地球PF運用ブログ(FIRE生活中) - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球PF運用ブログ(FIRE生活中) https://chikyu-pf.hatenablog.com

2.8億円の「地球ポートフォリオ🌏」でFIREした氷河期無職のブログ

■姉妹サイト お金と労働と地球株 ~無能が30代で資産1億円を達成した方法~ https://chikyu-kabu.com ■日経新聞インタビュー記事 URTKさん、リスクを取った地球株運用で資産2億円に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00009_S3A710C2000000/

URTK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/15

arrow_drop_down
  • ディズニーシー

    先日ディズニーシーに行って来ました。先々月ディズニーランドに行ったばかりなので、それほど間を置かずに今度はシーに行きました。夢の国に行きまくってます。とはいえ、ランドの記事でも書きましたが、先々月のディズニーが20年ぶりだったのです。その20年前のディズニーというのが、たしか元勤務先の内定パーティーか何かで行ったディズニーシーでした。つまり今回、実に20年ぶりにディズニーシーに行きました。前回のランドの記事はこちらです。 chikyu-pf.hatenablog.com 前回と同じく今回も、友人の女性3人と私という謎の4人編成で行きました。ただし女性の1人は前回とは別の人です。この人もいわゆる…

  • 地球PF:2.58億円、前週比116万円増

    地球PFは先週末から1,161,486円増加し、257,547,130円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/04/13) (参照:先週末の状況) 今週はトランプ関税がらみでジェットコースターのような相場でした。蓋を開けてみれば前週比100万円強のプラスに落ち着きました。とはいえ、先週は前週比で2,000万円以上のマイナスを記録しています。それを考えれば今週はプラスといっても微々たるものです。 内訳としては地球株と地球商品がプラス、地球債はマイナスでした。地球債のマイナスがとても大きいです。米国債が大量に売却されて大幅下落、米長期金利が歴史的な水準に上昇しました。稀に見る異常…

  • 令和7年度 国民年金保険料 前納

    昨年退職して無職となり、昨年より第1号被保険者です。先日、日本年金機構から令和7年度の国民年金保険料納付書が届きました。無職FIRE生活2年目の国年年金保険料支払いとなります。PayPayで1年分前納しました。 国民年金保険料支払い 今年度の保険料は月額17,510円です。昨年度は月額16,980円でした。月額530円の引き上げです。ちなみに来年度は更に410円の引き上げが予定されています。無職には手痛い引き上げです。 ちなみに私は付加年金も納めています。付加年金は国民年金の第1号被保険者(or 任意加入被保険者)のみが加入できる、相当にお得な制度です。国民年金保険料に上乗せした保険料(付加保…

  • 昨年末から4,200万円減

    トランプ関税ショックで各国の株価が大幅に続落しています。NYダウは4日に2,231ドル下落、史上3番目の下げ幅を記録しました。週明け7日には日経平均が2,644円下落、こちらも史上3番目の下げ幅を記録しました。ちょうど月曜日だったことから、ネット上ではブラックマンデーの再来と大騒ぎになりました。世界同時株安の様相を呈してきています。 今後も貿易戦争の激化が予想され、株価の大幅下落が止まらなそうです。中国はトランプ相互関税と同レベルの報復関税を発表、それに対してトランプ大統領は更なる追加関税を発表、という感じでもうめちゃくちゃです。影響は米国債にも飛び火しています。本日時点で米国債10年金利が4…

  • 地球PF:2.56億円、前週比2,477万円減、前月比2,735万円減

    地球PFは256,385,644円となりました。前週比で24,767,572円減、前月比で27,348,698円減です。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/04/06) (参照:前週の状況)(参照:前月の状況) 4月に入りました。無職FIRE生活2周年目を迎えて最初の運用報告となります。その記念すべき運用報告ですが、今週はとんでもないことになっております。 前週比で2,500万円近い下落、前月比では2,700万円以上の下落です。なかなかお目にかかれない大きな下げ幅を記録しました。今週はトランプ相互関税ショックの影響で特に株式市場が暴落に見舞われました。 内訳としては、前週比では全カテゴリ…

  • 地球PFの集計からキャッシュを除外

    4月最初の土曜日、地球PFの運用報告日ですが、SBI証券がメンテナンスにつき資産を集計できません。運用報告は明日に延期したいと思います。ちなみに昨日時点で地球PF全体として前日比1000万円近いマイナスという惨憺たる状況でした。よって集計前から大幅下落は確定的です。トランプ相互関税ショックの威力を目の当たりにしております。 さて、運用報告に関して一点お知らせです。これまでキャッシュ(ドルと円)も地球PFの一部として集計対象にしていました。今後はキャッシュを集計対象から除外しようと思います。理由は地球PFの構成資産として相応しくないからです。 これは以前から問題視しており、いつかキャッシュを外さ…

  • 台湾旅行③

    台湾旅行記事の続きです。これで最後にします。①は旅行前半、台北の西門町や九份や夜市を回った話でした。初っ端からネットトラブルに見舞われて大変でしたが、各地の食べ物はどれも美味しく楽しかったです。 chikyu-pf.hatenablog.com ②は3日目、バスで台中の観光名所を回るツアーを利用したという話でした。急遽日本語ガイドさんが来られなくなり、代わりのガイドさんの英語に四苦八苦しました。この四苦八苦ぶりで記事が終わってしまい、肝心の観光名所の話は一切出てきませんでした。この③で名所について書きたいと思います。 chikyu-pf.hatenablog.com ところで前回の旅行記事から…

  • 無職FIRE生活1周年

    4月1日、俗世は今日から新年度スタートですね。新社会人の皆様には頑張ってほしいものです。私の方は昨日3月31日をもって無職FIRE生活1周年を迎えました。とりあえず1年間、無事に無職生活を全うできて良かったです。これも地球PF、ひいては日々働いてくださっている地球人の皆様のおかげです。ありがとう地球。 振り返れば充実した1年でした。四半世紀ぶりにケーナを再開して演奏会に出演しました。今では2つのフォルクローレグループに所属して楽しく練習に励んでいます。その他、初めて韓国や台湾や草津や桜島等を旅行したり、色々な展示会に行ったり、初めてフェスに行ったり、20年ぶりにディズニーランドに行ったり。色々…

  • 地球PF:2.81億円、前週比42万円増

    地球PFは先週末から416,558円増加し、281,153,216円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/03/30) (参照:先週末の状況) 2週連続で増加しました。ただし今週は微増です。日単位では割と大きく増えたり減ったり、それなりに乱高下していたようです。今週は地球株のみマイナス、他はプラスでした。地球債のプラスが一番大きかったです。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:281,153,216円 地球株:144,317,246円(51.33%) 地球債:120,949,295円(43.02%) 地球商品:9,523,630円(3.39%)…

  • 台湾旅行②

    台湾旅行記の続編です。前回の記事(1~2日目)は初っ端からネットのトラブルに見舞われながらも、台北の街並みや西門町、九分や夜市などを楽しみ、各地で美味しい食べ物を堪能したという話でした。3日目はツアーを利用して台中の観光名所を丸一日かけて回りました。なお前編の記事はこちらです。 chikyu-pf.hatenablog.com さて今回の台湾旅行、台中まで足を延ばすかどうかは旅行直前まで決まっていませんでした。何しろ台中は遠いので、今回は台北だけでも良いのではないか、という案もありました。しかしせっかく滞在期間が4日間もあるので、台中観光もプランに組み込もう、ということになりました。そこでツア…

  • 台湾旅行①

    先週の木曜日から日曜日にかけて3泊4日で台湾に行って来ました。木曜日の夕方に成田空港から飛行機に乗り、現地時間の深夜頃に台北のホテルに着きました。2日目は台北の九分や夜市を満喫し、3日目はツアーで台中の観光名所を回り、4日目は再び台北をブラブラして帰国しました。いくつかトラブルもありましたが、初めての台湾旅行でとても楽しかったです。 出発前にネットの記事か何かで、台湾ではキャッシュレス決済が相当進んでいる、という情報を得ていました。とはいえ少しは現金が必要な場面もあるだろうと、台湾の空港で1人あたり2万円を台湾ドルに両替しました。当日のレートで1人あたり4252台湾ドルとなりました。結果的にこ…

  • 地球PF:2.81億円、前週比293万円増

    地球PFは先週末から2,926,394円増加し、280,736,658円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/03/24) (参照:前回の状況) 先週は台湾に旅行していたので、運用報告は先週末から本日に延期となりました。評価額は本日時点の金額となります。さて、これまで4週連続で減少していたのが、ここへ来てようやく増加に転じました。旅行中は金融関連のニュースを一切見ていなかったので、先週市場で何があったのかは把握していません。少なくとも先週より円安になっているので、それ自体はプラスに働いたものと思います。資産額は2.8億円台に復帰、更に全カテゴリでプラス、めでたいことです。 地…

