幸せな転職☆男性保育士へ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幸せな転職☆男性保育士へ https://kai-quest.fun/

現在保育士歴10年ちょっとの男性保育士です。保育園のこと、保育士のこと、保育士試験対策、子育てフォロー、〇〇のススメetc・・・。実体験や男性保育士の経験もふまえたお話、マジメなものからユニークでくだらない記事も書いていきたいと思います。

カイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/21

arrow_drop_down
  • 【現役保育士による】プチ失敗体験談 掃除編

    今回は失敗体験の話。 今から10年くらい前ですが、掃除をしていた時の失敗です。掃除にもいい塩梅があります。保育所生活、保育園、最低限のルールは守りましょうしかし、必ずしも完璧にピカピカである必要はありません。私の失敗体験が参考になれば幸いです。

  • 【現役保育士による】面白い先生最強説

    今回は、保育士(保育園の先生)についての現役保育士の考察・感想です。 過去に保護者、子ども、先生、と3つの角度から好かれる先生について記事にしてきましたが、今回は総合します。「面白い先生最強」その理由などを説明していきたいと思います!!!

  • 【現役保育士による】運動会順位付けの是非

    今回は秋にぴったりのテーマ「運動会」について話です・・・が!内容は少々重ため。1年程前に耳にした悲しいニュースから何故か運動会教育まで考えが飛びました。一部閲覧注意。個人的な見解ですが幼児期に大切にしたい考えになりますのでよろしければご覧下さい。

  • 【現役保育士による】保育士になって感じた子ども・子育て七不思議

    今回は「保育士あるある」です。 保育士になってまもなく15年。 大変ながらも楽しくやらせてもらってます。 子どもを見ていると、子育てをしていると感じる子どもの不思議。それを記していきたいと思います。雑談気味に笑いながら見てもらえると嬉しいです。

  • 【現役保育士による】入園したての泣く子の対応、正しい言葉がけ

    入園したて。大泣きの子。てんやわんやの園内。てんぱる保育者。 4月の風物詩とも言える光景です。 「子ども誰でも通園制度」導入により朝の泣く子の対応は増えるかもしれません。 落ち着いて対応する為のコツや正しい言葉がけ、を現役保育士がお伝えします。

  • 【現役保育士による】保育士が子どもとの信頼関係を築く為のポイント

    保育士として大切にしたい子どもとの信頼関係。 子どもにとって信頼できる存在か、心を許せる相手か。とても重要です。 今回は、保育士が子どもと信頼関係を築く為に大切のポイントをお話しします。簡単なことのようですが、意識して取り組むと変わりますよ!

  • 【現役保育士による】若手保育士に伝えたい「大切な」保育観

    今回はやや抽象的なタイトルとなりましたが、若手保育士さんが後々ぶつかる大切な保育観についての話です。 他者との保育観の違い、これはほとんどの保育士が1度は感じたことがあるでしょう。それが大きなストレスになってしまわない為の心構えをお伝えします。

  • 【現役保育士による】子どもに「教えたい!」時のコツ・大切なこと

    子どもに何かを教えたい時、あれこれ試行錯誤して伝えてみても中々うまくいかない時があります。そこで本日は、現役の保育士が「教えたい!」と思っている時に意識している大切なこと・コツをお話します。ポイントをおさえ冷静に対処実践することをお勧めします。

  • 【現役保育士による】派遣・ヘルプ・フリー保育士に必要な心構え

    今回は、現役保育士である自身の実体験に基づいた、派遣・ヘルプ・フリーで保育業務に就く際の大切な心構えをお伝えします。 主担任の場合とは考えやスタイルを変える必要があります。スムーズに業務をこなすための必要な心構え、是非参考にしてください。

  • 【現役保育士による】保育園にお子様を預ける際のただ1つのお願い

    保育園を利用する際、お子様を預ける際、ただ1つだけお願いしたいこと。をこの場で申し上げます。 保育園のルール、というよりも現役の保育士が日々感じているお子様への言葉掛けです。その理由、意味なども併せて説明しますのでご理解いただければ幸いです。

  • 【現役保育士による】失敗体験記 下のトラブル編

    過去に男性保育士特有の!?失敗談をお話ししましたが、今回も失敗談です。 また、今回は男性保育士特有ではない「下のトラブル」の話です。 保育園ではあるあるの出来事かもしれませんが、防げたかもな・・と思える出来事です。新米の保育士さん等ご参考に!

  • 【現役保育士による】保育士「できる・できない」その違いは観察力!

