数年ぶりに出掛けました 産業まつり 県内の産業を紹介・促進することを目的にした県あげてのフェスティバルは メディアも毎回大きく取り上げるので、行かなきゃ胸がワサワサみたいな気分になります。 会場は毎回「奥武山公園」
移り住んで早〇年、肌で感じてきた沖縄、大好き琉球浪漫、沖縄愛を季節風にのせて・・・
沖縄に移り住んで、初めて固有の文化や歴史を知り、初めて猫を飼いだし、人生半ばにして こんなにワクワクする好奇心をくれる沖縄での暮らしを 私なりに綴っています。
想像以上の大きな自然災害に見舞われることが多くなった近年。 備えや心構えの必要は常に感じているのですが、現実は頭の中でイメージするだけに留まっています。 「名護市防災研修センター」の存在を知り出掛けました。 県内で防災について疑似体験ができるところはここだけとのことです。 名…
見つけた!
「ブログリーダー」を活用して、パライバさんをフォローしませんか?
数年ぶりに出掛けました 産業まつり 県内の産業を紹介・促進することを目的にした県あげてのフェスティバルは メディアも毎回大きく取り上げるので、行かなきゃ胸がワサワサみたいな気分になります。 会場は毎回「奥武山公園」
惚れ惚れする装丁の美しい本を手元に置いていたいと思ったのが きっかけだったと記憶しています。(ひどい劣化には反省大です"(-""-)") この本を購入した動機は《 源氏物語 》に対してちょっと不純でした。 昭和54年10月~昭和55年8月まで、月一回のペースで刊行された『 谷崎潤一郎訳 源氏物語 』本編10巻 別巻1巻、全11巻。
想像以上の大きな自然災害に見舞われることが多くなった近年。 備えや心構えの必要は常に感じているのですが、現実は頭の中でイメージするだけに留まっています。 「名護市防災研修センター」の存在を知り出掛けました。 県内で防災について疑似体験ができるところはここだけとのことです。 名…
見つけた!
あかるくなったね ひろいね、きもちがいいね ママのむねはあたたかいね なんだか まぶしいね めのまえは未来だけだよ じぶんでつかむんだよ、どんな未来がひろがっていくのかな
早朝、野鳥の声がずいぶんと騒々しいと思っていたら・・ ん? 蝉の声だ、一番ゼミだ! あぁ 梅雨明けだ、きっと! やっと!! 2週間も続いた送り梅雨、おまけに いつになく豪雨の日が多くて。。 だからか、今朝の川面は冴えていました。
とてもうれしい話題に、沖縄にアンテナを張る方々に早く知らせたいと思っていたのにずいぶん遅くなりました〓 ほんまかなぁ。。 いつになるやら。。 ずっと路面電車が走る沖縄の風景を強くイメージしてきた私でも、ぼんやりとした夢でしかないように思えてました。 それが、いよいよ現実味を帯びてきました。市長が約束してくれましたから! 那覇市の広報誌『なは 市民の友』は特集を組んで…
RBC琉球放送 創立70周年特番 鍾乳石に埋もれた古代人骨の謎を追え ~よみがえる”空白の1万年”~ まさにワクワクドキドキ! 一緒に鍾乳洞に引き込まれたような 1時間でした。
午前 5時25分、空が白んできました。
ずーっと前から やってみたいことがありました。夢でした! 列車に揺られながらのビールの昼飲み (-.-) あんまり大きな声で言うもんじゃないでしょうかねぇ (;´∀`) その電車は きのくに線を走る《くろしお》と決まっています。 そう! 故郷に向かう電車で、熊野灘の眺めを肴に、昼間っから ちょっと ほろ酔い気分♪ 妹とね! 夢、叶いました \(^o^)/
飛行機と JRのチケットにホテルの予約、まだまだ先だけどと思いつつ準備してきましたが、日が経つのは早いもの。 いよいよ今週末、念願だった故郷 和歌山に帰省します。 日程の都合で大阪には寄らず、関空から直接 JRきのくに線に乗り継ぎます。余裕の2泊だと思っていたら、熊野はやっぱり遠かった。 関空着の沖縄便と、JRきのくに線の時刻のタイミングは そうそう乗客の都合に合わせてくれません。 白浜駅…