  • 台湾に行って来ます

    明日から台湾に行って来ます。3泊4日の予定です。前回の韓国旅行と同じメンバーで行って来ます。全員台湾に行くのは初めてなので楽しみです。台湾情勢が若干不安ですけどね。 今回の旅行では複数のツアーを組み合わせる形にしました。台北中心です。自由にフラフラ行きたい所に行くのも楽しいと思いますが、全員あまりにも台湾に疎いので、初回はツアーの方が良いだろうという判断です。もし2回目があれば、その際はツアーなしで良いかと思います。私は今回とりあえず千と千尋で有名なところと夜市でも回れればそれで満足です。 ちなみにツアーの選定や飛行機の予約等はすべて友人が対応してくれました。本来は無職の私が一番暇で、こういう…

  • 【確定申告】昨年分の一部配当金と還付金

    今日は3月16日で「財務の日」だそうです。語呂合わせと所得税確定申告期限日の翌日ということで某税理士法人が制定しました。なお今年の確定申告の期限日は明日3月17日です。フリーランスの友人が「まだ終わってない!」と焦っています。私は無職FIRE民ですが、主に外国税額控除のために先日申告を終えました。 chikyu-pf.hatenablog.com ところで確定申告を機に、昨年における地球PFの外国ETFからの分配金の合計額が判明しました。判明というか年間取引報告書に記載されています。私は同報告書を確定申告の際にしか目にしません。また普段から分配金をいちいちチェックしていません。毎週末に地球PF…

  • 地球PF:2.78億円、前週比73万円減

    地球PFは先週末から728,743円減少し、277,810,264円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/03/15) (参照:先週末の状況) 4週連続で減少しました。ただし減少幅は先週までよりマシです。これまではもう1桁多い減少でした。今週もそうなりそうな感じでしたが、昨日数百万円ほど上昇して減少幅が縮まりました。ボラティリティが激しいです。 内訳としては地球株のみマイナス、それ以外はプラスでした。今週は各地球資産の単位で見てもそれほど大きな変化はありません。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:277,810,264円 地球株:143,85…

  • 女性配信者殺害事件とFIRE民

    先日、東京都新宿区高田馬場で女性配信者「最上あい」さんがライブ配信中に刺殺されるという痛ましい事件が起きました。金銭トラブルによる犯行のようです。報道によると容疑者は被害者の動画配信を見て知り合い、たびたび被害者から借金を申し込まれてお金を貸していました。総額250万円。容疑者は被害者から一向に返済がないことから貸金返還請求訴訟に踏み切って勝訴しました。それにもかかわらず容疑者は引き続き返済せずにライブ配信を再開。生配信を見て居場所を特定した容疑者が被害者をメッタ刺しにして殺害しました。 殺人は決して正当化されるものではありませんが、これでは被害者にも落ち度があったと言わざるを得ません。当初は…

  • 昨年末から2,100万円減

    米国市場の下落相場が続いています。米国株は昨日主要3指数が軒並み大幅下落、NWダウの下げ幅は一時1100ドルを超えました。直接の要因はトランプ大統領の「米経済は過渡期」発言です。これを市場は景気後退を事実上認めている発言だと認識し、米国株が大きく下落しました。 地球PFの構成は地球株が半分ほど、地球株の構成は米国株が6~7割ほどです。米国株大幅下落を受けて他資産も下落、おかげで地球PFも大きく下落しています。本日時点で2.75億円を割り込みました。前日比で約300万円マイナス、まさしく「おはぎゃー」です。なお先日の運用報告時点からは360万円ほどのマイナスです。 chikyu-pf.haten…

  • 地球PF:2.79億円、前週比520万円減

    地球PFは先週末から5,195,335円減少し、278,539,007円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/03/08) (参照:先週末の状況) 3週連続で減少、それも毎週それなりの下落幅です。今週はついに節目の2.8億円を大きく割り込み、2.78億円台半ばにまで下落しました。ちなみに何故その数字が節目かというと退職時点の資産規模だったからです。悪い意味で感慨深いものがあります。 内訳としては地球株と地球債がマイナス、地球商品は僅かにプラスでした。地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:278,539,007円 地球株:145,381,787円(…

  • 無職初年度分の住民税納付完了

    昨年退職するまで住んでいた港区より住民税の督促状が来ました。令和6年度第4期分、税額は110,000円です。しまった、払い漏れていました。急ぎPayPayで支払いました。これで無職初年度分の住民税は納付完了、感無量です。 住民税督促状 それにしても住民税の高いこと高いこと。第1期が103,000円、第2~4期が110,000円、合計で年間433,000円でした。無職初年度にこの税額はきついですよ。FIREを計画している人は無職初年度の高額な住民税を考慮しておかなければなりませんね。 chikyu-pf.hatenablog.com 住民税(の所得割部分)は前年の所得金額に応じて課されます。この…

  • 確定申告終了(無職初年度分)

    先ほど確定申告が終わりました。やったー。例年とは異なる無職初年度分の申告ということで、なかなか重い腰が上がりませんでした。しかし、いざやってみると意外にもすんなりと終わりました。なお例年同様 e-tax です。ちなみに申告の主な目的は例年どおり外国税額控除です。外国税額控除とは、外国で課税された税額を自国の納税額から控除する仕組みです。私は昨年退職しましたが、それまでに多少なりとも給料が出ていたので、まだ控除が効くだろうと踏んだわけです。 ちなみに以前「昨年の源泉徴収票がないかも」と騒ぎ立てましたが、ちゃんと元勤務先から簡易書留で届いていました。確定申告に必要な書類なので見つかって良かったです…

  • 地球PF:2.84億円、前週比238万円減、前月比832万円減

    地球PFは283,734,342となりました。前週比で2,383,259減、前月比で8,317,077減です。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/03/01) (参照:前週の状況) (参照:前月の状況) 2週連続で減少しました。トランプ関税の煽りをモロに受けています。前月比では800万円を超える減少、惨憺たる状況です。内訳は、前週比では地球債のみプラス、前月比では全カテゴリでマイナスでした。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:283,734,342円 地球株:148,712,373円(52.41%) 地球債:120,280,310円(42.39%) 地球…

  • 充実の2月

    今日は2月最終日、月末の金曜日ということでプレミアムフライデーです。もはや懐かしい響きですね。社畜時代はこの時期とても仕事が忙しく、全くプレミアムではありませんでした。退職して良かった。今日で無職生活334日目となります。 FIRE当初は1人でのんびりと公園を散歩したり美術館に行ったりしていました。昨年夏頃から友人や知人と飲んだり遊びに行ったりするようになり段々と忙しくなってきました。まあ忙しいといっても、仕事じゃなくて遊びなので楽しいものです。12月辺りから顕著に忙しくなり、ほとんど毎日誰かと会っているような状態です。社畜時代並みのスケジュール管理が必要になっています。 今月も忙しく、おかげ…

  • 退職者続出

    先日元同僚2人とジンギスカンを食べながら飲みました。1人(以下、A)は私の元部下で現在転職活動中です。もう1人(以下、B)は私と同列の営業係長でしたが先日退職願を出しました。つまり私含め3人ともドロップアウト組というわけです。元同僚かつ無職フレンズとして一緒に肉を食べました。 ジンギスカン 2人とも元上司(私の上司でもありました)に強烈な不満を持っています。Aは元上司と衝突して、半ば強引に他部署に異動させられた挙句に退職しました。Bは元上司の能力や態度に愛想を尽かし、とうとう退職に踏み切りました。かつて大ヒットしたドラマ「半沢直樹」で、香川照之が演じる大和田常務が「部下の手柄は上司のもの、上司…

  • ストップ!投資詐欺(前回の続報)

    先日「投資詐欺を仕掛けられた」旨の記事を書きました。知人(Aさん)から紹介された、投資家を名乗る方(Bさん)より、明らかに詐欺としか思えない案件の勧誘を受けた、という話です。私は丁重にお断りしましたが、AさんはBさんを信頼し切っている感じで、お金を出す寸前のところまで来ていました。そこまでは前回の記事で書いたとおりですが、後日、私がAさんに対して「説得」を試みました。今日はそれに関して書きたいと思います。なお以下が前回の記事です。 chikyu-pf.hatenablog.com 京王プラザで3人で会談した日の夜、AさんからLINEで感想を尋ねられました。私は会談の設定にお礼を言うと共に、案件…

