日々の記録 antiguate diary - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
antiguate
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/13

arrow_drop_down
  • 桜と京阪電車

    どこもかしこも桜がきれい。 花曇りではあるが歩くのが楽しい。 京阪大津京駅の近くの踏切がいい。 皇子山球場の桜と京阪電車が並ぶ。 踏切待ちでパチリ。 大津京駅に近づくのでスピードを落としている。 撮り鉄気分が味わえる。 ちょっと得した気持ち。 勉強が忙しくなってきて ブログを更新する頻度が落ちそうである。 あれもこれもは欲張りか。 たまに更新するくらいでお許し願おう。。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 緑地公園のやさしい遊具

    休憩で立ち寄った緑地公園。 何やら面白そうな遊具がある。 雨が降っているけど気になるな。 近寄ってみる。 画一的な遊具ではないらしい。 障害の有無にかかわらず、あらゆる子どもが遊べるように安全性や使いやすさに配慮した遊具は、「すべてを包み込む」という意味の「インクルーシブ遊具」と呼ばれています。滋賀県は、県が管理する公園では初めて、「インクルーシブ遊具」を大津市衣川の湖岸緑地に2種類設置し、13日から利用が始まりました。 www3.nhk.or.jp 遊びを通して学んでいくことは多い。 いろんな体験をみんなができるといいね。 雨宿りしながら眺めていた。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 三井寺も桜がいいね

    一気に桜が咲いてきた。 三井寺周辺も見頃である。 とりわけ琵琶湖疎水がいい。 biwakososui.city.kyoto.lg.jp そして、観光客が多い。 いつも通りに行くと思わぬところで進まない。 普段よりは信号につかまる。 桜を見ながら待ちましょう・・・ それも、いいか。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 近江神宮の時計の学校

    近江神宮には時計の学校がある。 知らなかったのだがテレビでやってた。 結構レベルが高いらしい。 古いロレックスの時計など修理していた。 近江神宮は漏刻でも有名だ。 時の記念日には行事もある。 わが国の時刻制度は、今をさかのぼること1350年の昔、天智天皇の御代に大津の都に漏刻(ろうこく)を設置され時間を知らされた御事績に始まります。漏刻とは水時計のことであり、日本書紀には、初めて漏刻を用い鐘鼓を鳴らして時を知らされた、と記録され、時の記念日の由来ともなりました。 oumijingu.org 時は金なり。 いろんなことが不平等な世の中だが 時だけは平等だと思う。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 近江神宮にも春が来た

    青空のもとを歩く。 踏切越しに見えるピンク。 近江神宮も春の様相。 鎮守の森と桜の組み合わせがきれい。 緑とピンクって合うんだね。 渋い鳥居と桜の取り合わせも良い。 天気がいいから明るく見える。 うっそうとした森の中を行く。 いつもは暗い道が明るい。 春はなんだかウキウキする。 心が躍るようだ。 どんどん歩こう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • びわ湖大津館を散歩

    今日は黄砂も飛んでいない。 車の黄砂も洗い流した。 ゆっくり散歩しよう。 柳が崎の近くも桜が咲いている。 びわ湖大津館を背景に桜が映える。 イングリッシュガーデンを持つ施設。 花の手入れは怠りない。 春らしくなっている。 まずはチューリップを楽しもう。 もうすぐ入学式だね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 春の花

    随分と温度が高い。 はや夏日というところもあるらしい。 そろそろ桜も開花している。 コブシもきれいだ。 ただ歩いていても楽しい。 路地でも河原でもいい。 外来生物も元気だ。 ムスカリもよく見かける。 たんぽぽも近くにある。 外から来たものは強いなあ。 にほんブログ村

  • 坂本周辺を歩く

    ずいぶん暖かくなった。 汗ばむ陽気だ。 季節の変化は極端である。 比叡山のふもとの坂本ではまだ桜には早い。 混雑する前の坂本へ行った。 あれ? こんな駅だったかな。 車で通っているときには気づかなかった。 駅がきれいになっている。 「光る君へ」効果だろうか。 4月には日吉大社で祭りがある。 延歴10年(791)、桓武天皇が日吉社に2基の神輿をご寄進されて以来1200年以上の歴史を有する山王祭。西本宮 大己貴神・東本宮 大山咋神のご鎮座の由来をたどりながら、天下泰平・五穀豊穣をお祈りします。祭礼中、山王七社の7基の神輿(1基1500kg)が登場し、桜満開の中、湖国三大祭にふさわしい勇壮な神事が行…

    地域タグ:大津市

  • 今日はこんなところに

    今日はやっと春らしい暖かさ。 歩いていても汗ばむぐらい。 橋のたもとに近づくと。 おや、今日はここにいるのかい。 二羽でのんびりしているよ。 近づいても動かいないね。 油断しているのかな。 あ、メスが気づいたようだ。 別に何もしないけど。 飛び立った。 橋の下に逃げちゃった。 くつろいでいるところをお邪魔しました。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 図書館の飛び出し坊や

    道で見かける飛び出し坊や。 滋賀県東近江市の発祥といわれる。 大津市内でもあちこちで見かける。 図書館バージョンもある。 本を持っているのだ。 絵本借りたぞ!と 飛び出す子もいるかもしれない。 tobidashibouya.com 女の子バージョンもたまにある。 ふっと目を止めたら 車も減速するかもね。 今日も黄砂が舞うらしい。 安全運転で行こう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 雨でも水浴び

    琵琶湖の水位もプラスに転換。 水不足も一安心だ。 近所の川も水が増えている。 雨の日でもカモのカップルはやってきている。 小雨だったからいいのかな。 まだ川を歩ける状態らしい。 エサをせっせと取っている。 エサ取りや水浴びに余念がない。 水鳥でも水浴びするのだね。 雨の中をぼうっと眺めていた。 雨脚が強くなりそうだ。 先を急ごう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 偶然に乗れた 光る君へラッピング列車

    雨のある日。 やっぱりあの本が買いたいと。 京阪電車に乗って書店へ向かう。 なんかきれいな電車が来そうだ。 雨の日にさわやかだね。 おお、NHK大河ドラマ「光る君へ」のラッピング電車だ。 ほんとに走ってるんだな。 しかも何でもない、こんな時間に。 ガラガラで得した気分だった。 本を買って帰った復路でも。 同じ電車だった。 出会うと重なるんだね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 違うコーヒーも美味しいね

    ねこ留め金先日飲んだ自家焙煎珈琲。 フルーティなグアテマラも良かったけど 違うのに挑戦してみた。 キジトラブレンド。 少し浅めに焙煎した豆3種類と丁度良く焙煎した豆1種類をアフターブレンドし、香り良く仕上げています。香りを飛ばさないように焙煎してますので、フルーティーで苦みの少ないコーヒーをお飲みいただけます。 coffeenekotomegane.stores.jp これもフルーティで美味しかった。 小難しい本を読んでいると 頭が疲れてくる。 コーヒー飲みながらやってると ちょっと癒される。 はかどる気がするから不思議。 コーヒー豆の香ばしくて甘い香りがいい。 もうちょっと頑張ろう。 にほん…

    地域タグ:大津市

  • くわっくわっ

    どこかで聞いたことあるような鳴き声。 目をやると、カモがすくっと立っている。 くわっくわっくわっ。 コマーシャルみたいに鳴いている。 小雨が降る中で仲間に何か言ってるようだ。 もうすぐ雨脚が強くなるから 今のうちに食べとくのよ。 そんな感じだった。 後で同じ道を通ったがカモたちはいなかった。 天気のことわかるのかな。 動物の感覚ってすごい。 人間は鈍いねえ。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 霧雨や濡れていこう

    彼岸を過ぎたのにまだまだ寒い。 昨日から雨模様だ。 霧がかかって視界が悪い。 田植え準備前の田んぼもかすんでいる。 近所の建物ですら遠く感じる。 洗濯ものを干している家があった。 乾くのかなと余計な心配。 田んぼをうごめくものがいる。 鳥たちにとっては悪天候も助けになるのかもしれないな。 傘をさしていてもしっとりする中を歩く。 運転には気を付けてね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 大阪は万博ムード盛り上がる?

