とにかくスマホが気になって仕方がない。 ご飯を食べているときも、テレビを見ているときも、外で信号待ちしているときも、ちょっとしたスキマ時間があると、すぐスマホに手が伸びてしまう。 恐る恐るスクリーンタイムを見てみたら、先日は14時間34分も...
とにかくスマホが気になって仕方がない。 ご飯を食べているときも、テレビを見ているときも、外で信号待ちしているときも、ちょっとしたスキマ時間があると、すぐスマホに手が伸びてしまう。 恐る恐るスクリーンタイムを見てみたら、先日は14時間34分も...
バズるコンテンツを量産している人の文章を見るたび、自分の文才のなさに絶望する。おもしろい記事も書けなければ、毎日更新もできない。質も量もダメ。びっくりするぐらい手詰まりだ。 先日のポケモンSVを1000時間以上プレイしたぼくが新作に望むこと...
ポケモンSVを1000時間以上プレイしたぼくが新作に望むこと
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下ポケモンSVと表記)は1000時間以上やりこむぐらいおもしろいゲームだった。 ストーリーなんてあってないようなものと思っていたら後半の展開には驚かされたし、登場キャラクターもそれぞれ個...
夏は風のない日が嫌いだが、冬は風のある日が嫌いだ。ただでさえ気温が低いのに、びゅうびゅう風に吹かれたら余計寒い。寒いというか痛い。死ぬ。 気温が低くて風も強い日は、やっぱり家のコタツでぬくぬくするに限る。昨日、経験をもっと積んでいこうと気持...
『ブログ飯』感想/おもしろい文章を書きたい!読まれるブログを作りたい!
当然のことではあるが、世の中にはおもしろい文章を書く人がごまんといる。つい最近も、たまたま訪れた書評ブログで圧倒的な文章力に打ちのめされてしまった。そして思った。「ぼくなんかがブログを書いてなんの役に立つんだろう?」と。 おもしろい文章の定...
とあるポストが呼び水となり、たくさんのすべらない話がX(旧Twitter)に投稿された。どれもこれも笑える話ばかりで、見つけるたびブックマークしていたら、いつの間にかけっこうな数に。せっかくだから、まとめて残しておこうと思う。ちなみに、ぼく...
『SF脳とリアル脳』感想/あのSF作品の技術は実現可能なのか?
SFの世界では当たり前のように行われている脳の電子化や記憶の書き換え。肉体から解き放たれることで永遠の命を手に入れたり、不都合な記憶を簡単に消去したり、とにかくやりたい放題だ。 「実際にできたらすごいなあ」と思う一方で、「こんな超技術、いく
寒中見舞いを1枚だけ印刷したいときはコンビニでプリントしよう!
1月の暮れ、重大な失態に気づいた。 「やばい! 年賀状の返事を出しそびれてた!」 人間関係がことごとく切れたぼくに、年賀状を毎年送ってきてくれる友人がひとりだけいる。SNSが盛んな時代に珍しい。LINEなら「あけおめことよろ」の8文字ですむ
「楽しむ」とはどういうことか。 紹介文の一行目を見た瞬間、すぐさま購入ボタンを押した。いままさにぼくが抱えている悩みそのものだったからだ。 社会は娯楽であふれている。それこそ、一生かけても経験しきれないほどの量だ。本やゲームは次々と新しいも
本を読んだりドラマを見たりしていると、初めて知る言葉、聞いたことはあるけど正確な意味がいまいちわからない言葉に出会うときがある。 寿ぐとか奈辺とか軽妙洒脱とか。意味をすぐ言い当てられる人はいるだろうか? ぼくはわからなかった。こんな言葉、日
フリーゲーム『風と花曲のアンブレラ』の攻略メモ。 ネタバレがあるので、未プレイの方は注意! 関連記事▶『風と花曲のアンブレラ』レビュー。エレガントに旅するRPG セシリーの2回行動 主人公のセシリーは、通常攻撃がたまに2回攻撃になる。 セシ
フリーゲーム夢現で『風と花曲のアンブレラ』というゲームをダウンロードした。花曲の読み方は、かきょく。 前にX(旧Twitter)で制作者様のポストを見かけて以来、ずっと気になっていた中編RPGだ。やろうやろうと思っていたら、いつの間にか配信
ぼくの家には、いつの間にか使わなくなってしまったガジェットがいくつかある。 もちろん使うつもりでいたからこそ購入したわけだが、いざ実際に手にしてみると、自分の生活と合わないことに気づく。 あれ? ぼくにはこれ、必要ないのでは? そんなガジェ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ぼくはお腹を壊しやすい。特に牛乳は天敵だ。 毎朝シリアルに牛乳をかけて食べているのだが、だいたい2日に1回の頻度で食後にお腹がギュルギュル
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); たびたびSNSで話題になるサイゼリヤ。 安くておいしいファミレスらしいが、店舗が近くにないせいで一度も利用したことがない。近所にあるのはガ
【RPGツクールMZ】タイムプログレス戦闘でゲージを消費せずに行動したい!
