ハイボールマンは温泉が好き。 サウナも好きで水風呂も好き。 それにお昼寝も好きだしちょっと離れたとこへのドライブも好きだし外食に心跳ねるのもすごく好き。 ってことで、ちょっと中泊の湯らぱーくまで行ってくる。 だってそこ行 […]
中泊町健康センター湯らぱーく内【全ちゃん食堂】でサウナ上がりに喰う「SPA!からあげ定食」
ハイボールマンは温泉が好き。 サウナも好きで水風呂も好き。 それにお昼寝も好きだしちょっと離れたとこへのドライブも好きだし外食に心跳ねるのもすごく好き。 ってことで、ちょっと中泊の湯らぱーくまで行ってくる。 だってそこ行 […]
地域タグ:中泊町
移転前ラストデイに喰う山より高い味噌ラーメン〜むつ大湊【あらそば】チャーシュートッピング
「あらそば、移転します」。 そのニュースに、にわかにざわつきはじめたハイボ界隈。 聞けば本日2/16をもってしばらく休業、からの別場所での移転オープンの運びらしい。 えそれって、、 つまり向こう1ヶ月は思いついた朝にフラ […]
地域タグ:むつ市
24時間営業【ラーメン山岡家 青森東店】で食すガッツン系の期間限定「特製もやし味噌ラーメン」
これは、楽しい楽しい焼き肉パーティから一夜明けた、とある日の話。 目を開けてるはずなのに、視界はボヤけて定まらない。 声を発してるはずなのに、まるで遠くの誰かの叫びのようだし、誰かの声も右の耳から左の耳へと抜けてくばかり […]
地域タグ:青森市
朝ラー in おいらせ町〜【中華そば なんぶ庵】であえて朝限定いかずに「鶏清湯醤油」選択の贅沢
どういうわけか早すぎる朝に目が覚める、そんな休日がやってきた。 カーテン開けても真っ暗で、ただ遠くに除雪の音が聞こえるぐらいの闇な朝からハイボールマンの1日は始まる。 枕元のスマホをぽちぽち、画面に映るのはありがたくも朝 […]
地域タグ:おいらせ町
明日ついに営業再開の【鰻の成瀬 青森小柳通り店】で喰うふっくらジューシー「上うな重(松)」
「鰻の成瀬 青森小柳通り店」。 それは、まさに悲運の新店。 弘前、八戸に次ぐ県内3番目の鰻の成瀬として、華々しくオープンしたのがまだ記憶に懐かしい昨年7月のこと。 お値段以上のウナギの旨さに誰も彼もがホッペ落としまくりの […]
地域タグ:青森市
総合社会教育センターに長尾な新店【軽食喫茶 ライブラリー】で唐揚げ丼に生そばと100円コーヒー
またしてもハイボールマンの元に届いた、一通のDM。 「おいハイボよく聞け新店だ、県図書隣のハコモノ内に新たなるメシ処の誕生だぞよ」(※原文ほぼ無視、残ってるのほぼ意味のみ) ふむふむなるほど。 つまり県総合社会教育センタ […]
地域タグ:青森市
今日も今日とてヤグバメシ〜青森県庁8F【レストラン花林檎】の高いとこで殿様気分なカツカレー
この日は朝から所用で弁護士センセーとの打ち合わせ。 聞きなれない法律用語混じりのあーでもないこーでもない、からの場所移しての手続き手続きにつぐ手続き。 精も根も枯れ果てて、外出た頃には昼ちょい手前。 腹が、鳴る。 ダメだ […]
地域タグ:青森市
弘前安原イオンタウンで知る人ぞ知る期間限定「とん汁ラーメンたちばな」【らあめん花月嵐】
冬の城下町 弘前の地に、多量の雪と厳しい寒気とほのかな加齢臭で舞い降りてしまったハイボールマン。 その目が指すのは公園で今日まで開催中の雪祭りか、はたまたリンゴ公園でやってるりんごカレーとかりんごパイのお祭りか、 ついて […]
地域タグ:弘前市
カミソリニボシの名匠【高長まるしげ】で唱えるあの呪文「ダイアブラふとっつオナシャス」
