The Diary of Ka2104-2 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The Diary of Ka2104-2 https://blog.goo.ne.jp/sck47gjal5b6

オペラアリアテノール歌手石川勝敏のホームページとしてのブログです。管理者は本人です。自身による他のアート作品も載せます。

Katsutoshi Ishikawa
フォロー
住所
吹田市
出身
吹田市
ブログ村参加

2021/12/07

arrow_drop_down
  • 絵画作品「家」/an art work " House " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「家」です。ではごゆるりと。       「家」/"House"       絵画作品「家」/anartwork"House"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「家」/anartwork"House"paintedbyKatsutoshiIshikawa

  • ほとんど料理の画像集9

                      ほとんど料理の画像集9

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集8

                                     ほとんど料理の画像集8

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集7

                                        ほとんど料理の画像集7

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集6

                                      ほとんど料理の画像集6

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集5

                                        ほとんど料理の画像集5

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集4

                                           ほとんど料理の画像集4

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集3

           花の名前はチョコレートコスモスです。               ほとんど料理の画像集3

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集2

                                            ほとんど料理の画像集2

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集1

     ファンの皆さんこんにちは。残っているほとんど料理の画像にあたってみると、今時点採用分だけで500枚を上回っています。これは一連でアップするには難しいと私は判断したため、少しずつ公開することに致しました。これからも石川勝敏を宜しくお願い申し上げます。                                      ほとんど料理の画像集1

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「痩せた男の体」/an art work " A thin male nude " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「痩せた男の体」です。ではごゆるりと。          「痩せた男の体」/"Athinmalenude"       絵画作品「痩せた男の体」/anartwork"Athinmalenude"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「痩せた男の体」/anartwork"Athinmalenude"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「ピラミッドと陶器」/an art work " Pyramid and pottery " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「ピラミッドと陶器」です。ではごゆるりと。        「ピラミッドと陶器」/"Pyramidandpottery"        絵画作品「ピラミッドと陶器」/anartwork"Pyramidandpottery"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「ピラミッドと陶器」/anartwork"Pyramidandpottery"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「後ろ姿の裸婦」/an art work " The back of a nude woman " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「後ろ姿の裸婦」です。ではごゆるりと。        「後ろ姿の裸婦」/"Thebackofanudewoman"        絵画作品「後ろ姿の裸婦」/anartwork"Thebackofanudewoman"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「後ろ姿の裸婦」/anartwork"Thebackofanudewoman"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「チョコレートコスモスの花」/an art work " The flowers of chocolatcosmos " painted by Katsutoshi Ishikawa

           ファンの皆さんこんにちは。お久しぶりです。チョコレートコスモスの花は、人間と同じで、時間方向に沿ってその顔を変化させてゆきます。私が描いたこの花は開花間もなくの初期の顔をモチーフにしています。そうです、今回の絵画は「チョコレートコスモスの花」であります。オペラアリアですが、次回収録分はもっかその言葉の記憶作業をしている段です。ではごゆるりと。       「チョコレートコスモスの花」/"Theflowersofchocolatcosmos"         絵画作品「チョコレートコスモスの花」/anartwork"Theflowersofchocolatcosmos"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「チョコレートコスモスの花」/anartwork"Theflowersofchocolatcosmos"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「壁に裸婦」/an art work " A nude woman on the wall " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「壁に裸婦」です。ではごゆるりと。         「壁に裸婦」/"Anudewomanonthewall"      絵画作品「壁に裸婦」/anartwork"Anudewomanonthewall"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「壁に裸婦」/anartwork"Anudewomanonthewall"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「男性の肉体或いはその二面性」/an art work " Two male nudes " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「男性の肉体或いはその二面性」です。力作です。ではごゆるりと。        「男性の肉体或いはその二面性」/"Twomalenudes"       絵画作品「男性の肉体或いはその二面性」/anartwork"Twomalenudes"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「男性の肉体或いはその二面性」/anartwork"Twomalenudes"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 「石川勝敏美術館」設立ご協力のお願いー企業様各位(再掲)

    友人を募っていてそれもゆくゆくは結果として絆で深く結ばれるようになればなと、そのためになるべく多くの方たちと知り合いになりたいなという気持ちは今なおついえていません。私の人生不安ばかりなので後ろ盾として欲するパトロンもまたその例外ではありません。このブログで私の連絡先メールアドレスを載せて以来反応は一通も御座いませんでした。けれど片や立ち止まってもいられない現実がそこに存しております。大所帯を抱えるのです。実際には私は設立前の様々なことへのプロデュースに動かなければなりませんが、設立するや否や私はその業務から離れていち芸術家に舞い戻ります。財団法人を立ち上げ、「石川勝敏美術館」を設立するのです。資金を集めるだけならクラウドファンディングでも募れますが、私一人身構えたところで美術館設立への難業に立ち向かえる...「石川勝敏美術館」設立ご協力のお願いー企業様各位(再掲)

    地域タグ:大阪府

  • Je crois entendre encore - Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の歌曲は以前申し述べていたとおり"Jecroisentendreencore"です。ではごゆるりと。       Jecroisentendreencore-KatsutoshiIshikawa       Jecroisentendreencore-KatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「ワインを飲む裸婦」/an art work " A nude woman drinking wine " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「ワインを飲む裸婦」です。ではごゆるりと。        「ワインを飲む裸婦」/"Anudewomandrinkingwine"       絵画作品「ワインを飲む裸婦」/anartwork"Anudewomandrinkingwine"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「ワインを飲む裸婦」/anartwork"Anudewomandrinkingwine"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「つた状の花」/an art work " Ivy flowers " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「つた状の花」です。水墨画風、日本画風であります。ではごゆるりと。       「つた状の花」/"Ivyflowers"         絵画作品「つた状の花」/anartwork"Ivyflowers"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「つた状の花」/anartwork"Ivyflowers"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 石川家の年末年始馳走②

