日曜日ということで、佐野に行ってきました。 妹はテストが近いので、1人留守番。僕とお父さんとお母さんで行ってきました。 佐野と言えばいもフライ、サクサクの衣とジャガイモがマッチしている食べ物です。 冷めてもおいしいので、佐野に行ったら絶対買いたい! いもフライを食べた後は、コストコに行って、帰ってきました。 久々に遠出ができてよかったですが、つい今日は食べ過ぎてしまいました(笑) 明日からちゃんとセーブしていこ、頑張るぞー!
中1男子が毎日更新継続中!ゲームと柴犬"ももちゃん"をこよなく愛すひゃくまんさんの楽しいブログです。中学校生活のくすっと笑えるあるあるネタをご覧あれ!
日曜日ということで、佐野に行ってきました。 妹はテストが近いので、1人留守番。僕とお父さんとお母さんで行ってきました。 佐野と言えばいもフライ、サクサクの衣とジャガイモがマッチしている食べ物です。 冷めてもおいしいので、佐野に行ったら絶対買いたい! いもフライを食べた後は、コストコに行って、帰ってきました。 久々に遠出ができてよかったですが、つい今日は食べ過ぎてしまいました(笑) 明日からちゃんとセーブしていこ、頑張るぞー!
今日は土曜日ですが、どこにも出かけませんでした。 妹が学校、お父さんは遊びに行っていたので、家族で出かけるなどはせず。 僕は特に用事もないので家にいましたが、やっぱ家にいると体がバグりますね。 外に出ないと。。かといって外にでれば人に会うので、あまり出たくありません(笑) 明日は特に何もないので、遠出とかしたいですね。
金曜日ということで、休みが始まります。 今日は2週間ぶりくらいに、友達と一緒に遊んできました。 バレンタインだったので、友達が駄菓子の安いチョコ買って僕にくれました。 妹は今日も手作りチョコを作っていて、明日友達にあげるそうです。 もうちょい前から準備しとけばよかったのに。。とは思いましたが、しょうがないですね。
明日はバレンタインということで、世間が盛り上がりそうですね。 僕はバレンタイン、昨日だと勘違いしていました。 さて、バレンタインと言えばチョコですが、妹は手作りチョコを作っていました。 友達に作って渡そうと言われたらしく、家に帰ってきてから頑張って作っていました。 男に上げるのかと思いきや、なんと女友達らしい(笑) 普通は男に上げるもんでしょバレンタインなんだから!わざわざ手作りしてんだし! バレンタインは自分にとって普通の1日 バレンタイン、自分にとっては何もない普通の1日。 今までチョコなんてもらったこともなく、もう高校生になってしまいました。 お母さんと妹が、結構前まで手作りチョコマフィ…
最近手をつけられていなかったゲームブログ、書いていない分が溜まってきています。 今日、3記事ほど更新したので、この調子で更新しまくっていきたいですね。 ゲームブログ、ほんと書かないとすぐ溜まるんですよね。それが面倒。 結構続けてくると、毎回同じような文になってくるので、作業感が増して面白みがかけます。 なんとか面白みを見つけて、楽しく書いていきたい! なんでも工夫次第で楽しくなるはず、明日からブログも工夫してみようかな。
最近、寒すぎてなかなか起きれません。 明日は大事な日なので、早く起きないといけません。 布団から出られないんですよね、目覚ましかけているんですけど。 もう寒くて寒くて、ほんとやばい。 なんとか気合入れて、起きてみるぞー!
柴犬ももちゃん、ここ最近元気がなかったのですが、今日は元気になったようです。 おもちゃとかも持ってきて、結構遊んだりしてました。 ももちゃんはやっぱ元気がないとですからね、よかったよかった。 健康が一番っていいますけど、ほんとそうですね。 自分も、健康に気を付けて生きようと思います。
11日は休みということで、嬉しいですね。 明日からまた学校ですけど、1週間頑張れそうです。 来週は結構忙しいので、なんとか乗り越えていきたいところ。 2月もあっという間に終わっちゃいそうですね。楽しくいかないと。
柴犬ももちゃん、今日はあまり元気がない様子。 夕方くらいからぐったりしてて、それからあまり元気がなさそうです。 いつもならおもちゃを持ってきたり積極的なんですけど、今日はそんなそぶりすらなく。 心配ですね。。最近足をかんでしまうので、エリザベスカラーをつけているのですが、ストレスとかもあるのかな。
今日は華金ということで、土曜日がまたやってきます。 今週はすごい早く感じました。あっという間に終わった感じがします。 2月も始まってもう1週間たったと思うと、超早いですね。 2月は28日までしかないことが多いので、あっという間に終わってしまいます。 時間を無駄にしないよう、有意義に過ごしていきたいですね。
エグリプトブログ、書かないといけない記事がまた溜まってきています。 最近、勉強をしないといけないので、ブログを書くと結構不安になるんですよね。 全て終わればエグリプトブログとかに集中できますが。。なかなかタスクが終わらない。 この時期は伸びるので、なんとしてでも書き上げたいところ! ゆっくり仕上げていくぞ!
この時期、手が乾燥してしまい、切れまくります。 今日だけで3か所手が切れて、絆創膏を貼っています。 寒いと乾燥しますからね、ハンドクリームを塗るなど対策は必須。 去年もこの時期は手が切れまくっていた記憶があります。 何はともあれ、切れると痛いので、気を付けていきたいですね。
最近、超ねむいです。 寝る時間が遅すぎるわけでもないのに、超眠い。 もともと朝は弱いですけど、最近はもっと弱くなっている! スパッと起きれたら気持ちいですよね、ただ難しい。 1日気持ちよく始まるためにも、朝はいい感じに起きよう!
今日、やっと髪を切ってきました。 ずっと切る切ると言っていたのですが、なかなかタイミングがなく、ずるずると。 さすがに伸びすぎてやばかったので、急遽行ってきました。 タイミングって難しいですよね、わざわざ行かないといけないので、面倒。 よく頑張っていってきた自分を褒めようと思います。
風邪を引いてしまい、終わってしまった土日。 結局散歩程度しか外にでず、2日を過ごしました。 まあ仕方ないですね、風邪ひいてたので。 そして、今日は早めの節分。家では恵方巻を買ってきて食べました。 めちゃ美味しくて最高でした!節分の時しか食べないイメージだけど、正直いつでも食べたい。 風邪を引いてしまいましたが、美味しい恵方巻を食べれたので、また明日から頑張ろうと思います。
昨日から風邪を引いたのですが、今日はかなりよくなりました。 熱もなかったので、とりあえず完治。 ただ、まだ病み上がりということもあるので、まだ油断は禁物。 明日くらいまでは安静にしようと思います。 実際、まだ首が痛かったりするので。 元気になって、またいろいろやろう!
風邪を引いてしまった。インフルとかじゃないから、安静にしておこう
なんとですね、風邪を引いてしまいました。 昨日、寝るときに少しだるいなと思って、朝起きるとやはり体調がよくない。 1日だるけが続いて、熱をはかってみると38度近くの熱。 解熱剤をとりあえず飲み、病院に行ってきたのですが、インフルでもコロナでもないとのこと。 熱は引いてきたので、しばらく安静にしておこうと思います。 今日は早く寝る!