朝が来て、ぼくはまた途方に暮れる。 まーたまたしっかり呑みすぎたぁ、深くそして激しく、フィジカルでプリミティブでフェティッシュに呑ーみすぎたぁ、いやー頭痛くてとてもじゃないけど起っきれねーわ、 と、布団でゴロゴロ途方に暮 […]
地域タグ:青森市
風間浦村下風呂温泉【[海峡の湯]下風呂おんせん食堂】で楽しむ季節の贅沢アンコウ尽くし
こんだけ寒いと、やっぱり熱い風呂に入りたくもなるってもんで。 例えば体感48℃ぐらいの、つま先入ったところアヂッってなって、膝まで入ったところでイデデデってなって、腰まではとても入れる気しないほどの熱っつい風呂に。 けど […]
地域タグ:風間浦村
今週リニューアルしたばっかの十和田【オーロラ食堂】でワッシワシと飲む「オーロラ式二郎系」
十和田行くことになった、とある日ハイボールマン。 そこでまず頭に浮かんだのは、道中の道路の凍結やずっとベルト鳴いてる自家用軽の心配じゃなく、 「おっふ、あそこさ行けるでば」ってこと。 十和田飲み屋通り「昭和小路」でオギャ […]
地域タグ:十和田市
弘前虹のマートに響くイタリアンの鼓動【麺屋コルトン】でドロい新作限定「にぼタージュらぁ麺」
弘前市民の台所、虹のマート。 旧イトヨー裏手にして現ヒロロの裏手に位置し、週末ともなれば現地民やら観光客やらでゴヤッゴヤにごった返す、駅前屈指の人気スポット。 その中にある一件、麺屋コルトンが本日の舞台。 聞けば、平日だ […]
地域タグ:弘前市
【月刊 中華そば純】臨時号〜浪岡本店で120円チャーハンをカスタマイ純した横には純煮干し
主役を喰う。 それはハイボみたいなどこにでもいるその他大勢民が、下剋上ばりに萌え萌えする夢ある言葉。 けどそれって実は意外と身近にあるわけで、そうたとえば、、中華そば純。 言わずと知れた浪岡バイパスの覇者、そこに本来主役 […]
地域タグ:青森市
【中華そば ひらこ屋 きぼし】で海老よりもエビすぎる噂の期間限定「海老辛搾り」に会いに行く
今年もやっぱりやってきた、ウン年に一度の大寒波。 それはもはや毎年の恒例行事、きっと来年も普通にソレは来るし来ないはずも無いってことも僕らは知っている。 だけど、こうも寒いと身体がアレ求めて疼くんだ。 海老、それも極上の […]
地域タグ:青森市
【丸海鳴海中華そば 金沢通り店】の新作「背脂煮干し」に極厚チャーシューTPとか奪ったオニグ
まだまだ新店のあの店で、どうも気になる新作ラーメンが出たらしい。 そんな噂を聞きつけて、一人震える男の姿。 彼の名はハイボールマン、ムッスメの卒業式でアイプチしようか悩むムクミまぶたのナイスガイ。 彼は言う。 「ハイボ、 […]
地域タグ:青森市
明日、ついに移転オープン迎える弘前駅前の新店【山忠 大町】でチャーハンと中華そばの王道セット
衝撃の中三閉店のニュースから、早5ヶ月。 ついにあのレジェンド店が帰ってくる、しかも今度はフードコートじゃない独立店舗としてしかも弘前の駅前で。 「山忠 大町」。 そう、かのナカミソと同じ弘前中三地下フーコーで名を馳せた […]
地域タグ:弘前市
弘前 健生病院[活き活き食堂]に土日限定の間借りな新店【味噌ラーメン専科 やど香り惣菜店】
これも、キッカケは一通のDM。 「おいハイボ、弘前の唐揚げ屋が院内食堂で味噌ラーメン屋はじめたらしいぞ、しかも土日限定の間借りだぞ早よ行けや」(※原文崩壊の脚色まみれ) なるほどなるほど、それはハイボも知らない新情報。 […]
地域タグ:弘前市
みちのく有料降りてすぐの椿のマーク【ラーメンショップ 天間林店】で食べるセロリ味噌ラーメン
