映画❝少年と犬❞を観ました。感動を共有しようと思ってひらいたレビュー。意見の違いは仕方ありません
突然シナリオが書きたくなりなした。3作だけを発表する。それだけのために、こんなん大げさな事していいのか、いやいい。発表するからには誰かに読んでもらいたいです
映画❝少年と犬❞を観ました。感動を共有しようと思ってひらいたレビュー。意見の違いは仕方ありません
シンデレラフィットってもう死語なんですか
見るだけなのに楽しい運動会。先日話題になったトライストーン大運動会。Xは盛り上がっていました。さらにそのpostを見て楽しむ私です
❝未恋~かくれぼっちたち~❞の感想②です
小銭を使う機会が激減しています。造幣局も作るのを減らしているとか。あんなにカワイイ日本の硬貨。無くなったら困ります
小説❝少年と犬❞の感想と思いきや、帯の感想です
未恋~かくれぼっちたち~第6話までの感想です
食品の期限表示、気にする、気にしない、どっちですか
寒い日の過ごし方です。参考にはなりません
パート2です。3があるかは分かりません
光る君へ、終わっちゃいましたね。名残惜しいです
もう、クリスマスイブですね。毎度の年末ネタです
今年の流行語大賞が発表されました。そしてまた、ネタにする私です
熊野三山めぐり2日目です
熊野三山巡りに行って来ました。寒くなるちょうど前でよかったです
ドラマもあと6話。最後まで観る予定です
#透明感想 に毎話投稿していたので満足し、あとはフイルムマークスに投稿するだけと思っていたのですが感想を書くことにしました。
前回より1カ月経ってしまいました。配信ドラマや映画、そして大河、観たり推したりと過ごしていました
久し振りに出かけると、いつのまにか人間が減っています。いつか来る無人従業員時代に、ついていかなければなりません
標的をさがして時々ネットに吹き荒れる嵐。他人事ですか?
南海トラフとノロノロ台風に翻弄された8月最終週。70代のダラダラ日記です
お子さんをお持ちのみなさん、そろそろ夏休みも終わりですね。この夏最後の夏休みネタです
❝光る君へ❞を観ています。伊藤健太郎さんのファンの間で囁かれる双寿丸出演時期はいつごろでしょうか
夏の応援隊長Toyoda です。熱すぎてちょっと嫌われ気味の夏。昔の夏ソングを聴いてみてください
全ての家事を機械の全自動で出来たなら。私たちは満足するでしょうか
竹内涼真、伊藤健太郎、横浜流星も実はムキムキ! イケメン人気俳優の“筋肉美”ショット https://t.co/dw2vTdCOug — ANYWHERE (@AWNEWSHUB) July 30, 2024 ↑ ロリ巨乳という言葉がありますが、その対語でベビイフェイスマッチョと言えそうな顔ぶれ。わざと意外性の強い人たちを並べましたね。ありがとう。好物です。 男性の筋肉美に初めてうっとりしたのは 映画 ❝ 猿の惑星 ❞ で。 主演のチャールトン・ヘストン(猿役ではない)の全裸シーン(後ろ向き)があって、生まれて初めて逆三角形の裸体を観た時でした。※ターザンはゴリマッチョなのでトキメキ度が低い。…
愛知のおとなり静岡県。いったい何地区何地方なんでしょう
夏休みが始まりましたね。私にも夏休みがあったんですよ
ブログを始めて2年たちました。今回はそのきっかけになった、伊藤健太郎さんの1年を振り返ります
やたらと買う人断捨離する人、散らかす人片付ける人。違う惑星の住人なのかもしれません
しつこくてすみませんが、リフォーム工事後のアワアワをまた書きます
生活に欠かせないティッシュペーパー。本当に必要ですか
すだれを出しました。見かけよりは涼しくないですが、意外と優れものです
毎週楽しみにしていた❝街並み照らすヤツら❞が終わってしまいました。早速感想などを書いてみました