    用事で大阪方面へ行った日。 乗っていた京阪電車から降りた。 なんか、派手な電車やなあ。 まだら模様かいな。 赤と青と白。フランスみたい。 って、違うわ。 ミャクミャクか。。 大阪・関西万博のラッピング電車だった。 www.keihan.co.jp 大阪の鉄道各社が走らせているらしい。 あまり大阪に行かなくなったので気づいてなかった。 www.expo2025.or.jp 大阪・関西万博なんだけど。 関西全体で盛り上がっているかというと微妙。 お祭り経済といえば堺屋太一氏だが。 【中古】楽しみの経済学—イベント・オリエンテド・ポリシー (角川文庫 (6127)) 堺屋 太一価格: 205 円楽天…

    地域タグ:大阪府

  • やっと晴れてきたと思ったら

    彼岸の中日を過ぎたというのに。 雪景色でびっくりした朝。 ああ、比叡山もきれいだね。 やっと青空も見えてきた。 晴れるとか言ってたな。 一仕事して外に出ると。 空が暗いと思ってたら。 おーい、あられ降ってきたよ。 しばらく待ったが止む気配なし。 あきらめて歩き出した。 傘はあるのだけど、一時的かと思って。 まだまだ滋賀の冬は厳しいね。 春が待ち遠しい。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 荒れた彼岸

    最近はつぼみも膨らみ 春が近いなあと思っていたら。 お彼岸は荒れ模様だった。 風が強くて電車も遅れたり、運転を見合わせたり。 移動が乱れた。 そしたら今日は雪景色。 まだ春は遠いなあ。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 際川も同じだね

    ある日の際川。 のんびりと昼過ぎに歩いていたら ここでも遅めのカモたち発見。 この日は柳川でもカモたちが 昼過ぎにいた。 同じ行動パターンだね。 水鳥なりの良い時間があるのだろう。 梅もよく咲き。 清々しい景色である。 土手を歩く。 やっぱり土の道は良い。 このカモたちは人があまり来ないせいか のんびりしている。 危険察知する距離が遠い気がする。 見てるだけだけど。 気持ちがゆったりする。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • もう田んぼに来ている

    冷えの戻ったこの日。 朝の道を歩いていたら。 あら、もう来てる。 まだ田んぼの準備してないのに。 田植え前にもかかわらず、カモたちが来ていた。 どうやって場所を選んでるんだろうね。 この日はほかの野鳥たちも 元気いっぱいに鳴いていた。 肌寒い朝だったが カモたちの姿にほっこり。 ああ、買い物に行くんだった。 大型店舗が一時閉店したせいで 近所の小型店も混雑気味。 朝のうちに行こう。 季節とは関係なく動く人間。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 吾妻川にて

    平日に通る吾妻川。 大津市街を流れる小さな川である。 街中にあってほっとするスポットだ。 こんな時間にカモがいる。 温度とか気候で時間が違うのだろうけど。 のんびりしてるね。 人も多く通るだろうに。 ここは安全になんだろうか。 近づいてみてみよう。 ほう、逃げないね・・・ と。 やっぱり安全な距離ってのがあるんだね。 逃げられちゃった。 さあ、用事しに行こう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 紫式部ラッピング電車だ JR

    NHKの大河ドラマの「光る君へ」が放映されている。 史実とはちょっと違う気もするが それはまあ脚色ということで。 それにちなんだ観光振興も熱心だ。 JR大阪駅で新快速を待っていると 目の前で米原行きの快速が止まっていた。 www.city.otsu.lg.jp ちょっと雅な感じである。 落ち着いた色もいいね。 空いていて乗りたい気もしたが 途中で新快速に抜かれちゃうんだよね。 眺めるだけにとどめる。 平安朝の絵柄がかわいい。 京都は通過するだけだが。 滋賀県も観光に来てね。 出発すると、ホーム柵が上がって興ざめ。 ホーム柵扉式の「可動式ホーム柵」と、異なる扉枚数の列車に対応できるロープ式の「昇…

    地域タグ:大津市

  • 憲法24条について考える

    最近、民法を勉強し始めた。 そのせいか、法律に関するニュースが気にかかる。 憲法についても画期的な判断がされた。 憲法24条1項は「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」として婚姻の自由を保障しています。 これについて札幌高裁はまず、法律の文言上は男性と女性の間の婚姻について定めていて、制定当時は同性婚は想定されていなかったと述べました。 www3.nhk.or.jp 憲法ができたころには想定されていない状態になってきた。 法律が実態について行けていない。 夫婦別姓についても諸外国や財界からの圧力があれば変わるのだろうか。 吾妻川でカモのカップルを見つけた。 あななたちは名前が関係なくていいね…

    地域タグ:札幌市

  • 古墳が日野川で発見される

    親戚が近江八幡市の近くに住んでいた。 「江頭へ買い物へ行く」なんて耳にしていた。 日野川の水害の話をおばあさんから聞いたことがある。 その日野川で古墳が発見されたという。 近江八幡市の川の中で見つかった古墳について、県文化財保護協会が調べたところ、古墳時代中期から後期に作られた前方後円墳とみられることが新たに分かりました。協会によりますと川の中から古墳が見つかるのは全国的にも珍しいということです。 www3.nhk.or.jp 地形変化で川に埋もれてしまっていたとか。 川から古墳が見つかるのは珍しいようだ。 今の地形とは昔は違っていたということだね。 湖底遺跡もある滋賀県。 古代へのロマンが広…

    地域タグ:滋賀県

  • 今日はちょっと遅いんだね

    寒さの戻ったある日。 昼頃に近所の川を歩いていたら。 あれ? 今日は遅いね。 カモのカップルが昼過ぎにいた。 だいたい、朝に見かけていたのでびっくり。 天候とか水の温度とかで変わるんだね。 ゆっくりエサ探しであるらしい。 ちょっと人間と同じ感じでほほえましい。 寒かったので出足が鈍ったのかな。 ゆっくりしていってね。 人々も遅めに行動していたね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 街の法律家?

    土地の法律を勉強していると 登記の法律って意外と面白い? その専門家というのは司法書士であるらしい。 街の法律家ともいわれている。 その基本は民法か。 ちょっと勉強しようかな。 資格を取るには数年かかるともいわれる。 司法書士5ヶ月合格法 第4版 [ 松本 雅典 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 短期間で取る人もいるらしいが。 人生は長い。 なかなか引退はさせてくれなさそうだ。 でも体を動かすのはきつい。 ものにならなくても、勉強自体は役に立ちそうだ。 自分のためでもあり、対象者にも有益かな。 もくもくと餌を食べる水鳥を前に思いをめぐらせる。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 春が近づく柳が崎

    琵琶湖マラソンが終わった。 先週はマラソンに備える人々か ランナーが多かった。 そういう人が少ないかなと思い、走ることにした。 柳が崎周辺を軽くジョギングする。 暖かくてランニング日和だ。 イングリッシュガーデン周囲にも花が見られている。 バラはこれからだね。 花の準備がされている。 犬の散歩をする人が多かった。 勉強やパソコン作業だけしていると頭が疲れる。 体も動かすと、心身のバランスが取れる気がする。 とか何とか言って、気分転換である。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 自分で登記申請しよう

    親族の不幸があり、相続が発生している。 特にもめごともなさそうだが 家の相続があるらしい。 相続手続きがあるから 司法書士さんにお願いしようということに。 でも、待てよ。 家と預金ぐらいしかない、普通のお家だ。 自らでできないのだろうか? と、ちょっと調べてみた。 「相続登記 自分でやる」 のキーワードで、結構色々出てくる。 司法書士事務所が説明しながら勧誘するというのもある。 しかし、法務局自体が登記方法を示している。 遺贈によって不動産を取得した場合の所有権移転登記の申請を検討されている相続人の方は、こちらのご案内をご覧ください。 houmukyoku.moj.go.jp 専門家じゃなくて…

    地域タグ:大津市

  • いつもと違う鳥かな

    3月に入っても寒い日が続く。 風も冷たい。 川の水は増えて安定している。 小鳥たちは増えているようだ。 ちゅんちゅん、ちちちっと色々なさえずりが聞こえる。 水鳥はゆったりしているが、小鳥たちは素早い。 いつもと違うこのような気がする。 でも、セキレイかな? 速くてわからない。 ちょっと形が違うような気がするのだが。 見ている分には逃げないが、カメラを向けると逃げる。 目がいいよね。 やっぱりセグロセキレイかな。 ちょっと違う気もするけど。 なんて、のんびり見ている。 真冬とは違って、ゆっくりと眺めてはいられる。 春は近い。 にほんブログ村