  • 昨年末から1,000万円減

    昨日の運用報告のとおり、地球PFは今週600万円以上のマイナスとなりました。割と大きな下落です。そして昨年末の最高値からは実に1,000万円のマイナスとなりました。こちらも金額面でインパクトが大きい数字です。 chikyu-pf.hatenablog.com 地球PFは昨年末12月30日に296,037,855円を計上して最高値を更新しました。これが昨日時点で286,117,599円。差し引き9,920,256円のマイナスとなっています。節目の3億円にまで迫っていたのが、そこから僅か3か月弱で約1,000万円も下落してしまいました。 要因はざっくり言うと円高株安です。トランプ関税リスク等で米国…

  • 地球PF:2.86億円、前週比613万円減

    地球PFは先週末から6,127,474円減少し、286,117,601円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/02/22) (参照:先週末の状況) 大きく下落しました。先週は500万円のプラスだったのが、今週は一転して600万円強のマイナスです。円高株安の影響をモロに受けました。ちなみに昨年末の最高値からは1000万円のマイナスとなっています。空きれい。 内訳としては地球株と地球債がマイナス、地球商品のみプラスでした。ただし前者のマイナス分はとても大きい一方、後者のプラス分は微増に留まりました。つまり実質的にはほとんど全面的にマイナスと言っても良いくらいです。 地球PFの詳細…

  • ディズニーランド

    先日ディズニーランドに行って来ました。夢の国、楽しかったなー。実に20年ぶりです。友人の女性3人と私という、謎な編成の4人で行きました。しかし考えてみれば、良い歳して男友達だけで「ディズニー行こうぜ!」とは通常ならないので、それほど謎でもないかもしれません。 20年ぶりの夢の国 20年前はたしか、元勤務先の内定パーティか何かのイベントで行きました。元勤務先はディズニーのオフィシャルスポンサーだったのです。そっちはランドじゃなくてシーの方だっけな。その前は学生時代、当時付き合っていた彼女とランドの方に行きました。まあいいや、とにかく今回が20年ぶりでした。 20年ぶりともなると記憶がほとんど無い…

  • ap bank fes '25

    先日の土日、2日間にわたって東京ドームで開催された「ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~」に行って来ました。いやー、最高でしたね。X株クラの友人が両日ともチケットを用意してくれました。ありがたいことです。しかも初日はアリーナ席でした。よく当たったものだと思います。 出演アーティストはミスチルをはじめとして、東京スカパラダイスオーケストラ、スガシカオ、B'z、槇原敬之、JUJU、Superfly、宮本浩次などなど錚々たる顔ぶれでした。40代に突き刺さります。初めて見た若いアーティストたちも素晴らしかったです。個人的にJUJUが歌う「くるみ」が特に良…

  • 地球PF:2.92億円、前週比491万円増

    地球PFは先週末から4,912,346円増加し、292,245,075円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/02/16) (参照:先週末の状況) 先週のマイナスから一転、500万円近いプラスとなりました。というか、行って来いで先々週の資産額に戻った感じです。円安も主なプラス要因だと思います。今週は地球株を筆頭に全カテゴリでプラスとなりました。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:292,245,075円 地球株:155,318,620円(53.15%) 地球債:121,629,644円(41.62%) 地球商品:9,076,555円(3.11…

  • 投資詐欺(多分)の勧誘

    今日はバレンタインデーですね。在職中は会社で義理チョコのみを貰っていましたが、昨年退職したので義理チョコすら貰えなくなりました。ところで先ほど、かなり高い確率で投資詐欺だと思われる勧誘を受けて来ました。 きっかけは以前参加した友人の投資セミナーで知り合った人からの紹介です。 chikyu-pf.hatenablog.com セミナーで知り合った人をAさんとします。セミナーの数日後、Aさんより「FIREや投資の話を聞きたい」とLINEで連絡が来ました。私は「良いですよー」と応じました。LINEでやり取りするうちに、Aさんが「ある投資家から個人的に投資を教わっており、その人も交えて3人で会いたい」…

  • グループ2の練習(2回目)

    昨日の建国記念の日、先日所属したフォルクローレ演奏グループ(以下、グループ2)の練習2回目に参加してきました。やはり皆で演奏すると楽しいものです。とても充実した時間でした。 グループ2に参加した経緯は以下の記事のとおりです。当初は本当に参加したのか半信半疑でしたが、どうやら正式に参加していました。 chikyu-pf.hatenablog.com ちなみに、昨年コスキンに出演したグループ(以下、グループ1)は主に大学時代の同期サークルメンバーで構成されており、今回のグループ2とは別モノです。もっともグループ2にも当時のサークルの先輩が複数所属しています。何とも狭い世界です。ただし先輩方は大学卒…

  • パナソニック解散

    数日前に「パナソニック解散」という衝撃的なニュースが飛び込んで来ました。報道各社が「解散」「分割」「再編」といった見出しをつけています。また、かつてのコア事業であったテレビ事業の売却についても触れています。たとえばANNのニュース見出しは『「パナソニック」解散へ テレビ事業売却も検討』でした。創業100年を超える、日本を代表する巨大企業パナソニックが消滅するとしたら、日本全体にとって大変な衝撃でしょう。 しかし、今回の件はパナソニックグループ(以下、パナG)全体の解散という意味ではありません。パナGは2022年の組織改革で、いわゆる「持株会社制」に移行しました。親会社「パナソニックホールディン…

  • 地球PF:2.87億円、前週比472万円減

    地球PFは先週末から4,718,690円減少し、287,332,729円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/02/08) (参照:先週末の状況) 2週連続で減少しました。それも割と派手に減少しています。先週は350万円ほど、今週は470万円ほどの下落です。今週は全カテゴリでマイナス、全滅の様相です。トランプ相場でしょうか。為替は円高に振れて、ドル円は一気に151円台まで来ました。これも地球PFの下落に一役買っています。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:287,332,729円 地球株:151,593,648円(52.76%) 地球債:12…

  • ガザ住民全員移住案

    トランプ大統領は4日、米国がパレスチナ自治区ガザを「長期的に所有」した上で住民全員を域外に移住させる、と発言しました。ガザ地区を「解体現場」と表現し、全住民を「一掃する」「再定住させる」とまで言い切りました。これまでのパレスチナ問題に対する米国の立場を覆す仰天の提案です。 これに対して世界各国が反発しています。国際法は住民の強制移住を禁じているため、同提案は国際法違反と見なされています。それ以前に当のパレスチナ人からすれば、ほとんど民族浄化に等しい提案とも受け取られかねません。 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は同提案を高く評価し、トランプ氏との共同記者会見で「歴史を変えるかもしれない」と述べ…

  • 源泉徴収票の行方

    そろそろ確定申告の準備をしなければなりません。非常に気が重いです。昨年5月に正式退職したので、今回は退職後初の確定申告となります。多分これまでの申告内容と異なる部分が多いでしょう。退職金モドキの処理とかどうすれば良いのか、よく分かっていません。色々調べる必要があります。あー、面倒だわ。。。 これまでは主に外国税額控除を受けるために申告していました。ふるさと納税の寄付金控除も申告時に行っていましたが、そちらはオマケのようなものです。あくまでメインの目的は外国税額控除でした。しかし無職生活となり、今後も控除を受けられるのかどうか不明です。というのも、当該控除の源泉は日本国内で得た所得らしいからです…

  • DeepSeekショックでお金は消えた?

    先週はDeepSeekショックで米株式市場が激震に見舞われました。中国のAIスタートアップ企業「DeepSeek」が低コスト生成AIモデルの開発に成功。その性能は米オープンAIのChatGPTを上回るそうです。にもかかわらず、開発コストはChatGPTの1割にも満たないというから驚きです。 これを受けてAI半導体大手NVIDIAの株価は、27日だけで17%も下落しました。時価総額は約5900億ドル(91兆円)減少。日経新聞は「DeepSeekショック、米AI株急落 NVIDIA時価91兆円消失」と報じています。単一銘柄かつ1日の時価総額減少額としては史上最大を記録しました。なおナスダック全体で…

  • 地球PF:2.92億円、前週比196万円減、前月比347万円減

    地球PFは292,051,419円となりました。前週比で1,959,856円減、前月比で3,474,257円です。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/02/01) (参照:前週の状況)(参照:前月の状況) 2月に入りましたので、今年初の「前月比」での報告です。昨年末の運用報告時点との比較になります。今年は昨年末と打って変わって調子が悪い滑り出しです。350万円近いマイナスでした。内訳としては、地球債が大きくマイナス、地球株と地球商品はプラスでした。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:292,051,419円 地球株:154,372,644円(52.86%…

