フリーランス母のんびり雑記ブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゅなじゅん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/29

arrow_drop_down
  • 再生させるモノ

    お野菜の高値が続いていますね。 もう、以前のように安くなることはないのかも・・とちょっとあきらめ気味ですが。 白菜、キャベツはなかなかのお値段。 それに比べてほうれん草や小松菜はお手頃かな。 この葉物野菜、調理の段階で切り落とす根元の部分を水につけて再生させることができるそうです。 豆苗ではやったことあるけど、やってみようと思い立ち。 3日前からメネデールを少し入れた水につけてます(笑) ↓…

  • いよいよ投資をしてみようかな・・と思っている

    日本でも昨今、投資投資と言われています。 少額非課税制度のNISAとかもありますよね。 まずは少額からやってみよう・・と思っているのですが。 知識がないと、怖い・・とか、詐欺にあいそうとか、マイナスのイメージが先に立ってしまって。 娘たちには、若いうちからしっかり勉強して始めたほうがいいよとは言ってるけど。 私自身が知らないことばかりなので、説得力もないのでしょうね(笑) 50代からなんて、遅いん…

  • 今年やりたいことリストを作ってみる? もう2月も半ばですけど・・・

    年が明けたばかりだと思っていたのに。 気付いたら、もう2月も半ば。 忙しい時期だから仕方ないけど、やるべきこと・やりたいことがすすんでないなぁ。 とはいえ、実は年明けから編み物をしていまして。 1月にカーディガン。 2月にはセーターを編み上げましたよ。

  • 寒さのレベルがアップしてる

    数年に一度の最強寒波・・と数日前から報道されてますね。 各地で大雪で、大変なようです。 この辺りは、さいわいうっすら白くなるくらいの雪でした。 それでも通勤時間帯にインターンシップで隣県へ向かう娘が、無事たどり着けるか心配してましたが。 日中もチラチラ舞う程度の雪だったので、ちょっと拍子抜け。 でも夕方から気温が急に下がってきたのを体感で感じました。 ファンヒーターついてるのに室温がどんどん下…

  • 朝までほぼ空っぽだった、あの場所が

    農協の直売所へ行ってきました。 ずっと高かった葉物野菜。 少し値段が落ち着いてきたのでしょうか。 全体的にそんな気がしたような・・・。 白菜半玉が198円だったので、迷わずゲット。 その他、ホウレンソウ・水菜・カブ・玉ねぎ・ジャガイモ・セロリ。 久しぶりにたくさんお野菜買いました。 その他に米粉パン(←これが一番お高い

  • お久しぶり~の近況報告

    わぁ・・気が付けば今週は一度も更新してませんでした。 あれだけ頻繁に更新していたのに。 実は、ファンブログのサービス終了をやっと認知。 今後このブログをどうするか、どこかで続けていくか。 それとも違うカタチで新しく始めるのか。。 いろいろ考えていたんです。 仕事も繁忙期で忙しくしていたら、1週間もたってました

  • 護身術は役に立ちますか?

    このところ、無差別と思われる切り付け事件が起きています。 被害者のかたが1名亡くなられているし、重軽傷者も。 無防備な人をとつぜん後ろから襲うとか、恐ろしすぎます。 日本では銃の犯罪は少ないけど、犯人がその気になれば刃物だったり車両だったり、凶器にできるモノは他にもたくさんあるわけで。 一番怖いと思うのは、やっぱり『無差別』ということ。 加害者、被害者が顔見知りなどなら何らかのトラブルから事件…

  • たまねぎ麹をつくりました

    先日塩が届いたので、さっそくたまねぎ麹を作りました。 ちょうど年末に作ったのがなくなったところ。 材料を混ぜてフードプロセッサーでペースト状に。 あとはヨーグルトメーカーで、60℃で7時間。

  • 楽天で注文していた塩が、やっと届きました。 注文したのは10日。 2週間まえですねぇ・・・。 あまりに届かないので、ショップに確認要請のメールを送りました。 すると次の日には『発送』 あれ、忘れられてた・・? でもいいんです。 腐るモノじゃないし、急いでいたわけでもないのでね。 ハッキシ言って、かなりお高い塩ですよ。

  • 繁忙期に突入・・? 数年後の働き方はどうなってる?

    コロナの数年前からリモートワーク。 定例の仕事が季節ごとにあって、忙しい時期とそうでない時期の差が激しい仕事です。 数年前は忙しい時期は、朝から晩までパソコンの前でした。 でも、ここ数年でちょっと様子が変わってきました。 私自身が歳をとって、長時間の座り作業がきつくなり、規則正しく休憩をとる働き方を心がけている事。 そして、もう一つは時代の流れからの変化。 AIの発達で、ごっそり仕事自体がなくな…

  • トランプさん公式ミームコインのその後

    新しい大統領のトランプ氏。 昨日公認のミームコインを出して、すごい勢いで高騰してる・・みたいな話を聞きましたが。 今朝もイケハヤさんの番組を聞いていて、続報が。 なんとトランプさんの奥さん、メラニア夫人もミームコインを出したそうで。 その後トランプさんのミームコインが暴落。 どうやらトランプさんのコインをうってメラニア夫人のコインを買う人が続出したらしいとか。 え・・、一晩でこんな事になるん…

  • トランプ氏公式ミームコイン

    トランプさんがミームコインを出したとか。 その手の話に詳しいわけではないけど。 いつも聞いてるイケハヤさんのチャンネルで話してました。 次期大統領が公式ミームコインを発行することはすごい事らしいです。 これからどんどん著名人もミームコインを出すんじゃないかって。 ビットコインが上がるかも・・というのはずっと言われているけど、ミームコインの事はよく分からない。 ちょっと勉強した方がいいのかな・・…