  • 気になるコーヒー豆

    平日に通る道に気になる店がある。 なんじゃこりゃ、ぐらいのサイズの自家焙煎珈琲豆店。 怪しくないのかな。 ちょっと入りづらい。 と思っていたら、ミニコミ誌に取り上げられていた。 coffeenekotomegane.stores.jp 小さい店は数人でいっぱいだ。 席はほぼ埋まっていた。 時間がなかったのでコーヒー豆を購入。 中南米を愛するものとしては、まずグアテマラ。 グアテマラ オリエンテという品物があった。 グアテマラの精製方法はウォッシュドが一般的ですが、この豆は完熟果実を丁寧に選別し、ナチュラル精製した逸品です。 ストロベリーのような、懐かしいチョコ菓子に似た甘い香りと、甘みを伴った…

    地域タグ:大津市

  • つぼみふくらむ

    もうムスカリまで咲いている。 やっぱり強いね。 ja.wikipedia.org 外来種だったかな。 どこから飛んできたのか。 花言葉は、日本においては「寛大な愛」「明るい未来」「通じ合う心」である。海外では逆に、「絶望」、「失望」、「失意」、「悲嘆」、「憂鬱」など、ネガティブなものが多い。 海外の花ことばがネガティブなのが面白い。 ところ変われば、だ。 見ている分にはかわいいし。 ほかの花のつぼみも愛らしい。 ぼやっと見ているだけでも春はいい。 一つ一つを丁寧にみる。 のんびり歩く。 ぼうっとする。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 小さい花たち

    柳川沿いのマンションの近くは花壇がきれいだ。 自治会の方々が頑張っているのだろう。 その反対側にも小さな花が咲いている。 雑草の中に花々が見える。 もうすぐいろいろな花が咲くだろう。 ちょっとした抜け道になっていて 散歩する人や犬を連れた人が通る。 土の道が貴重になっているものね。 土を踏みしめて歩くのは足にいい。 しっかりと足指でつかむように歩こう。 靴を履いてはいるけど。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 草花をながめる

    いつもの散歩道も変わっていないようで 春が近づいている。 このあたりは殺風景だが。 鳥たちが来ていた。 水の流れが戻ってきたからか。 鳥たちは素早くてとらえられない。 歩みを進めると。 ホトケノザかな。 草花たちはしっかりと時期をわかっている。 春の芽吹きを感じる。 あっという間に草だらけになるけど。 春はまだその草も可愛いものだ。 のんびり見ていられる。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 春が近いね 際川を散歩

    柳が崎から湖岸道路を経て際川を歩く。 休日の湖岸道路は混んでいて 歩くほうがよっぽど速いところもある。 イオンモール大津京が閉店して ブランチ大津京やバロー茶が崎店に人が流れている。 駐車場も混雑状態である。 際川沿いはだれも歩いていない。 自然は変わらないぞ。 春はもうすぐ。 梅がきれいだ。 梅の頃は風が冷たいがすがすがしい。 ゆっくり見ているには寒いけど。 歩いていると暖かくなる。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 近所でクリーンウォーク

    自治会で開催されたクリーンウォークに参加した。 近所の道でゴミ拾いだ。 去年もやってみたが、やっぱりたばこの吸殻が多い。 歩道の隅っこなどにたまっている。 ずいぶん古そうなものでも分解されていない。 www.cnn.co.jp ペットボトルみたいにたばこ会社がリサイクルまで 責任を持つべきだという人もいる。 確かに清掃にかかる費用を考えると 処理料まで価格に含めてしまって たばこ会社が回収するのもありかな。 ビールやお酒なら、缶や瓶が資源になる。 たばこの吸い殻も資源になればいいのに。 価値が出てくれば捨てないよね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 滋賀はスペイン語?

    中米でバスに乗っていた時。 「Siga」という表示を見たような気がする。 なんでSigaなの? と滋賀県民は思っていた。 スペイン語のSigaはseguir(続ける、フォローする)の変化形だった。 道だと、そのまま行く、ような意味かな。 英語ならkeep goingということか。 ラテン語でもsigaはフォローするということらしい。 ギリシア語ではsigasigaは「ゆっくりゆっくり」というとラジオで聞いた。 若干違うのだね。 それをコンセプトにした会社もあるようだ。 sigasiga.jp 言葉一つでも面白い。 それを聞いて中南米の道路を思い出すのだから。 記憶も面白い。 にほんブログ村

    地域タグ:滋賀県

  • 富山も応援しよう

    立山や剣など冬山が美しい富山。 先日、知人が富山に仕事で行った。 普通に出張で、復興支援でもなんでもない。 ホテルに連泊したところ、クーポンがもらえたという。 そうか、そういうビジネス利用でも使えるのだ。 www.info-toyama.com 出張中の食事などに使えて助かったという。 特に富山市内では地震の影響がなかったらしい。 富山県では氷見市の被害が大きかった。 風評被害もあり、観光需要が落ちている。 影響の小さかったところは 普段の生活を淡々と続けていくことで支援になる。 日々をしっかりと暮らそう。 富山土産の地酒とホタルイカを食べながら思う。 北陸はなんでもうまい。 ブリの旬は終わり…

    地域タグ:富山県

  • 琵琶湖文化館の今後

    なぎさ公園の近くを走っていると。 晴れた空と比良山系が見える。 お城のような建物は琵琶湖文化館だ。 現在、休館中。 1948年に開館した滋賀県立産業文化館を前身として、博物館、近代美術館、展望閣、淡水魚水族館などを有する滋賀県初の総合博物館として1961年に開館した。 ~略~建物の老朽化、入場者の減少等を理由に、2008年3月限りで休館することが、2007年12月の滋賀県議会における県教育長の答弁により表明された。 ja.wikipedia.org 2027年には新たに開館されるようだが。 県では、令和3年3月に「(仮称)新・琵琶湖文化館基本計画」を策定し、大津市浜大津において、令和9年12月…

    地域タグ:大津市

  • 滋賀は虹の国?

    小雪交じりの天気である。 2月下旬はまだまだ寒い。 時雨れたり晴れたりと忙しい。 比叡山のほうを見ていると。 ちょっと色が見えるような。 もしや。 朝っぱらから虹が出ていた。 滋賀県は虹が多いようだ。 2015年ごろには虹予報を出していたらしい。 今でも虹予報をしているサイトはあるが。 s.n-kishou.co.jp ふっと出会えるからこそいい。 予想して待ってるのはなあ・・・ 偶然の出会いがいいんだよね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 今日はこっちか

    頭の上を鳥が飛んでいく。 あれ?いつものカモたちだ。 今日は少し上流にいた。 何をもって場所を決めるんだろう。 上から見てわかるのかな。 今日もせっせとエサ探し~ そこへ魚が飛んで出て。 何見てんのよ。 エサ探しで忙しいのよ。 鳥をぼうっと見て、暇よね~ 繁殖期のつがいは仲良しだね。 いつも一緒にエサ探し。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • すばしっこいよね

    川沿いを歩いているとよく見かける。 青い鳥。 今日も河原にいた。 姿をとらえようとすると逃げる。 すばしっこい。 イソヒヨドリだと思う。 ja.wikipedia.org 自然の青さはきれいだね。 鳥は目がいいから、こっちが見てると逃げる。 絶妙な距離を取られてしまう。 それもまた楽しい。 じっと見てたら、対岸に行っちゃった。 追うと逃げるね。 草花も春に近づいているし。 早春の散歩は楽しい。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • マガモの緑色

    最近雨が多いので近くの川も水が多い。 水鳥たちも活気がある。 よく見るマガモのカップルも元気だ。 せっせとエサを探している。 いつもより雄の緑色が濃く見える。 つややかで輝いているようだ。 繁殖期には緑色も濃くなるようす。 茶色になっちゃうと雌雄の区別が難しい。 ja.wikipedia.org うーん。いいグリーンだ。 今日は君の緑色をじっと眺めているよ。 魅力的な色だね。 エサ取り頑張ってね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 伊吹山で落石 登山は自粛しましょう

    高山植物で有名な伊吹山。 冬は豪雪でも知られている。 積雪量は世界一だそうだ。 その伊吹山は去年の豪雨による崩落で登山道からの登山は自粛中。 夏ならドライブウェーから頂上に行けるが 冬季は閉鎖中である。 そんな伊吹山で事故が発生した。 滋賀・伊吹山の落石、死亡したのは神戸の男性 通報時「頭くらいの石が二つ落ちた」 www.kyoto-np.co.jp 1377mの高さで高山植物の宝庫である。 ということは逆に言うと自然が厳しいということ。 冬季の登山は本気の冬山登山である。 しかも雨が降って雪崩や落石の危険が高まる。 想像以上に危険な登山になる。 魅力的な山だとは思う。 ただ、登山は安全に帰っ…

