自分をみつめるん。 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分をみつめるん。 https://profile.ameba.jp/ameba/yubuca1/

自己肯定感を高めていくこと、 精神的な親とのことを解決して、 スッキリ、毎日を楽しく過ごしたいと行動しています。

Kota
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/13

arrow_drop_down
  • 定期を家に忘れてきたけど穏やかな気持ち。

    駅に着いたら定期がないことに気づいた。えー!とは思ったが、「仕方ない、切符か…」と適当に買って、いつもの電車に乗った。前の私なら慌てるし焦るし、遅刻するけど家…

  • 会社見学してきました。その結果。

    最近雨ばっかりですね。会社見学の日も雨。そんな中、会社見学に行ったら…参加者6名!多すぎる…。多すぎだ〜。私と派遣の営業さんを入れたら8名。もしかして全員?部…

  • 今日は次の仕事になるかも?の会社見学。

    今日の午後は東京まで会社見学にいく。東京って…って感じだけど、房総から行くので東京です。ホント遠いのです。快速じゃないと辛いです。私は派遣なのでひとつのところ…

  • 今日は私が私の話を聞く日にします。

    今日は私の話を私が聞くことにした。昨日会社でいろいろあり、ぼんやりと感じるのは、私は自分が悪いと思っていて自分のことを責めてるなと。なぜそうするのか。そこを聞…

  • ランチで間違えまくった男。

    昨日のランチは間違えまくってる男の話を。週3以上で通っているお店がある。ちょっと常連な感じ。昨日もそこへランチに行った。唐揚げ定食で豚汁変更を頼んだら……豚汁…

  • 私は栄養失調だと思う。食べながら痩せていこう。

    食事内容を改善している。ポイントは「美味しいなぁ」「満足だなぁ」と体が言ってる感じに気づくこと。のブログで太ってしまう理由を載せた。そして体に必要な栄養素をち…

  • フォローしてるブログを読んで思ったこと。

    心理好きな私としては、とても勉強になっているブログがある。それはリヴァ子さん。リヴァ子のごきげんよう様⭐︎見切り発車の暴走列車⭐︎リヴァ子さんのブログです。最…

  • ランチ美味しいのに会話は鬱陶しいおっさん。

    ランチ美味しいんだけどね〜マジで。そこにいる店のおっさんがめっちゃ鬱陶しい。ホント残念だよ。めっちゃランチ良いのに。昨日もランチ行って、1人だったからカウンタ…

  • 風邪を引いた。体の声を聞く。味噌汁すごい。

    土曜日の朝起きたら喉が痛くて、これは風邪?とゆっくりしていた。ソーイング教室には行って、喉は気にならなかったので大丈夫かなと思っていた。日曜日、午後から頭が重…

  • 更年期で太ってしまう理由。

    アラフィフになり、いつもと同じ食事でも少しずつ太ってきている。お米ダイエットをやっているが、下半身が大きくなっている。洋服が着れなくなって買い直すまでは行って…

  • エネルギーヴァンパイアを調べる。

    久しぶりに聞いた、エネルギーヴァンパイアという言葉。最近観たYouTubeに出てきたが周りの誰がエネルギーヴァンパイアなのかわかってない。もしかして私が鬱陶し…

  • 人には愛を出していく。心の中。

    愛情、思いやり、優しさ。これを意識して人と接していると、人間関係が穏やかになる。それを体感で理解してきている。無理する訳でもなく、頑張ることもなく、人から良く…

  • 誕生日に親から電話が。子供に戻っている私。

    少し前に誕生日が来ました。いつもと同じ日常を過ごしていたら、午後父親から電話がかかってきた。画面見て…、急にどうした?と。いつから話してなかったっけ?と思いな…

  • 私はどうしたい?と質問してみてる。

    私はどうしたいの?とたまに質問している。何にも浮かばない。浮かばなくても質問する。職場のAさんと仕事の話しかしなくていいやと思っていたらまったく話さなくなった…

  • 自分の人生を生きる時なんだろうな。

    親との距離のことを考えている、ずっと。気になっているが、難しいなぁと。そしたらが出てきたので読んでみた。親との距離がしんどくなるのは「そろそろ自分の人生を生き…

  • 私の周りにメンヘラが多い理由。

    の根本さんのブログで見つけたところで他のブログも読んでて出てきたのが、タイトルにあること。離婚する夫への怒りの取り扱い方と、このところ周りにメンヘラが増えてき…

  • 自分に嘘がつけなくなった。

    久しぶりのブログ。いろいろ気づいたことがあるんだけど、まぁ書きたいことから書きます。時間のある時に根本さんのサイトでお悩み相談を読んでたら、今の私はこれだ!と…

  • 本が当たった!

