こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。2024年もあとわずが‥ もうすぐ、新しい年の幕開けですね。今年の私は、、、一言で表現すると「大変!!」でした。…
心理カウンセラーの田中里実です。私のブログでは、日常に役立つ「心理学」をお伝えしています。皆さまの「心の荷物」が少しでも...持ちやすく軽くなる...お手伝いが出来たらと思っています。
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。2024年もあとわずが‥ もうすぐ、新しい年の幕開けですね。今年の私は、、、一言で表現すると「大変!!」でした。…
こんにちは!カウンセラーの satomi です。久しぶりのブログになります。さて、明日はクリスマスイブですね*\(^o^)/*クリスマス・お正月‥子どもたちに…
2024/09/15 「ソクラテス問答法」〜本物の自己肯定感③〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。自己肯定感シリーズ・③作目です。①・②の続きとして、お読み下さい。今回は、ソクラテスの名言と、自己肯定感を上げる…
2024/08/25 「感情を味わって癒す」〜本物の自己肯定感②〜
田中里美の「心理学」の原点!「本物の自己肯定感」についてお伝えするシリーズ2作目です。《 前回のおさらい 》「自信がある=自己肯定感がある」ではありません…
2024/08/23 「本物の自己肯定感」〜自分を大切にしよう①〜
☆田中里美の‥自分を大切にする心理学「本物の自己肯定感とは‥」あちこちで目にする「自己肯定感」という言葉。皆さんは、本当の意味をご存知ですか?育児コラムなど…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。最近読んだ書籍をご紹介します。☆書籍紹介☆「食べることと出すこと」頭木弘樹「小指のことを一番知っているのは、小指を…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。ブログ再会 のんびりペースでいきます☆たくさんの葛藤がありましたが‥やっと、私が途中下車する駅に着きました。私は今…
2024/07/12 「 救えないことを知っておく」〜私のカウンセリングマインド②〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です!「私のカウンセリングマインド」として、大切にしていることをお伝えする‥シリーズ第二弾です☆「救えない」というタイト…
2024/07/03 「解ると出来るは違う」〜私のカウンセリングマインド①〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。早いもので、2024年上半期が終わり‥7月になりました。梅雨明け前ですが、真夏日が続きます。皆さま、体調を崩されな…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今日は一日中大雨でウンザリでしたね、、しかし明日は、真夏日の予報です。σ(^_^;)異常気象のせいなのでしょうけど…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です!今「感じていること 」や「思っていること」が、辛いものだった時、人は、心と「逆の言動」をすることがあります。辛…
2023/06/26「幸福の王子」になんて、ならなくていい!
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 究極の「優しさ」や「愛」とは‥「自分の命を削っても‥相手の幸せを優先すること」なのでしょうか?今回は‥そんなお話…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは「自意識過剰」という言葉を聞いて、どんな人を連想しますか?例えば‥容姿に自信があるプレイボーイが「あの女性…
2024/05/02 「自己開示スピーチ」させて頂きました。
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。ここ一年、zoomサロンの「発達っ子の会(仮名)」に、参加させて頂いています。※カウンセラー活動と分けているため、…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。心理学の勉強は面白い!!昔、通信にもハマった時期があり‥ その時に、私が取得した資格のなかに「行動心理士」…
2024/04/07「自分軸」を手に入れる!〜筆記表現法のすすめ〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 皆さんは「これは必ずやろう」と、自分で決めて、毎日欠かさずにやっていることってありますか? 私はあります!意識し…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。最近ブログ、サボり過ぎ‥笑ちょっと‥バタバタなため、田中里美・復刻版の、この記事を一つ!お時間ある時にでも、読んで…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。早いもので、3月も中旬を過ぎました。1月は‥ 過ぎていく2月は‥ 逃げていく3月は‥ 去っていくこれは、保育…
お久しぶりです!カウンセラーの 田中 里美 です。3月になり、春めいて来ましたね。物語の中や、歌詞などに‥こんな言葉を、見かけませんか?「厳しい冬が終わり‥待…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。もうすぐ「バレンタインデー」ですね♡「心の旅」も、折り返し地点となりましたので、、久しぶりにブログ更新します!今回…
