和で異国文化を包む ジャージャー麺(1450円) 大盛り(150円) 【店舗情報】2023年12月1日オープン。目黒区の「居酒屋うぃず」系列で愛知県出身店主による台湾まぜそばのお店。【前回注文】前回は2024年1月下旬に訪問し常設メニューから、明太醤油バターまぜそばを。和風ベー
和で異国文化を包む ジャージャー麺(1450円) 大盛り(150円) 【店舗情報】2023年12月1日オープン。目黒区の「居酒屋うぃず」系列で愛知県出身店主による台湾まぜそばのお店。【前回注文】前回は2024年1月下旬に訪問し常設メニューから、明太醤油バターまぜそばを。和風ベー
地域タグ:渋谷区
立川「ラーメン二郎 立川店」小ラーメン(ニンニク少,野菜,あぶら) + 味付煮玉子 + 生姜
代も味も異なれど、求める味は同じ 小ラーメン(750円)ニンニク少,野菜,あぶら 味付煮玉子(100円) 生姜(50円) 【店舗情報】2008年4月27日オープンの二郎直系店。当初は上野毛店出身の方が店主だったが2020年6月15日を境に休業へ。その後、2023年1月29日に環七一之江店出身の方
地域タグ:立川市
神保町「神保町やきそば みかさ 本店」神保町やきそば ソース 大盛り + 卵増し + 缶ビール
ただ一つを突き詰めればの境地 神保町やきそば ソース 大盛り(900円) 卵増し(100円) 缶ビール(350円) 【店舗情報】2013年12月オープン。ソース焼きそば一本で勝負しているお店。元々は熊本でお好み焼き屋を営んでおり、そのソース味を焼きそばとして東京に持ち込みこだわ
地域タグ:千代田区
西早稲田「ピコピコポン」味噌ラーメン(ニンニク少) + 麺増し500g指定
満漢一席 味噌ラーメン(1400円)ニンニク少 麺増し500g指定(200円) 【店舗情報】2018年5月20日オープン。神奈川の二郎系の名店「豚星。」出身の方のお店。【前回注文】前回は2024年11月上旬限定、二郎系×モツ煮とかいう凶悪タッグの味噌味ver.薬味、豚肉、麺すべてが酒のアテ
地域タグ:新宿区
高田馬場「ラモス食堂」沖縄スタイルタコライス + 特盛 + 自家製唐揚げ
沖縄は海外という解釈 沖縄スタイルタコライス(1300円) 特盛(200円) 自家製唐揚げ(300円) 【店舗情報】2017年開業。スケボーやスパイスを愛する気の良いお兄さんのエスニック料理店。メニューは2021年4月23日にリニューアル済。【前回注文】前回は2024年4月に訪問。看板
地域タグ:新宿区
舌から伝わる説得力 味玉清湯つけそば(1150円) 大盛り(200円) 【店舗情報】2016年2月20日オープン。本店は水道橋に存在しており、昔ながらの中華そばでいながらビブグルマンを取得した名店でここ神田神保町のお店はつけ麺に特化した2号店となる。そんな勝本グループだが
地域タグ:千代田区
納得のアンケート第一位 ネギトロ冷やし中華2nd 大(1200円) 【店舗情報】2016年9月12日オープン。創作系まぜそばが強いお店。現在「居酒屋でん」にて間借り営業中。【前回注文】前回は2024年11月上旬。復活オープンして1発目のまぜそば、イカスミまぜそば。【今回注文】
地域タグ:新宿区
国分寺「豚ノヴァ」味噌つけ麺(全部少し) + 麺増し500g指定 + 生姜 + 生卵
意外になかったドロドロ味噌 味噌つけ麺(1380円)全部少し 麺増し500g指定(200円) 生姜(70円) 生卵(80円) 【店舗情報】2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。提供するラーメンは出身店同様に二郎系。【前回注文】前回は2024年10月中旬の限定、タ
地域タグ:国分寺市
あつもりの新解釈 鶏白湯煮込みつけ麺・醤油大(1250円) 【店舗情報】2007年2月27日オープン。ラーメン大賞受賞の稲庭中華そば有名店。【前回注文】前回は2024年6月の限定、ノドグロ&真鯛出汁の塩稲庭中華そば。真鯛の酒蒸し付きで日本酒欲が凄まじいものでした。【今回注
地域タグ:中野区
東十条「ミゾグチヤ 東十条店」ネパル麺 大(ニンニク少,マサラ少)
ふくよかな身体はあちらではモテるから ネパル麺 大(1100円)ニンニク少,マサラ少 【店舗情報】2023年12月10日オープン。名古屋の二郎系「ミゾグチヤ」の都内1号店。ただこちらの東十条店には提供するメニューに「ネパル麺」というスパイス×二郎系の店舗限定メニューがあり様々な
地域タグ:北区
牡蠣が涙する原価率 牡蠣塩ラーメン(800円) 味玉(100円) しらす丼(300円) 【店舗情報】2024年7月12日オープン。牡蠣塩ラーメンの名店「無冠」の支店。現在は常設されているメニューはなく、数週間でメニューが入れ替わる形式となっている。【前回注文】前回は2024年10月
地域タグ:杉並区
渋谷「背脂ラーメンチャッチャ亭」背脂まぜそば(大チャッチャ) + 大盛
店名から太らせにくるタイプ 背脂まぜそば(900円)大チャッチャ 大盛(無料) 【店舗情報】2023年8月2日オープン。元々は渋谷を中心に展開している塩ラーメン屋「俺流塩らーめん」の新ブランド「東京背脂らーめん麺王」として2022年1月22日に開業。その後、背脂を更に推す内
地域タグ:渋谷区
駒込「麺屋HERO」HERO風パタン 大(ニンニク) + 生卵
ブレスケア殺し HERO風パタン 大(1250円)ニンニク 生卵(80円) 【店舗情報】2022年6月5日オープン。「ラーメン二郎 桜台駅前店」のお方が独立して開業した二郎系のお店。【前回注文】前回は2024年5月上旬に初訪問。デフォルトラーメンを。直系経由を感じるレベル高いお味。トッ
地域タグ:文京区
渋谷の奥の飯は美味いの法則 しょうゆ(1100円)ニンニク抜き 【店舗情報】2011年1月5日オープン。大井町に本店がある二郎系のお店。ポン酢ラーメンや細麺塩ラーメンなど、オリジナル味の二郎系が特に人気。ちなみに創業者はラーメン二郎目黒店出身のお方。【今回注文】渋谷の本
地域タグ:渋谷区
煮干しの領海侵犯 台湾ラーメン(1100円) 【店舗情報】2019年12月16日オープン。煮干濃度がピカイチなラーメン屋。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定、濃厚羊ラーメン。初ジビエ系ながら纏まりのあるお味で良きでした。【今回注文】今回は2024年10月中旬からの限定、
地域タグ:新宿区
新所沢「自家製麺まさき(非乳化)」韮醬(ニンニク増,生姜,野菜抜) + 大盛 + 玉ねぎ + 生卵
代謝と免疫と体脂肪を上げてく 韮醬(1200円)ニンニク増,生姜,野菜抜 大盛(150円) 玉ねぎ(50円) 生卵(60円) 【店舗情報】2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定
地域タグ:所沢市
虎ノ門「らーめん バリ男 新橋本店」豚6枚らーめん(野菜,あぶら少) + 味玉