最近、RPGツクールMZで制作中のゲームの戦闘システムを考えている。タイムプログレス戦闘を採用して、緊張感あふれる戦いを実現させてやろうと息巻いている最中だ。しかし、いろいろ要素を考える中、どうにもうまくいかないことがでてきた。 タイムプロ
【RPGツクールMZ】プレイヤーと同じ位置にピクチャを表示させる方法
RPGツクールMZにおいて、プレイヤーと同じ位置にピクチャを表示させる方法を2通り紹介する。 ピクチャの表示位置次第では、プレイヤーキャラの頭上にゲージを表示させるといったこともできるようになる。 マップの組み方を工夫する ひとつめのやり方
無職を続けるためには、自分の資産を正確に把握しておく必要がある。収入がない以上、いまある資産だけが残された手札だからだ。気づかぬうちにすべて使い切り、いつの間にか無一文になっていた、なんてことにはなりたくない。 そういうわけで、ぼくは常日頃
【ポケモンSV】ニョロモ・ニョロゾ色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットDLC『碧の仮面』において、大量発生を待たずに色違いのニョロモとニョロゾをゲットする方法を紹介する。 ポケモンSVにおいて、もっとも効率よく色違いを狙うなら大量発生がおすすめだ。しかし欠
【RPGツクールMZ】完全に移動が完了したときスイッチを操作する方法
ツクールでは、プレイヤーやイベントが移動したとき、1ドットでも次のマスに入ればその移動後の座標が与えられる。 この仕様のせいで困ることはそうそうない。しかし、たまに気になる。 たとえば、自律移動しているイベントが指定位置に来たら特定のスイッ
RPGツクールはVX、VXAce、MV、MZと多くの後継版が発売されているが、一部を除いて互換性がない。RPGツクールVXで制作したマップをRPGツクールMZで使いたいと思っても、VXのデータをMZのフォルダにただコピペしただけでは読み込ん
【ポケモンSV】アーボ色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、大量発生を待たずにアーボの色違いをゲットする方法を紹介する。 アーボは元祖へびポケモン。巳年(へびどし)である今年2025年にぴったりのポケ
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、オドシシの色違いを比較的簡単に入手する方法を紹介する。 色違いといえば、大量発生時に狙うのが一番効率がいい。しかし、大量発生はいつ起こるかわからない。どのポケモンが大量発生する
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 人生同じことの繰り返し。それではつまらない。もっと新しいことに興味を持ちたい。そう考えている人は多いだろう。 しかし、興味のない事柄に対し
今日で2024年が終わる。 せっかくの節目ということで、この1年をざっくり振り返ってみようと思う。 2024年の振り返り 振り返ろうと言ったが、2024年前半のことはほとんどなにもおぼえていない。おぼえていないということは、たぶん家で惰眠を
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大掃除が進まない。 もうちょっと具体的に言うと、いらないモノを捨てられない。 モノを捨てようとするたび、ついつい「もったいない」と思ってし
【RPGツクールMZ】移動中の歩行グラフィックを変更する方法
RPGツクールでは、プレイヤー(アクター)の歩行グラフィックをデータベースから設定できる。しかし、移動していないときも移動しているときも同一のグラフィックが使われるため、別々のグラフィックを表示させることができない。 そこで今回は、待機して
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 気づけば12月も終盤。あと10日ちょっとで新年を迎えるとか信じられない。いつの間に? どこかで時間が歪んでいない? このまま漫然と日々を過
【ポケモンSV】黒いレックウザレイドのソロ攻略【ニンフィア立ち回り】
2024/12/20(金)9時から2025/1/6(月)8時59分まで、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットに色違いのレックウザが出現中だ。 テラスタイプはドラゴン。レイド難易度は★5。 最強レイドより優しめだからうれしい! 年末
樋口幸平トークショーレポ【百桜祭】男前は男前であることを知っている
2024年12月15日(日曜日)、桜美林大学の新宿キャンパスへやってきた。「百桜祭」のステージ企画、俳優・樋口幸平(ひぐちこうへい)さんのトークショーに参加するためである。 チケットは、なんとまさかの無料。学祭のトークショーは総じて低価格に
