自閉症の娘はよくわめく 理由があるようなんだけど、私には分からない時も多い 何を言ってもどう慰めても何にも受け入れてもらえない 逃げたくなってしまう これ以上いられない時は、屋根裏部屋に逃げ込む 冷静になるため こんな母親じゃダメだと思うんだけど、苦しい時がたくさんある イライラしすぎて、おかしくなりそう 自分の子を愛してるのかわからなくなる瞬間 少し離れていないと波にのまれそうで。 母親失格だなぁと 思う、。
今週のお題「あったか~い」こんにちはまこママです! 最近ずっと悩んでたことがあります。家のリビングがエアコンをつけてもずっと寒いことです。なぜかこんなに寒いか考えて見ました。 一番考えられたことは家の階段がリビング階段だから。このリビング階段、高気密高断熱のお家ではリビング階段は決して寒くはならないと営業の人に聞いていたのに現実のところそんなことは全くありませんでした。上の空気と下の空気の温度差がだいぶあって、下のリビングのエアコンをつけても結局2階が寒いのでなかなかあったかくならないのです。 じゃあこの問題をどう解決していくか考えてみました。①リビング階段から入ってくる冷たい空気をシャットア…
月に1回生理が来る直前この時を乗り切るのが一番辛い。 イライラするのと同時に甘いものが無性に食べたくなる。甘い物の事ばかり考えるようになる。 ヤバーい。ネットとか見てると甘いものの写真が次から次へと出てくるこれも食べたいあれも食べたい…あぁ、もう寝よう!
こんにちは、makoママです。 ———————————— ・ダイエットしていてダイエット食を毎食作るの大変だな ・安くて簡単に出来て美味しいお弁当としても持っていけるのないかなと悩んでいる ・いそがしすぎて必要な栄養素を考えたダイエット食が作れない ・いつもダイエットが3日坊主に終わってしまい続かなーい ———————————— こんな悩みを解決できる記事を用意しました。 この記事でご紹介する「3食オートミール」を実践すれば、初心者でも簡単にダイエットできますよ! なぜなら、実際に私もこの方法で69.4Kgから59.6Kgまでの10キロ近く痩せらせたからです。 オートミール記事前半では一日3食…
オートミールを食べ始めてから中に入れる野菜やお肉を業務スーパーで一緒に買うようになった冷凍野菜や冷凍肉もう入れればいい状態になっているものをたくさん買っておくそうすると超楽ちん❕ その中でも私がおすすめしたいこれハマるで思ったものをご紹介したい。 まずこの鶏のつくね団子❗これ中に蓮根軟骨が入っていて歯ごたえがめっちゃ好きコリッコリッと音を立てる感じ。あれがたまらない。オートミールとも相性抜群!鶏ガラスープの素なんか入れてと他にも少々野菜入れて煮るとすんごく美味しい。値段は160円くらい。結構たくさん入ってるのに高くない、いや安すぎる!私はこれにはまってから冷蔵庫には必ずこれ入れておきたいって思…
結構ダイエットを始める人でジムに通い始める人は多い。ジムに行くとするとなるとまず入会金や月会費などなど色んな所にお金がかかってくる。それだけではない、家や職場からジムに行くためのガソリン代さらには服代なんかもそう、余計な諸々の諸費用もかかる。 さらにジムに行く時間を作り出さなければいけない 最低でも1時間はかかってくるんじゃないだろうか?私は個人的にそういうのが無駄だと感じる。 自分でジョギングしたり YouTube でエクセサイズしたり筋トレやろうと思えばいくらでもお金をかけずにできるのになぜジムに行って無駄に時間とお金を使う必要があるだろうかと思うのだ。 ジムに行ってダイエット成功してる人…