    できる保育士、できない保育士、子どもと接する上手さを見てそう感じることあると思います。保育士においてできる・できない、その違いは観察力にあると思います。たくさん子どもを観察してトリセツがつくれるくらいになれば、できる保育士へとまた一歩近づきます。

  • 【現役保育士による】保育士が保護者から言われて嬉しいこと(言葉)

    先日は保育士への「禁句」についてお話しましたが、今回はその反対。「保育士が保護者から言われて嬉しいこと(言葉)」についてお話します。 コミュニケーションの方向は双方が理想的ですよね。保護者の方、これを保育士さんに言うとすごい喜ばれますよ!

  • 【現役保育士による】禁句 保育士に絶対に言ってはいけないこと

    今回もちょっと違った角度のお話。 保育士には絶対に言ってはいけないこと。つまり禁句、の話です。 外から見る保育士と実際に努める保育士とでは感覚が違うかもしれません。そんな中、軽い気持ちで保育士さんに言ってはいけない言葉があります。それは・・・。

  • 【現役保育士による】なぜ乗り物が男の子から好かれるのか その理由

    今回はいつもとちょっと違った角度から。いつの時代も男の子を中心に好かれる乗り物(の、おもちゃや遊び)について、なぜ、男の子から好かれるのか?、その理由を考察、お教えしたいと思います。乗り物には特有の魅力があり、それが男子の心に響くようです。

  • 【現役男性保育士による】男性保育士特有!?プチ失敗体験記②

    年末にお送りした 男性保育士特有の?プチ失敗体験記。その第2段! 今回は、厳密に言うと「保育士」になる前の出来事ですが、新米ならではの、男性ならではのエピソードになります。参考になるかもしれませんし、年度末にくすっと笑ってもらえたら幸いです。

  • 【現役保育士による】保育現場で起こる「抱き癖問題」の是非

    保育現場でしばしば起こる「抱っこ」・「抱き癖」の是非について現役保育士が語ります。 「抱っこばかりすると抱き癖がつく」 保育士ならば1度は先輩から言われたことがあるであろう事案。 抱っこが正解なのか、抱っこしないのが正解なのか。考察します。

  • 【現役保育士による】有能万能!「○○だね」コミュニケーション術

    子どもとのコミュニケーション、言葉の習得、子育て全般、悩んだ時におすすめなのが「〇〇だね」コミュニケーション術。超有能で超万能、魔法のようでも理にかなってる簡単な方法で実践可能な取り組みです。現役の保育士がその理由や方法を簡単に解説します。

  • 【現役保育士による】今考えるべき!悪しき保育者心理とは!?

    子育てや保育で事故やケガはつきものです。しかし、中には決して起きてはいけない出来事もあります。 そんな悲しい出来事が起こる要因に悪しき保育者心理があるように感じます。 悪しき保育者心理とは? 今、何を考え行うべきなのか? を記していきます。

  • 【現役保育士による】成長に欠かせない!子どもの成功体験・失敗体験

    子ども時代にたくさんのことを経験し、たくさんの成功・失敗をすること。それは成長に欠かせません。成功体験が育んでくれるもの、失敗体験が教えてくれるものを現役保育士がお伝えします。成功・失敗体験を積むことで子どもは目を見張る成長を遂げるでしょう。

  • 【現役保育士による】子育て・保育お手本教材「北風と太陽」

    「北風と太陽」は、保育のあらゆる場面で役立つお手本教材です。 子どもと接する際、子どもに何かを求めたい時。お手本、意識することで益を生みます。 何が役立つのか?何を教訓とするのか?簡単な保育・子育ての具体例もまじえて現役保育士がお伝えします。

  • 【現役男性保育士による】男性保育士特有!?プチ失敗体験記

    2023最後のブログ更新になりますが、男性保育士特有の!?プチ失敗体験を記します。 クレームになるような大きな失敗ではないですが、カルチャーショックを覚え、大変勉強になった今となってはいい思い出です。軽い気持ちで見ながらも参考になれば幸いです。

  • 【現役保育士による】楽しむ力は生きる力! 子どもの楽しむ力育成法

    大人になって感じる生きる辛さ。苦労。これを乗り越えるには生きる糧が必要です。生きる糧を身につける。それは生きる力を身につけることに他なりません。本日は、生きる上で欠かせない「楽しむ力」を子ども時代から育む方法を現役の保育士がお伝えします!

  • 【現役保育士による】保育士は新人から学び一緒に仕事をするべき! その理由とは?