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 自分の言語化がヘタすぎて泣きそうになった。 先日、といっても1か月も前の話だが、大学の学祭に足を運んだとき、写真サークルの展示を見る機会が
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 人生が有限だと思うと、ひとつひとつの行動をより意味のあるもの、より価値の高いものにしたい、そんなふうに考えてしまう。 読んだ本を確実に自分
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 読書が好きだから書評ブログを始めたのに、気づけば読書ができなくなっていた。 理由はいろいろあるが、その中でも「読書」=「ブログのためのイン
最近、物価高が止まらない。 好んで食べていたレトルトカレーは40円値上げされ、鍋の素の個数は1個減らされた。ひとつひとつは微々たる変化でも、チリが積もれば山となる。 なにも考えずに行き当たりばったりで買い物をしていては、破産まっしぐらだ。ま
【ポケモンSV】ユキワラシ色違い厳選おすすめスポット(オニゴーリ・ユキメノコ)
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、ユキワラシの色違いを簡単に入手する方法を紹介する。 ユキワラシをレベル42に上げるとオニゴーリに進化。あるいは、メスのユキワラシに「めざめいし」を使うとユキメノコに進化する。
本田響矢トークショーレポ【松蔭祭】中晴れ男、デビュー戦で雨に勝つ
2024年11月17日(日曜日)、ぼくは兵庫県神戸市にやって来た。 3年前に訪れたときは異人館めぐりを楽しんだが、今回は観光が目的ではない。向かうは神戸松蔭女子学院大学。阪急六甲駅から10分以上ひたすら坂道を上った先にある大学だ。いまは女子
【ポケモンSV】エルレイド色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、エルレイドの色違いを簡単に入手する方法を紹介する。ただし、場所はキタカミの里。そのためDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』が必要だ。 エルレイドはパルデア地方にも出現するが、同
【ポケモンSV】ヨクバリス色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、ヨクバリスの色違いを簡単に入手する方法を紹介する。ただし、場所はキタカミの里となるので、DLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』が必要だ。 本当はパルデア地方で厳選場所を見つけたか
【ポケモンSV】最強ドダイトスのソロ攻略方法【ミミズズ立ち回り】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、★7レイド最強ドダイトスをソロ攻略する方法を紹介する。 ポケモンで遊ぶのは数か月ぶりだ。腕が鳴るぜ! 使用ポケモン ドダイトス戦で使用したポケモンはこちら、ミミズズ。 とくせい
11月3日(日曜日)、俳優・萩原利久はぎわらりくさんのトークショーに参加するため、成城大学「柳祭」へやってきた。土曜と日曜の2日間であちこちの学祭へ足を運んだが、いよいよここがラストである。 トークショーの会場は澤柳記念講堂という建物だった
宮世琉弥トークショーレポ【秋桜祭】印象に残る人は全身〇〇〇!?
3連休2日目の11月3日(日曜日)、俳優・宮世琉弥みやせりゅうびさんのトークショーを聞くために、ぼくは東京経営短期大学「秋桜コスモス祭」へやってきた。 今回は、その内容をまとめたレポートである。 レポートと言っても記憶だけを頼りに書き起こし
トークと演技とダンスの詰め合わせ!山下幸輝トークショーレポ【早稲田祭】
死ぬまでに一度は俳優を間近で見たい! でも人間いつ死ぬかわからない! それなら、すぐ見に行こう! ということで2024年11月2日(土曜日)、ぼくは早稲田大学の学祭「早稲田祭」に、俳優・山下幸輝やましたこうきさんのトークショーを見るためにや
あまりにやる気が出ないため「ちょっとブログをお休みするか」と思ったのが運の尽き。気づいたら、最後に記事をしたためてから2か月以上が経過していた。ごめんなさい。 人は一日でも休むと挫折しやすい、と本で読んだが、まさにその通りである。何事も継続
現在、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ではサマーイベントが絶賛開催中だ。発売からずいぶん経つのに、いまだイベントが続いている。さすがポケモンである。 最強カイリューとのテラレイドバトルはもちろんだが、ヌメイル(ヒスイのすがた
