ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。2つ目も少しトラブルはありましたが、頑張って縫い進めています。間違えたとはいえ、落としミシンは入れました。詳しくはこちらで、周囲のステッチも入れました。横にしてみますね。で、ゴム通しに相当する部分を作り、ウーリースピンテープを通します。とりあえず、2つ目、完成です!やったーー!!!2つ目、完成!~'24/秋、ワタシ用マスクの新調
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。2つ目も少しトラブルはありましたが、頑張って縫い進めています。間違えたとはいえ、落としミシンは入れました。詳しくはこちらで、周囲のステッチも入れました。横にしてみますね。で、ゴム通しに相当する部分を作り、ウーリースピンテープを通します。とりあえず、2つ目、完成です!やったーー!!!2つ目、完成!~'24/秋、ワタシ用マスクの新調
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。独学でのソーイング学習の上、とても不器用な私は、とにかくいろいろ印付けをしないといけません。でも仕上げた後には、その痕跡をきれいさっぱいと隠すか消すかしないといけません。私はチャコ難民として、随分彷徨いました。それなりに自分流の使い分けを確立させ、現在に至ります。その中で、お気に入りのペンがあります。本当はチャコではないのですが、アイロンで消えますし、インク自体も水性なので、洗える素材に対してならば、気楽に使うことが出来ます。それは、フリクションファインライナーです。これですね。先日、我が家のストックがなくなりそうになり、いつものお店に出向きました。すると、製造終了になっている上に、現在まだ流通している商品すら取り寄せてもらえないことが判明し、少し慌てました。探せばまだ...買っとこ!買っとこ!~フリクションペンファインライナー
あ゛~~! 逆だったぁ! ~'24/秋、ワタシ用マスクの新調、2つ目
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。とりあえず、縫い合わせまして、マスクの形になりました。で、私にとって一番緊張するクライマックス、中央の落としミシンを入れます。とりあえず、入れたんですけど…実は…これ…逆だったんです!どう逆か、といいますと、このマスクの画像は、マスクの上下を守って撮影しております。本当は、天地をひっくり返した形で落としミシンを入れた状態にしたかったのです。変なこだわりなのでしょうが、落としミシンを入れるとき、鼻側から顎側に向けて縫っていきたいのです。お上手な方は、ミシン押さえの左端を縫い上げることも出来るのでしょうが、私の腕では、右側でないとうまくいかないのです。つまり、縫い代の整理の段階で、そこまで考えて処理しないといけないのです。気を付けていたつも...あ゛~~!逆だったぁ!~'24/秋、ワタシ用マスクの新調、2つ目
トリミングの効果は? ~'24秋、ワタシ用マスクの新調、2つ目
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。'24秋のワタシ用マスクを作っています。前回に作った残り生地から取れた2つ分のマスクのうち、2つ目に取り掛かっています。以前もお見せしましたが、今シリーズのマスク、1つ分に使う生地はこれだけです。顔の右側、左側で分けますと、片側の使用量です。これを各層、縫い合わせて、重ねまして、全層を縫い合わせてひとつのマスクに仕上げます。で、縫い合わせる前に、生地忘れやサイズミス等がないか、簡単に重ねて確認します。で、中表で縫います!そんでもって、縫いミスがないか確認します。よしよし、まずは間違わずに縫い合わせました。このままだと、縫い代のゴロゴロ感が凄いので、トリミングします。この時、トリミングする場所を間違えないように、細心の注意を払います。どうでしょう?画像だけでも、スッキリ感...トリミングの効果は?~'24秋、ワタシ用マスクの新調、2つ目
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。チャコ難民として、長らく彷徨いましたが、現在はお気に入りのチャコが見つかったり、いろいろ使い分けることが出来るようになったりと、何とか定住生活が出来ております。お気に入りのチャコペン(と呼んでいいのでしょうか?)のひとつに、フリクションのシリーズがあります。詳しくはこちら長らく購入しておりませんで、ストックが減ってきましたため、買ってきました。最後に購入しに出かけた際、あるフリクションペンはその店舗での取り扱いが終了になる旨を聞いておりましたが、取り寄せは可能と聞いておりました。という訳で、出かけていきました。まずは、そのペンですが、これです。一番頼りにしていますフリクションファインライナーです。青が特にお気に入りです。結論を申し上げますと、この商品は製造元での販売終了...チャコペンとして使いたい!~フリクションカラーサインペン
ども!お米食べたいミドフィフですお米食べる生活に切り替え、その他もちょこちょこ頑張って、腸活が功を奏して、遂にお薬なしでほぼ毎日、いい感じで腸が動いてくれるようになり、大変喜んでいました。そんな矢先、コロナにかかってしまい、治療の為に使ったお薬で一気に逆戻りしまして…コロナから回復しても、暑さのせいか、食欲や胃腸の状態が元に戻らず、お米があまり食べられない日々が続きました。詳しくはこちら秋の気配を感じるころ、少しずつお米が食べられるようになってきました。詳しくはこちらお米を食べることと並んで、腸活も頑張って続けています。再開したお薬ですが、残念ですが今もまだ定期的に使用しています。それでも、再び減らせるようになってきました。このお薬は、もともとドクターからの指示で常用し始めたものですし、コロナの後の診察で...3歩進んで2歩下がる~腸活、その後
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろいろあり過ぎて、いろんなことが後回しになっている中、とりあえずワタシ用マスクを2つ新調しようとしています。で、現在はまだ1つ目で、それなりに進んでます。詳しくはこちら私のマスクの一番の山場まで到達しました。このステッチです!どれか、分からないですよね。へへへ…どアップです。単なる落としミシンです、ハイ…これが終われば、もう出来たも同然です。一番初めの画像にも出ているのですが、周囲のステッチも掛けまして…で、ゴム(私の場合は、ウーリースピンテープ)を通す部分を作りまして、出来上がりです。例の、スピンテープを通して、出来上がりです。内側はこんな感じです。ミドフィフの私が着けるマスクにしては、違和感があるのですが…ここは、もったいない精神を大切にしまして、使うことにしまし...まずは1つ、完成!~'24/秋、ワタシ用マスク新調
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。残り生地の都合上、まずは2つ分の生地の準備(詳しくはこちら)をしまして、1つ目に着手しています。多層構造ですので、各層を縫い上げてから、一つのマスクへと仕上げます。その縫い上げの前に、各層を重ねて、縫い忘れやサイズ間違い等がないかどうか確認します。よしよし、大丈夫!で、縫い合わせまして、いろいろトリミングしまして、再度確認します。何故こんなに色が違うのでしょうか…気を取り直しまして、顔に当ててみます。よし!大丈夫!とりあえずは形になりまして、ほっとします。ただ、一番の山場がこれからやってきます。さて、頑張りますかここまで来たぞ~'24/秋、ワタシ用マスク新調、1つ目
ども!いろいろあるミドフィフです今回は、ネット環境で怖い思いをした話です始まりは、スマホでのメールの不具合からでした。送れない…戻ってきてしまう…時々こういうことはあるので、メアドの確認とかいろいろして、再度送ります。いつもはこれで終わります。でも、今回は終わりませんでした。また送れない…戻ってきてしまった…PCで送ってみよう!と思って、メーラーを開けます。ア、アクセス拒否⁉これは初めてでした。アカウントを確認、再度サインインして、復旧させて、とりあえず送りました。あ~~面倒だわ…で、これで終わると思っていました。が、翌日も同じことが起きました。いろいろ確認しますし、アカウントも再度入りなおします。でも、今回はこれでも回復しませんでした。ネット接続の履歴の確認とかいろいろしました。で、いつもと違うOSと検...アカウント、乗っ取られた?
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用のマスクの新調をしています。残量の都合上、同じ生地で統一することは出来ないので、まずは前回作製した時の残り生地から作っています。表生地は濃い目のワインレッド、余り生地コーナーで格安で入手したため、詳細は不明です。触った感じから、綿麻の厚めのポプリンかなぁと思うのですが、よく分かりません。とにかく色が濃いので、白っぽいチャコでないと、かなり見にくいですから、まずはこれから行きましょう!お久しぶりの、クロバーさんの三角チャコです。金天馬さんのローヤルチョークほどではありませんが、これはこれで描きやすいです。描いてみますとこんな感じです。形状の割に、細い線を引くことが出来ます。なかなかいい感じです。しかし、これもまた、落ちないタイプのチャコですから、落ちてもらわないと...生地別、チャコの使い分け~濃色の表生地編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コロナ禍をきっかけに、夫婦揃って、マスクを着けています。可能な限り、私のお手製マスクです。布製でして、使用の都度、洗濯しますが、普通に洗濯機で洗いますので、乾いた後にアイロンをガンガンに掛けて消毒をします。ということで、傷みが激しく、それなりに新調する必要があります。いろいろありまして、私のマスクの新調時期はとっくに過ぎています。まだ大丈夫かなぁ~と思って、使っておりましたら、表面のガーゼが擦り切れました。詳しくはこちらまずは以前に使いましたマスクの表生地の残りから使っていきます。多層構造になっております。頑張って裁断しました。はい、ど~~~ん!マスク1つ分のセットはこの量です。顔の右側と左側がありますので、片側の層構造はこんな感じです。今回の裏面用のガーゼ生地は、自分...残り物から2つ分、裁断出来た~私用マスク
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、コートプロジェクトの再始動の最中に、ちょっと急ぎのと私用のマスクの新調が割り込んできました。今回は、少し戻ってコートプロジェクトの時のお話を…さて、お裁縫に欠かせないチャコですが、いろいろ悩んで試して、現在に至ります。随分前に、金天馬さんのローヤルチョーク(黄)を購入しました。詳しくはこちら!これは落ちないチャコなので、そんなに頻繁に使うことはなかったのですが、描き心地がとてもよかったので、処分せずにずっと仕舞っておきました。コートプロジェクト再始動にあたり、再度トワルの準備が必要になりました。1種類のチャコで済ますことはないので、他の商品もいろいろ使いましたが、このローヤルチョークも一緒に使ってみました。トワル生地を切り出す前の画像がないので、余り生地に描いてみ...ローヤルチョーク(黄)を使ってみました
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。何故か途切れなかったトラブルがようやくひと段落つきまして、少しずつお裁縫を再開しています。そんな折、こんなものを見つけました。ガーゼが一部、擦り切れてなくなっています。こちらも…こっちの方が分かりやすいでしょうか?この2か所は、アイロンで力がかかりやすいところなので、特に傷む箇所ではあります。目立たないですが、この2か所以外も、こんな感じで、擦り切れが多くあります。とりあえず、この2か所はお直ししておかないと、どんどん拡大しそうなので、まずはここに応急処置をします。自分で作ったマスクですから、構造はわかっています。ここはダブルガーゼが2層になっている場所です。外側のガーゼ1枚だけ擦り切れた訳ですから、この下にシングルガーゼとして数えると3枚分、重なっています。なので、簡...流石に作れということかな…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。アイロンって面倒ですよね~でも、お裁縫には欠かせないですよね~一番よく使うアイロンは、Panasonicのドライアイロンです(詳しくはこちら)もちろん、お気に入りの霧吹きも用意していまして、これでほとんどのことは賄っています。それでもやはり、スチームが欲しい時がしばしばありまして…いろいろ考えたのですが、やはり購入しました。Panasonicの衣類スチーマーNI-CFS770です。ということで、裏はこんな感じです。ご存知の方も多いと思いますが、これはハンガーに吊るしたままの衣類にスチームをかけて、皴を伸ばすという使い方が出来る商品です。ただ、アイロンっぽい側面もあるので、アイロン台があれば、スチームアイロンとしても使えるという商品です。私個人の意見としましては、吊るした...愛用のアイロン~衣類スチーマーNI-CFS770編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。アイロンと言えば、以前、「箱に立つアイロン」として紹介させていただきました。これはアイロンそのものというよりは、ドジな私の事故防止の手段についての記事でした。今回は、愛用のアイロンそのものの紹介をさせて頂きます。まずは、これです。どーーん!ドライアイロンです。ちなみにPanasonicの商品です。穴が開いてませんでしょ?以前は、TOSHIBAのスチームアイロンを使っていました。普段のアイロン掛けでは問題はなかったのですが、接着芯を使うときに、あの穴が邪魔で邪魔で仕方なく、かーなーり!ストレスを抱えながら使っていました。ある日、スチームが出なくなりまして、カルキの詰まりが原因だったのかもしれませんが、購入後25年以上経過していましたので、思い切って買い換えました。次に購入...愛用のアイロン~ドライアイロン編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろいろあって、何とか片付けて、ようやくコートプロジェクト再始動と言っていいような雰囲気になってきました腕周りの微妙な着心地の悪さを解消させ、型紙に反映させました。この部分の調整はしっかり頭に入っていたのですが、これが終わったら次に何をしようとしていたのか、すっかり忘れております。考えても考えても思い出せませんぼーっとしているのも嫌だったので、腕周りの再調整に直接は関係のない、縫わずに放置していた部分を仕上げることにしました。意外にこういうところを仕上げると、着心地が変わるンですよね。まずは袖口です。ほんの少しだけ控えてはありますが、ほぼ毛抜き合わせです。両袖です。前合わせの部分です。この部分の下縁を裏返しますと、こんな感じです。以前、ここを仕上げる前の、ぐーたらなトワ...とりあえず仕上げてみた~コートプロジェクト再始動
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。最近は、他の用件で心身ともにいっぱいいっぱいで、ほぼ凍結状態だったお裁縫です完全に終わった訳ではありませんが、お裁縫のことに頭が回る余裕が出てきましたので、今のうちに再着手しちゃいますで、止まっているコートのトワルの修整をします。トワル作製時、盛夏の格好をしていても腕周りがきつい感じがしました。詳しくはこちら腕をいろんな方向に動かして、袖ぐりが狭いことと、袖幅が足りないことが原因ではないかと思いまして、まずは片方だけ修正して試します。底の部分を、もう少し刳り(くり)を深くします。長さが変わりましたので、その分、袖も修正します。今回は袖幅を出したいので、そっち方向で修正します。手抜きトワルですから、前身頃の表地と裏地は縫い合わせてありません。ということでここから開きまして...袖ぐりを修整~コートプロジェクト再始動なるか?
帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目を打ってきました DAY3
ども!いろいろあるミドフィフです帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目の接種後3日目です。もう、起床時から元気です。腕の痛みと腋窩リンパ節のゴリゴリ感だけが続いていますが、普通の体調です。終わったわ~~~!朝食もいつも通り…いえ、いつも以上に、モリモリ頂きました家事のやる気も、一日の計画を立てるための頭の巡りも、いつも通りです。まだ少し違和感がありますが、もともと走るなど激しい運動はしませんので、いつも通り体を動かすのは問題ないと思います。良かった~~~!で、体調が戻ってきまして、真っ先に向かった先は、ロックミシン様でした端がほつれてきていたフェイスタオルがありまして、被害拡大の前に、縫いたかったのです。こんな簡単なことすら後回しにしてきた日々だったのね…糸をセットして、空環を縫いだして…そんな動作一つ一...帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目を打ってきましたDAY3
帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目を打ってきました ~DAY2
ども!いろいろあるミドフィフです帯状疱疹ワクチン、シングリックスを打ちまして、2日目でございます。昨晩、就寝前、微妙に頭痛が起き始めました。発熱はなかったのですが、頭痛も想定内の副反応でしたから、さっさと頭痛薬を飲んで寝ました。起床後の体調は、簡潔に申しますと、腕に痛みはある発熱はないからだのだるさは軽微頭ははっきりスッキリしている食欲は低下気味(但し、運動量の減少によるものかどうかは不明)激しい運動はダメだろうけれど、その気になれば仕事も出来る(でも避けられるならお休みが望ましいだろう)という感じです。今日もお休みですから、仕事はせずに、おまけに家事労働も基本的にお休みで、ぐーたらする予定でございます。お昼頃、ふとした時にまた腕が痛みました。しかし、その痛んだ場所が限局していました。変化のイメージをお伝...帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目を打ってきました~DAY2
帯状疱疹ワクチン、シングリックスを打ってきました ~DAY1
ども!いろいろあるミドフィフですお知らせしていました通り(詳しくはこちら)、無事に帯状疱疹ワクチンを打ってきました。ご存知の方も多いでしょうが、帯状疱疹ワクチンには2種類あります。詳しくはお調べ下さいませ私としましては、以下の2つで区別しました。①安い、持続期間が短い、効果が少し弱い②高い、持続期間が長い、報告によれば効果は強いいろいろ考えたのですが、②を選びました。その名もシングリックス、1回2万円以上、2ヶ月以上あけてもう1回打ちます。合計5万円近くかかります持続期間についてですが、どこで見切るかで変わりますが、9年以上と書いてある資料が多いです。ざっと10年と考えまして、年間5000円以下です。インフルエンザの予防接種よりは安いです。それで効果の持続が期待できるなら、そんなに高い買い物でもないか、と...帯状疱疹ワクチン、シングリックスを打ってきました~DAY1
ども!いろいろあるミドフィフです初夏からのトラブルの解決めどが立ち、やれやれー!と安堵しながら日々を送っております。現在、この件が片付きつつありますので、その分、後回しになっていた諸々を片付けております。これがもう、サクサク終わっていくのですよ!ちょっと昔風に言えば、カ・イ・カ・ン…後回しにした雑用を片付けた他に、少し多めの買い出しや、作り置きを頑張っております。もう冷蔵庫はパンパンです。これで今週末は、ほぼ何もしなくていいはずです。これが、お裁縫のための準備だったらなぁ…いつもなら、こうやって準備が出来たら、お裁縫を頑張ります。中座しているコートプロジェクトのトワルの続き(詳しくはこちら)をしたいのですが、今回はもう少し我慢です。その訳は…帯状疱疹ワクチンを打つ予定だからです💉私、ミドフィフでございます...片付くって幸せ!
ども!いろいろ起きてるミドフィフです思い返せば、今年の5月から始まってました。バタバター!と通り過ぎた5月、終わったと思ってちょっとほっとしていた6月、新たな問題の種が撒かれていました。芽吹いて、ニョキニョキ成長してきた6月後半、7月にググーーンと伸び、結実しました。もう、辛抱ならん!!行動しようにも、思った以上に複雑で、問い合わせとはぐらかしの連続で、ひたすら忍耐の日々でした。調べて、考えて、問い合わせて、耐えて、また調べて…の繰り返しでした。何とか方針が決まって、決戦は8月!行動日は限られているので、用意周到にしておきたいので、更に調べます。実は、手続きをしてもらって、では次はこれですね~なんてことをして、やれやれと思うのですが…家に帰って、調べると、知らされていない、こちら側には不利益なことを見つけ...「疲れた~!」…って、やっと言えた
ども!お米食べてたミドフィフです酷暑の盛夏、残暑の晩夏、加えて台風が続きました。今年の夏もキツい!8月後半、私の住む地域では、厳しい暑さの続く日でも、コオロギが鳴くようになりました。秋なのね…それでも、暑い中、「秋」に浸ることは出来ず、ひたすら暑さに耐えていました。ところが…あれ?御飯が入るぞ!?どうせ、また翌日、食べられないんでしょ!と思っていても、やっぱり入る!遂に、連日、1合半越えをするようになりました!ここまで来れば、もう大丈夫です。思い起こせば、去年もちょうど今頃お米生活に入りました。無理はしたくないけれど、このままの勢いでお米生活に戻りたい!令和の米騒動で、大変な時期ではあるものの、頑張ってお米生活に戻るべく更に努力しようと思います。ミドフィフですもの。ゆっくりでいいです秋の気配~お米生活に戻れる?
ども!お米食べてたミドフィフですまだまだ厳しい暑さが続きます。私は、夏ノ暑サニモ負ケヌ丈夫ナ体は持っていないので、そろそろ夏バテ気味です。特に、あれだけお米を食べていたのに(詳しくはこちら)、この暑さとコロナ感染をきっかけに、食べられなくなってしまいました。最近は、少し戻ってきたように思います。お陰様でコンスタントに1日1合は食べられるようになりました。でも、たった1合ですよ…時々、1合を超え、1.5合くらい食べることがあります。よっしゃ!食べられるようになったか!と思うのですが、翌日、撃沈します。ほぼ食べられず…「平均すると増えてない」状態になりますこの蒸し暑さが解決すれば、また食べられるようになることを信じて願って、今は気にせず頑張るしかないなと思っています。何より、体を壊さないようにすることが最優先...食べても食べれず~お米生活に戻りたい
ども!いろいろ滞ってるミドフィフです続きをしたいお裁縫が待ってるのですが、なかなか思うようには行かないのが人生って奴で…インターネットやPCのトラブルがあるというお話は以前させて頂きました。いろんなところに問い合わせて、待たされて、でも回答はもらえなかったり、しつこく食い下がってようやく最低限のYes/Noを頂けたりと、本当に気の休まらない日々でした。先日、新しく契約した自宅のインターネット回線の開通工事を終えました。お陰様で、今は快適に繋がっていますまだ、機械の設置場所やら、その移動のために必要なパーツの取り寄せやらで、すべてが終わったわけではないのですが、今までやってきたことに比べれば、頑張りレベルはかなり低くて済みます。その他、事務手続きがすべて終わったわけではないので、書面のやり取り等、当面続きま...山場は超えた
とりあえず、裏も縫ってみた ~コートプロジェクト再始動なるか?
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。長らく中断していたコートプロジェクトですが、再始動に向けて頑張っています。現在、中断前にサボった、トワル修正を型紙に反映させる作業の続きをしています。詳しくはこちらという訳で、裏地用のトワルも縫ってみました。まず羽織ってみたいということで、前も裾もまだなのですが、とりあえず、着られるところまでは縫いました。これです。じゃん!袖口がこうなってるってことは、裏地が付いてるってことですよね。他をどのくらいサボっているかといいますと、まず、前です。はい、縫ってません。見返しがありますから、今、手前にあるのが裏地です。裾のサボりっぷりですもしかしたら、裾をきっちり縫うかもしれないので、解かずに作業が出来るように、見返しを途中までしか縫い留めてません。いやいや…それって、どうなのよ...とりあえず、裏も縫ってみた~コートプロジェクト再始動なるか?
皆様、お暑ぅございます8月15日、お盆(旧盆)ですね。地域によっては、違う時期にお盆をなさっている方もいらっしゃるとは思いますが、私の地域では、お盆といえば、8月中旬です。特に、15日は終戦記念日ということもあり、いろいろな思いが湧いてきます。お亡くなりになられた方を思い起こすのも大事ですが、今、生きている人々の(人権を含めた)命が尊重されることを願わずにはいられません。現在も紛争は止まず、むしろ拡大し、更に大きな紛争が追加されるかも、なんていう事態になっています。自然災害や事故、事件まで入れたら…そして、今日何とか踏ん張っている命や心を考えますと、過去のことではなく、現在のこととして平和の訪れを願わずにはいられません。すべての人に、平和が訪れますようにほんのわずかでもいいので、平和の実現に貢献できていま...平和を願う日
は~~~ぁ!毎日、お暑ぅございますぅ!暑いだけでも、ロクに食べられないだけでも、ミドフィフの私には十分堪えるのですが…ここ最近、しんどいことばかりでして…まず、ネット環境がイカれました繋がらなかったり、繋がっても不安定だったり…トラブルを訴えても、ロクに相手にしてもらえないので、話が進みません。何とか、点検修理にきてもらっても、一向に改善せず…実は今に始まったことではないので、いよいよネット会社を変えることにしました!でも、それだけでは終わりません。移転先について勉強したり、申し込んだり、開通工事の日程調整をして…メールアドレスが変わるので、ひとつひとつ変更手続きをして…というときに、いつも使っているPCが水没しましたは!?って感じですよ…自分でもどんな不運が重なって、わざわざ水のある所に落ちるかな、と思...ここが堪えどころ!
ども!お米食べてた(過去形…)ミドフィフですつい先月まで、順調にお米生活を送っていたのですが、コロナ感染を機に、お米が以前ほどは食べられなくなってしまいましたおまけに、この酷暑で、食欲自体も減退してまして…現在、1日1合未満ですこれでも、随分食べられるようになったのですさすがにこれでは体がもたないので、お米以外から炭水化物を摂取しています。そのほとんどが、カボチャと牛乳と豆、後は根菜類です。決して体に悪い食品ではないので、大丈夫と言えば大丈夫なのですが、栄養が賄えてしまう分、ますますお米が遠のいてしまいますお米がダメなら、パンを食べればいいじゃない!と思われた方もいらっしゃると思います。実は…粉モンはもっと食べられないんです随分前に、胃腸トラブルを起こしました。投薬と日にち薬で、治った事は治ったのですが、...食べられない日々…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。中断していたコートですが、やり残していた宿題の型紙修正を終え、その修正後の型紙で用意したトワルを組み立ててみました。表生地だけですので、本当にざっくりとした仕上がりです。で、着てみました。うーーん、着れるけど、ゆとりが少ないような…表地だけですから、判断が難しいです。仕方ありません。よし!裏生地も頑張ろう!ということで、頑張ってみました。裏生地のトワルも、裁断しました。ちなみに、衿は既に仕上がった形で表地に縫い付けてあります。裾の細かいところは後回しにして、まずは着た感じと腕の動かしやすさをチェックしようと思います。この酷暑の中、正直なところ、神経を使う細かい作業は辛いですが少しずつでもいいので、進めていこうと思いますとりあえず、縫ってみた~コートプロジェクト再始動
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト再始動中です。前回、型紙の修正が終わって、表生地を切り出しました。詳しくはこちらで、カテゴリーの整理をしていましたら、昔のコートプロジェクトで、未投稿の記事を見つけました。え⁉忘れてた⁉いやいや、あり得ないでしょ…でも、現実として、ここに記事がある!投稿するしかないでしょーー!!ということで、遅ればせながら、記事を投稿させていただきます。以下の記事は、中断する直前の作業内容です。時期は2023年9月下旬です。よろしくお願い致します-----------------------------------------------------------------------------------------とりあえず、ざっと裏地を仕立て、表地と縫い合...え⁉忘れてた⁉~コートを作りたい
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト再始動に向け、ゆっくりながらも前進しようとしています。以前の続きとして、残されていた宿題である「トワルを型紙に反映させる」作業を何とか終えました。次は、これで正しいかどうかのチェックをしないといけないので、修正トワルの出来具合と作り方の復習を兼ねて、もう一度トワルを作ります。さて、コートくらい大きいサイズを作れるくらいの、つぎはぎトワル生地はありませんので、新しいのを出してきますいそいそと、布を出していましたら、古い反物が終わってしまいました。新しい反物を出すぞー!で、出してきました。薄手のトワル生地の1反買いをしてました。ようやく使えます。ちなみに、50m以上ありまして、送料込みで1万円くらいです。私のような下手っぴには、大変ありがたい代物でございま...よし、もう一度!~型紙修正してみました
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。さて、以前の投稿内容からご存知の方もいらっしゃると思いますが、実はゆっくりのんびりコートプロジェクトを始動しておりました。詳しくはカテゴリー「コートを作りたい」を御覧ください。マスク作りとお直しの必要に迫られ、一旦休止せざるを得ませんでした。頑張って、マスクを作りました。様々なお直しをしました。欲を言えば、私の普段使いのマスクも新調したいですが、こちらは一旦後回しにしまして、コートプロジェクトの再始動に向け、頑張りたいと思います。まずは、ずっと気がかりだったあることを、済ませないといけません。それは…最後に作ったトワルは、型紙に反映させずにそのままになっているのです…おまけに、その「最後」というのが、随分前ですから、その時の記憶も何もなくなってしまっているので、これが大...ようやく…~コートプロジェクト再始動なるか!?