床がしずんできたのでリフォームをお願いしました。やはり、早い目に補修しないと高くつきます
だいぶ前になりますが❝幸せ!ボンビーガール❞という番組が好きでした。お金持ちの豪邸を見るのより好きです
似合わないかもしれませんが、お花が好きです
気温が上がり過ぎず、お天気の良い今、修善にいそしむ時です。修繕するのは簡単なのに中々やりません
新しい生活を始める時って、全てを好みのものにそろえたくなりますよね。でも、そう簡単にはいきません
❝街並み照らすヤツら❞を楽しみに観ています。まだおはなしの途中なので詳しくは書けませんが
このブログで初めてのお役立ち情報です
誰でも知っている「春はあけぼの」1200年もあとまで残る名文を残した清少納言について厚かましくも語ります
誰もがやりたくないPTA役員。みなさん、出来ない理由をアレコレつけてきます
べつに暇じゃありませんが今年もロックガーデンに挑みます
ネットで見かける「チー牛」について掘り下げてみました
ネットを覗くことが日々の楽しみになってきました。でも時々ワナが…
なぬ、黄金のお茶碗が盗まれたですって?聞き捨てなりません
光る君へを楽しく観ています。歴史上の人物はどうなるかネタバレしてしまいますが、つい、調べてしまいます
大学受験に合格した皆さん、おめでとうございます。私にも新入生だった頃があるんですよ
4月7日はアトムの誕生日です。最近モノクロタイプの❝鉄腕アトム❞を観ました。子供の頃とは違う感情が湧いてきました
日々変わっていく世の中。人口減に備えて一般企業も対応に追われます
カレー鍋の底に残ったカレールー、何かもったいない。使えないでしょうか
TVで見かける変な名前の俳優さん。どういう経緯でその名前になったのでしょうか
先日話題になった、半額弁当に群がる人たち。世は自炊派と半額弁当派に分かれて侃侃諤諤です
先日行われた日本アカデミー賞。そのすぐ後行われた本場アカデミー賞。獲っても獲らなくてもいいとはいうものの、やはり獲れば嬉しいのです
簡単な家事、夫でもできる家事として認識されているゴミ捨て。そんな簡単なものではないですよ
思い込んだらを今だに重いコンダラと勘違いしている皆さん、その考えを叩きなおしてあげましょう
第3次おにぎりブームとか。おにぎりも時代によって変遷していきます
はだか祭りってなんで裸?
長くなったのでこちらに続きを書きます
好きなドラマや、コミックの、サイドストーリー、エピソード0みたいな作品。どのようにして出来上がっていくのでしょうか
受験シーズンですね。受験生ご本人、その親御さん。こんなの読んでる場合じゃないですよー
去年は投稿しなかったバレンタインネタ。絶滅するかもしれないので書いときます
毎日を忙しく暮らしている皆さん、ちょっとイラッとするダラダラ日記です
50年もの間、逃亡生活を続けた桐島聡容疑者が死亡しました。逮捕よりも過酷ではないかと思われる逃亡生活を想像してみました
セクシー田中さんの作者である芦原妃名子さんが亡くなられました。自死だそうです。 ここ3,4日ネットは原作クラッシャー、原作改変等のワードがあふれました。 ドラマ版セクシー田中さんは2023年10月~12月まで日本テレビで全10話にわたって放映されました。 全10話のドラマのうち最後の9,10話のシナリオを芦原さん当人が書いたいきさつをご当人がブログで書いておられます。 契約どおり原作に忠実に進めていただきたい、と言う芦原さんの意向が全く反映されなかった、と言うのが理由です。 いまや原作つきでないドラマの方が珍しい時代になりました。 ただ、ドラマを観て原作を読んだりすると、 あれ、感じちがう。 …
寒いですね。寒いと老化がすすみます。何故なら…
プラネット賢治、素敵でしたね。いまだにウットリしています
