世間を騒がしている兵庫県議会と兵庫県知事の激しい応酬ですが、世界の常識からみると間違いだらけであることが分かります。 しかし、間違いの原因は県議会でも県知事でもありません。議会も知事も法律に従って行動しているのです。 間違いの原因は、法律を
選挙や後援会、議会活動など、議員の応援ブログ。 【山辺美嗣】経歴:通産官僚.国連勤務.県議会議長OB
官僚と国連勤務経験を踏まえ、地方から見えない中央、中央から見えない地方の実情を交えながら、地方議員当事者が語りたがらない政治の限界と課題も明らかにしていきます。議員を引退したシニアが、夫婦でワードプレスにチャレンジしています。食べる事と歌う事が好き。孫5人。志ある方に日本の未来を託したく、微力ながらお役に立ちたいと願っています。どうぞよろしくお願いします。
知事不信任決議と県議会解散の応酬|こんなことをしてる国は世界にあるのか?
世間を騒がしている兵庫県議会と兵庫県知事の激しい応酬ですが、世界の常識からみると間違いだらけであることが分かります。 しかし、間違いの原因は県議会でも県知事でもありません。議会も知事も法律に従って行動しているのです。 間違いの原因は、法律を
被選挙権に住所要件が課される地方議員|当選無効はこうして回避する
地方議員選挙に当選したけれど、居住実態が無いとされて当選無効になった。そんな事件報道を目にしたり、身の回りで実際に事件があった方もいるのではないかと思います。まして苦労して当選した候補者にとっては、こうした事件は一大事です。これから選挙に臨む方が当選無効を回避する方策を探ります。
明日、9月12日に自民党の総裁選が始まります。この選挙で選ばれた人は、自民党が国会の過半数を占めているので、そのまま日本の総理大臣になります。私たち国民が自民党員の人たちに意見を伝えることで、総裁選に影響を与えることができるんです。
政治団体設立のメリット、手順と成功するポイントは?|地方議員向け!
地方議員を目指す方が、不安を感じる一つはお金のことでしょう。「選挙の自己資金に心配がある」「当選できたとしても、この先政治活動の資金をどんなふうにして確保すればいいのだろう」と悩む方は少なくありません。その悩みへの回答が、「政治団体の設立」なのです。政治団体は「政治資金を適正に受け取って政治活動をする」ための仕組みであり、地方議員に大きなメリットをもたらします。
【選挙の課題】わかりやすく解説!東京都知事選挙結果「小池VS石丸」から読み解く【政治と選挙】
7月7日投開票の東京都知事選挙は投票率60.62%、小池百合子知事の圧勝に終わりました。今回の選挙で小池知事と共に注目されたのは、政党の支援を求めずに予想を超える追い上げを見せて2位に食い込んだ石丸伸二氏でした。この記事では「小池vs石丸」を軸に都知事選結果を読み解くことで見えてくる、我が国選挙の課題を分かりやすく解説したいと思います。
自民党からの政権交代はいつ起きるのか?その疑問について考えるための視点
2024年中に政権交代が起こるのか話題になっています。政権交代には、内閣総辞職にいたるいくつかのケースがありますが、現状ではそのうちのどれかが発生するのでしょうか。さらに2025年以降についても展望しています。政権交代は国民の不満と与野党の組織力が反映されると言われますが、それに加えて危機に直面する日本をどう運営するのかという根本的な課題への対応についても探ります。
選挙出陣式での応援挨拶は、候補者の魅力を効果的に伝え、支持を得るための重要な場面です。この記事では、選挙出陣式で使える応援挨拶の例文を紹介し、効果的な挨拶の方法を解説します。出陣式の応援挨拶の例文として、司会者や来賓、女性や青年スタッフ、後援会長などの場合を取り上げます。また、電報の短文例も紹介し、出陣式に出席できない場合でも応援の気持ちを伝える方法についても触れます。
「タレント議員いらない」という声があるのになぜ擁立するのか?【政党幹部への権力集中】
内容は、①タレント議員とは何か、②主な女性タレント議員名(一覧)③主な男性タレント議員名(一覧)、④タレント議員はなぜ擁立されるのか、④現職国会議員から見たタレント議員、⑤イエスマンが欲しい幹部、⑥タレント議員の苦悩など
【当選祝いの食べ物】お菓子の選び方|マナーや法律違反について【地方議員選挙】
①どんなものが喜ばれるのか、②マナーはどうしたらいいのか、③法律違反を避けるにはどうしたらいいのか等について【当選者本人の本音】や【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から解説します。
昨年末から表面化した自民党派閥の裏金問題は、国会が30年余り前から政治改革の目標としてきた「政党を中心とする政治運営のシステム」が破綻したことを示しています。この記事では歴史的な背景を探ることで国会が判断を間違ってしまった原因を明らかにしたいと考えます。
日本の政治システムにおいて、官僚と政治家は重要な役割を担ってきました。また現在においても、官僚と政治家は日本の進路を左右するような重要な政治決定にあたっては、主導権をもっている集団であると言えます。彼らの職務と責任はどこが違うのか。「官僚」と「政治家」のそれぞれについて職務と責任を詳しく分析したうえで両者の違いを論じてみたいと思います。これによって日本の政治システムが今日直面している課題が明らかになると思います。
選挙告示前の挨拶回り時点から、できることとやってはいけないことを区別する!個別訪問・事前運動・SNS・選挙活動
選挙告示前の挨拶回りは、市町村議会議員や都道府県議会議員を目指す立候補予定者にとって非常に重要な活動です。選挙前に自分の顔と名前、さらには思いを有権者に知ってもらうことは、政治家をめざす第一歩となるでしょう。選挙告示前の期間には、「できること」と「やってはいけないこと」が明確に定められています。この記事では、告示前におこなうと違反となる事前運動の事例や、SNS問等を利用した活動なども含めて、挨拶回りの効果的な戦略を詳しく解説します。