ども!お米食べるミドフィフです突然ですが、コロナに罹ってしまいましたかなり気を付けていたのですが、電車内でノーマスクで嫌ぁ~な咳をしている人が続出していた上に、ワクチンを最後に打ってから時間が経っていたこともあり、そういうことになりました。ありがたいことに、熱はなく、味覚にも嗅覚にも影響はなく、ひたすら喉の痛みだけで済みました。ワクチンのお陰か、回復スピードも良好で、日に日に良くなっていく実感がありました。しかし、この約1年のお米生活で遂げてきた、体調好転が全て終わってしまいました。具体的に何が終わったかと言いますと、やはりお通じです。コロナ感染の直前、約1か月、お薬なしでお通じがありました。こんなことは今までなかったので、もう少ししたら、このブログで報告させて頂こうとしていた矢先でした。分かっていたとは...また食べられなくなりました…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。長らく、見て見ぬふりをしてきた私の掛け布団カバーですが、ようやくお直しを始めまして、面倒な部分もありましたが、何とか進みまして、残すところあと少しとなりました。その中でも比較的大きいところはこちらです。これね、本当はこの隅をひっくり返したところが傷んでいるのですが、どれだけ頑張って画像に撮っても、傷んでいる所が分かるようには映らないのです。なので、諦めて、裏に接着芯を貼って、ここです!っていう感じにさせて頂きました。別の箇所です。へ⁉って感じですよね。もう、すぐ終わりますよ。ちゃちゃっと刺してきました。これをひっくり返すとこんな感じです。これ、変わった作りになっていまして、この角にファスナーの硬い部分がこれでもか!と集まっているのです。今回は撮影のためにここまで角を出し...その他いろいろ~掛け布団カバーお直し、その7
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。「もっと早くに面倒を見ていればこんなことにはならなかったンだよ~」との無言の圧を感じつつの、掛け布団カバーのお直しの続きです。4つある隅のひとつが、異様に傷んでまして、お直しをしていました。布の部分はとりあえず終わりまして(詳しくはこちら)、次はファスナーの原点復帰です。お直しのために、布から外さないといけなかったのです。まずは、ファスナーを縫い付けます。ファスナーはもちろんですが、ファスナーが付けられている箇所近くの生地端も、ロックや仮留め縫いなど、いろいろ解きました。角の上縁の部分です。ロックを解き、本縫いの一部も解きました。これも元に戻さねば!オーバーロックを掛ければいいのですが、短い距離の中で、生地の厚さがコロコロ変わるので、ロックを掛けにくいです。なので、妙に...ファスナーを元に戻します~掛け布団カバーお直し、その6
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。擦り切れて出来た穴をどうやって塞ごうか、一生懸命考えていましたで、方針を決定しました。刺します!まずは、織りの接着芯を貼ります。表裏を返しまして…もう1カ所あります。すごーーく弱っている部分をトリミングしました。天地を逆にして撮影してしまいました見えますか?結構大きく貼りました。こちら側は、穴も大きかったので、穴には別布を当てた上から接着芯を貼りました。で、刺しました。チクチクチクチク…ひたすら刺しました。もう1カ所ですよね。表面がなんとなく波打っているのが、見えますか?頑張って刺しましたよ~~見えにくいですが、接着芯の周囲は、ジグザグになるように縫いました。こうしないと、お洗濯を重ねる度に、端の接着が弱ってきて、剥がれてくるのですよね。これって、ミシンで叩くのと同じじ...刺します!~掛け布団カバーお直し、その5
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。怠惰の産物の掛け布団カバーのお直しの続きです。今回はここです。この左端がファスナーになってまして、こういうことになっています。表裏をひっくり返しまして、角を出してみます。あ~~あ!って感じですよね。これ、どうやって直すのか、よく考えないといけませんそもそも生地がかなり薄い上に、既に弱っております。擦り切れて開いた穴の部分だけ塞いでしまうと、変に力がかかって、また新しく穴が開くだけです。場所は同じ角っこですが、こんなところも擦り切れています。これは解きたくないなぁ…さあ!さあ!あっちもこっちも!どうする!どうする!どうするーー!!これ、どうしましょうか?~掛け布団のお直し、その4
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。見て見ぬふりして事態を悪化させた掛け布団カバーのお直しをしています。まずは、一番目立つところを片付けました。詳しくはこちら同じように傷んだ箇所がもう一つあります。上になる部分の生地、裏です。ひっくり返しまして、下になる部分の生地、裏です。今回は、柄合わせは無く、ひたすら穴を塞ぐって感じです。で、塞ぎました。この色の生地はありませんので、基調となっている生成りの部分をあてがい、穴を塞ぎます。ですので、かけつぎのように、穴の部分を四角く切り取ることはせず、本当に傷んだ部分のみカットしました。上下、それぞれに当て布をしてあります。裏です。一か所、生成りとは言えない色の部分がありまして、そこだけはこんな感じの色糸を使いました。表から見ると、あまり目立たないので、いいことにします...ひとつひとつ…~掛け布団カバーのお直し、その3
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。傷んでるなぁと思いつつ、スルーしてきた結果、大きな擦り切れ穴が出来てしまった我が家の掛け布団カバー(詳しくはこちら)まずは、一か所、頑張ってお直ししています。表から見るとこんな感じです。上の生地も同じような感じで、穴を塞ぎました。裏からみるとこんな感じです。ドンピな柄合わせではなかったことが一目瞭然です。でも、表から見たら分からないので、いいことにします。おうち用は、Arumondéが基本!それぞれの生地を縫い合わせ、端をロックでかがりまして、こんな感じです。まずは1カ所、出来上がりで~す!だって、おうち用ですもの~掛け布団カバーお直し、その2
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オットのスーツ関連のお直しを終え、マスクも作り、梅雨の初めころに傘を直しました。私、よく頑張ったわ!と自分で自分を褒めて、ルンルン気分でいました。アイツを洗濯するまでは…それは、これです。掛け布団カバーです。これ以外にも、似たような状態になっている箇所が幾つかありました。直そうと思ってたンだった…忘れてた…気付いた時にすぐに直していれば、ここまで大きく穴が開かずに済んだハズです。つい、見て見ぬふりを…こうなったら、仕方ありません。頑張りますまずは、生地の用意です。この布団カバーにはこういう場所があります。我が家の掛け布団に、こういう紐を通す場所があるのですが、使わない場所がありますので、そこを外します。解いて、スチームアイロンを掛けて、出来うる限り皴を伸ばしました。必要...後回しにしたツケ~掛け布団カバー、その1
ども!お米食べるミドフィフです以前、お米1日2合では足りず、3合に増やすとお話しさせて頂きました。詳しくはこちらです。特別に運動をしていないミドフィフ女子にとりまして、1日3合は勇気が要ります。それでも1日2合ではあまりにひもじかったので、試してみました。結論ですが、以下の2つに要約できると思います。①飢餓感が消え、精神的に落ち着いたこれが何より嬉しかったです。1日2合の頃は、とにかく空腹で、どうしたらいいのか分からなくなっていました。今でも、日によってはなかなか食事にありつけないことがあるので、飢餓感がゼロになった訳ではないのですが、格段に改善したと思います。②意外に、1日3合でなくても足りる日が多い①の変化だけで食べる量が落ち着いてきた感じはあります。それ以外でも、一日を通して食べ進めていく中で、気持...信じてよかった~お米食べてます
ども!お米食べるミドフィフです腸活なんて、私には無縁と思い、端から期待しないでお米生活を送ってきました。それが、少ぉ~しだけ、改善傾向がありまして、効果は期待しないのですが、いくつか心がけてきました。詳しくはこちらお薬なしで過ごせることはありましたが、いつまでも続くとは思っていませんでした。なので、調子が悪くなったら、躊躇わず薬のお世話になります。溜め込むことを避けたいのです。そうは言っても、以前より服用量が格段に減りました!!やったー!以前投稿させて頂いた、気を付けている項目への変更箇所があります。①リンゴ酢を摂る以前は、オリーブオイルを摂るとお話しさせて頂いたのですが、暑くなってきまして、油を摂取するのが辛くなってきました。そこで、油の代わりにお酢を摂ることにしました。我が家は米酢や穀物酢ではなく、リ...腸活、その後
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。スーツの袖口のお直しをしまして、気をよくしていましたある日、またまたお直し箇所を見つけてしまいました。ここです。傘の骨の数を考えたら、定期的に巡ってきて当然ですよね。お手本はこれです。まだ取れずに残っている箇所があるのです。助かります今回は、つゆ先以外のお直しがあります。ここが外れていても、傘としては使えますが、生地が傷みやすくなるので直します。お手本はこれです。今までは60番のポリエステルミシン糸で直していましたが、今回は30番にしまして、生地に針を通す回数を減らしました。直しました。糸の色が違っても気にしません。誰も見てないってば!もうひとつです。折りたたむ部分の生地が随分すり減ってきました。寿命が近付いているようです。それまでの間、もう少し使いたいと思います。定期的にお直しが巡ってきます~折り畳み傘
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久々に白マスクを新調しまして、一息つく間もなく、スーツのお直しです。実は、これは今年の春には分かっていたお直しでした。と申しますのも、季節が終わり、クリーニングに出しに行く際、オットからこんなひとことが…袖の裏が、全部取れてるんだ…その時の画像を撮っていないので、申し訳ありませんが、ご想像下さい。袖口のところで、表地と裏地が完全に離れていました。クリーニングに出さないといけなかったので、専門家にお願いする前に、まずは自分で、型崩れをしないように直せるところだけでも直しておこう!と思い、頑張りました。でもでも…キセの部分をずらして縫っていくって、難しいのよ~~~!返ってきて、お直しに出すべく、購入した店舗に出向き、相談してきました。しかし、とりあえずのつもりのお直しでした...スーツ袖裏のお直し~キセを掛ける
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久々に新調しています白マスクですが、2つ目の続きです。まずは中央の落としミシンです。無事に入れました。ステッチを入れます。上下、それぞれお見せします。ご興味がおありでしたら、画像をクリックして大きい画像でご覧ください。ゴムを通す場所を作ります。マステを使って、留めます。縫いました。マステを慎重に剥がします。縫い目に爪を当てて、片方を剥がします。残った半分も剥がします。マステが残らないように注意します。無事に剥がせました。ウーリースピンテープを通して、完成です。裏はこんな感じです。今回の裏生地は元気いっぱいな柄ですね~やっと完成しました本当に、やっとです。少し疲れました。まずは休みましょう!って、朝から寝るなー!!久々の白マスク新調~2つ目、後編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。こちらの続きです。ミドフィフの眼力と体力の無さに加えまして、仕事と家事との合間の作業であることと、あくまでも「趣味」ということで、無理をしないことを大切に考え、なかなか進まなくても、いいことにはしています。今回の2つ目の白マスクですが、「ゆっくり」と言いつつ、あまりにもゆっくり過ぎて、自分でもちょっとイラッとしています。いい加減にして~~現在の進捗状況はここです。はぁ~~~~っ落としミシンまでも行ってないのですよ。いつもなら、ここまで来たら、サクサク進んで行くのですが、今回は、ここからも進まない…何故…ま、ミドフィフ、マル更ですから、いろいろありますよ、きっと…画像を見るとまだ分からないのですが、微妙なトラブルが出てきている感じです。仕上がったら分かるでしょう。どの道、...久々の白マスク新調~2つ目、中編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久々の白マスク新調ですが、とりあえず1つ仕上げました(詳しくはこちら)。続いて、2つ目ですね。布が少々違うだけで、同じものを作っていますので、工程は同じです。各層を縫い合わせて、順番を間違えないように気を付けながら重ねていきます。全層、重ねました。今回も大丈夫のようです。あ!使用しています仮止めクリップですが、撮影のために透明部分が含まれているものを、更にその部分が表に来るように使いました。撮影直前までは、このクリップ(詳しくはこちら)を使っていました。意外に使えてますわ!このように重ねて確認するだけなのですが、なぜか今回は、とにかく時間がかかります。失敗しているとかそういうことでなく、単純に進まないのです。何とか、縫い合わせるところまで来ました。頑張って仕上げます久々の白マスク新調~2つ目、前編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。作る作業は大好きですが、ソーインググッズを買ったり試したりするのも大好きです。今回は、既にお馴染みだとは思いますが、愛用しているセルフ針の紹介です。まずは画像からです。裏面です。つい先日太い針のセットを開けたところで、細い針のセットだけで失礼しますこんなケースで管理しています。裏面です。時系列でお話しますと、このプラケース入りを先に購入しました。便利だったのでよく使っていましたら、針の破損が続きまして、追加購入をしたのです。その際、破損した方の針だけ購入したかったので、袋に入っているセットを選びました。以後、袋のセットを購入し、補充しています。1本ずつ出しました。左2本が細い針で、右3本が太い針で、合計5種類です。針の仕様が載っています裏面の写真をよくご覧ください。細い...愛用してます!~セルフ針
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろんなお裁縫グッズを試すのが大好きです。古典的手法はもちろん素敵ですが、楽をするためなら新しいものもどんどん取り入れます。現在、白マスクを新調中です。見た目とは違い、この生地は本当にしっかりしていて、待ち針もちょっと大変ですし、何層も重なった部分にしつけ糸を通すのは本当にしんどいので、最後のゴム通しを作る際はこんな風にしています。じゃん!もっと丁寧に貼っておけばよかったぁ~!細いタイプのマステと、先日購入したシール専用ピンセット(詳しくはこちら)です。ピンセットは無くても作業は出来ますが、使った方が、操作が簡単です。今回の細身タイプのマステは、こんなに細いです。通常のマステの1/3の幅になっています。閉店セールで、他のマステと共にセット販売されていたのです。別にこんな...しつけ糸の代わりです~マスキングテープ
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久々に白マスクを新調することにしまして、頑張って作っております。生地を裁断したところまでは、投稿させて頂きましたので(詳しくはこちら)、続きです。いつものことですが、各層を縫い合わせた後、仕上げの順に重ね合わせて、確認します。とりあえず大丈夫でそうです。で、中表で縫い合わせてどんでん返しします。中央にズレ防止で落としミシンを入れます。縁にステッチを入れて、両サイドにゴム(というかテープですね)を通す場所を作って、仕上げます。マスクゴムではなく、ウーリースピンテープを使っています。個人的に、こちらの方が耳が痛くないと思えるので、マスクを作り始めた当初から愛用しています。洗濯して、しつけ用の溶ける糸などを洗い流してから使います。スピンテープは洗えばびっくりするほど縮むので、...久々の白マスク新調~まずは1つ
ども!お米食べるミドフィフです筋トレなどの運動習慣がないので、1日2合を目安にお米を食べていました。多めに食べる日、少な目で済む日などありますが、お米生活を始めたころに比べてウエストはサイズダウンしました。とりあえず、いい感じに過ごしていました。しかし、最近、2合では全く足りなくなりました。以前ですと、3合くらい食べたら、翌日からはまた1日2合生活に戻ったり、1.5合で済んだりと、それなりに調整しているなと思えるような、お米多めDayがあるくらいでした。寒さも緩み、本来ならば、エネルギー系の食べ物の摂取が少なくなる時期であったにも拘わらず、お腹が空いて空いて仕方ありません。我慢できるレベルではありません。集中力に影響が出るほどの空腹レベルが続きました。つ、つらい…もう少し頑張ってみよう、そう思って、常識的...お米1日3合へ~自分の体を信じてみよう!