今日、震災詐欺と思われる電話がかかってきました。善意の搾取というのでしょうか、皆さんも気をつけてください
ルー大柴みたいに言っちゃいましたね。短編映画❝君の靴で歩けば❞を観て感じたことを書きました
皆さんあけましておめでとうございます。今年もこんな感じでやって行きます
年の瀬です。あと一日ありますが、そんなに気にしません
皆さんはクリスマスにケーキを食べる派ですか?食べなけりゃならない理由は特にありません
子供って生まれるときを選んでくれません。今回は娘が生まれた時のお話です
映画「あの花の咲く丘で君とまた出会えたら」を観ました。感想文っぽいものです
年末です。お笑いグランプリの時期です。WとかR-1とか、老舗のM-1とか。先日謎の大会、S-1グランプリが開催されました
映画「あの花の咲く丘で君とまた出会えたら」を観ました。感想文っぽいものです
今年の漢字は『税』だそうです
時々、終電で駅を降り損ねて終着駅まで行ってしまう人々をTVでやっていますね。他人事なので面白いです。
今年も新語、流行語大賞が発表されました。あなたにとっての大賞は別にあるでしょうが。
ここのところ、さすまたが爆売れだそうです。使えそうですね。強盗も持ってくるかもしれませんが
クリスマスツリー、まだ出して無いんですよ。明日には出します
毎日真剣にお仕事している知事さんたちの、面白エピソードです
かつてあった戦闘機漫画ブーム。そして艦隊シリーズ。時々戦争関連の物語はブームになるようです
中高年は商品を買わない世代だとか。失礼な。何らかのものは買っています
コンピュータウィルス怖いですね。何も加入せず、ただ観ていた5、6年前とは大違いの被害がでてしまうからです
まだまだ秋です。わたしのゆる~い一日のお話です
漫画、ドラマ両方で人気の❝きのう何食べた?❞の感想です
岸田総理、色々なあだ名で呼ばれていますね。ナントカめがねってわりとポピュラーな気がします。
相続した別荘をしばらく放置していたら、見知らぬ人が住んでいた。ちょっと怖いお話です
伊藤健太郎さん、キモノイスト受賞おめでとうございます。せっかくですので、この賞について見聞きしたすべてを披露しておきます
調理家電にも時々訪れるブーム。絶対メーカーが仕掛けているとは思うのですがついつい購買欲をそそられます
誰でも作れるポテトサラダ。本当に野菜たっぷりなのでしょうか
色々なエピソードのある公衆トイレ。減りつつあることに少しあせっています
スガキヤのラーメンフォークをご存知でしょうか。ラーメンを食べるとき、使いにくいと評判のアレです
流行とは残酷なものです。大流行したはずなのに思い出しもしません。そんなものどもの事をちょっとだけ思い出してみてください
ドンドン増えるシルバー世代。これから生きていくためには、どんな覚悟がいるのでしょうか
最近目にした❝ママ垢ルール❞ 面白過ぎるのでちょっとお話してみたいと思います
ふざけるつもりは無くても、ふざけているように見える方々。その真似できない生きざま、ちょっと羨ましいです
X(旧twitter)に付いているBook mark機能を60代後半が初めて使ってみたお話です。Xを始めて1年3か月(たぶん)やっとこの機能に気づきました。 つい昨日覚えた機能をすぐ披露する。厚かましいかぎりです。 Book markとは ブックマークとは、「栞」という意味の英単語。本を読む時どこまで読んだかわかるように挟んでおく紙片のことだが、WebプラウザでWebサイトのアドレス(URL)を名前を付けて記録し、あとから簡単な操作でひらくことができる機能をブックマークという。 出典元/IT用語辞典 e-Words まず、対象のpostの右下を押します。 コレコレ↓ こんなのが出てくるよ。↓ …
「ブログリーダー」を活用して、toyoda順子さんをフォローしませんか?