    地域タグ:伊吹

  • 乗り換え駅にて

    丹波橋で電車を待っていると。 奈良方面に、あをによしが停まっていた。 観光列車は見てるだけでも旅気分になる。 乗客からすれば、見てる我々も旅の景色かな。 異国の地なら、小さな駅の景色も楽しい。 あをによしに乗って、奈良の街を歩くと 外国人に囲まれているので 異国にいるような気分になれる。 外国旅行したいなら、奈良か京都やね。 カフェに入ってもツーリストと交流できるしね。 にほんブログ村

    地域タグ:奈良市

  • 茶が崎より 紅葉パラダイスの夢のあと

    びわ湖ボートの近く茶が崎。 ボートのモータ音が聞こえるが景色も良い。 昔、このあたりにはホテル紅葉があった。 びわ湖温泉(びわこおんせん)は、かつて滋賀県大津市茶が崎にあった温泉。茶が崎温泉とも呼ばれた。 ja.wikipedia.org 紅葉パラダイスという遊園地が併設されていた。 いまそこはマンション群と化している。 西武百貨店がなくなり イオン大津京が一時閉店した。 店のない住宅ばかりの大津市だ。 でも琵琶湖はきれいだ。 水鳥もかわいい。 小さい規模のスーパーや ドラッグストアは多くある。 ほどほどに住みよい街である。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 梅が咲く

    今年は暖冬のせいか梅が早く咲いた。 すでに見頃を過ぎてきた。 昨日の雨で少し散ってしまった。 春一番も吹いてしまったし。 徐々に春が近づいているのかな。 近所を歩いていると 水仙も咲いている。 足元から季節が変わっていく。 ゆっくりとあたりを見回しながら 散歩したいね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 近所の水鳥たち

    日によっている場所が違う。 今日は少し上流にいる水鳥たち。 いつもこの3羽なんだよね。 仲良しなのかな。 以前の豪雨で崩れた護岸。 修復されているので若干無機質である。 そこでもいいんだね。 このコンクリートの部分で流れを変えるのか。 河川工学って難しいな。 大きな山の麓ではないが。 自然との共存は大変だ。 カモや花は変わらないが 人間の生活は変わる。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 近江神宮の中を歩く

    さて、マルシェを見た後は まずお参りしてから。 鎮守の森を歩く。 木々に囲まれてほっとする。 木漏れ日の道だ。 くりはら道というらしい。 参道自体も樹木が多いのだが。 その脇道には水の流れもある。 京阪電車の踏切からちょっと入っただけの場所。 こんなところに自然がいっぱい。 すばしこくて写真には収まらないが 鳥たちの声も多く聞かれる。 森林浴を楽しみ気分。 お参りしなくてもお散歩に良い。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 柳川のいつもカップル

    琵琶尾の柳が崎の上流にある柳川。 いつものように散歩する。 今日は湖に近いところにカップルがいる。 雨や水の量によっても 餌の場所が違うのだろうね。 足を止めてのんびりと眺める。 こっちにあるよ。 どれどれ。 ほら、こっちだってば。 あ、そうなの。 こっちにもあるよ。 がぶ。 いいねえ。 入れ食いだねえ。 とか、勝手に想像してみている。 いくら見ていても彼らはマイペース。 せっせとお食事されている。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 近江神宮マルシェ

    近江神宮をお散歩しよう。 鎮守の森が豊かなのだ。 あれ? いつもよりにぎやかだぞ。 なにか催しだろうか。 キッチンカーやベンチが置かれている。 マルシェだろうか。 そういえば、前にも行き会ったことがある。 近江神宮マルシェ"S" 近江神宮の参道の両側に店舗をならべ開催する近江神宮マルシェ"S"はとても雰囲気が良く、ご来場者様からもご出店者様からも居心地が良いと喜んで頂いております♪とこどどころに椅子や机も用意しておりますので、ゆったりのんびりして頂けるのが近江神宮マルシェ"S"の特長です♪ www.marches.sobile.co.jp 毎月第3土曜日、日曜日に開催されているらしい。 こっち…

    地域タグ:大津市

  • 京阪電車 光る君へ ラッピング列車

    先日行った京阪電車の石山寺駅。 ニュースでも取り上げられていた。 光る君へのラッピング列車も運行するんだね。 ちょっと早かったのでまだ見ていない。 ラッピング電車の運行について・運行期間 2024 年 2 月 16 日(金)~2025 年 1 月末(予定)・運行区間 石山坂本線(石山寺駅-坂本比叡山口駅)・使用車両 600 形車両(615-616 号車)・デザイン 大河ドラマ「光る君へ」の主人公「紫式部」役の吉高由里子さんや番組タイトルロゴが描かれています。 www.keihan.co.jp 京阪沿線を通るのが楽しみになるなあ。 また撮り鉄さんたちが来るのかな。 京阪の撮り鉄は割と穏やかなので…

    地域タグ:大津市

  • 水鳥を見てから石山駅へ

    さて、瀬田の唐橋も見えている。 琵琶湖に近づいている。 水鳥も増えている。 水深が浅いらしい。 歩いているようなカモもいる。 エサが多いのかな。 みんな顔を水の中に入れている。 出たり入ったりしている。 ただ、それだけ。 遠いけど、カンムリカイツブリかな? すばしこい動きだ。 あ、潜った。 ここにいるんだね。 エサはあっただろうか・・・ ずっと見ていられる。 ゆっくり野鳥を堪能できた。 瀬田川から戻ると石山駅へはすぐだ。 商店街や平和堂などにぎやかな町。 石山駅もやっぱり百人一首モードであった。 きれいなことはいいことだ。 石山寺にいっぱい人が来るといいね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 石山寺駅から瀬田川河畔を歩く

    光る君へ効果できれいになった石山寺駅。 京阪石山坂本線の石山側のターミナルだ。 南へ少し歩くと石山寺があるが、今日は北上する。 北へ向かうと瀬田の唐橋がある。 瀬田川沿いを歩くのも気持ちいい。 風が冷たいので歩く人は少ない。 駅の前の道は交通量が多い。 素直に押しボタン信号を利用。 車の流れを止めて瀬田川河畔に降りる。 秋とは違い、冬の瀬田川は寒いなあ。 それでも水鳥たちを見てると元気が出る。 みんなせっせとエサを探しているぞ。 こっちもぐんぐん歩いていく。 心地よい散歩だ。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 「光る君へ」効果 石山寺駅

    ちょっと瀬田川沿いを歩きたいなあ。 よし、石山寺駅からJR石山駅へ北上しよう。 石山寺へは行かずに・・・ と思って京阪石山坂本線の石山寺駅に来た。 トイレに寄ってから歩くか。 と、何か違和感を感じる。 紫色に塗装されている? 柵や駅名表示が紫色である。 ほかの駅はそうじゃなかったぞ。 ホームのポールも紫だ。 これはもしや・・・ ああ、やっぱり。 NHKの大河ドラマ「光る君へ」とのタイアップか。 紫式部が源氏物語の構想を練ったという石山寺。 大津市も京阪電車も頑張っているようだ。 駅がきれいになるのはうれしいね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 寒空の下で

    まだ風が冷たい季節。 散歩していても耳が冷たい。 近くの近江神宮外苑公園では 手作り市が開かれている。 暖かい季節には公園の真ん中に店が連なる。 寒空の下では建物付近に集中している。 イオン大津京は閉店した。 客足が少し離れたこの施設に向かっているようだ。 そこから少し足を延ばすと。 梅が咲いていた。 今年は梅の開花が早いらしい。 寒いけれど自然は着実に歩を進めている。 さあ、もう少し歩こうか。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 際川にもいた

    琵琶湖のほとり柳が崎には際川からの流れもある。 さて、際川のほうへ歩いてみよう。 まだ畑も残るのどかな景色だ。 ここも水の流れが戻ってきている。 一時は水がほとんどなくなっていた。 琵琶湖の水問題も一息であろうか。 おやおや。 ここにも水鳥のつがいがいる。 ちゃんと水が戻ってきていることがわかるんだね。 仲良く上流に向かっていく。 エサ、エサ。 あった。 すかさずついばむ。 もっとないかなあ。 さらに、上を目指すぞ。 ついていきます~。 という感じ? 水鳥を見ていると、時が止まるよう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 水鳥たちを眺める