クセつよライトなインスパイア 豚6枚らーめん(1250円)野菜,あぶら少 味玉(100円) 【店舗情報】2010年7月7日オープン。二郎インスパイアのお店だが、店名に「バリ」という「すごい」「超」という意味の博多弁が用いられているとおり、九州の久留米ラーメンの呼び戻し手法も
地域タグ:港区
モチモチのカラカラ "麺壁式"台湾まぜそば 追い飯付き(1200円) 【店舗情報】2020年3月10日オープン。大正義「はやし田」出身店主の淡麗醤油&煮干しそばの名店。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定、鴨油そば。ただただ旨味の凝縮でシンプル美味しいやつでした。【今回
地域タグ:杉並区
新橋「麺屋味方」鮪煮干し450g指定(ニンニク少,鬼おろし) + ネギ + 生姜
強制脂ノリ鮪 鮪煮干し450g指定(1100円)ニンニク少,鬼おろし ネギ(100円) 生姜(50円) 【店舗情報】2018年4月3日オープン。元「ラーメン二郎新橋店」の方による二郎系のお店。限定の頻度が高く、きしめんや賄いサンドなど珍しい限定メニューも登場する。【前回注文】2024年1月
地域タグ:港区
溜池山王「歓迎 溜池山王店」北京汁そば&餃子4個セット + 麺大盛り + 水餃子4個
出迎えてくれるカロリー 北京汁そば&餃子4個セット(1000円) 麺大盛り(250円) 水餃子4個(350円) 【店舗情報】2024年1月25日オープン。羽根つき餃子発祥と呼ばれる蒲田の餃子御三家の一角「歓迎」。溜池山王にその支店が誕生。ちなみに蒲田の餃子御三家は 「你好(にいはお
地域タグ:港区
西武柳沢「たなか青空笑店」あらごし秋刀魚のつけ麺 + 大盛 + 特製
秋刀魚は西武柳沢に限る あらごし秋刀魚のつけ麺(1100円) 大盛(150円) 特製(200円) 【店舗情報】2021年3月16日オープン。カッパグループ出身の方が経営する煮干しラーメンのお店。【前回注文】前回は2024年4月中旬の限定、タコス味のまぜそば。珍しくアボガドの酸味やフ
地域タグ:西東京市
西早稲田「ピコピコポン」モツ煮ラーメン味噌味(ニンニク,野菜) + 白ネギ + 生姜 + 豚1枚 + サッポロ黒ラベル中瓶
もつ煮で一杯~〆ラーメンの効率化 モツ煮ラーメン味噌味(1400円)ニンニク,野菜 白ネギ(100円) 生姜(100円) 豚1枚(150円) サッポロ黒ラベル中瓶(600円) 【店舗情報】2018年5月20日オープン。神奈川の二郎系の名店、豚星出身の方のお店。【前回注文】前回は2024年6月。夏季
地域タグ:新宿区
背脂の魔力 チャーシュー背脂中華(1100円) 【店舗情報】2023年10月31日オープン。西千葉の人気家系「裏武蔵家」出身の方の家系ではなく背脂チャッチャ系のお店。【今回注文】Xのラーメンアカウントのフォロワーさんが美味い!美味い!言いながら通ってるをの見て遠いがいつ
地域タグ:江戸川区
大塚「LOKAHi」鍋焼き天ぷら中華そば&金目鯛と3種の野菜天丼定食 + 味玉の天ぷら
鍋の〆エクステンド 鍋焼き天ぷら中華そば&金目鯛と3種の野菜天丼定食(2050円) 味玉の天ぷら(200円) 【店舗情報】2020年10月8日オープン。和食出身の方の地蛤ラーメンのお店。【前回注文】前回は2024年2月頭の限定、大量のキハダマグロを使ったラーメン定食。身だけでも
地域タグ:豊島区
西日暮里「えどもんど」らーめん300g(ニンニク少,野菜抜)
一糸まとわぬE.本田 らーめん300g(980円)ニンニク少,野菜抜 【店舗情報】2020年12月4日オープン。煮干ラーメン名店「いづる」ブランドの富士丸ライクな二郎系の人気店。中野に2号店有り。【前回注文】前回はオープン間もない2021年3月に訪問。茶色がすべて美味い素晴らしい二
地域タグ:荒川区
高田馬場「ラモス食堂」ココナッツチキンライス フル装備 + 特盛 + カニータスタコス
どこよりも美味いクラブ飯 ココナッツチキンライス フル装備(1300円) 特盛(200円) カニータスタコス(1000円) 【店舗情報】2017年に高田馬場にて間借り営業開始。当時のメニューはカレー中心でクラブやライブイベント等でも出張営業していたとか。その後2020年10月に念願
地域タグ:新宿区
一之江「ラーメン二郎 環七一之江店」ぶた5枚入小ラーメン(ニンニク少,野菜,あぶら)
乳化とろみという至高の属性 ぶた5枚入小ラーメン(900円)ニンニク少,野菜,あぶら 【店舗情報】2003年11月16日オープンのラーメン二郎直系店。店主さんは元亀戸店の方。店内は暗く年季があり、古き良きラーメン二郎なタイプで麺量も比較的控えめで回転率が良くオールドスタイル
地域タグ:江戸川区
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(総合)部門 Best7
ここまで各ラーメンの味、ジャンル、形態でランキングを付けていったがじゃあ結局一番美味いと思ってるラーメンはどこなのよ?と問われる。というわけで2024年12月時点でラーメン全体から見た「ラーメン(総合)部門」Best7第7位 都立家政「食堂七彩」のノドグロと真鯛の塩稲
元々はインド発祥のカレー。そこから植民地支配していたイギリスに渡り、全国に伝播。しかもその先々で自国や地域ようにアレンジされ、様々な変貌を遂げていく。そんな変化自在で全人類が求めて止まない「カレー部門」Best5第5位 ひばりヶ丘「サロジの窯」のタンドリーチー
【2024年12月時点】マイベスト とんかつ部門 Best5
手間暇をかけた塩のみでいくミシュラン級のものや、ソースどばぁぁぁ!白米むっしゃぁぁぁ!でいく敷居の低いものなど、求める人によってその価格帯は様々なとんかつ。そんな豚肉最高の調理法である「とんかつ部門」Best5第5位 高円寺「あげもんや」のカツカレーカツカレー
【2024年12月時点】マイベスト ハンバーガー部門 Best5
お手軽なジャンクフードとして、高級志向のグルメとして、間食のスナックとして。パンと肉がメインなのに、作り手によって様々な顔を見せてくれる。そんな変化自在な米国ソウルフード「ハンバーガー部門」Best5第5位 都立家政「MARYBURGER」のクワトロチーズバーガークワト
肉食文化故か、お肉の美味さをあらゆる角度から味わせてくれる洋食。そこに日本人の手によりお米のための試行錯誤が入り込むことで最強最高のカロリーモンスターが召喚される。そんな悲しき怪物「洋食部門」Best5第5位 蒲田「ラノズ」のサーロイン丼サーロイン丼・220g(130
リーズナブルな大衆中華に、年季が入り落ち着く街中華、いやいや日本人向けに作る必要ある?なガチ中華と「中華」と言えど様々なカテゴライズがあり、客層も異なる。それだけ日本は「中華」を受け入れている証拠であり今回その中華を初めてランキング形式にしてみました。そ
リーマンのランチと言ったら定食。たっぷりの白米、それを掻き込むためのおかず、ヴィーガンに配慮した申し訳程度の野菜。特に和食はお出汁が米を、米がお出汁を呼び、米欲の無限回廊を築く。そんな日本人大好き「和食部門」Best3!なのですが、2024年はあまり和食関係を開拓