    ①の続き。 1月1日:おせちは、旧年12月25日の朝早くに電車で2駅向こうまで行って、100円ローソンへ寄り150円の基本ラインを軸に「ローソン100おせちシリーズ」を購入、都合2千と数百円の買い物となったのですが、この内酢漬け3種を除いたもの全てと私がこしらえただし巻き玉子に焼きにしんとキュウリを詰めたちくわ、それにスーパーで買ったさつま揚げ2種を一皿によそおったプレート一枚が私の今年のおせちと成りました。お雑煮も付けました。お雑煮は味噌仕立てでなく、おすまし仕立てで、具材はお餅、大根、ニンジン、えのき茸、青ネギです。朝食も昼食もおせちでして、午後2時以降にお餅入りのぜんざいを食しました。ぜんざいそのものは既製のレトルトパックを使いました。画像の振り番号で確認できたのですが、この元旦の内に私は残りのおせ...石川家の年末年始馳走②

    地域タグ:吹田市

  • 石川家の年末年始馳走①

     今日は年末年始にて私一人こっきりの食卓がどんなであったかお目に掛けることにします。高い食材は一切出て来ませんが、私としてはそれなりに充実した食事でした。日付順で説明しますね。遡ること12月29日から。 12月29日:寄せ鍋の夕飯。この折り年に一度のウィスキーを開けました。翌30日の朝食は、この鍋の残りだし汁を使ってのおじやにしました。 12月30日:いつもの食事に戻って、この日の夕飯は鮭の切れ端と残り物の同じくブリだったかハマチだったかの切れ端少々をフライパンで軽くあぶったものです。フライパンを新しい物に替えましたので焦げ付きとはさよなら。鮭に脂がたんとのっており、フライパンが薄いオレンジ色の脂で一杯になりました。 12月31日:この日、大晦日は朝から年越しと新年の準備でバタバタしておりました。年越しそ...石川家の年末年始馳走①

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「アレグロ」/an art work " Allegro " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「アレグロ」です。ではごゆるりと。       「アレグロ」/"Allegro"        絵画作品「アレグロ」/anartwork"Allegro"paintedbyKatsutoshiIshikawa      絵画作品「アレグロ」/anartwork"Allegro"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「姿見」/an art work " Mirror " painted by Katsutoshi Ishikawa

         ファンの皆さんこんにちは。そもそもこれは今日1月2日の午後1時台にアップしていたはずなのです。ところがgooブログのサイト自体と何度やっても繋がらなかったのです。インターネットは繋がっているにも関わらずです。その後、午後4時台にサイトとは繋がりはしたものの、今度は画像を取り込まないエラーがこちらも繰り返し続きました。そして5時台、6時台と同じく繋がるものの、画像を取り込まないエラーが引き続きました。やっと今、ちょうど7時半、全て上手くいくようになりました。改めまして、明けましておめでとう御座います。本年も格別のお引き立てをお願い申し上げる所存で御座います。さて、今回の絵画は「姿見」です。ではごゆるりと。       「姿見」/"Mirror"       絵画作品「姿見」/anartwork"M...絵画作品「姿見」/anartwork"Mirror"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「メタモルフォーゼ(変身)」/an art work " Metamorphose " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「メタモルフォーゼ(変身)」です。この寒い年末年始を暖かくお過ごし下さい。皆さんのご多幸をお祈りして、よいお年を。ではごゆるりと。       「メタモルフォーゼ(変身)」/"Metamorphose"          絵画作品「メタモルフォーゼ(変身)」/anartwork"Metamorphose"paintedbyKatsutoshiIshikawa     絵画作品「メタモルフォーゼ(変身)」/anartwork"Metamorphose"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 石川家のクリスマス晩餐

    ファンの皆さんこんにちは。今回は私一人こっきりのうちでのクリスマスのごはんを紹介します。25日は100円ローソンのおせちを買い出しに行ったり他にも用事がありますので、私はクリスマスのごはんをその前日イヴの日に食しました。なにせケーキや丸鶏を午前の遅くに取りに行かなくてはなりません。まずお昼は無印良品で買った牛すじカレーを頂きました。まずくはなかったですが格別おいしいものでもありませんでした。そしてクリスマスにかこつけた夕飯です。私はケーキさえ普段めったに食べません。丸鶏に至ってはクリスマスの時季ならではです。クリスマスに食べずしていつ食べましょうか?内容は市販のバゲットと白ワイン、そして丸鶏のグリルです。もちろん食後のデザートは先んじて予約しておいたクリスマスケーキです。先に順に応じてケーキの前の食事画像...石川家のクリスマス晩餐

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集10/10 ー 石川勝敏

                       ほとんど料理の画像集10/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集9/10 ー 石川勝敏

                                            ほとんど料理の画像集9/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集8/10 ー 石川勝敏

     私の家に置いてある草木・花・果実のほんのわずかな一例です。         ほとんど料理の画像集8/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集7/10 ー 石川勝敏

                                    ほとんど料理の画像集7/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集6/10 ー 石川勝敏

                                ほとんど料理の画像集6/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集5/10 ー 石川勝敏

                                ほとんど料理の画像集5/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集4/10 ー 石川勝敏

                        ほとんど料理の画像集4/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集3/10 ー 石川勝敏

                                ほとんど料理の画像集3/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集2/10 ー 石川勝敏

                                        ほとんど料理の画像集2/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集1/10 ー 石川勝敏

     ファンの皆さんこんにちは。ここのところスケジュール上で予定がそこかしこに散見されてなかなか絵画作品2点をやれずにおりました。オペラアリアは隙間の時間を見てエアーとトルソーで練習を相変わらずやっております。今日お店の方で絵具が入っていたら明日から3日取れますので絵画2点を描く予定でいましたが、今日も3日通ったあげく絵具は入荷されていませんでした。明日また絵具入荷をチェックしようと思いますが、今日の午後が空いております。ほとんど料理の画像集の1/7でお知らせしましたとおり、この画像たちは7回分アップしても半分は残っております。それでわたくしオペラアリアもさることながら空き時間を利用して残りの画像を整理してみました。そうして10回分新たにアップすることにしました。日々は更新されますので画像は増えて行く一方で、...ほとんど料理の画像集1/10ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集7/7 ー 石川勝敏

                              ほとんど料理の画像集7/7ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集6/7 ー 石川勝敏

                                 ほとんど料理の画像集6/7ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集5/7 ー 石川勝敏

                                                     ほとんど料理の画像集5/7ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集4/7 ー 石川勝敏

                           食した分です。                 ほとんど料理の画像集4/7ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集3/7 ー 石川勝敏

     あー、保養したい・・・(ネットからの引用画像)                                             ほとんど料理の画像集3/7ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集2/7 ー 石川勝敏