    いつものように柳が崎付近を散歩する。 最近はちょこちょこ雨が降る。 そのせいか水の量も少し回復している。 なにやら動くものがある。 いつもより上流でカモたちが活動中。 エサがいっぱいあるのだろうか。 せっせとついばんでいる。 つがい一組と一羽のカモかな? あ、もう一羽出てきた。 二組の水鳥たちであった。 ダブルデートみたいで面白い。 いつもはもっと琵琶湖に近い下流にいるのに。 水が少なかったから、環境も変わったのかな。 こっちよ、こっち。 どれどれ。 エサがあるらしいぞ。 俺たちも行ってみよう。 そんな感じ? 仲良いペアたちであった。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 京阪電車 プレミアムカーに乗ってみる

    用事で早朝に京阪電車を利用した。 大きな荷物はあるし、通勤時間だし。 混雑はいやだなあ。 そうだ、ちょっとだけ奮発して。 プレミアムカーに乗ろう。 www.keihan.co.jp 特急の指定席をネットで購入できる。 チケットレスですぐ予約できる。 3列シートでゆったりしている。 大きな荷物を置くスペースもあり余裕がある。 アテンダントまでいるのにはびっくり。 短距離だったけど旅行気分を味わえた。 指定席代だけなので、そんなに高くない。 帰りも別の荷物があって利用してしまった。 人は楽にはすぐ慣れる。 いつも見ている車窓からの景色も楽しい。 イタリア旅行でもしている気分だ。 ただし、短いのだよ…

    地域タグ:大津市

  • 言葉を学ぶということは

    最近は通訳アプリが発達していて 語学を学ぶ必要性は減っているのかもしれない。 確かに旅行のときや外国人に話す際には便利だ。 もう語学はいらないのかな? ただ、なんか寂しい気持ちになる。 語学はその国の精神や文化も体現している。 形容詞一つにしても、その地域性が出る。 ロシア語の寒いという言葉は 喉の奥から出すような音を使い 寒い感じがよく出ている。 スペイン語でしゃべっていると 語彙や文法力のせいもあるが 率直な表現が多くなる。 こういうところが味わえないというのは なんだか淋しい・・・ 古い人間の考え方なのだろうな。 それでも、言葉を通してその国を学びたい。 にほんブログ村

    地域タグ:ロシア

  • 七尾市 一本杉通り マルシェ

    中島町のお熊甲祭に「でか山」と呼ばれる青柏祭。 ja.wikipedia.org 能登半島の七尾市には祭りが多い。 古い町並みも残るが被害も大きかった。 以前住んでいた近所に一本杉通りがあった。 花嫁のれん展や和ろうそく店など味わい深い通りだった。 能登半島地震で大きな被害を受けた七尾市の一本杉通りで、地元の振興会のメンバーが商品を持ち寄って販売し、復興への足掛かりにしようというイベントが2月11日に開催されることになりました。 www3.nhk.or.jp 古いだけに被害も大きいようだ。 和ろうそくの高澤商店もクラウドファンディング始めている。 takazawacandle.jp 復興の一歩…

    地域タグ:七尾市

  • 金沢21世紀美術館 一部再開

    ちょっとずつ明るいニュースも聞こえてくる。 能登半島ほどではないが金沢も被害を受けている。 www3.nhk.or.jp その金沢でうれしいニュースが。 能登半島地震で施設内のガラスが破損するなどの被害を受け、休館していた金沢市の金沢21世紀美術館が6日、エリアを限定しておよそ1か月ぶりに営業を再開しました。 金沢21世紀美術館は地震の影響で一部の展示室の天井のガラス板が剥がれ落ちるなどの被害が出て1月2日から臨時休館していました。 その後、無料で利用できる「交流ゾーン」の一部の安全が確認されたとして、6日およそ1か月ぶりに営業を再開しました。 www3.nhk.or.jp まだまだ大変だけど…

    地域タグ:金沢市

  • 小さくないよお葬式

    小さなお葬式〜って よくコマーシャルで流れてる。 実際は、小さくないよ。お葬式。 何も問題なく亡くなり 火葬場が早くおさえられたら。 小さなお葬式〜で済む。 しかし、急死だったり、変死だったりしたら。 検死がいることがある。 知人の家族も検死が必要となった。 すぐにご遺体が帰ってこない。 そうして、火葬場の予約も遅れる。 小さなお葬式の待機が長引く。 と、小さくなくなる。 基本料金を外れてくると、 割高である。 ご遺体を引き取ってもらったり、 安置してもらったりしている。 もう、人質みたいなものだ。 葬祭ビジネスはまだまだ、 グレーなところが多い。 基本料金を決めて、保険で できるぐらいにしな…

    地域タグ:守口市

  • 遺影は撮っておくべきかな~

    最近、近親者が急死した。 慌てて駆けつけてみんなでバタバタした。 通夜や葬式をどうしよう。 手続きはなんだろう。 誰に知らせよう。 そして、遺影の写真は? 意外とないのだ。 ちょうどよい写真がない。 やっと見つけたのは、ずいぶん前の写真。 最近は写真を自分たちで用意しても良いらしい。 毎年、自分の遺影候補写真を撮っておくべきだな。 変なことを考えてしまった。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 神子原米の酒 神子

    能登半島には羽咋市という街がある。 千里浜や気多大社で有名である。 今回の地震でも液状化など大きな影響を受けている。 七尾市から金沢に行く途中によく通った街だ。 その羽咋市に神子原というところがあるそうだ。 石川県羽咋市神子原地区は、羽咋市東部に位置し、標高461mの碁石ヶ峰の150mから400mの広大な傾斜地に点在する山間農村集落です。 石川県下最大級の面積を誇る「世界農業遺産」神子原の棚田。碁石が峰の清流と、昼夜の寒暖差、化学肥料に頼らず自然の力を引き出す農法で米が育まれます。 「神子原米」は神子原で伝統的に育てられたお米であり、土地の心です。 その「神子原米」の中でも選りすぐりの品質と食…

    地域タグ:羽咋市

  • 柳が崎から伊吹山が見える

    大津の柳が崎を歩いていると 比良山系や北部の山々が見える。 冬は空気が澄んでいてきれいだ。 距離的には遠い伊吹山も見える。 近江八幡あたりの山の後ろに伊吹山が白く光る。 伊吹山は1377mくらいで高くはない。 ただ、日本海からの寒気が流れ込み豪雪となる。 よく米原と関ケ原の間で新幹線や名神が止まっている。 その大雪があるからこそ高山植物の宝庫となる。 「イブキ」のついた高山植物も多い。 イブキトラノオとかイブキゼリとか。 頂上駐車場から小一時間で登れるお花畑だ。 もちろん今は雪に閉ざされている。 雪が解け、ドライブウェーが開いたら見に行ける。 米原の登山口からの道は土砂崩れのため、まだ登れない…

    地域タグ:大津市

  • 意思伝達装置レッツ・チャットの後継は

    医療機関で勤務していたころ 意思伝達装置にレッツ・チャットがあった。 パソコンに導入するものではなく この機器だけあれば意思伝達ができるものだった。 シンプルだがわかりやすくてよくできていた。 最近行った勉強会でこれによく似た製品を見た。 その名も「ファイン・チャット」である。 www.p-supply.co.jp ALS協会の方が教えてくださった。 ほとんどレッツ・チャットと同じだという。 使ってみると、確かにほぼ同じ操作。 かすかな記憶で使えるぐらいである。 聞くと、パナソニックで販売終了となったので その開発者が代替製品を開発したという。 当社はパナソニックの「意思伝達装置レッツ・チャッ…

    地域タグ:大津市

  • ここにも猫がいる 柳ヶ崎

    また別の日に柳が崎を歩いてたら。 連れがちょいちょいと呼ぶ。 違うネコを見つけた。 ひっそりと琵琶湖を見つめている。 一人たたずんでいるようで渋い。 この前の子ではないのかな? 少しずつ近づいてみた。 ああ、逃げちゃった。 せっかく一人でのんびりしてたのに、って感じ。 隠れているつもりだろうけど。 丸見えである。 そこがかわいい。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 柳が崎のネコ