2023/12/30 向き合うべきは‥まず「自分」 です。 〜2023年の終わりに〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。2023年、皆さんはどんな一年でしたか?私は、振り返ってみると、、、かなり、色々あったなぁと思う年でした。☆カウン…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。もうすぐクリスマスですね☆数年前までは、子どもたちのためにサンタになっていました〜(笑) 懐かしいです!今や、…
2023/12/05 「心ここにあらずな自分」に気づいたこと
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。12月になりました。年末年始に向け‥何かと忙しい時期になっていきますね。「忙しい」の「忙」という字 は、りっしんべ…
2023/11/22「声」に「気持ち」込めてます☆ 〜私のカウンセリングマインド〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。久しぶりのブログ更新です☆最近、カウンセリングのお申し込みが多く、報告書作成などに追われ、ブログを書く時間…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です!11月になりました!今年は気温が高いようですが、暦の上ではちゃんと‥「秋」なんですよね☆私にとって「秋」は、毎年…
2023/10/23 「笑う門には福来たる」〜津流雅希先生・笑い瞑想〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 先日、津流雅希先生の「笑い瞑想」に、リモート参加してきました。津流さんは、NPO法人カウンセリングつばさの代表で…
2023/10/13 太陽のようでありたい 〜私のカウンセリングマインド〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。皆さんは「北風と太陽」の物語を知っていますか?「イソップ童話」の中の物語の一つです。子どもの頃は、ただ面白…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 秋らしくなってきましたね。今日は、高い空 うろこ雲 ひつじ雲 が、秋の訪れを教えてくれました(*^^*)空は、数…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。自分が頑張ってしている行動に、「これでいいんだろうか?」と、迷いが生じること‥誰にでもあるかと思います。一生懸…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。コロナ禍により、活動休止していた「傾聴ボランティア」が、今年7月から再開しました!(写真は広報に載せて頂いた‥以前…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 突然ですが、、、大勢の前で、大恥をかいたことありますか?私はあります!今回は、中学生の頃に‥みんなの前でかいた大…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です!酷暑‥とも言われた今年の夏、皆さま、お元気で過ごされたでしょうか?子どもたちの夏休みも、残り1週間を切りました…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 皆さんは「本当の優しさとは?」‥と、問われたら‥何て答えますか? 私は子どもの頃から、世話好きな性格で、自…
2023/08/18「目は口ほどに物を言う」〜My complex〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今回も、心の開示「インナーチャイルドシリーズ・続編」です。突然ですが‥容姿にコンプレックスはありますか?私はありま…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。☆読者様へ☆新・ブログ「そらを見上げてみませんか?」では、あまり自分のインナーチャイルドに、触れないスタイルできた…
2023/08/18「目は口ほどに物を言う」〜My complex〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今回も、心の開示「インナーチャイルドシリーズ・続編」です。突然ですが‥容姿にコンプレックスはありますか?私はありま…
2023/07/30 バランサーの苦しみ 〜家族療法の基本〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 例年にない酷暑となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?暑さのせいか‥持病のせいか‥ 正直、最近少し不調…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 私の実家には「ビートルズ」のカセットテープがあります。亡き母が聴いていたのを思い出し、懐かしくなります。私の好き…
2023/07/16「ネコ時間」しませんか? 〜セルフケアのすすめ〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。写真は、我が家で飼っているネコちゃんです♡この2匹は、里親会から譲り受けました。(*^^*)小次郎 🐈 (白黒)…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 私は、昭和49年生まれです。昔は良いドラマが沢山ありました!今より問題提起のような内容が、よりリアルに描けていた…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 今回は「ボランティア」について考えてみました。ここに、ドラマを一つ‥ご紹介します☆ 《 ドラマ紹介 》「そして、…