  • キッチンが使えるようになりました~

    先日からキッチンの排水溝のつまりで、シンクの水を使えない状態に。 当日なんとか自分で解消しようと格闘しましたが、解決せず。 業者の方にお願いすることに。 最短で今日の予約がとれたのですが。 この2日間、やっぱりとっても不便でした・・・。 まちがえて水を流して床下がべちゃべちゃになるのも嫌だったので、張り紙をして。 これ、とっても大事。 家族に言うだけじゃなく、蛇口に張り紙があるとうっかり・・と…

  • 30年前にあったこと

    阪神淡路大震災から30年。 その時、一人暮らしを始めたばかりの私は、弁当を作っていました。 それほど近くない地域でも震度3ほどあったと思います。 一人きりでかなり不安になったのを覚えています。 その後TVに映し出される目を疑うほどの光景。 アナウンサーの声はうわずっていました。 この惨事の中にいったいどれほどの人々がいるのだろう。 その光景の中にいる数多くの見ず知らずの方だけど、無事を祈らず…

  • 断水の練習?

    昨晩からあやしいと思っていたのですが。 キッチンの排水溝がつまってしまいました・・・ これまでなんどかつまりかけたことがあったけど、なんとか自分で解消してました。 ↓こんな感じのをつかって。 [PR]

  • モンステラの足元に・・・

    初めての多肉植物の寄せ植えをお迎えしたのは、去年の10月。 ↓過去記事 ついに手を出してしまったモノ https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/995/0 寒くなるにつれ、下葉をポロポロと落とすことがあり。 ためしに隣のモンステラの鉢の隅っこにそっと置いておきました。 ↓今、こんな感じです。

  • ひとりでモリモリ食べてます しあわせ・・・

    先日JAの直売所で見つけたセロリ。 あっという間に食べてしまって、もう一つ買えばよかった・・と思ってたんです。 昨日米粉パンを買いに行ったので、探したらありました。 残り4袋。 1袋2本入りで111円って、安すぎませんか? 迷わず2袋購入。 洗って保存容器に。

  • ネット購入品

    16日01時59分まで開催されている楽天お買い物マラソン。 いつもの購入品を、今回もポチッとしました。 まずは愛猫の必需品 [PR]

  • 予報通りの雪 リビングも冷え冷え

    起きたら外は一面まっ白でした。 予報通りの雪でしたね。 この辺りは10センチほどの積雪だったのでしょうか。 さいわい娘も私も外出の予定は入ってませんでした。 なのでTVをみながら、「大変だねぇ」と呑気なモノです。 平日だということで、駅周辺はバスに並ぶ長…

  • 久しぶりの〇〇

    米粉パンが欲しくて行った、JAの直売店で購入した久しぶりのセロリ。 実は家族の中でセロリを食べられるのは私だけ。 家族はセロリの香りが、「灯油みたい」に感じるらしく食べられません。 私は子供のころからセロリ大好きなんです。 というか、香りの強いモノ、クセのあるものが好きかも。 三つ葉、みょうが、パセリなどなど。 塩をふったりマヨネーズをつけたりして、そのままモリモリ食べたい。 最近はどんな野菜…

  • バナナの値段

    家から一番近いスーパー。 日用品や愛猫に必要なモノは主にここで買っています。 そのついでに、朝食のバナナやパンなども買うんですが。 先日、バナナを買いました。 5本で128円の店頭価格。 でも明らかにいつものバナナより立派だな・・・と思ったんです。 いつもこの値段なら、もっと小ぶりで本数も1本少ないかも。 なのでお得だな、なんて思ってました。 で、翌日家計簿アプリにレシートを見ながら入力している…

  • ファンヒーターのその後

    どうも調子が悪いファンヒーター。 消火はしないものの、突然ピーピーと警告音がなって『換気』の表示が。 音にもドキッとするし、これから寒くなってくるのに急に使えなくなったらどうしよう。 灯油を使い切ったら購入した店に修理に持ち込むのが一番かな・・。 使えない間はエアコンで寒さをしのごう・・と思ってました。 YouTubeを見てみると、同じ症状のファンヒーターの修理の方法がいくつも出てきます。 家電を…

  • 今度はファンヒーター・・・

    年末にTV、年明けにはヘアドライヤーが故障したばかり。 昨日からファンヒーターが調子悪くて。 ときどきピーピーと警告音と『換気』の文字がでるように。 エラー表示はなく強制消火にもなりませんが。 購入して3年くらいだと思います。 ファンヒーターって、室内でシリコンを含むヘアスプレーやトリートメントを使うと故障するんですよね。 我が家ではファンヒーターを買い換えた時から、髪を乾かす時はファンヒータ…

  • 急いで買いに行ったモノ

    先日壊れてしまったドライヤー。 まだ2年も使ってないのに。 何度かゴロンと床に落としたのが原因でしょうか。 付かないわけじゃないけど、変な音がするので使い続けるのは危険と判断しました。 2日ほどは海外旅行用のドライヤーをひっぱり出してきて使ってました。 でも風量がかなり弱く、髪が長くて毛量も多い娘はなかなか乾かない。 なのでドンキに買いに行きました。 前回もドンキで買ったけど、どこで買っても一…

  • 10日間の滞在でした

    帰省していた長女が帰っていきました。 これまでで最高の10日間。 9泊の滞在でした。 とはいえ、日替わりで友人との約束を入れていたので、昼間はほぼおらず。 それでもおうちごはんを何度か一緒に食べることができたかな。 いつもは2泊くらいであわただしく帰っていくので、かなりゆっくりできた方。 私は送迎係として長女の予定にあわせて行動する日々でした(笑) 次女が高校卒業と同時に車の免許をとってから…

  • 最後の柿の実が・・・

    お隣の柿の木。 収穫後も鳥さんのために、一部の柿は木に残ってました(やさしい〜) 熟したおいしい柿の実を、毎日野鳥が食べに来て。 おいしそうについばむ姿を楽しんでました。 1つ、また1つと柿の実がへっていき・・・。 気付けば、残り1つ。 しかも、今にも落ちそうになってました

  • また・・・、家電の故障が連鎖してる?