讃岐うどん、稲庭うどん、五島うどん――、全国各地の地域で、やれ製法が特殊、やれ出汁が違うなどそれぞれの特色が強く、かつ愛され続けているうどん。東京はそれらのご当地うどんをちゃんと探せば食べられる場所であり、故に愛好家も多く、自分もそのうちの一人。そんな皆
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(つけ麺系)部門 Best5
つけ麺は夏の風物詩。食欲がなくても何故かするするといけてしまうさっぱり感と、冷水で締められた麺のコシ、強調された風味、そして意外とたっぷりサイズ。最近は昆布水つけ麺なるものが流行ってきており、ネクストレベルで上品なものがいただけることも多々あり。そんな季
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(油そば・汁なし系)部門 Best5
味が濃くジャンクで食べやすいなど、様々な魅力の詰まった油そば・汁なし。実は自分はラーメンの形態の中でもこの形態が一番好き。初訪問のお店でも、意志を強くもっていないとそちらに流れてしまうレベル。そんな大好きな「ラーメン(油そば・汁なし系)部門」Best5第5位 三
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(二郎系)部門 Best5
低価格でお腹いっぱい。そしてジャンクな魅力が詰まった二郎というジャンル。今回なんと、去年のランキングが総入れ替えという事態が発生。てか2024年は単純に二郎系喰い過ぎました。健康考えて少し控えないと。また直系を含めるのはなんか違うなと思ったので、直系店を外し
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(創作系)部門 Best5
醤油、塩、味噌、豚骨など、多岐ジャンルがある日本のラーメン。しかし日本人の味に対する情熱は凄まじく、そんなジャンルの枠をぶっ壊したラーメンも今では珍しくない。そんな食べる前からドキドキしてしまう「ラーメン(創作系)部門」Best5第5位 新大久保「麺屋優創」の魚
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(煮干系)部門 Best5
自分が都内に引っ越して初めて食べた濃厚煮干は正直なところ「なんじゃあこりゃ!」な感想だったけれど気が付けばそれ目当てに飛び回るほどドハマりしていた。そんな不思議な魅力のある「ラーメン(煮干系)部門」Best5第5位 武蔵関「ラーメン屋ジョン」の特製濃厚煮干し特製
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(豚骨系)部門 Best5
起源は九州久留米から始まり、家系、博多、Wスープなどベースとしてもメインとしても扱える日本ラーメンの万能スープ、豚骨。自分は育ちが横浜なので家系寄りの舌ではあるが、それを加味しても胸を張ってオススメできるものを選出。千差万別な使われ方の中から選び抜いた「
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(味噌系)部門 Best3
心も身体も温まる、もはや冬の風物詩である味噌ラーメン。塩に引き続き、「ラーメン(味噌系)部門」も今回初めて作成。専門店の絶対数が少なく、冬シーズンのみのお店も多々あり少し訪問に苦労しましたが、ようやくランキング記事作成まで漕ぎ付けることができました。そんな
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(塩系)部門 Best3
お出汁や素材などをクリアに感じやすい塩ラーメン。そんな塩ラーメンもちょくちょくと数こなしてきたので、「ラーメン(塩系)部門」を今回初めて作成。ただしBest5を作るほど数をこなしてないのでBest3までで。来年はもっと記事が作れるよう願いながら「ラーメン(塩系)部門」B
【2024年12月時点】マイベスト ラーメン(醤油系)部門 Best5
このブログは更新頻度が2日に1回というのんびりペースではありますが今年2024年も無事に駆け抜けることができました。やったー。なので今年も各部門のランキング記事を書かせていただきたい所存。去年2023年は各部門毎にBest3を掲載しましたが、今回は記事数が600件近くと着
"鶏千混神(マゼガミ)"の帰還 イカスミまぜそば大(1000円) 2016年9月12日オープン。創作系まぜそばが強いお店。2023年4月22日に海外移住のため閉店。その後日本に戻り、2024年11月7日に同じく高田馬場にある「居酒屋でん」の間借り営業という形で復活。前回はお店をたたむ前
地域タグ:新宿区
阿佐ヶ谷「無冠」発酵豚骨ラーメン + 卵黄のせ替玉 + 辛子明太子替玉
クセ者捕らえて麺責めを 発酵豚骨ラーメン(800円) 卵黄のせ替玉(200円) 辛子明太子替玉(200円) 2024年7月12日オープン。牡蠣塩ラーメンの名店「無冠」の支店。現在は常設されているメニューはなく、数週間でメニューが入れ替わる形式となっている。前回は2024年9月中旬の
地域タグ:杉並区
航空公園「D麺」漆黒つけ麺(全部少し) + 大盛600g指定 + 生卵 + 生姜
好きな味×好きな味 漆黒つけ麺(1450円)全部少し 大盛600g指定(200円) 生卵(70円) 生姜(80円) 2022年2月27日オープン。神奈川エリア二郎系の名店「豚星」出身の方の昼は非乳化、夜になるにつれてどんどん乳化していくスープが特徴のお店。前回は2024年8月下旬の限定、ご
地域タグ:所沢市
上野「アメリカンダイナーアンドラ」DOUBLE-DOUBLE,ANIMAL STYLE + ドリンク付き
裏メニューを裏メニューで DOUBLE-DOUBLE,ANIMAL STYLE(2200円) ドリンク付き(300円) 2015年5月15日オープン。バーガーを中心とした米国料理のお店。元々はスナックバー経営だったが、食事メニューが人気になったり、コロナ禍により色々挑戦したりとその紆余曲折があって2
地域タグ:台東区
京王堀之内「ラーメン二郎 八王子野猿街道店2」小ラーメン(ニンニク少,野菜,あぶら) + 生姜 + トドメ玉 ドクロ
早い 安い デカい 小ラーメン(950円)ニンニク少,野菜,あぶら 生姜(100円) トドメ玉 ドクロ(300円) 2000年8月オープンのラーメン二郎直系店。基本バイクや車での来店のほうが便利という少し辺鄙な場所にありながらも直系店屈指の行列、かつ回転速度を誇る。また店内はカウンタ
地域タグ:八王子市
国分寺「豚ノヴァ」こころのタコライス風汁なし 大500g硬め指定(ニンニク少) + チーズ
沖縄角力(ウチナージマ)養成所 こころのタコライス風汁なし 大500g硬め指定(1680円)ニンニク少 チーズ(250円) 2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。提供するラーメンは出身店同様に二郎系。前回は2024年8月からの限定、王道な塩シリーズのつけ麺ver.