    のに応募したら当たった。【新刊】「ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング: 「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ」(小学館)…

  • 〈今を生きる〉ホメオスタシスを意識して行動する。

    いつもと違うことをする時に、やりたくないなぁと思う。これってホメオスタシスが働いてる時かなと思った。変化したくない、今のままで良いと脳が思ってるから、やりたく…

  • 本当の私って?

    本当のあたしってどこにいるのか?~調整役にとっての自分軸とは何か?~ 心理カウンセラー根本裕幸* 本当の自分ってちょっと混乱してしまうほどにややこしい概念…

  • 境界線を侵される妄想。

    ふ過去の出来事を引っ張り出して反応していることを考えていたら、他も見つかった。境界線を侵される妄想。うちの親は、人の気持ちを考えて会話するということが少なかっ…

  • 【自分メモ】ふるさと納税2024。3回目。

    ふるさと納税2024。昨年もなんだかんだでしました。今回は5自治体、フルです。寄付【ふるさと納税】【令和6年9月能登半島豪雨災害】石川県珠洲市災害応援寄附金(…

  • 私は過去を生きていると思った。

    ひとつ前のブログを書いてからまた考えている。最近、モヤモヤの原因がわかるようになった。これは嫉妬かとか、これは罪悪感だとか。不安もそう。その時その時で感じて、…

  • 鬱陶しいという気持ちに向き合った。

    今まで気づいてなかった、またはマヒさせていた、その部分を見るのが怖かったという感じだが、最近鬱陶しいと思う人が次々と現れて心が乱されるので、自分の気持ちと向き…

  • 年末、友だちが泊まりに来た。友だちも大変だわ。

    年末は友だちが泊まりに来た。九州に住んでいる友だち。東京にある義実家宅や友だち・知人に会いに。うちには2泊して義実家に行った。会った日は友だちの息子と3人で夜…

  • 2025年、ビットコインやってみます。少額から。

    幹弥先生のYouTube観て、やってみようと思った。少額から始められるし、先生も1,000円からでいいのでと言っているし。楽天でできると言っていて、それならハ…

  • 今年の自分を振り返ると…。

    今年も残りあとわずか。今電車の中で、自分を振り返っている。カウンセリングと親のこと今年はカウンセリングに通った。ちょっとお金をかけてみた部分だ。6回通ってみて…

  • とあるブログ読んでいろんな気持ちが出てきて向き合っている。

    今、電車や休憩中に読んでいるブログがある。現在まで辿り着いていないので、少し前のところを順番に追いつくためにせっせと読んでいる。そして、自己愛性パーソナリティ…

  • 自分にご褒美 房総へ1泊旅行。

    自分にお疲れさん!勤務先もそっちだけど、その先の房総、下の方へのんびり旅行。旅好きサンさんのひとり旅を見たら、行きたくなったー。夢みさきと鴨川シーワールド行っ…

  • 私の中にある、嫌っていて認めたくないもの。

    のブログを書いて考えてたら、私の中にもあるんだなぁと思った。それをしない、したくない、だから気をつける、と思っている。これ、ネガティブなことを忌み嫌っていると…

  • またまた掘り下げて、上に上がればいいのかと思った。

    罪悪感を手放す本を今読んでいるが、とても勉強になっている。自分のどれが罪悪感なのかがわかってきた。あ、これが罪悪感だ、みたいな。そう過ごしていたら、追加でまた…

  • 7作目 ジーンズ生地でダボダボパンツ

    やっと昨日できた、ジーンズ生地のパンツ。ちょっと袴チックだけど、履き心地はとても良い。今回も佐藤かなさんの本で作った。スタイリスト佐藤かなのシンプルパターンで…

  • ウィルパワーを知って、悩むのやめた。

    ウィルパワー。初めて知った。のYouTubeで。内田さんという人のYouTubeで、脳のことを説明している。- YouTubeYouTube でお気に入りの動…

