JR東日本が提供するビューカードが一新される。デザインが最近はやりのナンバーレスになり、またゴールドカードにVISAブランドが追加される。 11月15日から発行開始。
|
https://twitter.com/hl_sky |
---|
【アップルの初売り】毎年恒例初売りが2024年は4日間開催 1月2日開始
毎年恒例のアップルの初売りが今年は4日間に延長。2024年1月2-5日に開催される。 対象機種の購入で最大3万円のアップルストアで利用できるギフトカードをいただける。さらに楽天リーベイツ経由の購入で楽天ポイントをいただける。
【株主優待】楽天Gが優待内容を変更 月30GBのデータ専用eSIMを提供へ
株価が低迷する楽天G(4755)が株主優待の内容を変更すると発表した。楽天モバイルのデータ専用eSIMの提供になる。
【株主優待】日本マクドナルドが株主優待条件を変更 1年以上の保有が条件に
日本マクドナルドホールディングス(2702)が株主優待における提供条件を変更すると発表した。1年以上保有の株主にのみ優待食事券が提供される。
軽自動車を開発、販売するトヨタ傘下のダイハツの検査データが不正であることを発表した。ニュースからこの問題の奥にあるものが何かを考える。
【モバイルSUICA】保護者のクレカで子供のモバイルSUICAがチャージ可能に 2024年3月から
SUICAは過去の事件で他人名義のクレジットカードからのチャージができなかったが、モバイルSUICA限定で保護
ANAが上級ステータス会員向けに発行している、ステータスカード、ラウンジカードの発行が2024年度からは申し込み制になる。
【SBI証券】証券取引等監視委員会による行政処分の勧告がでた
自分がメインに使うSBI証券にて、証券取引等監視委員会による行政処分の勧告が出たという。
【NISA】積み立てている投信が成長投資枠扱いになっている どうすればいい?
いよいよあと2週間くらいで始まる新NISA。 成長投資枠と積立投資枠の2つがあり、行き来ができないのでしっかりと確実に投資するものを見定めたいところだが、早速やってしまった。投資信託の積み立てが成長投資枠になっていた。
HENNGE(4475)から株主総会の案内が来た。なんとリアルな会場はなく、バーチャルだけの開催という。
イタリアはG7首脳国だが、G7で唯一中国が推進する一帯一路に加盟していた。 しかし離脱するという。
【PayPay】投信積み立てで総額10億円のポイント還元 キャンペーン開始は1月1日
ソフトバンク系列のPayPay証券が積み立てNISAに対して大きなキャンペーンをぶっつけてきた。総額10億円のポイント還元のキャンペーンが1月1日から開始。 3月31日まで続く。証券会社を利用するユーザの勢力図は変わるか?
福袋の中でも有名なメーカーのものは人気があるが、KFC(ケンタ)もミスタードーナツ(ミスド)もその一つ。 毎年恒例の2024年の福袋が公表された。中身も公開されており、引換券だけでもお得になる。
【ANAマイル】上級ステータスを狙える、ライフソリューションサービスを3つ追加
先ごろJALのJGCプログラムの変更があったが、ANAは先行して提供していたライフソリューションサービスが内容を変更している。 12月16日から変更になる。
【新NISA前哨戦】SBI証券、楽天証券、松井証券が為替手数料0円化
1月から始まる新NISAに向けて、各証券会社のサービス、キャンペーンの競争が激しい。NISA口座を開いてもらえればそれなりの取引を見込める。 一方で選んでもらえなかった証券会社の今後はじり貧が予想される。 とうとう外国株式購入時の為替手数料まで0円になる競争が勃発した。
【クレカ終了】PARCOセゾンカードが終了 更新カードのサービスは充実!?
いきなりやってきたDMでわかった。長年使ってきたPARCOセゾンカードが2024年3月に終了するそうだ。 代わりのカードはセゾンゴールドプレミアムカードになり、サービスが色々あるが、なんと大盤振る舞いな提供がある。
【福袋】毎年恒例 マクドナルドの福袋2024 今年は加湿器が入っている
福袋の中でも有名なメーカーのものは人気があるが、マクドナルドもその一つ。 毎年恒例の2024年の福袋が公表された。
【ベネワン】エムスリーと第一生命のTOB合戦 その先にあるものは?