地域タグ:国分寺市
石川町「CENTRAL BURGER SHOP」クラシックバーガー ポテトセット + ヌテラシェイク
デブへの謝罪会見 クラシックバーガー ポテトセット(1400円) ヌテラシェイク(900円) 2022年5月オープン。アメリカのローカルフード、「スマッシュバーガー」を提供するお店。去年2023年に訪問し、こちらのお店にて初めてのスマッシュバーガーを体験。上から下まで歯の通り
地域タグ:横浜市
駒込「麺屋HERO」ラーメン(ニンニク少,野菜,あぶら) + 豚1枚追加 + 脂玉子 + 生姜
僕らのヒーロー養豚場 ラーメン(950円)ニンニク少,野菜,あぶら 豚1枚追加(120円) 脂玉子(80円) 生姜(60円) 2022年6月5日オープン。ラーメン二郎の直系店である「ラーメン二郎 桜台駅前店」のお方が独立して開業した二郎系のお店。この日、こちらとは別のお店に訪問を予定し
地域タグ:文京区
西早稲田「破壊的イノベーション」濃厚ラムラーメン + チャーシュー + 特製トマトペースト + 和え玉
全生物濃厚化計画(羊ver.) 濃厚ラムラーメン(1300円) チャーシュー(300円) 特製トマトペースト(100円) 和え玉+トマトペースト(250円)(100円) 2019年12月16日オープン。煮干濃度がピカイチなラーメン屋。前回は2024年7月下旬の限定、淡麗煮干の冷やしつけ麺。と、通常よ
地域タグ:新宿区
目白「丸長 目白店」チャーシューやさいつけそば + 特盛 + 生卵
甘さが全てを解決する チャーシューやさいつけそば(1300円) 特盛(200円) 生卵(50円) 荻窪にて1947年に創業。その頃のラーメンは鶏ガラ主体の中華スープが主流だったのだが、そこに丸長が日本蕎麦の技法を取り入れ、節系の旨味を加えたラーメンを考案。その味がウケ、ラー
地域タグ:新宿区
反町「MEN YARD FIGHT」赤いラーメン(ニンニク,野菜) + ニラ + 生姜
赤さ余って美味さ百倍 赤いラーメン(1200円)ニンニク,野菜 ニラ(100円) 生姜(50円) 2019/10/8オープン。「蓮爾(はすみ)」出身の方が店長のおそらく二郎系ラーメン界隈で一番固い麺を出すお店。前回は2024年夏季限定、世界一固い冷やし中華を胡麻ダレ味で。念願の一番固い麺メ
地域タグ:横浜市
名店が作る名店の味噌 札幌味噌ラーメン(1300円) 味玉(180円) 2013年1月8日オープン。ビブグルマン連続取得の実績等、都内屈指の人気と知名度を誇るシンプルに誰もが美味と評価する鶏水淡麗系ラーメンの名店。前回は2022年9月中旬に初訪問。シンプルに鶏そばを。鶏の香り
地域タグ:新宿区
恵比寿「香川一福 恵比寿店」温かけ 大 + とり天 + まいたけ天
スピードメニュー香川スタイル 温かけ 大(550円) とり天(180円) まいたけ天(250円) 2020年8月20日オープン。ビブグルマン連続取得した讃岐うどんのお店。創業者が香川のうどんに感動し設立。本場香川ライクのうどんは元より、日常食となることを目指しているのだとか。本
地域タグ:渋谷区
武蔵小金井「自家製麺まる太」ペペトマ大盛500g指定(ニンニク,野菜少,あぶら少) + チーズ
トマトチーズ中毒者への赤紙 ペペトマ大盛500g指定(1400円)ニンニク,野菜少,あぶら少 チーズ(120円) 2023年5月10日オープン。東京で優しさトップクラスの二郎系。前回は2024年1月上旬からの限定、塩シリーズのうち、つけ麺ver.を。塩レモンの二郎、めちゃくちゃ新鮮でウマ
地域タグ:小金井市
荻窪「味噌っ子ふっく」ちゃーしゅー辛味噌らーめん + 麺特盛 + もやし大盛
こってり味噌の最高峰 ちゃーしゅー辛味噌らーめん(1230円) 麺特盛(200円) もやし大盛(無料) 2018年10月1日オープン。東京を代表する味噌ラーメンのお店で、店主さんの出身は行列店「味噌麺処 花道庵」。花道庵も同じく東京を代表する味噌ラーメンのお店ということで瞬く
地域タグ:杉並区
ハイクォリティあの味 魚介豚骨スープ(900円) 2024年7月12日オープン。牡蠣塩ラーメンの名店「無冠」の支店。現在は看板である牡蠣塩ラーメンの提供や常設されているメニューはなく、数週間でメニューが入れ替わる形式となっている。前回は2024年8月頭迄の限定、牡蠣バター
地域タグ:杉並区
新所沢「自家製麺まさき(非乳化)」胡麻味噌豆乳つけ(ニンニク少,生姜,あぶら,豆板醤) + 大盛りW + ねぎ
思い出をデカ盛り 胡麻味噌豆乳つけ(1100円)ニンニク少,生姜,あぶら,豆板醤 大盛りW(300円) ねぎ(100円) 2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。前回は2024年6月上旬の限定、タコス味のまぜそば。タコ
地域タグ:所沢市
牛込神楽坂「神楽坂家系ラーメン モンタナ」チャーシュー麺 並 + 小ライス
お洒落街道 野郎待避所 チャーシュー麺 並(1150円) 小ライス(50円) 2022年4月11日オープン。外観内観はアメリカンテイストかつ○○家という店名ではないが家系ラーメンを提供するお店。本家の系譜ではないが独学でもなく中野の家系名店「五丁目ハウス」がサポートしており
地域タグ:新宿区
中野「福籠叉焼」昆布水つけ麺 黒胡麻ほうじ茶と鯛オイル + 大盛
静かなる天才 昆布水つけ麺 黒胡麻ほうじ茶と鯛オイル(1450円) 大盛(無料) 2023年3月20日オープン。名店「八咫烏」監修の叉焼推しな中華料理店。前回は2023年4月、どんなもんじゃろ?とオープンしてすぐに訪問。ラーメンじゃなくて回鍋肉をいただきました。今回は2024年1
地域タグ:中野区
西早稲田「破壊的イノベーション」冷やし煮干つけ麺 + 大盛×3 + チャーシュー + 濃厚煮干ラーメン(超濃厚版)
さっぱりorやりすぎ ⇒ どっちも美味い 冷やし煮干つけ麺(1050円) 大盛×3(300円) チャーシュー(300円) 濃厚煮干ラーメン 超濃厚版(1000円) 2019年12月16日オープン。煮干濃度がピカイチなラーメン屋。前回は2024年5月下旬の限定、餃子味まぜそば。革新的な餃子ライス
地域タグ:新宿区
煮ているスープは親でも使え 鶏チャーシュー麺 醤油味(1010円) 大盛り(150円) 2009年10月10日オープン。鶏の味のみでラーメンを成立させた究極の鶏ラーメンのお店。また仙台を代表する有名店で、メニュー内容を変えずとも平日問わず行列が絶えないほど。知人との仙台旅行
地域タグ:仙台市
航空公園「D麺」ラー油ごまにんにく(野菜少,あぶら) + 大盛 500g指定 + 生卵×2
"濃い味×生卵"は中和でなく加速 ラー油ごまにんにく(1400円)野菜少,あぶら 大盛 500g指定(200円) 生卵×2(140円) 2022/2/27オープン。神奈川エリア二郎系の名店「豚星」出身の方の昼は非乳化、夜になるにつれてどんどん乳化していくスープが特徴のお店。前回は2024年3月
地域タグ:所沢市
恵比寿「柿田川ひばり」昆布水の味噌つけ麺 + 大盛 + 特製
セパレート味噌汁 麺入り 昆布水の味噌つけ麺(1600円) 大盛(150円) 特製(350円) 2021年1月31日オープン。「ど・みそ」系列の味噌ラーメン有名店。前回は味噌カレーらーめんを選択。味噌の相乗効果でコクが半端ないカレーらーめんでした。この日は2024年7月頭。やっぱ夏