【政策活動費と政務活動費は大違い】国会議員だけの闇!地方議員が知らない公金【官僚/県議会議長経験者の視点】
①政策活動費と政務活動費の違い、②国会議員だけの闇とは何か、③なぜ使途が公開されなくていいのか、について、国と地方の両方の現場で汗を流してきた筆者の視点でわかりやすく解説しています。地方議員の皆さんに是非ご覧いただきたい内容です。
【政治|派閥とは】自民党を例に課題をわかりやすく解説します【官僚/県議会議長経験者の視点】
裏金問題では派閥に批判が集中しています。①派閥とは何か、②何が問題なのか、③存在意義はあるのか、についてとりあげます。「派閥幹部の絶大な権限」や「政策集団としての派閥」の疑問点も解説します。
【自民党|派閥の裏金問題】パーティ券・キックバック・裏金の関係をわかりやすく解説します【官僚/県議会議長経験者の解説】
「自民党派閥の裏金問題」では、公開されないで裏に回った何億円もの大金があることが表面化して事件となりました。 この記事は次の3つの疑問にお答えしようとするものです。 政治資金パーティーとは何か パーティー券で裏金を作るとはどういうことか な
【能登半島地震】全国の地方議会は何ができるか|防災・復興政策の共同研究を
令和6年元旦、能登半島を襲った大地震は甚大な被害をもたらしています。困難に直面して、全国の地方議会は何ができるでしょうか、また何をすべきでしょうか。私はこの機会に、現在の防災と復興の政策について再点検をしていただきたいと念願します。
地方議員を目指している立候補予定者は、告示日までにすべき「選挙準備」についてまとめた情報が無いとお困りなのではないでしょうか。多くの立候補予定者が悩む原因はつぎの2点にあります。 世の中の選挙ノウハウは国政選挙向けで地方議員選
【インターネット選挙運動】の規制を全解説|禁止事項は一般常識とズレているので注意!
江東区長選挙の違反事件は、インターネットでの「有料広告」が話題になっています。 この記事では、「インターネット選挙運動」の全般について、公職選挙法(以下「法」と略します)が改正されてきた経緯と現在の規制内容を詳しく解説したいと
政務活動費の使途として、中心的な位置づけにあるのが「調査研究費」です。この記事では、調査研究費として多く使われている「先進事例調査」を取り上げ、その意義について解説します。
【政務活動費問題】の根本解決には|地方自治法の改正が必要です
この記事では、別記事で書いた「政務活動費制度の根本の問題は何か」に対する「解決策」を提案しています。 別記事では、政務活動費制度の根本的な問題としてつぎの5点を示しました。(詳細は別記事をご覧ください。) 国の制度ではない
議員は、国会議員であれ地方議員であれ、志があり能力があっても活躍できるとは限らないと言われます。これは人間性のことを言っているのではありません。実際のところ、議員は序列のなかに閉じ込められており、国民の皆さんから
【議員提案条例】の作り方|地方独自の「グリーンツーリズム政策」が誕生した経緯
地方議会が「議員提案条例」を制定することで、国に依存しなくても、「独自の政策」を推進できることを、この記事では解説しています。 事例に取り上げるのは、2003(平成15)年3月に富山県議会で成立した「都市との交流による農山漁村
【議院内閣制】国会と政府が一体化して『政治腐敗』が生まれる原因となっている!
「そろそろ大臣適齢期ですね」といわれて満面笑みの国会議員。「これは難しい問題なので局長に答弁させます」とまじめな顔で発言した大臣。オイオイいい加減にしろよと思ったことはありませんか。しかし、こうしたおかしなことが起きる原因が議院内閣制にあること、そして、議院内閣制が政官癒着と政治腐敗を生む原因だということを聞いたら、みなさんはそれを放置できないと思います。
国会議員の票は、地方議員が集めている。これが実態であることは、あまり知られていません。 少なくとも政党所属の国会議員は、地方議員の汗なしに当選することは難しいでしょう。 地方議員のみなさんが、国会議員の選挙を担っ
【地方の自立が困難な理由】なぜ3割自治なのか?|元県議会議長が解説します
地方には公的な資金で実施される事業の現場の大半があるのに、地方の自己資金がすくないため国の資金に依存しています。実際の金額として、どのようになっているか探ります。また、この問題の解決に向けて、これまでの地方の対応でよかったのだろうか、ふりかえります。
【選挙】決起集会・決起大会の「開催時期、規模、動員」勝利のノウハウ
「決起集会」は、選挙戦略においてとても大切です。 なぜなら激戦のなかをぐっと票を伸ばして勝利のゴールを目指すときに、決起集会は大きな効果を発揮するからです。 この記事では、選挙中の決起集会(あるいは決起大会ともいいます)につい
【選挙戦】決起集会・決起大会の重要ポイント!事前にこれだけは決めておこう【当選を目指す選挙ノウハウ】
決起集会は選挙戦でとても大きな役割を果たすので、事前に決めておきたい重要なポイントがあります。 決起集会、総決起集会、あるいは決起大会、総決起大会と呼ばれることもありますが、関係者で勝利に向けて力を合わせるために
【選挙戦】決起集会・決起大会の「進行シナリオ」作成ポイント【当選を目指す選挙運動】
この記事では、「選挙中に開く決起集会」の実際の進行シナリオを作るうえでのポイントを説明します。特に大事なのは、来場者に「候補者のために自分も行動しよう」と思っていただくことであり、そのためには具体的に「投票行動のお願い」をすることをおすすめします。