  • 掘り下げてたら、罪悪感では?が出てきた。

    モヤモヤする人が何人も現れてきたので、ノート思い浮かぶことを書いている。自分を責めたり、人を責めたり、客観的なことを書いてみたり。そして行き詰まったので、Ki…

  • もうダメだ、向き合おう。自分の感情に。

    自分と向き合う時なんだろうと思う。私の前に感情が動かされる人が次々と現れてるから。あーなんか辛いなぁと思って「根本裕幸さん、投影、困ってる」で検索したら、投影…

  • ランチお断りの連絡が来た。

    アパートに行くようになったら自然にランチは別になるなぁと考えていた。別のとこで働くからそうなるよなぁと。まだ一緒に働いているので、ギリギリまでランチに行き、別…

  • 時給上がった。よし!

    ヒャッホー、時給上がりました。派遣会社の営業さんにメールして、一緒に働いている上司にも話した。上司は私の業務を指揮している人なので、状況はわかっている。毎日、…

  • Aさんの要望。

    別のところで1人で仕事すると決まった。上司から話があった。別のところってなんですか?と聞いたら、アパートの一室とのこと。え、意味がわからないんですけどどういう…

  • 鬱陶しいの次が出てきた。親の投影。

    鬱陶しいと思うことから、依存かな?を当てはめて、あとは…と考えていた。この鬱陶しい感じは…親に似ている…が浮かんできた。うちの両親は共依存だと思っている。そし…

  • なぜ距離を置きたいのかをノートに書いて掘り下げてみた。

    私はどうしてAさんと距離を起きたいのかな?ということを考えてみようと思った。私の問題。距離を置きたい理由はなんなのか?心理学で出てくる「親密感の恐れ」かな?こ…

  • Oさんに優しくしています。

    事務のSさんがお休みしていた間、事務の仕事をできることはやっていた。そうすると、Oさんとの仕事のやりとりがたくさん発生する。のブログの時から普通に話すようには…

  • 階段は上るより下れ。筋肉と骨のこと。

    最近見たテレビで言っていた。階段は上るより下りの方が筋肉を使う。と。検索してみた。検索したら一緒に出てきたんだけど、骨にも良いらしい!ということで、下りは階段…

  • 登録していたメールが届いた。お元気みたい。

    メールが届いた、お元気そうで何より。やっぱりお辞めになっていて、今までやっていたことは使えなくなったよう。だけど、心理学は続けるみたいでこれから勉強していくと…

  • その後の話。

    Aさんと心理的に距離を置く。そう思って過ごしている。Aさんは派遣会社の営業さんと上司と話し、勤務を週4にするらしい。辞めないみたい、良かった。本人が話してくれ…

  • 近くなってるので距離を置く。心理的な距離。

    仕事が忙しい。ものすごく。事務の人が入院してしまい、その人の仕事もこなしている。本来のやることに辿りつかない。Aさんが何を考えてるのかわからないので、ほっとく…

  • 自分でもわかる変化。Aさんとの言い合い。

    自分でわかるくらい最近、人に自分の本音を出している。JKに声かけたこと。今考えるとよく声かけたなと。『リハビリ。JKに声かけた。』人は怖くないよー。大丈夫だよ…

  • 時給上げてと交渉中。

    私は派遣社員。手に職かなと思っている図面を描く仕事。15年くらいやってるので、そこそこはやれる。だけど今は図面は描いてない。ある理由で。図面を描く仕事で入った…

  • ブログの記事がなくなっている。。。

    アメブロやってたセラピストさん、記事が0個になってた。今度セッションをやってもらおうと思ってた人。あらら。ホームページもメンテナンスになってた。相当揉めたのか…

  • 心理学の勉強。ホントに勉強になり考えさせられる。

    自分を知るスピリチュアルっぽい世界|ようはなんでもいい。人生はなんでもいい遊び。一人一人が持っている自分を知るためのスピリチュアルっぽい何か。ふざけた人生を発…

  • 貝印セレクト100シリーズのピーラー。使いやすい!