  • 投資セミナー

    先日友人主催の投資セミナーに参加しました。友人は最近よく一緒に飲む人で、金融教育を生業としています。セミナーは勉強会+交流会といった感じで、とても良い刺激になりました。振る舞われた料理も美味しかったです。 かなり本格的なセミナーで驚きました。参加者は30~40人くらいだったでしょうか。普段より多かったそうです。参加者の大半が個人事業主のようでした。まあ平日開催かつスタートが17時だったので、そりゃ普通の会社員は少ないでしょう。 勉強会は2部構成で、前半は投資の考え方や必要性の啓蒙、後半は基本的な投資理論の説明、といった感じでした。内容は至ってまともです。私は今こうして地球PFを運用していますが…

  • 2025新NISA年初一括投資完了

    今年の新NISA年初一括投資が無事に完了しました。先日つみたて投資枠と成長投資枠ともに利用可能残がゼロ円になったことを確認しました。ちなみに投資先はオルカンとVTです。昨年も同じです。 2025新NISA残枠ゼロ <2025年 新NISA> つみたて投資枠:オルカン 成長投資枠:本家VT(ちょびっとオルカン) 通常、年初一括投資であればそれこそ年初、遅くとも1月初旬頃には完了するでしょう。投資先が国内の商品で完結していればそうです。実際につみたて投資枠の方はすぐに残枠が無くなりました。しかし私は成長投資枠で米国ETFである本家VTを直接ドルで購入していたので、こちらは通常よりも時間がかかります…

  • 地球PF:2.94億円、前週比406万円増

    地球PFは先週末から4,064,143円増加し、294,011,275円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/01/25) (参照:先週末の状況) 先週から一転、400万円強の増加となりました。ただし前日比では200万円強の減少となっています。ボラが大きい日々です。いわゆるトランプ相場ですかね。日銀利上げは無風な感じです。内訳としては地球株を筆頭に全カテゴリでプラスでした。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:294,011,275円 地球株:155,974,279円(53.05%) 地球債:122,942,493円(41.82%) 地球商品:…

  • 熊本旅行(3回目)

    先週の土日にかけて熊本へ行って来ました。元同僚と定期的に行ってまして、今回で3回目となります。1泊2日の突貫旅行です。彼らは普通に働いているため、どうしても休日に行かざるを得ません。私だけなら平日でも良いというか、むしろ平日の方が飛行機なども安くて良いくらいです。しかし、1人ではなく彼らと楽しく行くことに意味があるので、こればかりは仕方ありません。なお前回の旅行記事は以下です。 chikyu-pf.hatenablog.com ところで「旅行」と題していますが、実態は飲み会みたいなものです。メンバーの1人が以前熊本に転勤していた関係で、定期的に熊本に集合して飲んでいます。大体4か月に1回くらい…

  • トランプ大統領就任

    昨夜未明、トランプ氏が第47代米国大統領に就任しました。歴史的です。4年ぶりのホワイトハウス復帰となります。 トランプ大統領就任 就任演説をリアルタイムで見たかったのですが、日本時間では遅かったので寝てしまいました。ネットニュースやSNS等でざっくりと演説内容を確認しました。さすがトランプ大統領、概して「アメリカ・ファースト」といった感じです。またスピード感も実行力も感じられます。 演説では割と具体的な内容に踏み込んでいました。不法入国を停止すべく南部国境で国家非常事態を宣言、国家エネルギー緊急事態を宣言、インフレ抑制、電気自動車の義務化撤廃、関税の実施などなど。面白かったのは、「メキシコ湾」…

  • 地球PF:2.90億円、前週比35万円減

    先週末は熊本に居たため、先週分の運用報告が出来ていませんでした。代わりに本日行います。なお数字は今日時点の数字です。地球PFは先々週末から349,007円減少し、289,947,132円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/01/20) (参照:先々週末の状況) 全体として微減といったところです。地球株のみプラス、他は軒並みマイナスでした。ただしドルベースでは地球債も地球商品もプラスだったようです。それよりも円高の影響の方が大きく、地球PF全体としてもマイナスとなりました。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:289,947,132円 地球株:…

  • 最後のハロワ

    朝からハローワークに行って来ました。今日は最後の失業保険認定日です。したがって、おそらく最後のハロワ訪問となりました。定期的に通って来ましたが、振り替えれば長かったような短かったような。少々感慨深いものがあります。良い人生経験になりました。 私は自己都合退職、かつ勤続年数はギリギリ20年を超えていたので、所定給付日数は150日でした。昨年5月下旬に正式退職、6月初旬に受給資格決定、7月1日に初回認定、7日間の待機期間と2か月間の給付制限期間を経て、8月から失業手当の支給が開始されたものと思います。給付日数自体は今月初め頃に満了したはずです。しかし最後の失業保険認定が残っており、それが今日だった…

  • 三菱UFJ貸金庫事件

    三菱UFJ銀行の元行員が顧客の貸金庫から金塊約20キロ(約2億6000万円相当)を盗んだ疑いで逮捕されました。同行員はこれまで60人ほどの顧客の貸金庫から計十数億円相当の金品を盗んでいます。今回の金塊はその一部です。被害の発覚を遅らせるために色々と小細工をしていた模様。なお動機は「投資」とのことですが、Xの情報によるとFXや競馬の損失補填が目的だったようです。 事件の今村容疑者は私と同い年です。投資という共通点もあります。動機はともかくとして、ある意味でリアル「紙の月」ですね。もっとも、あの小説も実際に銀行員の女性が使い込みをした事件に基づいているそうです。ちなみにドラマ版は原田知世、映画版は…

  • 先輩グループの練習見学

    フォルクローレ音楽の話題です。昨年無職になってからケーナを再開しておりますが、今年も引き続き頑張っていこうと思います。学生時代の音楽サークルの先輩が、今なお精力的に音楽活動をしています。昨日その先輩が属するグループの練習を見学させていただきまして、とても刺激を受けました。 そのグループ、メンバーの大半が同サークルの出身者でした。ただし私が直接知っているメンバーは、上記の先輩とその同期のもう1人だけでした。私は現役当時、ある事情でサークルを1年で辞めてしまったため、残念ながら先輩後輩問わず知っている人が少ないのです。あるメンバーは、もし私が最終学年まで所属していれば当時一緒に活動していたはずの後…

  • インスタ始めました

    ちょうど1週間前にInstagram(以降、インスタ)を始めてみました。2025年を迎えたので何か新しいことでも始めてみようかなと思い、知人の多くが利用しているインスタを私もやってみようかなと。齢46にして今さら。 インスタではFIRE生活の日常を発信していこうかなと思います。これまで私がやっていたSNSは唯一「X」のみでした。今も絶賛やっています。Xの方は割と投資メインで、地球PFや投資一般に関するポストが多目です。匿名を良いことに運用成績等もかなり細かく開示しています。インスタの方は投資よりもFIREというか無職生活の方に重きを置きたいと思います。 とりあえずプロフィールを作りました。プロ…

  • 地球PF:2.90億円、前週比311万円減

    地球PFは先週末から3,111,703円減少し、290,296,139円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/01/11) (参照:先週末の状況) 年明けから2週連続で減少です。先週は200万円強マイナス、今週は300万円強マイナス。昨日の米雇用統計の結果を受けて更に落ち込みました。何とも幸先悪い感じです。内訳としては、地球株と地球債がマイナス、地球商品はプラスでした。特に地球株の下落幅が大きいです。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:290,296,139円 地球株:151,677,610円(52.25) 地球債:123,715,673円(…

  • 最後のふるさと納税?

    今さらですが昨年のふるさと納税の話題です。昨年末の大晦日に駆け込みで申し込みました。もしかしたら最後のふるさと納税になるかもしれません。 無職になって給与所得がなくなりました。そうなると寄付金控除を利用できるのかどうか、よく分かりません。配当所得も対象になるのか、その場合は外国税額控除との併用は可能なのか等々、けっこう分からないことだらけです。 ただ昨年中は、一応5月までは会社に在籍しており、そこまでは給料が出ていました。少なくともその分の申込は可能だろうと考え、例年より控え目に申し込んでみました。1年分の箱ティッシュとトイレットペーパーのみです。例年はこれら消耗品の他、米を中心に缶詰やチュー…

  • 新NISA成長投資枠の残枠が荒ぶってる

    昨年末に今年分の新NISAの買付設定をしました。つみたて投資枠はオルカン、成長投資枠は本家VTで、いずれも年初一括投資です。無事発注が執行され、つみたて投資枠の方は残枠がゼロになりました。ところが、成長投資枠の方は残枠が微妙に余り、かつ日々変動していて未だ収束していない様子です。確認できた限りでは、1,129円→173,494円→9,742円→23,945円と変遷しています。 chikyu-pf.hatenablog.com 2025新NISA成長投資枠残 成長投資枠で外国株を外貨で一括購入しようとすると、このように残枠が荒ぶります。発注設定の時点では証券会社がある程度のバッファを確保しておき…