2023/06/18「鬱病」のメカニズムと「苦しみから抜け出すカギ」
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 生きていれば‥誰しも、気分の落ち込みや、憂鬱な気分になることは、あると思います。しかし「鬱病」となると‥話は違い…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 皆さん、好きな果物は何ですか?私は‥ダントツで、いちごが大好きです!! でも、大好きな「あまおう」は、値段が高…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 皆さんは「葛藤」と聞いてどんなことが浮かびますか? *葛藤*相反する欲求が同時に起こり‥迷うこと。何かと何かの狭…
2023/05/19 知らなかった「自分」を知ること☆〜自己受容の旅〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 皆さんは、自分でも何故だか‥理由がわからないけれど、泣けてしまうことって‥ありますか? 私はあります!! 自分…
2023/05/11 全てをあきらめる(明らめる)ことのすすめ!〜自己受容の旅〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。ブログ更新‥久しぶりですが、皆さまお元気でしょうか?悩み事があり、それが頭から離れない!長くて暗いトンネルから抜け…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 私には 2人の息子がいます。長男17歳、次男14歳‥今年は揃って受験生です。 心理学を学び、私の心は大きく変わ…
2023/03/19 「心の扉」を開ける勇気!〜自己受容シリーズ①〜
こんにちは!カウンセラーの、田中 里美 です。 心理カウンセラーとして一番大切なものは?‥と、聞かれたら‥私は迷わずこう答えます。最優先で大切なのは、カウンセ…
2023/02/20 心は今この瞬間も動いてる!!〜津流雅希先生の講座紹介します〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。先日、私のカウンセラー仲間の津流雅希さんの、イベントにお邪魔してきました。スピリチュアルカウンセラーの真中桃之助先…
2023/01/15「アダルトチルドレン」だっていい☆今を楽しまなきゃね!
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。新しい年が明け‥半月が経過してしまいました。遅ればせながら‥皆さま、今年もよろしくお願いします!私の去年の誓い!「…
2022/12/28「私とあなたは違う」〜2022年の終わりに〜
こんにちは!皆さま、お久しぶりです(^^)カウンセラーの 田中里美 です。Facebookに投稿していた内容と重複しますが、、今年は‥体調を崩してしまいました…
2022/10/05 結局全ては自分次第。〜皆さまへご報告〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。10月に入り‥秋めいてきましたね。季節の変わり目は、心身ともに調子を崩しやすいため注意が必要です。皆さまいかがお過…
2022/09/18 自分も相手も受け入れる「エンカウンター」の素晴らしさ☆
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今回は、特別なコミュニケーション「エンカウンター」を、紹介したいと思います。※参考文献「構成的グループエンカウンタ…
2022/09/08 人はストレスがあるから「幸せ」になれる。
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 今回は、みんなの嫌われ者‥「ストレス」について、お話します。 私たちは、ストレスと共に日々を過ごしています。「…
2022/08/19 逃げる勇気を応援します〜新学期を前にして〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。第7波の真っ只中の‥今年の夏。初めて規制や自粛がないまま‥過ぎていきました。皆さま‥お元気で過ごされていました…
2022/08/13 「いつもと同じ」の中にある幸せ 〜コロナ療養期間を終えて〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 前回に引き続き‥コロナ陽性になった私の体験を、記憶に新しいうちに‥ ブログに残しておこうと思います。7月28…
2022/08/07 当事者から見える景色〜コロナ陽性になって〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。コロナの第7波が、なかなか治まらない。しかし「行動規制は無し」‥という状態での夏休み。皆さまはどう思いますか?通常…
2022/07/23 その「ペルソナ」で、苦しくなっていませんか?
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。あなたの「顔」は、一つですが、、、あなたが「見せる顔」は、一つではありません。人は誰しも‥いくつもの人間関係に属…
2022/07/17「読まなかった本」‥について考えてみませんか?