なんともう明日で1月が終わり。2025年になってから早いですね。 正直言うと体感的にはもう半年くらいたったんじゃない?とか思ってて、まだ1月かあ。。なんて(笑) そしてなんと、明日が終わればまた休み!最高すぎますね。 ラストスパート、頑張っていきまっしょ!
最近、すごい目が乾燥します。 もうすぐ乾いてしまって、すぐしょぼしょぼします。 この時期花粉もすごいとのことなので、なかなか油断できない季節。 目薬とかして、なんとか防いでいきたいですね。
柴犬ももちゃん、足の毛をかんでしまっている。。皮膚トラブルが多いね
柴犬ももちゃん、皮膚が弱いのですが、最近足をかんだりしています。 そのせいで、足の毛が少なくなってしまっているので、エリザベスカラーを装着。 かゆいのかなんなのか。。よくわかりませんけど、かわいそうな感じです。 エリザベスカラーを取ってあげたんですけど、取った瞬間に顔をかいたりと忙しいので、とりあえずつけっぱなし。 治るといいんですけどね、、
ここ数か月、長めの記事を書けていません。 書こうと思うんですけどね、一度短い記事書くと長い記事書くのはダメだ!と思ってしまうんですよなぜか。 マイクラを最近あまりやっていなかったんですけど、久しぶりにやろうと思っても、最近やってないからなあ。。とやるのをためらう謎の何かが起こります。 とりあえず今日は時間があまりないので、長めの記事考えてみるか!
今日、1人で孤独のグルメの映画を見てきました。 友達と遊ぶ予定だったのですが、友達がバイトであまり遊べず。 1人になった僕は何をするかと思い、映画館に行ってきました。 1人で映画は初めてでしたが、結構楽しめました。 ゆっくり見れますし、なんにも考えなくてもいいですから。 映画自体もとても面白く、楽しい時間を過ごすことができました。 また明日から学校頑張っていきます!
早いことに、もう高2の時期が近づいてきています。 高2、受験もないので、一番何かに挑戦しやすい時期。 まずバイトを始める!というのを目標にして、なにか1つ熱くなれるものを見つけたいですね。 最近、すごい不安になることが多いんです。 趣味とかあれば、それに没頭できるなあ。。いいなあと感じてきています。 何事も挑戦からスタートするので、高2は挑戦してみたい!
今年分の資産運用のお金を作らないと!バイトを始めてみようかな
去年から新NISAがスタートし、僕もお父さんの投資口座で月3万資産運用をしています。 ただ、その月3万はお年玉とかを使ったものであり、今年分はないのが現状。 月3万積み立てるには、年間36万円必要ってわけです。 さて、、運用するお金がない僕ですが、この機会にバイトを始めてみようかな。 といっても最初の一歩が踏み出せない!面接とか不安でしょうがない。 先輩とかに怒られたら立ち直れる自信もないです。 しかし、こんなこと言ってたらいつまでもやれません! 受験は来年、まだ時間はあるので、今年はいろいろやってみようと思います!
最近、テストが近いので毎日勉強をしているのですが、1日少しでも勉強する習慣がついてきました。 僕も高2になるので、受験が遠いーなんて言ってらんない時期。とにかく勉強しないといけません。 勉強を苦に感じないためにも、毎日勉強する習慣は継続したい! せっかく毎日勉強してますからね、頑張って続けてみます。
ゲームブログ、また大量にキャラが追加されました。 最近ゲームブログを全然書いていないので、書いていないキャラがたくさんいます。 更新しないとですが、勉強が不安でそれどころではない! とりあえずテスト終わるまで頑張らないとですね、勉強するぞおー!
テストが近いので、今日も弁kyぷをしました。 この時期は共通テストらしく、どうもその情報が入ってきてしまうせいで、まだ関係ないのに焦っています(笑) みんな勉強してるのに、自分は勉強しなくていいのか、と不安に襲われながら勉強をしているわけです。 勉強ってしないと不安ですけど、して間違っているところがあるともっと不安。 とにかく勉強するしかない。頑張っていこ。
テストが近くなってきました。 テストがあるといつも焦ってしまい、やりたいことができなくなります。 ギターとか、ブログとか、やりたいことはたくさんあるんですけど、テストがあるとねえ。。 ふと思い出したときに勉強しなきゃという気持ちになり、集中できません。 テストさえ終われば楽だ、頑張ろう!
土日が終わるなんて。。本当早すぎます。 昨日初詣に行きましたけど、もう1日たつんですからね。 そして、テストもだんだん近づいてきてるーー。。 まだまだやることいっぱい、でも楽しんでいこ!
ちょっと遅いが初詣に行ってきた!美味しいものとかいっぱい食べました!
正月気分が終わってしまいましたが、今日は初詣に行ってきました。 ちょっと遅いですけど、神社は人がたくさんいて、まだまだ初詣に行っても大丈夫そう。 おみくじを引いたり、美味しいものを食べたりして、楽しい1日になりました。 おばあちゃんもいたのですが、久しぶりに一緒に出かけられてよかったです! またどこか遠出したりしたいですね!
明日共通テストということで、高3の人は忙しい時期だと思います。 僕はまだ高1なので、受験は遠いのですが、明日共通テストと聞いて、なんかすごい焦ってきた。 僕はまだ関係ないんですが、2年後くらいには受験する立場ですからね。 このままで大学に自分は行けるのかと考えて、超不安に。 また、テストも近いので、ちょっと勉強しないとなあーー。。と感じた1日でした。 とはいえ勉強しよ!と思っても、なかなか集中力が続かないところが難点。 勉強は環境も大事 勉強って、環境大事だなといつも感じます。 ノートと教材とかだけ持って、どっか行きたいですね。そうすれば勉強できそうです。 余計なものがあるだけで本当だめになる…
今週もあと1日。あっという間に終わりましたね。 月曜日が休みだったこともあり、早いですね。 とはいえまだ1日あるので、完全に終わりなわけではありません。 ラスト1日、がんばりましょう!
最近、ゲームブログの更新を全然できていません。 ゲームブログは、すぐ新キャラとかいろいろでるので、出たらすぐ書かないとですね。 すぐやらないと面倒になるので、ちゃんとやるべきです。 明日から進めていこ。ゆっくり!
最近、学校の課題があったりでなかなかギターに手をつけられていません。 3日坊主は嫌なので、練習しないとですね。 練習しやすいよう、リビングに置いているので、なおさらやりたい! 明日から毎日1時間ほど、触れてみようと思います!
3連休が終わってしまったということで、また明日から学校がスタート。 3連休なので、休みたくさんあるーと思ってたら終わってしまいました。 本当あっという間でしたが、たくさん休めたし、今週は1日少ないので、頑張れそうです。 また明日から元気にがんばっていきまっしょう!
本日も父による代筆となります。 最近書き忘れてよく寝てしまいますね。。 ひゃくまんさんがエレキギターをゲットして、弾き始めています。 基本コードのCとかDはちゃんと音が出るようになってきました。 Fにさっそく苦戦。 みんなFで息詰まるんですよね。 続けることでうまくなるといいですね
土曜日ということで、少し遠出をして担々麺を食べてきました。 僕はチャーハンを食べたのですが、超美味しかったです。 お父さんたちは担々麺で、少しもらいましたがうまい! にんにくがものすごかったので、胃がとんでもないことになってますね。 少量ですごいから、お父さんたちはもっとすごいはず!