【ポケモンSV】最強カイリューのソロ攻略方法【アーマーガア立ち回り】
今回は、ポケモンSVのサマーイベント第4弾、イベントテラレイドバトル「最強のカイリュー」をソロで倒す方法を紹介する。 カイリューのテラスタルタイプは、ノーマルだ。 使用ポケモン 今回は、アーマーガアを使用する。 特に、北2番エリアにいる野生
【ポケモンSV】最強ヘイラッシャのソロ攻略方法【ハラバリー立ち回り】
サマーイベント第2弾として、本日(2024年7月26日)からパルデア地方に最強ヘイラッシャが出現している。 通常プレイでは入手できない「さいきょうのあかし」を持っているため、この機会にぜひともゲットしておきたい。 出現する最強ヘイラッシャの
【ポケモンSV】アローラライチュウ色違い入手方法【藍の円盤】
夏になると、だいたいどこもサマーイベントを打ち出してくる。ポケモンも例外ではない。 ポケットモンスター スカーレット・バイオレット では、本日(2024年7月12日)からサマーイベントが開催中だ。 第1弾ではピカチュウ関連のイベントが目白押
エルデンリングDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』で入手可能な追憶と、追憶から得られる武器などをまとめました。 ネタバレがあるので注意。 獅子舞の追憶 影樹に刻まれた神獣獅子舞の追憶 指読みにより、主の力を得ることができるま
エルデンリングDLC『SHADOW OF THE ERDTREE』で入手可能なアイテム製作素材をまとめました。 備忘録として入手場所も一部記載しておきます。 ラダの実 霊墓の草になる小さな実アイテム製作に用いる素材のひとつ 影の地の各地で、
【ポケモンSV】最強ジュカインのソロ攻略方法【ピクシー立ち回り】
今回は、星7レイド「最強のジュカイン」のソロ攻略方法を紹介する。ジュカインのテラスタルタイプはドラゴンタイプだ。 使用ポケモン 今回はピクシーを採用した。 夢特性「てんねん」で相手の能力変化を無視して立ち回れるうえ、ドラゴンタイプの技を無効
【ポケモンSV】最強ラグラージのソロ攻略方法【シャワーズ立ち回り】
今回は、星7レイド「最強のラグラージ」のソロ攻略方法を紹介する。ラグラージのテラスタルタイプはどくタイプだ。 使用ポケモン 今回使用したポケモンはシャワーズである。 とくせい「ちょすい」により相手のみず技を無効化できる点が大きい。 使用ポケ
野生の草花の名前を知ろう!『GreenSnap』を使いこなせ!
ぼくは花の名前をよく知らない。 チューリップやパンジーといった園芸植物はまだしも、野生の草花となるとちんぷんかんぷんである。タンポポぐらいしか自信を持って判別できない。小学生のころはそのへんに生えている花をむしり取って蜜のようなものをチュー
【ポケモンSV】最強アシレーヌのソロ攻略方法【サーフゴー立ち回り】
今回は、星7レイド「最強のアシレーヌ」のソロ攻略方法を紹介する。アシレーヌのテラスタルタイプはフェアリーだ。 使用ポケモン アシレーヌ戦ではサーフゴーを使用した。「コレクレーのコイン」を999枚所持した状態でコレクレーのレベルを上げる必要が
ダンジョンギミックにはどんな種類があるか?【RPGツクール】
最近、ブログの更新が滞りがちである。理由の半分は朝から晩までオリジナルRPG制作に勤しんでいるからだ。残りの半分はネタが思いつかないからである。 RPGの花形と言えばダンジョン、そしてダンジョンと言えばギミックだろう。異論は認める。 『ポケ
ゲームに欠かせない要素のひとつがBGMである。感動的なシーンや緊張感のあるシーンなど、心に深く刻まれる印象的なシーンが生まれるのはBGMがあってこそだ。BGMがなければゲーム体験の思い出も薄いものとなってしまうだろう。 そこで今回は、ポケッ
ぼくはブログで商品リンクを作成するとき、『ポチップ』を利用している。Amazonや楽天などのリンクボタンをいっぺんに表示できるので、愛用しているブログ運営者も多いだろう。 これのことである。 そんな『ポチップ』だが、商品を検索したとき、目当
【ポケモンSV】なぜおまえにじめん技があたるのか?Part2
ポケモンが持つタイプは最大ふたつ、特性はひとつ、そう決まっている。 おそらくバトルをやりやすくするためだろう。さすがにタイプがみっつもあったら、弱点計算がものすごく面倒になることは想像にかたくない。特性がふたつあったら最悪だ。体力満タン時に
ぼくは無職である。 今年の4月に無職4年目を迎えた。心躍らない3周年だ。世界中探しても、これほどめでたくない周年記念はなかなかないだろう。あなたにとっては新たな門出となった素晴らしい日かもしれないが、ぼくにとっては無職歴が更新された不名誉な
【ビート・チェリー・クエスト!】レビュー。乳首を鍛えて強くなれ!