【選挙事務所開き・差し入れ・陣中見舞い】速く届いて個包装で分けやすい人気のお菓子
すぐにお届けしたいお菓子。次の条件に当てはまるものだけご紹介します。①発送が早い、②個包装で小分けできる、③ギフト対応できる、④評判が良い、※注文したら最短翌日お届けが可能なものが中心です。目次から価格帯を選んでご覧下さい。
この記事は「政務活動費制度の根本の問題は何か」を詳細に検証するものです。政務活動費問題の本質は、「不正請求」ではありません。政務活動費は、制度そのものに根本的な問題があり、解決されずに放置されているのです。5つも残されている根本的な問題について取り上げています。
地方議員は国会議員の下部組織であるかのように錯覚されています。 ときには、地方議員が使い捨てられるかのような序列も存在してます。 この記事では、元官僚・元県議会議長、いわば国と地方、双方の現場経験者が、その原因をさぐるとともに、他の先進国の
政務活動費は、地方議員が力量を発揮するために必要な、重要な議会費です。この費目を確立するまでには、多くの先輩議員たちが全国で連帯して長年にわたって努力をしてきました。 近年、政務活動費を巡って全国で事件が起きたことはとても残念なことであり、こうしたことが再発しないよう、政務活動費の正しいつかいかたを広めていくことが大事だと考えます。
【選挙の票読み】敵か味方か?議員や候補者なら知りたい地元有力者の本音【妻のつぶやき】
地元の「有力者」といわれる人の動向は、議員候補者なら気になるはず。本音が知りたいところでしょう。判断するのは、意外と簡単です。候補者に対しては、有力者ほど様子見をします。勝ち馬に乗りたいからです。
【政務活動費】金額はいくら?|町村議 市議 都道府県議(全国の状況)
「政務活動費はいくら交付されているのですか?」と聞かれることが多くあります。全国には、町村議会から市議会、区議会、そして都道府県議会まで、1,788の議会があるので、全部を点検しないと正しいことは言えません。詳しく分析しましたので、ぜひご覧ください。
【選挙当選祝いの贈り物】のし・表書き・タイミング・届け方・祝意の文例・マナーのポイント【議員家庭のノウハウ】
選挙の当選祝いをお贈りするときの【マナーのポイント】をご紹介します。【当選者本人の本音】【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から、当選した議員に喜ばれる贈り方についてご紹介します。本記事の下部に、おすすめの贈り物の品や、違反しないための参考記事もまとめてあります。
法律や条例とは、国会では法律、地方議会では条例、それぞれ呼び名が違いますが、役割は同じです。「何をすべきか」「何をしていけないか」という、促進する事項と禁止する事項を決めた「拘束力のある文書」をさします。
【政務活動費問題】地方議員は問題を起こすのに、なぜ国会議員は問題を起こさないのか【基礎情報】
Q「政務活動費で問題をおこすのは、市議会議員とか、県議会議員とか、いつも地方議員ですね。国会議員は起こさないのに」A「国会議員は【政務活動費問題】を起こしたくても起こせません。そもそも使途をすべてチェックされる【政務活動費】は、国会議員にありません」
「議会」と「会議」の違い&「本会議」と「委員会」の違い【基礎情報】
選挙や後援会、議会活動など、議員と議員関係者の皆様への応援ブログ。通産官僚・国連勤務・県議会議長OBと、人材育成業だった二人が夫婦で執筆。微力ながら志ある方のお役に立ちたいと願っています。どうぞよろしくお願いします。
【議員の関係者】この情報だけは押さえたい!初心者必見【応援演説する人も議員の家族も】
後援会の役員や応援演説を引き受けた人は、政治のエッセンスくらいは盛り込んだ話がしたい、そうお感じのことと思います。この記事では、初心者の方でもすぐに実践できる「政治関係者らしい話をする」ためのノウハウをご紹介しています。
【人前での話し方】初心者におすすめ5つの重要ポイント【議員も家族も応援演説する人も】
政治に関わると、人前で話す機会が急に増えます。この記事では、政治関係者の「話し方」について、5つの重要ポイントをとりあげました。人前で話すことが苦手といる初心者の方にも、すぐに活用できるノウハウもご紹介しています。議員本人をはじめ、議員を目指す方、そのご家族、応援演説をする方、後援会役員の方を対象にしています。
【話し方教室の選び方】議員・家族・応援演説する人におすすめの7つのポイント【政治は話力】
「話し方」がパワーアップできたら、抜群に大きな効果が期待できるのが、政治関係者です。これは議員に限ったことではなく、議員の家族も、議員を目指す人も、応援演説する人も、後援会役員の人にも当てはまることでしょう。そもそも政治は「話力」で人を動かしていく活動ともいえます。一方で、レッスンを受けることに強い抵抗を感じるのも政治関係者でしょう。その主な理由に、次の3つが挙げられます。①目的に合った「話し方教室」が無い ②時間がない ③人目が気になる|この記事では、これらの課題をクリアできる「話し方教室」の選び方を7つのポイントでご紹介します。
地方議員の政務活動費はいくら交付されているのでしょうか? 政務活動費を巡っては、不正事件が大きく報道されてきたため、マイナスのイメージで受け止めている方も多いかもしれません。 しかし、政務活動費は地方自治の発展に重要な役割を果たすために設けられたものであり、本来のプラスの側面が強調されるべきでしょう。 政務活動費により、地方議会が目指す機能を一層発揮できることを願い、筆者はこの記事を書いています。
【地方議員】失敗しない会派選び|政策の一致を判断基準に!【県議会議長OB(元官僚)のノウハウ】