大晦日の日に、家族でビンゴをしたのですが、それの景品にエレキギターがありました。 僕がビンゴでエレキギターをもらうことができ、今日家に届いたので、練習してみようかと思います。 数か月ほどまえに、ギターを少し練習していたのですが、すぐやめてしまった。。 しかし、またこうしてギターに触れるチャンスが生まれたので、練習してみようと思います。 ギター弾ける人とかってかっこよく見えるからね、ひけて損はない! といっても、まだまだ超初心者なので、これから練習していきます!
明日で今週も終わり。かなり早いですね。 冬やすみがかなりありましたが、やはり休みはたくさんほしい。 あと1日行けばOKなので、最後頑張りましょう。 それにしても、行き初めは疲れます。ゆっくりなれてこ。
今日から学校が始まったということで、冬休み気分もおしまい。 今日からしっかり気合を入れていかないとですね。 朝がやはり起きるのが大変なので、そこをまずしっかりしていきたいところ。 目覚ましを一応かけたのですが、やはり起きれず。。 どんどん早起きできるように慣れていって、生活習慣を戻そうと思います!
明日からまた学校が始まります。 あっという間な休みでしたね。 正月もあっという間に過ぎ去り、また新しく始まると思うと、ちょっと面倒だな。。と感じます。 ゆっくり慣れていかないとですね。 明日早く起きれるかな。。というところが不安。。 頑張るぞ!
だんだんと冬休みも終わりに近づいてきました。 なんと妹は、宿題がまだ終わっていないらしく、今日は1日中宿題をやっていました。 もうすぐ始まると思うと少し寂しいですね。それと、生活習慣が乱れているので、直さないといけません! だいぶ寝るのが遅くなっていましたからね、ちゃんと早起きしないと。 明日から早起きできるように、目覚ましをかけてみようと思います!
1月5日ということで、そろそろ仕事が始まる人が多い時期。 お父さんも、明日から仕事が始まるそうです。 さて、今日はお父さんは最後の休みということで、お母さんが行きたがっていた岡本太郎美術館に行ってきました。 岡本太郎と言えば「太陽の塔」が知られているイメージ。今年の大阪万博で、さらに有名になりましたね。 岡本太郎さん、作品をたくさん残してていて、どれもすごい作品ばかりでした! 夜は担々麺を食べてきた! 岡本太郎美術館に行った後、夜ご飯はニュー担々麺本舗というところに行きました。 ニンニクがすごいラーメンで、今も胃が大変なことになってます(笑) 初めて食べましたが、とても美味しくて最高でした!
正月ということで、特に予定もなく家にずっといました。 僕は家にずっといるとかなり疲れるので、外に出たいんですけどねえ。。 特に用事もなく。。家にずっと。 みんなでゲームなどをしましたが、ゲームもずっとやると疲れてきます。 マリオパーティーのすごろくや、桃鉄などの時間がかかるゲームを家族でやったので、かなり疲れましたね。 明日からは少し外に出てみよう!
1月がスタートしたということで、お年玉をおばあちゃんなどからもらいました。 子供の特権ともいえるお年玉は、高1の僕でも嬉しいです。 大学生くらいになったらさすがにもらえなくなっちゃうので、少し寂しいですね(笑) いつももらっても貯金とかになってしまうので、今年は少し使いたいですね。 と言っても買うものがないので、何か考えたいところ!
今日は、新しく出たマリオパーティージャンボリーを家族でプレイしました。 予定が特になかったので、時間のかかるすごろくをプレイ。 かなり盛り上がり、気づけば5時くらいになってました(笑) そこから僕は友達に遊びに誘われたので、新年初の遊びに行ってきました。 充実した1日になりました!またマリパをやりたいですね。
今年も1年が始まりましたね。 あっという間に2025年になりましたが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。 お雑煮を食べたり、おばあちゃんの家に行ったりと、今日は正月らしい感じでした。 正月太りという言葉がありますが、これ本当ですよね。 すぐに太ってしまいそうな感じです。 食べ過ぎて太らないよう、ちゃんとセーブしていきましょう!
2024年ももう終わり! 2025年も楽しい年にしましょう
今年も明日で終わりということで、皆さんどうお過ごしでしょう。 2024年、なんと明日でおわりだそうです。 終われば次は2025年ですが、あっという間でしたね。 今年は大変なことが多い1年だった。。来年は、楽しく生きる1年にしたいですね。 とにかく、平和な感じで行きたいです。
今日は、今年最後と思われる遠出に家族で行ってきました。 最近はあまり遠出とかできていませんでしたので、とても楽しかったです。 大洗に行ってきたのですが、水族館に行ったり美味しいアジフライを食べたりと、楽しい1日になりました。 写真とかもたくさん撮ってきたので、明日行ってきたところの紹介や、感想を紹介しようと思います。 それにしてもいい1日でした。明日感想記事を書きますね~!
久しぶりに、お風呂とかが早めに終わりました。 いつもは11時すぎくらいからお風呂に入りますが、今日は11時にはもうお風呂に入り終えています。 最近寝る時間が遅めになっていたので、早めに寝れるのは嬉しいですね。 寝る時間が遅くなっているせいで、起きるのも遅くなっていたので、早めに寝る習慣に戻そうと思います。
今年ももうすぐ終わりということで、世間も終わりムードになってきました。 なんだかんだであっという間な1年間でしたが、1か月ごとに大変なことがありました。 今になってはもうそこまで覚えていない大変なことも、今は忘れてしまいました。 それにしても、今年は変化がすごかったです。 もういろんなことがありまくった1年間。もう一度同じ1年間をやれ!と言われたら絶望する(笑) 大変なことがおおかったので、来年は楽しいことがたくさんあるといいな。
今日は、久しぶりに友達と遊んできました。 電車で少し遠いところに行って、そこから目的地に行くために歩いたんですが。。超歩きました。 合計20000歩ほど歩いたのですが、もう足が痛い。 最近外に出ていなかったので、運動にはなりましたが、逆にこれは運動になりすぎた気もします(笑) 足が痛いし疲れたので、今日はゆっくり寝ます!
今日がクリスマスということで、ふるさと納税で届いた蟹を食べました。 ふるさと納税、いいですよね。返礼品で、お礼が返ってくるシステム最高です。 蟹は絶品で、あっという間になくなってしまった。。悲しい。 昨日もローストビーフとか、美味しいものをたくさん食べているので、太ってしまうー! 太らないように、運動もしていきたいですね。
クリスマスイブということで、今日は美味しいものを食べて過ごしました。 街はもうクリスマスムードで、外に出る気にもならず。 明日はクリスマスですが、なんで2回も?といつも思います(笑) クリスマスが終われば大晦日、その次は正月と、行事ラッシュなのでこの時期は食べすぎ多いですね。 太らないように気を付けて、生活していきたいと思います!
なんと明日はクリスマスらしい。 今年はツリーも出していないので、あまりクリスマス感はありませんでした。 そして、明日はクリスマスということで、忘れてたなあ。。(笑) まあ美味しいもの食べて、ゆっくりしようと思います!