DLsite(ドスケベカンパニー)でRPGをあさっていたら、気になるゲームを見つけた。 その名は『ビート・チェリー・クエスト!』。作品内容によると、男の乳首を鍛える【全年齢】RPGらしい。 ……ちょっとなにを言っているのかわからないだろう。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットで野生ポケモンを観察していると、おかしな点に気づく。 ひこうタイプのポケモンが空を飛んでいるのはわかる。とくせい「ふゆう」を持つポケモンが宙に浮いているのもわかる。 だが、ひこうタイプを持ってい
春の風物詩といえば……そう、コナン映画だ! 季節イベントに疎いぼくだが、名探偵コナンの映画は毎年必ずチェックしている。 アクション8割、謎解き2割(体感)のミステリ映画! これを見なきゃ新年度がはじまらない! と言いつつ、前回は公開からだい
【ポケモンSV】パルデア地方、住みたい町・住みたくない町ランキング
ポケットモンスタースカーレット・バイオレットの舞台となるパルデア地方には、ぜんぶで12の町がある。 今回は、そんな町の中から、住みたい町・住みたくない町ベスト3をそれぞれ発表していくぞ! 住みたい町 独断と偏見で選んだ、住みたい町。 第3位
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットのDLC『藍の円盤』で登場するどうぐプリンター。 テラピースやオシャレボール(以下オシャボと表記)をランダムでゲットできることで有名だが、このどうぐプリンターにとんでもない仕様が隠されていること
「いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。誠に勝手ながら、当店は○○日をもちまして閉店させていただきます」 問い:意気揚々と書店に足を運んで目にしたのが、閉店を予告する張り紙だったときの心境を50文字以内で説明せよ。 答え:はああ
2022年11月に『ポケットモンスター バイオレット』を購入してから、はやくも1年と4か月が経過した。 ストーリーを進めずにどれだけ図鑑を埋められるかというゆるすぎる縛りプレイからはじまり、いまは色違い厳選に精を出している。 正直、購入した
【ポケモンSV】最強メガニウムの簡単ソロ攻略方法【コノヨザル立ち回り】
星7レイド「最強のメガニウム」をソロ攻略してきたので、立ち回りを備忘録がてら載せておく。メガニウムのテラスタルタイプはエスパーだ。 使用ポケモン 今回のメガニウム戦では、コノヨザルを使用した。 ゴーストタイプにテラスタルすることで、エスパー
【ポケモンSV】シルシュルー色違い厳選おすすめスポット(タギングル色違い)
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、シルシュルーの色違いを入手する方法を紹介していく。 シルシュルーをレベル28に上げると、タギングルに進化。 色違いのタギングル シルシュルー色違いの入手方法 南2番エリアに移動
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、ザングースの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 きのう紹介したハブネークとは因縁の間柄である。 ザングース色違いの入手方法 南5番エリアに移動 おまかせレポートをOFF
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、ハブネークの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ハブネーク色違いの入手方法 南5番エリアに移動 おまかせレポートをOFFにする 手動でレポートを書く サンドウィッチ作
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、「ウソから出た実」でお馴染みのウソッキーの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 進化前のウソハチの色違いは、キタカミの里で厳選するのがおすすめ。 ウソッキー色違いの入手
【ポケモンSV】ウソハチ色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、ウソハチの色違いを入手する方法を紹介していく。 ウソハチに「ものまね」をおぼえさせた状態でレベルを上げるとウソッキーに進化する。 パルデ
スマホゲーム『パズドラ(パズル&ドラゴンズ)』では、現在10000体以上のモンスターが登場中だ。これだけの数がいたら、スポットライトが当たりまくっている人気キャラがいる一方で、日陰に追いやられて人々の記憶から忘れ去られるモンスターが出てきて
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、カラミンゴの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 カラミンゴ色違いの入手方法 オージャの湖に移動 おまかせレポートをOFFにする 手動でレポートを書く サンドウィッチ作
【ポケモンSV】バルチャイ・バルジーナ色違い厳選おすすめスポット【藍の円盤】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、バルチャイおよびバルジーナの色違いを入手する方法を紹介していく。 バルチャイをレベル54に上げるとバルジーナに進化する。 色違いのバルジ
【ポケモンSV】ピチュー色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、ピチューの色違いを入手する方法を紹介していく。 ピチューが充分なついている状態でレベルを上げるとピカチュウに進化、ピカチュウに「かみなり
【ポケモンSV】キラーメ色違い厳選おすすめスポット(キラフロル)
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、キラーメの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 キラーメをレベル35に上げるとキラフロルに進化する。 色違いのキラフロル 厳選した気でいたけど、まだだった。 キラーメ色
『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』感想/書きたいけど書けないをなくす
自分の好きなこと、好きなものを発信しようとしたとき、必ずぶち当たる壁がある。自分の感情を言語化できないという壁だ。 「この漫画が面白すぎてやばい! この感動をSNSで発信しよう!」そう思っていざ感想を書こうとして、手が止まってしまう。出てく
誤解している人が多いかもしれないが、『転ばぬ先の本』はもともとぼくが読んだ本を紹介しようと思って始めた書評ブログである。気づいたら当初の構想から大きく脱線し、ポケモンの記事ばかりになっているけど。いつからここはゲームブログになったんだ? こ
【ポケモンSV】ボクレー色違い厳選おすすめスポット(オーロット)【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、ボクレーの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ボクレーを通信交換するとオーロットに進化する。 なお、ぼくはまだボクレーを進化させ
『高校生のための経済学入門[新版]』感想/大人の経済の学び直し
2024年3月19日、日銀がマイナス金利の解除およびイールドカーブ・コントロールの終了を決定したそうだ。利上げは実に約17年ぶりらしい。SNSでも大きな波紋を呼んでいる。 そんな経済のニュースだが、経済オンチのぼくにはさっぱりだった。「マイ
『思考の整理学』感想/グライダー人間が思考の本質と忘れる努力を学ぶ
ぼくはグライダー人間である。もちろん身体がグライダーの形をしたびっくり人間というわけではなく、あくまでたとえ、比喩である。 『思考の整理学』という本を読んだ。つい最近、新装版が出たらしいが、ぼくが持っているのは旧版だ。なんで新版を出した!