                                         ほとんど料理の画像集2/7ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集1/7 - 石川勝敏

    ファンの皆さんこんにちは。「ほとんど料理の画像集」の為の料理などの画像は毎日のように撮影実行していたのですよ。久し振りですね。けれど画像の整理とアップをするにはなんだか気が引けて事実上休止していました。もちろん忙しいのが最たる理由ですが、ある程度の間隔で定期的にやらないとたまっていってまたやる気が引けて溜まっていく一方の悪循環でした。この度、その重い腰を上げてやろうと画像の整理からしていくとその途中までだけで7回分にも及ぶことが判明しました。この7回分はこれから他を入れず連続してアップしていきます。それ以降はまた折りを見てということになります。自分の行いがコントロールできずふがいないですが、なんとか案配よく出していけるよう努めますのでごひいきの程宜しくお願い申し上げます。ではごゆるりと。         ...ほとんど料理の画像集1/7-石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • 最新収録オペラアリアNessun dorma - Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の歌曲はNessundorma。Jecroisentendreencoreと共に歌ったのですが、エアーとトルソーだけの練習がたたったのか、こちらの方は出来が悪くてアップするには至りません。次回またやりますので、その時までお待ちを。ではどうぞごゆるりと。       Nessundorma-KatsutoshiIshikawa       最新収録オペラアリアNessundorma-KatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「夜の裸婦」/" Nude woman in the night " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「夜の裸婦」です。ではごゆるりと。         「夜の裸婦」/"Nudewomaninthenight"        絵画作品「夜の裸婦」/"Nudewomaninthenight"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「夜の裸婦」/"Nudewomaninthenight"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「ガラス容器と果物」/an art work " Fruits and glass container " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「ガラス容器と果物」です。私の初期の作品の内ある絵画群を想起しながらある意味復古調に描き出したのですが、描いていくに従ってそこから離れていき仕上がりは意想外のポップな感じになりました。本意ではありませんがこれも私史上のいち作品です。思うに昔に戻るというのは人の生と似ていてままなりません。ですがそれでいいのです。懐古は進歩の逆ベクトルですから。使うのは良いかもしれませんが使いようによってはこちらが使われてしまいます。ではごゆるりと。        「ガラス容器と果物」/"Fruitsandglasscontainer"       絵画作品「ガラス容器と果物」/anartwork"Fruitsandglasscontainer"paintedbyKatsutoshiIs...絵画作品「ガラス容器と果物」/anartwork"Fruitsandglasscontainer"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「赤い森」/an art work " The red woods " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「赤い森」です。ではごゆるりと。       「赤い森」/"Theredwoods"      絵画作品「赤い森」/anartwork"Theredwoods"paintedbyKatsutoshiIshikawa        絵画作品「赤い森」/anartwork"Theredwoods"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「顔」/an art work " Face " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「顔」です。動画再生中、画用紙が180度回転します。ではごゆるりと。        「顔」/"Face"         絵画作品「顔」/anartwork"Face"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「顔」/anartwork"Face"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 「石川勝敏美術館」設立ご協力のお願い

     絆で深く結ばれた友人を欲する気持ちは今なおついえていません。胸襟を開いて私を受け入れ懐深く私に返して下さるようなパトロンもまたその例外ではありません。このブログで私の連絡先メールアドレスを載せて以来反応は一通も御座いませんでした。けれど片や立ち止まってもいられない現実がそこに存しております。大所帯を抱えるのです。実際には私は設立前の様々なことへのプロデュースに動かなければなりませんが、設立するや否や私はその業務から離れていち芸術家に舞い戻ります。財団法人を立ち上げ、「石川勝敏美術館」を設立するのです。資金を集めるだけならクラウドファンディングでも募れますが、私一人身構えたところで美術館設立への難業に立ち向かえるはずもありません。ご協力頂ける多数の人材方々が必要になります。出資下さる企業がまずあらねばなら...「石川勝敏美術館」設立ご協力のお願い

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「花の命」/an art work " The life of a flower " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「花の命」です。ではごゆるりと。      「花の命」/"Thelifeofaflower"       絵画作品「花の命」/anartwork"Thelifeofaflower"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「花の命」/anartwork"Thelifeofaflower"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「陶磁器のある視界」/an art work " Sight in which ceramics exist " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「陶磁器のある視界」です。ではごゆるりと。      「陶磁器のある視界」/"Sightinwhichceramicsexist"       絵画作品「陶磁器のある視界」/anartwork"Sightinwhichceramicsexist"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「陶磁器のある視界」/anartwork"Sightinwhichceramicsexist"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「親愛なる語らい」/an art work " A chat of intimacy " painted by Katsutoshi Ishikawa

     ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「親愛なる語らい」です。この絵画には描き落とした箇所が御座います。さて、それはどこでしょう?私は自分の過失を収録動画で発見しました。愚かですね。ですが違和感が感じられなかったのです。というわけで、今回の作品は未完成であります。完成作は直接裸眼でどこかでお目におかけできればと存じます。ではごゆるりと。    「親愛なる語らい」/"Achatofintimacy"       絵画作品「親愛なる語らい」/anartwork"Achatofintimacy"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「親愛なる語らい」/anartwork"Achatofintimacy"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • お待たせしました!最新収録オペラアリア Vesti la giubba - Katsutoshi Ishikawa