最近、よくティッシュを捨ててと言われます。 鼻をかんだりしてもティッシュをすぐに捨てない癖が僕にはあるのですが、どうもみんなは嫌らしい。 ゴミ箱までの位置が遠いので、一度立ち上がる面倒さで、なかなかすぐに捨てられない。 まあたしかに邪魔とか汚いという理由もあるので、ちゃんとすぐにすてないとですね。 細かいところに注意して、毎日生活してみようと思います。
土曜日ということで、ゆっくりした1日になりました。 ゆっくりすると疲れるので、少し動きたかったですが。 外にあまり出ていないので、少し外に行きたいですね。 身体がなまっていてよくありません。
昨夜は久しぶりに更新を忘れ損ねました。 いやーすっかり忘れていましたね。気を付けないようにしないとです。 基本的に覚えているのですが、こんな風に忘れてしまうこともあります。 10時くらいになると、ブログ書くかみたいになるんですけど。 昨日はたまたま忘れ。気を付けていきまっしょう。
ひゃくまんさん 最近ブログをかけていないようです。 今日は書きそびれてねてしまったようで父が書いてます。 4年以上続けていたのにもったいない。。 やりたいことがみつかるといいな
今日は水曜日ということで、折り返し地点ですね。 もうすぐクリスマスもくるし、イベントが盛りだくさん。 お父さんも風邪を引いているし、今年は無理しすぎないようにしたいですね。 毎年この時期は暴飲暴食になったりもするので、それも注意したいです!
お父さんがインフルエンザになってしまったー。。風邪には気を付けよう
今年ももうすぐ終わりというところですが、なんとお父さんがインフルエンザになってしまいました。 忘年会とかで結構、人と会っていた感じだったので、そういうのもありそうですね。 それにしても、今の時期は風邪流行ってますよねえ。 僕も去年はインフルエンザになって、1週間ほど休んでいました。 インフルエンザは重傷だとつらいので、早く治るといいですね。 僕も風邪を引かないように、十分気を付けたいと思います。
今年ももうすぐ終わりだというのに、暗いニュースが最近多いですね。 1年間、最後は楽しかったで終えたいので、楽しいニュースとかがあるといいなと感じます。 クリスマスも近いので、人も多いですからね。気を付けないと。 最後は笑って終えられるよう、あと残りの日を楽しんでいきましょう。
今年の終わりが近いから少し断捨離を始めている!ものを減らしてきれいにしたいね
今年ももう半分くらいになったということで、少し断捨離を最近始めています。 妹の部屋になる予定の所が、めちゃめちゃ散らかっているんですよね。 これを機会に一気に片づけて、妹を部屋を作ろうという感じ。 僕の部屋もなかなかたくさんものがあるので、それを捨てていきます。 いらないものは、捨てないとほんとどんどんたまるので、できる時に捨てないとですね。 みなさんも、この時期には断捨離を始めてみるといいかもです。
最近、目標を持てていないなと感じます。 ブログは、最近ゲームブログがねらい目なので、ちょっと熱を注いでいます。 それ以外にも何か熱中できたらいいなということで、何がいいかなと。 学校の勉強をちょっと一度本気でやってみたいなと最近思っています。 というのも、なかなか遅れているので、自分で復習をしないとなと強く感じているから。 勉強はいくらやってもいいので、暇なときとかは少し勉強もしようと思います!👍
華金の日曜日ということで、明日からまた休み。 今週もあっという間に終わった感がありました。 華金。明日はゆっくり休みたいと思います。 といっても明日はかなり忙しい日になりそうだーー。。
もう木曜日。体感的には明日が木曜日かと思っていました。 あとラスト1日ですねえ、今週も頑張りましょう。 さて、今日は寒すぎたので手袋をしていったのですが、めちゃめちゃあったかかったです。 びっくりするくらい手袋がよくて、こんなにも違うんだと。 寒さ対策はばっちり、この時期風邪は弾きたくないですね。 妹が風邪気味。。 なんと、寒いのもあってか妹が風邪気味。。 昨日からのどが痛いとか言ってて、今日になって悪化したらしい。 寒いのもあって仕方ないですけど、移されたくないですね。 自分も早く寝て、風邪を引かないようにしたいと思います。
今日、パジャマをもこもこのパジャマに変えました。 今までは普通の長袖だったんですけどね、あまりに寒いので。 そしたらもう変えるだけで暖かい。今までなんだったんだレベルで暖かい。 普段暑がりな僕ですが、最近は寒くて仕方ない。 風邪ひかないように気を付けないと、今週ももうすぐ終わり!がんばるぞ。
最近ずっと髪を切りたいなと思っています。 2か月?くらい切ってないので、そろそろ切ろうと思っているのですが、なかなかタイミングがない。 平日の夜とかでもいいですけど、それだと面倒という気持ちが強くなってしまう(笑) 土日でもいいけど、それはそれで面倒。。という理由から、なかなか切れてない! 今年中には一度切りたいね!どこかタイミング探さないと。
最近、本格的に寒くなってきましたね。 布団は2枚重ねで寝ていますが、それでも寒いくらい。 布団から出るだけでもう寒いので、朝とかやばしですね。 この時期は風邪も増えそうなので、十分注意していきたいです。 なにせ今年ももう終わりですからね、最後に風邪ひいて台無しなんてことにはならないようにしたいです。 それにしても、つい最近まで暑かったのに、一気に寒くなって。。今年は温度もすごかったです。
あっという間に土日が終わってしまったー。また明日から頑張ろう
あっという間に終わってしまった土日でしたね。 昨日は家族で出かけて、今日は1日家にいました。 本当は友達に遊ぼうといわれていたのですが、ちょっと面倒になっちゃって、やめました。 最近寒くなりましたね。手が寒くて文字を打つのですら大変。 あったかくして、また明日から頑張っていきましょう。
土曜日ということで、今日は1日充実していました。 久しぶりに家族で出かけてきました。 最近は友達と遊んだり、忙しかったりでなかなか出かけたりできませんでしたので、久々ですね。 いい感じに散歩ができて、運動はばっちり。 いい1日となりました~!
もう金曜日ということで、本当あっというまの1週間でした。 今週も頑張りましたねー、明日はゆっくり寝たいと思います。 最近忙しいですが、毎日すごい楽しいです。 1週間があっとういうまに終わってしまうくらいですからね。 とりあえず、明日はゆっくりしましょー。
今週はあと1日で終了。 いやー、今週も超早いですね。 あと1日で、また土曜日がくると思うとテンションが上がります。 明日が終われば華金だ、頑張っていくぞ!
もう水曜日ということで、今週はとても早く感じます。 最近日がたつのが本当に早くて、気づけばもう今年も終わってそうなレベル。 12月始まってからもう4日たったのも早いもんです。 あっという間に終わっちゃいそうだ、1日を大切にしていこう。
今日は、今年最後?の山場を乗り越えてきました。 久しぶりに大変でしたねえ。。もう疲れましたけど、達成感もすごいです。 ずっと前から気にしていたことだったので、終わって一安心 不安がない状態が一番ですね、悩みはもたないのが大事!
明日はとても忙しい日。 多分、今年最後の一番の山場かもしれません。 いやだなあーーという気持ちがずっと続いています。 早く終わってほしい。。明日さえ終わればあとはらくだー。 今年最後の難関、明日終わればあとはいけるぞ。
今日から12月。早いことに今年もあと1か月。 今年は超大変な1年でしたが、終わりが近づくと早いなとも感じます。 12月、もうすぐ嫌なことがあるので、あまりいい気分ではありません。 それさえ終われば楽なんですけどね。終わらないと、なかなか嫌な気分。 もやもやしてても仕方ないですけど、ふと思い出したときにやはり嫌な気持ちに。 気にしないにしても、思い出せばやだ!という気持ちになるのがつらいところ。 早く終われ~~~!