企業向け福利厚生提供サービスを手掛けるベネフィット・ワン(ベネワン)(2412)にエムスリーがTOBをかけたが、第一生命が横から割り込んできた。 この先どうなるのだろうか。
【給付金】東京018サポート 初回申し込み締め切り迫る 12月15日まで
高校授業料の無償化の所得制限撤廃方針を明らかにした東京都が、同様に所得制限なしで18歳未満の子供に給付する東京018サポートの初回の申請期限が迫っている。12月15日まで。
届いた株主優待のご紹介。今回はNSD(9759)。
【定期預金金利】住信SBIネット銀行がキャンペーン金利を発表 1年もの0.2%
昨今の物価高から金利上昇に向かっており、住宅ローンの金利上昇におびえる今日この頃。 一方で銀行の金利も上がりつつある。住信SBIネット銀行がボーナス時期の恒例のキャンペーン金利を発表。
【無償化】東京在住の高校生の授業料が無償化 公立・私立・年収問わず
大阪ではすでに実施していると聞いていたが、東京都も高校生の授業料無償化を進めると報道があった。 従来は年収制限
届いた株主優待のご紹介。今回はビックカメラ(3048)。株主優待券をいただける。
楽天証券から誕生月の特典を知らせるメールが届いた。 他にも数社来ているが特典が書かれているのは今のとこと楽天証
届いた株主優待のご紹介。今回はNSD(9759)。
すでに申し込みが終わっているものもあるが今から申し込み可能な福袋を書き出しておく。2024年正月向けの福袋。三越伊勢丹、ヨドバシカメラ、すき家など。
「ブログリーダー」を活用して、Sky High Blueさんをフォローしませんか?
JR東日本が提供するビューカードが一新される。デザインが最近はやりのナンバーレスになり、またゴールドカードにVISAブランドが追加される。 11月15日から発行開始。
デパート大手の三越伊勢丹が早くもブラックフライデーセールを開始。2024年11月30日10時まで。
スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産がファンドによりTPOBを受けていたが初回が成立した。
自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今回はあまり動きがない。
決算が続く。今回はかなりの驚きがあったホンダと日産の不調な決算を見ていく。
IT業界の再編が続くのだろうか。ネットワン、ラックがTOBにより子会社になろうとしている。どちらも友好的な買収のようだ。
キャッシングの利率についての制限ができたため、クレカ各社の経営状態は近年はよくない。 各社でポイント還元率を下げたり、紙の請求書が有料になったり、年会費の割引がなくなったりしている。 イオンカードがユーザ側の問題で対応する作業の手数料を請求することにした。他社も追従するかも。
決算が続く。今回は好調だった元株主優待銘柄のコカ・コーラ、オリックスを見ていく。
決算が続く。今回は不調だった株主優待銘柄のキリンHD、ヤマダHD、ダスキンを見ていく。
USのファンドであるKKRが富士ソフト(9749)の第1回TOBが成立したと発表した。 TOBはこれで終わらず、富士ソフトの買収完了はKKRなのかベインなのか。最後に笑うファンドはどっちだろうか。
以前記事に書いたdカードプラチナが申し込み受付を開始する。 どういうメリットがあるかも見ていこう。
ふるさと納税は年単位なので今年の枠をそろそろ使い切ろうと考える人も多いだろう。 消費者にとってはメリットしかないふるさと納税も一部の自治体では深刻な問題を抱えている。そんな自治体の一つが返礼品をつけるようになったそうだ。
オリンパス(7733)のCEOが違法薬物を購入してCEOを辞任したと驚愕のニュースが入ってきた。 東証プライム上場のCEOでさえコンプライアンスが守られない時代なのか?あるいは外人CEOが原因か?