地域タグ:渋谷区
池袋「Chillax Burgers&Wine」スマッシューバーガー ダブル
圧迫祭りで振舞われる料理 スマッシューバーガー ダブル(1980円) 2023年4月26日オープン。池袋のグルメバーガーのお店。ワインとのペアリングを推しているのが珍しいが、凄まじい高さのバーガーや最近ハマっているスマッシュバーガーがあるなど、気になりポイント多数。訪
地域タグ:豊島区
上手い鴨使い 鴨油そば(1200円) 濃厚煮卵(150円) 2020年3月10日オープン。大正義「はやし田」出身店主の淡麗醤油&煮干しそばの名店。前回は2024年2月限定の背脂煮干し。一般的な背脂煮干しと異なり、上品な煮干の風味や麺のもちもち感が最高で素晴らしかった。今回は2024
地域タグ:杉並区
小平「eggg park」ふわふわクラシックパンケーキ + パンケーキ1枚追加
糖質脂質マシマシコール ふわふわクラシックパンケーキ(1255円) パンケーキ1枚追加(275円) オムライスからの連食。2024年1月下旬の大盛り無料期間中はパンケーキも1枚追加無料。なのでオムライス同様、パンケーキも基本のものをチョイス。3枚も重ねると標高たけー。しか
地域タグ:小平市
小平「eggg park」昔ながらのトマトオムライス + 大盛り
Cafeでは最初に玉子を食べるのが「通」 昔ながらのトマトオムライス(1080円) 大盛り(200円) 経営会社は養鶏場であり、そこで生産した自社ブランド卵「幸せたまご」。それをパンケーキやオムライスなどで提供する卵料理専門店「eggg cafe」を2011年に小平にてオープン。そ
地域タグ:小平市
落合「中華そば 児ノ木」鯖威張るつけ麺 大 + タルタル肉飯
固形物なジューススタンド 鯖威張るつけ麺 大(1200円) タルタル肉飯(400円) 2013年3月19日オープン。煮干のみで美味いと言わせてくれる最強の煮干ラーメンのお店。前回は2024年一発目のラーメンとして、こちらの背脂煮干をチョイス。いやー良いスタートきれたなぁ。今回
地域タグ:新宿区
新橋「麺屋 味方」ラーメン 350g指定(ニンニク少,野菜,あぶら) + ぶた(バラ)1枚 + 生姜
昨日の敵は今日の飯 ラーメン 350g指定(900円)ニンニク少,野菜,あぶら ぶた(バラ)1枚(250円) 生姜(50円) 2018年4月3日オープン。閉店してしまった「ラーメン二郎 新橋店」の店長の方が経営しているお店。メインは同じく二郎系ラーメンだが朝にきしめんや賄いサンドなど珍しい
地域タグ:港区
無駄そぎ落としの極致 牡蠣バターたまご麺(800円) チャーシュー丼(300円) 2024年7月12日オープン。牡蠣塩ラーメンの名店「無冠」の支店。本店は中野坂上。2022年5月1日創業。予約制を導入しているが一瞬で埋まる超人気店。人気故に支店を続々と出しており、2022年11月24日
地域タグ:杉並区
新所沢「自家製麺まさき(非乳化)」めきしかん(ニンニク少,あぶら,マヨ) + 大盛 + 玉ねぎ
ロングオーショントルティーヤ めきしかん(1150円)ニンニク少,あぶら,マヨ 大盛(130円) 玉ねぎ(50円) 2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。前回は2024年3月下旬の限定、シンプル煮干しラーメン。醤油ve
地域タグ:所沢市
染み入る動物性たんぱく質 チャーシュー麺(1300円) 2022年12月16日オープン。神田にある名店「麺堂にしき」3号店。当初は煮干し系の中華そばだったが2024年10月現在は生姜醤油系にリニューアルしているとのこと。ちなみに現在の他店舗情報として、2号店は新宿歌舞伎町に
地域タグ:豊島区
梶原「ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店」ラーメン400g(ニンニク少,野菜) + ブタカスアブラ + 生姜 + 白50g
一富士 二んにく 三茄子体型 ラーメン400g(1050円)ニンニク少,野菜 ブタカスアブラ(100円) 生姜(50円) 白50g(100円) 2009年8月24日オープン。カルト的人気を誇る二郎系「富士丸」の直営店。本店は東京北区にあり、ここ梶原店は3号店。2024年初の二郎系は新しいことにチャレ
地域タグ:北区
国分寺「豚ノヴァ」大 塩つけ麺 600g?指定(全部少し) + 生卵 + 生姜 + レモン小ネギ
熱中症対策に塩分過剰摂取 大 塩つけ麺 600g?指定(1580円)全部少し 生卵(80円) 生姜(70円) レモン小ネギ(100円) 2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。提供するラーメンは出身店同様に二郎系。前回は2024年7月に開始されたつけ麺。修行元の味
地域タグ:国分寺市
池袋「麺屋Hulu-lu」豆乳担々麺 チーズリゾットセット + 塩味玉 + 麺大盛
優しくて刺激的で、そして高カロリー 豆乳担々麺 チーズリゾットセット(1400円) 塩味玉(150円) 麺大盛(150円) 2012年1月24日オープン。今は無き、護国寺の有名店「ちゃぶ屋」出身の店主さんによる連日行列のラーメン有名店。食べログ百名店に連続選出されているほど。ま
地域タグ:豊島区
反町「MEN YARD FIGHT」世界一固い冷やし中華 大(ニンニク少,野菜増) + ピリ辛ごまダレ + 生姜
その硬さに偽り無し 世界一固い冷やし中華 大(1300円)ニンニク少,野菜増 ピリ辛ごまダレ(150円)生姜(50円)2019/10/8オープン。「蓮爾(はすみ)」出身の方が店長のおそらく二郎系ラーメン界隈で一番固い麺を出すお店。前回は毎年夏季の間提供されているつけ麺を2024年も食す。限
地域タグ:横浜市
西早稲田「破壊的イノベーション」餃子まぜそば 緑一色 + チャーシュー + ラー油 + 白米
ラーメン餃子.zip 定食 餃子まぜそば 緑一色(1100円) チャーシュー(300円) ラー油(50円) 白米(100円) 2019年12月16日オープン。煮干濃度がピカイチなラーメン屋。前回は2024年3月末辺りの限定、煮干しとニンニクのまぜそば。誇張しすぎた絶望スパゲティみたいでナイスな
地域タグ:新宿区
高田馬場「プネウマカレー」チキンカレー大盛 + チーズ + ヒヨコ豆のピクルス
瀬戸内香辛料貿易 チキンカレー大盛(680円) チーズ(80円) ヒヨコ豆のピクルス(60円) 2017年7月6日オープン。釣り好きの店主による、香川県名産の伊吹いりこを使用した和風×スパイスカレーのお店。ちなみにプネウマはギリシャ語で「息、風、命、霊」を意味しており店主が
地域タグ:新宿区
下井草「Menpeki Ginger Noodles」生姜しょうゆチャーシューメン + チャーシュー丼
生姜焼き 茹でver. 生姜しょうゆチャーシューメン(1350円) チャーシュー丼(400円) 2024年5月15日オープン。井荻の名店「麺壁九年」の3号店。メニューは店名通り生姜を使った内容。前回は2024年5月19日に初訪問。塩か醤油のどちらにするか激悩みして結局、生姜しおラーメン
地域タグ:杉並区