オートミールを食べていると週に1、2回お腹が非常にゆるくなる時があるあとちょっと臭い話なんだがおならがよく出る 他の人はわからないが私にはこういう反応が定期的に出るお腹が痛くなるわけではなくただ便がゆるくなる なんかネットで調べてみるとけっこう多くの人が下痢をしちゃうらしい理由は、 食物繊維を摂りすぎている オートミールの原料であるオーツ麦は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のどちらも多く含んでいる食物。水溶性食物繊維は腸内細菌のエサとなり腸内環境を整える役割で、不溶性食物繊維は腸のぜん動運動を活発にする役割。お腹がゆるくなってしまう方はこの不溶性食物繊維を多くとる事によりお腹の動きが良くなりすぎ…
また買っちゃった! オートミールなんとこれ150円ぐらいだった500gも入ってんだよさすが業務スーパー様そして仕入れの量もすごかったここ最近業務スーパー行ってもどうしてもオートミールが見つからなくて業務スーパーのはしごもしちゃったことも…多分みんなダイエットでオートミール食べてるから一気に売り切れちゃうんだろうね 流行りってすごいな今回店頭にはいっぱい置いてあったけど次回行く時になったらないかもって思っちゃうと買いだめしといた方がいいのかな結局今回は2袋だけ買いました オートミールをネットで買おうとすると業務スーパーさんの同じものが2倍ぐらいの価格で売られてる欲しい人がいっぱいいるって事だよね…
今日はパパが料理をしてくれましたなんとチーズバーガー! 超うまそう!これを見たら耐えきれませんでした 食べちゃった… 筋トレはちゃんとしたからまぁよし(๑•̀ㅂ•́)و✧
ダイエットしていてふと気がついたことがあった。 夜寝る前お腹がすくことがある。こういう時に私は我慢できなくなって甘いもの食べてしまう、これが私の悪い癖だった。 これを止めるにはどうしたらいいかちょっと考えてみた。運動し始めると食べ物が欲しくなくなることに気がついた。さっきはもっと食べたいと思っていたのに運動すると胃が重く感じる。今日はちょっと食べてすぐ運動始めるとそれ以上食べれなくなるという状態になる。これをうまく利用すれば痩せれる良い循環ができる気がするのだ。ネットで調べてみるとこんな記事を見つけたhttps://tarzanweb.jp/post-202302やっぱりそうだ運動すると食欲減…
ダイエットを始める前に知りたかったかった第4選! ①食べなきゃ痩せないダイエットって今までのダイエットは普通食事制限食事抜き単品ダイエットこういうのがダイエットだと思ってたそういうものこそが痩せられるんだって思ってたけど実際そんなやり方をしても痩せはしないし逆にリバウンドして三日坊主でおしまいみたいなやり方ばっかりこの歳になるまでやってました誰も正しいやり方なんて教えてくれませんでした ダイエットは続けてこそがダイエットであり3日そこらで終わったら単なる無駄な努力なわけで私は41になって初めてダイエットって続けられるもんなんだなて実感しました。②基礎代謝以下に食事制限をしない皆さん基礎代謝って…
「ブログリーダー」を活用して、まこママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
自閉症の娘はよくわめく 理由があるようなんだけど、私には分からない時も多い 何を言ってもどう慰めても何にも受け入れてもらえない 逃げたくなってしまう これ以上いられない時は、屋根裏部屋に逃げ込む 冷静になるため こんな母親じゃダメだと思うんだけど、苦しい時がたくさんある イライラしすぎて、おかしくなりそう 自分の子を愛してるのかわからなくなる瞬間 少し離れていないと波にのまれそうで。 母親失格だなぁと 思う、。
最近ビットコインに投資し始めました。 少し経済的に余裕が出始めて自分が良いと思うことをチャレンジしてみようと思ったからです。 前は、ビットコインなんて、ギャンブル性の高い投資の1つだと思ってたけど、最近考え方が変わってきました。 仮想通貨は通貨といっても、まだ普通の通貨としては使われてませんが、世の中はその方向に向かっている気がします。 少しずつですが、積み立てて行けたらいいと思っています。