  • 連休最終日(無職)

    今日は多くの方にとって連休最終日かと思います。私にとっては無職生活2年目となる年末年始でした。昨年までとあまり変わらないような、それなりに充実していたような。 年末は大学時代の友人と忘年会、年始は元勤務先の同期と新年会でした。また地元の友人とスパ銭に行って昨年の疲れを癒やしました。もっとも私は無職だからそんなに疲れてないですけど。 新年会で食べた肉 大晦日と元旦は実家の母と過ごし、元旦には母と共に祖父母のお墓参りに行きました。毎年始の恒例行事です。ただし弟夫婦は母と「喧嘩」中のため不参加でした。残念なことに2年連続不参加となります。そう、ずいぶん前に書いた以下の状態がなんと未だに続いていまして…

  • 地球PF:2.93億円、前週比212万円減

    新年初集計となります。地球PFは先週末から2,117,834円減少し、293,407,842円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/01/04) (参照:先週末の状況) 2025年を迎えて最初の運用報告が200万円強のマイナスとは先が思いやられます。まあ昨年末は最高値を更新したりと絶好調だったので仕方ありません。 内訳としては、各地球資産は軒並みプラスも、キャッシュが大幅にマイナスでした。おそらく今年の新NISAの年初一括投資分がマネーフォワードに反映されたものと思います。ちゃんと発注が執行されたようで何よりです。なお新NISAでの投資先は昨年同様すべて地球株です。 地球PF…

  • 2025年、地球PF戦略

    2025年を迎えて3日目です。元旦の記事で今年の抱負を述べました。「健康的な無職生活を送る」と。それはそれとして、ここでは今年の地球PFの戦略について書きたいと思います。 chikyu-pf.hatenablog.com 先立って昨年の地球PFは大幅なプラスで着地しました。前年比で6,658万円増、評価額は約2.96億円。上がり過ぎです。少々異常な年だったと思います。おそらく今年は続かないんじゃないかな。 chikyu-pf.hatenablog.com さて今年です。まず地球PFの運用方針はこれまでと変わりません。引き続き今年も「なるべく費用をかけずに地球全体の資産を保有する」という方針に基…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 2025年元旦、本日より無職生活2年目がスタートします。昨年4月1日より実質的に無職となりました。無職になりたての頃は初めての「働かない生活」に若干戸惑いを覚えたものです。いや、そうでもなかったっけな。まあいいか。その無職生活も今日で276日目です。さすがに慣れました。今や毎日9時から遅くまで働いてた、かつての生活の方が信じられません。 昨年はとても充実した1年でした。退職してFIRE生活に移行、ゆったり過ごすかと思いきや、なんだか1年中バタバタと忙しい感じでした。よく「FIREなんて暇なだけ」と言われたりしますが、昨年の私には当て…

  • 2024年振り返り

    12月31日、大晦日ですね。2024年も今日が最後です。今年は私にとって大きな節目の年でした。色々な事がありましたが、中でも最大のイベントは、なんといっても退職して無職となり、そのままFIRE生活に移行したことです。これまでの人生で一番大きな決断だったかもしれません。今日で無職元年が終わります。 振り返れば退職に漕ぎ着けるまで大変でした。会社に辞意を伝えてから実際に退職するまで丸1年くらいかかりました。3月末に最終出社日を迎え、4月1日より実質的に無職生活スタート、5月下旬に正式退職となりました。年休消化の関連で少々会社と揉めたりもしましたが、今となっては良い思い出です。 chikyu-pf.…

  • 新NISA初年度、100万円プラス

    今年も残り2日となりました。先日の運用報告のとおり、地球PFは今年6,658万円増えて約2.96億円となりました。このうち地球株は約1.53億円です。 chikyu-pf.hatenablog.com 地球株の大部分は課税口座で保有しているETFやインデックスファンドです。ごく一部、今年スタートした新NISA口座の保有分も含まれています。新NISA単体の初年度の成績は、100万円強のプラスで残高は約461万円となりました。とても調子の良い1年だったと思います。 2024新NISA成績 なお中身は、つみたて投資枠はオルカン、成長投資枠は本家VTです。今年は円安株高のおかげで好成績でした。また年初…

  • 地球PF:2.96億円、前年比6,658万円増

    地球PFの運用報告です。今年最後の週末なので年間報告にしようと思います。地球PFは295,525,676円となりました。ここへ来て最高値更新です。昨年末から66,579,965円増加しました。なお前月比では10,671,385円の増加、前週比では7,983,294円の増加でした。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/12/28) (参照:前年の状況)(参照:前月の状況)(参照:前週の状況) この1年で6,600万円以上の増加、我ながら少々信じがたい増え方です。よほど相場が良かったのでしょう。円安の影響も大きいはずです。 また今年は地球PFにインパクトを与える個人的な出来事も相次ぎました。 …

  • クリぼっち会🎄

    友人の誘いで「クリぼっち会」に参加して来ました。その名のとおり、クリスマスにもかかわらず配偶者や恋人が居ない、ぼっちな人たちが集まってワイワイ楽しむ会です。一見すると楽しいのか哀しいのか分からない会ですが、とても楽しかったです。 まあ「ぼっち」と言っても、メンバーの皆さんはバツイチだったり、つい最近までは恋人が居たり、といった感じです。未婚独身で数年以上彼女が居ない、完全体のシン・ボッチは私くらいのものでしょう。 メンバーの1人のお宅にお邪魔して、食べて飲んで、トランプやUNOをやったりして楽しみました。夜中まで飲んで、タクシーで帰宅。始発まで粘ろう、という話もありましたが、多くのメンバーは今…

  • 新NISA設定(2025年分)

    SBI証券で来年の新NISAの買付設定をしてみました。つみたて投資枠も成長投資枠も年初一括で年間枠いっぱいまで購入し切る想定です。 なお購入商品は昨年と全く同じです。つみたて投資枠はオルカン、成長投資枠はVTです。成長投資枠の方は米国ETFの本家VTをドル建てで購入するため、どうしても枠が微妙に余ります。そこはオルカンで埋めます。これまた昨年と同じやり方です。 先日までに資金だけは準備しておきました。以下の記事で来年の新NISA原資用に課税口座のVTを一部売却した旨を書きました。その後、つみたて投資枠分の円転作業も完了しました。これで必要なドルも円も揃ったことになります。 chikyu-pf.…

  • 2025新NISA原資調達

    先日の運用報告で触れましたとおり、地球株の主力「VT」を一部売却しました。 chikyu-pf.hatenablog.com 目的は来年の新NISA年初一括投資用の原資確保です。先ほど確認してみたところ無事約定されていました。 <VT一部売却> 約定日:2024/12/20 売却口数:200口(7802→7602) 約定単価:119.05ドル 受渡金額:23,788ドル(手数料控除後) 新NISAの年間投資枠は、つみたて投資枠と成長投資枠を合わせて360万円です。今回の受渡金額23,788ドルは、現時点のドル円レート156円台半ばで円換算すると370万円をやや超える程度です。仮にドル円がここか…

  • 地球PF:2.88億円、前週比201万円減

    地球PFは先週末から2,007,328円減少し、287,542,382円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/12/21) (参照:先週末の状況) 先週までの増加から今週は減少に転じました。ただし今週の減少については特殊要因があります。来年の新NISAの軍資金用に地球株を一部売却しました。この売却によって増えたはずのドル預金がまだマネーフォワードに反映されていないようです。それをちゃんと加味すれば今週も引き続き増加だったはずです。しかし手動でマネーフォワードに反映させるのは面倒なので、今日はとりあえず未反映のままの数字で報告します。 内訳としては地球株がマイナス、それ以外はプ…

  • FOMC、0.25%利下げ、来年利下げ予想減

    18日のFOMCでFRBは0.25%の利下げを決定しました。市場予想どおりです。これで3会合連続の利下げです。FF金利の誘導目標は4.25-4.50%となります。 一方、ドット・プロットによると来年の利下げは2回となる見方が優勢です。9月時点の予想では4回でした。ここへ来て半減した形です。今回の利下げは事前段階でほぼ確定的だったので、この来年の見通しに市場の注目が集まっていたと思います。 利下げを受けて為替はドル高(円安)に振れました。一方で来年の利下げが減少するとの見通しから米国株は大幅に下落しました。主要3指数が軒並みマイナスとなっています。ついでに日経平均も下落しています。 まだ地球PF…

  • 失業認定日(n回目)