ども!お米食べるミドフィフですお米生活を始めて、半年以上経っています。相変わらず、お米をモリモリ食べています以前、お直しのカテゴリーで投稿しましたが、腰のコルセットを愛用しています。詳しくはこちら!最近、ベルトが締めにくくなってきていたのです。というのは、長過ぎるみたいで、部品が当たってしまうのです。それって…ということで、久々にウエストを測ってみました。減ってる!!ウエストはその時その時で変動しやすいので、何回か繰り返して測ってみました。最低でも2センチ減ってる!!!いやいやいや…私、ミドフィフよ…特に運動はしていないのよ…お米はガッツリ(?)食べているのよ…何かの間違いではないのでしょうか?ウエスト、更にー2センチ!
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、オット用2024春のマスクを作りました。今のところ、普段使いのワタシ用のマスクはまだ使えそうです。実は、私にはもうひとつ別のマスクがあります。それがこれです。真っ白に仕上げてあります。就労中や病院通い、ちょっと改まった席に出席する時などに使っています。ダブルガーゼも使っていますが、もっと丈夫な生地を使っているので、かなり長持ちします。でも流石に生地が薄くなってきている感じがするので、こちらも新調することにしました。生地です。もうひとつです。すみません!一部、粗裁ちのままでの撮影になりました!一番上の生地が表になり、黄色のダブルガーゼが顔に当たる部分になります。妙にかわいい生地が含まれていますが、これはベビー服を作った時のハギレから取りました。表が味気の無い真っ白の...白マスクも新調しようかな
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お裁縫グッズを試すことも大好きです。おまけに、お安く済ますことが出来れば、尚ありがたい!本当は、買わないのが一番安上がりということは分かってはいるのですが…ついつい色々見てしまいますし、見つけたら…ということです今回は、既にお使いの方も多いと思います。これです。ソーイング用仮止めクリップは、既にたくさん持っているのですが、幅広く止められるものを持っていなくて、数多く使って賄っている状態でした。クリップもそこそこの重量を持っていますので、あまり多く使うと、持ち上げる時に生地に負担がかかる気がして、特に小物作製時は気になっていました。ちなみに、Seriaで購入しました。購入したお店では、似たようなものが2種類ありまして、ソーイングコーナーに、本当にソーイング用のクリップとし...ソーイングクリップとして使えるかなぁ…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オットのスーツスラックスのお直しをしています。靴擦れ布を補強し、本体の穴も塞ぎ、脇線も縫い直しました。いよいよ、縫い合わせます!靴擦れ布を縫い付けました。もうひとつです。裾をしつけしまして…こちらの糸で、千鳥がけしていきます。以前紹介させて頂きましたグンゼファインμの黒です。詳しくはこちら縫いました~縫い直した脇線もきちんと合っていますこんな見た目になりました。靴擦れ布は2ミリ出しました。これは、本体を守るためです。少々不格好でも良いのです。オットのファッションなんて、誰も気にしたりしないわ~傷んでいないスーツを着ていることの方が大事だわ~クリーニングに出して、来季のために片付けておきます。これで、スラックスのお直しは全て終わりました。ヤッターー!よっしゃー!終わったー!~お直しは終わらない、その8
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オットのスーツスラックスの裾のお直しをしています。遅れに遅れた最後の1本です。靴擦れ布の補修までは順調に進んでおりました。詳しくはこちら靴擦れ布を仮留めして、裾を元に戻した時の確認をしていました。で、こういう箇所がありまして…同じ側の反対の脇線です。同じくらいズレているので、折り上げる際にいい感じでずらせば大丈夫なのではないかと思い、そのままにしておりました。で、確認のために、折り上げていきましたら…ダメだ…やっぱり合わせられない…ということで、また脇線を解いて縫い直しです。縫い線を描きました。ズレてますよね~こういうことですよもちろんのことですが、このコンビが必要となります。ロウチャコとダイソーの歯ブラシですね。これがないと、私には直せませんわ!スーツのお直しは、基本...何とかなると思いたかった…~お直しは終わらない、その7
残り1本のスーツスラックスのお直し ~お直しは終わらない、その6
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オットのスーツスラックスのお直しをしています。早く仕上げて、クリーニングに出したい!で、衣更えを終えてしまいたい!という前回(こちら)の続きでございます。前回では触らなかったもう片脚分の靴擦れ布の加工をしておりました。しかし、気付いたら、靴擦れ布を解いた直後を撮影することなく、お直しを進めてしまっていました。申し訳ありませんま、同じ絵面なんですけどね~こちらは、本体もやられていました。仕方ないですよね…で、少し塞ぎました。このくらい塞がっていれば、いいことにします。で、靴擦れ布を補強していきます。これで両脚分の靴擦れ布と本体の準備ができました。とりあえず順調…かな?続きます残り1本のスーツスラックスのお直し~お直しは終わらない、その6
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。2024春のオット用マスクを6個仕上げました。一息つきたいところですが、そうは言っていられません。それは…スラックスのお直しが、もう1本…しばらく前の話になりますが、こちらの続きでございます。早く仕上げて、クリーニングに出したいのです。という訳で、サクサクやっていきますよ~今回はこんな感じです。裏です。もう片方です。裏です。比較的早い段階でのお直しだと思います。本体へのダメージが無い、または小さいことを願って、お直しをしていきます。まずは靴擦れ布を外しました。お約束ですね。擦り切れていますね。ま、そのための生地ですよね。でも、本体は助かっていました!ということで、靴擦れ布を補強して、天地をひっくり返して使います。これを本体に縫い付ければいいのです。ひとまず置いておきまし...やっとスーツスラックスお直しの続き
ども!お米食べるミドフィフですお米生活を始めるに当たり、腸活を強化しました。その際、ココアの腸内環境改善効果を知りました。実は、私は幼い時からココアが飲めませんでした。嫌いなのです今でも、初めてココアを口にした時の衝撃を覚えているくらいです強い子のミロ(ご存知の世代の方、いらっしゃいますか?)は飲めませんでした。ココア味は全てアウトです。絞り出す系のソフトクリームでも、すくうタイプのアイスクリームでも、超高級~超庶民派カップアイスでも、アイスバーでもチューチューでも、ココア味(チョコ味)はダメです。スポンジケーキもクッキーも、プリンも、クリームもスプレッドも何もかも、ココア味は全てアウトです。幼い時はチョコレートもダメでしたが、途中でチョコは食べられるようになりました。それでもそんなに得意な食品ではありま...腸活~ココアを飲むようになるまで、の巻
ども!お米食べるミドフィフですお米生活を始めるにあたり、採用した腸活のひとつに、ビフィズス菌製剤の内服があります。その具体的な方法についてお話ししようと思います。市販のビフィズス菌製剤を選んでおります。服用に当たり、以下の2つにたどり着きました。自分の腸に住み着くもともとの腸内細菌でない限り、基本的に住み続けることは出来ません。つまり、ビフィズス菌を内服しても、そんなに時間がかからずに排出されます。出ていくのであれば補給しなければなりませんので、きちんと飲みました。胃酸で失活したビフィズス菌は他の腸内細菌の餌になりますので、腸にそのまま届いても、ダメージを受けた状態で届いても、無駄になることはないですから、食事で乳酸菌をあまり摂取していないと思われる私は、多めに飲むことにしました。①ビオフェルミンのジェネ...腸活~整腸剤内服の巻
ども!お米食べるミドフィフです前回からの続きです。現在のお米生活を始めてから、私が行ってきた腸活です。①押し麦と雑穀を入れた白米を炊くもち麦も試したのですが、お腹が張りすぎて気持ち悪くなりました。押し麦だとそれがなかったので、こちらを選びました。赤っぽい色の付いたご飯が好きなので、一緒に炊くタイプの何種類かがブレンドされている雑穀も併せて炊いています。②ビフィズス菌の錠剤を服用するヨーグルトは嫌いではないのですが、食べません。漬物系は全く食べません。ということで、私のお腹には乳酸菌がほとんど入ってきません。おまけに納豆もほとんど食べません。こういう時は、売られている錠剤をさっさと選ぶ私でございます。遠慮なく飲んでおります。③生のオリーブオイルを摂るオリーブオイルは、その地域では、お通じトラブルの際、スプー...腸活になっているのだろうか…?
ども!お米食べるミドフィフです寒い日が来なくなり、日も長くなり、ますます活動レベルが上がる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は相変わらず、お米をモリモリ食べております。で、ちょっとした変化がありました。以下の内容につきまして、お食事中の方は、ご注意くださいませ実は私、子供の時からひどい〇秘でして、それでも、そんなに気にしていなかったのですが、大人になるころからは、少しは気にして、今でいうところの腸活に励んできておりました。でも、残念なことに、そんなことくらいではビクともしないのが、私のお腹だったようで、腸活は続けつつも、基本的に諦めておりました。それが、随分前にはなりますが、引っ越しに伴って、かかりつけ医が変わりまして、そこで大変なことを言われてしまいました。下手をすると、腸が詰まることも考えて...腸も整ってきた?お薬なしで…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。今春のオット用マスクを新調しています。このマスクは、表生地を90cm×30cmで購入して、5個仕上がることを想定しています。しかし、今シリーズでは6個分取れました!(詳しくはこちら)嬉しいです!で、頑張って仕上げました。今回は、縫う順番を1カ所間違えましたが、前面の落としミシンはこんな感じに仕上がりました。分からないので、いいことにしますで、全体はこんな感じです。いつもと同じ仕上がりになっていますこれで、6個のマスクが出来ました。今年はこれで乗り切ることが出来るでしょう。どんな時でも、感染症対策が無駄なことにはならないと思いますので、オットが望む限り、マスクを作り続けるつもりです。オット~!私のマスクを使ってくれて、ありがとね~~!これからも、無事で過ごせますように!6個出来た!~2024春の新作マスク、オット編、最終章
もうひとつ、取れた! ~2024春の新作マスク、オット編、その9
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、オット用マスクを新調中です。前回、無事に5個目を仕上げ、ほっとしていますが、実は今シリーズはこれでは終わりませんでした。理由はこれです。マスク5個分を裁断した表生地の残りです。御覧になってお分かりの通り、実はもうひとつ分、取れております。裏生地と中生地は、大量に購入してあるので、こちらは何とでもなりますので、表生地が取れたら、作るしかありません。新型コロナウィルス感染症が落ち着いてきたとはいえ、それでもマスクを着ける派のオットです。コロナが落ち着いてきた分、泊り出張がバリバリに増えてきました。ということで、マスク5枚ではちょっと心許ないところがあります。また、表生地として、ダブルガーゼを30cm購入します。生地屋さんでは、地直しをして30cm以上になるように少し長...もうひとつ、取れた!~2024春の新作マスク、オット編、その9
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、オット用マスクの新調中です。連続縫い代切り取り間違い事件が起きている今シリーズですが、5個目はこんな感じです。まずは、縫合前の確認です。よし!今回は大丈夫だぁーーー!!!後は、とにかく気を付けて縫っていきます。ということで、出来ました!5個目は、無事に仕上がりました。これで合計5個です。これだけあれば、最低1週間は対応できますので、ほっとしました。しかし、これで終わりにはなりませんでした。次回に続きます5個目です~2024春の新作マスク、オット編、その8
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、オット用マスクの新調中です。気を付けているのですが、今クールは、連続縫い代切り間違い事件が勃発しています。詳しくはこちらとこちらとこちらど、どうしてこんなことに…とりあえず外見は何とかなるので、補強のためにいろいろやりまして、仕上げました。まずは中央の落としミシンです。裏側が少しズレましたが、見えないところなので、いいことにします!ヤバいことになっていた縫い代を含む部分のステッチです。まずは上。誤魔化せたことにしましょう!下です。特に、縫い代を切り間違えた部分です。もう、いいことにします!ということで、完成です!後は、洗濯とアイロン掛けによるダメージを和らげる気遣いを続けるだけです。またそれと分かるように印を付けておきます。これで4個目のマスク、完成です!4個目、完成!~2024春の新作マスク、オット編、その7
