朝、起きるとAdobe Stockから英文のメールが届いていました。 Adobe Stockとは?個人や企業に向けて、イラストを販売するストックサイトのひとつ。自作のイラスト素材を登録し、ダウンロードされれば収益が入る。 そういえば、昨年イ
ストックイラスト「Adobe Stock」から無料コレクションのお誘いがきた!
朝、起きるとAdobe Stockから英文のメールが届いていました。 Adobe Stockとは?個人や企業に向けて、イラストを販売するストックサイトのひとつ。自作のイラスト素材を登録し、ダウンロードされれば収益が入る。 そういえば、昨年イ
話題のドラマ「VTVANT」で話されるモンゴル語。どんな言葉?おすすめの本「旅の指差し会話帳」など
堺雅人さんが主演されているTBSの日曜劇場、VIVANT。 スケールが大きく、ストーリーもよく練られたドラマで、毎週ハラハラしながら楽しみに観ています。 モンゴルで二ヶ月に及ぶロケが行われ、劇中でもモンゴル語のシーンがたくさんあります。 実
話題のドラマvivantで話されるモンゴル語。どんな言葉?おすすめの本「旅の指差し会話帳」など
堺雅人さんが主演されているTBSの日曜劇場、vivant。 スケールが大きく、ストーリーもよく練られたドラマで、毎週ハラハラしながら楽しみに観ています。 モンゴルで二ヶ月に及ぶロケが行われ、劇中でもモンゴル語のシーンがたくさんあります。 実
眩しくないライトの灯りで安眠・リラックス【バルミューダ・ザ・ランタン】
夜、眠る前にベッドサイドのランプの灯りでリラックスしたい。 出来ればデザインもシンプルで素敵なものが良い。 そんな思いで、バルミューダのランタンを購入しました。 洗練されたデザインはもちろんですが、私の一番のお気に入りポイントは、光量をとて
【包まれるような履き心地】fitflop(フィットフロップ)のスニーカー 履いた感想やサイズ感など
fitflop(フィットフロップ)の靴、スニーカー、サンダルの感想やサイズ感などについて書いています。履き心地や品質も良くおすすめです。
トーベ・ヤンソンの絵が使われた限定カバーの文庫セットや、スウェーデン語版の原書、マクドナルドのオマケだった絵本など、私が持っているムーミンの本を載せています。
ハンドメイドのためのラックを作ってみた。100均で簡単に棚を増やす方法
ハンドメイドの道具や材料を整理する棚を作りました。100均の材料を使って簡単に棚の段数を増やしてみました。
石粉粘土(石塑粘土)ってご存知でしょうか? 石の粉が原料に使われている粘土で、なめらかで成型しやすく、乾くと陶器のように強度が出ます。しかも、とても軽いので、アクセサリーとして身に付ける時も洋服や身体の負担が少ないです。 オーブン陶土や陶芸
石粉粘土(石塑粘土)をご存知でしょうか? 石粉(せきふん)粘土・石塑(せきそ)粘土とは、石の粉が原料に使われている粘土です。 なめらかで成形しやすく、乾くと陶器のように強度が出ます。 リンク しかも、とても軽いので、アクセサリーとして身に付
オンラインイラスト教室アタムアカデミーで子どもの「絵が好き!」を伸ばしてあげよう
絵の習い事ってどうなんだろう?必要かな? うちの子、絵やイラストを描くのが好きみたい。伸ばしてあげたいけど、良いイラスト教室が近くにない‥ こんな疑問やお悩みをお持ちの方に向けて、今回は、絵を習ったほうがいい理由や、おすすめのオンラインイラ
ついに・・・ 合格しました。 先日のおまじないの効果でしょうか?(たぶん関係ないですが) Google AdSenseの審査に出したのは、これで4度目です。 昨年の9月に3回 審査に出した時は、全て「有用性の低いコンテンツ」と言われて不合格
iPadに画面保護フィルムは必要?なしで1年使ってみた結果・・
iPadに画面保護フィルムは必要? 結論から言うと、画面に傷を付けたくなければ、やはり保護フィルムは付けた方が無難です。 私はiPadにApplePencilで絵を描いていますが、描き心地を重視するため、画面保護フィルムを使っていません。
みなさん、子どもの頃に作った図工作品って今はどうされていますか?時計とか、栓抜きとかテープカッターとか、実用的に使えそうなものをいろいろ作りましたよね。だけど、現在も生活の中で使っているものって少ないんじゃないでしょうか。処分してしまったり
