共通 9274人中約2260位 評価7 300点 基礎 6043人中約350位 評価9 384点 でした。 今回からPちゃんはテスト基礎クラスデビュー。しっかりと取り組めています。
結果は、共通の評価9 9324人中680位 応用の評価8 3146人中377位 2科目は3445人中249位でした。 総合得点は、427点。 そして、 教室内順位4位でした。 久しぶりの5位以内でしたね。 算数の分数はどうやら得意分野のようです。
基礎4科目 9412人中900位 総合評価8 国算理3科目10127人中426位 評価9 応用3203人中1652位 評価5 特筆すべきは、理科が評価10だったこと。 算数が、基礎評価10、応用評価4だったことです。 今回Pちゃん体調不良の中の受験でしたが、 理科が健闘した...
Pちゃん体調不良が続きます。 インフルエンザB型だったので、自宅受験が認められました。 嘔吐と鼻水で、ティッシュとバケツを抱えながらの、体調不良ながらのテストで、見ていても気の毒でした。 得意の国語も弾まず、苦手な算数が更に悪くて、芳しくない結果となりました。 それでも、偏...
Pちゃん本日の公開模試は、途中で頭痛からの 38度の発熱で、国語のみを受けて早退しました。 残りの算数理科社会は、日能研が問題を預かり、火曜日に受験することになりました。 従って順位、偏差値はでません。 明日、日曜日診療の病院へ行き感染症か検査してきます。 Pちゃん、体力作...
「ブログリーダー」を活用して、モッコリ78さんをフォローしませんか?
共通 9274人中約2260位 評価7 300点 基礎 6043人中約350位 評価9 384点 でした。 今回からPちゃんはテスト基礎クラスデビュー。しっかりと取り組めています。
偏差値57.2 約2100位 社会が時間切れで、手付かずの白紙で提出した問題が結構あったようです。 スピードも身につけていかないといけませんね。 偏差値は、60まであとちょっと。
通塾開始以来、やっと小6の1日目にして暗記用ペンを買いました。 Pちゃんが暗記シートを1回しか使ったことがないのは、赤ペンが微妙に答えが透けて見えるから嫌だそうです。 Pちゃんの社会の点数が、平均より悪いのは、9割が主人が横について音読&見て眺める方式の理解して覚える勉強法...
もっこりも、Pちゃんの成績が落ちた時こそ、明るく振る舞おう!など考えましたが、何か保護者の指針があればと図書館へ行って、中学受験の本を数冊漁ってみました。 日能研生におすすめの本! ↓ ①『第一志望校合格のためにやってよかった5つのこと』著者アンダンテ これは、日能研生の保...
共通評価7 1940位 応用評価5 1694位 図書館で、中学受験の本を借りてきました。 月が明けたらいよいよ6年生の始まりです。
Pちゃん、新6年生のクラスが一つ落ちることになりました。判明したのは5日前でしたが、なかなかこちらに記録に踏み切れませんでした。 大好きな社会の先生の授業が受けられなくなると、Pちゃん凹み。もっこりも大打撃。 3年生から通塾開始した日能研、時には高偏差値もマークし、1番上の...
思考力育成テストでした。母体数の少ないテストです。 2454人中1548位でした。 社会が、地理に手間取り歴史がほとんどタイムアウトで白紙。恐ろしい点数でしたよ。 いまだに問題の重要部に線を引くことが出来ていません。 1500位上回ることは、難しいのかなあ。
Pちゃんの偏差値は、やはり55なのでしょう。 偏差値50から60は、ボリュームゾーンですね。 また、ミスで、失点していました。 6年生からは演習を解くみたいですが、解けるのか心配です。
冬期講習テスト結果です。 総合得点370点 基本評価8 8484人中1114位 応用評価6 2798人中1129位 悩んでいた理科社会が、平均を超えました。 社会の勉強方法を、読んで覚えていたのを、ついに自分で書き出し式に変更したのが、得点に直結したと思われます! 自分で思...
あけましておめでとうございます。じきにPちゃんも6年生になります。 皆さんもご存知の通り、Pちゃんは 秋以降 成績がふるわず、日曜日の、日特のクラスがなんと偏差値58以下の1番下のクラスでの受講となります。 通常クラス落ちは今のところ免れてはいますが、いつクラス変更の通知が...