    数日前にTVが故障したばかり。 なんと今日はドライヤーの調子が・・・。 昨日までは普通に使えていたのに。 お風呂に入って髪を乾かそうとしていた次女。 ドライヤーのスイッチを入れたら、なんだか変な音。 温風は出るけど、いつもと明らかに違う異音がするからあわててスイッチOFF。 やっぱり電化製品って、変な音がしたりするのを使い続けるのは危険ですよね。 なんどか試しにつけたり消したりしてみました。 どう…

  • 年を越せなかった〇〇

    実は2日前、TVが壊れました。 少し前から前兆はあったんだけど。 たとえば朝一番に電源を付けたら、右半分が真っくろだったとか。 画面の残像が残って見えたりとか。 それでもダマしダマし使っていたけど。 外出から帰宅しリビングに入ると、TVのあたりで何やら「カチカチ」と音が鳴っていて。 TVの主電源を切ると音が消え・・。 これはTVが原因だとすぐに分かったんですが。 何度か電源入れ直してみましたが、何度…

  • おみやげで朝ご飯

    今朝のごはん。 長女がお土産で持ってきてくれた八ツ橋です。 ちなみに京都に住んでいるわけではありません。 今やどこの駅でも買える印象です。 でも、この八つ橋見ての通り個包装。 へーーー、って驚きました。 最後に八つ橋食べたのはいつだったかな・・・。…

  • クリスマスケーキ

    クリスマスから2日も過ぎてるのに、我が家にはまだクリスマスケーキが。 25日に長女が帰省してくるのにあわせケーキを買いに行きました。 最初はいちごの乗ったホールケーキを見ていたんだけど。 やっぱりイチゴが高いからか、かなりお高かった・・。 私はそれでも仕方ないと思っていたんです。 だけど一緒に来ていた次女が、ミニケーキが8個で丸くホールケーキみたいにセットになったアソートが良いと。 確かに見た目…

  • 運転手に徹します

    昨日から帰省している長女。 1週間ほどの滞在です。 滞在中は、友人との約束で予定はいっぱい。 その間、私は娘の送迎。 専属運転手となって、希望の場所まで送迎です。 その第一弾。 今日は娘の母校へ。 卒業生との交流の場を毎年設けているようで、今年は呼ばれて学生たちとお話しする立場です。 その前に学校近くのモールの中で昼食。 娘の大好きなラーメン。

  • クリスマスのごはんは作らないのだ

    久しぶりに一緒にクリスマスを過ごす長女のため、コストコにおいしそうなモノ調達に行きました。 ピザは買うとして、どんな食べ物があるか見てから決めようと次女と出発。 平日昼間なので、思ったよりも人が少なかった。 今までで一番空いてた気がします。 今夜はローストビーフ、ペンネ(?)、メキシカンロール。 あとは楽天スーパーセールで注文していたカニです。 器がギンギンのボールで申し訳ない・・・。

  • 手作りめんつゆと副産物

    昨日仕込んだめんつゆを作りました〜。 ↑干ししいたけ・かつお節・にぼし・昆布・しょうゆ・みりんを一晩寝かせて・・・。 中火にかけて煮立ってきたら弱火にして10分。 その後完全に熱が冷めるまで放置。 冷めたらザルでこして、具材もしっかり絞って3倍濃縮…

  • 空前の手作り調味料ブーム?

    あくまでも私の中だけの話・・・。 なぜか〇〇麹づくりに興味を持ったことから、購入したヨーグルトメーカー。 今のところ、毎日稼働してます。 [PR]

  • 手作り調味料と編み物

    最近ちょっとかじったり、もっとやってみたいと思っているモノです。 手作り調味料は、今のところ『しょうが麹』『にんにく麹』『めんつゆ』 実はヨーグルトメーカーを買ったのも、〇〇麹を作ってみたかったから。 でも毎朝食べるヨーグルトだから、これから頻繁に作るようになるのはヨーグルトだろうなぁと思います。 もう2回目のを食べてるけど、思ったより早くなくなりそう。 それでも牛乳1リットルと種菌で、4日分く…

  • やっぱりかぁ~

    火曜の夜、帰宅後に寒気やのどの違和感を訴えていた娘。 水曜の朝には微熱。 微熱とはいえ、大学までかなり遠いのでお休み。 そして今朝も熱が・・・。 年内の授業は終わりなんだけど。 微熱から38℃ほどで、高熱ではありませんが念のため近所の病院を受診。 結果、インフルAでした〜。 あー、やっぱり?って感じ。 出歩くことも多いし、わたしみたいに外出中マスクしないから、やっぱりもらってきちゃうんだなぁ。 …

  • ギリギリだったかもしれない・・・

    ずっと気になっていたCNPのトレカ。 一般販売になったらBOXで買おうかなぁ…と思っていました。 毎朝仕事中に聞く『Voicy』 フォローしているパーソナリティさんを上から順番に自動再生で聞きつぶしていきます。 その中にイケハヤさんの番組も。 トレカ発売のお知らせや、売れ行きなんかも毎日聞いていたんです。 BOXでの初回販売は2日間のみと言っていたので、昨日買おうかと思ったんだけど。 いつも仕事中に「いい…