統一地方選を終えた新人議員の皆さんは、初めてのことばかりで戸惑うことも多いかもしれません。自分にあった「会派選び」で大切なのは、「自らの政策と会派の政策が一致するかどうか」です。この記事では、会派を選ぶときの判断材料を提示しますので、ご参考になれば幸いです。
【話し方教室】政治関係者におすすめ!厳選3校を比較解説【議員も家族も応援演説する人も】
政治関係者におすすめの「話し方教室」を厳選して3校ご紹介します。従来の「話し方教室」とは一線を画す、充実したカリキュラムが魅力です。すべてオンライン無料体験(カウンセリングや指導など)ができ、しつこい勧誘がないと評判のスクールです。演説・リーダシップ・プレゼン・人間関係構築などで、「話し方」をパワーアップさせたい方の、ご参考になれば幸いです。
【選挙違反】禁止されていることが、わかりにくい|法律が難かしすぎる【県議会議長OB(元官僚)のつぶやき】
落選した候補者が、運動員3人に報酬を支払った容疑で逮捕されたなど、統一地方選挙が終わって、選挙違反のニュースが流れています。こうしたケースについてどんな処分が出るかは、今後の推移を見ないとわかりません。ただ少なくともこうした事件は、その候補者の陣営が選挙法規を熟知していなかったゆえに起きた事件のように見えます。どうしたら選挙法規を熟知し、違反しなくて済むのか。それはこう言いかえる事ができます。違反しないためには、グレーゾーンには決して踏み込まない。ただ、「選挙違反」の根本の解決にはなりません。なぜならグレーゾーンが多すぎるからです。
【選挙】違反になる当選祝いとは「規制される有価証券(商品券など)」【県議会議長OB(元官僚)のノウハウ】
選挙法規は不完全なままに放置されていますが、その一つが「有価証券」。個人から政治家本人に有価証券を送ってはならないのが原則です。しかし、有価証券とは、具体的にどの様な名前の商品を指すのか、法律のどこにも書いてないのです。知らなかったことにより、贈った個人も受け取った政治家本人も法律違反となるとすれば、誰に責任を求めたらよいのでしょうか。この記事では、「有価証券とは?」を解説しています。関係者のお役に立つことを願っています。
【選挙当選祝い|お酒の贈り物】一升瓶の日本酒より喜ばれるお酒とは?その理由・違反しないポイント・のしや表書きなど【議員家庭だった経験から】
当選祝いの定番、日本酒の一升瓶。ただこれは正直なところ、喜ばれているお祝いとは言えないようです。この記事では、その理由を始め、①当選祝いにお酒を贈りたいが何がいいか迷っている ②ビールやワインではだめなのか ③法律違反にならないようにしたい ④のしや表書きはどうしたらいいのかわからないという方の疑問にお応えします。議員の実情もわかります。
【選挙運動員】選挙違反しない!報酬、食事、弁当、茶菓【県議会議長OB(元官僚)のノウハウ】
候補者は、選挙に従事する多くの人々に支えられて選挙戦を戦い抜くことができます。しかし時として選挙違反に問われるのも、選挙運動に従事する人々です。この記事では、選挙運動従事者への「食事、弁当、茶菓などの実費弁償」と「報酬の支払い」を取り上げます。選挙違反にならないためにはどうしたらよいのかを、複雑な選挙法規をていねいに読み解いてお知らせしたいと思います。
【選挙陣中見舞い】喜ばれる差し入れ「お金」を安心かんたんに贈る方法|法律違反をしない【県議会議長OB(元官僚)のノウハウ】
選挙の陣中見舞いに喜ばれるもの。 それはお金です。 もっとも喜ばれるもの、それがお金だと言ってもよいでしょう。 「お金を贈るのはなんだか怖い」とお感じの、支援者の方に向けて、手順を詳しく書きました。 投票日前日までは、陣中見舞い、差し入れ、
【選挙ウグイス】アナウンス原稿・例文|告示日・初日・2日目以降・最終日【県議会議長OB(元官僚)の選挙ノウハウ】
取り急ぎ掲載します。 目次 1 告示日当日1.1 ウグイスのみのアナウンス1.2 候補者が乗車している場合2 2日目以降3 最終日 告示日当日 ウグイスのみのアナウンス 【1】 本日告示されました、△△市議会議員選挙に、△△党公認(△△党推
【選挙で喜ばれる花】手間いらずの花と当選シーンに欠かせない花|選挙事務所開き・差し入れ・当選祝い【メッセージカードの文例も】
選挙で喜ばれる花は、胡蝶蘭とは限りません。一番喜ばれるのは、なんといっても手間いらずの花。そしてやはり不可欠なのは、当選のシーンに欠かせない花束です。選挙事務所開きのお祝い、陣中見舞い、差し入れ、当選祝いなどを選ぶ際の、ご参考になれば幸いです。花に添えるメッセージの文例もご紹介しています。【候補者本人の本音】や【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から、選挙に贈るお花についてご紹介します。
【選挙】の花は胡蝶蘭かそれ以外か?|価格の相場・違反しないポイント|選挙事務所・差し入れ・当選祝い【議員家庭だった経験から】
胡蝶蘭を安易に贈ると、贈る側にとってプラスにならないことが生じてきます。花を贈るなら、胡蝶蘭がいいのか、他の花にしたほうがいいのかの判断の仕方、法律違反をしないための重要ポイント、花を贈るときの留意点などをご紹介しています。【候補者本人の本音】【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた筆者のリアルなノウハウです。
【当選祝いの贈り物】本当に喜ばれるもの・あまり喜ばれないもの・法律違反を避ける|現金・胡蝶蘭・食べ物・酒|選び方【当選者本人や家族の本音から】
【当選者本人の本音】【議員の家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から、【当選祝いの贈り物】の選び方について、ご紹介します。 選ぶポイントを間違えると、あまり喜ばれないどころか、違反になることも生じます。 ご参考になれば幸いです。 &nbs