そこからはどんな景色が見えるのかな? この場所で初めて見る野鳥です。 頭やくちばしが特徴的ですね! 調べてみます。 2022年の琉球新報に、《 豊見城市与根の三角池で、越…
なにかと慌ただしい年度末。明るい話題が一転、期待を心配に変えるショッキングなニュースも飛び交っています。 少し 眼を、心を 休めるのはどうでしょう。 熊野から癒しの画像が届きました。 和歌山県南部を流れる古座川は、大塔山(標高1,121m)を水源にして串本町古座で熊野灘に合流します。 画像は水源の集落 松根で撮られました。
昨日飛び込んできたニュースはセンセーショナルでした。 沖縄戦で流出した琉球時代の文化財がアメリカで発見され返還されたというのですから。 返還された 22点の文化財には なんと「 御後絵 」6 点が含まれているというのですから。 琉球の歴史を識る過程で、まことしやかに、都市伝説のように伝わっていたミステリーです。ミステリーではなかった。真実だった。 過去の関連記事はこちらで
10 時からテレビの前を陣取り YouTube を見続けていました。 今日の11時01分12秒、「 スペースポート紀伊 」から打ち上げられる《 カイロス 》初号機の成功を見守ってい…
クノールといえば「味の素株式会社」ですよね!? 日本では。 ハンガリーから語学留学中の 青空さん から頂きました。 初めて見るクノ…
どこからか小鳥のさえずりが聞こえてきます。 昨年の台風で立ち枯れたままオブジェのようになった木の枝のてっぺんに見つけました。 小鳥、二羽います。つがいかな? この辺り、ヒ…
手作りのテーブルクロスを贈っていただきました。 《 カロチャ刺繍 》のテーブルクロス、カロチャ刺繍はハンガリーを代表する工芸だと知りました。
もう 10数年以上前のことですが、私は沖縄県の「検察審査会」の検察審査員を務めました。 検察審査会という言葉すら初耳で、当時 まるで煙にまかれたように、気付けば 検察審査員になっていた という印象です。 検察審査員を主人公においた テレビ東京のドラマ「ジャンヌの裁き」 大いに気になって見逃し配信で( 沖縄では放映されていません )視聴しましたら・・・ 実体験とはずいぶん違うぞ・・・ <…
ブログのタイトル、この文言にしびれました。 沖縄県立博物館で開催中の「旧石器時代の人類」展 のキャッチフレーズです。
初めて訪れました ステーキレストラン「 碧 」 この日は特別な日。大切な日々を共有してきた仲間が集まりました。 今年7月にオープンしたばかりの「 碧 」牧志店です。 落ち着…
NHK「 ファミリーヒストリー 」 ゲスト本人も知らなかった先祖や家族の歴史が詳らかに明かされる、有名人とはいえ他人のお宅のことなのに多くの感動を与えてくれる番組、よく見ています。 それが一般の沖縄県民の家族の歴史を取り上げてくれるとは。
この1週間で一気に涼しくなりました。 日中は 30℃近い気温と強い紫外線で夏の様相は否めませんが、空気が乾燥して風が涼しくなってきました。夜も快適に爆睡できます。 今日は文句なしの秋晴れ 春になると土に潜っていた虫も這いだして、人も気持ちが前向きになって活発に動き出すのが一般的ですが、沖縄に住む私 個人的には、よ…
TV放映やネット配信が待ちきれないほど気になる映画はシアターまで足を運ぶことがあります。 現実を忘れて異次元に浸りこめる2時間は幸せに値します。 『 ミステリと言う勿れ 』は絶対シアターに行くと決めていました。
沖縄が日本の避暑地ともいわれた今夏。 猛暑、酷暑の連続だった日本本土にも ようやく《 秋の気配 》のキーワードが聞かれ始めました。 沖縄でも今年の夏は例年とは違いました。 33℃ の日がこんなに多かった年は たぶん初めてだし、移住した 20年ほど前など 気温 33℃は無いに等しかったです。 さて、これからが南国沖縄の真骨頂。秋の気配など蹴散らすように沖縄の夏はまだまだ続きます。紫外線も半端…
阪神タイガースに A.R.E が来たー 18年振りの優勝おめでとうー