    本日は、保育士は新人から学ぶべき!一緒に仕事をするべき! その理由は?、という記事内容です。 現役保育士もうすぐ15年の私が近頃強く感じることです。新人さんから学ぶべきことがたくさんあるな。と感じる今日この頃です。その理由をお話していきます。

  • 【現役男性保育士による】男性保育士が子どもに泣かれないための方法

    男性保育士あるあるの1つ。 「何もしていないのに子どもに泣かれる」 女性でももちろんあることですが、男性の方が圧倒的に多いでしょう。 本日は、現役の男性保育士が男性が子どもによく泣かれる理由と泣かれないための方法を伝授!是非参考にして下さい。

  • 【現役保育士による】主体性保育とは? 自由、自主性との違い

    昨今、保育業界でテーマとなっている保育方針。「主体性保育」について考察、説明したいと思います。 主体性とはどういった意味なのか?自由と自主性との違いとは? 現役保育士が辞書的な意味から、具体例なども交えて考察、説明していきたいと思います。

  • 【現役保育士による】弟、妹ができた時の上の子の精神不安解消法

    2人目の子どもを身ごもった。産まれた。家族の一員が増える素敵な出来事。でも、お兄さん、お姉さんになるにあたって精神不安を起こす子も多いです。親御さん自身も精神的に不安定になるでしょう。本日は、そんな上の子の精神不安を解消する方法をお伝えします。

  • 【現役保育士による】子どものテレビ・動画依存解消法

    子育てにおいて便利だけど使いすぎに注意したいテレビ、動画。つい甘えてしまい子どもが依存。それがない生活に耐えられなくなり、取り上げるとわめき散らす。お困りの方多いのではないでしょうか? 今回は現役保育士がそんなテレビ・動画依存対策を伝授します。

  • 【現役保育士による】良き対策は? 保育所生活噛みつき事案への考え

    今回は保育所生活で起こる悩ましい問題。噛みつき、に関しての記事です。噛みつき事案に対する考え方や対応の仕方などを現役保育士が語ります。少々過剰過激な物言いもございますが、噛みつき対策に追われ疲弊している保育士さんに是非見て頂きたい内容です。

  • 【現役保育士による】保育所生活、午睡の勘違いと課題

    保育所で毎日当たり前のように行っている寝かしつけ。午睡。 本日はその午睡の勘違いと、課題についての記事です。 私自身経験してきたものが大きな勘違い(間違い)だったことに気づきアップデートする日々です。その過程の中で大きな課題も見えてきました。

  • 【現役保育士による】素敵な連絡帳の書き方、ポイント・コツ

    今回は、連絡帳の書き方に悩んでいる「保育者」向けに、素敵な連絡帳の書き方をお伝えします。 連絡帳はコミュニケーションツールとして本当に大事。 楽しくて、嬉しくなる連絡帳が書ければ保護者とのコミュニケーションがぐんと取りやすくなりますよ。

  • 【現役保育士による】好きな仕事(の時間)ベスト5

    子どもが好きで就いた仕事ながら、やはり責任の重さにより仕事が嫌になることもあるでしょう。特に休み明けは心が重くなることも・・・。 本日は、好きな仕事ベスト5をお伝えします。 原点い立ち返りただただ好きな仕事(時間)を考えてみるのもいいでしょう。

  • 【現役保育士による】魅力あふれるおままごと 効能と「あるある」

    今回は、おままごとの溢れる魅力についてお話します。 おままごとは数ある遊びの中でも最もおすすめできる効能ある遊びです。たくさんのことを楽しみながら学べます。本日はそんなおままごとの効能と保育現場で見かける楽しいあるあるを紹介していきます。

  • 【現役保育士による】子育てストレスを軽減する方法、考え方

    昨今の虐待や不適切保育の背景には人間性だけではなく、子育てストレスも内包しているように感じます。 本日は、子育てストレス軽減する方法、考え方を記していきます。理にかなった考え方です。読み終えた後はもっと気楽に楽しく子育てができること間違いなし!

  • 【現役保育士による】兄弟げんか よりよい対処法 良き考え方とは?