そう言えば、先月10日間の旅行をするにあたって、日能研の無料電話相談に初めて架電してみました。前後の日程でノー勉強でもテスト受けた方がいいかについて匿名でアドバイスを求めてみました。 そしたら今の学年を聞かれ、「5年生です。」と伝えると、「冬季講習でも復習できるから、大丈夫...
基本評価8 8825人中1316位 2科目に至っては、9899人中746位でした。 応用評価6 3116人中1316位でした。 基本も応用もどちらも1316位でしたよ。 実はテストの翌日、家族でディズニーランド行ってきました。カードのポイントが貯まっていたので、チケットに交...
期待値という初めて見る数字。間違えてた問題で、計算ミスや、正答率が高く単純なミスがなかったら、得点していた場合の偏差値らしいです。 算数の大問1で、2問計算ミスして10点落としてます。泣きたい。 ギリギリ300点超えていきました。 社会が課題です。 志望校判定は黒星1つで、...
2086人中1205位 算数は703位 他は1000番台 平気点を大きく下回りましたが、算数だけ何故か平均点より上でした。計算ミスがなかった模様です。 母体数が少ない難関テストですから、まぁ頑張りました。
評価共通7 応用4 どちらも、約2500位くらいでした。 3桁取ってた頃は実はすごかったんですねぇ。 色々苦戦しているPちゃんです。夜も遅くまで学習していますが、私はそれが睡眠不足につながり良くないと睨んでいます。テストの復習に栄冠に、捨て問題を作らず、全て取り組むの...
土曜日の学習力育成テストは、月曜日の算数を旅行で休んだため、まだ学習が間に合わず、テストを受けるの来週の火曜日に見送りました。 そして、今日志望校についての日能研の通っている校舎の塾長と面談がありました。 第一志望校の確認や、志望しているけれどまだ情報不足な学校について、さ...
12月3日火曜日にスリランカ旅行から、お昼頃帰国しました。 その日の夕方17時から公開模試の後日テストを受けました。 10日間勉強から離れていて、ノー勉強でした。 結果はザ⭐︎平均の偏差値50です。 受験予定志望校中学は偏差値60の時に決めた学校なので、志望校の大幅な見直し...
日曜日から我が家3人と兄夫妻、合計5人でスリランカ旅行へ10日間行ってきます。 Pちゃんは初めての海外旅行。 Pちゃんは実は今、学校の3日間の林間学校へ行っていて、久しぶりに中学受験勉強から解き放たれて、自由と自然を満喫しています。 人生中学受験だけじゃない。 旅行で、新し...
1370位 Pちゃん平均点に届きませんでした。 母体数が少ない難し目のテストです。 今日も、帰宅して友達連れてきて、『遊んでいい?』って。 40分だけ許可しましたが、来年受験生になるというのに、自覚無し!! 来月、日能研と面談があるので、お友達のこと、相談してみます。
火曜日夜に受けた後日テストですが、結果がでました。 共通3391位 評価6 応用2433位 評価4 過去最低をマークしました。後日テストの時はいつも芳しくありません。 ここからどうあげるか、みものです。
結果です。 今回は、国語、算数はいつも通りな成績でした。 理科社会が弱かったですね。社会は、地名を忘れていたようです。 テストとき直しを昨日午後、主人と一緒にやりました。 特に社会は、やればやっただけ得点に繋がりやすい教科なので、新5年生にして、勉強時間を増やそうと思います...
Pちゃんは、スーパーに行くと 『アンパンマンのミニスナック ミルクチョコ』を必ず買います。 朝食に、小腹が空いた時に食べてます。 アンパンマン関連商品を食べてる小4なのです。 また、日能研にはカロリーメイトをコストコで箱で買ったのを最近持って行くようになりました。コンビニで...
共通は評価9 8164人中564位 2科目も良かったので、発表すると 9424人中180位でした。 一方で応用は評価8 3283人中458位 2科目で276位となりました。 ここ最近くすぶって、ずっと低空飛行だったので、今回の成績は割合と嬉しいです。 いよいよ、5年生が来月...
結果 偏差値55.3 でした。偏差値60きってしまいましたね。やはり、年始ぶっ通しで遊びまくったのがいけなかったのでしょうか。 焦点を、『しゅう点』と書いたり間違いが面白すぎでした。でも、今回成績悪くてかえって良かったです。負けず嫌いな性質があるから、今後燃えてくれるで...