  • インフルが流行ってきてると思ったら・・・

    今朝の情報番組で、インフルエンザが流行期に入っているというのを目にしたばかり。 寒くなってきたし、乾燥してるからね・・なんて思ってました。 娘はほぼ毎年かかってる。 でも大人になって体力もあるからか2日もすれば治ってた。 インフルもコロナも私はもらわずに済んでたし、なんか無敵な感じがしてたんです。 ところが、昨晩友人と映画を見に行っていた娘。 帰ってきた頃から、悪寒がするとかのどに違和感が・…

  • おススメ ダイソーのサッシ用補助錠

    これ、100円(税抜き)ってすごいと思う。 サッシの上や下に設置すると、2重ロックや3重ロックにできます。 ↓ネットでも同じようなのありますが、2個セットでこのお値段。 [PR]

  • ヨーグルトメーカーで作ったモノ

    昨晩出来上がったヨーグルトメーカーでつくったヨーグルト。 出来上がったばかりの温かいのを、娘が少し味見してましたが。 私は今朝、朝食にいただきました。 固まりぐあいは少しやわらかめ、だけどしっかりヨーグルトでした。 もう少し固めにしたい場合は、温度を…

  • 初ヨーグルト、仕込みました

    ヨーグルトメーカーが届いてから2日。 すぐにでもショウガ麹を作ろうと思っていたのに、忙しくて出来ないまま・・・。 でも明日の朝食のヨーグルトがもうないので、予定変更。 我が家初のヨーグルトメーカーでつくるのは、やっぱりヨーグルトになりました(笑) 設定時間は7時間なので、今晩中に出来上がるよう午後4時ごろに取りかかることに。 材料はヨーグルトメーカー到着の日にすでに用意してあったので、仕込むだ…

  • 暑いと寒いをくり返す日々

    経験のある方なら、お察しだと思うのだけど。 更年期症状の話です。 たぶんホットフラッシュの症状だと思うのだけど・・・。 寒くなってから、パソコン作業中はパネルヒーターを愛用中。 [PR]

  • 思い切って購入しました!

    先日まで楽天スーパーセールだったので、前々から気になっていたモノ、買っちゃいました。 [PR]

  • 久しぶりの・・・

    いつもはお弁当を自分で作っている次女。 でも今日は面倒だったみたい。 前日におかずを自分で詰めて、朝ご飯をわたしがつめるんですが。 「明日はおにぎりでもいい?」と。 おにぎりの場合、わたしが朝作ります。 高校まではお弁当作っていたし、大学生になってからは基本自分で・・と言うスタイルだったんですが。 たまたまハムやキュウリもあったので、 「サンドイッチにする?」 と聞くと、喜んでました。 授業は…

  • 玄関のポトスを避難させました

    本格的に寒くなりました。 玄関は1日中暖房が入ることがないので、真冬は極寒。 なのでいくつも置いてあるポトスを日中暖かいリビングに避難させました。 ↓過去記事 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/663/0 すべてガラス瓶で水耕栽培。 ハンキングはキャットタワーにぶら下げ、残りは棚のすみっこに。

  • 購入を迷ってるモノ

    実はヨーグルトメーカーを、買おうか迷ってます。 現在、楽天スーパーセール中。 しかも明日は10日なので、ポイント5倍(?)だっけ。 数日前ににんにく麹を作ってみました。 ずっと気になっていたんです。 ボトルで使っていた市販のすりおろしにんにくを使い切ったタイミングで作ってみることに。 スーパーで売っている米麹、冷凍保存してあったニンニク、そして沖縄の塩『ぬちまーす』。 [PR]

  • 待ちに待ったあの姿が

    100均出身のモンステラ。 我が家に来てから、次々に新しい葉を出していました。 そのたびに葉の大きさも大きくなって、今では立派な姿に。 ところが、モンステラ独特のあの切れ目の入った葉はまだ1枚もありませんでした。 調べたところ、どうやら7枚目の葉っぱから切れ込みがあるようになるらしいという情報が。 記憶をたどり、今はたして何枚目の葉が出た段階なのかを検証。 ↓過去記事 モンステラの葉っぱ https:/…

  • 編みたくなった原因は?

    実は最近、毛糸であるモノをあみあみしました。 それは愛猫のおもちゃ。 100均の鈴をくるむ形で、かぎ針であみあみ。

  • 冷蔵庫の匂いの原因

    昨日の夕飯。 なめこのみそ汁、辛味チキン、春雨の炒め物、サラダ・・。 春雨の炒め物にはナンプラーを使ったんです。 残った分は、このガラスの保存容器でフタをして冷蔵庫に。 すると冷蔵庫内が強烈なナンプラー臭に。 油汚れがとっても落ちやすくて気にいって…

  • 今じゃなくてよかった。。

    ちょっと衝撃のニュースがありましたね。 韓国で・・・。 あまり詳しいことはわからないけど。 実は先月娘が遊びに行ってたんですよね。 友人と一緒に、推し活で。 4泊くらいしてきたと思うけど、ソウル市内であちこち行ったみたいでした。 今向こうにいたら、きっと混乱に巻き込まれただろうし、私も心配で仕方なかっただろうなぁ。 今のところ旅行者への影響などは報道されてないけど。 近くて人気の国だから、今も…

  • あつあつ鍋うどん

    在宅ワークのお昼ご飯。 久しぶりに買った白菜と、鶏肉すこしと油揚げでうどんに。 昼ごはんの時にガスを使って調理をすることはめったにないです(←ずぼら) アツアツが伝わる写真が撮れました〜(笑) 食べる時に少しずつキムチの素を入れて食…

  • マンションの湿度って?