那覇市歴史博物館で開催中の「 絵図で探検 なはのまち 」 面白い展示がありました。展示ケースの中にどっぷり入りこんでしまいました。 琉球時代の那覇の絵図と、…
県庁と向かい合って立つ「 デパートリウボウ 」まで買い物にきました。帰りのバスの時刻まで まだ時間があります。 デパートと併設する「 パレットくもじ 」4階の「 那覇市歴史博物館 」では 企画展「 絵図で探検 なはのまち 」が開催中。 久しぶりに歴史に浸りたくなりました。 那覇市営ですから、基本的に展覧会は那覇市に特化した内容になります。そして、歴史資料として沖縄県で唯一の国宝《 琉球国王尚…
沖縄に住んでいなければこの石に出会うことはなかったかもしれません。そんな石のあれこれ・・ 沖縄の海の色をどう表現したらいいんだか、いったい どれだけの青のグラデーションを湛えているんだか・・ そんな沖縄の海に感動の声まであげてしまったのは、とろけるような青の蛍光色を放つ海を見たときでした。 初めて訪れた 水納島 は 例えようのないとろけるようなネオンブルーの中にありました。
沖縄に住んで以来の強い台風に今日も翻弄されています。 暴風雨の前に買い出しや洗濯をこなして、いつものように台風をやり過ごせると思っていたら、なんと今日で6日目。 今も、風景を真っ白に変えて大雨が窓を叩きつけています。 1日~2日にかけて吹き荒れた暴風のあとの爪あと・・
和歌山県串本町古座に伝わる 国指定 重要無形民俗文化財 「河内祭」 美しい画像が届きました。 過去にも紹介しました。
「 ひめゆりの塔 」は いつも強い日差しを照り返すかのようにある印象があります。 塔の手前には自然洞窟が大きく口を開けて、この地下が「 伊原第三外科壕 」として利用されていたことが彷…
夕暮れの風に吹かれながら ゆっくりと坂を上ってたどり着いたのは、隠れ家風の小さな、そしてセンスのいい佇まいが期待を膨らませる素敵なお店でした。 福岡での今夜の食事は、グルメな義姉 お薦めの《 いけす桜坂 Imamura 》で 二人女子会です。
歴史教科で習ったとたん、日本人なら きっと誰もが その強いインパクトでもって忘れることないだろう《 金印 》 漢文は読めないけど「 かんのわのなのこくおう 」だけは読めてしまう (´-ω-`) 超有名な金印だけに、教科書の中にのみ存在するモノだと 何となく思い込んでいました。 実物が福岡にあったってば! 今 行かないと いつ行くよ!? …
福岡市博物館がオープンしたのは 1990年。 開館のお祝いに沸く博物館前を、「 入りたいなぁ 」と 車窓から恨めしく眺めた日から 早 33年。 この日、福岡空港発 沖縄便の出発時間から逆算してゲットした観覧時間は 40分。( そこまで無理しなくても "(-""-)" ) あの国宝、金印だけに絞って「 行ける! 行こう!」と、無理やりやってきたのでした。 博物館前に立った時、そのゆとり空間…
先週の長雨を超えて、川べりに根付いた木の瑞々しい新葉が季節を届けてくれています。 〓 〓 〓 なんだ この葉っぱ?
照屋勇賢さんの代表作といえる《 結い, You-I 》 この作品が 大英博物館に収蔵されたことが分かりました。 (沖縄県立博物館・美術…
台風一過の晴天が続いています。 気温は高くなってきたものの 台風2号が残していった北風のせいなのか、風も心地いい梅雨の晴れ間です。 静かな午後を独り占めの こうこちゃんです。 …
休日は 家でゴロゴロが一番!らしい( こっちは迷惑)連れ合いが、朝いちばん「 いなりとチキン買いに行こか!?」 珍しいこと! 遠出になるのに。。 「 いなりとチキン 」は ある意味 沖縄のソウルフードみたいな位置づけです。 うるま市の 丸一食品 一択。 言わずと知れた有名店 丸一食品 は うるま市で 2…
ゴールデンウィーク ど真ん中の首里城です。 円覚寺跡から「久慶門」を見上げながら城内に向かいます。 坂下に「守礼門」を見ながら 歓会門、「瑞泉門」とくぐって内郭に向かいます。 …