根岸「油そば 弐七家」特製油そば・醤油(全部普通) + 大盛
ちゃんと"家系の"油そば 特製油そば・醤油(1000円)全部普通 大盛(200円) 2022年11月1日オープン。横浜市泉区に本店を構え、同じく横浜市内で展開している家系ラーメン屋「弐七家(にななや)」。そのお店の油そばが何故かコアな人気がありそして今回、とうとう油そば専門店
地域タグ:横浜市
保谷「らーめん わかつ」ジャージャー麺 + 大盛 + にんにく
シークレット冷やし中華 ジャージャー麺(1000円) 大盛(100円) にんにく(20円) 2019年2月27日オープン。ラーメン二郎仙川店ご出身の方が、二郎とは真逆のラーメンを提供するお店。前回は2023年11月に初訪問。基本の端麗醤油を注文。定期的に通いたいと思えるほど舌馴染み
地域タグ:西東京市
一乗寺「ラーメン池田屋 京都一乗寺店」汁なし300g(ニンニク少,あぶら)
箸を携えた新選組 汁なし300g(1100円)ニンニク少,あぶら 元々は店主の池田さんが石川県にて創業。その後2011年3月13日に京都一乗寺に移転オープン。提供するラーメンは二郎系で、本家と一線を画すほどパンチがある。その極振り具合に熱烈な支持者が多く現在は東京の高田馬場店
地域タグ:京都市
新小岩「Hi-Fat Noodle BUTCHER'S」つけ麺(ニンニク少,野菜少) + 麺大盛×2 + 生姜
辛くない唐辛子は危険因子 つけ麺(1000円)ニンニク少,野菜少 麺大盛×2(200円) 生姜(50円) 2024年2月20日オープン。本八幡の人気二郎系「麺屋長次郎」の系列店。前回5月頭に初訪問し、クォリティの高さに感動。それから2週間経って再び訪問。今度はつけ麺を。たっぷり食べた
地域タグ:葛飾区
一乗寺「ラーメン二郎 京都店」ラーメン中盛り(ニンニク少,野菜,あぶら) + 九条ネギ + 生姜
いけず飯 ラーメン中盛り(950円)ニンニク少,野菜,あぶら 九条ネギ(50円) 生姜(50円) 2017年4月2日オープン。ラーメン二郎直系店。関西における直系は2024年3月現在ここが唯一。店主さんの出身は神田神保町店。偶然大阪でライブする予定があり「しめた!」とライブの翌日に運
地域タグ:京都市
新所沢「自家製麺まさき(非乳化)」煮干らーめん 塩(野菜抜,生姜,火の粉) + 全粒粉入り細麺変更 + 大盛り + 玉ねぎW
デブしかいない築地市場のラーメン 煮干らーめん 塩(1000円)野菜抜,生姜,火の粉 全粒粉入り細麺変更(無料) 大盛り(130円) 玉ねぎW(100円) 2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。前回は2024年3月
地域タグ:所沢市
リゾット「はい、私はカツ丼です」 ロースカツ丼定食(1600円) 大盛(無料) 2020年6月11日オープン。ミシュラン一つ星店のオーナーが、国内海外へ進出する一歩目として起ち上げたとんかつ屋。実際2023年に香港へ海外進出も果たした。他にも蕎麦屋、デザート店も起業しており
地域タグ:港区
国分寺「豚ノヴァ」大つけ麺 600g指定(ニンニク少,野菜少,あぶら) + 生卵 + 生姜
形を変えていく味のバトン 大つけ麺 600g指定(1280円)ニンニク少,野菜少,あぶら 生卵(80円) 生姜(70円) 2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。提供するラーメンは出身店同様に二郎系。前回は2024年6月限定、胡麻だれver.の二郎系冷やし中華を。こっ
地域タグ:国分寺市
究極を啜る しおつけ麺(2000円) 2010年3月16日オープン。シンプルに日本一のラーメン屋。醤油ラーメンからの連食。今度は塩つけ麺を。とりあえず色々と情報量凄いが、綺麗……の一言でまず一旦収めておく。エンターテイメント特化というよりおもてなし特化、すなわち日本料
地域タグ:神奈川県
湯河原「らぁ麺 飯田商店」わんたん入りしょうゆチャーシュー麺
日本一のラーメンたる由縁 わんたん入りしょうゆチャーシュー麺(2500円) 2010年3月16日オープン。シンプルに日本一のラーメン屋。様々な有名ラーメン屋店主やブロガー、審査の方々に尊敬されておりメディア露出、企業とのコラボなどラーメンに関わる内外ともに一番有名と言
地域タグ:神奈川県
仙台「ラーメン二郎 仙台店」小ラーメン(ニンニク少) + 生姜
ぷにぷに伊達政宗 小ラーメン(850円)ニンニク少 生姜(50円) 2011年10月23日オープン。ラーメン二郎の直系店。店主さんの修行元は野猿街道や、今は無き武蔵小金井等。3年の修行を経て、出身地である仙台にめでたく開店。知人との仙台旅行の際、運良く訪問。そして奇しくも2024
地域タグ:仙台市
反町「MEN YARD FIGHT」つけ麺 大(ニンニク少,野菜,あぶら) + 玉ねぎ + ガリバタ
ガーリックバターは反則技 つけ麺 大(1100円)ニンニク少,野菜,あぶら 玉ねぎ(50円) ガリバタ(100円) 2019/10/8オープン。「蓮爾(はすみ)」出身の方が店長のおそらく二郎系ラーメン界隈で一番固い麺を出すお店。前回は2024年2月限定のピザ汁なし。俺が探し求めていたピザ味二
地域タグ:横浜市
神保町「鰹が昇るまで」枕崎まぜそば + 麺・タレ大盛り + ランチライス
往く道は下り(胃袋) 枕崎まぜそば(1000円) 麺・タレ大盛り(200円) ランチライス(無料) 2023年11月5日オープン。鹿児島の水産・農産物の加工品を取り扱う「(株)枕崎フューテック」が手掛ける鹿児島県枕崎産鰹メインのまぜそば専門店。そんなに鰹を推してくるラーメンは他
地域タグ:千代田区
辺境=水が美味い=ラーメンが美味い 特製塩らぁ麺(1200円) 2020年10月21日オープン。「寿製麺よしかわ」「ゴールデンタイガー」等、錚々たる有名店で修業された方のお店。そんな経歴のため、オープン当初は都心から離れているにも関わらず大行列や、お祝いの花台だらけだ
地域タグ:埼玉県
高田馬場「池田屋」つけ麺(ニンニク少,野菜,あぶら) + 生卵
10連全てSSR旨味排出ガチャつけ麺 つけ麺(1600円)ニンニク少,野菜,あぶら 生卵(100円) 2023年1月7日オープン。京都一乗寺に本店を構える二郎系有名店の都内1号店。前回は2023年7月頃の限定、汁なしを。アホほどパンチが強くて脳みそピカピカしました。今回は2024年7月下旬か
地域タグ:新宿区
目につく植物は全て天ぷらに 野菜天ざるそば(1500円) 創業から15年以上経つ老舗のそば屋。特徴はなんと言っても天ぷらの盛りで、ちょくちょくメディアに紹介される。目の前の有隣で豚丼を食べた後、脇目も振らずこちらへ。その行動を見たと思われる地元の方に「夜祭の取材
地域タグ:埼玉県
虎ノ門「sisi煮干啖」トマたん 大 + にぼバターオムレツ 小
ボディランゲージで旨味を伝える煮干 トマたん 大(1100円) にぼバターオムレツ 小(800円) 2020年6月11日オープン。イタリアンのシェフがコース料理の〆に煮干しパスタを提供したところそれが好評となり作り続け、とうとう煮干しパスタ専門店を開業。本店は日本橋だが2023
地域タグ:港区
「ブログリーダー」を活用して、ブルスコファー薺(なずな)さんをフォローしませんか?
