何年も使っていないオーディオがあったので売りに行く 最近、古いオーディオはございませんか?壊れていても大丈夫! そんなCMを見て、「そーいえば、我が家には古いオーデイオがあるなぁ」 そんなふうに思って実際、吉祥寺のハードオフオーディオサロン
[安全なフライパン] グリーンパンのトライアルを購入したのでレビュー
このブログ記事には、一部アフィリエイトリンクが含まれます。 [グリーンパンの魅力] フッ素樹脂不使用のノンスティック(くっつかない)フライパン 「健康に良い料理を食べたいけれど、調理器具の安全性も気になる!」 「環境にやさしい暮らしをしたい
【新品包丁】ミソノ440牛刀の包丁研ぎとオススメするシャプトンの砥石
今回研ぐ包丁は、 新品のミソノ440牛刀の30センチ包丁です、 この包丁は、大きい包丁が欲しくて買ったのですが 当時、働いていた調理場がそんなに広くなく よくよく考えてみたら、大きすぎて使いずらいと言う事が 購入後に判明したため、刃もつけづ
【元祖】株式会社HALムスイのKING無水鍋がオススメです。(良いお鍋)
なぜ、私がキング無水鍋を購入したかと言うと その理由は、「うまい!ごはんが食べたい!」 という事なのですが、 たまに、本当に美味しく炊いた「ごはん!」って食べたくないですか? 今回は、美味いごはんが炊ける 昔っからあるキング無水鍋について
最初に、グレステンの包丁は新品の状態でも本刃がついています。 新品の包丁には、本刃が付いていない包丁が結構ありますが、 グレステンの包丁には本刃が元々付けられています ですので新品の状態でも十分な切れ味があります。 ではなぜ、新品の包丁を研
本当にアイスコーヒー好きの為の専用商品と結論 アイスコーヒーって好きですか? 私は、ホットコーヒーをほとんど飲まないのですが アイスコーヒーは真冬でも、良く飲んでいます。 セブンイレブンとか大手コンビニで100円ぐらいで アイスコーヒーが飲
砥石の修正はした方が良い理由 砥石は、何回も包丁を研いでいくと真ん中が凹んでいきます。 その状態で、包丁を研ぐと刃が丸くついたり いくら刃を研いでも、切れ味が戻らない状態になり 良くないです。 今回、修正する砥石はシャプトン製の刃の黒幕とい
元料理人がオススメする、ガチ系料理ユーチューブチャンネル(YouTube)
良い時代になりましたね。 YouTubeを見ていると、 色々な専門分野に特化したしたユーチューバーが 存在がします。 そんな中で、料理の仕事をしていたワタクシが 料理に特化した、おすすめのユーチューブチャンネルを紹介したいと思います。 とい
【検証人柱】Link Chefの安いフードプロセッサーを買ってみたのでレビュー
フードプロセッサーが欲しいけど 高価なので控えている方や、シンプルで洗うのが楽なフードプロセッサーを 探している方の参考になれば幸いです。 今回、ワタクシが購入したのはLink Chefのフードプロセッサー バ?バイレベルブレード? 箱に書
【折り畳式】aukey omnia mini 20w II軽量小型ハイパワー充電器レビュー
少し前のiPhoneには、 小型の5ワット充電器が付属していたのですが 2020年あたりから、何故か付属しなくなりました。(コストカット?) iPhoneを昔から使っている方なら、知っていると思いますが あの充電器です。 iPhone5の頃
【炙りガストーチ】本当におすすめの、料理用ガストーチバーナー
ガストーチバーナーって 色々ありますよね。 キャンプ向けだったり 工作用だったり、 そんな中で、今回は料理を炙ったり 焼き目をつけたりするのに 本当に、使い勝手がよかった おすすめできる、商品を一つだけ紹介したいと思います。 使いやすくて、
【プロおすすめピーラー】調理師歴20年のわたしが、おすすめするオクソーとリッターのピーラーとエバーピーラー
野菜の皮むき器って、本当に色々な種類があってどれが良い物なのかわかりずらいですよね。 この記事では、 そんな方の為に実際に私が使ってみて、 切れ味、使いやすさ、耐久性、価格など本当に良かったピーラーを紹介したいと思います。 参考になれば幸い
【プロおすすめ?】ド定番スライサー「ベンリナー」と「三倍速いスライサー」
キャベツの千切りって 包丁で切るのは、大変ですよね。 野菜を均一にスライスするのも 包丁で薄く正均一にするのは、なかなか大変です。 そんな時に、役立つ道具がスライサー なのですが、 プロの厨房で昔から使われている ド定番スライサーに「ベンリナー」という 商品があります。 名前の由来が、 便利なスライサーだから「ベンリナー」なのか ベンリナーさんが開発したから「ベンリナー」なのか 昔から諸説ありますが、くわしいことは わかりません。(昭和25年からあるそうです。) リンク もう一つ紹介するのは、アマゾンで見つけた3枚刃のスライサー 「三倍の速度で切れています!」 といった感じの商品です。 実際3
【高齢者向け冷凍宅食】ムース食の宅食サービスを調べて比較してみました。
宅配食事サービスは沢山ありますが。 介護食のサービスでムース食を扱っている所は、 あまりないので調べてみました。 私は、調理師として介護老人ホームで勤務していた経験があるのですが、 老人ホームの食事は、ご老人の噛む力や飲み込む力により 普通食→ほぐし→きざみ食→ムース食→ペースト食 と言った様に、利用者さんの状態で柔らかい状態で提供されています。 ムース食を食べる状態の方ですと、 すでに、老人ホームなどの施設に入所していると思いますが、 調べた宅食サービスは、冷凍ムース食です。 誰かの、お役にたてば幸いです。 タイヘイ様ホームページより引用 1、タイヘイ介護食(冷凍) タイヘイは宅配食事サービ
【冷凍宅食】ナッシュのメリット・デメリットを、まとめてみました!