    能登半島地震の発災からもうすぐ一か月。 バスが運行したり能登空港の運用が始まったり 少しずつ復旧が始まっている。 まだ断水は続いており、報道を見ていてもしんどいいばかり。 夏には能登島ロードレースがあったけど今年は厳しいかな。 せめて復興したら走って応援したい。 走れるようにしておこうと、近所をジョギング。 柳が崎を走っていると、何やら茶色いものがある。 北風をよけるようにうずくまっているネコ。 柳が崎のびわ湖大津館の近くで見かけるネコかな。 銅像のように動かず。 草と同化している。 私は草の一部だよ~。 近づいても、びくともせず。 ここが風がよけられて暖かいんだよ。 猫科は無駄な動きはしない…

    地域タグ:大津市

  • 目で動かす 視線入力

    意思伝達装置はよくできているけど もどかしい。 あかさたな・・・で行を選んで あいうえおで音を選ぶ。 それをスイッチで行う。 なんか、まどろっこしい。 ローテクの透明文字盤をタブレットでパッとできたら・・・ 一番最後まで維持されるという眼球運動で。 www.creact.co.jp そのイメージが視線入力。 目でポイントして動かすのだ。 この装置も持ってきていただいていて 試すことができた。 伝の心でもTCスキャンでもできたが。 j-d.co.jp 結構、目が疲れた。 目をマウス代わりにするわけで、 機器の調整(較正:キャリブレーション)も必要だ。 iPadやiPhoneでも視線入力のアプリが…

    地域タグ:大津市

  • 難病患者のコミュニケーション支援

    ALS患者さんの安楽死ほう助の裁判が取りざたされている。 徐々に筋力を失っていく患者さんにとって コミュニケーションも大きな問題となる。 ICT技術が進化する中でコミュニケーション支援も進んできている。 実際に機器に触れる勉強会に参加してきた。 意思伝達装置といえば、「伝の心」が有名である。 「伝の心」は、四肢麻痺で発話が困難な重度身体障害者を対象にした意思伝達装置です。身体の一部をわずかに動かし操作することによって、自分の気持ちを伝えることができます。 www.hke.jp パソコンで動いており、文字盤を操作することで意思伝達できる。 入力部分を大きなスイッチや空気圧のスイッチなどに変えられ…

    地域タグ:大津市

  • 雪が降る前の空は

    滋賀県北部で顕著な大雪となった日の前。 空は妙に赤かった。 厚い雲を夕日が照らしていた。 普通は夕日の見られた次の日はいい天気だ。 だけど、嫌な感じの赤だった。 雪になるんだろうな。 明日の朝が怖いなと思って帰った。 そしてやっぱり比叡山ですら雪化粧。 朝は道のあちこちが凍結していた。 凍った雪の上にさらに雪がかぶって事故があちこちで。 昨日の朝はもうほとんど消えていたけど まだ山にはうっすらと雪がある。 遠くの伊吹山は真っ白であった。 これで春は安心だけど。 今は米原や関ケ原はつらいね。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 砂漠でメガネのねじをなくす

    インドには砂漠がある。 キャメル(らくだ)サファリを体験していた。 ラクダの背中は意外と広くて足が痛い。 ガイドはなれなれしくて面倒くさい。 もうテントに入ってゆっくりするわ。 変な目的のツアー客もいるらしい。 と、ぽろっと、メガネの鼻パッドが落ちた。 よく見ると固定するねじがない。 どこかで落としていたらしい。 どこか、この砂漠に・・・ いつ落としたのかもわからない。 どこでなんてとんでもない。 もちろん、砂漠の中にはメガネ店はない。 どーしよーー。 針金も何もない。 あたりを見回すと。 枯れたような草があるばかり。 あ、使えるかも。 草の茎をこよりのようにメガネとパッドの間に使う。 とりあ…

    地域タグ:インド

  • こんなに降らなくてもいいのに

    琵琶湖の水不足を心配していたが。 こんなに大雪が降らなくてもいいのに。 北のほうはまだ雪雲で覆われている。 名神高速道路の関ケ原付近で立ち往生が発生。 www.kyoto-np.co.jp 滋賀県の余呉から米原、伊吹山にかけては豪雪地帯ではある。 伊吹山の積雪が春の雪解け水となる。 琵琶湖の全層循環に役立つ。 でも一気に降らなくてもいいのになあ。 琵琶湖の西側の比叡山も雪雲に覆われている。 伊吹山ほどは降らないが雪化粧している。 風も冷たくて道路は凍結。 数カ所で事故が発生している。 幹線道路より住宅街など交通量が少なくて 舗装が弱いところで凍結しがちである。 歩くにしてもペンギン歩きで安全に…

    地域タグ:大津市

  • 羅臼岳登山口 木下小屋

    台風が近づいていた知床連峰の登山。 青空の後は悪天候になった。 縦走はやめて、それぞれ登った。 羅臼岳に登るのに利用したのが木下小屋だ。 このときは天候が悪かったせいで 貸し切り状態であった。 素泊まりで食事は自分たちで用意した。 木下小屋(きのしたごや)は、北海道斜里郡斜里町の羅臼岳登山口にある山小屋。 名前の由来は、昭和初期に知床連山の登山道を開拓した木下弥三吉の名から採られている。 ja.wikipedia.org 今でも3,000円ぐらいらしい。 嵐の前の・・・で楽しかった。 友人二人でゆったりと過ごした。 こんなときに行くなんてと山岳会の人には苦言を呈されたが・・・ 山は一歩間違えれ…

    地域タグ:北海道

  • 転地療養で治る

    カルカッタで発症した突発性難聴。 病院で点鼻薬を出された。 真面目につけたが治る様子なし。 現地で知り合った日本人と のんびりカフェで療養するが変わらず。 もうとっくに南下しているはずの時期。 だんだん焦ってくる。 もういいか、とりあえず動こう。 空気の悪い、ごみごみしたカルカッタを後にする。 列車でプリーへ移動。 海のそばでのんびりしよう。 それが良かったのかわからないが。 いつの間にか耳がまあまあ聞こえるようになっていた。 転地療養の効果かな。 単純にカルカッタの大気汚染がひどかったのか。 結果オーライで旅をつづけた。 ただ、いまだにいろんな音がする中では聞きづらいことがある。 早く治療す…

    地域タグ:インド

  • インドで突発性難聴になる

    若かりし頃にネパールとインドを旅していた。 ネパールから国境を陸路で越えてほっとしたころ。 インドの英語は聞き取りづらいなあと思っていたら。 難聴になっていた。 何が原因かはわからない。 ネパール出国前のカトマンズで悪酔いしたからか。 (質の悪いジンを飲んでしまった) 調子の悪い状態で長距離バスに乗ったからか。 長い陸路の移動でほこりを浴びたのだろうか。 東のほうが安全かとダージリンに入った。 高地であったから体調を崩していたのか。 なんだかよくわからないがカルカッタで難聴に気づいた。 食欲がガタ落ちしていた。 チョウミンという焼きそばすら食べる気にならず。 ひたすらカフェでスープとトーストを…

    地域タグ:インド

  • 日ごろからの備え ペットシーツ

    能登半島地震から3週間。 直接の支援は難しいのでふるさと納税や募金をしているが。 自分自身の備えも見直している。 今回、やっぱり困ったのは断水だろう。 飲み水は補給されているようだがトイレがつらい。 防災の本を読み直した。 看護師さんの視点で書かれているので実用的だ。 衛生面や健康面など実践できることも多い。 www.nhk.or.jp その中で見直したのがペットシーツだ。 猫砂はなんとなく買っていた。 携帯トイレも用意していた。 辻さんの視点は防災専門グッズを買わないこと。 ゴミ袋2枚とペットシーツ、新聞紙での簡易トイレを紹介されていた。 用を足す姿勢としても、ごみの処理にも実際的かな。 ざ…

    地域タグ:大津市

  • ちょっと回復 琵琶湖の水位

    昨日、今日と雨が降り続いている。 じめじめしているが寒くはない。 琵琶湖の水位もマイナス74cmと少し回復。 国土交通省 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所 被災地には迷惑な雨も琵琶湖には必要で・・・ 複雑だが恵みの雨である。 水が少ないときはハトやセキレイまで河床を歩いていた。 今日の水量だと足の長い子しか歩けないね。 本日は大津市の市長選挙である。 www.nhk.or.jp 天気が悪いとさらに投票率も下がるだろう。 期日前投票が手軽になったとはいえ まだまだ高齢者や障害のある方にはハードルが高い。 若者に訴えるものも少ない。 もうちょっと、楽にパッとできないものかな。 とりあえず、参加する…