【ポケモンSV】キレイハナ色違い厳選おすすめスポット【藍の円盤】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、キレイハナの色違いを入手する方法を紹介していく。 進化前のナゾノクサやクサイハナの色違いを狙う場合は、大量発生を利用して厳選しよう。 キ
【ポケモンSV】クマシュン・ツンベアー色違い厳選おすすめスポット【藍の円盤】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、クマシュンおよびツンベアーの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 こおりタイプの競合が激しいパルデア地方と異なり、ブルーベリー学園
【ポケモンSV】コフキムシ色違い厳選おすすめスポット(コフーライ・ビビヨン)
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、コフキムシの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 コフキムシをレベル9に上げるとコフーライに進化、コフーライをレベル12にあげるとビビヨンに進化する。 色違いのコフーラ
【ポケモンSV】タッツー・ママンボウ色違い厳選おすすめスポット【藍の円盤】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、タッツー(シードラ)およびママンボウの色違いを入手する方法を紹介していく。 タッツーをレベル32に上げるとシードラに進化、シードラにりゅ
【ポケモンSV】タネボー・コノハナ色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、タネボーおよびコノハナの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 タネボーをレベル14に上げるとコノハナに進化、コノハナに道具リーフの
フキダシをいじっていたら、なんかできた。
これまで、厳選が難しい色違いポケモン、残念な色違いポケモン、かっこいい色違いポケモンと、さまざまな角度から色違いポケモンたちを見てきた。 今回は、ぼくが思うかわいい色違いポケモンランキングを満を持して紹介する。色違いになってかわいくなったと
【ポケモンSV】最強リザードンのソロ攻略方法【ニンフィア立ち回り】
今回は、星7レイド「最強のリザードン」をソロ攻略する方法を紹介する。テラスタルタイプはドラゴンだ。 リザードンがパルデア地方に襲来するのはこれで2度目。最強フシギバナや最強カメックスと異なり、開催期間が翌週の月曜までとなっているので、戦いそ
テラレイドバトルに出現するポケモンは強敵ぞろいだ。体力は異常なほど多いし、なんかへんなシールドを展開してくるし、技も5つ以上繰り出してくる。こっちは4つの技しかおぼえさせられなくて苦労しているっていうのに。 これだけ強いのだから味方にしたら
【ポケモンSV】コアルヒー色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、コアルヒーの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 コアルヒーをレベル35に上げるとスワンナに進化する。 色違いのスワンナ 先日キビ
Steamで配信中のフリーゲーム『アビスシーカー 彼方より託されし秘宝』の攻略メモを載せておく。 主にアイテムの入手場所とドラゴンの出現場所を記載。ストーリーはほぼ一本道なので、迷うことはないだろうという判断のもと割愛した。まとめるのが下手
【アビスシーカー 彼方より託されし秘宝】レビュー!大迷宮の秘密を解き明かせ!
Steamで『アビスシーカー 彼方より託されし秘宝』という無料ゲームをダウンロードした。 ぼくも愛用しているRPGツクールMZ製の作品だ。『RPGツクールフェス』で作られたゲームのリメイク版だが、オリジナル版はサービスが終了した関係でダウン
【ポケモンSV】バルビート・イルミーゼ色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、バルビートおよびイルミーゼの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 バイオレット版ではバルビートが出やすくイルミーゼが出にくい。逆に
【ポケモンSV】かっこいい色違いポケモンランキングTOP10
色違いの中には、どうひいき目に見ても「似合っていないな」と感じてしまうポケモンもいれば、通常色と比べても遜色ない、むしろ一段とかっこよくなったポケモンもいる。 今回は、ぼくがスカーレット・バイオレット(SV)で出会ってきた色違いポケモンの中
【ポケモンSV】最強カメックスのソロ攻略方法【エルレイド立ち回り】
今回は、星7レイド「最強のカメックス」をソロ攻略する方法を紹介していく。カメックスのテラスタルタイプははがねだ。 使用ポケモン ほのおとじめんタイプはみず技で返り討ち、なら残る選択肢はかくとうタイプしかない。ということで、選ばれたのはエルレ
『転ばぬ先の本』ではコメント欄を解放している。 現実で人と触れ合う機会がほとんどないぶん、せめてブログでは読者の方との繋がりを得たい。そんな思惑が根底にある。 このブログは2019年3月から始まっているが、おかげさまで数多くのコメントをいた
RPGといえば探索! 探索といえば隠し通路! ぼくはポケモンSVで色違い厳選に勤しむかたわら、RPGツクールMZでオリジナルゲームを作っている。牛の歩みだが、確実に完成に近づいている、と思う。……最近マップをいちから作り直し始めたから、むし
十数年ぶりに遊んだポケモンは、びっくりするほど色違い厳選がやりやすくなっていた。 「えっ、3匹目の色違い!? まだ30分も経っていないのに!?」「すごい、じばくされてもレポート書いておけばやり直せるんだ」「ひかるおまもり!? なにそのオーバ
【ポケモンSV】リージョンフォームの色違い入手方法【ガラル・ヒスイ・パルデア編】
前回、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(SV)に登場するアローラのすがたの色違いを紹介した。ナッシーをはじめとして、なかなかユニークな変化をとげたポケモンばかりだったが、ほかの地方のリージョンフォームも負けていない。 今回は、
「ブログリーダー」を活用して、らいむさんをフォローしませんか?