    3年前に就職した長女。 今は実家を出て一人暮らしをしています。 入社から2年ちょっとは会社の借り上げてるマンションでした。 そして今年の夏、初めて自らの契約でのマンションへお引越し。 引越しの際は私も泊りでお手伝いに行きました。 築年数が前の物件よりはたってるお部屋。 でも建物自体はしっかりしてるし、思ったよりもキレイだった。 で、新しい部屋での生活ももう4か月がたったところ。 なんか今の時期…

  • これは大掃除に入りますか?

    最近SNSには、掃除の裏ワザ的なものがたくさん流れてきますね。 大掃除の時期だから、検索する人が多いのかなぁ・・・。 あ、それか私が無意識によく見てるのか? 検索してはいないけど、確かに気になる。 家にある洗剤で・・とか、これで簡単にカビ取り・・とか。 今日はお風呂の掃除を、この方法でやってみよう・・・と思いつつ。 はい、もう夕方です(笑) 結局今日もなにも進んでいないような・・・。 一応、やっ…

  • 黄色くなった葉っぱをカット

    寒くなってきて、ちょいちょい観葉植物の葉が黄色くなってるところを見つけるように。 リビングの植物には、すでに鉢カバーをして寒さ対策済み。 ↓過去記事 植物たちも冬支度 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/1007/0 玄関と脱衣所のポトスは、まだ対策できてないのでそろそろ限界かな。 黄色くなった葉っぱは元には戻らないそうなので、潔く取り除くことにしています。 それでもモンステラの葉っぱを取るの…

  • 大掃除の季節

    今月ももう終わりですねぇ〜。 っていうか、今年も終わりそうってなると焦りますよね。 少しずつですが、不用品の処分を進めています。 それほどモノがあふれている家ではないと思ってます。 それでも、結構不用品は出てきます。 自分の衣類なんかは処分しやすいかな。 次女にも衣替えのタイミングで、いらないモノは捨てようと声をかけています。 なので定期的には見直しできてるはず。 けど、彼女の場合新しいモノを…

  • しおれたレタス復活法

    久しぶりに買ったサニーレタス。 たしか月曜だったと思います。 買ってきてそのまま野菜室に・・。 で、夕飯に使おうと取り出してみたところ、びっくりするほどしおれてました〓 え、こんなんなる?ってくらい。 しおれているのは外の葉だけかもと、淡い期待を持ちながらはがしていきましたが。 しっかり中までしおれてる。 これはサラダとして食べるのは無理か? いやいや、レタスって言ったらサラダでしょ・・とか考…

  • 大きくなってきたモンステラの葉

    ダイソーで500円で購入したモンステラ。 ↓過去記事 100均出身のモンステラ その他植替え https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/866/0 購入した時は葉も少なく小さかった。 でも新しい葉が伸びてくるたびに、葉っぱが大きくなってきてます。

  • 米粉パンリベンジ

    いつもJA直売店で米粉パンを購入していました。 でも家族が食べる普通の食パンに比べるとかなり割高。 なので自分だけ贅沢しているようで、気が引けてたんですよね。 米粉パンを食べ始めたのは、朝食で小麦粉のパンを食べると胃もたれを感じるようになったから。 試しに食べた米粉パンがとっても美味しくて、クセになったというのもあります。 完全なグルテンフリー生活をしているわけではありません。 昼食にラーメンを…

  • 去年も購入を迷ったモノ

    そろそろ年末ですね。 在宅で仕事をしているんですが、一年でもっとも忙しい時期が迫ってきています。 パソコン作業なので、忙しいとつい長時間座りっぱなしになることも。 この座りっぱなしというのが、実は想像以上に健康に悪いということで。 去年も購入を迷ったスタンディングデスク。 ↓過去記事 パソコン購入で新たに購入検討しているモノ https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/723/0 この時期になって、…

  • 今日の捨て活 棚の中に眠る調味料

    お昼すぎ、おなかいっぱいになるとやってくる眠気。 私の場合、仕事が入っていれば問題ないのですが。 ひとたび仕事がないとなると、耐えがたい睡魔が・・・。 いつもなら「じゃあ、ちょっとだけ・・」とお昼寝モードに。 だけど、やることがないわけじゃないんです! 家の事、片付けや家事はいくらでもやることあるのに。 いつもいつも後回し、・・というか見て見ぬふり? そんなことではいつになっても片付かないのに…

  • 作り置きで楽ちん

    今日の夕飯も作り置きで楽できました。 最近何でもかんでも安くて、野菜不足になりがち。 とりあえず小松菜ともやしと油揚げの炒め物だけチャチャッと作りました。 あとは昨日の残りの鶏むね肉と玉ねぎのオーロラソース炒めと餃子の肉団子入りスープ。 かぼちゃのサラダもありました。

  • おすすめ!フォーの袋めん

    今日のお昼ご飯。 スーパーでばら売りしてた袋めん。 フォーです。

  • 伝え方が足りなかった?