    昨日は失業認定日だったのでハロワに行って来ました。失業当初は右も左も分からない状態でハロワに行って少々ドキドキしましたが、それ以来何度も通ったのでさすがに慣れました。おそらく今年最後の訪問でしょう。失業手当をもらう、ただそれだけのために通い続けました。なお私の受給期間は年が明けてから割とすぐに終わり、次回の認定日が本当に最後の訪問となります。 私は自己都合で退職しました。その場合、7日の待機期間と2か月の給付制限期間を経てようやく失業手当(基本手当)が支給されます。なお私の勤続期間はギリギリ20年以上でした。そうなると所定給付日数は150日となります。あー、その受給期間もあと少しで満了か。 失…

  • 地球PF:2.90億円、前週比316万円増

    地球PFは先週末から3,163,354円増加し、289,549,710円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/12/15) (参照:先週末の状況) 先週に引き続き2週連続で増加となりました。全カテゴリでプラスです。筆頭は地球株ですが他もそれなりにプラスとなっています。率直に言って円安の影響が大きいでしょう。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:289,549,710円 地球株:153,964,496円(53.17%) 地球債:122,353,921円(42.26%) 地球商品:8,375,775円(2.89%) キャッシュ:4,855,518円…

  • 24時間耐久飲み

    おはようございます。少々飲み過ぎまして二日酔い気味です。一昨日の夜から昨夜まで、途中仮眠を挟んでいるとはいえ、ほとんど丸々24時間飲みました。なぜ平日にこんな事が出来るかというと私も相手も無職だからです。 この無職フレンズ、最近知り合った人ですが、割と頻繁に会って飲んでいます。お酒が大好きで、飲み方が少々ヤバめです。お酒にめちゃくちゃ強いわけじゃないんですけど、とにかく長時間飲み続けた挙句に潰れます。 一昨日はその人を含めた4人でコットン料理を食べに行きました。友人を1人召喚して5人となり、お店を出た時点で2人抜けて3人で2次会へ。そこで1人帰り、私と無職フレンズの2人が残りました。 大体こう…

  • デジタルゴールド

    米国財務省がビットコインについて「デジタルゴールドとしての役割がある」との認識を示しました。従来のゴールドと同じく「価値の保存手段」として機能しているとの見解です。債務管理局の定期報告書の中で言及されました。 先立ってFRBパウエル議長が、やはりビットコインを「デジタルゴールド」と表現した上で、従来のゴールドと同様の特性がある旨の発言をしました。だいぶ以前からビットコインを購入していた投資家は割と当初からそのように表現していました。「ビットコインはデジタル版のゴールドである」という見解がコンセンサスを得つつあるようです。 一方で、現状のビットコインはボラティリティが非常に高く、かなり投機的な資…

  • ライブ参加

    フォルクローレのライブに行って来ました。さきのコスキン出演にあたって大変お世話になった方々のライブです。数十年ぶりに再開した私のような「にわか」とは違い、年間に何十本もライブをこなしている凄い人たちです。演奏はさすがの一言。持ち前の独特なトークも冴えていました。 ライブのオープンマイクで私と仲間も1曲演奏させてもらいました。最近カラオケで再びケーナの練習をしている旨の記事を書いたりしていましたが、それは主にこの日のための練習でした。仲間ははるばる福島からボンボという大きな太鼓のような楽器を担いで来てくれました。毎度お疲れ様です。 「満月の夜」という曲を演奏しました。私は学生時代、ペルー料理屋さ…

  • 地球PF:2.86億円、前週比153万円増

    地球PFは先週末から1,532,065円増加し、286,386,356円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/12/07) (参照:先週末の状況) 先週から一転して増加しました。ただし先週の減少分の3分の1程度を取り戻しただけです。内訳としては地球株と地球債がプラス、地球商品はマイナスでした。とりわけ地球株のプラスが大きく、今週の地球PF全体のプラスを牽引しました。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:286,386,356円 地球株:152,230,776円(53.16%) 地球債:121,057,544円(42.27%) 地球商品:8,15…

  • カラオケ値上げ

    無職になってからケーナの練習を再開しました。学生時代に1年間だけフォロクローレ音楽のサークルに所属しており、そこで私はケーナを吹いていました。このたび会社を辞めて時間が出来たので、仲間の誘いで数十年ぶりに再開しました。 練習は主に平日、1人で近所のカラオケボックスに行ってケーナを吹いています。近々お世話になった方のライブで少々演奏させていただく機会を得まして、最近は練習のために割と頻繁に通い詰めています。そのカラオケボックス、平日料金がとても安くて重宝していました。まあそこに限らず、どこのカラオケ屋もそんなものでしょう。 ケーナ練習 in カラオケ屋 ところが今月に入り、カラオケの料金が期間限…

  • ヤマダ積立預金中止

    ヤマダデンキが大盤振る舞いのキャンペーン「ヤマダ積立預金」を打ち出すも、想定外に大量の申し込みを受け、開始前から中止に追い込まれるという、なかなか興味深い事案が発生しました。 ヤマダデンキは11月28日、自動積立預金サービス「ヤマダ積立預金」のリリースを発表しました。満期まで1年持てば積立総額の5%、更にリリース記念のキャンペーンとしてプラス5%、計10%をポイント還元するという施策です。元本保証で実質年利は約18.5%にもなります。まるで投資詐欺の謳い文句のような破格のキャンペーンです。 これを目聡い人たちが見逃すはずもなく申し込みが殺到。金額上限が設定されていなかったため、Xでは一部のポイ…

  • FIRE生活、8か月経過

    12月に入りました。この時期、社畜時代はめちゃくちゃ忙しかったことを思い出します。私はITを生業とするグループ会社に出向していて、毎年末に扱っているシステムのバージョンアップがありました。SEの頃も営業の頃も、この時期はとにかく忙しかったです。今は対照的に、当時からは想像できない程のんびりと過ごしています。 3月末に退職し、無職生活も8か月が経過しました。早いものです。今日から9か月目に突入します。ありがとう地球。 働いていた頃に比べればのんびり過ごしているとはいえ、無職になってから思いのほか色々活動していまして、意外と充実した日々を送っています。社畜時代はただクソ忙しかっただけで、やりたい事…

  • 地球PF:2.85億円、前週比534万円減、前月比216万円増

    地球PFは284,854,291円となりました。前週比で5,344,638円減、前月比で2,159,042円増です。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/11/30) (参照:前週の状況) (参照:前月の状況) 先週から大きく減少しました。全カテゴリでマイナスです。円高の影響をモロに受けました。一方、これでも前月よりは増加しています。前月比では地球株のみプラス、他は全てマイナスでした。地球株のプラスが他のマイナス合計を上回り、地球PF全体を牽引しました。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:284,854,291円 地球株:150,873,442円(52.9…

  • ウイスキー飲み比べ会

    昨日友人主催の「ウイスキー飲み比べ会」なる催しに参加して来ました。ウイスキー愛好家が集まって5大ウイスキーとジンを飲み比べるという会です。私は特にウイスキーが好きということはなく、全然詳しくもなく、ただ単に誘われたので足を運びました。友人が各ウイスキーの特長や美味しい飲み方などを色々説明してくれましたが、すっかり内容を忘れました。とにかく奥が深い世界なんだな、ということだけ分かりました。 ウイスキー会 ウイスキーはアルコール度数が高く、大体40度くらいです。普段そんなに度数が高いお酒を飲まないので、昨日は短時間で割と酔いました。そういうわけで、いま二日酔いで少々ボーっとしながら当記事を書いてい…

  • ゴールド急落

    NW金価格が急落しています。つい最近までゴールドは絶好調で、過去最高値を毎日のように更新していました。しかしここへ来て反落、前週比で3%を超える大幅下落となっています。金価格は一時2800ドルを超えていましたが、今は2600ドル台前半にまで落ち込みました。まあそれでも依然として高水準だと思います。 下落の主な要因は2つあります。1つは中東の地政学リスク後退、もう1つは米財務長官がベッセント氏になることです。 イスラエル政府は今日の閣議でヒズボラとの停戦を採決すると見られています。複数の欧米メディアが停戦合意間近だと報じています。それ自体は喜ばしいことです。しかし「有事の金」は、有事が去れば下落…

  • はにわ展

    先日元同僚と「はにわ展」に行って来ました。東京国立博物館で約半世紀ぶりに開催されています。国宝「埴輪 挂甲の武人」の国宝指定50周年を記念しての開催だそうです。 国宝「挂甲の武人」 こいつの兄弟というか仲間というか、よく似た埴輪が他に4体あります。おそらく同じ工房で作られたのではないかと言われています。今回の展示会で、史上初めて5体の「挂甲の武人」が一堂に会しました。うち一体はシアトル美術館から取り寄せたそうです。この5体集合が今回の目玉だと思います。 5体の挂甲の武人 また、国宝の挂甲の武人は本来カラフルだったそうです。以前NHKの「歴史探偵」でも紹介されていましたね。実物大の彩色復元版があ…