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。皆様は、日常の中で「やろうと思いながら、つい‥後回しにしていること」ありますか?私はあります。今回はそんなお話…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。最近「発達心理学」や「育児」がテーマでの投稿が続いていましたが、、、今回は「日常に役立つ心理学」に戻します。阿…
2022/07/03 答えは「子育て四訓」の中に‥ 〜第二反抗期の関わり方〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さん‥子どもの「反抗期」って、いつ頃か‥知っていますか?「発達心理学」の、教科書には‥こうあります。 ↓☆第…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美です!育児と心理を絡めた内容が好評を頂いており、メッセージなど、ありがとうございます☆今回もお付き合い頂けたらと思います。…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今回は、元保育士・現在二児の母‥である‥心理カウンセラーの私、田中里美が、全ての「お母さん」にエールを贈りたいと…
2022/06/09「イヤイヤ!」は、自己主張の証拠☆〜発達心理学④〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です! 「発達心理学シリーズ(復刻版)」④作目です。 このシリーズ①②を、お読み頂いた方は、大人から見て‥「困ったなぁ…
2022/06/01愛おしい無意識を抱きしめて♡〜発達心理学③〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 発達心理学シリーズ③今回は、人間に「生まれながらに備わっている無意識」について、お話します。「生命の尊さ」を、…
2022/05/25「意欲」の芽を摘まないで!〜発達心理学②〜
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。 さて今回も、保育士時代の私の経験から得た学びを、解してお伝えする「発達心理学シリーズ」←復刻版 です。2作目…
2022/05/20意図(心)を解ろうとする大切さ〜発達心理学①〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。さて、今回は、、、元保育士カウンセラーの田中里美が、発達心理学の角度から、行動の意図(心)を考える‥「発達心理学シ…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今朝、飛び込んできた‥上島竜兵さんの訃報のニュース‥驚いた方が多いことと思います。2022・5・11お笑いトリオ、…
2022/05/04「援助行動」の前に「自分の幸せ」を見つめて☆
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。GW連休‥いかがお過ごしでしたか?私は、飲食店パートは繁茂期なので、休まず仕事でしたが‥家族は休みでした。家事を手…
2022/04/26自分を作るのは「自分」〜イグアナの娘・考察より〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは、鏡の中の「自分の姿」が、どんなふうに見えていますか?自分の容姿を‥全て気に入っていて、コンプレックスが皆…
2022/04/18反芻思考から抜け出すカギは「あきらめること」
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。悩み事が頭から離れない!出口のない迷路に迷い込んでしまった‥そんな経験ありませんか?どうしよう‥どうしたらいいんだ…
2022/04/10惨事対応カウンセリング〜CO勉強会の学び〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。私は時々「カウンセラー勉強会」にて、事例や学びの共有‥の機会を持っています。今回は、先日の勉強会にて、カウンセラー…
2022/04/03自律神経のメカニズム〜リラックス時間の大切さ〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。猫が気持ち良さそうに眠っています。安心して‥リラックスしているのでしょうね♡「リラックス時間」は、心身ともに、最高…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。毎年思うのですが、、、年が明けると‥時間が経つのを早く感じませんか?1月は‥過ぎていく!2月は‥逃げていく!3月は…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。春です!心がざわついて‥何となく気忙しい時期ですね。新しい場所、新しい出会い、新しい環境4月から新生活がスタートす…
2022/03/13「何か‥毎日が息苦しいと感じる」二人の話
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今回は、自分の心の「苦しさのもと」は、なかなか気づかない。しかし、第三者からは‥それが解ることがある‥ そんなお…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。コロナ禍により‥人との交流の機会が減り「孤独」が、社会問題になりつつあります。人間には「集団欲求」があり、人との繋…