【選挙当選祝いの贈り物】食べ物は「ごちそうグルメ」がおすすめ!【議員家庭だった経験から】
選挙の当選祝いをお贈りするなら、美味しいごちそうが一番です。 【当選者本人の本音】【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から、おすすめの品をご紹介します。 目次 1 【但馬牛・三田和牛】ステーキ/ハンバーグ/焼肉/す
【当選祝い】現金は法律違反の危険性! 贈り主も当選者も注意! 元官僚・県議会議長OBが詳しく解説【選挙】
選挙では、現金の取り扱いを間違えると、法律違反に問われる危険性があります。贈る人と受け取った人の双方が、違反となる恐れがあるのです。しかも、商品券、ギフトカード、プリペイドカードなどの有価証券も、法律上現金と同じに扱われます。「当選祝い」について、現金はどう扱うべきなのか、詳しく関係する法律を解説します。
【選挙事務所】選挙参謀と選挙スタッフの役割 |選挙戦略のかなめ、当落に直結【勝ち抜いてきた県議会議長OBのノウハウ】
選挙はチーム戦です。総括責任者・幹事長・事務長・出納責任者・選挙カー担当・個人演説担当・電話作戦担当など、勝ち抜いている選挙陣営は、どんな人が、どんな役割を果たしているのか、その具体例をご紹介します。地方議員選挙では、一緒に汗を流してくださる人の力無しでは当選は目指せません。前評判のよい候補者が落選することがありますが、チーム力が足りなかったと言わざるを得ません。
【選挙】お茶菓子の「選び方」「のしの書き方」陣中見舞い・差し入れのリアルなノウハウ【議員家庭の経験で】
化粧箱入りの銘菓がいいのか、スーパーやコンビニのお菓子はどうなのか、のしはどうすればいいのか、ネット注文品は直接配達でいいのかなど、マナーにとらわれ過ぎない現実的な情報を、Q&A形式でまとめています。議員の妻の立場で経験したノウハウを基にご紹介しています。ネットでは、実際に私が見聞きしてきた物より、ずっと高価な品物を、とても堅苦しいマナーにのっとって贈ることが推奨されているので、お困りの方のお役に立てば幸いです。
【選挙】お茶菓子「おすすめ8品」を厳選してご紹介。陣中見舞い・差し入れに|銘菓VS個数重視【議員家庭だった経験で】
この記事では「選挙事務所」で人気の「お茶菓子」の中から、「おすすめ」をご紹介しています。 その前に、 ご自分で探すならこちらが便利です 本記事では、ネット注文で間に合うお菓子をご紹介します。 ご参考になれば幸いです。 本記事は、支援者さん向
【選挙】応援演説|すぐに使えるスピーチの文例とポイント【県議会議長OBのノウハウ】
応援演説ですぐに使えるスピーチの文例とポイントを解説します。 応援演説には基本的な構成があるので、それに沿って準備をすることが重要なポイントとなります。 この記事を読むとわかること 応援演説の基本的な構成 自己紹介のしかた 候補者エピソード
【選挙事務所】選挙告示前の差し入れ、法律違反にならないためにはどうすればいい?【お菓子や物での応援の仕方】
選挙に出る人を応援したいとき、誰にでも手軽にできることの一つが「差し入れ」でしょう。しかし選挙法規は、どう読み解いてよいのか迷うようような表現が多数あり、「差し入れ」が選挙違反にならないかどうか、心配な方は少なくありません。選挙違反にならない「差し入れ」をするために、この記事を是非役立ててみてください。
【選挙カー運転手のルール】報酬(日当)支払いについて【提出書類・公費負担・限度額】
選挙カーの運転手報酬(日当)は、法律で決まっていることや、必要な手続きがあります。 選挙カー運転手の報酬(日当)は、「公費負担」とすることが決まっています。 選挙管理委員会が支払うことになっていますので、候補者からは支払ってはいけません。
【選挙事務所開き】本当に喜ばれる「お祝い」と「差し入れ」ベスト3|贈るときの注意点【県議会議長OBの選挙ノウハウ】
選挙の年、「選挙事務所には、何を持って行こうか」とお迷いのことと思います。 【議員当事者の本音】をたくさん聞いてきた筆者が、本当に喜ばれるものベスト3についてご紹介します。 本当に喜ばれるものは次の通り 1位:お金、2位:菓子
【地方議員|年金の現在】議員年金制度が無くなった経緯と課題について【県議会長OBのカンタン解説】
地方議員には、現在、【議員年金制度】がありません。この記事では、①他の議員はどうしているのか、②なぜ議員年金制度が廃止されたのか、③議員年金がない現状に、どんな議論が起きているのか、がわかります。連続6回当選の元県議会議長の、勝ち抜いてきたノウハウを公開しています。【やまべみつぐ】通産官僚・国連勤務経験を持つ、県議会議長OB。
【地方議員】報酬の目安・兼業はできるのか・立候補する資格・権限や立場【県議会議長OBによる選挙の基礎情報】
【記事内容から】地方議員の「報酬」の目安(平均とばらつき)。「地方議員の兼業」は認められているが、あくまで民間の仕事との兼業であり、公務員との兼業は認められない。「議員になるための条件」住所要件3か月とは何か。地方議員とは何をするのか、どんな権限があるのか。「公職」「非常勤の特別公務員」など立場の意味。市町村議会、都道府県議会の議員を目指す方に。
選挙になると「組織票」という言葉を聞くことがあります。残念ながら、地方議員にはこの「組織票」は期待できません。「選挙」や「議員」に関する情報は、国会議員向けのものが多いため、意外とこのことをご存じない方もいらっしゃるようです。
【基礎票】とは何か【県議会議長OBの解説|政治と選挙の基礎】
この記事を読むとわかること 地方議員における「基礎票」とは何か、基本的なことがわかる。 地方議員選挙の場合の「基礎票」について、次の4例がわかる。 A:現職議員 B:親族に議員(元議員も含む)がいる候補者 C:地元経済界で有力な経済人の場合