    娘が買いたいモノがあるから買い物に行くことに。 場所はいつも利用する大型スーパー。 食品、日用品から衣類、工具など幅広い商品を取りそろえている店。 家から一番近いので、よく行く店です。 せっかくだからと、いろいろとお願いしました。 トイレットペーパーやヨーグルトなどなど。 そして愛猫のごはんもお願いしたんです。 私の中ではウェットフードの事だったんですが・・・。 念押ししなかったのにはワケが。…

  • ゴミの日に合わせて書類を処分

    今日の燃えるゴミに間に合わせるために、昨晩書類の整理をしました。 もう何年も使ってない仕事の書類や、引き出しの中のいらない紙類。 処分してもいいか判断できないモノは、結局そのまま元に戻しました。 でも気分もスッキリ。 最近はストレージがいっぱいになってるので、写真や動画の整理をしてます。 ストレージを上げることも考えましたが、そうなるとまた際限なくデータが増えるだけの気がして。 何度か見直して…

  • おどろいた娘の一面

    絶賛就活中の次女。 授業自体は週2日だけ。 バイトの方も、今話題の103万円の壁のため年末までは働きびかえ中。 でも、それ以外の予定で忙しそうです。 11月中は、これまでで一番インターンシップやリモートでの企業説明会が入ってるんです。 スーツを着て会場まで出向いたり、忙しそうに過ごしてます。 帰宅時間がまちまちになるので、夕飯準備の関係で私もだいたい内容を把握するようにしてます。 帰ってきたら毎…

  • 生命力を感じた理由

    ちょっと前に農協の直売店で、多肉植物の寄せ植えを購入。 ↓過去記事 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/995/0 このかわいらしさに、やられてしまいました。 お野菜を買うつもりで立ち寄った直売所。 いつもお野菜を見て回った後、外の切り花や苗の売り場に立ち寄るんです。 涼しくなってきたし、玄関に飾るのによさそうなお花があればなぁ・・と軽い気持ちで。 多肉植物といえば、サボテン・・のイメージしか…

  • 数年ぶりに購入した高価な〇〇

    先日まで開催されていた楽天お買い物マラソン。 ポイントがたくさんつく10日にぽちぽちしました。 まずは浄水器。 今使っているモノとまったく同じモノを買いました。 カートリッジだけにしようか迷ったけど、本体も数年使っているので買い換えることに。

  • 結露吸水テープ そして年末に向けての掃除を思う

    寒くなってきた頃に購入していた、結露吸水テープを貼りました〜。 窓ガラス用の結露テープ、100均にもあります。 ただ幅が狭いのと、防カビできるかが不安。 というワケで、幅広で防カビ消臭のこちらをチョイス。

  • 成長してる・・&増やせる・・?

    まずは、成長してる方。 ダイソーで購入したモンステラ。 ↓過去記事 モンステラ植替えの様子 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/866/0 まだ葉の切れ込みは入っていないんです。 でも新しく出てくる葉は、それまでのモノよりも少しずつ大きくなってきて。 良い感じで成長してます。

  • 毛玉を取っています

    先日、娘のお気に入りのカーディガンの毛玉がすごいことを書きました。 ↓かれこれ2年くらい前に購入したカーディガン。 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/1004/0 高価なモノではないので、仕方ないよね・・・とは思ってましたが。 我が家には毛玉取り機なるモノはなく。 そもそも毛玉というような玉の状態にもなっていないので、もしあったとしても取れるかどうかも怪しい状態。 でも、この表面のモフッとし…

  • 作り置きに助けられる

    毎日の夕飯づくり。 本当に面倒で・・・。 もともと食にはあまり興味がない方で、自分一人だったら料理は最低限だろうなぁ。 でも今は家族のために毎日料理をしていますよ。 暇なときはちょっと手の込んだモノを・・と思ったりもします。 だけど意外と時間のある時の方が、面倒に感じるし時間ギリギリまでダラダラしちゃう。 ので、結局バタバタしちゃうんですよね。 仕事が忙しい時の方が、メリハリつけて行動できる気が…

  • 灯油のついでのお買い物

    最低気温が1ケタの明日に備え、灯油を買いに。 ついでに近くの100均へ。 ダイソーで必ず買うのはペーパータオル。 コロナ禍から、洗面所のタオルの使いまわしをやめたんですよね。 ずっとペーパータオルを使ってます。 そのおかげか、家族内での感染症蔓延は一度もおきていません。 キッチンペーパー代わりに使ったりもするから、常に2つはストックが欲しいんです。 なので100均に行くと、まずは必ずカゴに入れてます。…

  • 植物たちも冬支度

    あさってには、この辺りも最低気温が1ケタになる予報。 それでも来週はまた暖かくなるとかで、本格的な寒さはもう少し先のようです。 人間の着るモノやお布団、暖房機器もある程度準備万端。 今日は窓辺の観葉植物たちの冬支度をすることに。 といっても、鉢カバーをするだけなんですけど。 数が足りなかったり大きさが合わなかったりして、まだつけていない鉢がいくつかあります。

  • からからのカラテアに水やり

    今年お迎えしたカラテア。 ↓過去記事 新しくお迎えした2鉢 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/972/0 ↓過去記事 ホームセンターからの2鉢 秋の植替え https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/975/0 悩みに悩んで選んだビューティースター。 葉の模様がとてもきれいで、葉裏も赤くてきれい。 9月の末に何とか植替えをすませ、我が家の環境にもなれてきた頃かな・・と思います。 これから涼しくなって…

  • 扇風機を片づけました~

    もうずいぶん涼しくなったので、人間のためには使わなくなった扇風機。 ところが我が家のリビングでは、今でも毎日扇風機が回っていました。 それは窓辺に並ぶ観葉植物たちのため。 観葉植物を育て始めて、3年目? まだ枯らしてしまう時もあるけど、少しずつ日々のお世話の加減が分かってきたかな・・。 観葉植物にはそよ風程度の風が必要らしいので、年中空気を動かすために扇風機を使ってます。 おかげで水やり後も土…

  • ニットの毛玉、どうする?