とにかくスマホが気になって仕方がない。 ご飯を食べているときも、テレビを見ているときも、外で信号待ちしているときも、ちょっとしたスキマ時間があると、すぐスマホに手が伸びてしまう。 恐る恐るスクリーンタイムを見てみたら、先日は14時間34分も...
バズるコンテンツを量産している人の文章を見るたび、自分の文才のなさに絶望する。おもしろい記事も書けなければ、毎日更新もできない。質も量もダメ。びっくりするぐらい手詰まりだ。 先日のポケモンSVを1000時間以上プレイしたぼくが新作に望むこと...
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下ポケモンSVと表記)は1000時間以上やりこむぐらいおもしろいゲームだった。 ストーリーなんてあってないようなものと思っていたら後半の展開には驚かされたし、登場キャラクターもそれぞれ個...
夏は風のない日が嫌いだが、冬は風のある日が嫌いだ。ただでさえ気温が低いのに、びゅうびゅう風に吹かれたら余計寒い。寒いというか痛い。死ぬ。 気温が低くて風も強い日は、やっぱり家のコタツでぬくぬくするに限る。昨日、経験をもっと積んでいこうと気持...
当然のことではあるが、世の中にはおもしろい文章を書く人がごまんといる。つい最近も、たまたま訪れた書評ブログで圧倒的な文章力に打ちのめされてしまった。そして思った。「ぼくなんかがブログを書いてなんの役に立つんだろう?」と。 おもしろい文章の定...
とあるポストが呼び水となり、たくさんのすべらない話がX(旧Twitter)に投稿された。どれもこれも笑える話ばかりで、見つけるたびブックマークしていたら、いつの間にかけっこうな数に。せっかくだから、まとめて残しておこうと思う。ちなみに、ぼく...
SFの世界では当たり前のように行われている脳の電子化や記憶の書き換え。肉体から解き放たれることで永遠の命を手に入れたり、不都合な記憶を簡単に消去したり、とにかくやりたい放題だ。 「実際にできたらすごいなあ」と思う一方で、「こんな超技術、いく
1月の暮れ、重大な失態に気づいた。 「やばい! 年賀状の返事を出しそびれてた!」 人間関係がことごとく切れたぼくに、年賀状を毎年送ってきてくれる友人がひとりだけいる。SNSが盛んな時代に珍しい。LINEなら「あけおめことよろ」の8文字ですむ
「楽しむ」とはどういうことか。 紹介文の一行目を見た瞬間、すぐさま購入ボタンを押した。いままさにぼくが抱えている悩みそのものだったからだ。 社会は娯楽であふれている。それこそ、一生かけても経験しきれないほどの量だ。本やゲームは次々と新しいも
本を読んだりドラマを見たりしていると、初めて知る言葉、聞いたことはあるけど正確な意味がいまいちわからない言葉に出会うときがある。 寿ぐとか奈辺とか軽妙洒脱とか。意味をすぐ言い当てられる人はいるだろうか? ぼくはわからなかった。こんな言葉、日
フリーゲーム『風と花曲のアンブレラ』の攻略メモ。 ネタバレがあるので、未プレイの方は注意! 関連記事▶『風と花曲のアンブレラ』レビュー。エレガントに旅するRPG セシリーの2回行動 主人公のセシリーは、通常攻撃がたまに2回攻撃になる。 セシ
フリーゲーム夢現で『風と花曲のアンブレラ』というゲームをダウンロードした。花曲の読み方は、かきょく。 前にX(旧Twitter)で制作者様のポストを見かけて以来、ずっと気になっていた中編RPGだ。やろうやろうと思っていたら、いつの間にか配信
ぼくの家には、いつの間にか使わなくなってしまったガジェットがいくつかある。 もちろん使うつもりでいたからこそ購入したわけだが、いざ実際に手にしてみると、自分の生活と合わないことに気づく。 あれ? ぼくにはこれ、必要ないのでは? そんなガジェ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ぼくはお腹を壊しやすい。特に牛乳は天敵だ。 毎朝シリアルに牛乳をかけて食べているのだが、だいたい2日に1回の頻度で食後にお腹がギュルギュル
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); たびたびSNSで話題になるサイゼリヤ。 安くておいしいファミレスらしいが、店舗が近くにないせいで一度も利用したことがない。近所にあるのはガ
最近、RPGツクールMZで制作中のゲームの戦闘システムを考えている。タイムプログレス戦闘を採用して、緊張感あふれる戦いを実現させてやろうと息巻いている最中だ。しかし、いろいろ要素を考える中、どうにもうまくいかないことがでてきた。 タイムプロ
RPGツクールMZにおいて、プレイヤーと同じ位置にピクチャを表示させる方法を2通り紹介する。 ピクチャの表示位置次第では、プレイヤーキャラの頭上にゲージを表示させるといったこともできるようになる。 マップの組み方を工夫する ひとつめのやり方
無職を続けるためには、自分の資産を正確に把握しておく必要がある。収入がない以上、いまある資産だけが残された手札だからだ。気づかぬうちにすべて使い切り、いつの間にか無一文になっていた、なんてことにはなりたくない。 そういうわけで、ぼくは常日頃
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットDLC『碧の仮面』において、大量発生を待たずに色違いのニョロモとニョロゾをゲットする方法を紹介する。 ポケモンSVにおいて、もっとも効率よく色違いを狙うなら大量発生がおすすめだ。しかし欠
ツクールでは、プレイヤーやイベントが移動したとき、1ドットでも次のマスに入ればその移動後の座標が与えられる。 この仕様のせいで困ることはそうそうない。しかし、たまに気になる。 たとえば、自律移動しているイベントが指定位置に来たら特定のスイッ
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、シャリタツの色違いを通常野生で厳選する方法を紹介していく。 久しぶりのパルデア地方だ。 色違いのシャリタツ(たれたすがた) 色違いのシャリタツ(のびたすがた) 最初に断ってお
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ベトベター(アローラのすがた)およびベトベトン(アローラのすがた)の色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ベトベター(アローラのす