人気だけあってロールキャベツは美味しかった! ナッシュのを試してみいたけど、 実際のところは、どうなのか 冷凍された、お弁当は本当に美味しいのか、 利便性とかを知りたい方などの参考になれば幸いです。 私は、今現在ナッシュを利用中なのですが 忙しくて時間のない方や、 カロリー制限などの管理された食事をとりたい方 には、良いサービスです。 うまく利用すれば、「こころに余裕」がもてますよ。 \美味しくダイエット!/ ナッシュ公式サイト ナッシュを実際に使ってわかったメリット 調理がレンジで温めるだけで食べられる。冷凍なので保存期間が半年と長い。カロリー・塩分・糖質などの管理された食事だけど味は良い。
ナッシュ(nosh)の配送停止と解約方法 【2021年8月現在】
定期購入(サブスクリプション)サービスを利用する場合 解約方法が、複雑だったりするのではないかと 不安になったりしますよね。 ナッシュの場合、そんな事はないので安心してください。 宅食サービスのナッシュは、定期購入サービスなのですが。 これから、ナッシュのサービスを受けてみたいけど、 停止・解約が複雑なのではないか、事前に確認したい方 ナッシュを定期購入中で、停止・解約を考えている方の参考になれば幸いです。 ナッシュでは、いつでも配送を停止、解約は簡単にできます。 スキップ・停止・解約の配送を止める時は、5~4日前に設定する必要があります。 \ナッシュの停止・解約は簡単/ ナッシュ公式サイト
【冷凍宅食】ナッシュは、まずいのか美味しいのか調理師20年の私がレビューします。
ナッシュは味も良く時間の節約のできる良い宅食サービスです。 最近、ナッシュの宣伝をよくみかけますよね、 私自身、会員になって注文して食べてみました。 在宅ワークや残業つづきで ごはんを作るのが、しんどい時がありますよね。 コンビニ弁当は不健康だし、フードデリバリーなどの、 宅配サービスは、値段が高い。 それなら、ナッシュのお弁当がオススメですよ。 カロリーや栄養バランスが良く、 健康的な食事をとりたい方には ナッシュはとても、おいしいサービスです。 私自身、ナッシュを使ってみて良かった点は。 カロリーやバランスを考えた食事が手軽にとれる。食事にかける時間を大幅に削減できる。ナッシュのストックが
皆さんもご存知だとは、思いますがどん兵衛と赤いきつねは カップうどん会の横綱! 両者美味しいですね。 前回の記事で、10分どん兵衛など他の調理も実験したので ならば、赤いきつねでも10分待つと、おいしくなるのか 10分どん兵衛 VS 10分赤いきつねを勝手に検証しました。 10分赤いきつねを作った結果とレビュー 結論から申し上げますと、 10分赤いきつねは、10分どん兵衛ほど美味しくない という結果となりました。(あくまで個人の感想です。) 赤いきつねを10分待つと おそらく、水分が麺に吸収されて、 スープがしょっぱくなります。 麺も、伸びた感じの食感でした。 赤いきつねは、マニュアルどうり5
10分どん兵衛と、レンチンどん兵衛と、茹でどん兵衛を作ってみた。
10分どん兵衛とは? もうご存知な方も多いと重いと思いますが。 数年前に芸能人のマキタスポーツさんが、 TBSラジをで紹介したのがきっかけで 当時ものすごい話題になり一時、日清どん兵衛の売り上げが50%あがるほどの 影響がありました。 という事を私は最近知りまして、気になって買いました、 どん兵衛、1ケース。 リンク ちなみに、関東どん兵衛です。 10分どん兵衛レンチンどん兵衛茹でたどん兵衛 の3種類の調理法で作りました。 結果から伝えますと、茹でたどん兵衛が一番美味しかったです。(個人の感想です。) 10分どん兵衛の作り方 通常のどん兵衛の作り方は、お湯を注いで5分待つだけなのですが。 今回
昔のブルーチップが発掘された。 梅雨のある日、 うちの婆様が、掃除をして不要物と必要なものを分ていたのですが。 「懐かしいねぇ、、流石にこれは、もう使えないよね。」 と言って、私の所に持ってきたのが大量のブルーチップでありました。 平成を飛び越えて、昭和から令和にタイムスリップしてきたものであります。 上の写真が、発見された一部です。(56ブック) 昭和世代の方々は、おそらく説明不要だと思うのですが。 平成世代以降のヤングジェネレイションな方々に一応説明を。 この切手のようなブルーチップを。 ひたすら、台紙に貼り付けていくのである。 1ブック完成させるには、1ブックにブルーチップが500枚が必