県南目指したハイボールマン、まだ薄暗さ残る朝のみちのく有料道路をひた走る。 ETCで料金所抜けたあたりでふと、気付く。 あれっ、おら朝のまま喰ったがぁ?、ってがあれっ、おら何しに今ここ走ってらったっけ? 、ってことで目的 […]
地域タグ:七戸町
浪岡【神戸屋食堂】で喰う個人的超鉄板グルメ〜「かつ丼セットA(しょうゆラーメン)大盛り」
弘前での用事も終えて、社に戻る途中の車内。 何気なく腕時計をチラリと見たハイボールマン、1人ポツリと呟いた。 「もう、昼か。」 そのわざとらしい口調がまるでスタートの号砲だったかのように、一斉にガシャガシャと鳴り出す腹の […]
地域タグ:青森市
ついに復活営業の平和公園横【焼きそば かね平】で特大サイズに目玉焼き乗せて喰ってみた
久々の雪に庭駆け回るハイボールマンのもとに、いよいよアイツがやってきた。 程よい倦怠感と節々の痛み、そして鬼の空腹感。 これはもう間違いない、そういつもの焼きそば気分。 ムチモチッとした太ストレート麺に絡まる甘辛ソース、 […]
地域タグ:青森市
弘前【らぁ麺くろ田】の期間限定「担々麺」は今月いっぱいで終わるらしいから急げのススメ
日々ネタ探しに奔走のハイボールマンのもとに届いた、3通ものDM。 大幅脚色の原型なしでその大筋まとめると、 ・くろ田の担々麺が最高すぎる・それは一月末までの期間限定で・とにかくハイボおま行けや っていう。 あっ、今月末っ […]
地域タグ:弘前市
青森大向かいで吉順跡地、新店【中華料理 金香園】のランチがセルフでほぼ食べ放題な件
これもキッカケは一通のDM。 「ハイボさんこちら、手の鳴る方へ、ハイボさんハイボさん、青大の向かいで吉順の跡地の方へ」(※原文大幅改変、ほぼ原型ナシ) 紐解くと、どうやら青森大学向かいの中華料理屋さんがリニューアルオープ […]
地域タグ:青森市
[三沢ホッキグルメ]道の駅みさわ【くれ馬パークレストラン】で今年もほっき丼の大を喰う
この時期になると頭の中で声がする。 「ホッキ丼、喰いたい、三沢行け」「ホッキ丼、3月末まで、三沢行け」「みさわミッサワ三沢行け」 普段それほど意識して生活してるわけでもないホッキ貝が、深層心理のとこでギャンギャンがなる。 […]
地域タグ:三沢市
久栗坂トンネル抜けてすぐ【シーフードレストランちきちき】の土日限定チーズカリースパゲティ
塾やら模試やらのムッスメ送迎任務もあって、なかなか遠出の計画立てづらい週末ハイボールマン。 今日西バイ行ったから、明日は東バイパスかそれとも雲谷まで登ろうか、 それは行動半径30分の、父なりのエール。 でも、でもね。 今 […]
地域タグ:青森市
【麺屋あら関】のゲリラ超数量限定販売「豚野菜そば・メンマシマシニグマシアブラニンニクマシ」
あの日あの時あの場所で、なしてストーリーなんか見ちゃったんだろう。 何気なく持ち上げたiPhoneで何気なく開いたインスタアプリ、 何気なくのぞいたその画面に踊る文字の並びに何気に鼻出して驚いた。 「オーション麺使用」「 […]
地域タグ:青森市
JR板柳駅チカの線路端【どんぐり食堂】で喰う厚肉仕上げのチャーシューメンと小チャーハン
これはハイボールマンが、とある三世寺温泉を目指していたとある日のこと。 いつもの板柳の町中をいつものように駆け抜けてったとき、事件は起きた。 、、クゥ〜、、クゥ、クゥウゥ〜ン、 どこからともなく聞こえてくる、まるで子犬が […]
地域タグ:板柳町
本日ついに販売開始!【中華そば丸正 滝本商店】のカレーで煮干しで夢一杯な「丸正CURRY中華」