    現役保育士が教える兄弟けんかのよりよい対処法と、現役保育士が考える兄弟けんかとは?、についての記事となってます。 兄弟を持つ文字通り「戦い」の連続だと思います。 そんな日々の戦いに疲弊している親御さんへ。気持ちがスッキリする内容となっています。

  • 【現役保育士による】子どもが「帰りたくない」→「帰る」となる方法

    今回は、「帰りたくない!」と言う子どもが「帰る」と言うようになる方法、テクニックを紹介します。 誰もが子育てや保育で通る道、奮闘する出来事ですよね。 子どもとの闘いに疲れ切ってしまった方やストレスとなっている親御さん。是非参考にして下さい。

  • 【現役保育士による】保育士あるある「職業病」

    保育士特有の病、癖、などの「職業病」を記していきます。 保育士は肉体労働でもあり、子どもの生活に入り込んだ仕事でもあります。ゆえに、特有の「職業病」があります。 今回は、そういったものをかるーい気持ちで知っていただける記事内容となっています。

  • 【現役保育士による】子どもの生きる力に! 承認欲求を満たす方法

    承認欲求とは、愛されていると感じ、自信を持って生きていく大切な力になります。 子育ての中で上手に育むことで、より生き生きと過ごすことができるようになります。 今回は、現役保育士が承認欲求を満たすためのポイント(方法)を大きく4つお伝えします。

  • 【現役保育士による】子育てにおける「叱る」・「怒る」の違い

    子育てにおいて違いが分かりずらい「叱る」と「怒る」。 現役の保育士が、子育てや保育の場面に関連させた違いや使い分けについて考察していきます。 子どもとより楽しく過ごし、共存し、子どもを正しい方向に導くためにも、是非参考になさってください。

  • 【現役男性保育士による】子どもの笑顔が見たけりゃこれをしろ!

    本日は、子どもに泣かれたり怖がられたりして困っている新米の保育士さんなどに伝えたい、現役の男性保育士による「子どもの笑顔がみたけりゃこれをしろ!」になります。実体験を元におすすめする行為、意識になるので是非参考にして子どもと触れ合ってみて下さい

  • 【現役保育士による】上手な絵本の読み聞かせ方 対1人 対複数

    みんな大好き、、絵本の読み聞かせ。 本日は、現役の保育士が絵本の読み聞かせの際意識していること、テクニックなどをお話していきます。また、同じ読み聞かせでも1対1と1対複数では意識することが少し変わってくるので、その違いも合わせて紹介します。

  • 【現役保育士による】保育園生活 冬の思い出 つぶやき まとめ

    現役の保育士がツイッターにてつぶやいてきた、保育園生活の冬の思い出のまとめ記事となります。保育園では、冬ならではの子どもの反応、成長が見られました。私は冬は苦手ですが、子どもたちのたくましい姿に癒されました。ちょっとほっこりする内容です。

  • 【現役保育士による】育みたい「食」 手づかみ食べのススメ

    乳児期に直面する、スプーン・フォークへの移行問題。そんな中、「手づかみ食べ」の良さを改めてお伝えします。手づかみ食べはたくさんのメリットがあります。手づかみ食べで育める事、注意点、スプーン・フォークへの移行の仕方についてお話しします。

  • 【現役保育士による】子どもと「上手に遊ぶ」方法とは!?

    本日は子どもと「上手に遊ぶ」ための方法とは!?について記します。 子どもは遊ぶことで成長します。 大人の我々がその遊びに上手に付き合い、ちょっとした意識がけをすることで遊びの効能はより一層増します。子どもとの遊び方に悩んでいる方は是非ご参考に。

  • 【現役保育士による】レッツ選択! 子どもが「選択する」素晴らしさ

    現役保育士が、子育て中の子どもとの問答を解消し、子どもの成長を促す素敵なテクニックをお伝えします。 子ども自身で「選択」するということはとても大切です。うまく選択を導くことで子どもも大人も成長します。少しだけ具体例もあげてお話していきます。

  • 【現役保育士による】保育所における午睡チェックとは?

    本日は、保育所で毎日行っている業務の1つ。午睡チェックについて記します。 なんとなくイメージできる仕事かもしれませんが、改めて記すとともに現役保育士による個人的な見解も述べています。 保育の仕事に少しでも興味ある方は参考までにご覧ください!

  • 【現役保育士による】保育園で作成する「書き物」 簡単に紹介します

    今回は保育園で作成される「書き物」について簡単に紹介します。 保育者であればおなじみの物となりますね。保育運営や子どもの成長の為に大切なものとなりますすが、正直大きな負担となっているものでもあります。 より一層の簡略化、効率化が求められます。

  • 【現役保育士による】子育てをもっと楽しく効率的に!記録のススメ

    子育てをもっと楽しく、効率的にするための魔法のような、かつ理にかなった方法。「記録のススメ」をお伝えします。 子育ては、困った、どうしよう?の連続でしょう。日々の子育て記録は、そんな時に頭を整理し、効率的な子育て、楽しい子育てを可網にします!

  • 【現役保育士が感じる】男性保育士あるある!?