          ファンの皆さんこんにちは。ようやくまたオペラアリアで再会です。今回の歌曲はVestilagiubba。オペラPagliacciより。このタイトルは定冠詞のiを付けてIPagliacciと呼ぶことも御座います。作曲はRuggeroLeoncavalloです。大概思ったとおりにできました。上々です。ではごゆるりと。    Vestilagiubba-KatsutoshiIshikawa    お待たせしました!最新収録オペラアリアVestilagiubba-KatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「スケッチ・オブ・エロス」/art works " Sketches of Eros " drawn by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回は9枚1組のボールペンで描いたスケッチ画です。静止画はありません。男と女の愛の睦み事をスケッチしてみました。とはいえ、すべてが布団からはみでている姿を切り取ったもので、1枚目を除いて、タイトルにあるようにエロスというより「愛の情景」と言った方がいいかもしれません。ではごゆるりと。       絵画作品「スケッチ・オブ・エロス」/artworks"SketchesofEros"drawnbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「スケッチ・オブ・エロス」/artworks"SketchesofEros"drawnbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「陶器の静物画」/" Still life of pottery " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画作品は「陶器の静物画」です。極力工程や色数を圧縮しました。新しい名作の誕生です。ではごゆるりと。       「陶器の静物画」/"Stilllifeofpottery"       絵画作品「陶器の静物画」/"Stilllifeofpottery"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「陶器の静物画」/"Stilllifeofpottery"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「黒の情景」/an art work " A room in black " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンに皆さんこんにちは。これから10日ぐらい後に次のオペラアリア収録予定日が参ります。さて、今回の絵画は「黒の情景」です。芳しい仕上がりです。ではごゆるりと。      「黒の情景」/"Aroominblack"       絵画作品「黒の情景」/anartwork"Aroominblack"paintedbyKatsutoshiIshikawa     絵画作品「黒の情景」/anartwork"Aroominblack"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 令和6年度第68回吹田市展入選作「夕闇の街角」/an awarded art work " A street scene in the evening " by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「夕闇の街角」です。ではごゆるりと。       「夕闇の街角」/"Astreetsceneintheevening"      令和6年度第68回吹田市展入選作「夕闇の街角」/anawardedartwork"Astreetsceneintheevening"byKatsutoshiIshikawa      令和6年度第68回吹田市展入選作「夕闇の街角」/anawardedartwork"Astreetsceneintheevening"byKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:大阪府

  • 絵画作品「空駆けるネコ」/an art work " A cat flying up to the sky " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。私はこの度令和6年度第68回吹田市美術展覧会(吹田市展)に出した作品「夕闇の街角」が入選する運びとなりました。私がいつぞやの文章で指摘していたとおり、賞は何も獲れず、ただ展覧会場で展示されるだけの入選となったわけですが、そこで私が述べていたこととして、予想どおりになったらば、私は以降の吹田市展に応募は決してしないとの付記でした。まさしく二度と吹田市展は相手しません。ですが私は結果を知る前にもし今回入賞したならとの仮定のもと、既に来年度吹田市展へ出すための絵画を描き上げていました。それが今回の絵画「空駆けるネコ」なのであります。もう関係ありませんので、コンクールの必要条件である未発表であるとの旨は無視して構わないわけです。吹田市展の概要。10月5日から10月12日まで、午前10時か...絵画作品「空駆けるネコ」/anartwork"Acatflyinguptothesky"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「陽光と裸婦」/an art work " A nude woman and sunshine " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「陽光と裸婦」にていわゆる裸婦像です。佳作と仕上がりました。ではごゆるりと。    「陽光と裸婦」/"Anudewomanandsunshine"      絵画作品「陽光と裸婦」/anartwork"Anudewomanandsunshine"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「陽光と裸婦」/anartwork"Anudewomanandsunshine"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「雨」/an art work " Raining " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。大阪は今日もうだるような暑さでした。皆さんの地域ではいかがでしたでしょうか。くれぐれも体調を崩されんことを。 今回の絵画は「雨」。雨と申しましても水彩抽象画です。ではごゆるりと。     「雨」/"Raining"       絵画作品「雨」/anartwork"Raining"paintedbyKatsutoshiIshikawa      絵画作品「雨」/anartwork"Raining"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • エッセイ「私が死んでから孤高の芸術家はやめて」 ー 石川勝敏

     お彼岸とは、春ではなく秋を迎え入れる頃合いの場合、秋分の日を中央日として前後3日を含め入れた都合7日(一週間)の日々を指すそうだ。そうすると現在9月25日から見て、お彼岸を当て嵌めると、丁度今日がその中央日となり、あと残り3日でお彼岸は過ぎて行ってしまう。ところが最高気温だけで云うと、大阪の本日は30度、残り3日の予報を並べると、33度、32度、31度といった具合で、更にお彼岸が明けても尚向こう4日は31度から30度とされている。その後来月3日からようよう27度から29度までが当面続く。皆さんは夏を心置きなく過ごし切れそうだろうか。仕事にしろ愛にしろ当初思い描いていたものが成就してからのあるかなきかの秋を想像したいものだ。かくいう私は仕事と病気ばかりで占められている。人は一人では生きられない。私にとって...エッセイ「私が死んでから孤高の芸術家はやめて」ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「窓際の一角」/an art work " A corner by the window " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。元気でいてらっしゃいましたか?今回の絵画は「窓際の一角」です。今回は私は「淡泊にしてきれいな絵」を描いてみようと思いました。さて、仕上がりはいかに?どうぞごゆるりと。    「窓際の一角」/"Acornerbythewindow"       絵画作品「窓際の一角」/anartwork"Acornerbythewindow"paintedbyKatsutoshiIshikawa      絵画作品「窓際の一角」/anartwork"Acornerbythewindow"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集ー5/5

                                    ほとんど料理の画像集ー5/5

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集ー4/5

                                          ほとんど料理の画像集ー4/5

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集ー3/5

                            ほとんど料理の画像集ー3/5

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集ー2/5

                   ほとんど料理の画像集ー2/5

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集ー1/5

                   ほとんど料理の画像集ー1/5

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第11最終章 ー 石川勝敏・著

     第11最終章 エレベーターで一階のポストに郵便物を確認するため降りていたおじさんが戻ってきた。「おおい、舞よ。今度の市展の書の部門にわしが出した書、≪風に鳴る木≫が佳作を取ったぞ。見るんじゃ、入賞だぞ」とおじさんは大層ご満悦の顔で私を正座の膝に乗せハガキの裏面を私の顔の前に差し出した。「左の欄、ほら見てご覧、落選、入選、入賞とあるじゃろ、その内の入賞に丸がついとる。入選じゃあない、それは展覧会場で飾られるだけじゃ。次は右の欄、何の賞を授けられたか人の手書きで載っておる、わしは佳作じゃよ舞よ、入賞しとるんじゃ、なになに、授賞式は11月5日だとな。うれしいのぉ、なまじ書をたしなんできただけじゃあないんだ。そうだっ。授賞式には何を着ていこうかのぉ、わしは書なもんでやっぱり和装か、それともめかし込んでタキシード...連載小説「私の名前は舞」第11最終章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第10章 - 石川勝敏・著