【選挙ノウハウ】当選を目指す地方議員を対象とした「分かりやすい情報」が少ない3つの理由【Q&A】
このブログはこんな方におすすめです。①地方議員選挙に立候補したいと考えているが、地方議員向けの情報が少なくて困っている、②地方議員を応援したいが、どうしたらいいのか探してもなかなかみつからない、③選挙について調べると、難しい法律ばっかりで、分かりやすい情報が無くてイラっとする
政治家は、多くの方に応援していただけるのが一番です。ただ、公務員、教師、民生児童委員の方々は、政治上の活動が制限されていますのでご注意ください。
「選挙運動」と「政治活動」の違いは重要です。 間違えてうっかり行動してしまうと違反になるからです。 ところが、どこまでがセーフでどこからが違反になるのか。 実はこんな重要なことを法律は明確に示していません。 この記事では「セーフ」と「違反」
【落選】前評判が高いときは危ない!有権者が見えなくなってしまう?【選挙】
選挙になると、選挙通と言われる人たちが警戒することの一つに「前評判」があります。前評判が高すぎると、落選する。これはしばしば起きている現象です。
【政治家】支援者に言われると嬉しいこと、ちょっとの違いで大違い【落選したらなおさら】
議員や候補者にとって、「頑張って」と励ますよりも、ずっと力になる言葉があります。もしあなたに頑張ってほしい議員や候補者がいらっしゃるなら、きっとあなたの思いが伝わります。議員や候補者にとって、支援者の方からのお言葉やサポートは本当に何よりの力ですので是非、お試しください。
選挙に「迷いは禁物」です。この鉄則がはずれると、大変なことになります。例えば、、、 当選2回、この選挙の後、つぎの町議会では副議長に推挙されると言われていた現職の中堅議員が、選挙期間中に引きこもりになったのです。いわく「何をしていいか分から
【選挙事務所】経費処理を間違うと選挙違反! どこに、いつ開設するとよいのか。注意点はなにか。
選挙にはいろんな規制があるので、違反して処罰を受けないようにしたいものです。では、何に気を付けるのでしょうか。選挙事務所はいつから設置の準備をしていいのか、政治活動拠点としての使用と選挙期間では区別がいるのかなどの点はどうでしょうか。選挙事
【当選ライン】あなたは何票を目指しますか?【市区町村議会議員選挙】
当選ラインとは、当選確実となる得票の目標です。前回選挙の最低得票数が一つの目安ですが、選挙区ごとに投票率や定数の変化など留意点があります。当選ラインを見極めてはじめて、選挙に向けてスタートラインに立つことになります。地方議員経験24年の筆者が自らの体験を踏まえて、当選ラインの分析についてお話しします。
【選挙】議員をめざした瞬間から「犯罪」となる身近な行為!知らなかったでは済まない、違反回避のための解説【地方議員】
友人とランチ「今日は私が出すよ」、いつものお中元やお歳暮、年賀状、病気見舞いや知人の開店祝いに花を贈る、地元の祭りにお酒の差し入れ、福祉施設に寄付をするなど、具体的に解説します。普通に行っていた「社会的慣習」の多くが、犯罪になることは、意外と知られていません。立候補の届け出をしていなくても、議員をめざした途端、法的には「政治家」となり、法律違反は「犯罪」になります。
【選挙】街頭演説・駅立ちは通用しない。当選できる選挙の軸足とは。「票田・人脈拡大・出馬準備」【地方議員】
駅でさえ、日中は人がまばらにしかいないような地方で、都市型選挙はできません。演説を聞いてくださる通行人もいなければ、ビラを配れるような街角もないのです。世の中の選挙に関する情報は、都市型選挙に偏っているように思えます。駅立ち、辻立ちをして、ビラ配りをしたり演説をしたり、それで皆さんの選挙区で、票は得られそうでしょうか。当選を目指すならこれらに過剰な期待は禁物です。コロナ禍の今は「人がいない」環境での支援者づくりのヒントとしてもご参考になれば幸いです。県議会議長だった夫を通して学んだ「地方議員選挙のリアルなノウハウ」を、元人材育成コンサルタントの妻目線でご紹介します。
【選挙】通りに人がいない!実践的ノウハウ①「票田・人脈拡大・出馬準備」【地方議員】
当選するには、候補者に票を投じてくださる人を増やすしかありません。でもどうやって支援者を増やしたらいいのでしょうか。本記事は、「人がいない地方」で「支援者を増やす」ための、はじめの一歩の踏み出し方についてご紹介します。コロナ禍の今は「人がいない」環境での支援者づくりのヒントとしてもご参考になれば幸いです。県議会議長だった夫を通して学んだ「地方議員選挙のリアルなノウハウ」を、元人材育成コンサルタントの妻目線でご紹介します。
【選挙】政党に入るメリット(お金は魅力)・デメリット、他の候補者はどうしているのか「戦略」【地方議員】
政党に入るかどうかは、地方議員にはとても重要な問題です。 政党は政治資金などの面で、日ごろから政治活動を支援してくれますし、選挙でも政党公認候補には支援があります。 こうしたメリットがある反面デメリットもあるので、地方議員の皆さんは、選挙区
【選挙】お金は実際いくらかかってるのか?節約できるのか?「出馬準備」地方議員
選挙に出るなら、お金はいくら必要なのか、現状の選挙はいくらお金がかかっているのか、リアルな金額をご紹介しましょう。節約できるところと、そうではないところなどお確かめください。あなたの今後の選択肢として「議員」が脳裏に浮かんでいるなら、検討してみる価値はありそうです。県議会議長だった夫を通して学んだ「地方議員選挙のリアルなノウハウ」を、元人材育成コンサルタントの妻目線でご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、地方議員応援委員会さんをフォローしませんか?