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ハリーセン(ヒスイのすがた)の色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ハリーセン(ヒスイのすがた)にわざ「どくばりセンボン」をおぼえ
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ナッシー(アローラのすがた)の色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 スカーレット・バイオレットでは、タマタマからナッシー(アローラ
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、イシツブテ(アローラのすがた)およびゴローン(アローラのすがた)の色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 イシツブテ(アローラのすが
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ディグダ(アローラのすがた)の色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ディグダ(アローラのすがた)をレベル26に上げると、ダグトリオ
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ブルーおよびグランブルの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ブルーをレベル23に上げるとグランブルに進化する。 色違いのグランブ
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ツツケラおよびケララッパの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ツツケラをレベル14に上げるとケララッパに進化、ケララッパをレベル
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ニャスパーおよびニャオニクスの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ニャスパーをレベル25に上げるとニャオニクスに進化する。 色違
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、モンメンおよびエルフーンの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 モンメンに道具「たいようのいし」を使うとエルフーンに進化する。 色
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ラプラスの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ラプラス色違いの入手方法 ポーラエリアに移動 おまかせレポートをOFFにする 手動
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、マーイーカの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 外見がイカのくせにみずタイプでないことに驚きだが、それ以上にびっくりなのは進化条
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、チョンチーおよびランターンの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 チョンチーをレベル27に上げるとランターンに進化する。 色違いの
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、チラーミィおよびチラチーノの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 チラーミィに道具「ひかりのいし」を使うとチラチーノに進化する。
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、バサギリの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 バサギリはストライクから進化したポケモンだ。 ただし、スカーレット・バイオレットで
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、ハッサムの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 これまでは、色違いのハッサムを手に入れようと思ったら「メタルコート」を持たせた色違
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットにおいて、最強エンペルトレイドのソロ攻略方法を紹介する。 使用ポケモン 今回のイベントテラレイド戦で使用したポケモンは、エルレイドだ。 特性を入れ替える「スキルスワップ」と攻撃しながら回
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、第5世代御三家の一体、ツタージャの色違いを入手する方法を紹介していく。 ポッチャマやミジュマル、フォッコと同様、ツタージャは通常の野生で
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、タテトプスの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 タテトプスはバイオレット版にのみ出現。スカーレット版では出現しないので注意しよう
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』において、タマタマの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 タマタマに道具「リーフのいし」を使うとナッシーに進化する。 色違いのナッシー なん