     第10章 おじさんの年頃の割には、昔で云う「昔の人」に当て嵌まらない面がおじさんにはあります。たとえば読書の折りちゃぶ台みたいなローデスクにあぐらはおじさんの嗜好に合わないようで、彼は今座っているみたく洋机の高さを欲します。とはいえ、おじさんのごく親しい人への常套句である「何々じゃ」は逆に老成しているのではといぶかります。読書中の背姿を脚立の台座から拝謁するのは私の大のお気に入りです。おじさんの今日のお眼鏡に適った書籍はヘミングウェイ短編集の文庫本です。今はその内の「敗れざる者」を読んでいる筈です。おじさんの様子が怪しい。落ち着きなく体が微妙に動いている。時には頭をむしる。両手を額にやる。おそらく読み物を批判視しているのでしょう。でも大丈夫です。おじさんは賢明な紳士ですから、ネットを見るのと同じく黙って...連載小説「私の名前は舞」第10章-石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第9章 ー 石川勝敏・著

     第9章 一週間後。朝起きておじさんの床へ向かうと、掛け布団の中央がなにやら上に向かって膨らんでいます。どうやら空間をおじさんは作っているようです。その周辺の特に右側がごそごそせわしなく動いていました。おじさんの息遣いが荒い。ははあ、おじさんはオナニーをしているのだなと瞬時に判じた私はその場を離れました。おじさんに引き取られる前に住んでいた家庭はひどくすさんでいました。猫を飼っているということになりますけど、その家庭のなんびとも私を愛していませんでした。あたかもただの空気のように疎んじられそのくせ時には見世物にされ娯楽の対象になります。どの部屋に行っても、あっち行けとばかりに、しっ!と言われ家のあちらこちらを流浪しなければならないので心安まりません。そこで私は居直ることにしました。私は家庭内のどこに居ても...連載小説「私の名前は舞」第9章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第8章 ー 石川勝敏・著

     第8章 私は部屋でおじさんの膝の上、体が圧され押し潰される思いでした。おじさんが腕を硬直させ私の体に両手を置くものですから。私がおじさんの涙を見たのはこれで2回目となります。正確には涙に触れたのですが。生温かい液体が私の背にぽつりぽつりといつまでも落ち続けました。おじさんはついに言葉を発しました。「みんな消えていっちまう」それから石川さんのいいところを数え切れないぐらい私に語って聞かせました。翌日は昨夜と今朝の境にはあまりに乏しい暗い天気でした。暗雲が垂れ込めたまま、今にも泣きそうで未だに泣き出しはしないといった時間が夜まで過ぎていって夜から夜への橋渡しみたいでした。「きっと石川さんを送っているのじゃのう」この日聞いたおじさんの唯一の言葉になりました。おじさんはその晩気を取り直して早々に就寝の準備をしま...連載小説「私の名前は舞」第8章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第7章 ー 石川勝敏・著

     第7章あちら行ったりこちらに来たりとおじさんはせわしなくリビングなる居室を歩き回っています。おじさんの頭は石川さんへの憂慮で一杯なのですが、何をどうしたら良いのか途方に暮れています。じれったくて仕方ないのですが、彼には何かすべきことがあるはずだと抽象的な観念にとらわれているのです。おじさんの足向きが急に大きな角度を描きました。彼は自宅マンションと車の鍵を掛けホルダーからかっさらうように取り上げると、私に何も言わず部屋から出ていってしまいました。世帯の鍵の掛け忘れでしょうか、玄関ドアからものすごい閉める音が鳴り響くのと彼の駆け足の音がほぼ同時でした。ここからのおじさんを追う場面展開は私が担います。車のエンジンをかけると共に車庫のシャッターがゆっくり上がっていきます。アクセルを踏むおじさん。ボンネットがまだ...連載小説「私の名前は舞」第7章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第6章 ー 石川勝敏・著

     第6章 ライン交換した相手の女性の名前は石川洋子さんといいます。泊まっている海辺のホテルというのは、正式には海辺の憩い・陽光、というらしいです。二人はラインのみならず、電話も取り合っていますし、食事さえもう二回も出掛けていました。最初の電話が石川さんから掛かってきたときには、人間もネコもびっくりしました。長年起居を共にしてきて、おじさんのスマホの電話が、そのベルが鳴るのは初めてのことだったのです。おじさんのものの着信音はまさしく昔からあるベルの音で久しく聞いていなかった者にも私にとっても鋭い警告音のように聞こえたものです。何の音かとおじさんがたじろいでいる間に電話のベルは取られないまま切れてしまいました。手中にはされていましたから、その直後に二度目のベルが鳴ったときには、おじさんは一度スマホを落とすので...連載小説「私の名前は舞」第6章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第5章 ー 石川勝敏・著

     第5章3階までエレベーターで乗り降りして自分の世帯までおじさんがやって来ると、さっきの男が、「やあ、おやじ」と明るい調子で言ってきました。「金の無心なら帰れ。登(のぼる)。寄越す金はねぇ」「違うんだおやじ。心入れ替えた報告があってさ。さっきからずっと立ちっぱなしなんだよ、お願いだからとりあえず中に入れてくれよ」土産の折箱を品のいい紙の袋に入れて携えているその息子氏はおじさんがドアを開ける間隙をぬって続いて中に入っていった。ネコじゃあるまいしと私は思いました。おじさんと登さんが低くて小さいダイニングテーブルを挟んで正対しています。おじさんは正座で登さんはあぐらをかいてそれぞれ座っています。私は脚立のすぐ下に匍匐の格好で何が始まるのか見守っていました。おじさんは登さんにだけお茶を出しました。登さんが口火を切...連載小説「私の名前は舞」第5章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第4章 ー 石川勝敏・著

     第4章疲弊しきったような私の意識に声が聞こえる。「奥さん、だ、大丈夫ですか?」「ああ、びっくりしました。わたくしは大丈夫ですが、今のは野良猫でしょうか?」ここからは私がおじさんから後ほど語ってもらったとおり。ある女性が自転車で向こうからやって来る際にネコの私が陰から急に飛び出し、自転車はブレーキをかけるいとまもなく私と衝突。私が飛び跳ねるのと同時に自転車と女性は横倒しに。「奥さん、だ、大丈夫ですか?」と声掛けしながらおじさんは女性を抱え起こした。「ああ、びっくりしました。わたくしは大丈夫ですが、今のは野良猫でしょうか?」「いえ、ご迷惑おかけしました。うちのネコの舞です」そう言うとおじさんは足早に私の処に駆け寄った。すぐに抱き上げ私を彼の頬に寄せた。大丈夫か舞、と言いながら私に触ってくるので私はわかりいい...連載小説「私の名前は舞」第4章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第3章 ー 石川勝敏・著