    現役の男性保育士が感じる、男性保育士あるある。を記していきます。あくまで、個人的に見たり感じたりするものになりますが、意外だと感じるものや、あるある、と頷けるものもあると思います。軽い気持ちで見て頂いても、何かの参考にして頂いてもOKです!

  • 【現役保育士による】簡単で素敵な触れ合い「〇〇聞かせ」のススメ

    本日は、簡単にできて子どもとの素敵な触れ合いや成長を感じることができる、3つの「〇〇聞かせ」をおすすめします。子どもの成長を促し、共に笑いあえる、とても簡単で素敵でかつ大切な活動になります。是非とも子育てで意識して取り入れてみて下さい。

  • 【現役保育士が思う】今、保育士が悩み、困っていること

    今も昔もある悩み、今の時代だからこその困りごと、保育士はたくさん抱えながら仕事をしています。今回はそういったものを記していきます。現場で働く保育士の思いを少しでも知って頂けたらな。共有していけたらな。そしてみんなで解決できたら嬉しいですね。

  • 【現役保育士による】保育補助のススメ どんな仕事? 私向いてる?

    保育園では無資格であっても「保育補助」として活躍されている方もたくさんおられます。ここでは「保育補助のススメ」と題しまして、保育補助とは?どんな仕事?メリット・デメリット、こんな人に向いてます。といった内容を現役の保育士がお話しします。

  • 【現役保育士による】対処法を3つに分類!困った時の夜泣き対策!

    現役保育士による子どもの夜泣き対策、対処法をお伝えします。今回は方法を大きく3つの系統(やり方)で分け、テクニックや考え方を伝授!保育園でもお昼寝中に泣いて起きてしまう子やなかなか寝付けない子はいます。現役保育士としての経験も踏まえたお話です。

  • 【現役保育士による】2022年 秋の思い出 つぶやき まとめ

    2022年、今年の秋も終わりました。保育園では秋らしい思い出たくさん作ることができました。ツイッターにて楽しい思い出を細々とつぶやいてきましたが、本日は、そのまとめと感想を記していきます。少しでもほっこりした気持ちになってもらえたら嬉しいです。

  • 【現役保育士による】乳幼児期の「泣き」 その種類や原因、対処法

    乳幼児期に見られる「泣き」その種類や、原因、対処法を記してみました。泣くのには理由があります。まわりの大人がその「メッセージ」に気づき、適切な対処をすることで子どもはより一層健やかに成長できます。その為に少しでも予備知識を身につけましょう。

  • 【現役保育士による】楽しく!笑顔!進んで食事をする子になる方法!

    食に対しての興味が薄い。食事中いまひとつ集中しない。そんな子どもが進んで食べるようになるための方法です。日頃の取り組みやアプローチの仕方で、楽しく笑顔で食事にのぞめます。現役保育士として食事の際の子どもの笑顔は1番輝いているな、と感じます。

  • 【現役保育士による】新人保育士要チェック!私が感じた保育常識8選

    現役10年ちょっとの男性保育士です。私が新人の頃から経験してきた保育常識を記してみました。保育園には保育園のルール。常識があります。これから保育業に就かれる方、保育の仕事に興味のある方、ぜひご覧いただき少しでも参考になればな、と思います。

  • 【現役保育士による】赤ちゃんの時から語りかけたい素敵な言葉

    子育てで気になるテーマの1つ。「言葉」。今回は、赤ちゃんの時から語りかけたい素敵な言葉を記していきます。当たり前のように使っている言葉を赤ちゃん時代から丁寧に繰り返し語りかけることで、より確かなかたちでの言葉の習得につながることでしょう。

  • 【現役保育士による】子どものイヤイヤ期の特徴とその対処法

    2歳頃から見られるイヤイヤ期。絶賛苦戦中、もしくはこれからかな?、と不安を抱いている方に現役保育士が、イヤイヤ期の特徴とその対処法をお伝えします。温かく見守りたい時期ですが、特徴と対処法を知っていると、より冷静に乗り越えられるでしょう。

  • 【現役保育士による】子育てで大事な朝活!その理由とおすすめの活動

    朝活、子育てにおいても大事です。メリットもたくさん。本日は現役保育士が子育てにおいて朝活をすすめる理由とおすすめの活動を紹介します。朝は何かとバタバタしますが、もう少しだけ朝の時間を整えてみましょう。身も心もスッキリ、成長にもつながります。

  • 【現役保育士による】簡単でも深い!「いないいないば~」素敵な効果

    誰もが知ってる赤ちゃんとの簡単な遊び「いないいないば~」。本日はちょっと深掘りしてみました。いないいないば~は簡単にできるけど実は深い。素敵な効果もあるんです。この記事を読み終え、素敵ないないいないば~ライフをお楽しみいただけたら幸いです。