世間を騒がしている兵庫県議会と兵庫県知事の激しい応酬ですが、世界の常識からみると間違いだらけであることが分かります。 しかし、間違いの原因は県議会でも県知事でもありません。議会も知事も法律に従って行動しているのです。 間違いの原因は、法律を
地方議員選挙に当選したけれど、居住実態が無いとされて当選無効になった。そんな事件報道を目にしたり、身の回りで実際に事件があった方もいるのではないかと思います。まして苦労して当選した候補者にとっては、こうした事件は一大事です。これから選挙に臨む方が当選無効を回避する方策を探ります。
明日、9月12日に自民党の総裁選が始まります。この選挙で選ばれた人は、自民党が国会の過半数を占めているので、そのまま日本の総理大臣になります。私たち国民が自民党員の人たちに意見を伝えることで、総裁選に影響を与えることができるんです。
地方議員を目指す方が、不安を感じる一つはお金のことでしょう。「選挙の自己資金に心配がある」「当選できたとしても、この先政治活動の資金をどんなふうにして確保すればいいのだろう」と悩む方は少なくありません。その悩みへの回答が、「政治団体の設立」なのです。政治団体は「政治資金を適正に受け取って政治活動をする」ための仕組みであり、地方議員に大きなメリットをもたらします。
7月7日投開票の東京都知事選挙は投票率60.62%、小池百合子知事の圧勝に終わりました。今回の選挙で小池知事と共に注目されたのは、政党の支援を求めずに予想を超える追い上げを見せて2位に食い込んだ石丸伸二氏でした。この記事では「小池vs石丸」を軸に都知事選結果を読み解くことで見えてくる、我が国選挙の課題を分かりやすく解説したいと思います。
2024年中に政権交代が起こるのか話題になっています。政権交代には、内閣総辞職にいたるいくつかのケースがありますが、現状ではそのうちのどれかが発生するのでしょうか。さらに2025年以降についても展望しています。政権交代は国民の不満と与野党の組織力が反映されると言われますが、それに加えて危機に直面する日本をどう運営するのかという根本的な課題への対応についても探ります。
選挙出陣式での応援挨拶は、候補者の魅力を効果的に伝え、支持を得るための重要な場面です。この記事では、選挙出陣式で使える応援挨拶の例文を紹介し、効果的な挨拶の方法を解説します。出陣式の応援挨拶の例文として、司会者や来賓、女性や青年スタッフ、後援会長などの場合を取り上げます。また、電報の短文例も紹介し、出陣式に出席できない場合でも応援の気持ちを伝える方法についても触れます。
内容は、①タレント議員とは何か、②主な女性タレント議員名(一覧)③主な男性タレント議員名(一覧)、④タレント議員はなぜ擁立されるのか、④現職国会議員から見たタレント議員、⑤イエスマンが欲しい幹部、⑥タレント議員の苦悩など
①どんなものが喜ばれるのか、②マナーはどうしたらいいのか、③法律違反を避けるにはどうしたらいいのか等について【当選者本人の本音】や【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から解説します。
昨年末から表面化した自民党派閥の裏金問題は、国会が30年余り前から政治改革の目標としてきた「政党を中心とする政治運営のシステム」が破綻したことを示しています。この記事では歴史的な背景を探ることで国会が判断を間違ってしまった原因を明らかにしたいと考えます。
日本の政治システムにおいて、官僚と政治家は重要な役割を担ってきました。また現在においても、官僚と政治家は日本の進路を左右するような重要な政治決定にあたっては、主導権をもっている集団であると言えます。彼らの職務と責任はどこが違うのか。「官僚」と「政治家」のそれぞれについて職務と責任を詳しく分析したうえで両者の違いを論じてみたいと思います。これによって日本の政治システムが今日直面している課題が明らかになると思います。
選挙告示前の挨拶回りは、市町村議会議員や都道府県議会議員を目指す立候補予定者にとって非常に重要な活動です。選挙前に自分の顔と名前、さらには思いを有権者に知ってもらうことは、政治家をめざす第一歩となるでしょう。選挙告示前の期間には、「できること」と「やってはいけないこと」が明確に定められています。この記事では、告示前におこなうと違反となる事前運動の事例や、SNS問等を利用した活動なども含めて、挨拶回りの効果的な戦略を詳しく解説します。
①政策活動費と政務活動費の違い、②国会議員だけの闇とは何か、③なぜ使途が公開されなくていいのか、について、国と地方の両方の現場で汗を流してきた筆者の視点でわかりやすく解説しています。地方議員の皆さんに是非ご覧いただきたい内容です。
裏金問題では派閥に批判が集中しています。①派閥とは何か、②何が問題なのか、③存在意義はあるのか、についてとりあげます。「派閥幹部の絶大な権限」や「政策集団としての派閥」の疑問点も解説します。
「自民党派閥の裏金問題」では、公開されないで裏に回った何億円もの大金があることが表面化して事件となりました。 この記事は次の3つの疑問にお答えしようとするものです。 政治資金パーティーとは何か パーティー券で裏金を作るとはどういうことか な
令和6年元旦、能登半島を襲った大地震は甚大な被害をもたらしています。困難に直面して、全国の地方議会は何ができるでしょうか、また何をすべきでしょうか。私はこの機会に、現在の防災と復興の政策について再点検をしていただきたいと念願します。
地方議員を目指している立候補予定者は、告示日までにすべき「選挙準備」についてまとめた情報が無いとお困りなのではないでしょうか。多くの立候補予定者が悩む原因はつぎの2点にあります。 世の中の選挙ノウハウは国政選挙向けで地方議員選
江東区長選挙の違反事件は、インターネットでの「有料広告」が話題になっています。 この記事では、「インターネット選挙運動」の全般について、公職選挙法(以下「法」と略します)が改正されてきた経緯と現在の規制内容を詳しく解説したいと