2022/03/01「悪人こそ救われる」とは?〜仏教・親鸞聖人の教え〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。コロナ禍で憂鬱な中、更に‥「ロシアのウクライナ侵攻」となり、、、日本は渦中にはいないものの‥未だ「正しく怖がる」と…
2022/02/22一つずつ気づいてみよう〜ゲシュタルト心理学〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さま‥↑ これ‥何に見えますか?①男性の足②女性の足‥どちらを先に認識しましたか?私は「男性の足」の間に、赤いも…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。もうすぐ、バレンタインデー♡ ですね (^^)今回は、脳機能の視点から、恋愛心理における男女の違いについて、お話し…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。私は47歳です。人生を列車の旅に例えれば、「真ん中世代の駅」を通過中‥という感じです。子育てが、後半戦に入りつつ‥…
2022/01/28「言い訳にしてもいい」大切なのは「自覚していること」
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。少し前に、Twitterで、こんな投稿が話題になっていました。☆女性☆「あぁ〜もう!コロナのせいで、太っちゃったよ…
2022/01/17自分で決めた道を自分で歩いていますか?〜行動心理学〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。私は数年前‥行動心理学を学び「行動心理士」の資格をとりました。興味深い学問だったなぁ‥と、今でも振り返っています。…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは‥「自分」のことが好きですか?昔‥私は、劣等感の塊で、自分を好きとは言えませんでした。でも、今は言えます。…
2022/01/01 2022年‥ミニマリストを目指してみます☆
皆さま、明けましておめでとうございます!カウンセラーの 田中里美 です。2022年の幕開け‥いかがお過ごしでしょうか?私は、大晦日も元旦も、カウンセリングのお…
2021/12/27「私とあなたは違うから‥」〜ゲシュタルトの祈り〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今年もあとわずかとなりました。皆さまにとって‥どんな一年でしたでしょうか?今、日常の中で、苦しいと感じることはあり…
2021/12/19「プラスの言霊」取り扱い方☆〜言霊シリーズ②〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。♪ クリスマスが今年もやって来る〜♪ *\(^o^)/* ↑ちょっと浮かれ気味です。すみません〜 (笑)感染者…
2021/12/16 「マイナスの言霊」は自然治癒力のもとです。
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは、「言葉」に「言霊(ことだま)」というものがあること、ご存知でしょうか?-言霊-言葉に宿る「霊」の意。古代…
2021/12/05「苦しい感情の処理」 〜人生の七味シリーズ②〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。「人生の七味シリーズ」②作目です。①作目未読な方は、振り返ってお読み頂けたら嬉しいです。『人生の七味』とは・・・う…
2021/12/02「誰でもみんな‥持っている」〜人生の七味シリーズ①〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。「人生の七味」という言葉をご存知でしょうか?江上剛の著書「人生に七味あり」という書籍のタイトルです。「上手いことい…
「モヤモヤ」は「まぁいっか!」では、終われません。〜メタ認知シリーズ③〜
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは「悩みの正体」が、ハッキリとしない時‥って、ありませんか?なんか‥モヤモヤして‥よくわからないけど、嫌な気…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 私は、心理カウンセラーとして‥多くのクライエント様の対応をしてきました。カウンセリングに申し込まれる‥クライエン…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは、「アンビバレンス」という言葉‥聞いたことありますか?心理学の世界で、用いられる言葉であり、人間関係で起こ…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは「自意識過剰」という言葉を聞いて、どんな人を連想しますか?例えば‥容姿に自信があるプレイボーイが「あの女性…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。はてなブログから、心機一転!アメブロ に、引っ越ししました!新しいブログ‥タイトルは「空を見上げてみませんか?」で…
「ソクラテス問答法・鏡の中の自分と」〜自己肯定感シリーズ③〜
☆田中里美の‥心理学・呟き☆「自己肯定感」とは‥③ さて、自己肯定感シリーズ・作目となりました!①・②を振り返って頂いてから、お読み頂けたら幸いです。…
☆田中里美の‥心理学・呟き☆「自己肯定感」とは‥②《 前回のおさらい 》「自信がある=自己肯定感がある」ではありません。自己肯定感とは、自分の「ありのまま…
「ブログリーダー」を活用して、田中里実さんをフォローしませんか?