  • 【現役保育士が伝える】ひとり遊びのススメ 大切な理由

    今回は「ひとり遊びのススメ」。お子さんが、ひとり遊びばかりしている、ということを不安に感じている方に是非ともお伝えしたい内容です。月齢ごとの遊びの発展とその中のひとり遊びの大切さ、その理由とともにお伝えします。ひとり遊びはとても大切なのです。

  • 【現役保育士による】子どもの集中力を育む大切な心構え、働きかけ

    うちの子、もう少し集中して物事に取り組めないものだろうか?そんな悩みのある方にぴったりの記事。子どもの集中力を育むために必要な心構え、働きかけ、を紹介します。子どもが集中力を身につければより効率的にいろんなことを習得できるようになります。

  • 【保育士による】育てたい!子どもの自己肯定感 そのコツ、その方法

    子どもの自己肯定感。それは子どもも大人もイキイキと生活するための最も大事なことの1つです。子どもとの接し方や、子育てで悩んでいる方に是非とも読んでいただきたい!自己肯定感とは?なぜ大切?育むコツや方法は? 一緒にイキイキ子育てを実現しましょう。

  • 【現役保育士による】大切にしたい子どもの好奇心!3つの育成法

    子育てで最も大切なものの1つである。「好奇心」本日はその好奇心の育成方法をお伝えします。好奇心を持つことで生活全てが楽しくなります。子どもも賢く成長します。ぐんぐん成長します。子育てにおける、大きなステップになること間違いなしでしょう。

  • 【現役保育士がすすめる】子育てで悩んだ時は2つのバカになれ!

    子育てで悩み、苦しむ時にこそすすめる2つのバカとは? バカになることは子育てにおいて大きな利点があります。「バカ」という言葉は少々刺激的で誤解を生みやすい言葉ですが、子育てにおいて必ずや画期的で素敵な効能をもたらすことでしょう。おすすめです。

  • 【現役保育士による】保育園生活 夏の思い出 つぶやき

    保育園生活。夏は子どもを成長させます。たくさんの思い出もできます。夏だからこそ感じる良かったな~、と思えるエピソードをほそぼそとツイッターでつぶやいてきました。今回は現役保育士による夏の思い出つぶやき、をまとめてみました。ほっこりしますよ!

  • 【現役保育士による】より効率的に! 子どもの好き嫌い克服法

    子どもの好き嫌いの克服方法を現役保育士が実体験よりお伝えします。 子どもは好き嫌いがあって当然です。適切なアプローチをすることで効率的に好き嫌いを克服できます。食事は本来楽しい体験です。いかにして楽しく食体験を積み重ねるか、が大事です。

  • 【現役保育士による】子どもの適切な𠮟り方・上手な注意の仕方

    子育てにおけるデリケートな課題。子どもの叱り方。 現役保育士が適切な叱り方・上手な注意の仕方、また、不適切な叱り方や、叱る前にもう1度考えておくべきこと、も併せてお話しします。上手な叱り方。それは子どもも大人も笑顔になれる大事な要素です。

  • 【保育士による】子育てで大切にしたい言葉10選と大事な伝え方

    現役で保育士をしています。子育てにおいて子どもたちに是非とも覚えて、理解して、積極的に使ってほしい言葉10選。厳選してみました。これらの言葉をきちんと伝えることで子どもの語彙だけでなく心も広がります。また、伝える際に大事なこと記しています。

  • 【現役保育士による】不安ふっしょく! 自信を持って子育てする方法

    子育てにおける不安を払しょく!自信を持って子育てにのぞめる方法を現役保育士がお伝えします。子育てでへこみがちになってしまいませんか?悩んで悩んでの日々をおくっていたりしませんか? 自信を持って子育てをするための方法、心構えをお伝えします。

  • 【保育士が考える】甘えさせると甘やかすの違い よくある具体例と共に

    子育てにおいて悩み遭遇する場面。「甘えさせる」と「甘やかす」。本日はその違いを現役保育士が考え、お伝えします。 おもちゃ買って、抱っこして、スマホ、はけない、着られないといったよくある具体例をもとにわがままやアピールの対処法と共にお話します。

  • 【保育士の子育てアドバイス!】「教えない」ことの大切さとその理由

    え!教えないことが大切!? はい。そうなんです。 今回は教えないことがなぜ大切なのか。教えないことのメリットやその理由をお伝えします。また、なかには教えた方がいいこともありますので、それもあわせて記事にしてみました。子育てでうまくご活用下さい。

  • 【現役保育士が語る】保育園生活、梅雨の日の思い出つぶやき

    保育園生活の思い出シリーズ。梅雨編。大人にとっては嫌な季節ですが、子どもにとってはそうでもない様子。 梅雨ならではの楽しみ方があり、梅雨ならではの成長も見ることができます。本日はそんな梅雨の日の思い出をつぶやいていきたいと思います。

  • 【現役保育士が思う】初心は大事! 子どもから好かれる先生とは!?