映画❝少年と犬❞を観ました。感動を共有しようと思ってひらいたレビュー。意見の違いは仕方ありません
シンデレラフィットってもう死語なんですか
見るだけなのに楽しい運動会。先日話題になったトライストーン大運動会。Xは盛り上がっていました。さらにそのpostを見て楽しむ私です
❝未恋~かくれぼっちたち~❞の感想②です
小銭を使う機会が激減しています。造幣局も作るのを減らしているとか。あんなにカワイイ日本の硬貨。無くなったら困ります
小説❝少年と犬❞の感想と思いきや、帯の感想です
未恋~かくれぼっちたち~第6話までの感想です
食品の期限表示、気にする、気にしない、どっちですか
寒い日の過ごし方です。参考にはなりません
パート2です。3があるかは分かりません
光る君へ、終わっちゃいましたね。名残惜しいです
もう、クリスマスイブですね。毎度の年末ネタです
今年の流行語大賞が発表されました。そしてまた、ネタにする私です
熊野三山めぐり2日目です
熊野三山巡りに行って来ました。寒くなるちょうど前でよかったです
ドラマもあと6話。最後まで観る予定です
#透明感想 に毎話投稿していたので満足し、あとはフイルムマークスに投稿するだけと思っていたのですが感想を書くことにしました。
前回より1カ月経ってしまいました。配信ドラマや映画、そして大河、観たり推したりと過ごしていました
久し振りに出かけると、いつのまにか人間が減っています。いつか来る無人従業員時代に、ついていかなければなりません
標的をさがして時々ネットに吹き荒れる嵐。他人事ですか?
大学受験に合格した皆さん、おめでとうございます。私にも新入生だった頃があるんですよ
4月7日はアトムの誕生日です。最近モノクロタイプの❝鉄腕アトム❞を観ました。子供の頃とは違う感情が湧いてきました
日々変わっていく世の中。人口減に備えて一般企業も対応に追われます
カレー鍋の底に残ったカレールー、何かもったいない。使えないでしょうか
TVで見かける変な名前の俳優さん。どういう経緯でその名前になったのでしょうか
先日話題になった、半額弁当に群がる人たち。世は自炊派と半額弁当派に分かれて侃侃諤諤です
先日行われた日本アカデミー賞。そのすぐ後行われた本場アカデミー賞。獲っても獲らなくてもいいとはいうものの、やはり獲れば嬉しいのです
簡単な家事、夫でもできる家事として認識されているゴミ捨て。そんな簡単なものではないですよ
思い込んだらを今だに重いコンダラと勘違いしている皆さん、その考えを叩きなおしてあげましょう
第3次おにぎりブームとか。おにぎりも時代によって変遷していきます
はだか祭りってなんで裸?
長くなったのでこちらに続きを書きます
好きなドラマや、コミックの、サイドストーリー、エピソード0みたいな作品。どのようにして出来上がっていくのでしょうか
受験シーズンですね。受験生ご本人、その親御さん。こんなの読んでる場合じゃないですよー
去年は投稿しなかったバレンタインネタ。絶滅するかもしれないので書いときます
毎日を忙しく暮らしている皆さん、ちょっとイラッとするダラダラ日記です
50年もの間、逃亡生活を続けた桐島聡容疑者が死亡しました。逮捕よりも過酷ではないかと思われる逃亡生活を想像してみました
セクシー田中さんの作者である芦原妃名子さんが亡くなられました。自死だそうです。 ここ3,4日ネットは原作クラッシャー、原作改変等のワードがあふれました。 ドラマ版セクシー田中さんは2023年10月~12月まで日本テレビで全10話にわたって放映されました。 全10話のドラマのうち最後の9,10話のシナリオを芦原さん当人が書いたいきさつをご当人がブログで書いておられます。 契約どおり原作に忠実に進めていただきたい、と言う芦原さんの意向が全く反映されなかった、と言うのが理由です。 いまや原作つきでないドラマの方が珍しい時代になりました。 ただ、ドラマを観て原作を読んだりすると、 あれ、感じちがう。 …
寒いですね。寒いと老化がすすみます。何故なら…
プラネット賢治、素敵でしたね。いまだにウットリしています