  • 地球PF:2.90億円、前週比20万円減

    地球PFは先週末から198,947円減少し、290,198,929円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/11/23) (参照:先週末の状況) 先週まで連続して増加していましたが、ここへ来て減少に転じました。とはいえ減少幅は小さく、まだ2.9億円台を維持できています。 地球債がマイナス、それ以外は全てプラスとなりました。先週と全く逆のパターンです。先週は地球債のみがプラスで、その他のマイナス分を補って地球PF全体としてプラスでした。今週は地球債のマイナスが大きく、その他のプラス分では補い切れませんでした。最近の地球PFの動きとしては、今週の方が比較的よくあるパターンです。 地…

  • FIREカテゴリ新設

    ブログ内のカテゴリにつきまして、このたび「FIRE」カテゴリを新設しました。FIRE後の日常や活動、FIREに関連した記事は今後こちらのカテゴリに入れたいと思います。またFIRE前にもよく「FIREしたい」といった記事を書いていましたが、それらの過去記事もなるべくFIREカテゴリに分類し直します。 新設カテゴリを加え、今後のカテゴリは以下6つとなります。 <当ブログのカテゴリ> 運用状況 地球PF 投資関連 FIRE 個人的なこと 雑記 今年3月に退職し、4月からFIRE生活に移行しました。それに伴いまして、ブログの方も無職日記みたいな記事が増えてきました。旅行記事や音楽を再開した記事等々。に…

  • iDeCo、4,000万円台に回復

    iDeCoの残高が無事4000万円台に返り咲きました。わーい。こちら、企業型DCから4000万円強の資金が移管されたものの、その後低迷し続け、ずっと4000万円を割り込んでいる状態が続いていました。ようやく大台回復、めでたい限りです。ちなみに中身は全て先進国債券(eMAXIS Slim 先進国債券インデックス)です。 iDeCo残高(マネーフォワード_キャプチャ、2024/11/17) 私は今年5月下旬に正式退職しました。なお最終出社日は3月末だったので、実質的な無職生活は4月1日から始まっています。退職に伴いまして、確定拠出年金は企業型DCからiDeCoに移管しました。6月初旬に移管を申し込…

  • 地球PF:2.90億円、前週比158万円増

    地球PFは先週末から1,579,573円増加し、290,397,876円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/11/16) (参照:先週末の状況) 先週に引き続き上昇、久々に2.9億円の大台に返り咲きました。内訳としては地球債がプラスでそれ以外はマイナスでした。地球債だけで他のマイナスを補い、かつ地球PF全体をプラスに導いた形です。いつもは割と地球債が足を引っ張るケースが多いので、今週は非常に珍しいパターンです。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:290,397,876円 地球株:152,923,475円(52.66%) 地球債:124,18…

  • ビットコイン、15年で2億倍に

    ビットコイン(以下、BTC)の上昇が留まる事を知りません。史上最高値を連日更新しています。ドル建てで9万ドル、円建てで1,400万円を突破しました。一体どこまで上がるのでしょうか。 BTCは2008年10月に誕生、1年後の2009年10月に初めて価格がつきました。当初の価格は1BTCあたり0.07円。それが今や1400万円です。この15年間で実に2億倍にもなりました。 私は今年8月初旬頃に初めてBTCを少々購入しました。地球PFバージョンアップ(Ver3.0)の一環として「地球商品」の中に暗号資産を加えることにしたのです。当時のレートは1BTCあたり900万円くらいだったでしょうか。遅きに失し…

  • ビットコインの時価総額、シルバー超え

    ビットコイン(以下、BTC)の上昇が凄まじいです。史上最高値を連日更新しています。本日時点でドル建てでは88,000ドル台後半、円建てでは1300万円台後半をつけています。まだ上がりそうな勢いです。 トランプ相場で市場が湧き上がっています。暗号資産全般が上がっており、米国株もまた絶好調です。米国株主要3指数(NWダウ、ナスダック、S&P500)は軒並み史上最高値を更新しました。とりわけBTCの上昇が顕著です。 ここへ来て、BTCの時価総額がシルバー(以下、銀)のそれを上回りました。以前にも一度超えましたっけ。これによりBTCが時価総額で世界第8位の資産となりました。 BTC:1兆7,580億ド…

  • 新しいケーナを買った

    先日フォルクローレ音楽専門の楽器屋さんで新しいケーナを購入しました。今まで竹製の細いケーナを使っていましたが、今度は木製の太いやつにしました。価格は木製の方が高めです。投資したからにはしっかり取り組みたいところです。いやー、テンションが上がります。 当ブログでも何度が書きました通り、退職してから縁あってフォルクローレ音楽を再開しました。学生時代に1年間だけケーナを吹いていました。それ以来、実に25年ぶりです。先月コスキンに出演しまして、一応の目標を達成しました。 chikyu-pf.hatenablog.com これで一段落したものの、せっかくなので続けてみることにしました。一緒にコスキンに出…

  • 地球PF:2.89億円、前週比612万円増

    地球PFは先週末から6,123,054円増加し、288,818,303円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/11/09) (参照:先週末の状況) 先日の米大統領選で共和党トランプ氏が大統領に返り咲きました。これを受けた「トランプ相場」で株価が大きく上昇、つられて地球PFも大幅増となりました。内訳としては地球株と地球債がプラス、地球商品はマイナスです。とりわけ地球株の上昇が大きく、地球PF全体の増加を牽引した形です。 chikyu-pf.hatenablog.com 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:288,818,303円 地球株:153,…

  • トランプ大統領再選

    先日の米大統領選で共和党トランプ氏が民主党ハリス氏を破って再選を果たしました。おめでとうございます。大統領経験者が「返り咲き」を果たしたのは132年ぶりだそうです。今回も「初の女性大統領」はなりませんでした。これでトランプ氏は女性大統領実現を2回阻んだ形になります。 トランプ大統領 返り咲き 今回の米大統領選、米国は当然として日本でもお祭り騒ぎの様相でした。多分他の国でも盛り上がっていたのでしょう。ある意味で「地球の王」を決める選挙ですからね。その権力が実質的なものか形式的なものかはさておいて。 昨日は開票速報を基にニュースが盛んに大接戦だと報じていました。しかし市場関係者は、早くから「ほぼト…

  • 東証、取引時間延長

    今日から東京証券取引所(東証)の取引時間が30分延長されます。大引けが15:30になるんですね。前場はこれまでどおり9:00~11:30、後場は本日以降12:30~15:30となります。市場の活性化が狙いだそう。なお終了時間の延長は1954年以来70年ぶりとのことです。 また合わせて「クロージング・オークション」という新しい仕組みが導入されます。この仕組みの下、今後は以下のように終値が決まるそうです。 <クロージング・オークション> 15:25~15:30 → 投資家の注文は受けるが売買は成立させない 15:30 → 買い注文と売り注文を一斉に突き合わせて終値を決める これまでは取引終了間際に…

  • 「FIREは暇」問題

    今日は文化の日です。俗世は3連休の2日目、私は無職生活217連休目となります。特に文化的なことをするでもなく部屋でゴロゴロしています。 無職生活も200日を超えてくると、たまに友人から「毎日何やってるの?」「暇じゃない?」と聞かれることがあります。幸か不幸か、今のところ予想外にやることが多く、それほど暇ではないので適当に答えています。 リアルでもネット上でもFIREの話題になると、それに伴って「暇問題」がよく出てきます。もっともFIREしていない人が言う「どうせFIREしても暇なだけ」という言葉は、多くの場合やっかみというか、いわゆる「酸っぱい葡萄」に過ぎないので、それほど聞く価値はないと思い…

  • 地球PF:2.83億円、前週比264万円減、前月比1017万円増

    地球PFは282,695,249円となりました。前週比で2,641,109円減、前月比で10,174,973円増です。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/11/02) (参照:前週の状況) (参照:前月の状況) 先週まで7週連続で増加していましたが、ここへ来て減少に転じました。前週比では地球株と地球債がマイナス、地球商品がプラスです。一方、前月比では1000万円強のプラスと大きく増加しています。こちらは全カテゴリでプラスです。ただし円安の影響大と思います。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:282,695,249円 地球株:148,057,243円(52…

  • ボードゲーム会

    先日知人の誘いでボードゲーム会なるものに参加しました。十数人ほどで集まってゲームに興じます。陰キャを極めているチー牛の私は、ふだん部屋で1人テレビゲームに興じることはあっても、不特定多数の人たちとリアルで集まってアナログ系のゲームで遊んだ経験などありませんでした。これが陽キャ&リア充の世界なのか。 ちなみに集合は夕方でした。無職の私はともかく、他の皆さんはよく平日の夕方に集まれるものです。おそらく皆さん会社員ではなく、経営者やフリーランスの方々なんでしょうね。そういえば会場もタワマンの共有スペース的なところで少々高級な感じでした。 さて、当日遊んだのは「レジスタンス・アヴァロン」というゲーム。…