インテルの不調が相当深刻なようだ。とうとう、25年も組み込まれていたダウジョーンズインデックスから除外される。 代わりに半導体業界の盟主に就くのはNVidia。
物流のトランコム(9058)のMBOが成立したそうだ。今後手続きを経て、上場廃止となる。
SBI新生銀行がSBI証券との連携を進めているが、同じことは住信SBIネット銀行でもやっている。 SBI証券に問い合わせたが、自動スイープ機能の契約はどちらかの銀行1つだけ。 住信SBIネット銀行との契約は変えたくないので、じゃあ、このSBI新生銀行の普通預金0.3%は受けられないのかなぁ? いや、できますよ。
楽天証券がキャンペーン対象ファンドの購入で総額1,000万円をプレゼントするキャンペーンを開催中。12月30日まで。 このキャンペーンは開催中のiFreeのキャンペーンも含まれる。
春に開催された東京都のキャッシュレス決済で10%のポイント還元がされるキャンペーンが年末に再度実施されると決定した。 前回同様に、対象は都内のキャッシュレスで販売する小売店。都民以外でも利用できる。予算額に到達したら早期終了アリも前回と同じだ。
決算が続く。今回はキーエンス、加地テック、ANAを見ていく。
決算が続く。今回はネットに関連する企業、さくらインターネット、カバー、サイバーエージェント、SHIFTを見ていく。
株式投資の初期のころに、株主優待につられて買った銘柄のご紹介。今回はミニストップ。
昨今の物価高、円安から始まって、長期金利が上昇している。 これを反映して、メガバンクの金利が12年ぶりに上がるという。
当初はこの2枚のカードのいいところを書こうと思っていたのだが、急に来たお知らせで気が変わった。 楽天の上級カードであるプレミアムカードにも改悪の嵐がやってきた、
最近落ちたが、いまだ世界中の中では絶好調を維持する米国株。 普段はネットの情報だけを見て判断しているが、たまに
自分はホンダ車に乗っているので、提携カードであるホンダCカードを使っている。車検や点検、あるいは車の購入時にほかのクレジットカードよりも優遇されている。 そんなホンダCカードがサービスを終了するとDMが来た。
イオン銀行とマネックス証券が提携する話は前に書いているが、実際に統合に関する連絡が来た。 自分の場合は影響ないと考えているので放置していたので、今更紹介。
東京都独自の18歳未満の子供への給付金である東京018サポートを紹介するパンフが届いた。
コロナウィルスが収まってきたので、久々飛行機に乗った。 ANAの国内線ラウンジを使ったので書いておく。
新NISAが始まるまであと2か月。 SBI証券がその前に投信積み立てを推進するキャンペーンを開始している。
イオンのラウンジの話を書いたので、イオンゴールドカードとオーナーズカードのことも書いておこう。
異常気象で長かった夏が終わったと思ったら、一気に冬間近。秋はどこに行ったのだろう。 秋といえば新米。株主優待で頂く新米の紹介。
ネット証券5社の取扱数、手数料をざっと比較してみた。2023年10月19日時点の比較
周知のように、3連休明けの10月10日から全銀ネットがダウンし、一部銀行からの不入込ができない状況だ。 すでに2日たっているが、いまだ復旧のめどが立たないという。何が起きているのか。
日経の記事を見て驚いた。マネックス証券がドコモの子会社になったという。 なんでそういうことになったのか、発表資料から読み解く。
SBI証券、楽天証券の国内株式売買手数料無料化まであと数日。そんな日にauカブコム証券も後れを取るまいと新NISAでのサービスを改良すると発表した。米国株とプチ株の手数料を新NISA口座開設ユーザには無料化する。ほかにデイトレユーザ向けのサービスを充実させる。
SBI証券が新NISAでの海外株の売買手数料を無料にすると発表した。 どういう内容か確認しておく。
不正会計から経営が迷走する東芝(6502)のTOBが成立した。年内に上場廃止の予定だ。
地方の自治体に寄付する代わりに税金が安くなるふるさと納税制度。いよいよ改悪が始まる。
東京都独自の18歳未満の子供への給付金である東京018サポートに申請した。その資格条件と手順をまとめる。
ソフトバンクグループ(9984)傘下のイギリスARMがNASDAQに上場した。 初日は株価が上がり、世間では2023年の大型上場に盛り上がった。