     第3章私は窓から降り注ぐ陽光の中、朝食のささみをぺちゃくちゃ食べたあと、すぐに脚立の台座に飛び乗りました。そしておじさんがする正座のようにネコらしく肘を立て背筋を伸ばししゃんと座ると居室の全体が見渡せます。おじさんの振る舞いが気に掛かっていたのです。付設のキッチン台の前でいそいそしています。おじさんの陰から見通せるのは、下処理の済んださんま4ピース、これは中央で切られたものだからさんま2尾を使ったのでしょう。ピクニックのランチにさんまとは、ひょっとしてうれしいことに私用でしょうか。しかも2尾も。あとでわかったことですが、実は私のランチにはコールスローサラダまで付いてくるのです。まだまだ挙げていくと、ハム、ベーコン、ミンチ、ツナ、バターにガーリック、トマトにサニーレタス、マヨネーズにサルサソース、雑穀で作...連載小説「私の名前は舞」第3章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」第2章 ー 石川勝敏・著

     第2章私がどうすればいいのかその場でまごついていると、雲間から太陽光がさっと私の瞳に差し入ってきた、と同時に「まい」とささやくような声がしました。私は天啓かと思いました。そして体をドアの隙間の方にかしげました。中へ入っておじさんを見守らなきゃと思ったのです。すると、今度はもう少し力強く、「舞!」と叫ぶ声がするではありませんか。おじさんだ!私は身のこなしも鮮やかに屋内へ滑り込みました。おじさんが両腕を水平に前へ伸ばして立っていました。手はおいでの格好になっていました。私はおじさんの足元へ跳び上がりました。「おじさん大丈夫なの?」「何て言ったらいいものか。舞は餌を食べたかい?」部屋の中で私はおじさんと対峙しました。おじさんは正座をし私はその膝に丸まっていました。おじさんは言いました。「わしはフレイルかもしれ...連載小説「私の名前は舞」第2章ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「道と人」/an art work " Roads and people " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「道と人」です。どうぞごゆるりと。     「道と人」/"Roadsandpeople"     絵画作品「道と人」/anartwork"Roadsandpeople"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「道と人」/anartwork"Roadsandpeople"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 連載小説「私の名前は舞」 ー 石川勝敏・著

    小説「私の名前は舞」石川勝敏・著 第1章私の名前は舞(まい)。人間ではない。種類はネコにあたる。自分で男か女かわからない。御主人様が生殖カットを施したからだ。男かもしれないし女かもしれない。女かもしれないし男かもしれない。人間によって男になったり女になったり顔を変えたりしない。いつも舞は舞だ。御主人様は初老の男性で愛し愛されている。私はその初老の男性をネコ語でおじさんと控えめに呼んでいる。おじいさんでは憚れる。だいたいネコにとって御主人様に年齢や性別は関係ない。私がハリネズミの種類と違うのは、ハリネズミは牽制のために針毛を逆立てるが、私の場合は特技でもあるわけだけれど、愛情表現のために毛を逆立てふっくらとなるところだ。さっきもおじさんがいつものように渋っ面で散歩から帰ってきたので、私はおじさんの元へ飛んで...連載小説「私の名前は舞」ー石川勝敏・著

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「黄色い風船」/an art work " Yellow balloon " drawn by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「黄色い風船」という抽象画です。四つ切画用紙に書道用半紙2枚を貼り付け、その上から墨汁と水彩顔料を使って描き上げました。ではごゆるりと。   「黄色い風船」/"Yellowballoon"     絵画作品「黄色い風船」/anartwork"Yellowballoon"drawnbyKatsutoshiIshikawa      絵画作品「黄色い風船」/anartwork"Yellowballoon"drawnbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • ほとんど料理の画像集 ー Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。私は大阪人ですが、かといって大阪人としてのこだわりは何一つ一切もっておりませんし、それを何かの言い訳にしたりもしません。標準語も東京なまりも、大阪弁と全く同様に通じております。私は芸術家で世界を舞台にしておりますから自国語のなんたるかに疎いようでは外国語もままなりません。また私の趣味のひとつである読書、活字を読むことも、そうでありますので、何らの苦労もありませんで大好きです。オペラアリアでは、イタリア語、フランス語、ドイツ語を歌って参りましたが、私の外国語と云えば英語です。それが私の第二言語です。私はかくして大阪人のこだわりなんぞ有していませんので、心が寛大で自由の身である訳です。さて、今回は雑駁に未使用の画像を集めてみました。タイトルのとおりに料理の数量が圧倒的に多くあります。...ほとんど料理の画像集ーKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:大阪府

  • 絵画作品「おやじ」/an art work " Dad " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「おやじ」です。亡くなるには早過ぎた晩年の私の実父であり、現在の私の写し身でもあります。ではごゆるりと。   「おやじ」/"Dad"      絵画作品「おやじ」/anartwork"Dad"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「おやじ」/anartwork"Dad"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 詩「モーニング・イディオット」 ー 石川勝敏

     詩「モーニング・イディオット」書き手・石川勝敏 朝目覚めてすぐ聞こえる絡みついてくるそれはモーニング・イディオットいつまでも相手してくれとせがんでくる訴求者たち夏の暑い朝私はまず喉をアイスコーヒーで癒やし鍋に米を入れ炊きだす炊飯器は生活保護では支給されないここ吹田市では私は1ミリたばこに火を点けるわずか1ミリならお金がもったいないだけと思いつつヒルのように私の脳を這いずり回っているそれはモーニング・イディオットNHKをつけてニュースチェックしながらも聞き取りづらいイディオットがわめいてくるからご飯が炊き上がったさあ植木鉢に水やりだと表に出る階下の年増女が下から覗いてくる現実だから気狂いだとうっちゃられるここは都会の僻地触らぬ神にたたりなし水を与え植物を愛でる心に水を差すそれはモーニング・イディオットそれ...詩「モーニング・イディオット」ー石川勝敏