    地域タグ:大津市

  • 天橋立 文殊堂

    天橋立のすぐ近くに知恩寺という寺がある。 古来より文殊信仰の聖地として知られている。 ツアーで行っても個人で行っても、 天橋立と同時に訪れることが多い。 地形にちなんで通称「切戸(きれと)の文殊」や「九世戸(くせど)の文殊」、また「智恵(知恵)の文殊」と呼ばれ、奈良県桜井市の安倍文殊院(安倍文殊)、山形県高畠町の 大聖寺(亀岡文殊)などとともに日本三文殊のひとつとされる。本尊の文殊菩薩は秘仏とされ、正月三が日、1月10日、7月24日の年5日の開帳がある。 ja.wikipedia.org 重要文化財の多宝塔も美しい。 見事に調和した形で好きだ。 重要文化財(国指定)多宝塔 - 丹後国守護代・延…

    地域タグ:宮津市

  • 涅槃像 阿蘇五岳

    阿蘇はその周囲も広くて雄大だ。 大きなカルデラがあり広い。 少し離れて見るとまた違う魅力がある。 北のほうへ車を走らせる。 阿蘇五岳を北のほうから眺めるのだ。 だれかが横たわっていないかな? 涅槃像とか涅槃仏とか言われる。 お釈迦様が寝ているように見える。 阿蘇山のカルデラ内部に出来た中央火口丘群のうち、その中核を成しほぼ東西に一列に並ぶ根子岳、高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳の五峰を阿蘇五岳(あそごがく)と呼ぶ[6]。北側の阿蘇谷方面から阿蘇五岳を見た姿は、釈迦が寝ている姿を表した涅槃像に似ていると言われている。 ja.wikipedia.org よく気づいたよね。 そういわれると、そう見える。…

    地域タグ:阿蘇市

  • 龍が天に昇る 天橋立

    今年は辰年である。 新年の幕開けは地震や事故でいまひとつだが 登り竜の年になりますように・・・ 昇竜といえば、天橋立もそうだ。 そういわれれば、龍が昇っていくようだ。 宮津湾から阿蘇海を切り取るように延びる天橋立は、その姿を古くから龍が天に昇る様子に例えられてきました。大きくうねるように、またはまっすぐ一直線に・・・湾を囲むように設置された3つの展望所からは3所3様の天橋立を見ることができます。 nihonsankei.jp またのぞきも有名だね。 ちょっと怖いぐらいだけど。 この景色に至るためにリフトやケーブルカーに乗る。 展望所が3カ所ぐらいある。 だれが逆から覗いてみることを思いついたの…

    地域タグ:宮津市

  • 阿蘇山 米塚

    熊本県の阿蘇山が好きである。 理由は自分でもよくわからない。 熊本空港は阿蘇山に近くてわくわくする。 阿蘇山の近くの草千里はのんびりしていていい。 広々とした景色に心が躍る。 時々は噴煙が多すぎて入山禁止になるが 阿蘇山の火口は間近で見られてどきどきする。 有毒ガスも出ているので妊婦さんや病み上がりの方にはお勧めでない。 しかし何より好きなのが米塚である。 この美しい形がたまらない。 昔、地理の時間に「ホマーテ」と習った。 今ではこの分類は使わないらしい。 「スコリア丘」というそうだ。 スコリア丘を形成する火山活動は、主に玄武岩から安山岩によるもので、そのほとんどは一度の活動によってできた単成…

    地域タグ:阿蘇市

  • 変わりゆく堅田

    琵琶湖大橋の西側にある堅田の街。 堅田駅のホームからは 比良山系の美しい姿が望める。 放射冷却で澄み渡った空に雪山。 なんともすがすがしい景色である。 冬の湖西線の車窓からの眺めは楽しい。 この堅田の街。 古くから栄えていて浮御堂など見どころも多い。 琵琶湖大橋の道の駅もにぎわう。 ところが琵琶湖大橋の西側の土地はいろいろ変遷がある。 古くはびわ湖タワー。大観覧車はイーゴスなどといわれた。 1965年(昭和40年)、国道161号(現在は滋賀県道558号)と琵琶湖大橋が交わる立地に、ドライブインとして開業した。ドライブインの目玉は展望室が回転しながら昇降する「びわ湖タワー」で、琵琶湖や比良山地を…

    地域タグ:大津市

  • クロユリ 石川県の花

    昨日の全国女子駅伝では1区の五島選手の力走が光った。 石川県の被災地への思いがこもっていた。 五島莉乃の話 沿道から絶えずに「石川がんばれ」という声をかけてもらえた。走りながら胸がいっぱいになった。石川のみなさんに少しでも自分たちの走りが届けることができたならうれしい。 www.kyoto-np.co.jp 石川県には霊峰白山がある。 高山植物の宝庫だ。 石川県の花といえばクロユリ。 小さくて可憐な花である。 見かけによらず、生臭くて嫌なにおいがする。 今は雪に埋もれているだろう。 春になり、その葉っぱが見えてくる。 夏になると花が咲く。 白山神社に能登の復興をお祈りしよう。 まさに遙拝だが・…

    地域タグ:白山市

  • オヤマリンドウ

    空の青さは美しい。 山にある青い花は凛々しくて好きだ。 そしてリンドウの青さが特にいい。 だから山に行くと自然と探している。 白山だったらオヤマリンドウ。 朝露に濡れた花がみずみずしい。 オヤマリンドウ(御山竜胆 Gentiana makinoi)は、山地の亜高山帯、湿地や草地に生えるリンドウ科リンドウ属の多年生植物。秋の湿原を代表する花の一つ。 ja.wikipedia.org ササの中にひっそりと咲く。 自然の青はすがすがしい美しさだ。 観葉植物もいいのだが 自然が作った色にはかなわないと思う。 リンドウを見ると野菊の墓を思ってしまう。 道中、政夫が野菊の花を採り、田舎風であっても粗野では…

    地域タグ:白山市

  • 能登中島 お熊甲祭

    七尾市の北部に中島町がある。 仕事の休みを合わせて「お熊甲祭」に行ったものだ。 全国有数の生カキの生産地。また、『無名塾』が合宿に来ている『演劇の町』でもある。近年、「能登演劇堂」も完成し、無名塾のロングラン公演等、さまざまな演劇が催されている。毎年9月20日に行われる「お熊甲祭り」は異形の祭りとして有名。 www.nototetsu.co.jp 素朴なお祭りなのだが 祭の日は小学校は休みになっていた。 小学生も祭りに参加していたようだ。 田んぼのあぜ道に座って鑑賞。 大陸からの渡来人が始めたのかな? と思わせるようなちょっとエキゾチックな音調。 能登は祭りも多くて楽しいところなのだ。 また祭…

    地域タグ:七尾市

  • 倭(しどり)神社に参る

    滋賀里の志賀八幡神社からさらに北に進む。 路地の向こうに倭神社がある。 小さな神社だが趣がある。 大きな木々に囲まれている。 ここも日ごろからひっそりとしている。 道端にある可愛い神社だ。 「やまと」だと思っていたら「しどり」だった。 祭神は天智天皇の皇后の倭姫だという。 実際は赤塚古墳らしい。 小さな祠がある。 こじんまりした品の良い門松がある。 ベンチもあって憩いの場なのだろう。 クスノキも立派に繁っている。 木々というのは気持ちを落ち着かせる。 古木を見上げてほっこり。 まだ散歩は続く。 歩くと前頭葉が活性化されて ウォーキング・ハイになるようだ。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 珠洲の酒蔵 宗玄酒造

    宗玄というお酒がある。 能登に住んでいたころにおなじみだった。 ワンカップや普通酒も美味しかった。 すっきりしたお酒で実家にもよく買って帰っていた。 その宗玄酒造があるのが珠洲市である。 富山の酒店に在庫ありそうなので注文したら 一時連絡が取りにくい状態だったようだ。 それでも届いた。地元消費No.1らしい。 本醸造 黒峰1800ml 2,310円(税込価格)(化粧箱あり)720ml 1,100円(税込価格)(化粧箱入り)切れの良い飲み飽きしないタイプのお酒です。 アルコール度/15度原 材 料/米(国産)米麹(国産米)醸造用アルコール精米歩合/65%保管方法/冷暗所お召し上がり方/冷から燗ま…