妹が友達とディズニーに!楽しそうだけど、気軽には行けないねえ
11月最後!本日は、妹は友達とディズニーに行っていました。 友達とディズニー、楽しそうですけど、最近はそう気軽にも行けません。 値段がもう高いし、ちゃんとディズニーアプリなどを使って待ち時間などを把握しないと、楽しめないまであります。 なんも考えずには行けないテーマパークになっているんですね。 まあでも、きっと楽しかったと思うので、結果オーライ。 自分は友達と下見へ 僕は1日何をしてたかというと、友達と今度学校で行かないといけない場所の下見へ行ってきました。 友達は違う学校ですけど、僕1人で下見に行くのは寂しいですし、友達が遊ぼうと行ってきたので、ついてきてもらいました。 下見に行った後は、周…
11月29日、本日はお母さんの誕生日でした! 平日ということもあり、みんな忙しかったので、お祝いは夜になりましたが、ケーキなどを食べました。 お父さんがチョコケーキを買ってきてくれました🍰 ビターなチョコレートで、甘いものがあまり好きではない僕もおいしく食べれました。 まだ残っているので、残りはあす食べようと思います!
今日は、久しぶりに疲れたと感じた1日。 なんとか今日も無事に終わることができました。 もう木曜日なのか、明日はラスト金曜日、 明日のラストスパート、頑張っていきましょう。 11月もこのまま駆け抜けていくぞー!
もう水曜日、今週はすごい早く感じます。 11月もあと3日ほどで終わりとなりました。 今月はすごい早い1か月だった感じがします。 あと数日、頑張っていきましょう!
昨日は、運が悪いことがおおかったのに対して、今日はそこそこ平和でした。 特になにも起きず。かなーり平和。 ブログを書いたり、麻雀をしたり、勉強したり。 たまにはこういった日もありっすね。
今日は、とても運が悪い1日。 学校に行くときに、電車の定期券を忘れてしまい、切符を買おうとするもあいにくお金も持っておらず。 仕方ないので、来た道を戻り、再度駅に戻るという地獄の工程をしました。 駅に行って、定期がなく、家に帰ってまた駅に。 かゆいところをかいたら強すぎて傷になったり(笑) 自分のミスが目立つ1日だったので、明日からはミスを減らしていい1日にするぞ
最近、早く寝るように心がけています。 とにかくもう眠くて。眠いので、早く寝るようにしているのですが。。 前まで、11時半くらいにやっと歯磨きとかして、12時くらいに寝てたんですよ。 最近は、11時くらいにはすべて終わるようにして、11時半くらいに寝る。 この生活をしていたら、だんだん早く寝れるようになりました。 早く寝ることで、早く寝れる。これ最強ですね。
土曜日、本日は友達と遊んできましたよ。 先週の土曜日も遊んできましたが、今回も遊べて何より。 電車に乗ってぶらぶらして、夜は自転車でご飯を食べに。 遊べる回数は中学生の頃に比べて減りましたけど、その分1回1回楽しいですね。 気軽に遊びに誘えるくらいなので、来週もよければ遊んだりしようと思います!
やーっと明日は土曜日ですね。 今週はいつもより早く感じた1週間でした。 あれ?もう1週間たつのかってくらい早く、びっくりです。 11月ももう22日と終わりに近づいてきています。 明日はゆっくり休むぞー!
ここ最近、寒すぎますねえ。。 雨も降っているので、余計に温度が下がります。 昨夜、さすがに寒すぎたので、毛布を出しました。 掛け布団1枚だったので、かなり寒かったですね。 毛布があったかすぎて、めちゃめちゃ最高でした( ゚Д゚)
今日は雨でしたので、外に出れば靴が濡れました。 僕が履いている靴はかなり水が染み込むので、対策しないとすぐびちょびちょに。 濡れているときのあの靴下と言ったら最悪です。 なんせ久しぶりの雨だったので、まじかあ。。という気持ちにもなりました。 明日は晴れるといいけどなあ。
最近、外が寒すぎますね。 今日は寒すぎたので、ジャンバーを着ていきました。 暑いよりも寒い方が個人的に好きなので、暑いよりはまだましです。 暑いと汗かくからね、あまり好きじゃない。 これからまだまだ寒くなっていきそうなので、寒さ対策はしておきたいですね。
大谷資料館に行ってきましたー。神秘的な雰囲気ある楽しいスポット!
今回は、大谷資料館というところに行ってきたので、紹介したいと思います。 大谷資料館は、地下採掘場跡の施設となっています。 神秘的な空間で、見たこととない景色を見ることができます。 中は涼しいので、夏とかに行けばちょうどよさそう。 早速、大谷資料館について紹介します。 大谷資料館の基本情報 まず最初に、大谷資料館の基本情報について紹介します。 大谷資料館の住所 「〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909」 住所は以上の通りです。 栃木県の宇都宮市にあります。 入館料 大人 800円 子供 400円 大谷資料館の入館料は以上の通りです。 中学生までは、子供料金で入ることができます。 大谷資料…
日曜日ということで、久しぶりに遠出をしてきました。 栃木県に行ってきて、とても楽しい1日になりました。 かなり眠いので、今日は書きませんが、明日は今日行ったところのスポット記事を書いていこうと思います。 大谷資料館というところに行ってきたので、明日書きます!
昨夜はついブログを書きそびれてしまったー。次から気を付けないと
昨夜、ブログを書きそびれていました。 お父さんが更新していたらしいですが、全く忘れてましたね。 最近眠いので、早く寝るようにしているのですが、すっかり忘れてました。 毎日更新面倒ですけど、一応続けてますし。 忘れないように気を付けないとだ!
ひゃくまんさんの父です。 会社の飲み会に行って帰ってきたのですが、ひゃくまんさんブログ更新していないようでした。。。 最近モチベーションあがらないみたいだなー。 にしても、連続更新が途切れたらあれなので更新だけしておきます。 がんばれー。 ひゃくまんさん
今週、すごい早い感じがします。 え、もう木曜日?となるくらい、今週は早い。 11月もあっという間に明日で折り返し。 今月は異常に時間の進みが早い! 明日で今週も終了なので、あと1日ラストスパート、頑張っていきましょう。
1日1度は外に出たいなといつも思っています。 最近は学校があるので、1日1回は外に出ています。 ただ、休日などになると、予定がない日は外に出ない日もあったり。 人間は、日光を浴びないとよくないらしいので、1日1回は出ておかないとですね。 そもそも、外にでないとかなりだるい感じにもなるので、外にでて体を動かそう!