和で異国文化を包む ジャージャー麺(1450円) 大盛り(150円) 【店舗情報】2023年12月1日オープン。目黒区の「居酒屋うぃず」系列で愛知県出身店主による台湾まぜそばのお店。【前回注文】前回は2024年1月下旬に訪問し常設メニューから、明太醤油バターまぜそばを。和風ベー
代も味も異なれど、求める味は同じ 小ラーメン(750円)ニンニク少,野菜,あぶら 味付煮玉子(100円) 生姜(50円) 【店舗情報】2008年4月27日オープンの二郎直系店。当初は上野毛店出身の方が店主だったが2020年6月15日を境に休業へ。その後、2023年1月29日に環七一之江店出身の方
ただ一つを突き詰めればの境地 神保町やきそば ソース 大盛り(900円) 卵増し(100円) 缶ビール(350円) 【店舗情報】2013年12月オープン。ソース焼きそば一本で勝負しているお店。元々は熊本でお好み焼き屋を営んでおり、そのソース味を焼きそばとして東京に持ち込みこだわ
満漢一席 味噌ラーメン(1400円)ニンニク少 麺増し500g指定(200円) 【店舗情報】2018年5月20日オープン。神奈川の二郎系の名店「豚星。」出身の方のお店。【前回注文】前回は2024年11月上旬限定、二郎系×モツ煮とかいう凶悪タッグの味噌味ver.薬味、豚肉、麺すべてが酒のアテ
沖縄は海外という解釈 沖縄スタイルタコライス(1300円) 特盛(200円) 自家製唐揚げ(300円) 【店舗情報】2017年開業。スケボーやスパイスを愛する気の良いお兄さんのエスニック料理店。メニューは2021年4月23日にリニューアル済。【前回注文】前回は2024年4月に訪問。看板
舌から伝わる説得力 味玉清湯つけそば(1150円) 大盛り(200円) 【店舗情報】2016年2月20日オープン。本店は水道橋に存在しており、昔ながらの中華そばでいながらビブグルマンを取得した名店でここ神田神保町のお店はつけ麺に特化した2号店となる。そんな勝本グループだが
納得のアンケート第一位 ネギトロ冷やし中華2nd 大(1200円) 【店舗情報】2016年9月12日オープン。創作系まぜそばが強いお店。現在「居酒屋でん」にて間借り営業中。【前回注文】前回は2024年11月上旬。復活オープンして1発目のまぜそば、イカスミまぜそば。【今回注文】
意外になかったドロドロ味噌 味噌つけ麺(1380円)全部少し 麺増し500g指定(200円) 生姜(70円) 生卵(80円) 【店舗情報】2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。提供するラーメンは出身店同様に二郎系。【前回注文】前回は2024年10月中旬の限定、タ
あつもりの新解釈 鶏白湯煮込みつけ麺・醤油大(1250円) 【店舗情報】2007年2月27日オープン。ラーメン大賞受賞の稲庭中華そば有名店。【前回注文】前回は2024年6月の限定、ノドグロ&真鯛出汁の塩稲庭中華そば。真鯛の酒蒸し付きで日本酒欲が凄まじいものでした。【今回注
ふくよかな身体はあちらではモテるから ネパル麺 大(1100円)ニンニク少,マサラ少 【店舗情報】2023年12月10日オープン。名古屋の二郎系「ミゾグチヤ」の都内1号店。ただこちらの東十条店には提供するメニューに「ネパル麺」というスパイス×二郎系の店舗限定メニューがあり様々な
牡蠣が涙する原価率 牡蠣塩ラーメン(800円) 味玉(100円) しらす丼(300円) 【店舗情報】2024年7月12日オープン。牡蠣塩ラーメンの名店「無冠」の支店。現在は常設されているメニューはなく、数週間でメニューが入れ替わる形式となっている。【前回注文】前回は2024年10月
店名から太らせにくるタイプ 背脂まぜそば(900円)大チャッチャ 大盛(無料) 【店舗情報】2023年8月2日オープン。元々は渋谷を中心に展開している塩ラーメン屋「俺流塩らーめん」の新ブランド「東京背脂らーめん麺王」として2022年1月22日に開業。その後、背脂を更に推す内
ブレスケア殺し HERO風パタン 大(1250円)ニンニク 生卵(80円) 【店舗情報】2022年6月5日オープン。「ラーメン二郎 桜台駅前店」のお方が独立して開業した二郎系のお店。【前回注文】前回は2024年5月上旬に初訪問。デフォルトラーメンを。直系経由を感じるレベル高いお味。トッ
渋谷の奥の飯は美味いの法則 しょうゆ(1100円)ニンニク抜き 【店舗情報】2011年1月5日オープン。大井町に本店がある二郎系のお店。ポン酢ラーメンや細麺塩ラーメンなど、オリジナル味の二郎系が特に人気。ちなみに創業者はラーメン二郎目黒店出身のお方。【今回注文】渋谷の本
煮干しの領海侵犯 台湾ラーメン(1100円) 【店舗情報】2019年12月16日オープン。煮干濃度がピカイチなラーメン屋。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定、濃厚羊ラーメン。初ジビエ系ながら纏まりのあるお味で良きでした。【今回注文】今回は2024年10月中旬からの限定、
代謝と免疫と体脂肪を上げてく 韮醬(1200円)ニンニク増,生姜,野菜抜 大盛(150円) 玉ねぎ(50円) 生卵(60円) 【店舗情報】2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定
クセつよライトなインスパイア 豚6枚らーめん(1250円)野菜,あぶら少 味玉(100円) 【店舗情報】2010年7月7日オープン。二郎インスパイアのお店だが、店名に「バリ」という「すごい」「超」という意味の博多弁が用いられているとおり、九州の久留米ラーメンの呼び戻し手法も
モチモチのカラカラ "麺壁式"台湾まぜそば 追い飯付き(1200円) 【店舗情報】2020年3月10日オープン。大正義「はやし田」出身店主の淡麗醤油&煮干しそばの名店。【前回注文】前回は2024年9月下旬の限定、鴨油そば。ただただ旨味の凝縮でシンプル美味しいやつでした。【今回
強制脂ノリ鮪 鮪煮干し450g指定(1100円)ニンニク少,鬼おろし ネギ(100円) 生姜(50円) 【店舗情報】2018年4月3日オープン。元「ラーメン二郎新橋店」の方による二郎系のお店。限定の頻度が高く、きしめんや賄いサンドなど珍しい限定メニューも登場する。【前回注文】2024年1月
出迎えてくれるカロリー 北京汁そば&餃子4個セット(1000円) 麺大盛り(250円) 水餃子4個(350円) 【店舗情報】2024年1月25日オープン。羽根つき餃子発祥と呼ばれる蒲田の餃子御三家の一角「歓迎」。溜池山王にその支店が誕生。ちなみに蒲田の餃子御三家は 「你好(にいはお