    ジャガイモを剥くのが嫌い。じゃー剥かなきゃいっか。と皮付きで料理してた。新じゃがは剥かなくていいからよく買っていて、その時期以外は、ジャガイモを食べたくても作…

  • 今ならできそう、執着を手放すこと。

    Kindleで読んでいる本。​「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本Amazon(アマゾン)執着を手放すワークが載っている。読んでみて……

  • とある心理の人たちのことを考えた。

    今までいろんな心理の勉強ができるところに参加した。お手頃なところから、1日でこんなにするの?みたいな高いものまで。でも参加するといろんな気づきにつながり、自分…

  • 愛情ないわ〜。

    同僚のAさんと仲良くしている。ランチに行ったり、仕事中に話したり。穏やかな部分がたくさんある人で、こうだと思うと仕事の話をすると、気持ちや考えを汲んで会話して…

  • 6作目 リバティの生地でブラウス

    ギャザー入りブラウスまぁまぁデカい私です。恥ずかしいので顔隠し。やっとできたブラウス。リバティの生地で。ギャザーが大変だったー。ギャザーってこんなに大変なのね…

  • リハビリ。JKに声かけた。

    人は怖くないよー。大丈夫だよー。と思って、たまに心の中にいる小学生の私に言っている。ただ言ってるだけって感じ。そしてまたたまに、私は人が怖いのかなぁ?と行動を…

  • 本が重いので、Kindleを登録してみた。

    荷物のひとつに本がある。本が好き。読みかけの本を何冊も持っていたい。でも重い。最近は、暑いし、汗すごいし、へとへとだし、老化現象が本当に身に沁みている。困った…

  • 私も自分がASDかな?と思ったことがある。

    カサンドラもち子さんのYouTube、めっちゃ共感しています。もち子さん、自分も発達障害じゃないか?と思ったらしい。それを説明している動画を見た。- YouT…

  • 心理的実験をして思ったこと。

    ひとつ前のブログにある実験をやってみた。※実験をされる方は、こちらは読まずにひとつ前のブログへどうぞ。定型発達と自閉スペクトラム症の見え方の違いがわかるもの。…

  • 心理的実験をやってみた。※動画閲覧注意

    YouTubeで見つけた動画。定型発達と自閉スペクトラム症の見え方の違いがわかる実験。ひろみさんの説明通りにやったらだけど。ひろみさんの話をよく聞いて、概要欄…

  • 慢性副鼻腔炎の薬が効果絶大!

    先週、病院に行ってから1週間くらい。優しい先生に処方されたお薬、先生が漢方をお勧めしてきたので、漢方好きの私はすぐ様お願いしますとお返事した。それで1週間、1…

  • 医者と薬嫌いな私が病院へ。

    お医者さんって、怒るし、高圧的だし、不安や恐怖を煽るし…というイメージしかなかった。ヤブ医者に当たると、病気の診断も適当だから、本当の病名がわからないので、治…

  • 人は無意識に行動しているよね。

    人のことを悪者扱いしてることに気づいた。私の中にあるフィルターで人を見ていて、人は冷たい、人は自分のことしか考えてない、人は自分のために人を利用する、と思って…

  • 人がやることに意味を持たせているのは自分だね。

    私が人を見てこうだ!と思ってることって、私が勝手に意味付けをしていることに気づいた。私が見てこうだと思うこと、それは私の中にあるフィルターを通して見ている理由…

  • 嫌われても良い勇気。

    嫌われる勇気Amazon(アマゾン)【アドラーの教え】 嫌われる勇気、幸せになる勇気 2冊セットAmazon(アマゾン)岸見先生と古賀さんの本、「嫌われる勇気…

  • 発達障害を勉強中。

    ここ最近は発達障害のことを勉強している。今読んでいる本の影響だ。親といるとなぜか苦しい―「親という呪い」から自由になる方法Amazon(アマゾン)YouTub…

  • ぬか漬け始めました。

    【送料無料】 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床 リーズナブルセット 送料無料 1400g ぬか床 セット 容器 容器セット ぬか 糠 ぬかどこ 糠床 ぬか漬け ぬか漬…