4個目、完成間近! ~2024春の新作マスク、オット編、その6
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろいろありまして、予定よりかなりズレ込んでおりますが、オット用マスクを新調中です。2個目で起きた、まさかの縫い代切り取り事件(詳しくはこちらとこちら)を乗り越え、その他諸々の事情を乗り越えつつ、4個目に取り掛かっておりました。で、またまた、やらかしました今回も、縫い代切り取り事件ではあるのですが、ちょっと違いました。画像を残していないので、文章で説明させていただきます。私のマスクは、表生地、裏生地、中生地が2層あります。すべてを縫い合わせた後、ひっくり返して縫い代を内側に入れます。その際、中生地の縫い代を切り落とし、スリム化を図ります。そこで、また間違えましたのよ…中生地1層と、裏生地の縫い代を切り取ってしまいましたー!!途中で気が付いて、そこからやり直したので、切り...4個目、完成間近!~2024春の新作マスク、オット編、その6
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オット用新作マスクを製作中、またまた、またまた、繕い物が発生しました。それも2つ…片方は、替えがあるのでとりあえずそちらで回しまして、もう片方はとりあえず何とかしないといけなくて、急いで繕っておりました。一応、仕上げました。これまた、決してお見せできないほどの繕い物でして、画像はご容赦くださいませ最近、いろんなことが重なり、お裁縫時間が本当に取れなくなってしまっていて、やっと出来た大事な大事な時間と体力でした。それを、言ってしまえば、しょーもない繕い物のためにほぼ全て吸い取られた訳です。私の繕い物は、多岐に渡ります。代替物がなく直すしかない物、代替物はあるものの非常に高価でとりあえず直したい物、安価なものでは、新品を購入するまでのつなぎのお直しから、他の部分はまだ大丈夫...これもひとつの断捨離
ども!お米食べるミドフィフです毎年、早春になると妙にお腹が空く輩でございます(詳しくはこちら)最近、総じて暖かい日が増えて来ました。桜が話題になるくらいですもの、春ですよねそうなりますと、不思議なことに私の「食欲の春」は終わります。ということで、最近は再び、1日2合以内で落ち着くようになってきました。で、例年は、これでは終わりません。もう少しして、春にしては暑く感じ、汗ばむことが増えてきますと、今度は妙に食べなくなります。私はこれを「脂肪のシャツ」を脱いでいるンだ!と受け止めていました。今年は、そもそも体重が落ちています(詳しくはこちら)から、「脂肪のシャツ」を着ていたのかどうかも分かりません。さて、今年はどうなるのでしょうか?食欲の春、その後
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。以前、紹介させて頂きました定規ハンドルですが(詳しくはこちら)、もうひとつ付けたい定規があります。それはこちらです。以前こちらで購入の報告をさせて頂いた方眼定規です。何かと便利に使っております。当然ながら、こちらにもハンドルを付けたいなと思うのですが、クロバーさんのハンドルでは躊躇するところがあります。クロバーさんのハンドルでは大きすぎて、邪魔な感じがするせっかく100均で購入したのだから、安いハンドルにしたいということで、いろいろ考えていたところに、粘着ゲル両面テープ(詳しくはこちら)のことを思い出し、購入しに出向いた訳です問題は、何を持ち手に使うかというところでした。接着可能なもので、小さくて、家にあって、今特に使っていない物…ということで探しまして、こんな仕上がり...お手製定規用ハンドル
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。何かの際に見たYouTube動画で紹介されていた100均の商品がとても気になりまして、購入してみました。こちらです。じゃん!YAMORIGRIP粘着ゲル両面テープです。もうひとつあります。じゃん!KAERUGRIP仮止め両面粘着テープです。これらを使って、くっつけたいものがあるのです。上手くいきますでしょうか?楽しみです買ってみました~粘着ゲル両面テープ
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久しぶりに、愛用のお裁縫グッズを紹介させていただきます。タイトルにもありますように、クロバーさんの定規用ハンドルです。年齢を重ねてつくづく思うのですが、指のカサカサが半端ないのです。そのため、今まで当たり前のように手に持ったり離したり出来ていたことに困難を覚えるようになりました。お若い方にはピンと来ないかもしれませんが、とにかく物が滑るのです。お裁縫に限らず、平面に置かれた物を手に取る際、今までなら掴んで持ち上げることが出来ていた力加減では、そもそも掴めなかったり、手から滑り落ちたりするのです。特に定規のような平らなものや、凹凸の小さいものは顕著です。型紙作製時や転写時、また布に線を引く時、定規が掴みにくくて、変に力を入れざるを得ず、生地等がよれたり、ズレたりしてしまう...私には必需品でした~クロバー定規用ハンドル
ども!お米食べるミドフィフです最近、寒い日が続き、春の感じはありませんが、春が近付いた頃、妙にお腹が空いてお米量を増やす決心をしました。詳しくはこちら天候などが原因で、身体活動量の少ない日を除き、基本的に1日2合を越えております。1日2合以上と決めている訳ではありません。お腹と相談して、食事時にまだ足りない時、食間にどうしてもお腹が空いてしまった時、そんな時でこれといって食べたい物がないような時、まずはお米を食べるようにしています。すると結果的に2合を超える摂取量になっています。そうしますと、さっき食べたところなのに!みたいな変な空腹感はなくなりました。先日は、お腹が空いて空いてどうしようもなく、1食で2合弱食べてましたそんな私ですが、今のところ太った感じはありません。相変わらず、鏡に映る自分の顔の輪郭は...ウエスト、キープしてます〜お米生活
慎重に仕上げました ~2024春の新作マスク、オット編、その5
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、オット用のマスクを作っております。流石に作り慣れたかなぁ…なんて思っておりましたら、2つ目にしてまさかのハプニング!(詳しくはこちらとこちら)何とか乗り越えて、続きを作っております。3つ目は、ハプニング直後ということもあり、裁断も間違えず、手順も間違えず、全ての工程で確認の嵐が吹き荒れ、時間と神経を使った作品となりました。中央の落としミシンです。他のところの確認作業に心血を注ぎ過ぎ、ここへの集中力が落ちましたもう少し糸調子を整えればよかったな、とか、もう少ししつけを細かくすれば良かったなとか、思うところはありますが…それでも誰も見てませんっ!縫えてればいいんですっ!出来上がったら、一緒ですっ!これでまだ3つです。この勢いで続きを作ってしまいます!頑張れー!わたし!慎重に仕上げました~2024春の新作マスク、オット編、その5
切るトコ間違えた! ~2024春の新作マスク、オット編、その4
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お裁縫をしている際に、絶対やってはいけないミスの一つに、その予定ではない箇所を切るというのがありますよね。やらかしました…もう一度お見せします。ない頭を絞ってこうしてみました。ありがたいことに、表に出てくる生地でなく、中に挟む予定の生地でした。それも2枚あるうちの1枚のみの失態で済んでいますので、もう1枚の方にあらかじめ縫い付けることにしました。要は、中でズレなければいいのです!被害は少ない方がいいので、間違いに気付いたところで切ることを止めましたので、こんな感じになっています。途中から突然、縫い代が出てきておりますま、ここから気を取り直して、先に進めましょうとりあえず、いつもの製作工程で仕上げました。じゃん!前の落としミシンもこんな感じです。変なトコを切ってしまった箇...切るトコ間違えた!~2024春の新作マスク、オット編、その4
切るトコ間違えた! ~2024春の新作マスク、オット編、その3
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。前回作ったマスクはいつもより長く使った貰ったとはいえ、そろそろ寿命です。ということで、新調しています。まずは1つ作りました。詳しくはこちらとこちらでは次、と作っておりました。作り方は一緒だし、生地も一緒ですので、簡潔にお見せするだけにするつもりでした。ところが…やらかしました初めは、きちんと線に沿って切りました。で、切り進めていくと、たどり着くはずの場所とズレていることに気付きました。あ!切るトコ間違えた!!どう間違えたかといいますと、こういうことです。先程の生地をひっくり返しました。そうです。このピンクの線を切るはずだったのです…何となくお分かりですよね。カット線と縫い線を間違えたのです。どうしよう…事情があって、すぐ次の生地をカットするという訳にもいかないのです。考...切るトコ間違えた!~2024春の新作マスク、オット編、その3
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。今回は、スパンミシン糸#60の中で、主に糸駒のものを紹介いたします。まずはこちらです。まずは、シャッペスパン様です。身近な手芸屋さんでよく見かけるミシン糸といえばこれでしょうか。色が豊富なのはもちろん、短繊維といいつつ、他のスパン糸と比べるとかなり長いですよね。特有の美しさと強さ、扱いやすさを誇る素敵な糸だと思います。ただ、私としましては、かなりお高く感じてしまいますという訳で、#60のミシン糸としましては、母からもらった紺(右)と、まだ右も左もよく分からないときに購入した生成りのシャッペ(左)しか持っていません。大事にし過ぎて、生成りのシャッペはほとんど減っていません。いいんだか、悪いんだか…次は、何かのおまけでもらった黒糸です。これはこれで使いやすいので重宝していま...糸・いと・絲~#60ミシン糸、糸駒の巻
まずは1つ! 急ぐのだ! ~2024春の新作マスク、オット編、その2
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。オット用のマスク、とりあえず1つ、急いで作っております。前半はこちら全層を縫い合わせた後、ズレないように、中央に落としミシンをします。これが一番の難関です。よっしゃーーーーーー!!周囲にはステッチを入れます。耳に掛けるウーリースピンテープを通す箇所を作りまして、しつけします。久々のいろも!うふふで、縫いまして、テープを通しました。後は、水に溶けるタイプのしつけを流すことと、スピンテープを縮ませるために洗濯をします。表面のラインは、洗濯とアイロンで消えるので、大丈夫です。とりあえず1つ出来たーー!まずは1つ!急ぐのだ!~2024春の新作マスク、オット編、その2
まずは1つ! 急ぐのだ! ~2024春の新作マスク、オット編、その1
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服作りを楽しみましたので、次のお裁縫です。オット用のマスクにトラブル(詳しくはこちらとこちら)が起きましたので、解決したものの、そろそろ寿命だと思います。という訳で、マスクを作ります!材料は随分前に購入済みです。水通しをして、裁断です。いつもは、複数個分の裁断を行うのですが、今回は、1つだけでも新調したいので、そのように進めていきます。以前、お見せしているので、裁断後の生地の画像を忘れておりました以前のマスクと作り方は同じですので、イメージのために過去画像を入れてさせて頂きます。生地は、使用者の希望で全層ダブルガーゼです。今回の表生地はこんな感じです。糸はこれにしました。ドンピシャの色はなかった!重ねるとこんな感じです。糸がグレーって感じですよね~でも、糸を一本引...まずは1つ!急ぐのだ!~2024春の新作マスク、オット編、その1
ども!ミドフィフの縫子でございます少し前のお話なのですが…先日、はしか(麻疹)の世界的流行に関して武見敬三厚労大臣からのワクチン接種検討の呼び掛けがありました。世界的なはしかの流行については、昨年から既に注視されていました。私は幼少期にワクチンを打ちました。当時は1回の接種でした。それでも、私をはしかから守ってくれていました。あれから半世紀が経ちました。自分の体に残っている抗体値が心配で、検査を受けました。何故って、絶対にかかりたくなーーい!!恐ろしい高熱、様々な合併症、特効薬はない、死に至ることもある…罹らないに越したことはないのです。ということで、検査してもらいました。結果は、抗体はゼロではないけれど、持っていないと考えても構わないくらい少なかったです。ま、当然ですね。ワクチンの追加接種の意思について...麻疹ワクチン、打ちました
ども!お米食べるミドフィフですいろいろ工夫して、最近では1日2合弱で、落ち着いていました。詳しくはこちら!しかし最近…お腹空いた…まだ寒いとはいえ、春の便りが聞こえてきたなーと思い始めた頃から、お腹が空く日が増えて来ました。食べても、直ぐにお腹が空きます少しばかり量を増やしても、満腹にはならないのです夫の話では、私は毎年、春が近付くと同じことを言っているそうです。いつもは、太りたくない一心で、食べ過ぎないように気をつけるのですが、折角お米生活を始めたので、ここは勇気を持って一歩前に踏み出してみようかと思います。お米効果を信じて、2.5~3合を目安に、量を増やしてみます!よし、食べるぞーー!食欲の春、到来!?