    地域タグ:吹田市

  • 声楽歴10年目記念ーE lucevan le stelle - Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。ようやくオペラアリア新収録のお届けです。たいへんお待たせしました。今回は"Elucevanlestelle"。オペラToscaより。作曲はGiacomoPucciniに拠ります。 今回、このブログ向けにイタリア語タイトル前へ「声楽歴10年目記念」との日本語を冠しました。私は一人でその端緒から声楽をし始め、特訓し、楽典を何冊か読み、そしてまた特訓し、こうやって今に至っています。ひとの力を借りたことは只の一度もありません。そうして今や私は声楽において出来上がっております。全く自由自在に歌えます。ところが、そこへ例の「あれ」が侵襲してきては私の身体を触りまたぞろ逆行させるような仕上がりに仕向けてしまうのでした。今回は幸いそれはなかったと思われます。前回のChegelidamaninaも...声楽歴10年目記念ーElucevanlestelle-KatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「ソファの上の裸婦」/an art work " A nude woman on the sofa " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。私は今年地元で開催される令和6年度第68回の吹田市展(吹田市美術展覧会)へ作品を出します。審査結果について、おそらく100号の油と私の描く10号の水彩とでは同じ俎上に乗せられることはないでしょう。つまり、審査員方は「100号の中から」入賞作品を絞り込むと思われます。要項では10号以上となってますのでアンフェアなわけですが、最初から埒外なのです。従って、私は今回で2回目の応募になりますが、昨年と同じく入賞ならぬ入選にはなるだけでしょうから、これで私から吹田市展へは最後とすることとします。さて、今回の絵画は「ソファの上の裸婦」です。どうぞごゆるりと。  「ソファの上の裸婦」/"Anudewomanonthesofa"      絵画作品「ソファの上の裸婦」/anartwork"Anu...絵画作品「ソファの上の裸婦」/anartwork"Anudewomanonthesofa"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 芸術家石川勝敏、ベンチプレスす ー 越中ふんどし

    ファンの皆さんこんにちは。今回はひと休み。私の趣味はといえば、読書、ガーデニング、筋トレといったものです。ということで、筋トレを扱ってみました。私がベンチプレスしている動画です。片手に5Kgのダンベルを両手に持ち幾つかのメニューをこなしています。 筋トレしているからといってホエイプロテインを飲んでいるかといいますと、まったく飲んでおりません。また、普段の食生活で摂取するタンパク質の量も相対的に少ないです。肉は大好きですが、月1で焼き肉食べ放題に赴くぐらいです。そうなると、もともと痩せ身の私の腕への負荷は骨にかかってきます。筋肉より骨が痛んでいました。このところ最後らしい症状である右肩の骨の痛みも取れまして、であれば慣れておりますので快適にこのベンチプレスを行うことができるようになっています。 私の体には越...芸術家石川勝敏、ベンチプレスすー越中ふんどし

    地域タグ:大阪府

  • 絵画作品「自画像#2」/an art work " Self-portrait#2 " drawn by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「自画像#2」です。木炭での下書きの上にオイルパステルで描いています。前作の「自画像」と比べてどうでしょう?随分違っていますね。そうです、今作はスタンダードに描こうと取り掛かったものです。今作に私の底無しの沈鬱や計り知れない孤独などはほとんど触れられておりません。ではごゆるりと。   「自画像#2」/"Self-portrait#2"      絵画作品「自画像#2」/anartwork"Self-portrait#2"drawnbyKatsutoshiIshikawa       私が握ったあじのお寿司です。      絵画作品「自画像#2」/anartwork"Self-portrait#2"drawnbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 人間の価値と尊厳 - 石川勝敏

    人間の価値と人間の尊厳は全く違うものです。価値が底知れぬ低い人は確かに存在します。こういう人はけれど他者が死刑で殺さず生かされる尊厳を有しています。人並み外れて価値の高い人も確かにいます。かといって、低い人になぶり殺しにされるいわれはどこにもありません。高いからそうなのではなく、ひとえに尊厳を傷つけてはならぬからです。芸術家石川勝敏    人間の価値と尊厳-石川勝敏

    地域タグ:大阪府

  • レシピ「オリーヴ油と生玉子の冷や奴」 ー 石川勝敏

     レシピ・手順①縁のある小皿を用意します。②3つで1パックの豆腐の内から1つ使います。その豆腐を皿に空けます。③スプーンで豆腐の表面を軽めにくり抜きます。④生玉子を割ったならすぐ豆腐の上で白身を下に落とすように殻を右に左にし黄身だけ残します。⑤くり抜き部に黄身を置きます。⑥塩とあらびきコショー(ブラックペッパー)を適量振りかけます。⑦オリーヴオイルを垂らし、次にしょうゆを少々垂らします。完成です。 ※夏にぴったりな冷感スタミナ食です。御自分でお好みのアレンジを施すのもおすすめです。ご飯のおかずというより、さっぱりした酒の肴として召されてはいかが?加えてお酢や柑橘汁を少々垂らすのもいいかも。下は完成した一品で私の撮った画像です。 レシピ「オリーヴ油と生玉子の冷や奴」ー石川勝敏

    地域タグ:大阪府

  • 絵画作品「Une studette」/an art work " Une studette " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「Unestudette」です。Unestudetteとは、フランス・パリなどに賃貸としてある予備的な小さな部屋のことです。パリには階級社会の古い名残りが見受けられます。この絵の動画には明るい色調に合わせ明るい音楽を採用しています。ではごゆるりと。   「Unestudette」/"Unestudette"      絵画作品「Unestudette」/anartwork"Unestudette"paintedbyKatsutoshiIshikawa      絵画作品「Unestudette」/anartwork"Unestudette"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 千里山コミュニティセンター・陶芸教室に参加しましたー石川勝敏陶器作品集