なぜ、wancleの中華低温調理器を買ったのか 我が家には、家庭用の低温調理器の草分けANOVAがあるのですが、 アマゾンで7000円〜8000円ぐらいで、 売られている激安低温調理器wancleが実際使い物になるのか。 気になって気になって購入してみました。(ムダ使い) 購入したのは、今から3〜4年前です。 実際使ってみると、低温調理器としては問題なく 使えることがわかりました。 低温調理器は最近テレビで取り上げていたり、 色々話題になっている、調理家電ですよね。 低温調理器の購入を考えている方の参考になれば、 私の無駄使いも無駄じゃなくなると思い 記事にしてみました。 よかったら、見ていっ
色々、使える雪平鍋を使っていて、取っ手がクルクル回るようになって、 困ったことありませんか? クルクル取っ手になって料理してしまうと、非常に危険なので! 今回は、そういった事にならない雪平鍋の選び方を紹介しようと思います。 雪平鍋は、取っ手が交換できるものを買う! 例えば。 AKAOアルミ 雪平鍋 には アカオアルミ(Akao Aluminum) 雪平鍋 木柄 20~23cm用 ビス付 といったように、交換用の木の取ってもアマゾンで売られています。 取っての交換方法は 古い方の取っ手を固定しているネジを外して 取っ手を抜いて 新しい、取っ手を差し込んで、ネジで止めるだけ! です! 上の写真は我
【ミソノのステンレス包丁】長年使ったミソノ440とUX10をレビュー
プロ向けに包丁を作っている、一流メーカーミソノ440とUX10について 上の写真は私が持っているミソノ440の30センチの包丁です。 見てわかる通り、普通の包丁って感じですよね。 最近流行りのダマスカスとかに比べて地味。 地味だけど、実はバランスの取れた知っている人は知っている的な 名品だったりします。 ミソノは、岐阜県関市でプロ向けの包丁を製作する専門メーカーです。 包丁だけに特化した、チョット珍しい会社でもあります。 ミソノのステンレス包丁は、主に三種類の鋼材で作られています。 1、ベーシックモデルのモリブデン鋼シリーズ 2、今回紹介する440シリーズ 3、ハイエンドモデルのUX10シリー
【グレステンの包丁】調理師歴20年の私がレビュー 包丁研ぎについても
グレステンの包丁を買おうか迷っている、 もしくは、新しく良い包丁が欲しい、けど、どれを買ったらいいのか分からない。そんな、人のためにこの記事を書こうと思います。参考になれば、幸いです。 結論からを言いますと、家庭用の包丁でもグレステンなどのプロ向けに開発された包丁を使うべきだと思います! で、グレステンの包丁とはなんなのさ、って人のために解説します。 上の写真の包丁が私が使っている、 グレステンの27センチの包丁です。 包丁にボコボコと波打ったような模様(ディンプル加工)が特徴です。 特徴1、グレステンを一回きちんと研ぐと、ものすごい切れ味が長続きします。 グレステンに使われてい
【遠藤商事】TKG NEOの小出刃包丁を買ってみて使った感想
TKG NEOの包丁って? 小さい魚をさばくのに、手頃で良い小出刃包丁が欲しいなぁと思い アマゾンや楽天で探していました。 基準としたのは、 1、プロ向けに作られた包丁 2、良い鋼材を使用した物 3、予算は5000円〜10000円ぐらいのもの という条件でした。 もともと、私はグレステンという包丁を使っているのですが、 グレステンだと予算オーバーになります。 でしたので、 今回は、TKG NEO =卵かけご飯NEO TKG =トータルキッチングッズという遠藤商事のブランドシリーズのようです。 遠藤商事は調理器具などの総合商社です。 https://www.endoshoji.co.jp 藤次