    地域タグ:珠洲市

  • 古札を返しに行く

    成人式の日。 朝は雪がうっすらと積もっていた。 足元が悪い日には神社は空いているかな。 古札を返しに行こう。 やんだと思ったがまだ時雨れていた。 晴れ着の女性たちも雨傘をさしている。 肌寒くてたい焼きも売れるかな。 この前の日には百人一首の大会もあった。 勧学館のほうに抜けていく。 近江神宮も見えていたがかすんでいた。 人のいないほうに抜けて 滋賀里のほうに歩いていく。 正月でなまった体を歩かせる。 頬が冷たくなってくる。 歩け、歩け。 晩御飯がおいしいぞ。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 湖国には恵みの雪

    昨日の朝は冷えた。 布団から出られなかった。 ついつい二度寝してしまう。 カーテンを開けるとちょっぴり白い。 近所の家の屋根には雪がかぶっている。 車も白くなっていた。 比良比叡の山も雪化粧している。 北の伊吹に至っては積雪世界一を誇る。 その伊吹山もシカが増えすぎている。 シカの食害で山が荒れている。 去年は大雨の後の登山道の崩壊があってまだ麓からは登れない。 もっとも冬山登山は雪が多いだけに素人には無理であるが。 2023年7月12日、6合目付近で登山道の大規模な崩壊があり、伊吹山は入山禁止となっています。危険ですので麓からの伊吹山への登山はご遠慮ください。なお、伊吹山ドライブウェイを使っ…

    地域タグ:大津市

  • 志賀八幡神社へお参りする

    もやもや考えても仕方ない。 こういう時は体を動かす。 心を動かすには体から? 近江神宮より北のほうに志賀八幡神社がある。 滋賀里地区の氏神様だ。 のんびりした地元の神社といった感じ。 三が日も終わっているので空いている。 ほぼ貸し切りでお参りできた。 心静かに過ごすことができる。 門松も丁寧に作ってあるなあ。 樹下宮や竈の神様など小さな社もいくつかある。 幼いころに地元の氏神様に祖母と参ったのを思い出す。 ひとつひとつ丁寧に参ったものだ。 やっぱり外せないのはお稲荷さんだね。 商売繁盛ではないけれど 経済的な復興を祈る。 淡々を日々を過ごそう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 信頼できる人に任せる

    まだ能登半島に直接支援できない。 支援物資を送っても、金沢や七尾から配送するのが難しいようだ。 現地の人に支援を託すのが一番良さそうだ。 信頼できる人に任せることにした。 現地の病院がクラウドファンディングを始めた。 先輩や知人もいるので一番、直接支援できるような気がする。 具体的な使い道も想像できる。 readyfor.jp 七尾市も断水しており、大変な状況のはず。 以前の能登地震の経験があるとはいえ 今回の地震の規模は比較にならない。 それでも現地の医療を止めない気持ちにうたれる。 日本赤十字や現地の自治体でも良いのだろうけど。 この人に託したいという思いがある。 自分自身はこの病院のスタ…

    地域タグ:七尾市

  • 能登 とり野菜みそ

    どうしても能登のことが気になるから。 いっそ能登の名物を振り返ってみる。 素朴だけどおいしいのがこの味噌。 能登に住み始めたころ先輩が 「とり野菜食べに行こうか」 とみんなを誘う。 「?」と、とりあえず付いていく。 車で到着したのは、とり野菜みそ鍋の店。 本当に鶏肉と白菜がメインの鍋であった。 ところがこれが素朴にうまい。 そして、この味噌がスーパーにも普通に売っている。 鶏と野菜があれば、この味噌を入れるだけである。 簡単で美味しい。 最近は関西でもこの味噌が売っていて楽しめる。 せめてとり野菜みそで能登を応援する。 にほんブログ村

    地域タグ:かほく市

  • 日々を大切に暮らす

    穏やかな琵琶湖の景色。 近江富士もきれいに見える。 カモやオオバンがのんびりしている。 被災されている方々がいるなかで のんびりしているのが悪い気がする。 ただ、後方支援する地域としては 確実に日々を過ごすことが大切だ。 今、日本海側の地域の生活や経済は混乱している。 人々の命の危険もまだある。 インフラも破壊されている。 その安全と復旧を願うが 北陸には生産拠点もたくさんあり、その影響も心配だ。 石川県には働いていた医療機関もある。 今、現地ではインフラも影響を受ける中で 必死で対応されていると思う。 駆け付けたい気持ちにもなるが、 今は足手まといであろう。 物資が不足している中では 自衛隊…

    地域タグ:七尾市

  • 支援できる時を待つ

    夏はイングリッシュガーデンがにぎわう。 バラを見ようと訪れる人が多い。 冬は休園中で閑散としている。 びわ湖大津館の門松でも見ようかと散歩する。 静かでいいよ。 ざわざわする気持ちが落ち着く。 少しはバラが残っている。 ちらほら咲いているのも味わいがある。 枯れ木にも何かなっている? ああ、スズメちゃんたちである。 冬はふっくらしていてなお可愛いね。 連なっているのも愛らしい。 近づくと一斉に飛び立った。 目がいいよね。 何もしないのだけど。 また戻ってくる気らしい。 近くの電線で待機している。 私も支援できるまで時を待とう。 今は能登の皆さんの無事を祈る。 【ふるさと納税】【令和6年能登半島…

    地域タグ:大津市

  • まずは命を守る

    能登半島で大地震が発生した。 珠洲で地震が頻発していて嫌な感じだった。 そんなところで元旦に発災。 普段は落ち着いている能登島の海。 イルカも棲みついているような穏やかな海。 NHKでは津波からの非難を呼びかけられていた。 まずは身を守ること。 自分の命を守ること。 まだまだ揺れが続いていて安全とはいいがたい。 今は自衛隊や消防の救助のフェーズである。 災害対策のマニュアルを読み直す。 大規模災害リハビリテーション対応マニュアル[本/雑誌] (単行本・ムック) / 東日本大震災リハビリテーション支援関連10団体『大規模災害リハビリテーション対応マニュアル』作成ワーキンググループ/企画・編集価格…

    地域タグ:七尾市

  • 柳が崎は空いている

    元旦の日の散歩に柳が崎へ。 ちょっと肌寒いが人はまばらだ。 凧揚げをする家族連れや犬を散歩させる人たち。 琵琶湖と近江富士の眺めはやっぱりいい。 年明けにふさわしい景色である。 初歩きをゆったりと楽しめる。 イングリッシュガーデンも冬季休園。 ほとんど人はいない。 さて、もどろうか。 おや? 柳が崎の交差点から近江神宮へ向かう神宮道は大渋滞。 湖岸道路から近江神宮まで車が連なっている。 近江神宮の手前には京阪電車の踏切もある。 信号と踏切があるために、車の台数が増えると動かなくなる。 去年まではここまでの渋滞はなかった。 コロナウィルスが5類相当になり、初詣も通常に戻ったのだね。 やっぱり初詣…

    地域タグ:大津市

  • 年明けは恵みの雨で始まった

    年が明けた。 夜は雨の音が激しかった。 おかげで夜の初詣は少なかったようだ。 静かな元旦の朝である。 琵琶湖にそそぐ際川も水の勢いがよい。 少しは水不足が解消されるだろうか。 恵みの雨で令和6年は始まった。 雨で出鼻をくじかれたのか人出も少ない。 穏やかに登っていける年となるように・・・ 少し湿った空気の中を散歩する。 金時人参とかぶらの雑煮のお腹をこなすように歩く。 静かな年のはじまり。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • うさぎから辰へリレー

    いよいよ大晦日だ。 河原はまだ水が少ない。 うっとおしい天気の日。 夜には雨が降っていたらしい。 琵琶湖に水をもたらしてくれるならうれしい。 さて、うさぎから辰へバトンタッチ。 一年間お疲れ様でした。 また12年後に会いましょう。 正月飾りやなんちゃって門松もどきを作る。 うーん、雨だから庭の掃除はできないな。 なんて雪や雨は言い訳をさせてくれる。 穏やかな年の瀬を過ごそう。 にほんブログ村

    地域タグ:大津市

  • 雲が流れる羅臼岳

    どんどんガスが上がってくる。 こんな日にはほかの人にも会わない。 風にも負けず。 岩にも負けず。 羅臼岳頂上に到着。 風が強くて立っていられないほどであった。 鮮やかに周囲の山が見える。 硫黄岳に縦走したかったが断念。 台風が接近していたのだ。 安全第一だから。 またゆっくり行きたい。 にほんブログ村

    地域タグ:北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、antiguateさんをフォローしませんか?

ハンドル名
antiguateさん
ブログタイトル
日々の記録 antiguate diary
フォロー
日々の記録 antiguate diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用