     ファンの皆さんこんにちは。私は5月から6月にかけて都合3回にわたって「初めての陶芸教室」に通うため大阪府吹田市にある千里山コミュニティセンターに訪れていました。完成作品が仕上がって受け渡しの期日の2日目の7月25日に私は全作品を手に入れた運びとなります。講師である先生は味舌秀樹さんとおっしゃる方で、味舌工房を主宰され、また吹田市の文化功労者でもあられる方です。この方がとても紳士的で受講者の作業を見回るときも物腰柔らかにとても親切に指導なさって下さいます。私も先生の手ほどきにあずかった者の一人です。また、私はよく存じませんが彩色・釉薬・焼き等の我々がする土からの成形以降の作業は先生ないしは工房の方々がなさるという式を取られていましたので、今回のタイトルで石川勝敏陶器作品集となっておりますが実際には合作とい...千里山コミュニティセンター・陶芸教室に参加しましたー石川勝敏陶器作品集

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「即興詩」/an art work " Impromptu poesy " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「即興詩」です。はい、即興で描いたものです。水彩抽象画です。絵としての均衡はとれていても、私の裸眼には30色は見えます。ではごゆるりと。       「即興詩」/"Impromptupoesy"      絵画作品「即興詩」/anartwork"Impromptupoesy"paintedbyKatsutoshiIshikawa     絵画作品「即興詩」/anartwork"Impromptupoesy"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 一番より一流を ー 芸術家・石川勝敏

     最近ネットから拾った言葉でいいものがあった。「一番より一流を」一過性のポピュリズムで一番を取るより、私は一流を以て歴史に名を刻みたいと思うし、ドメスティックに留まるよりも世界に期待する方を好む。私のYoutube動画は、その再生回数に大変なばらつきがある。たとえば直近の"Nessundorma"は本人の意に反して再生回数から云うと人気作ということになるが、ファンの皆さん容易に信じないで下さい、これは「あれ」に見舞われた駄作でしかないのである。絵画の世界でも、たとえばコンクール受賞が内々で決まることがある。私はこの一例を私が辞めた「大阪芸術大学グループ・大阪美術専門学校」を通して間近で知るに至ったことがある。この学校の講師で画家である近藤敬子はコンクールへの入賞や画家として一流か三文かであるかを問う前に既...一番より一流をー芸術家・石川勝敏

    地域タグ:大阪府

  • 絵画作品「戦争」/an art work " The war " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回4連作の締め括り、「戦争」でございます。どうぞごゆるりと。      「戦争」/"Thewar"       絵画作品「戦争」/anartwork"Thewar"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「戦争」/anartwork"Thewar"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「黒蝶」/an art work " Black butterfly " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回も4連作の内から、第3作目です。タイトル「黒蝶」。どうぞごゆるりと。    「黒蝶」/"Blackbuttefly"      絵画作品「黒蝶」/anartwork"Blackbutterfly"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「黒蝶」/anartwork"Blackbutterfly"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「無題」/an art work " Non title " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回の絵画は「無題」です。ではごゆるりと。   「無題」/"Nontitle"     絵画作品「無題」/anartwork"Nontitle"paintedbyKatsutoshiIshikawa絵画作品「無題」/anartwork"Nontitle"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 絵画作品「平和」/an art work " Peace " painted by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。2日自宅にこもって、4作品の連作を描き上げました。さすがに2日目の4作品目を描いたあとは、ほんのりと疲れました。最初の2作品は以前「習作5点」で紹介しましたものの内から私が必ず正式作品に仕上げると公言したものです。約束は守られました。あとの2作品はその後に新たに描いた習作を基にしていてこちらは公表してませんでした。作品を描いた順番にアップして参ります。タイトルで並べるとこういう順になります。「平和」「無題」「黒蝶」「戦争」戦争と平和が入っていますので、この4連作はなにかしら関連があるのかとお思いになられるかと存じますが、これらは相互に関連し合いません。ただし、観る人により何かしら感じるところがおありの場合、それは私の関知したことではありません。では、4連作第1回「平和」をご鑑賞頂...絵画作品「平和」/anartwork"Peace"paintedbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • お待たせしました!最新収録オペラアリアChe gelida manina - Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。たいへんお待たせしました。ようやくオペラアリアの回となりました。歌曲"Chegelidamanina"をお届けします。オペラ"Labohème"よりのアリアです。作曲はご存知GiacomoPucciniです。ではごゆるりと。    Chegelidamanina-KatsutoshiIshikawa    お待たせしました!最新収録オペラアリアChegelidamanina-KatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

  • 劇詩「お天気」 ー 作・石川勝敏

     劇詩「お天気」 昨夜から今朝にかけての土砂降りをどう思うかね?明日から二日続けて真夏日だぞそれからやっと梅雨らしいんだ そうねあなたのいつもの牽制じゃなくて?怒鳴り散らす日の数日前のあなたったら子供みたいに予告しているわ どうやって? やれこの卵焼きはうまいが賞味期限はちゃんと確認したかだのやれ今日の出掛けは女友達とだろなんてメイクしてやがんだだのやれおまえは嫉妬深いから俺の下着チェックしてんじゃないのかだの 本当のことじゃないか 下着は見たくもないから洗濯機にただ放り込むだけよあなたの願望の写し絵だわ下着ぐらい汚すだけ汚して来なさいよ へぇその数日後かい? 開戦じゃあるまいし要らないわあなた臆病で試しが必要なのね 俺は家庭の平和をのみ願っているなんで想定日をつくってまで爆弾を落とすものかね その想定日...劇詩「お天気」ー作・石川勝敏

    地域タグ:大阪府

  • 絵画作品「習作5点」/" The five studies for art works " drawn by Katsutoshi Ishikawa

    ファンの皆さんこんにちは。今回は習作5点をアップしてみました。鉛筆描きですので見えにくいため、静止画はありません。動画のみのアップです。1点目と5点目は既に正式絵画作品に仕立てるに決定済みです。間の3点は「男性のオナニー」を描いていますが、このままにするか、更に描き込むかは今のところ未定です。「男性のオナニー」3点は共通したテーマを有しておりますが、それら以外との或いはそれら以外同士で関連性は全く御座いません。ではごゆるりと。    絵画作品「習作5点」/"Thefivestudiesforartworks"drawnbyKatsutoshiIshikawa        絵画作品「習作5点」/"Thefivestudiesforartworks"drawnbyKatsutoshiIshikawa

    地域タグ:吹田市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Katsutoshi Ishikawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Katsutoshi Ishikawaさん
ブログタイトル
The Diary of Ka2104-2
フォロー
The Diary of Ka2104-2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用