だんだん、今年も終わりに近づいてきます。 今11月なので、あと2か月ほど。 今年はなんか早いなと思ったり、まだ終わらないかな、とも思ったり。 大変な1年だったので、早い感じもしますね。 とはいえまだ2か月くらいあるので、まだまだ2024年は続きます。 あと少し、頑張っていこう 今年ももうすぐ終わり、まだまだ頑張っていきたいですね。
電車って、たくさん乗ってるとだんだん乗り方がわかってくるもんだね
最近、電車に乗るのが普通になってきました。 昔はあまり電車を利用しなかったので、特別感ありましたが、通学などで利用して電車に乗るのが普通になりました。 最初は乗り方が全然わからなかったですが、乗っていると意外と慣れてくるもんですね。 ある程度理解できたので、慣れると楽です。 練習あるのみ なんでも練習あるのみ! わからないことでも、練習すればわかるようになるなと感じました。
久しぶりに友達と遊んできた!最近遊べてなかったから、楽しかった
日曜日ということで、明日から学校が始まってしまいます。 さて、今日は久しぶりに友達と遊んできました。 最近忙しくて、なかなか遊べていなかった。1か月ぶりくらいです。 やはり楽しいですし、ときどき遊ぶのはいいですね。 今は電車とかだが。。。 今は遊ぶとしても、電車とか自転車とか、行動範囲が狭め。 18歳になったら、車の免許取ってどっか遠出でもしてみたいですね。 今15歳なので、あと数年後。 免許、無事に取れるかな?(笑)
久しぶりに、焼き肉に行ってきました。 焼き肉は最近行ってなかったので、超美味しかったし最高でした。 早い時間に食べたので、罪悪感もあまりなし! 滅多にいけないですけど、久しぶりに焼き肉に行くと嬉しいですねえ。 早い時間に食べると罪悪感少ない 焼き肉、つい食べ過ぎてしまいますが、早い時間に食べると罪悪感少なめです。 あまり効果があるかはわかりませんけど、遅い時間に食べると「やばい、太ってしまう!」と思いがち。 早い時間なら「まだ大丈夫だ!」となりがち(笑) 効果があるかわかりませんが、気持ちの問題!
「ブログリーダー」を活用して、ひゃくまんさんさんをフォローしませんか?
日曜日ということで、佐野に行ってきました。 妹はテストが近いので、1人留守番。僕とお父さんとお母さんで行ってきました。 佐野と言えばいもフライ、サクサクの衣とジャガイモがマッチしている食べ物です。 冷めてもおいしいので、佐野に行ったら絶対買いたい! いもフライを食べた後は、コストコに行って、帰ってきました。 久々に遠出ができてよかったですが、つい今日は食べ過ぎてしまいました(笑) 明日からちゃんとセーブしていこ、頑張るぞー!
今日は土曜日ですが、どこにも出かけませんでした。 妹が学校、お父さんは遊びに行っていたので、家族で出かけるなどはせず。 僕は特に用事もないので家にいましたが、やっぱ家にいると体がバグりますね。 外に出ないと。。かといって外にでれば人に会うので、あまり出たくありません(笑) 明日は特に何もないので、遠出とかしたいですね。
金曜日ということで、休みが始まります。 今日は2週間ぶりくらいに、友達と一緒に遊んできました。 バレンタインだったので、友達が駄菓子の安いチョコ買って僕にくれました。 妹は今日も手作りチョコを作っていて、明日友達にあげるそうです。 もうちょい前から準備しとけばよかったのに。。とは思いましたが、しょうがないですね。
明日はバレンタインということで、世間が盛り上がりそうですね。 僕はバレンタイン、昨日だと勘違いしていました。 さて、バレンタインと言えばチョコですが、妹は手作りチョコを作っていました。 友達に作って渡そうと言われたらしく、家に帰ってきてから頑張って作っていました。 男に上げるのかと思いきや、なんと女友達らしい(笑) 普通は男に上げるもんでしょバレンタインなんだから!わざわざ手作りしてんだし! バレンタインは自分にとって普通の1日 バレンタイン、自分にとっては何もない普通の1日。 今までチョコなんてもらったこともなく、もう高校生になってしまいました。 お母さんと妹が、結構前まで手作りチョコマフィ…
最近手をつけられていなかったゲームブログ、書いていない分が溜まってきています。 今日、3記事ほど更新したので、この調子で更新しまくっていきたいですね。 ゲームブログ、ほんと書かないとすぐ溜まるんですよね。それが面倒。 結構続けてくると、毎回同じような文になってくるので、作業感が増して面白みがかけます。 なんとか面白みを見つけて、楽しく書いていきたい! なんでも工夫次第で楽しくなるはず、明日からブログも工夫してみようかな。
最近、寒すぎてなかなか起きれません。 明日は大事な日なので、早く起きないといけません。 布団から出られないんですよね、目覚ましかけているんですけど。 もう寒くて寒くて、ほんとやばい。 なんとか気合入れて、起きてみるぞー!
柴犬ももちゃん、ここ最近元気がなかったのですが、今日は元気になったようです。 おもちゃとかも持ってきて、結構遊んだりしてました。 ももちゃんはやっぱ元気がないとですからね、よかったよかった。 健康が一番っていいますけど、ほんとそうですね。 自分も、健康に気を付けて生きようと思います。
11日は休みということで、嬉しいですね。 明日からまた学校ですけど、1週間頑張れそうです。 来週は結構忙しいので、なんとか乗り越えていきたいところ。 2月もあっという間に終わっちゃいそうですね。楽しくいかないと。
柴犬ももちゃん、今日はあまり元気がない様子。 夕方くらいからぐったりしてて、それからあまり元気がなさそうです。 いつもならおもちゃを持ってきたり積極的なんですけど、今日はそんなそぶりすらなく。 心配ですね。。最近足をかんでしまうので、エリザベスカラーをつけているのですが、ストレスとかもあるのかな。
今日は華金ということで、土曜日がまたやってきます。 今週はすごい早く感じました。あっという間に終わった感じがします。 2月も始まってもう1週間たったと思うと、超早いですね。 2月は28日までしかないことが多いので、あっという間に終わってしまいます。 時間を無駄にしないよう、有意義に過ごしていきたいですね。
エグリプトブログ、書かないといけない記事がまた溜まってきています。 最近、勉強をしないといけないので、ブログを書くと結構不安になるんですよね。 全て終わればエグリプトブログとかに集中できますが。。なかなかタスクが終わらない。 この時期は伸びるので、なんとしてでも書き上げたいところ! ゆっくり仕上げていくぞ!
この時期、手が乾燥してしまい、切れまくります。 今日だけで3か所手が切れて、絆創膏を貼っています。 寒いと乾燥しますからね、ハンドクリームを塗るなど対策は必須。 去年もこの時期は手が切れまくっていた記憶があります。 何はともあれ、切れると痛いので、気を付けていきたいですね。
最近、超ねむいです。 寝る時間が遅すぎるわけでもないのに、超眠い。 もともと朝は弱いですけど、最近はもっと弱くなっている! スパッと起きれたら気持ちいですよね、ただ難しい。 1日気持ちよく始まるためにも、朝はいい感じに起きよう!
今日、やっと髪を切ってきました。 ずっと切る切ると言っていたのですが、なかなかタイミングがなく、ずるずると。 さすがに伸びすぎてやばかったので、急遽行ってきました。 タイミングって難しいですよね、わざわざ行かないといけないので、面倒。 よく頑張っていってきた自分を褒めようと思います。
風邪を引いてしまい、終わってしまった土日。 結局散歩程度しか外にでず、2日を過ごしました。 まあ仕方ないですね、風邪ひいてたので。 そして、今日は早めの節分。家では恵方巻を買ってきて食べました。 めちゃ美味しくて最高でした!節分の時しか食べないイメージだけど、正直いつでも食べたい。 風邪を引いてしまいましたが、美味しい恵方巻を食べれたので、また明日から頑張ろうと思います。
昨日から風邪を引いたのですが、今日はかなりよくなりました。 熱もなかったので、とりあえず完治。 ただ、まだ病み上がりということもあるので、まだ油断は禁物。 明日くらいまでは安静にしようと思います。 実際、まだ首が痛かったりするので。 元気になって、またいろいろやろう!