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。布地から服を作るようになったころ、それなりに関連書籍を購入しました。現在も処分せずに持っています。いろいろあって、自分で型紙を作るようになり、以来ほとんど本を買わなくなりました。ところが、先日何かの媒体で見かけた、或る本がとても気になり、その本を目当てに本屋さんに行ってきました。その本とは、これです。じゃーーん!独学で洋裁をする人間には、ありがたいまでに細かい指示が写真付きで載っていました。全く知らないことではないけれど、何気ないプロの仕草を見ることが出来るのは貴重だと思い、やはり購入することにしました。1ページ目から順に読んでいくというよりは、必要な箇所を開くというタイプの本なので、最後まで目を通すのは随分先になるとは思いますが、暇を見つけては、手に取って学んでいきた...やっぱり買いました
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。エコバッグのお直しが無事に終わりまして、ほっとしているのですが、ちょっと引っかかることがあります。それは、これです。某有名手芸屋さんで購入しました。何がひっかかるかと申しますと、この接着芯、かなり扱いにくいのです。それまで使っていた薄手の接着芯は、普通にカットして、普通にアイロンを掛けましたら、綺麗にムラなく付いてくれました。なので、何も問題意識を持ったことがなかったのです。その接着芯を使い切って、新たに購入したのが、画像でお見せしたものです。本当は同じものが欲しかったのですが、なかったことと、どれもそんなに変わらないだろうと思い、気楽に考えて購入したのです。それが…薄手といいつつ、それなりの厚みがあり、仕上がりに不満接着後、接着剤がしっかり見える接着芯自体の縮みが激し...アクリルテープがまた裂けた!~おまけ
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。エコバッグのお直しの続きです。前編はこちら持ち手の下準備は出来ましたので、次は糸です。本当は、前回のお直しの時と同じ糸を使いたいのですが…これですね。たぶん、これでは足りなくなるので、別の糸にします。スパン糸で探したのですが、なかったので、ファインμにします。袋本体の色に近いスパン糸も見てみます。これにしました。このシリーズの糸につきましては、また機会を見計らって紹介させていただこうと思っています。という訳で、持ち手にステッチを掛け、袋本体に縫い付けました。アップにします。もともと、画像のように上下しか縫われておりませんでしたので、それに倣いました。あと、しわしわなのは元からです。アイロンを掛けてから縫っても波打った感じは取れませんでした。やはりバッテンを付けるように縫...アクリルテープがまた裂けた!~後編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。しばらく前に、アクリルテープが裂けた件について、投稿させて頂きました。詳しくはこちらです。今回はその続編になります。タイトルにもありますように、また裂けました。前回のお直しの箇所はこちらです。きちんと直っています。他も危ないことになっています。実は、先日、愛用していたエコバッグをひとつ失くしてしまいました。使い勝手が良かったので大変残念なのですが、嘆いても仕方ありません。ということで、今はこのエコバッグまで使えなくなるのは痛手なのです。お直しをするにしても、このアクリルテープを持ち手に使い続けるのは危険ですし、プロモーションでもらった袋(つまり無料!)なので、なるべくお金をかけずに直したいです。ということで、またまた、レッツArumondéソーイング!T/Cブロートの紺...アクリルテープがまた裂けた!~前編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日、夫のマスクのエラく目立つところに穴が開き、お直しをしました。詳しくはこちらあれからまだ日が浅いというのに、今度は違うマスクで、でも目立つところにシミを付けてきてました。気付かず、お洗濯をしてしまった…アイロンを掛ける寸前に気付きまして、とりあえず、シミ抜きをしました。で、結果がこれです…落ちてなーーーい使った染み抜き剤はこちらです。輪ジミになるなんて、気にせず、ガンガンやりました。近距離でもガンガンやりました。で、あのような結果です。before/afterは、ほぼ変化なしです。落ちないなら、落ちないで、仕方ありません。まだ使って貰わないといけないのです。溶剤を使ってしまいましたから、もう一度お洗濯です。お洗濯前に、今度は石鹸系で部分洗いをします。いっぱい擦り付け...目立つトコなのに!PARTII〜マスクのトラブル
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー用短肌着3着目です。まず、しつけまで済ませていた袖口と裾を本縫いして仕上げます。袖口です。裾です。ちゃんと仕上がってます?手違いで、少し切り過ぎてしまいまして、冷や汗ものでしたで、最後の右前身頃に付ける紐です。別に決まりはないのですが、何となくこれを最後にしてしまうのですよね〜2着目の時に、この紐についてはお見せしましたが、ここの部分(詳しくはこちら)は文章だけでしたので、画像でお見せします。まずは、右袖の方向に倒して、縫い付けます。面倒くさがらずに、しつけを掛けます。で、本縫いします。糸はこのまま留めずに、一旦置いておきます。次に指定の位置で折り返して、また縫い付けます。先程の本縫い用糸で、続きを縫います。出来上がりです!で、3着全てを洗濯します。しつけ糸を洗い...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その6
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。楽しいベビー服、いよいよ3着目!作り方は同じなので、端折っていきまーす肩線です。脇線です。バイアス処理です。まだしつけ糸は残っています。袖口と裾は、外に折って、しつけまで掛けました。糸はもちろんこの方です。この水溶性縫い糸に出会ってから、本当に楽にしつけ縫いが出来るようになりました。出来上がりの時の縫い線を避ける必要がないのですから!!手に少しでも水気が付いていたらダメなので、取り扱いには少々気を遣いますが、私には必需品です。残り、あともう少しです。頑張りますうれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その5
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。先日のピンセット(詳しくはこちら)の購入の際、もう一つ買ったものがあります。それがこちらです。じゃーん!ペン型で、切れるけどそんなに深くは切れないタイプのカッターです。つまり、紙1枚だけ、とかそういう感じです。以前から、紙が1枚だけ切れるタイプのカッターには興味があったのですが、高いお金を出してまで必要かと言われると、自信がありませんでした。前回のピンセットと同じく、Seriaで購入してきました。先はこんな感じです。切ってみますと、金属刀のカッターよりは、ギザギザ感がありますが、確かに問題なく切れています。切れないかも、と不安に思い、力を入れてましたら、下のカッティングボードにしっかり傷がついていました。いけませんね。普通の力加減でいいようです。切っていい物は、紙や薄い...即決で購入~セラミックセーフティカッター
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お裁縫関連グッズを試すのが大好きで、いろいろ買っています。先日、YouTubeを見ていましたら、こんな100均グッズを見つけまして、居ても立ってもいられず、購入してきました。じゃん!Seriaで購入してきました。パッケージにもありますように、先端が平たいタイプです。生地が傷みにくいなと思いました。ピンセットの先の合わさり具合です。ちょいと甘いな…いけるかな?こんなもんかな?100均だもんな…でも、気になって気になって、直したい気持ちが収まらなかったので、ラジペンを出してきました。100均だし、ダメになったら買い直せばいいやー!傷つけないように、そーーっと、そーっと…金属やすりはないので、わが家にある一番粗い目の紙やすりで削りました。で、こんな感じになりましたー!画像では...買ってみました~シール専用ピンセット
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服2着目の続きです。2着目の前半はこちら前回で、肩線と脇線が終わりましたので、生地端の処理をしました。袖口は、外に向かって三つ折りです。裾も外に向かって三つ折りです。前の合わせと首回りはバイアス処理です。この時、平綾テープも付けます。右前身頃の付けたテープです。左前身頃に付けたテープです。右前身頃にもう1本、平綾テープを付けます。縫い合わせの部分はこんな感じです。まずは、出来上がりと反対方向にテープを倒して、テープの端だけ生地と縫い合わせます。次に画像のように倒して、生地、テープの端、倒したテープの3つを縫い合わせます。大人用なら、裏に力布を付けるなり、接着芯を貼るなり、何か補強をしたいところですが、デリケートな赤ちゃんのお肌に直接当たることになってしまうので、敢...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その4
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服作りを楽しんでいたある日、いつものようにアイロン掛けをしていましたら、見つけてしまいました。夫のマスクです。鼻の辺りです。もっと早く気付いていたら…後悔しても仕方ありません。マスク新調にはもう少し時間がかかりますので、もうしばらくこのマスクを使ってもらうしかありません。急場凌ぎのお直しをせねば!!今回は、先日購入したこれを使ってみようと思います。こんなに早く出番が来るとは!共布は少しだけですが、残っていますので、それを用意しました。ギリギリのサイズにカットして、傷んだ部分に当てます。本当に共布なんですよ~お洗濯を繰り返した生地と、お洗濯をしなかった生地の違いです。表面に残った糸は、本当は残したかったのですが、この共布が入らないので、泣く泣くカットしましたで、ギリ...目立つトコなのに…~マスクのお直し
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、ベビー服作製を満喫中です。とりあえず1着仕上げまして、次に着手します。生地はダブルガーゼの無地です。1着目と同じ作り方ですから、違うところをお見せします。今回は紐です。本では、リボンを使うことになっているのですが、私は平綾テープがいいのではないかと思い、いつもこれにしています。短肌着を作っていますので、4本です。すぐ、端が解けてきますので、ほつれ止め液をほんの少しだけ付けまして、乾かします。で、三つ折りをします。手縫いですから、ここも手縫いで留めます。見えます?4本全て、端の処理をしました。縫い代を外に出すように、袋縫いをしていきます。まず肩です。脇です。この時、紐を1本、縫い付けることを忘れてはいけません。今回も忘れずに縫い付けました。続きますうれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その3
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ベビー服の続きです。詳しくはその1でどうぞ肩線、脇線を仕上げましたので、前身頃の生地端の処理です。ここはバイアステープで仕上げます。まず、バイアステープを作ります。水通しをしてアイロンをかけたダブルガーゼです。分かりにくいでしょうか?チャコでカット線を描きました。定規とローラーカッターで、チャコを使わずに切り出す方法があることは知っています。そのためのグッズも持っています。しかし、ローラーカッターの扱いが下手な私は、何故か定規から逸れて、カット線以外のところを切ってしまうことがあります。ローラーなので、気付いたらそこそこ切ってしまっていたりします。おまけにバイアスカットなので、変に切ってしまうと、その部分を除去して新たにテープを切り出すためには、結構な生地量を無駄にする...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その2
ども!お米食べるアラフィフ改めミドフィフです先日、健康診断を受けてきました。以前も書きました通り、わが家には体重計がありませんので、ようやく体重測定をすることができました。結果は…マイナス3キロ!!!え~~~~~!!だって、お米食べてたのよ~~~!!それも、1日2合よ~~~~!!健康診断ですから、腹囲も測ります。こちらも3センチ以上減っていました。体重1キロで約1センチに相当しますので、やはり痩せたのですよ。もう少しお話ししますと、お酒も、お酒も、ええ、お酒も、くどいようですが、お酒も頂いてますし大好きなカフェオレも復活させています。食欲は変わらず旺盛ですし、何より、我慢せずに食べています。特別な運動はしておりませんどこに痩せる要素が…?マル更であることには変わりないので、これからも体調管理には気を付けて...体重が減ってました!
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。差し迫った夫のスラックスのお直しがとりあえず終わり、ちょっと急ぎでお洋服作りが必要になりました。タイトルにもありますように、ベビー服です!キャ~~~~!!ベビー服ぅ~~!!うれしい!楽しい!大好きぃ!使う型紙は、この本から頂きました。何回か作っていますので、型紙は準備できています。手縫いと言えば高橋恵美子さん、高橋恵美子さんと言えば手縫い、ですよね〜普段はミシン縫いですが、ベビー服はやっぱり手縫いです。生地はもちろん、ダブルガーゼです。水通しをして、アイロンを掛けました。大人服ではあり得ない生地チョイス!裁断して、縫っていきます。縫い代を外に出すように仕上げます。生地端の始末は、袋縫いです。とういうことで、こうなります。まず、中表に縫って、外表にしてまた縫います。同じよ...うれしい!楽しい!大好き!ベビー服作り〜その1
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。相も変わらず、お裁縫関連グッズを買ってしまいます。ダメだなぁと思うのですが、抗えません。今回はこちらです。まずは手縫い糸です。横田さんのダルマ家庭糸ですオフホワイトっていう色があることを最近知りまして、慌てて買いに行きました。微妙にパッケージデザインが変わっています。別件で100均に用事があって、立ち寄りました。そこで見つけました。15㎝×15㎝のお裁縫用の定規です。バイアス線はもちろんですが、広めの幅で平行線を引きたい時に良さそうです。この幅広タイプのお裁縫用の定規は確かに売られています。しかし、当然ながらそれなりのお値段がします。おまけに私はパッチワークはしないので、この手のタイプの定規の必要性が低いのではないかと思い、いいな、欲しいな、と思いつつ、長い間購入を見送...またまた買ってしまいました
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コツコツと、スーツスラックスのお直しを進めていました。ようやくまた1本完成しました。まずは、靴擦れ布です。解いたら小さな布切れで、びっくりしました。詳しくはこちら開いたところです。接着芯で補強して、形を整えました。縫い付けました。折りました。千鳥掛けで留めました。脇線の縫い直しですが、こちらは出来ました。こちらは解くほどのズレではなかったので、誤差と思ってそのままにしました。でも、こちらは諦めました。折ったところの縫い線も重なりませんし、模様もズレています。縫い直したかったのですが、縫い代が足りず、諦めました。ズレていても、長さだけは足りていましたので、千鳥掛けの際は、模様を頼りにできないので、生地がズレないように気をつけました。これで2本目が終わりました!もう1本ある...なんとか仕上げました!〜お直しは終わらない、その4
ども!お米食べるアラフィフ改めミドフィフですお米を食べるようになって、5か月が経ちました。初めは少しずつ量を増やしていきました。2か月が経過し、お米を食べ慣れてきました。すると1日2合では足りなくなり、時々不安に駆られながらも、1日2.5合前後(どちらかといえば3合弱になる日が多かった)をモリモリ食べていました。それでも「もうお腹いっぱい!!」という感じはありませんでした。お米を確実に食べることが出来るようになってから、野菜の摂取制限を解除しました。詳しくはこちら同時に、栄養バランスを考え、また、寒い季節であることも考慮して、小さじ1杯程度ですが、えごま油かオリーブオイルを食事時に摂取するようにしました。無理ない程度で頑張りました。すると、1日2合では決して足りなかったのが、1日2合で足りる日が増えてきま...お米量が落ち着いてきました
「ブログリーダー」を活用して、縫子さんをフォローしませんか?