昨年の8月にブログを始めてから約5ヶ月。 非表示にした記事も含めれば、14記事ほど書きました。 これってとても少ないと思うのですが、思考錯誤しながら頑張って書いたので、まぁ良しとしています。 しばらくブログから離れていました。Googleア
【ミルクペイントで簡単DIY】暖炉型電気ヒーターを黒→白に塗り替えました
ターナーのミルクペイントを使って暖炉型の電気ヒーターを塗り替えました。簡単に黒から白へ塗り替えられます。
【SUZURI】自作グッズの色味を元データと比較してみた・グッズの使用感について
SUZURIで作成したグッズの色味を元データと実際のプリントで比較してみました。購入してみたアイテムの使用感についても書いています。
【自宅でカンタン絵付け】ペベオ ポーセレン150の使い方・使用レビュー
自宅のオーブンレンジで焼き付けができる、陶磁器用の水性アクリル絵の具「ポーセレン150」の使い方・使用した感想を書きました。
【耳の穴を塞がない骨伝導イヤホン】Aeropex AfterShokz使用レビュー
骨伝導イヤホンAeropex AfterShokzを使用した感想・レビューです。 耳の穴を塞がないため、一般的なイヤホンの使用で困っていた耳の穴の痒み・蒸れがなくなりました。 装着感や音質・音漏れ・気になる点についてもレビューしています。
何かをしながら、音楽やラジオなどを聴く「ながら聴き」の習慣のある方、いらっしゃるのではないでしょうか。 私の職場はながら聴きOKです。作業が単調になりがちなので、気を紛らわせるため、または眠気覚ましに、何かを聞きながら仕事することも多いです
こんにちは。 今回は、ハリー・ポッターシリーズを原書(英語)で読んだ話を書きます。 正確には、全て英語で読んだのは全7巻のうち6、7巻ですが、英語がそれほど出来るわけでもない私でも最後まで読み進めることが出来ましたので、その体験を忘れないう
イラスト初心者がLINEスタンプを作って売ってみた体験談です。 感想と考察、売れ行きはどうだったかについても書いています。
iPadでイラストを描き始めたイラスト初心者。デジタルイラストの良さとは
パソコンのついでに購入したiPadですが、こちらの方が先に活躍することになりました。 子どもの時以来、イラストを描くのをやめていた私が、また描き始めたのです。なんと、約30年振り😇。 これは、デジタルイラストが自分に合っていたからだと思いま
「ブログリーダー」を活用して、cotoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
朝、起きるとAdobe Stockから英文のメールが届いていました。 Adobe Stockとは?個人や企業に向けて、イラストを販売するストックサイトのひとつ。自作のイラスト素材を登録し、ダウンロードされれば収益が入る。 そういえば、昨年イ
堺雅人さんが主演されているTBSの日曜劇場、VIVANT。 スケールが大きく、ストーリーもよく練られたドラマで、毎週ハラハラしながら楽しみに観ています。 モンゴルで二ヶ月に及ぶロケが行われ、劇中でもモンゴル語のシーンがたくさんあります。 実
堺雅人さんが主演されているTBSの日曜劇場、vivant。 スケールが大きく、ストーリーもよく練られたドラマで、毎週ハラハラしながら楽しみに観ています。 モンゴルで二ヶ月に及ぶロケが行われ、劇中でもモンゴル語のシーンがたくさんあります。 実
夜、眠る前にベッドサイドのランプの灯りでリラックスしたい。 出来ればデザインもシンプルで素敵なものが良い。 そんな思いで、バルミューダのランタンを購入しました。 洗練されたデザインはもちろんですが、私の一番のお気に入りポイントは、光量をとて
fitflop(フィットフロップ)の靴、スニーカー、サンダルの感想やサイズ感などについて書いています。履き心地や品質も良くおすすめです。
トーベ・ヤンソンの絵が使われた限定カバーの文庫セットや、スウェーデン語版の原書、マクドナルドのオマケだった絵本など、私が持っているムーミンの本を載せています。