  • 与党過半数割れ

    27日に衆院選の投開票が行われました。結果は自公過半数割れの与党大敗。過半数割れは政権が民主党に交代した平成21年以来15年ぶりです。自民が失った票の多くは立憲民主党に流れました。 出典:日経新聞電子版 ちなみに投票率は53.85%、戦後3番目に低い数字だそうです。せっかくの権利なのにもったいないですね。私は日々忙しい無職生活の最中、今回は期日前に投票しました。 chikyu-pf.hatenablog.com それにしても立憲民主党がこんなに躍進するとは意外でした。以前からX(の株クラ)も割と「立憲なんかに入れるわけない」って雰囲気だったんですよね。これに関して、Xで相互フォローしてもらって…

  • 衆院選2024

    いよいよ衆院選の投票日ですね。私は本日所用があったので期日前投票を済ませておきました。今回の焦点は与党が過半数の議席を維持できるかどうか。与野党は「政治とカネ」の問題をめぐって激しい攻防を繰り広げており、一部報道では自公過半数割れの情勢分析も出て来ています。自民党は裏金議員の問題が尾を引いて苦戦しそうです。代わりに立憲民主党や国民民主党などが大幅に議席を増やしそうな見通しです。結果が気になるところです。 個人的に立憲民主党に対しては、どうしても「悪夢の民主党政権」の記憶がチラついてしまいます。当時も今と似た雰囲気で「自民党にお灸を」というフレーズが飛び交っていました。で、いざ民主党に政権交代し…

  • 地球PF:2.85億円、前週比203万円増

    地球PFは先週末から2,025,502円増加し、285,336,358円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/10/26) (参照:先週末の状況) 7週連続で増加しました。全カテゴリでプラス、このところ非常に好調です。ただし、ぶっちゃけ円安のおかげです。実は地球株も地球債もドルベースではマイナスでした。円安で円ベースでの評価額が嵩上げされただけ、というのが実態です。まあそれでも良いでしょう。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:285,336,358円 地球株:149,604,025円(52.43%) 地球債:121,887,319円(42.7…

  • エクシア破産「元本保証で月利3%」

    投資会社エクシアが破産しました。高利回りを謳い、少なくとも約9000人から総額約850億円を集めていたそうです。報道によると、同社は「元本保証で月利3%」を謳い文句に出資者から資金を集めていました。以下の記事では、ある夫婦が必死に貯めた8700万円を同社に騙し取られた旨の悲痛な事例が紹介されています。 news.tv-asahi.co.jp この会社、私は存在を知りませんでしたが、X(旧Twitter)では以前から割と有名だったようです。代表の通称「かけるん」が大阪のキャバ嬢「ひめか」に貢ぎに貢いでどうのこうのと、死ぬほどくだらない話でした。上記の8700万円を騙し取られた夫婦がこれを見たら憤…

  • 出社回帰の波

    コロナ禍を機に日本でもテレワークが普及しましたが、ここへ来て「出社回帰の波」が来ているそうです。各企業はその方が生産性なり会社への帰属意識なりが高まると見ている模様。なお海外では先行して出社回帰の揺り戻しが起きています。日経新聞によると、出社回帰を推進する主な日本企業および取り組み状況は次のとおりです。私の前勤務先(のグループ企業)も含まれています。 出典:日経新聞「日本も出社回帰の波」 通勤時間帯の奴隷輸送機関(電車)は再び社畜で満杯になるのでしょう。実は社畜時代、通勤途中の満員電車で気を失ってしまったことがあります。四方からギューギューに押されて、気持ちが悪くなり、冷や汗をかき、目の前が真…

  • ゴールドフェスティバル2024

    ゴールドのセミナー「ゴールドフェスティバル2024」(JBMA主催) に行って来ました。毎年開催されているようですが、私は今回初めて行きました。ちょうど前日に金価格が2700ドルを突破して史上最高値を更新しました。最高のタイミングで開催日を迎えた形です。料金は無料(指定席は有料)、時間は4時間半ほど。充実した内容で、ゴールドへの理解が深まりました。 ゴールドフェスティバル2024 きっかけは友人の誘いです。友人は新NISAを機に投資を始め、物凄いスピードで関連知識を吸収しています。以前、東証や貨幣博物館を初めて見学した旨の記事を書きましたが、実はそれも同友人が「行きたい」ということで一緒に行っ…

  • 地球PF:2.83億円、前週比307万円増

    地球PFは先週末から3,071,145円増加し、283,310,856円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/10/19) (参照:先週末の状況) 6週連続で増加となりました。最近好調です。先週に続き円安も円ベースでのプラスに寄与しています。内訳としては全カテゴリでプラスとなりました。ただし細かく見ると、地球商品の中でプラスとマイナスが混在したりしています。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:283,310,856円 地球株:149,104,604円(52.63%) 地球債:120,685,556円(42.60%) 地球商品:8,352,94…

  • FIRE生活200日目

    FIRE生活200日目を迎えました。今日まで働かずに生きてこられたのも地球PFのおかげです。ありがとう地球。 ちなみに何故経過日数が分かるかというと、無職初日より毎日X(旧Twitter)でカウントしているからです。毎朝「おはよう」のポストをしており、その中で「無職生活n日目」とカウントアップしています。それが今日200日目でした。日数カウントに深い意味は特になく、何となく始めて、そのまま何となく続けています。 今のところ無職生活はそれなりに充実しています。具体的な内容は前回の記事と重複するので、ここでは割愛したいと思います。 chikyu-pf.hatenablog.com ところで、ブログ…

  • コスキン・エン・ハポン2024

    この3連休、コスキン・エン・ハポンが開催されました。福島で毎年開催される、日本最大のフォルクローレの祭典です。フォルクローレとは中南米地方の音楽です。たしかに日本最大級の祭典なのですが、フォルクローレ自体が少々マニアックなので、実際には知る人ぞ知るという感じの音楽祭です。1975年から開催されています。今年は3日間で約8000人が訪れたとのことです。 news.yahoo.co.jp 今回これに私もグループで出演しました。実は2回目で、大学生の頃以来となる20数年ぶりの出演です。私はケーナ担当。本番は緊張してしまい、序盤はケーナの音がかすれてしまいました。途中で持ち直し、あとは勢いだけで乗り切…

  • 地球PF:2.80億円、前週比419万円増

    地球PFは先週末から4,189,263円増加し、280,239,711円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2024/10/12) (参照:先週末の状況) 久々に2.8億円の大台に乗りました。5週連続で増加、最近好調です。ただし円安の影響がだいぶ大きいです。地球株を筆頭に全カテゴリでプラスとなりました。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:280,239,711円 地球株:147,466,956円(52.62%) 地球債:119,358,028円(42.59%) 地球商品:8,100,711円(2.89%) キャッシュ:5,314,016円(1.90%…

  • ケーナ練習大詰め

    今週末の3連休にフォルクローレの演奏会があります。この演奏会に向けてケーナを練習して来ました。それもいよいよ大詰めです。 大学時代から20数年ぶりに再びケーナに触れました。あまりにもブランクが長く、当初は全く音が出ませんでした。本番までこの調子だったらマズいなと少々焦りました。 私のケーナ 音が多少なりとも出始めたら、今度は練習場所に困ります。特に高音はかなりの音量なので、アパートで吹くわけにもいきません。この辺の公園は住宅街やオフィス街のど真ん中にあるため、公園での練習もまた周囲に迷惑でしょう。福島在住のメンバーは「河原とかで練習すれば良いじゃん」と言っていましたが、都内にそんな自然豊かな無…

  • FIRE生活、半年経過

    10月に入りました。3月末に退職し、無職生活に移行してから半年が経過したことになります。形式的な退職日は5月24日でしたが、最終出社日が3月末だったので、実質的にはそこから無職生活に入っています。あっという間に半年経ったな、という感じです。 よく「FIREなんて半年もすれば飽きる」といった話を見聞きします。個人的には今のところ全く飽きていません。国内外を旅行したり、美術館等に行ったり、人脈が広がったり、英語を再学習したり、楽器を練習したりと、それなりに充実しています。しかし、いずれこれらの活動に飽きる時が訪れるかもしれません。おそらくその時がFIRE生活の正念場になるのでしょう。 でも実のとこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、URTKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
URTKさん
ブログタイトル
地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
フォロー
地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用