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。2つ目も少しトラブルはありましたが、頑張って縫い進めています。間違えたとはいえ、落としミシンは入れました。詳しくはこちらで、周囲のステッチも入れました。横にしてみますね。で、ゴム通しに相当する部分を作り、ウーリースピンテープを通します。とりあえず、2つ目、完成です!やったーー!!!2つ目、完成!~'24/秋、ワタシ用マスクの新調
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。独学でのソーイング学習の上、とても不器用な私は、とにかくいろいろ印付けをしないといけません。でも仕上げた後には、その痕跡をきれいさっぱいと隠すか消すかしないといけません。私はチャコ難民として、随分彷徨いました。それなりに自分流の使い分けを確立させ、現在に至ります。その中で、お気に入りのペンがあります。本当はチャコではないのですが、アイロンで消えますし、インク自体も水性なので、洗える素材に対してならば、気楽に使うことが出来ます。それは、フリクションファインライナーです。これですね。先日、我が家のストックがなくなりそうになり、いつものお店に出向きました。すると、製造終了になっている上に、現在まだ流通している商品すら取り寄せてもらえないことが判明し、少し慌てました。探せばまだ...買っとこ!買っとこ!~フリクションペンファインライナー
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。とりあえず、縫い合わせまして、マスクの形になりました。で、私にとって一番緊張するクライマックス、中央の落としミシンを入れます。とりあえず、入れたんですけど…実は…これ…逆だったんです!どう逆か、といいますと、このマスクの画像は、マスクの上下を守って撮影しております。本当は、天地をひっくり返した形で落としミシンを入れた状態にしたかったのです。変なこだわりなのでしょうが、落としミシンを入れるとき、鼻側から顎側に向けて縫っていきたいのです。お上手な方は、ミシン押さえの左端を縫い上げることも出来るのでしょうが、私の腕では、右側でないとうまくいかないのです。つまり、縫い代の整理の段階で、そこまで考えて処理しないといけないのです。気を付けていたつも...あ゛~~!逆だったぁ!~'24/秋、ワタシ用マスクの新調、2つ目
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。'24秋のワタシ用マスクを作っています。前回に作った残り生地から取れた2つ分のマスクのうち、2つ目に取り掛かっています。以前もお見せしましたが、今シリーズのマスク、1つ分に使う生地はこれだけです。顔の右側、左側で分けますと、片側の使用量です。これを各層、縫い合わせて、重ねまして、全層を縫い合わせてひとつのマスクに仕上げます。で、縫い合わせる前に、生地忘れやサイズミス等がないか、簡単に重ねて確認します。で、中表で縫います!そんでもって、縫いミスがないか確認します。よしよし、まずは間違わずに縫い合わせました。このままだと、縫い代のゴロゴロ感が凄いので、トリミングします。この時、トリミングする場所を間違えないように、細心の注意を払います。どうでしょう?画像だけでも、スッキリ感...トリミングの効果は?~'24秋、ワタシ用マスクの新調、2つ目
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。チャコ難民として、長らく彷徨いましたが、現在はお気に入りのチャコが見つかったり、いろいろ使い分けることが出来るようになったりと、何とか定住生活が出来ております。お気に入りのチャコペン(と呼んでいいのでしょうか?)のひとつに、フリクションのシリーズがあります。詳しくはこちら長らく購入しておりませんで、ストックが減ってきましたため、買ってきました。最後に購入しに出かけた際、あるフリクションペンはその店舗での取り扱いが終了になる旨を聞いておりましたが、取り寄せは可能と聞いておりました。という訳で、出かけていきました。まずは、そのペンですが、これです。一番頼りにしていますフリクションファインライナーです。青が特にお気に入りです。結論を申し上げますと、この商品は製造元での販売終了...チャコペンとして使いたい!~フリクションカラーサインペン
ども!お米食べたいミドフィフですお米食べる生活に切り替え、その他もちょこちょこ頑張って、腸活が功を奏して、遂にお薬なしでほぼ毎日、いい感じで腸が動いてくれるようになり、大変喜んでいました。そんな矢先、コロナにかかってしまい、治療の為に使ったお薬で一気に逆戻りしまして…コロナから回復しても、暑さのせいか、食欲や胃腸の状態が元に戻らず、お米があまり食べられない日々が続きました。詳しくはこちら秋の気配を感じるころ、少しずつお米が食べられるようになってきました。詳しくはこちらお米を食べることと並んで、腸活も頑張って続けています。再開したお薬ですが、残念ですが今もまだ定期的に使用しています。それでも、再び減らせるようになってきました。このお薬は、もともとドクターからの指示で常用し始めたものですし、コロナの後の診察で...3歩進んで2歩下がる~腸活、その後
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろいろあり過ぎて、いろんなことが後回しになっている中、とりあえずワタシ用マスクを2つ新調しようとしています。で、現在はまだ1つ目で、それなりに進んでます。詳しくはこちら私のマスクの一番の山場まで到達しました。このステッチです!どれか、分からないですよね。へへへ…どアップです。単なる落としミシンです、ハイ…これが終われば、もう出来たも同然です。一番初めの画像にも出ているのですが、周囲のステッチも掛けまして…で、ゴム(私の場合は、ウーリースピンテープ)を通す部分を作りまして、出来上がりです。例の、スピンテープを通して、出来上がりです。内側はこんな感じです。ミドフィフの私が着けるマスクにしては、違和感があるのですが…ここは、もったいない精神を大切にしまして、使うことにしまし...まずは1つ、完成!~'24/秋、ワタシ用マスク新調
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用マスクの新調をしています。残り生地の都合上、まずは2つ分の生地の準備(詳しくはこちら)をしまして、1つ目に着手しています。多層構造ですので、各層を縫い上げてから、一つのマスクへと仕上げます。その縫い上げの前に、各層を重ねて、縫い忘れやサイズ間違い等がないかどうか確認します。よしよし、大丈夫!で、縫い合わせまして、いろいろトリミングしまして、再度確認します。何故こんなに色が違うのでしょうか…気を取り直しまして、顔に当ててみます。よし!大丈夫!とりあえずは形になりまして、ほっとします。ただ、一番の山場がこれからやってきます。さて、頑張りますかここまで来たぞ~'24/秋、ワタシ用マスク新調、1つ目
ども!いろいろあるミドフィフです今回は、ネット環境で怖い思いをした話です始まりは、スマホでのメールの不具合からでした。送れない…戻ってきてしまう…時々こういうことはあるので、メアドの確認とかいろいろして、再度送ります。いつもはこれで終わります。でも、今回は終わりませんでした。また送れない…戻ってきてしまった…PCで送ってみよう!と思って、メーラーを開けます。ア、アクセス拒否⁉これは初めてでした。アカウントを確認、再度サインインして、復旧させて、とりあえず送りました。あ~~面倒だわ…で、これで終わると思っていました。が、翌日も同じことが起きました。いろいろ確認しますし、アカウントも再度入りなおします。でも、今回はこれでも回復しませんでした。ネット接続の履歴の確認とかいろいろしました。で、いつもと違うOSと検...アカウント、乗っ取られた?
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ワタシ用のマスクの新調をしています。残量の都合上、同じ生地で統一することは出来ないので、まずは前回作製した時の残り生地から作っています。表生地は濃い目のワインレッド、余り生地コーナーで格安で入手したため、詳細は不明です。触った感じから、綿麻の厚めのポプリンかなぁと思うのですが、よく分かりません。とにかく色が濃いので、白っぽいチャコでないと、かなり見にくいですから、まずはこれから行きましょう!お久しぶりの、クロバーさんの三角チャコです。金天馬さんのローヤルチョークほどではありませんが、これはこれで描きやすいです。描いてみますとこんな感じです。形状の割に、細い線を引くことが出来ます。なかなかいい感じです。しかし、これもまた、落ちないタイプのチャコですから、落ちてもらわないと...生地別、チャコの使い分け~濃色の表生地編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コロナ禍をきっかけに、夫婦揃って、マスクを着けています。可能な限り、私のお手製マスクです。布製でして、使用の都度、洗濯しますが、普通に洗濯機で洗いますので、乾いた後にアイロンをガンガンに掛けて消毒をします。ということで、傷みが激しく、それなりに新調する必要があります。いろいろありまして、私のマスクの新調時期はとっくに過ぎています。まだ大丈夫かなぁ~と思って、使っておりましたら、表面のガーゼが擦り切れました。詳しくはこちらまずは以前に使いましたマスクの表生地の残りから使っていきます。多層構造になっております。頑張って裁断しました。はい、ど~~~ん!マスク1つ分のセットはこの量です。顔の右側と左側がありますので、片側の層構造はこんな感じです。今回の裏面用のガーゼ生地は、自分...残り物から2つ分、裁断出来た~私用マスク
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、コートプロジェクトの再始動の最中に、ちょっと急ぎのと私用のマスクの新調が割り込んできました。今回は、少し戻ってコートプロジェクトの時のお話を…さて、お裁縫に欠かせないチャコですが、いろいろ悩んで試して、現在に至ります。随分前に、金天馬さんのローヤルチョーク(黄)を購入しました。詳しくはこちら!これは落ちないチャコなので、そんなに頻繁に使うことはなかったのですが、描き心地がとてもよかったので、処分せずにずっと仕舞っておきました。コートプロジェクト再始動にあたり、再度トワルの準備が必要になりました。1種類のチャコで済ますことはないので、他の商品もいろいろ使いましたが、このローヤルチョークも一緒に使ってみました。トワル生地を切り出す前の画像がないので、余り生地に描いてみ...ローヤルチョーク(黄)を使ってみました
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。何故か途切れなかったトラブルがようやくひと段落つきまして、少しずつお裁縫を再開しています。そんな折、こんなものを見つけました。ガーゼが一部、擦り切れてなくなっています。こちらも…こっちの方が分かりやすいでしょうか?この2か所は、アイロンで力がかかりやすいところなので、特に傷む箇所ではあります。目立たないですが、この2か所以外も、こんな感じで、擦り切れが多くあります。とりあえず、この2か所はお直ししておかないと、どんどん拡大しそうなので、まずはここに応急処置をします。自分で作ったマスクですから、構造はわかっています。ここはダブルガーゼが2層になっている場所です。外側のガーゼ1枚だけ擦り切れた訳ですから、この下にシングルガーゼとして数えると3枚分、重なっています。なので、簡...流石に作れということかな…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。アイロンって面倒ですよね~でも、お裁縫には欠かせないですよね~一番よく使うアイロンは、Panasonicのドライアイロンです(詳しくはこちら)もちろん、お気に入りの霧吹きも用意していまして、これでほとんどのことは賄っています。それでもやはり、スチームが欲しい時がしばしばありまして…いろいろ考えたのですが、やはり購入しました。Panasonicの衣類スチーマーNI-CFS770です。ということで、裏はこんな感じです。ご存知の方も多いと思いますが、これはハンガーに吊るしたままの衣類にスチームをかけて、皴を伸ばすという使い方が出来る商品です。ただ、アイロンっぽい側面もあるので、アイロン台があれば、スチームアイロンとしても使えるという商品です。私個人の意見としましては、吊るした...愛用のアイロン~衣類スチーマーNI-CFS770編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。アイロンと言えば、以前、「箱に立つアイロン」として紹介させていただきました。これはアイロンそのものというよりは、ドジな私の事故防止の手段についての記事でした。今回は、愛用のアイロンそのものの紹介をさせて頂きます。まずは、これです。どーーん!ドライアイロンです。ちなみにPanasonicの商品です。穴が開いてませんでしょ?以前は、TOSHIBAのスチームアイロンを使っていました。普段のアイロン掛けでは問題はなかったのですが、接着芯を使うときに、あの穴が邪魔で邪魔で仕方なく、かーなーり!ストレスを抱えながら使っていました。ある日、スチームが出なくなりまして、カルキの詰まりが原因だったのかもしれませんが、購入後25年以上経過していましたので、思い切って買い換えました。次に購入...愛用のアイロン~ドライアイロン編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。いろいろあって、何とか片付けて、ようやくコートプロジェクト再始動と言っていいような雰囲気になってきました腕周りの微妙な着心地の悪さを解消させ、型紙に反映させました。この部分の調整はしっかり頭に入っていたのですが、これが終わったら次に何をしようとしていたのか、すっかり忘れております。考えても考えても思い出せませんぼーっとしているのも嫌だったので、腕周りの再調整に直接は関係のない、縫わずに放置していた部分を仕上げることにしました。意外にこういうところを仕上げると、着心地が変わるンですよね。まずは袖口です。ほんの少しだけ控えてはありますが、ほぼ毛抜き合わせです。両袖です。前合わせの部分です。この部分の下縁を裏返しますと、こんな感じです。以前、ここを仕上げる前の、ぐーたらなトワ...とりあえず仕上げてみた~コートプロジェクト再始動
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。最近は、他の用件で心身ともにいっぱいいっぱいで、ほぼ凍結状態だったお裁縫です完全に終わった訳ではありませんが、お裁縫のことに頭が回る余裕が出てきましたので、今のうちに再着手しちゃいますで、止まっているコートのトワルの修整をします。トワル作製時、盛夏の格好をしていても腕周りがきつい感じがしました。詳しくはこちら腕をいろんな方向に動かして、袖ぐりが狭いことと、袖幅が足りないことが原因ではないかと思いまして、まずは片方だけ修正して試します。底の部分を、もう少し刳り(くり)を深くします。長さが変わりましたので、その分、袖も修正します。今回は袖幅を出したいので、そっち方向で修正します。手抜きトワルですから、前身頃の表地と裏地は縫い合わせてありません。ということでここから開きまして...袖ぐりを修整~コートプロジェクト再始動なるか?
ども!いろいろあるミドフィフです帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目の接種後3日目です。もう、起床時から元気です。腕の痛みと腋窩リンパ節のゴリゴリ感だけが続いていますが、普通の体調です。終わったわ~~~!朝食もいつも通り…いえ、いつも以上に、モリモリ頂きました家事のやる気も、一日の計画を立てるための頭の巡りも、いつも通りです。まだ少し違和感がありますが、もともと走るなど激しい運動はしませんので、いつも通り体を動かすのは問題ないと思います。良かった~~~!で、体調が戻ってきまして、真っ先に向かった先は、ロックミシン様でした端がほつれてきていたフェイスタオルがありまして、被害拡大の前に、縫いたかったのです。こんな簡単なことすら後回しにしてきた日々だったのね…糸をセットして、空環を縫いだして…そんな動作一つ一...帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目を打ってきましたDAY3
ども!いろいろあるミドフィフです帯状疱疹ワクチン、シングリックスを打ちまして、2日目でございます。昨晩、就寝前、微妙に頭痛が起き始めました。発熱はなかったのですが、頭痛も想定内の副反応でしたから、さっさと頭痛薬を飲んで寝ました。起床後の体調は、簡潔に申しますと、腕に痛みはある発熱はないからだのだるさは軽微頭ははっきりスッキリしている食欲は低下気味(但し、運動量の減少によるものかどうかは不明)激しい運動はダメだろうけれど、その気になれば仕事も出来る(でも避けられるならお休みが望ましいだろう)という感じです。今日もお休みですから、仕事はせずに、おまけに家事労働も基本的にお休みで、ぐーたらする予定でございます。お昼頃、ふとした時にまた腕が痛みました。しかし、その痛んだ場所が限局していました。変化のイメージをお伝...帯状疱疹ワクチン、シングリックス1回目を打ってきました~DAY2
ども!いろいろあるミドフィフですお知らせしていました通り(詳しくはこちら)、無事に帯状疱疹ワクチンを打ってきました。ご存知の方も多いでしょうが、帯状疱疹ワクチンには2種類あります。詳しくはお調べ下さいませ私としましては、以下の2つで区別しました。①安い、持続期間が短い、効果が少し弱い②高い、持続期間が長い、報告によれば効果は強いいろいろ考えたのですが、②を選びました。その名もシングリックス、1回2万円以上、2ヶ月以上あけてもう1回打ちます。合計5万円近くかかります持続期間についてですが、どこで見切るかで変わりますが、9年以上と書いてある資料が多いです。ざっと10年と考えまして、年間5000円以下です。インフルエンザの予防接種よりは安いです。それで効果の持続が期待できるなら、そんなに高い買い物でもないか、と...帯状疱疹ワクチン、シングリックスを打ってきました~DAY1
ども!お米食べてるアラフィフですついこの前まで、ほとんどお米を食べていなかったのですが、今は結構しっかり食べています。一応、柏原ゆきよさんが提唱されている6:4を軸に、体と相談しながら食べています。女性は1日1.5~2合が目安らしいですが、食べ慣れてくると1日2合では足りません日によりますが、2.5合前後に収まることが多いです。3合になることもありますし、それ以上になることもしばしば…ブログやyoutubeを拝見すると、1食白米150gくらいで「しっかり食べてるでしょ!」みたいな方を多く見かけるのですが、少食だなぁと思います。うらやましぃーーーー!!基本1食200g以上、仕事の日のお昼は、必ず1合以上です。帰宅時は気が狂わんばかりにお腹が空いています。繰り返しになりますが、アラフィフ、アラ更です。特に運動...お米1日2合では足りない!