なんとですね、風邪を引いてしまいました。 昨日、寝るときに少しだるいなと思って、朝起きるとやはり体調がよくない。 1日だるけが続いて、熱をはかってみると38度近くの熱。 解熱剤をとりあえず飲み、病院に行ってきたのですが、インフルでもコロナでもないとのこと。 熱は引いてきたので、しばらく安静にしておこうと思います。 今日は早く寝る!
なんともう明日で1月が終わり。2025年になってから早いですね。 正直言うと体感的にはもう半年くらいたったんじゃない?とか思ってて、まだ1月かあ。。なんて(笑) そしてなんと、明日が終わればまた休み!最高すぎますね。 ラストスパート、頑張っていきまっしょ!
最近、すごい目が乾燥します。 もうすぐ乾いてしまって、すぐしょぼしょぼします。 この時期花粉もすごいとのことなので、なかなか油断できない季節。 目薬とかして、なんとか防いでいきたいですね。
柴犬ももちゃん、皮膚が弱いのですが、最近足をかんだりしています。 そのせいで、足の毛が少なくなってしまっているので、エリザベスカラーを装着。 かゆいのかなんなのか。。よくわかりませんけど、かわいそうな感じです。 エリザベスカラーを取ってあげたんですけど、取った瞬間に顔をかいたりと忙しいので、とりあえずつけっぱなし。 治るといいんですけどね、、
今回は「英語の連想ゲーム」というテーマでお話をしていきたいと思います。 連想ゲームとは与えられたヒントから単語を考えるというゲームですが、以外に難しいですよね! 僕の学校の英語の時間、ほぼ毎回連想ゲームをやらされます、英語で。 まず、前とか横の人と強制的にペアになり、1人が前を向いて1人が後ろを向きます。 先生が黒板に書いた答えを前を向いている人がみて、後ろを向いている人に英語を使って答えるゲーム。 簡単に説明すると、答えが「トマト」だとしたら、答えを知っている人は後ろを向いている人に「red」とか「vegetable!」とかいうわけです。 ここまではまだ簡単 問題はその次、全員強制的に立って…
一度嫌な気持ちになると、なかなかに落ち着きませんよね。 人になにかされて、イライラする、この状態ってなかなか収まらないのが普通です。 僕も小学生とかの頃はすごい感情のコントロールが下手くそで。怒られればいつも1日くらい不貞腐れてました(何やってんだ) こんな僕ですが、なにかしらがきっかけで自分の気持ちのコントロールができるようになりました。 感情のコントロールができるようになってから、ネガティブでいる自分が減り、人生に好影響を与えている感じがします。 今回は、自分の機嫌は自分でとる!ということについて、中学生が書いていきます! 自分の機嫌は自分でとることのメリット 先ほども書きましたが、僕はコ…
早いですねーーもう2月の後半になったというとで、学校もあと1か月くらいになってきました、毎日頑張ってますひゃくまんさんです。 そして、最近レッチリというバンドが東京ドームに5月に来るとか。 知ってますか?レッチリ、レッドホットチリ・ペッパーズの略なのですが、海外の有名な伝説のロックバンドです。 お父さんとかお母さんがよく聞いていたので、僕も結構歌は知っていて、かっこいいので好きです。 そして今度の東京ドームでやるレッチリのライブ、お母さんがチケットとったらしいので、行くことになりました。 今回は、レッチリのライブに行く中学生、という記事を書いていきます! レッチリのライブに行く中学生 レッチリ…
やばい、最近やりたいこと増殖してきてます(笑) ブログ、インプット、本、そして麻雀です。 お父さんが20代の頃麻雀してたらしいんですが、それが遺伝しましたね。 最近暇さえあればなんてことはないですけど、1日1回ゲームの麻雀してます。 中学生で麻雀?まじか!みたいな感じの人が多いかもですが、今回。。。雀卓を購入してしまった。。 僕が勝ったわけではないですよ、お父さんが買いたいとか言って購入したものです。 そしてそれが今日届いたので、家族で麻雀をあとでしようと思います。 shiyuzevo.hatenablog.com 中学生が麻雀するメリットは上記の記事に書いたので、良かったら読んでみてください…
2月14日ってバレンタインだったんですね、はじめて知りました、どうもひゃくまんさんです。 毎年毎年、この時期が近づくと、学校は騒ぎ始めます。 今日は先生が朝「何かやるんだったら学校ではやらないでくださいねー何がとは言わないけど」とか言ってましたよ。 まあ僕には関係ないんですけどね。 ということで、今回はバレンタインの日の中学生の僕はどんなふうに過ごすのか、についてご紹介します。 バレンタインの日の中学生の過ごし方は? バレンタインの日、僕みたいな中学生はどのように過ごすのでしょうか。 どんなふうに過ごすのか、について紹介します。 特に変わらない日々 バレンタインだからなんだ!ってぐらい、僕の日…
もう2月ということで、受験が終わる人も増えてきました。 僕も1月は受験と格闘し、無事に合格して終わったのですが。。。。 何芸術選択教科って。。。またなんかでてきたよ。。(笑)という状況です! 僕の選択した高校は、音楽、美術、書道の3教科の1つを必修で受けなければいけないらしい。 どれか1つと言われてもねえ。。。1つもできないよ😅 とまあこんな状況なので、今回は芸術選択教科は何を選ぶのがおすすめなのか、について、現役中学生が紹介します。 芸術選択教科の特徴 学校によって教科は変わりますが、基本は音楽と美術はどこもあるかなと思います。 ではそれぞれどんな特徴があるのか、それについて紹介します。 音…
最近小説に読むことにはまっています。 ちょっと前までブログに力注いでたんですが、最近小説が面白い! 最初に読んだ「容疑者Xの献身」を読んで、ガリレオシリーズ以外読めない体になっているとも言えます。 あまりの小説の面白さに、今回僕とお父さんで久しぶりに図書館に行ってきました。 図書館に行く中学生は、最近少なくなっている感じがします。 今回は、図書館に行く中学生はどうなの?という記事について、現役中学生が書いていきます! 図書館に行く中学生はどうなの? 図書館に行く中学生、最近減っている気がします。 図書館に勉強しに行く!って人はいるかもしれないけど、本を借りるために行くって人はかなり減っている気…
栃木県にある佐野といったらいもフライをまず思いますよね。 今僕は中学生ですが、家族で結構佐野に行くことが多かったので、いもフライを結構食べてきています。 そして2024年2月11日、また佐野でいもフライを食べてきたので、今回はいもフライについて紹介します! いもフライとは? まず初めに、いもフライとは何か?について紹介します。 いもフライとは、栃木県佐野市の名物で、名前の通りじゃがいもをフライにした食べ物です🥔 特製のソースがかかっていて、とても美味しい食べ物です。 1本100円などと安く買えるので、4人家族の僕らはいつも12本とか買ってます😆 買いたてはアツアツですが、時間が経ってソースがべ…