政務活動費の使途として、中心的な位置づけにあるのが「調査研究費」です。この記事では、調査研究費として多く使われている「先進事例調査」を取り上げ、その意義について解説します。
この記事では、別記事で書いた「政務活動費制度の根本の問題は何か」に対する「解決策」を提案しています。 別記事では、政務活動費制度の根本的な問題としてつぎの5点を示しました。(詳細は別記事をご覧ください。) 国の制度ではない
この記事では、別記事で書いた「政務活動費制度の根本の問題は何か」に対する「解決策」を提案しています。 別記事では、政務活動費制度の根本的な問題としてつぎの5点を示しました。(詳細は別記事をご覧ください。) 国の制度ではない
議員は、国会議員であれ地方議員であれ、志があり能力があっても活躍できるとは限らないと言われます。これは人間性のことを言っているのではありません。実際のところ、議員は序列のなかに閉じ込められており、国民の皆さんから
地方議会が「議員提案条例」を制定することで、国に依存しなくても、「独自の政策」を推進できることを、この記事では解説しています。 事例に取り上げるのは、2003(平成15)年3月に富山県議会で成立した「都市との交流による農山漁村
「そろそろ大臣適齢期ですね」といわれて満面笑みの国会議員。「これは難しい問題なので局長に答弁させます」とまじめな顔で発言した大臣。オイオイいい加減にしろよと思ったことはありませんか。しかし、こうしたおかしなことが起きる原因が議院内閣制にあること、そして、議院内閣制が政官癒着と政治腐敗を生む原因だということを聞いたら、みなさんはそれを放置できないと思います。
国会議員の票は、地方議員が集めている。これが実態であることは、あまり知られていません。 少なくとも政党所属の国会議員は、地方議員の汗なしに当選することは難しいでしょう。 地方議員のみなさんが、国会議員の選挙を担っ
地方には公的な資金で実施される事業の現場の大半があるのに、地方の自己資金がすくないため国の資金に依存しています。実際の金額として、どのようになっているか探ります。また、この問題の解決に向けて、これまでの地方の対応でよかったのだろうか、ふりかえります。
「決起集会」は、選挙戦略においてとても大切です。 なぜなら激戦のなかをぐっと票を伸ばして勝利のゴールを目指すときに、決起集会は大きな効果を発揮するからです。 この記事では、選挙中の決起集会(あるいは決起大会ともいいます)につい
決起集会は選挙戦でとても大きな役割を果たすので、事前に決めておきたい重要なポイントがあります。 決起集会、総決起集会、あるいは決起大会、総決起大会と呼ばれることもありますが、関係者で勝利に向けて力を合わせるために
この記事では、「選挙中に開く決起集会」の実際の進行シナリオを作るうえでのポイントを説明します。特に大事なのは、来場者に「候補者のために自分も行動しよう」と思っていただくことであり、そのためには具体的に「投票行動のお願い」をすることをおすすめします。
すぐにお届けしたいお菓子。次の条件に当てはまるものだけご紹介します。①発送が早い、②個包装で小分けできる、③ギフト対応できる、④評判が良い、※注文したら最短翌日お届けが可能なものが中心です。目次から価格帯を選んでご覧下さい。
この記事は「政務活動費制度の根本の問題は何か」を詳細に検証するものです。政務活動費問題の本質は、「不正請求」ではありません。政務活動費は、制度そのものに根本的な問題があり、解決されずに放置されているのです。5つも残されている根本的な問題について取り上げています。
地方議員は国会議員の下部組織であるかのように錯覚されています。 ときには、地方議員が使い捨てられるかのような序列も存在してます。 この記事では、元官僚・元県議会議長、いわば国と地方、双方の現場経験者が、その原因をさぐるとともに、他の先進国の
政務活動費は、地方議員が力量を発揮するために必要な、重要な議会費です。この費目を確立するまでには、多くの先輩議員たちが全国で連帯して長年にわたって努力をしてきました。 近年、政務活動費を巡って全国で事件が起きたことはとても残念なことであり、こうしたことが再発しないよう、政務活動費の正しいつかいかたを広めていくことが大事だと考えます。
地元の「有力者」といわれる人の動向は、議員候補者なら気になるはず。本音が知りたいところでしょう。判断するのは、意外と簡単です。候補者に対しては、有力者ほど様子見をします。勝ち馬に乗りたいからです。
「政務活動費はいくら交付されているのですか?」と聞かれることが多くあります。全国には、町村議会から市議会、区議会、そして都道府県議会まで、1,788の議会があるので、全部を点検しないと正しいことは言えません。詳しく分析しましたので、ぜひご覧ください。
選挙の当選祝いをお贈りするときの【マナーのポイント】をご紹介します。【当選者本人の本音】【議員家族の本音】をたくさん耳にしてきた立場から、当選した議員に喜ばれる贈り方についてご紹介します。本記事の下部に、おすすめの贈り物の品や、違反しないための参考記事もまとめてあります。
法律や条例とは、国会では法律、地方議会では条例、それぞれ呼び名が違いますが、役割は同じです。「何をすべきか」「何をしていけないか」という、促進する事項と禁止する事項を決めた「拘束力のある文書」をさします。
Q「政務活動費で問題をおこすのは、市議会議員とか、県議会議員とか、いつも地方議員ですね。国会議員は起こさないのに」A「国会議員は【政務活動費問題】を起こしたくても起こせません。そもそも使途をすべてチェックされる【政務活動費】は、国会議員にありません」
選挙や後援会、議会活動など、議員と議員関係者の皆様への応援ブログ。通産官僚・国連勤務・県議会議長OBと、人材育成業だった二人が夫婦で執筆。微力ながら志ある方のお役に立ちたいと願っています。どうぞよろしくお願いします。
後援会の役員や応援演説を引き受けた人は、政治のエッセンスくらいは盛り込んだ話がしたい、そうお感じのことと思います。この記事では、初心者の方でもすぐに実践できる「政治関係者らしい話をする」ためのノウハウをご紹介しています。