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、スーツスラックスのお直しが2件、控えております。もともと予定されていたお直しと、先日見つけたお直し案件です。本当は予定されていたものから始めたかったのですが、もう着てしまっているスラックス(先日見つけたお直し案件です)を先に仕上げようと思います。スラックスの脚1本は、靴擦れ布だけで済んでいるのですが、もう片方が本体も傷んでいます。まずは、解きました。靴擦れ布です。本体です。分かりにくいのですが、やられてます開いて、透かしてみました。来てますでしょこれをどうやって直そうか、かなり考えていました。今回は、この部分のみ、ここまで擦れてしまっている状態でして、この部分のために、当て布を当てて補強するのはもちろん、折り目を移動させ、丈まで変えるほどのお直しをすることに大きな...いよいよやるか…~スーツスラックスのお直し、再び
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ブログのメインテーマと大きく異なるので、投稿するか、かなり悩みました。しかし、私としてはかなり大きな出来事なので、扱うことにしました。タイトルにしましたように、ウエストが減りました。現在アラフィフ、アラ更、おおよそのボディイメージとしましては、身長160~165センチ、体重50~55キロの間です。それでも、ウエストだけは若かりし日と比べて増えまして、くびれはどこに、という状態でした。まぁ、運動をしている訳ではないので、これは仕方ないなーと思っていました。以前から、痩せる努力は面倒だけど、太らない努力ならする!ということで、私もタンパク質多め、糖質を控えめにしてきました。それはそれで苦も無く過ごせていましたし、体重も安定していたのですが、この夏、妙に甘いものが食べたくなる...おなか痩せ!マイナス5センチ!!
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。スーツスラックスのお直しをしようとしているのに、日々の繕い物が容赦なくやってきます。しばらく後回しにしていた靴下の繕い物をしていました。流石にこの繕い物は恥ずかしすぎてお見せできません。今回は、この繕い物をする際、必須アイテムの指貫の紹介をしたいと思います。これです。大甲丸と呼ぶようです。これは、初めて持った自分専用のお裁縫箱に入っていたもの(画像左)です。気に入って、同じものを購入しようとしたのですが、似て非なるものばかりで、長い期間を掛けてようやく探し当てました。大きさが調整できるタイプです。画像左のものは、右中指に、画像右(自分で太さを調整したもの)のものは右薬指に付けます。中指です。これではよく分かりませんよね。薬指に付けました。こんな感じに付けています。もう1...愛用の指貫
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。お洗濯の時の必須アイテム、洗濯ネット。お洗濯が終わって、中身を干そうとした時、ファスナーが何かに絡まっている!ほぐして、いろいろトリミングしたら、こんなことになっていました。緑のところがおかしいですね。別角度から。ネットに縫い留められているはずのファスナーが外れているのと、ファスナーの端の生地がほぐれてしまっているのです。これはまずい!ちょいとお高めの洗濯ネットなので、頭をひねって、何とかお直ししてみます。まずは、ほぐれてきてしまっているファスナーの生地です。これ以上被害が拡大しないようにします。とりあえず、何とかなりました。うまくいかなかったときのために、目立ちにくいけれど、でも分かるような色を選びました。次は、ネット生地からファスナーが外れている部分です。ここは、目...日用品も直します~洗濯ネット
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。例のスーツスラックスのお直し(詳細はこちら)、しなきゃしなきゃと気持ちだけ焦る今日この頃。今は違うスーツを着てくれているので、まだ大丈夫と思っていたら!そう思っていたら!そのスーツスラックスもこんなことになっていました。もう片方です。2つめの方は、本体もやられてます…ど、どうしよう…いやいや、どうしよう、じゃないでしょ!もう、やるしかない!!悪夢、ふたたび!?
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。早くスーツスラックスのお直し…、と気持ちだけは焦っている今日この頃です。でも、そんな中でも、日常着のお直しは出てくる訳でして…今回は、夫のルームウェア(下)です。今までに何度もお直ししてきました。詳しくはこちら分かりやすいように、下に白い紙を挟みました。穴が開いています。ニット生地ですので、放置は大敵です。このルームウェア(下)は、既にいろんな場所が薄くなっています。大きな穴が開いたら覚悟してもらいますが、このくらいなら、まだ繕ってもいいなと思います。すぐにやります。まずは、布です。色が違いますが、重ねるとほぼ分からなくなるので、いいことにします。周囲をかがります。本当はロックミシンでしたいのですが、このサイズは無理です。テキトーにかがっております。でも、解けなければい...日々の繕い物
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、コートプロジェクトに一区切りをつけ、お直しに取り掛かっています。しかし、ここにきて、まさかの超多忙仕事はもちろんプライベートでも、なんだかんだと引っ張りまわされる雑用の連続なので、お直しが全然進みませんいっそ、プロに頼んでしまおっか…そんな思いがよぎります。いやいや、もう少ししたら落ち着くはず…今は違うスーツを着ているので、しばらく猶予期間はあるので、もう少し、本当にもう少し様子を見てみようと思います。早く落ち着いてくれーーーーあきらめたくない…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト進行中ですが、ひと段落したので、お直しをしています。そして、何をしていても、日々の生活は回っています。急いで直したいものが出てきました。初めは見て見ぬふりをしていたのですが、イライラしてきたので、先に仕上げることにしました。まずはこれです。私の靴下です。まだそんなに履いていないのですが、口のところがビローンと伸びました。普通に歩いていても靴下がずり落ちるようになってしまったので、お直しします。お見せするのは、本当は恥ずかしいです。でも、「おはよう靴下」と共に、生活の中ではよく起きることなので、現実的なお直しと思って、ブログにすることにしました。注:おはよう靴下とは、仙台弁で穴の開いた靴下のことで、穴から指が「おはよう」と顔を出しているように見えることか...恥ずかしいお直し~靴下編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。私の愛用しているポリエステルミシン糸#90の紹介をさせて頂いています。今回は後編です(前編はこちら)。今回は太巻きです。まずは生成りから。どーーん!凄い量ですね~本当に呆れますね~これは随分使っていまして、元のサイズより随分細くなったのですが、もともと2万m巻でした。お値段はなんと!1本800円を切っております!このままではロックミシンで使いにくいので、小分けします。その小分けした糸たちです。前述しました糸巻きをリユースしています。本当は4本に小分けしたのですが、あまりによく使って、1本分はなくなりました。使用頻度を考えますと、小分けが面倒になり、先ほどの2万mの太巻きを追加購入しまして、現在2本所有しています。唯一の不満は、2コードということです。3コードだったらもっ...糸・いと・絲~その1、後編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。以前、少し書かせて頂きましたが、私、糸をたくさん持っています(詳しくはこちら)。たぶん一生お裁縫をしても使いきれないと思います。今回は、ほんの一部、#90のポリエステルのミシン糸を紹介させていただきます。まずは、画像から。はい、どーーん!本当に、こんなに持ってて、バカですね~~大きさと色で分けますね。まずは小巻きシリーズから。白黒です。どーんこれは、ロックミシンを購入した時にプレゼントとして付いてきたものと、必要と思って購入したものが混ざっています。これでも随分使いまして、空になった糸巻きの一部をリユース、一部を破棄しました。糸巻きはこんな感じです。今から思うと、あまり捨てなければよかったと少々後悔しています。それでも、まだ糸巻きは出てくると思うので、これからの分はリユ...糸・いと・絲~その1、前編
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在、コートプロジェクト進行中です。詳しくはカテゴリー「コートを作りたい」をご覧ください。デザインやサイズなど大まかなところが決まってきました。目標は来年のそのシーズンに間に合わせることなので、まだ余裕があります。新しいものを作るのは楽しいですから、このまま突き進みたいのですが…しかし!暦は間もなく10月です。流石にそろそろ秋冬物のスーツスラックスのお直し(詳しくはこちら)に着手しなければいけないと思います。ついつい先延ばしにしてきました(詳しくはこちら)。だって、3本もあるんですものー!スラックス本体は、ほぼ助かっているので、そんなに難しい作業ではないはずです。そうそう、簡単なものよ、すぐ出来るわ、きっと!そう自分に言い聞かせ、着手しようと思います。頑張ります…そろそろ、やるか…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。ある日、洗濯物を片付けていましたら、夫のルームウェアに穴を見つけました。どアップで写すと分かりにくいかなと思いまして、少し離して撮影しました。そこそこのサイズですが、問題はそれではないのです。この辺り一帯の生地がもう薄くて薄くて、大変なのです!オット~これ、直すの?まだ着たいなもう、生地が薄すぎて、お直しに堪えられないと思うよ…大丈夫だよ!(注:オット君はお裁縫をしません)・・・しばらく、ルームウェアを眺めて、記憶に焼き付けました。いろんなことをしながらも、時々思い出しては、どうやって直す、どうやって直す、と、あーだこーだ考えていました。初めは、この周り一体に裏から布を当てて、強化してからお直しすることを考えました。しかし、そうすると状態の良い生地をそれなりのサイズで用...まだ着るのぉ⁉
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。表地は何となく決まってきました。で、今度は裏地です。裁断しました。同じ生地だから、どれがどれだか、分からなくなってしまいそうです裏地と見返しを組み立てて、表地と縫い合わせます。反対側ですが、縫い合わせた部分です。まだ、縫い代に切り込みを入れていないので、少しおさまりが悪いです。袖口も縫い合わせました。一回、試着しました。さぁ、袖を通して、羽織りましょえキ、キツイ…裏用のトワル、裁断と組み立て~コートを作りたい
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。生まれて初めて、裏の付いた洋服を作ろうとしています。それも総裏で!大丈夫かいな…長年愛用していたコートがあるのですが、そのコートを引っ張り出して、裏の付き方を見てみました。すると…総裏仕立て身頃の裾は表地に縫い付けられていない袖口は、少し裏が控えめにはしてあるものの、袖口ギリギリまで裏地が付いている前身頃は、前立て以外はすべて裏地で仕立てられているつまり、「前立ては表地を使った切り替えにして、着丈を少し短くした」感じに仕上げればいいのかもしれないです!どんでん返しはしなくていいかもしれないです!これなら、初めての私でも出来るかもしれない!ただ…衿をどうしよう…家にある洋裁本を見てみると、コートを作る場合、表地と裏地にそれぞれ衿をつけて、...何とかなる?…~コートを作りたい
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。何となく、いろいろ決まってきまして、いい感じですで、今回は総裏仕立てを目論んでおりまして、こちらの検討もしなければなりません。当然ながら…裏地のある服を作るのは初めてです!ましてや、総裏仕立ての予定です。うまくいくものなのでしょうか…どんな時も、まずはトワルで納得するまでやってみるので、今回もそうしてみます。表地と見返しと裏地が同じ生地って、面倒な感じがしますが、頑張ってみます。フレーフレー私とりあえず裏、やってみるか…~コートを作りたい
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクトは、亀の歩みで進んでおります。さて、これでいいかと思ったディテールですが、やはり少々変えようかと思います。と、申しますのも…(コートのトワルを着た状態で)オット~コートのポケット位置は、これでいい?それとももう少しサイドに寄せた方がいい?寄せられるならその方がいいかな。今の位置だと、ちょっとエプロンみたいに見えるよ。エ、エプロン!!!といういきさつがありまして、少し移動させました。こうやって画像で見ると、あまり変化がないのですが、着て、手を入れてみると、随分違います。じゃ、これでいきます。袖口ですが、どっちみち実用性というよりは飾りなので、私の好みを尊重して、やはりスリーブタブで行こうと思います。これで、衿、袖口、ポケットが決まりました!エプロンですと⁉~コートを作りたい
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。現在コートプロジェクト進行中です。とりあえず、補正に目途が立ちまして、次はディテールです。縮小トワルでも確認しましたが、パッチポケットを左右に付け、袖口にはベルトを付けようかと思っています。詳しくはこちらで、ポケットです。画像では、角が折ってありますが、本番は小丸にする予定です。袖口のベルトです。本当はスリーブタブにしたいんだけどなぁ…で、着てみました。この画像は無しでお願いします袖口ベルトの位置が悪いわ~!少し上に付け直すにしても、ちょっと邪魔な感じがするわ~縫うのも難しかったし、スリーブタブにしてみようかしら…よし、やってみよう!ディテールはこのまま?~コートを作りたい
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。突然ですが、ルレット、何種類か持ってます。全てクロバーさんですが、左から、Nダブルルレット、Nソフトルレット、Nルレットです。クロバーさんのルレットは、その他にも柄が天然木のシリーズがあるのですが…やっぱり赤いのンがいい!ただ、赤くなくても欲しかったのものがありまして、それがへらルレットです。ギザギザがありません。私の使い方が悪いのか、これでは紙チャコが上手に写りません。私がこれを使うのは本来の使い方、印付け一番よく使う目的、欲しいところに折り線を付ける折り線を付けるのには、本当に便利でいいです。裾線はもちろんですが、型紙など紙にも折り線を付ける時に重宝します。Nダブルルレットは、縫い代を付けたい時に活躍します。私は「型紙には縫い代をつけない派」なので、急いで裁断したい...ルレットいろいろ
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。コートプロジェクト進行中です。前回、袖の補正の目途が立ちました。次は衿です。ステンカラーは初めてで、試行錯誤で頑張っています。まだまだ縫い直すことを考えて、衿の縫い代は、縫合後のカット等の処理をしていません。なので、衿の座りが悪く、判断も難しいです。それでも、いくら何でも…と思うような箇所を直してみました。で、着てみました。この画像は割愛させてくださいいい感じかも~ただ、本当にこれでいいのか、よく分かりません。しばらくトワル作業が続きますので、その間にも少しずつ検討を加えていこうと思います。実物大トワル第1号の補正、後編~コートを作りたい