    保護者から好かれる先生、先生から好かれる先生、に続く第3弾。子どもから好かれる先生とは!? 日々悩み励む保育士さん。初心に戻り、子どもに好かれる先生とは!?、改めて考えてみましょう。それを考え精進するだけでもスキルアップになりますよ。

  • 【現役保育士による】子どものぐずぐず解消法

    子育てにおける大きなストレスである、「子どものぐずぐず」。その解消法を現役保育士がお伝えします。 今すぐできること。日頃からやるべきこと。大きく2つに分けてお話しします。子どものぐずぐずを解決、解消し、子育てをもっともっと楽しみましょう!

  • 【現役保育士による】保育園の好きな行事ベスト10!

    保育園ではたくさんの行事があります。今回は好きな行事ベスト10をお伝えしたいと思います。私は歴10年以上の現役男性保育士です。好きな点だけではなく、嫌な点も記していきます。行事は準備の大変さもありますが、子どもの成長を感じられる大事な活動ですね。

  • 【現役保育士による】子どもの褒め方 簡単で最適な方法教えます

    子どもの上手な褒め方。簡単で最適な方法をお伝えします。子育てがもっと楽しく。子どもも大人も笑顔と自信をもって過ごすためには、「褒めて育てる」この考え方は大事ですね。今回は褒めることに悩んでいるかた必見の内容となっています。是非参考にしてください。

  • 【保育士が教える】たくさんの「遊び」 それぞれの効能

    現役保育士による、子どもの遊びとその効能についてです。積み木、ブロック、おままごと、工作、塗り絵、トランプ、運動、昔の遊び。それぞれの遊びが子どものどういった部分を伸ばし、役立つ力になるかをお伝えします。遊びを促し子育てをもっと楽しくしましょう。

  • 【現役保育士が教える】子どもが夜寝ない・・その解消法!

    子どもが夜なかなか寝なくて困っている・・・。そんな方に向けたおすすめ解消法になります。原因を紐解き、きちんと改善することで子どもを眠りにうながすことができます。そのポイント、方法を現役保育士がお伝えします。

  • 【保育士が伝える】こんなに深い!食事のお手伝いとその効能

    食事のお手伝い、の大切さ、深さ、効能をお伝えします。 単なる「お手伝い」と侮るなかれ。食事のお手伝いは子どもが成長できる要素がたくさんつまっています。大きく6つの種類のお手伝いとその効能、またお手伝いの際の注意点を現役保育士がお伝えします。

  • 【現役保育士による】保育園、コロナ前後で変わったこと 簡単まとめ

    保育園、コロナ前後で変わったこと、を現役の保育士が簡単にまとめてお伝えします。第1波と今ではだいぶ違いますが、それでもなかなかコロナ前に戻る、というわけにはいかないです。実体験をベースに仕事内容、行動制限、園生活の変化をお伝えします。

  • 【保育士が伝える】継続は力なり!簡単にできて仕事にもつながること

    現役男性保育士の私が保育士として継続してやってきて良かったこと、をお伝えします。簡単にできて仕事にもつながる、自己研鑽にもなり、心にも余裕がうまれました。おすすめすることと注意点や考え方なども記しています。

  • 【保育士実技試験の思い出】合格へちょっと役立つ情報を

    ツイッターにて細々とつぶやいた保育士実技試験の思い出シリーズのまとめ+αです。攻略法、練習法、ではありませんが、ちょっと役立つお得な情報も含まれています。合格へ向けてそっと一押し。気軽に読んでみてはいかがでしょうか?