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。2024年もあとわずが‥ もうすぐ、新しい年の幕開けですね。今年の私は、、、一言で表現すると「大変!!」でした。…
こんにちは!カウンセラーの satomi です。久しぶりのブログになります。さて、明日はクリスマスイブですね*\(^o^)/*クリスマス・お正月‥子どもたちに…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。自己肯定感シリーズ・③作目です。①・②の続きとして、お読み下さい。今回は、ソクラテスの名言と、自己肯定感を上げる…
田中里美の「心理学」の原点!「本物の自己肯定感」についてお伝えするシリーズ2作目です。《 前回のおさらい 》「自信がある=自己肯定感がある」ではありません…
☆田中里美の‥自分を大切にする心理学「本物の自己肯定感とは‥」あちこちで目にする「自己肯定感」という言葉。皆さんは、本当の意味をご存知ですか?育児コラムなど…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。最近読んだ書籍をご紹介します。☆書籍紹介☆「食べることと出すこと」頭木弘樹「小指のことを一番知っているのは、小指を…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。ブログ再会 のんびりペースでいきます☆たくさんの葛藤がありましたが‥やっと、私が途中下車する駅に着きました。私は今…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です!「私のカウンセリングマインド」として、大切にしていることをお伝えする‥シリーズ第二弾です☆「救えない」というタイト…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。早いもので、2024年上半期が終わり‥7月になりました。梅雨明け前ですが、真夏日が続きます。皆さま、体調を崩されな…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。今日は一日中大雨でウンザリでしたね、、しかし明日は、真夏日の予報です。σ(^_^;)異常気象のせいなのでしょうけど…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です!今「感じていること 」や「思っていること」が、辛いものだった時、人は、心と「逆の言動」をすることがあります。辛…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 究極の「優しさ」や「愛」とは‥「自分の命を削っても‥相手の幸せを優先すること」なのでしょうか?今回は‥そんなお話…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。皆さんは「自意識過剰」という言葉を聞いて、どんな人を連想しますか?例えば‥容姿に自信があるプレイボーイが「あの女性…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。ここ一年、zoomサロンの「発達っ子の会(仮名)」に、参加させて頂いています。※カウンセラー活動と分けているため、…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。心理学の勉強は面白い!!昔、通信にもハマった時期があり‥ その時に、私が取得した資格のなかに「行動心理士」…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 皆さんは「これは必ずやろう」と、自分で決めて、毎日欠かさずにやっていることってありますか? 私はあります!意識し…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。最近ブログ、サボり過ぎ‥笑ちょっと‥バタバタなため、田中里美・復刻版の、この記事を一つ!お時間ある時にでも、読んで…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。早いもので、3月も中旬を過ぎました。1月は‥ 過ぎていく2月は‥ 逃げていく3月は‥ 去っていくこれは、保育…
お久しぶりです!カウンセラーの 田中 里美 です。3月になり、春めいて来ましたね。物語の中や、歌詞などに‥こんな言葉を、見かけませんか?「厳しい冬が終わり‥待…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 皆さんは「これは必ずやろう」と、自分で決めて、毎日欠かさずにやっていることってありますか? 私はあります!意識し…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。最近ブログ、サボり過ぎ‥笑ちょっと‥バタバタなため、田中里美・復刻版の、この記事を一つ!お時間ある時にでも、読んで…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。早いもので、3月も中旬を過ぎました。1月は‥ 過ぎていく2月は‥ 逃げていく3月は‥ 去っていくこれは、保育…
お久しぶりです!カウンセラーの 田中 里美 です。3月になり、春めいて来ましたね。物語の中や、歌詞などに‥こんな言葉を、見かけませんか?「厳しい冬が終わり‥待…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。もうすぐ「バレンタインデー」ですね♡「心の旅」も、折り返し地点となりましたので、、久しぶりにブログ更新します!今回…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。2023年、皆さんはどんな一年でしたか?私は、振り返ってみると、、、かなり、色々あったなぁと思う年でした。☆カウン…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。もうすぐクリスマスですね☆数年前までは、子どもたちのためにサンタになっていました〜(笑) 懐かしいです!今や、…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。12月になりました。年末年始に向け‥何かと忙しい時期になっていきますね。「忙しい」の「忙」という字 は、りっしんべ…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です。久しぶりのブログ更新です☆最近、カウンセリングのお申し込みが多く、報告書作成などに追われ、ブログを書く時間…
こんにちは!カウンセラーの 田中 里美 です!11月になりました!今年は気温が高いようですが、暦の上ではちゃんと‥「秋」なんですよね☆私にとって「秋」は、毎年…
こんにちは!カウンセラーの 田中里美 です。 先日、津流雅希先生の「笑い瞑想」に、リモート参加してきました。津流さんは、NPO法人カウンセリングつばさの代表で…