毎年数回やってくる授業参観 私はあまり期待をしないように、あまりショックを受けないように心の準備をしていきます。 娘は授業中、 やっぱり座っていられないようで、 教室を出て行ってしまったり、 教室中をくるくる回ったり、 床で寝たり、 自由にしてました。 これ、結構、典型的な発達障害児の行動のようです。 もう私もこういう娘の姿を見るのもかなり慣れてきました。 もうこういうもんだと思うしかない。 それを責めてもどうしようもないし、多分治らないことなのかもしれない。 直そう、正そう思うことが間違いなのかもしれないし。 高機能自閉症と言う障害を持って、生まれた子の特徴でもあるわけ。 もし家の娘を見た他…
今日久しぶりに暇な時間ができたので、どうやったら私の部屋にある下にごちゃごちゃ置いてあるものを片付けられるか考えてみました! 家にあった昔ダイソーで買った突っ張り棒約3メーターぐらい伸びるもの2本、そして金物ネット2枚。あと結束バンドを利用してこんな感じに仕上がりました‼︎ これ机と天井に突っ張り棒を2本まず取り付けて、次にネットをその2本の間にちょうど合わせるように結束バンドで四隅を止めていきます。結束バンドは丸めて中に押し込むとそこで輪っかができて、ちょうど帽子がかけられるようになるので、ちょうどよかったので切らずにそのままにしておきました。 なかなか良い感じ‼︎ すごい早くすごい安くすご…
自閉症の娘の冬休みもあと1日に迫った、今日。 子供の宿題を急いで終わらせようと焦れば焦るほど、子供もイライラしてしまい悪循環に陥っています。 うちの子は、算数が大の得意 計算はものすごい速いし、私よりずっと早くて正確。 でも国語はちょっと苦手 まだ字が鏡文字(字が反対になる)にしょっちゅうなるし、漢字の練習が宿題の時は最悪なムード❕ もう、そういう時は、私も逃げたくなります。 日々うちの子に勉強を教えて頂いてる 先生方には頭が下がります。
発達障害の娘は、なぜだか車に長時間乗っていることがすごくいやらしいです。 たまに家族で遠出するんですが、1時間以上かかるところに行く場合は、私たちも身構えます、、 5分ごとに 「あと何秒で着く? あと何秒で着く?」と聞いてくるのです。 こちらも適当に 「あと1000秒で着くよ!」と言ったりするとすぐに数え始めます。 結局ひたすら1000秒をしっかり数えるんです。 そして1000秒を数えた後に1000秒になったよ。なんでつかないの⁈で大騒ぎです。 発達障害の子供を持つ親御さん。そういう経験ないでしょうか? これってうちの子だけなのかなぁ?
うちの発達障害の娘はレゴが大好き! もう2歳か3歳の頃からレゴをやり始めてます。おかげでうちはレゴだらけ。誕生日クリスマス何かのお祝いの時は必ずレゴがプレゼントになります。箱を開けると中には冊子が入っています。 それには絵だけで1から順番にどのパーツをどこにつけるかよくわかるように描かれています。 子供でもすぐわかるように、どんな国であっても絵だけでわかるようになっているので同じものが世界中で売られています。 うちの子は特に恐竜型ドラゴン系大好きです。今年のクリスマスも赤いドラゴンのレゴを買ってもらい3時間ぐらいで集中して仕上げてました。 仕上げるのもどんどん早くなってもう、レゴマスターだねっ…
今日も弟くんのことで専門の先生とお話する機会を設けました。 弟くんの軽度知的障害が本当にそうなのかまたまた違うのか? その先生がまず 「じゃあ遊びましょうか」とスタート! うちの子 「・・・」 先生、 「ここに積み木があるね、先生とどっちが高く積めるか競争しようか、よーいどん!」 うちの子突然スイッチが入り必死 15個は余裕で積み、結構ずれを直しながら真剣に高くしようとしている 次の遊びに移る 今度は先生が絵本を出し、そこに書いてある絵を見せ椅子とケーキが5個ずつあり、動物が6匹。 先生はこう聞く 「この動物さんたちはみんな座れるかな?」 うちの息子 「・・・」 なかなか言葉が出てこない。 た…