  • 突然の変化。

    突然、普通に感じ悪くもなく、話しかけて来るようになりました。本当はそうしたかったのかしら…。昨日から新入社員が4人来ている。いろいろ準備するので、そのことで会…

  • 感じ悪い態度の人を見て気づいたこと。

    Oさん、相変わらず感じ悪いです。それは気にならなくなって来たからいいんだけどー。感じ悪く言われてもそれには乗らず、普通に話してる私がいます。振り回されてない。…

  • Aさんと燃え尽き症候群。

    先日、上司とAさんと3人で会話していた時に、上司がAさんに仕事の状況を確認した。Aさんはうーんと言いながら、簡単に報告していた。その時に、「仕事が進まないので…

  • Aさんの考察。

    先日、Aさんが仕事中チャットで送ってきた。私なりに分析しました。ヤバいかもって思いました。みたいな文面。どうした?仕事で何かわかったことがあるのかしら?と。A…

  • 派遣会社の営業さん来た。

    なんだかんだ、Oさんの話です。前に書いた通り、私は仕事の話しかしない、向こうもそう。でも仕事の話をするだけマシか。前回の職場のAさんは、仕事の話もして来ないの…

  • 汗っかきさんに超おすすめのタオルとハンカチ。

    MOKU 紫のタオルブロガーさんがお勧めしてたので、タオルとハンカチを買ってみた。MOKU Mサイズ / 速乾 吸収 軽量 フェイスタオル ハンドタオル 早渇…

  • カウンセリング 6回目。コースの終わり。2

    続きです。自然に自分のことを考えられるようになって来て嬉しい。今からでも遅くない。私は私の人生を生きるよ!最後のヒプノセラピーは、自分の中にいるハイヤーセルフ…

  • カウンセリング 6回目。コースの終わり。

    6回目のカウンセリングを受けた。今回でコースが終わる。6回コースを選んだので、最後。1ヶ月以上間が空いてお久しぶりだった。家でも、頭の中の親に話しかけているこ…

  • ゆか姐さんのランチ会に行ってきた。

    先日東京で開催された、ゆか姐さんのランチ会に参加してきた。ゆか姐さんのブログ『【キャンセル待ち受付中】7月の東京ランチ会満席となりました!ありがとうございまし…

  • 「精神的に未熟な人」が親になった時にやってることが書かれている。

    こちらの本、まだ途中です。親といるとなぜか苦しい―「親という呪い」から自由になる方法Amazon(アマゾン)1,155円3分の1くらいのところまで読んでいる。…

  • 業務以外に関わらないと決めた。

    Oさんの話、終わりです。まったく話さなくなったOさん。挨拶しても知らんふり。仕事の話で話しかけると、不機嫌な態度で対応。私が改善したのはゴミの件だったが、「私…

  • Oさん、軟化してきたようで良かった。

    Oさん、少し落ち着いたみたいで軟化してきた。良かった、良かった。Aさんに聞いたら、Oさんは愚痴と泣くのがセットなんだって。Aさんに、そういう人だから愚痴がなく…

  • 問題を解決したくない人もいるよね。

    Oさんの続きです。先週Oさんからものすごく愚痴をこぼされた。私とAさん。私たち女性2人は気持ちが治まるまで聞いた。その中で私がこうしたらいいんじゃない?と改善…

  • ガラスのハートを持つOさん

    同僚のひとりOさん。私が新しい職場に勤め始めて1ヶ月ちょっとの間に3回くらい泣いている。よく泣く。Oさんを観察してみたところ、頑張ってることが多い。頑張りすぎ…

  • 生まれて初めて横たわるほどすっ転びました。

    昨日の雨、仕事でタクシーに乗るために歩いてて、盛大に転んだ。横断歩道の前で。長靴を履いてて、歩道に貼ってある喫煙禁止のシールみたいなので滑った。滑ってる間の1…

  • 毒親、メンヘラへの考察がすごいんだけど〜。

    少しずつの本を読んでいるところです。書いていることをちゃんと理解したいのでゆっくりと。親といるとなぜか苦しい―「親という呪い」から自由になる方法Amazon(…

  • 新しい職場、めっちゃ当たり〜。

    5月から新しい職場で働いている。もうすぐ1ヶ月になる。めっちゃ当たり〜!仕事だから大変なこともあるけど、一緒に働く人たちはめっちゃ優しい人ばかり。職場変えて良…

  • 楽天スーパーセールの買い物と罪悪感。

     今やってますね。今まで気にしてなかったので知らなかったけど、年に4回だけなのね。とってもお買い得なセール。今回はちょっといろんなものを買ってみた。ちょっとど…