脂肪のサラダボウル ぶん華ランチ(850円) 中盛り(100円) 1950年創業の中華飯店。デフォで量がすごいらしく、ランチは腹減り学生で毎日行列が絶えない。またラーメンと炒飯が中心と絞ったメニュー内容。故に回転率が早いことから近辺のリーマンにも愛されている。最近自分
トマトは思うてる量の倍喰え トマトラーメン 2023年 新Ver.(1400円)ニンニク,あぶら パルミジャーノ(200円) 2018年5月20日オープン。神奈川の二郎系の名店「豚星」出身の方のお店。前回は2023年9月に復活したトマトラーメンを注文。今回2023年10月もまたトマトラーメンなのだ
ポリゴン2の形状をした煮干し チャーシュー濃厚とりにぼラーメン(1000円) 替え玉(100円) 2023年8月10日オープン。西東京の居酒屋兼豚骨ラーメン屋の「えい蔵」さん出身の方のお店。こちら「あらた」さんも同様の形態だが、提供するラーメンは煮干し系。自分は煮干し系大好
本物の格の違い チャーシューメン ロース 並(1050円) おかわり自由ライス(無料) 2021/8/10オープンの家系ラーメンのお店。系列は中野武蔵家。武蔵家という屋号は「中野武蔵家」「吉祥寺武蔵家」と都内に2種類あって、どちらも横浜の家系総本山「吉村家」から枝分かれ枝分
豚と煮干しの空中戦 鬼煮干しラーメン(910円) 玉ねぎ(140円) 1988年9月、茨城県牛久市に1号店創業。その後北海道に本社を設立し、北海道と関東16号線沿い中心に展開するコアな人気を誇る豚骨ラーメンチェーン店。今回は2005年4月にオープンした狭山店へ。定期的に限定ラー
大量エキストラのインドダンス インド汁なし(1030円)ニンニク,あぶら らどん平麺変更(無料) 豚増しW(300円) チーズW(200円) うずら(100円) 2022年5月28日オープン。青梅線・東中神駅にある人気二郎系「自家製麺まさき」の非乳化スープに特化した2号店。前回は2023/6/13
秋の大啜り 秋天盛うどん・ぶっかけ(1350円) 特盛(250円) グリーンアスパラの天ぷら(350円) まいたけ天(200円) 2022年2月14日オープン。ちょっと贅沢なうどんをいただけるお店。本店は有名なので、こちらの支店は狙い目。前回は甘い夏野菜天をぶっかけスタイルでいただ
奇を衒わない美味さの強さ ぶたニンニク(1100円) 肉1枚追加(100円) キャベツ大盛り(50円) ご飯大盛り(無料) 2023/4/28オープン。生姜焼きに似たオリジナルのタレで豚ロースをカリッと焼いた文字通り豚焼き料理のお店。元々は野方の居酒屋にて間借り営業。この度めでたく
脂肪メルトダウン 辛味まぜそば・中200g(1000円)ニンニク少,あぶら少,温泉たまご 2022/5/19オープン。ほぐし叉焼が特徴の二郎系まぜそばのお店。前回は汁ありのラーメンを。テキーラやらイェーガーやらをしこたま飲んだ身体に染みた……。そしてまたいつも通り渋谷クラブ帰り、
ちょい足しどころか概念足しレシピ うまトマチキン定食(830円) ※テイクアウト→パスタ化 大手牛丼チェーン「松屋」屈指の人気メニュー"うまトマ"シリーズ。そのチキン版がクリスマスの時期に合わせ2023年12月に期間限定発売。前回うまトマハンバーグを食した際、トマトソ
量産される中性脂肪星 特製ラーメン(1300円)ニンニク少,野菜,あぶら 生姜(70円) 2023/10/1オープン。所沢の人気二郎系店「D麺」出身の方のお店。人柄が良く、関係者お客には分け隔てなく好かれており新規開店時の造花にはなんとD麺常連さんからの造花が贈られるほど。提供する
白河ラーメンと卑劣な鶏 チャーシュー入り手打ち中華(1100円) 味玉(150円) 麺大盛(150円) 2023/7/12オープン。福島県のご当地グルメ白河ラーメンを提供するお店。店主は福島県の白河ラーメン名店「やたべ」出身らしく、まさに本格的な白河ラーメンが食べられるとの噂。し
飯は黒に近づくほど美味い 漆黒(1150円)ニンニク少,あぶら 大盛500g指定(200円) 生姜(70円) 生卵(70円) 2022/2/27オープン。神奈川エリア二郎系の名店「豚星」出身の方の昼は非乳化、夜になるにつれてどんどん乳化していくスープが特徴のお店。前回は2023年6月限定のごまに
狂気煮干山脈 ボリューミーな冷やし中華(1000円) 2021年3月16日オープン。カッパグループ出身の方が経営する煮干しラーメンのお店。前回はバジル入りの昆布水つけ麺。前々回のトマトつけ麺も食べたことで最高の赤緑をコンプ。今回2023年8月中旬訪問時、たなかさんでは珍し
煮干庭園 乾山水烏賊煮干し醤油つけそば(1100円)大盛り(150円)チャーシュー増し(400円)2020年3月10日オープン。大正義「はやし田」出身店主の淡麗醤油&煮干しそばの名店。前回は昆布水のないシンプルな醤油つけ麺を。今回2023年10月は自分が大好きな烏賊煮干し系でかつ大好
毎日食えるやつこそ美味いやつ 日替わりカレー・チキンとチーズ(1000円) 大盛り(200円) 半熟茹で卵(150円) 2023年5月に中野~高円寺間にて移転オープンした日本、欧風、中東、印度系、どれとも何かちょっと異なる唯一無二な味のカレー屋さん。ちなみにお店によると独自進
ハイカロリーでアットホーム 汁なし大(1030円)ニンニク少,他全部 豚マシ1枚(110円) チーズ(100円) ブラックアブラ(無料) 2023年5月10日オープン。アットホームさで地道にファン数が増えつつある東京で優しさトップクラスの二郎系。また格好良いのが、己の力のみで繁盛させた
すべてを飲料にするネバネバパワー 釜玉油そば 大・油党セット(1080円) 九条ネギ(100円) 2023年3月23日オープン。都内の淡麗醤油系で最も有名な「はやし田」系列の油そば店。前回はたらこバターの釜玉油そばという美味いとわかってるメニューで美味かったという結果を得て
裏路地であればあるほど美味い法則 海老カレー(900円) 大盛りご飯(300円) 1997年オープン。ミャンマー料理のお店。高田馬場にはミャンマー関連のお店が多数存在しているが、孤独のグルメに出演したためか、一番有名店なのはココ。店舗自体は裏路地のビル内でひっそりと営
ちゃきちゃきの表参道っ子 塩鴨のつけSOBA(1150円) 大盛り(100円) 卵天ぷらご飯(250円) 2023年4月27日オープン。人形町本店のラーメン店「駄目な隣人」が手掛ける蕎麦屋。ラーメン店プロデュースの蕎麦、というのが気になって来店。蕎麦と言えば鴨だろーという偏見で塩鴨