    朝晩肌寒くなってきて、ニットを着たい季節になりましたよね。 少し前に衣替えはだいたい終わってます。 いつも洗濯してから片づけるのですが、着る前に一度洗いたい。 でも天気が良くないと乾かないし、そのまま着ちゃってるモノもありますが。 娘のお気に入りのカーディガン。 去年は気になりつつもそのまま着ていたようですが。 久しぶりに出してきて見てみると、毛玉が気になるようで。

  • 猫用のぼり棒&キャットタワーを作ってみるよ(準備編)

    じわじわと繁忙期が近づいてきてるんですが。 そろそろ着手しようと思っているDIY。 やっとホームセンターで材料の一部を購入してきました。 今回作るのは、愛猫のために登り棒とキャットタワー。 二つの柱をもとにして、1本は登り棒に。 そして上の部分に柱2本をマタぐ感じで、休憩できるスペースを作ろうと考えてます。 最終的には現存のキャットタワーと行き来できるような空中回廊みたいにしたいのですが。 とり…

  • 来週はヒーターかな?

    今朝は5時半起き。 娘が大学で就活に関する面談があるそうで。 いつもなら2限目からなので7時起きだけど、久しぶりの早起きでした。 早く起きると、朝の家事が終わってもまだ10時前とか・・・。 一日が長いですねぇ(笑) ちょっと得した気分かも。 これからは早く起きるようにしようかな・・なんて。 朝は結構寒くて、昨日出しておいたパネルヒーターを初稼働しました。 [PR]

  • 無添加の手作りめんつゆ、作ってみた

    最近、調味料や加工食品の添加物を気にしてます。 SNSで添加物が入ってるモノの見分け方や、おススメの無添加調味料なんかを見ながら勉強中。 醤油、みそ、みりんなどの調味料は市販で無添加を見つけることが割と簡単。 それなりに格安の調味料よりはお高いですが・・・。 今回、めんつゆがなくなって無添加のモノを探してみましたがよくわからず。 そういえば「簡単に手作りめんつゆ」みたいな投稿もあったなぁと思い出…

  • 花が全落ちしたとおもったキンモクセイ

    先日「満開だ〜」と感動し、写真に収めたキンモクセイの花。

  • 日曜の手仕事

    夜更かしが続いて、朝なかなか起きれないこの頃。 涼しくなってきたので、お布団の中が心地よい・・というのもあるかな? ずっと寝てられるくらい、眠いんです。 なんと娘の方が早く起きてて、おどろきました。 起床時間は9時過ぎです。 日曜だから‥と言うのもあるけど、平日でも私自身は在宅ワークなので寝坊しようが関係ないのですが。 今のところは娘の予定にあわせて起きる生活です。 娘ももう大人なので、別に私が…

  • ふたたびコスモス畑へ

    数日前に娘と見に行ったコスモス畑。 バイト帰りの娘が 「前よりたくさん咲いてたよ。人もいっぱいいた。見に行く?」 と言ってくれました。 そっか、あれが満開じゃなかったんだね。 もちろん再びコスモス畑へ。 前回は平日だったこともあって、人はほとんどいなかったけど。 今日は駐車場にたくさんの車。 そしてペットや子供連れもたくさん見受けられました。

  • ようやく捨てにいったモノ

    ずっと玄関に置いてあった段ボールや紙ごみ、衣類をやっとゴミステーションへ。 …

  • 先日みた金木犀の花が・・・

    おととい娘と見た近所の金木犀。 やさしい香りが漂っていたけど、それほど匂いは強くなかった。 だから、これからもっと香りが強くなって満開になるんだろうと思っていました。 ところが、さっき通りかかってみたら、なんと花がほとんど落ちてました。 金木犀の花って、あんな一気に落ちてしまうんですね・・・。 キレイに咲いているところを見れてよかった。

  • ついに手を出してしまったモノ

    お気に入りの米粉パンを買いにJAの直売所へ。 お野菜が今は本当に高いですね・・・。 直売所でも安いモノはなく、結局米粉パンときゅうりと空心菜をカゴに。 最後に玄関に飾る切り花を見ようと、お花売り場へ。 そこで見つけた多肉植物の寄せ植え。 観葉植物をいくつかリビングに置き始めて3年目?くらいだと思います。 長く元気でいてくれるものばかりではなく、すっかり枯らしてしまった植物も1つや2つではありませ…

  • やっと咲いた! コスモス畑を見てきました

    近くにコスモス畑があります。 毎年、転々と少しずつ場所をかえて現れるコスモス畑。 夏はひまわり畑になることも。 1週間ほど前に前を通りかかった時、チラホラ咲き始めていました。 一瞬、「あれ?終わっちゃった?」と思ったけど。 今年は暑い時期が長かったから、いつもよりも咲き始めが遅れていたようです。 コスモス、キレイですよね。 明日から雨が降るそうなので、その前にと思い娘を誘って見に行ってきました…

  • もしかしてカイガラムシ?