買いました、アップル製品、ペヤングの。 宇宙ですかね。スペースアップル。。 なかなか奇抜なデザイン、これはスティーブ・ジョブズもびっくりなんじゃなかろうか。 ネットの評判は、美味しくないと酷評が多い様ですが、調理して食べてみた。 作り方は、前回と一緒で麺を茹でます。 ペヤングソース焼きそばを、茹でると美味しいらしいのでやってみた。 フィルムを剥がして 蓋も剥がします。 ん?りんご? 麺を鍋で3分茹でます。 りんごも入れます。 カメラが曇っていて幻想的ですね。 ザルに麺を移して、お湯をよく切ります。 りんごの香りは特に無いなぁ ボールに移して、りんごソースを混ぜます。。 ん〜〜、りんごの甘い香り
ペヤングソース焼きそばを、茹でると美味しいらしいのでやってみた。
何やらペヤングの、まるか食品の社員さんおすすめだそう。 これですね、これ! ペヤング。 なぜか、うちのばーちゃんは「ピヤング」と発音します。 それでは、ペヤングを作っていきましょう! ①まず包装のフィルムを取ります。 ②上蓋のシールもベリベリと剥がします。 少しやっちゃいけないことをしているような、気がしてきました!。 ③鍋にお湯を沸かし、かやくと麺を入れます。 ん? 意外と薄い。 湯気でカメラが曇って、幻想的ですね。 ④3分茹でたらザルに開けます。 ⑤お湯をよく切って、ボールに入れてソースとスパイスを混ぜます。 ペヤングってなぜかキャベツが下の方にたまる不具合がありますよね。 ⑥ペヤングの容
この極みしゃもじ、お米がしゃもじに全くつきません! この極めししゃもじ、TPX樹脂という素材を使っています。 TPX樹脂は、結晶性のオレフィン系ポリマーです。 その特徴としては、融点が220~240℃の耐熱性に優れた樹脂で、耐薬品性に優れ、耐油性も良好です。 耐熱老化性、耐スチーム性にも優れており、プラスチック材料の中でも最も低密度の樹脂であり、軽量化に適した樹脂と言えます。他にも低誘電率の電気特性を有しています。 引用:https://medical-use-plastic-molding.com/glossary/ta_tpx/様 と、ちょっとわかりづらいですが、要は耐熱、耐油、耐スチーム
コストコでプロテインを買っているのですが、 こちらです 100%ホエイのチョコレート味 付属のスプーン一杯でタンパク質25グラムと多めに摂取できます。 容量は2,269グラムでコストコですと6000円前後で売っています。 味は、結構甘いと思います、アメリカな味付けです。 ワタクシは味的に大丈夫ですが、ダメな人はダメかも? 甘いものが好きな人なら大丈夫だと思います。 このプロテインは、三種類のプロテインが入ってまして、 ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、エッグプロテインの三種類! 三種類ある事によって何が、良いのかというと 時間差で8時間もの長きにわたりアミノ酸を筋肉に供給でき
業務スーパーの合鴨ロースを使ったものぐさ料理です。 この方法を、実践すると業務スーパーの鴨ロースが、美味しくなります! 息をするのも、めんどくさい。 そんな時に役に立つ、ものぐさ料理でございます。 業務スーパーの食材で、お手頃でございます。 それでは、作っていきましょう。 めんどくさいけど、用意するものは ①業務スーパーで売っている合鴨ロース1個(235円) ②金属製のフォーク ③ガス台 だけです! 作り方です。 ①合鴨のロースをフォークに縦に刺します。 ②ガス台の火で鴨肉の皮めの方を、直接炙ります。 この様に、 合鴨の油が少しはねるので、気をつけましょう。 ③こんがり焼き色がつ
簡単で、美味しい蕪の炒め物 メインの料理は作ったけれど。。。 もう一品。 何か野菜料理。。。 って時ありますよね! そんな時に役立つ簡単料理なので参考になれば幸いです。 5分もあれば出来る料理なのでおすすめです。 材料です。 蕪 三球とカブの茎と葉っぱ 調味料 白だし 適量(50ccぐらい) 料理酒 適量(50ccぐらい) サラダ油 適量(50ccぐらい) 作り方 ① 蕪を洗って皮をそのままでカットします。 こんな感じ ② フライパンに油を入れて、蕪の根っこを炒めます。 ③ 白い方が、少し柔らかくなったら茎と葉っ
「ブログリーダー」を活用して、ジバヒロさんをフォローしませんか?