2023年02月のrakko car blog カーライフを楽しもう! 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rakko car blog カーライフを楽しもう! https://rakkocar-blog.com/

愛車は日産マーチnismo S。 クルマに関連したことを中心に書いているブログです。カーライフにおいても様々な悩み、相談事があるかと思います。そんなとき読んで参考になる記事を書いていきます。

ラッコ。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/07

arrow_drop_down
  • 【コツ】コイン洗車場でタイヤ・ホイールって洗ってる? 効率的な洗い方とおすすめブラシ

    タイヤ、ホイールは地面に一番近く最も汚れているといっていいパーツです。洗車をしてボディがピカピカでもタイヤが泥まみれだったり、ホイールがブレーキダストで黒ずんでいては、せっかくのピカピカボディが台無しですよね。特にオイルやブレーキダストなどの汚れを放置するとゴムが変質し、タイヤを傷めてしまうことになりかねません。特に普段洗車場を利用している方向けにタイヤ・ホイールの洗い方について紹介します。

  • 【これだけで十分】洗車道具・グッズ17選 洗車場利用者にオススメ

    「洗車するの面倒。でもキレイな車には乗っていたい。自分にあった道具で手間をかけずにキレイにしたいな。」そう思う方いるのではないでしょうか。僕もその一人です。カー用品店やホームセンター、ネット上にはたくさんの洗車道具、グッズがあふれています。たくさん種類がありすぎて、何が自分に合っているのか分からないことがありますね。本記事では手軽に愛車をキレイにするという視点で、僕が実際に洗車場で使用しているものを中心に、おすすめしたい道具・グッズを紹介していきます。参考にして頂くことで自分に合ったものを見つけて、今後の洗車ライフを充実させて頂ければ嬉しいです。

  • 【 JAF会員】任意保険で十分、入る意味あるの? 加入のメリット3選

    「JAFの会員になるべき?メリットを知りたいなぁ。」JAFはマイカーを持っている人ならご存じの方は多いのではないでしょうか。JAFと言えばロードサービスですね。キー閉じこみやバッテリー上がりなどトラブルが生じた時に頼りになる存在です。ただ近年は任意保険にロードサービスが付帯されており、あえてJAFに加入する必要はないのではないかと考える人もいるのではないでしょうか。普段から車に乗ることが多く、安心してドライブしたい方にとって、デメリットはほとんどなくメリットの方がはるかに多いJAF の加入をおすすめします。その理由についてお話していきます。加入すべきかどうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラッコ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラッコ。さん
ブログタイトル
rakko car blog カーライフを楽しもう!
フォロー
rakko car blog カーライフを楽しもう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用