  • 【現役保育士が伝える】月齢別お片付けのアプローチ法とそのポイント

    子育てにおいて避けては通れない「お片付け」 今回は現役保育士が月齢別のアプローチ法をお伝えします。お片付けは月齢によってアプローチ法を変えるのが得策です。

  • 【現役保育士が伝える】今すぐできる!ちょっとのことで脳を育てる方法

    日常生活のちょっとしたことから子どもの脳を育てる方法をお伝えします。 保育園でも活動の中でさりげなく使っている、今すぐできる簡単な方法です。

  • 【保育士試験対策】 効率的な勉強法 問題を解くことと復習が大事

    保育士試験学科効率的な勉強法として。とにかく問題を解くことをおすすめします。問題を解くことでその後の勉強の効率化を高めます。 また、復習も大事。問題文をうまく使った復習方法を実体験からお伝えします。

  • 【現役保育士による】保育園の仕事 隠れた魅力 教えます

    現役保育士による、保育園の仕事の隠れた魅力を教えます。 華やかさと大変さに囲まれた仕事場ですが、ついついい忘れがちな、当たり前のようで当たり前でない、保育士の仕事の隠れた魅力をお伝えします。

  • 【もう悩まないで】保育士を天職にする方法とその理由

    保育士の仕事で悩んでいる方必見。 保育士の仕事えお天職にする方法をお伝えします。激務が充実に変わる方法です。悩んで実践してみましょう。転職が天職に変わるなんてことも!

  • 【現役保育士が思う】 一緒にいて仕事が楽しい! 先生から好かれる先生とは?

    仕事を楽しんでできる! そのためには職場での人間関係が大事です。 職場の先生たちから好かれる先生は、一緒にいて頼りになる存在です。 今回は先生から好かれる先生とは?をテーマにお話ししたいと思います。

  • 【現役保育士が教える】子どもを落ち着かせる方法 性格・興味別16選

    現役保育士が教える子どもを落ち着かせる方法 性格・興味ごとに16のパターンを紹介します。 元気は子どもはうれしいものですが、子育てにおいて落ち着き、大事ですよね。今すぐ実践できるものを今回ご紹介します。

  • 【現役保育士が考える】英会話の魅力と幼児期の英語教育をすすめる理由

    保育士の私も幼児期の英語教育おすすめします。 英会話にはたくさんの魅力があり、けっして幼児期に早すぎる、ということはありません。 むしろ幼児期に学習することは理にかなっています。その理由を説明します。

  • 【現役保育士が伝える】ピアノができなくても保育士になれます!

    保育士に興味がある。でもピアノが・・・と言う方、思われている方、結構います。大丈夫です。ピアノができなくても保育士はできます。現役保育士が伝える保育現場とピアノの実態。 ピアノが理由で保育士になるのをあきらめないでください。

  • 【2022年度保育士実技試験】 短期間で攻略! ポイント・練習法

    2022年度版、保育士実技試験対策。 短期間でもポイントをおさえた練習法で攻略!合格できます。現役保育士が実体験をもとにした有意義なお話をいたします。これで憧れの保育士資格取得へ一直線!

  • 【現役保育士による】保育園生活で感じる小さな幸せ教えます!

    保育園での仕事はきついことばかりではありません。やりがいに感じることもたくさんあります。 そんな保育園生活で感じる小さな幸せ。それを現役保育士が伝えます。

  • 【現役保育士が伝える】 これでトラブル回避! 保護者から好かれる先生とは?

    保育士が抱える永遠のテーマ、保護者対応、保護者トラブル。 これを回避するため「保護者に好かれる先生とは?」をテーマにしたいと思います。 こんな先生になればいいんだ、こういう所を気を付ければいいんだ。 そんな感想を持てる役立つ記事となっています。

  • 【保育士が考える】木育とは? 子育てに癒し、落ち着き、ぬくもりを与える方法

    木育の良さを伝えます。 木育って何?木の良さとは? 子育てにどう影響するの? 子育てにおいて木育、木材製品は、たくさんの好影響を与えます。子育てのストレスに悩む方、是非見て、考え、実践していただきたいな、と思います。

  • 【保育士試験直前対策!】 もう一押し!困った時に使える解答テク

    保育士試験の直前!当日に使える解答テクです。あと少し、もうちょっと、が欲しいあなたに!困った時に使えるテクニックになっています。

  • 【現役保育士厳選!】 絵本20選 3つの視点からのおすすめ度付き

    現役保育士である自分がすすめる絵本厳選20作品!を紹介します。 ニコニコ度、じっくり度、アクティブ度の3つの視点からのおすすめ度付き。是非ともお子さんと一緒にあたたかい絵本ライフをお過ごしいただけたらな、と思います。

  • 【現役保育士から】要領の悪さに悩む先生へ 大丈夫 解消法お教えます

    保育の現場で要領の悪さに悩む先生。多いと思います。でも大丈夫です。 悩まなくてもいい理由や解消法をお伝えします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カイさん
ブログタイトル
幸せな転職☆男性保育士へ
フォロー
幸せな転職☆男性保育士へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用