冬季講習と、確認テスト以外ノー勉だった冬休み。最初日の今日だけ、半日勉強しましたよ。 my日能研の学習サポートの、分野別正答率で、全国模試の星1⭐︎と、星2⭐︎⭐︎、さらに育成テストの共通、応用の星⭐︎の間違えた問題を解きなおしました。取り組んだのは算数だけですが、なかなか...
2023お世話になりました。Pちゃんの応援、はたまたよきライバルの皆様、2024年もよろしくお願い致します。 さて、テスト結果。 共通4314人中415位でした。 2科目、3科目に至っては、約230位。 評価8です。 応用 1387人中267位評価7です。 2科目3科目は約...
こんばんは。2023年ももうじきお終いですね。 Pちゃんは、明日冬季講習の最後のテストを受けるために勉強中で、今主人と算数の問題を解いています。 さて、今日はもっこりこと私の話。 Pちゃんが、獣医になりたいと言っているので、私立大学の獣医学部の学費を調べてみました。 そした...
今回の結果は芳しくありません。 3桁いきませんでした。 共通 評価8 8290人中1132位 応用 評価6 3324人中1125位 今週は、あまり算数の取り組みをしませんでした。そしたら案の定100点台に届かず。 ちょっと寂しい結果ですね。 しかし、自宅で復習したら、算数は...
共通 8191人中約1230位 評価8 応用 3306人中約750位 評価7 教室内順位は5位から10位の間 変わらない成績です。
8189人中約690位 偏差値62.9でした。 得点400点ジャスト。 偏差値はだいたい固定してきてますね。 偏差値65の壁は分厚い…。 教室内順位は5位から10位の間でした。
今週は、難関テストに続き、能力育成テストがあり、なかなかハードでしたね。 さてさて、結果です。 基本 8091人中約830位 評価8 応用 3270人中約870位 評価7 いつものパターンですね。 教室内順位は5位から10位の間でした。 日能研に入室した3年生の頃は...
難関チャレンジテストの結果です。 3340人中約220位 偏差値65.6 このテストは、2科目でした。 Pちゃんの平均偏差値を上回り、好成績ですね。国語が高得点で、苦手な算数を引っ張りあげてくれました。 とっさにR4偏差値表をみました。 Pちゃんが2月の勝者を見て興味を...
基本評価7 8146人中約1470位 応用評価6 3307人中約1220位 今回のテストで特筆すべきは、国語評価10に 対して算数が評価5だったことです。 算数、日能研の問題は全部解いているけど、問題数が少なくて自分のモノになっていない気がします。 国語は、教室順位1位だっ...
大人気の学校説明会が当選したので、行って参りました。希望するだけなら、いくらでも自由だからね。 展覧会も併せて見学出来て、ますます受験希望度があがりました。 Pちゃんの成績偏差値上がるといいな。 特に理科と算数。
奇跡的に平均点が低く、偏差値は4科目62.4 2科目偏差値64.5 順位は8131人中約790位でした。 偏差値60超えてよかったです。
おそらく偏差値60切ってしまったと思われます。 頼みの国語も悪く、理科も悪かった…。
今回は平均点が高かったですね。 Pちゃんの成績急降下です。 総合 8103人中約2480位評価7 応用 3196人中約1840位評価5 今回は、理科評価3でした。(61点) ドクターストーン見て、科学、理科更に好きになったようです。 もっと理科にも時間を割いたらいいのかな。
10月28日土曜日は、Pちゃんのピアノの発表会があり、ハードスケジュールだったので能力育成テストを休み、本日日曜日に振替受講してきました。 ある受験チャンネルYoutuberが1位に推していた漫画、ドクターストーンを大人買いしました。ちなみに2位が2月の勝者です。 しかし、...
昨日、5年生からの予定表が配られてきました。曜日も時間も判明しました。 週3日+土曜日午後テストになるようでした。 土曜日は、🌆からピアノなのに、どうしたものか。先生と要相談ですが、ピアノは5年生中は続ける方向でいきたいです。機会をみて、塾の先生にもピアノ続けるか、休むか...
更新が遅くなりました。 基礎 8203人中約790位 評価8 応用 3236人中約390位 評価8でした。 理科をやらかして、評価5でしたが、他の科目はわりかし良かったです。 クラス内順位も、最近芳しくなかったけれど、なんとか挽回できたようです。 Pちゃんは、最近Youtu...