保育園の先生にいままでに何度か指摘されることがありました。園生活の中で彼にはどうしても他の子と比べてみると言葉を理解する能力が劣っていることそして変に他の子にボディタッチをしてしまうこと私は特にそれを障害とも思っていませんでしたそもそも他の子と比べられないから何が変わってることなのか母である私には分からないのです。来年度小学生に上がる弟くんもう障害なのかそうでないのかを判定してもらわないと特別学級に行くのか通常級に行くのか決められない段階になってしまっているのです。ヤバーイ!本当は認めたくなかった別に私の言ったことが分かるしそんな変な行動しているわけでもない普通だって心のどっかで信じたかった …
こんにちは!まこママです。ウクライナの6歳の女の子が爆撃を受け緊急搬送されている動画、、、なんか、同じ6歳の子を持つ親としては、心が痛いです。もし我が子がなんて想像するだけで、涙が出てきます。もし、そんな風に我が子が亡くなったとしたら、一生憎しみが消えないだろうと思います。 戦争って憎しみがまた新たな憎しみを生み出し、負の連鎖になるんだなあって。 大切な人を奪われた憎しみはものすごい強い。 プーチン大統領自身もそれに囚われてる一人なんだろう。 いつか、戦争が世の中からなくなる日が来るんだろうか?それとも、先に核戦争で地球がダメになってしまうのかな、、、
こんにちは まこママです 今ウクライナでは ロシアとの 戦争が始まり 毎日ニュースで 報道されて、毎日ニュースを見ながら 旦那とウクライナ情勢 について 色々話すのですが、ラトビア人の旦那にとってロシアとは 近いところにいて 信用できない隣人のような存在。ラトビアもやはり国中にロシア系住民が多数いて、 ウクライナの状況 とラトビアの状況は似ているところもあり、 いつかはロシアに また統合されてしまうのではないかという 不安を抱えながら 生活しているところもあるのです。 ラトビアがウクライナと大きく違うところ NATO に参加していること。ロシアはつねにタイミングを見計らっていて少しでも弱い部分…
こんにちは!まこママです。最近、ブログ毎日続けようっていう気力がなくなってきててヤバイ!また、3ヶ月坊主になりそう。何をやっても3ヶ月で疲れてくる私。 てなわけで話は変わって、今日は子供達とパフェを食べてきました! このお店、30年くらい私がたまにパフェかま無性に食べたくなるとき行くんです!それも、安い! フルーツパフェ(プリンがのってるやつ)は450円!かなり量も果物も大きくて大満足!中にバニラアイスがたくさん入って、したにメロンソースが入ってます。一緒に食べると丁度良く口の中で合わさりVery Good! このお店、なくなったら私泣くかも、、 子供達もペロッと完食! 幸せのひとときでした。…
こんにちはまこママです うちの自閉症の6歳児の女の子の 描く絵が私(母)より格段に上手いので、ついついブログに載せたくなっちゃいました。コチラ↓ めちゃリアル! 最近、虎🐅とドラゴン🐲に凝っています。あとポケモン。 発達障害のある子どもができることを伸ばす!(学童編) [ 杉山登志郎 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏 にほんブログ村
こんにちはまこママです。 私、昔から海外旅行好きでして世界各国いろんなところへ行って日本人の方お宅を拝見させてもらうこと多かったんです。 日本人女性って世界各国どこでもいらっしゃって、逞しくその土地で生きぬいています。まずオーストラリアで出会った日本人女性のかた。強烈な印象があります。彼女は現地の先住民アボリジニの旦那さんと暮らしておりまして、その方、森の中に暮らしていて裸で暮らしてました。私この家族にお世話になって3週間ぐらい滞在したでしょうか。彼女に私も裸になっていいよと言われたんですけど順応力が高いこの私でさえもさすがに他人の前で裸にはなれませんでした。日本人女性の方、本当に平気な顔して…