  • 私の状況が書かれている本を見つけた。

    先週こちらの本を買って読んでいる。親といるとなぜか苦しい―「親という呪い」から自由になる方法Amazon(アマゾン)もう最初からびっくりです。私の子供の時の状…

  • 私の中にいる親のイメージ。

    ほぼ毎日、頭の中の親に言いたいことを話している。頭の中にいる親は、何を言っても黙っている。何も返して来ない。無表情。私が今まで接してきて、会話した時やその時に…

  • 体が緩んできてる気がします。

    5回目のカウンセリングの後、家でも独り言で、頭の中にいる親に話しかけている。それぞれの人生を歩みましょうとか、私は子供の時に話を聞いてくれなくて辛かったとか。…

  • 前に続き、「自分軸」とは?の説明が出てきた。

    自分軸が確立されてくると「自己中では?わがままでは?前より依存的になったのでは?」などと思うようになるものです。 – 根本裕幸nemotohiroyuki.j…

  • 「受け取る」ってこういうことなのね。

    久しぶりに根本さんのサイトに行き、いろいろ読んでいる。昨日読んだブログに「受け取る」とはこういうことですよと書いてあって、これでいいのか〜って思った。どうした…

  • カウンセリング 5回目。親のせいにするのを止めることに決めた。

    前回のブログ、2回目のカウンセリングから飛びまして、5回目を受けたブログです。3回、4回と受けて、今回、親のことに踏み込んだ感じ。人のせいにしていたら、私の人…

  • ずるい攻撃の一例が掲載されていたよ。

    大鶴和江さんの本を買って読んだ。既読スルー、被害者ポジション、罪悪感で支配 「ずるい攻撃」をする人たちAmazon(アマゾン)こちらの本の説明がダイヤモンドオ…

  • 白と赤。知らんかったよ。

    楽しく読んでいるリヴァ子さんのブログ。『母に休みは無いのですか?』おっはよーございまぁーーーーーす今日は本当は友達と登山に行く予定だったけど雨で中止になったの…

  • やっぱり、ずるい攻撃から逃げちゃダメなんだわ。

    のブログを読んで、タイトル通り逃げてはダメだなと思ったよ。攻撃された時に、あなた、私に攻撃したわね!と意思表示しないと、相手に、やってもいいんだ!と思わせてし…

  • 「できなくて当たり前」と唱えることにした。

    不完璧主義の価値観に変えました。ラッキーさんの動画から機嫌よく生きる秘訣|しあわせ心理学今回のテーマは「機嫌よく生きる秘訣」。やる事は至って簡単!たった1つの…

  • 5作目 リサ・ラーソンの鍋つかみ

    次に作るブラウスの生地が決まってなかったので、合間に鍋つかみを作ることにした。ソーイング教室に通う前から作ろうと思っていてそのままにしていたもの。リサ・ラーソ…

  • 私もずるい攻撃されていたな。

    本を買ってみた。ずるい攻撃のことが書いてある本。既読スルー、被害者ポジション、罪悪感で支配 「ずるい攻撃」をする人たち (青春新書インテリジェンス) [ 大鶴…

  • 久しぶりに見た、カズ姐さんのLive。

    4.15 新刊「ずるい攻撃」をする人たち 発売記念ライブ新刊「ずるい攻撃」をする人たち 発売記念ライブを開催します。いよいよ4月16日に新刊「ずるい攻撃」をす…

  • ゲシュタルトの祈り

    またまたラッキーさんの動画で面白いものを見つけた。絶対やってはいけない!自信を失う行動3選|しあわせ心理学今回は「自信を失う原因」を厳選して3つご紹介させてい…

  • 4作目 ウールのパンツ

    ゆったりパンツ👖が出来上がった。ウールで紺色のもの。タックをつけて、後ろだけゴムで。今回はの本で作ったよ。スタイリスト佐藤かなの 簡単に作れて、とことん使える…

  • 私が太って来てる原因はこれだわ。

    おすすめで出てきたYouTubeをみてみたら、私が太ってきてる理由がわかった。のYouTubeでけんとさんが話してること、これにめっちゃ当てはまる。更年期でも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kotaさん
ブログタイトル
自分をみつめるん。
フォロー
自分をみつめるん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用