ハンドメイドの道具や材料を整理する棚を作りました。100均の材料を使って簡単に棚の段数を増やしてみました。
石粉粘土(石塑粘土)ってご存知でしょうか? 石の粉が原料に使われている粘土で、なめらかで成型しやすく、乾くと陶器のように強度が出ます。しかも、とても軽いので、アクセサリーとして身に付ける時も洋服や身体の負担が少ないです。 オーブン陶土や陶芸
石粉粘土(石塑粘土)をご存知でしょうか? 石粉(せきふん)粘土・石塑(せきそ)粘土とは、石の粉が原料に使われている粘土です。 なめらかで成形しやすく、乾くと陶器のように強度が出ます。 リンク しかも、とても軽いので、アクセサリーとして身に付
絵の習い事ってどうなんだろう?必要かな? うちの子、絵やイラストを描くのが好きみたい。伸ばしてあげたいけど、良いイラスト教室が近くにない‥ こんな疑問やお悩みをお持ちの方に向けて、今回は、絵を習ったほうがいい理由や、おすすめのオンラインイラ
ついに・・・ 合格しました。 先日のおまじないの効果でしょうか?(たぶん関係ないですが) Google AdSenseの審査に出したのは、これで4度目です。 昨年の9月に3回 審査に出した時は、全て「有用性の低いコンテンツ」と言われて不合格
iPadに画面保護フィルムは必要? 結論から言うと、画面に傷を付けたくなければ、やはり保護フィルムは付けた方が無難です。 私はiPadにApplePencilで絵を描いていますが、描き心地を重視するため、画面保護フィルムを使っていません。
みなさん、子どもの頃に作った図工作品って今はどうされていますか?時計とか、栓抜きとかテープカッターとか、実用的に使えそうなものをいろいろ作りましたよね。だけど、現在も生活の中で使っているものって少ないんじゃないでしょうか。処分してしまったり
昨年の8月にブログを始めてから約5ヶ月。 非表示にした記事も含めれば、14記事ほど書きました。 これってとても少ないと思うのですが、思考錯誤しながら頑張って書いたので、まぁ良しとしています。 しばらくブログから離れていました。Googleア
ターナーのミルクペイントを使って暖炉型の電気ヒーターを塗り替えました。簡単に黒から白へ塗り替えられます。
SUZURIで作成したグッズの色味を元データと実際のプリントで比較してみました。購入してみたアイテムの使用感についても書いています。
自宅のオーブンレンジで焼き付けができる、陶磁器用の水性アクリル絵の具「ポーセレン150」の使い方・使用した感想を書きました。
骨伝導イヤホンAeropex AfterShokzを使用した感想・レビューです。 耳の穴を塞がないため、一般的なイヤホンの使用で困っていた耳の穴の痒み・蒸れがなくなりました。 装着感や音質・音漏れ・気になる点についてもレビューしています。
何かをしながら、音楽やラジオなどを聴く「ながら聴き」の習慣のある方、いらっしゃるのではないでしょうか。 私の職場はながら聴きOKです。作業が単調になりがちなので、気を紛らわせるため、または眠気覚ましに、何かを聞きながら仕事することも多いです
こんにちは。 今回は、ハリー・ポッターシリーズを原書(英語)で読んだ話を書きます。 正確には、全て英語で読んだのは全7巻のうち6、7巻ですが、英語がそれほど出来るわけでもない私でも最後まで読み進めることが出来ましたので、その体験を忘れないう
朝、起きるとAdobe Stockから英文のメールが届いていました。 Adobe Stockとは?個人や企業に向けて、イラストを販売するストックサイトのひとつ。自作のイラスト素材を登録し、ダウンロードされれば収益が入る。 そういえば、昨年イ
堺雅人さんが主演されているTBSの日曜劇場、vivant。 スケールが大きく、ストーリーもよく練られたドラマで、毎週ハラハラしながら楽しみに観ています。 モンゴルで二ヶ月に及ぶロケが行われ、劇中でもモンゴル語のシーンがたくさんあります。 実
堺雅人さんが主演されているTBSの日曜劇場、VIVANT。 スケールが大きく、ストーリーもよく練られたドラマで、毎週ハラハラしながら楽しみに観ています。 モンゴルで二ヶ月に及ぶロケが行われ、劇中でもモンゴル語のシーンがたくさんあります。 実