こんにちは、まこママです!現在41歳。10年前にラトビア人である今の主人と日本で結婚。8年前くらいにイギリスに移住そこでネイリスト行ったりウェイトレスをしたり長期休暇を取ってヨーロッパを回ったり、6年前に第一子がイギリスで誕生、翌年日本に出産のために帰国し第二子誕生。イギリスに帰るつもりだったのが旦那の日本に行きたいという強い要望により日本に家族で帰国。現在主人も私も日本で仕事につき二人の子供と四人で住んでます。 主人と結婚してからの10年間、大変なことも結構多かったです。その中でも一番大きかったのは名前。これはどういうことかと言うと籍を入れた10年前、私は自分の使っている苗字をそのまま変えず…
こんにちは、まこママです!子供達は朝から雪で遊びたいと、外にでて雪だるま⛄頑張って作ってました。子供の頃って雪ってほんと楽しいもんだったなぁ~(笑) 今日は子供たちおやすみで、一緒に家でできることはないかと思い、久しぶりにクッキーを作ってみることにしました。美味しく食べてもらえるし、作る過程も一緒に楽しくできるし。クッキーの材料は卵薄力粉バター砂糖これだけでできます。 ]子供特に型抜きが大好きなのでそこは確実にやらせてあげてます。買ったものを与えるより自分で作って食べた方がきっと記憶にも残るし、大人になってからも昔お母さんと一緒に作ったなあと、少しでも思い出してもらえたらと思うのです。私もたま…
こんにちは、まこママです。 うちの子6歳の娘は自閉症スペクトラム障害です。前よりもだいぶ改善してきているのですが偏食傾向が強いです。 食わず嫌い食べる前から見た目で判断して『こんなの食べない』と拒否するのです。 こういう場合、お皿についで食べてと言っても、一切口にしないので一口食べてごらんと言って実際に口に入れて味をわかってもらえるように工夫してます。 一度味をわかってしまうと美味しいと分かれば食べるし美味しくないと分かればその後も食べないので私も簡単になります。でも無理に食べさせることはしません。(無理強いが一番後々大変…) もし一切食べなくて一口も食べないのなら本人に何が食べたいか聞いて、…
こんにちはまこママです うちの子6歳の娘は高機能自閉症と診断されてます。今通っている療育の選んで先生たちがよく行っているのがうちの子はどうしても一番になりたい、一番にならないと癇癪を起こすらしいのです。最初の頃は1番になることは素晴らしいこと、親としてもそういう傾向は良いことと思ったこともあったんですが、徐々に一番にこだわりすぎるのは周りとの摩擦を生んでしまう原因になるのが分かりました。 うちの娘は家でも負けるのがどうしても許せなくて弟が褒められたらすぐさま、私はどう?私も褒めて欲しいような態度を見せます。 何かゲームをしていても弟が勝ちそうになると大泣き😭です。 勝っても負けても次に頑張れば…
こんにちはまこママです うちの子6歳の娘は自閉症スペクトラム障害です。感覚過敏のようで 服のザラザラ感や冷たさ感があるものがダメ🙅 園服みたいな手首にゴムが入っているものもダメ🙅 少しきつい感じのするタイトなものはダメ🙅 過去に何度か買ったものを着てくれないという失敗もあり、買い物する時は一緒に行って大丈夫そうか確認しながら買ってます。 発達障害児育児ブログランキング参加してます!よかったらポチッお願いします。🙏 にほんブログ村ね
DynamiteBTSK-Pop¥255provided courtesy of iTunesこんにちは、まこママです。先日、子どものお遊戯会でこの歌に合わせて、年長さんがすごく上手にダンスしてたんです。それを見たうちの子達。かなりハマッたようで毎日DVD見て踊ってます。ダンスを習わせてみようかな〜(笑)
自閉症の娘はよくわめく 理由があるようなんだけど、私には分からない時も多い 何を言ってもどう慰めても何にも受け入れてもらえない 逃げたくなってしまう これ以上いられない時は、屋根裏部屋に逃げ込む 冷静になるため こんな母親じゃダメだと思うんだけど、苦しい時がたくさんある イライラしすぎて、おかしくなりそう 自分の子を愛してるのかわからなくなる瞬間 少し離れていないと波にのまれそうで。 母親失格だなぁと 思う、。