    数日前、たまたまガジュマルの葉っぱの裏にムシらしきものを発見。 切りもどりを考えていたので、葉っぱごとカットして除去したんですが。 今まで見たことのないムシ(?)かどうかもよくわからないもの。 小さくて1〜2mmくらい。 で毛が生えてるみたいな。 周辺もチェックしたけど、その後同じものを見つけることはなかったんですが。 実は夜寝る前、酔っぱらいながら「かわいいなぁ〜」って、観葉植物の様子を見な…

  • 油汚れのストレスから解放

    作り置きを保存するタッパー。 これまで色々使ってきました。 主にプラスチック製が多かったかな。 軽くて安価だし、サイズをいろいろ揃えやすい。 だけど、油汚れが本当に落ちにくいんですよね・・・。 肉料理なんかは、食べる時は気にならなくても保存容器のギトギトは本当に洗う時が大変で。 一度ペーパーでふき取っても、食器用洗剤をスポンジに多めにとって洗っても、なんだかすっきりしない。 それが、実はガラス…

  • ウンベラータの葉が・・・

    100均からお迎えした小さな小さなウンベラータ。 今年で2年目。 まだまだ小さいんですけど・・・。 涼しくなってきたころから、一番大きな葉の色がうすくなり。 なんと、その他の小さな葉も一緒に落ちてしまいました

  • 『素』を使わず麻婆豆腐を作ってみた

    いつも業務スーパーで3パック入りの麻婆豆腐の素を買ってます。 1食2パックで、豆腐は2丁。 豆腐を切ってひき肉とねぎを足して作るんだけど、簡単で美味しくて気にいってます。 それが偶然見かけたSNSで、『素』を使わず一から麻婆豆腐を作っている人を見かけ。 もしかして『素』を使うよりもコスパが良いのでは・・と思ったんです。 調味料も豆板醤と甜麺醤、醤油があればよさそう。 ‥というワケで、一度作ってみ…

  • クエン酸の使い道

    たまたま見つけたクエン酸の使い方。 なんと柔軟剤替わりになるとか。 洗剤投入口に、適量のクエン酸を少量の水で溶かして入れるだけ。 ふわふわになるし、部屋干しの嫌な臭いもなくなるらしい。 ずいぶん前から我が家には大容量のクエン酸が。 ドリンクにして飲んでるんだけど、たくさんあるから試しにやってみました。 大さじ1くらいを100mlくらいの水で溶かして。 結果、柔軟剤のような効果はわかりませんでした…

  • 忘れかけてた子に再会しました

    以前、リビングの観葉植物の鉢受に見つけたヤモリちゃん。 ↓過去記事 変な声が出たワケ https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/973/0 見失って、しばらく同居生活でした。 が、朝植物たちに葉水をしていた時、同じ鉢の根元にジッとしているヤモリちゃんと再会。 …

  • 最新スマホをお得に利用するには?

    すぐにスマホを買い換える予定はないです。 が、SIMの使用について分からないことがあったので、契約しているショップへ。 娘のスマホの件でしたが、契約者が私だったので「同伴で」と言われて二人で出向くことに。 結局、娘の確認不足で問題はすぐに解決しました。 ついでにiPhoneを新しくする場合、どのくらいの金額がかかるか聞いてみました。 発売されたばかりのiPhone16ではなく、型落ち。 現在使っているのがiPhon…

  • 夕飯のメインは?

    今日の夕飯メインは、コストコのエビマヨです。 賞味期限が迫っていたこともあって、安くなってました〜。 1,848円から450円の値引きということで、1,398円。 ↓3パック入っていたので、一人1パックで頂くことに。

  • 涼しくなったので

    米粉パンを買いにJAの直売所へ。 そして、久しぶりにお花を購入。 大好きなコスモス。 あと種類は分からないけど何かのお花。 2つで360円、やっすいです(笑) 酷暑だったので、しばらくお花は買ってませんでした。 最後に買ったのはひまわりだったような・・・。 玄関も暑すぎて、1日で水に浸かった部分がドロドロに。 これからはお花の持ちも良くなることでしょう。

  • コストコの日はごはんを作らないのだ

    ・・というワケで、昨日はコストコの夕飯でした。 今日はいつもと違うモノ買おうって思うけど、結局同じようなモノを買ってしまう。

  • 娘と久しぶりに行った場所

    お昼ごろから娘とコストコへ。 数年前にわりと近い場所にできてから、ずっと会員です。 前は月いちで行っていたけど、物価が上がってからは2か月か3か月に1回。 なので年会費を回収できるほど買い物できていない気がしてますが。 コストコって、エンタメ性があるというか、なんかワクワクするんですよね。 めちゃめちゃ安いわけじゃないような気がしてます。 モノによっては、期間限定で安いものはあるけど、そういう…

  • 植替えの最後のチャンス?

    いよいよ涼しくなってきて、先日新しくお迎えした2鉢の植替えをどうしようかと迷っていました。 ↓過去記事 観葉植物の専門店を初体験 https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/974/0 今のところとても元気。 だけど特にアロカシアは、小さいビニール鉢なのでこのまま冬を越しても良いのかどうか・・・。 本来なら9月中の植替えが良いのだろうけど、まだ暖かいのでササっと植え替えることに。

  • 50代 今後の働き方を考えてみた

    在宅で仕事をしている私。 コロナになる数年前からなので、もう8年くらいになるかな。 自営業という形です。 仕事は在宅になる前に出勤の形でお世話になっていた会社からの下請けです。 毎年確定申告も自分ですべてやってます。 一人でパソコンに向かう作業スタイルが、自分にはとても合ってるんですよね。 出勤していたころは、オフィス内に何人もの人が一緒に働いてました(当たり前

  • 久しぶりの雨 そして寒い!

    朝から降っている雨が、激しくなってきました。 まとまった雨は久しぶりかも。 その影響なのか、肌寒い! えーーっと、昨日の昼間はエアコンつけてたんだよね。 現在の気温は24℃くらいらしいです。 家電が集中していて室温が高くなりがちなリビング。 それでも今日は適温・・・いや、ちょっと寒くてTシャツの上に一枚羽織ってます。 いよいよ涼しくなっていくのだろうな。 っていうか、ずーっと暑かったから衣替えぜん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅなじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅなじゅんさん
ブログタイトル
フリーランス母のんびり雑記ブログ
フォロー
フリーランス母のんびり雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用