最近お父さんからこんな話を聞きました。 どんな話かというと、会社の後輩と一緒に行動することになったそう。 その人とはあまり話したことがなかったらしく、お父さんはその人にいろいろ質問してみたそう。 しかし、相手の反応は適当で、普段ある程度の人とは共通点を見つけるお父さんですら、共通点点を見つけられなかったそうです。 これを聞き、質問は同じように返した方がいいと思ったので、今回は質問されたら聞き返すメリットについてまとめてみます! 質問されたら聞き返すことのメリット 相手が何か質問してくる時ってたまにありますよね。 そんな時に、同じことを聞き返すことのメリットは何があるでしょう。 今回のお父さんの…
東野圭吾さんの「沈黙のパレード」、読み終わりました。 最近小説を読むことにはまっていて、これは2冊目となる小説。 1冊目も東野圭吾の「容疑者Xの献身」を読んでみました。めちゃ面白かったです。 shiyuzevo.hatenablog.com 最近読んでいるのは、ガリレオシリーズですね。 テレビでもやってたくらいなので、結構知っている人多いと思います。 それにしても「沈黙のパレード」は最後まで気が抜けなくて面白い! 今回は、東野圭吾の「沈黙のパレード」を中学生が読んでみた感想について、紹介します。 沈黙のパレードを中学生が読んでみた感想 ガリレオシリーズの1つの小説である「沈黙のパレード」ですが…
普段、生活をしていると何をやるべきかとか忘れがちですよね。 僕は結構忘れガチでめちゃめちゃ何回も怒られてきています(笑) そんな僕ですが、最近こんなものを。。やることリスト、作ってますか? 意外にも僕やることリスト作ってたんですが、途中で面倒になりやめてしまっています。 ところが、最近やることリストを作ることは日頃から役に立つと感じました。 今回は、中学生でも作れるやることリストについて紹介します! やることリストって何? まず、そもそもやることリストを知らない人向けに説明をしておくと、やることリストとは、やるべきことに優先順位をつけてリスト化したもののことを指します。 僕は結構エクセルとかで…
最近インフルエンザで数日やられていました。 こんな時こそ、ブログを書けるぞ!と思い、ブログを書こうと思ったのですが、以外にも全然書けず。 やべえ。。。。こんなに時間があったのに。。。全く書いてないよぉ。。。('Д') となってしまった僕です(笑) 時間があるほどだらだらしてしまうとよくいいますが、この理由がよくわかります。 今回は、時間があるほどダラダラしてしまう理由を考えてみます! 時間があるとだらだらする理由 なぜ時間があるほどだらだらしてしまうのでしょう。 実際に経験をした僕が書いていきます! 時間があると無限に感じてしまう 時間って無限じゃないところがはがゆいところですよね。 風邪とか…
結構僕はネガティブ人間かなと自分で思います。 結構悲しい人間なことで、常に人から敵対視されるような人間であります。 ただ、その理由の1つとして、ネガティブなことを言っている、などが上げられたりするんですね。 このネガティブをポジティブに変えてみれば、人生は必ず変わると思うんです。 今回は、嘘でもポジティブな意見を持てば人生が変わるという記事を書いていきます。 嘘でも「楽しい」と口にしてみたり考えてみる 世の中うまくいかないなんてことは当然、僕をみてください!この失敗の塊でできてそうな僕を! 今中学3年生ですが、これまで数多くの失敗をしてきているのは僕だけではありません。 だからこそ、必ずしもや…
ここ数日前から風邪をひき、トイレとかご飯以外ずっと部屋に隔離されています。 中学生ですが、普段はリビングでパソコンしたりと常にリビングにいるのが僕。 自分の部屋に行くのは寝るとき以外ほぼないですが、風邪なのでやむを得ずいます。 ただ、どうもずっと部屋にいると苦しい感じがしますね。 今回は、自分の部屋にずっといる中学生について紹介します。 自分の部屋にずっといる中学生はどうなってくるか 自分の部屋に隔離されて数日、現在の僕はどんなことを思っているのか。 部屋に隔離されて感じたことなどを紹介します! やることがなく飽きてくる 普段、リビングにいると、誰かしらが話しかけてくれるので、結構寂しい!とは…
やっと風邪が治ってきて、ブログが書けそうなので今日は書きます。 今回は、原因自分論という言葉について紹介していこうと思います! 原因自分論という言葉、そんなにメジャーでもないので、知っている人は少ないんじゃないかなーと思います。 僕も最近知った言葉なのですが、以外にも自分の足りない部分を補っている言葉だったので、これは大事だ!と思い、記事で共有しようかと思いました。 知ればかなりためになると思うので、ぜひ読んでってください。 それでは早速、原因自分論について紹介していきます。 原因自分論とは何? まず初めに、原因自分論についての説明から! 原因自分論とは、すべての原因は自分にあるとして、課題を…
特に深い意味はないのですが、ここ3年くらい毎日更新を続けています。 これ結構効果ありで、記事を1日に必ず1記事書けるので、記事を書かないという日がないんですよ。 ここまでブログを続けたのは毎日更新のおかげですね。 そして、風邪はだいぶ治ってきています!やったね! まだ咳が出るので、もう少し安静に過ごすことにします😌
インフル2日目、薬をもらったので、少し楽になってきました。 お腹は空いているんですが、食欲がわかない地獄みたいな感じになってます笑 1日中自分の部屋に隔離されていて、インフルに負けた気がして嫌なので、早く治るように頑張ります!
最近また風邪流行ってますよね。 コロナとかインフルとか、そしてまた新たな病気とか。 僕は中学校3年間で風邪で休んだことは一度もなかったですが、とうとう風邪ひきました🤧 お父さんコロナで、僕はインフル。 いやーまいった!でも、幸い受験が終わっていたので比較的安全な時に風邪ひきました。 とりあえず、せきとだるさ、熱があるので今日は安静に過ごしますね! ちょっと今日はブログこんなもんの文字数しか書けなさそうなので、元気になったらまた長い記事書きます!
現在中学3年生ですが、将来、どうなっているんだろうとはときどき思います。 ブログを続けているのか、本当に起業はできているのか、どうあれ未来はわからないので、何とも言えません。 そこで今回は、自分の将来なりたい姿を想像するということについて、紹介していきます。 どんな人でも、過去にこんなことしておけばよかったー!と思うことはあるはずです。 今からでも遅くありません、問題なのはやるかやらないかです。 早速、将来なりたい姿を想像することについて、いろいろ紹介していきます。 自分の将来を描く 自分の将来を描く、そう、まずは自分の理想的な状態を頭の中で作ってみるのです。 僕だったらそうだな、難関大学を合…
世の中見渡すといろんな人がいますよね。 いつも怒っている人、優しくてあまり怒らない人、同じことを2回する人。 こういう人たちに対し、「なんでいつもこうなんだ」と思うことってありますよね。 僕も結構思う方で、人の悪いところばかりを気にして、いつも警戒している癖があります。 ただね、人を変えることは世の中ほぼ不可能だ。 だけれども、自分を変えることはできる、これは自分の固い意思さえあれば誰でもすぐに実行できる。 今回は、人を変えることはできないけど、自分を変えることはできる!について、紹介していきます。 人を変えることはできないけど、自分は変えることができる この「人を変えることはできないけど、自…