それは突然のアナウンス。 待ちに待った「明日1/23(木)9:30頃、解禁!」の文字が、ついにその公式インスタ上に踊ったのだ。 それはめちゃくそ美味しい新商品。 煮干しでカレーで背脂でニンニグでときどきちょっと味噌、そん […]
地域タグ:青森市
イオンシネマ裏【あごだし中華 彦や】でも朝ラー始まってたんで手打ち背脂エビ激辛での実食調査
「朝ラーはじめました」 それはハイボールマンを呼ぶ合図。 そりゃもうとにかくすーぐ来る、歯磨きそこそこ寝巻きのまんまに頭もバフけたぐらいにしてすーぐ来る。 と、そんなハイボホイホイが今度は西バイ、メガドンキ裏手に現れちゃ […]
地域タグ:青森市
喰うぜ食うぜぜくうで喰うぜ〜【麺道舎ぜくう】の大看板「一撃煮干」に税込100円無限のライス
ハイボールマンも気付くと結構ないい歳で。 生まれ持っての老け顔に、年相応のシワに白髪に人見知りと来れば誰かにガツンとやられることも減ってくる。 だから今日はあえて、自ら喰らってこようと思ってる。 呑んで食ってムクミっぱな […]
地域タグ:青森市
あの名店の血をリアルに引く平川尾上の新店【中華そば おのまつ】が本日オープンしたって聞いて
新店狩りのハイボールマン。 この日に現れたのは平川市尾上、狙いは本日グランドオープン迎えたばっかりピッチピチのド新店。 「中華そば おのまつ」。 どうやら優しい煮干し出汁に良い意味で素朴な麺、そしてセンスある飾らなさで毎 […]
地域タグ:平川市
明日からランチ営業始まる【黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠】でA5黒毛和牛の生ハンバーグを喰ってきた
1月某日、ハイボールマンに届いた一通のDM。 「1/20からランチやるっす、A5ランクの黒毛和牛使った生ハンバーグっす、先立って試食会やるっす、来い」(※原文大幅改変、実際もっと丁寧で優しい文章) ふむふむなるほど、これ […]
地域タグ:弘前市
【吉野家 青森西店】東京大久保[SPICY CURRY 魯珈]監修の期間限定「肉だく牛魯珈カレー」
前夜の呑みすぎがやっぱり響き、まるで泥人形みたいな絶不調で迎えた朝。 何もしたくないし何に何もされたくない、そうだ僕はただのダメ人間、呑んでは寝るだけの社会のゴミで、ウォシュレットないと一人で用も足せない悲しい男。 けど […]
地域タグ:青森市
弘前道の駅サンフェスタ【食事処 海ほたる】で海峡サーモンと鬼イクラのはらす定食に生アジフライ
ナマモノ気分がやってきた。 揚げ物なんはもってのほかで、ラーメンでもうどんでもハンバーグとかピザとかでもなくただ純粋に、ナマモノだけを欲してしまうこの気分。 だからハイボ、ちょっと弘前まで行ってくる。 弘前っても大鰐まで […]
地域タグ:弘前市
蘇る浪岡ラーメンの伝説〜橋本の新店【中華そば 二代目おのむら】で手もみ麺大チャーシュー
目を閉じれば今も思い出すあの光景。 優しい色したスープに浮かぶ絨毯チャーシュー、手もみ縮れ/ストレートから選べる麺はたった50円で大盛可能で全部含めても550円、大チャーシューでごっごごごごゴッフェグゴンジュウエンッ!( […]
地域タグ:青森市
家系ラーメン王道家直伝【青森野呂家】が世に放つ禁断のハイブリッド〜家系×二郎系の「家の郎」
娘ハイボールガール、いよいよ受験本番。 翌日・翌々日の送迎を前に、走行ルートや道路状況のチェックに余念がない父ハイボールマンは気付いてしまう。 その視界の隅に映った、とある店の行列に。 次の瞬間、まるで引き寄せられるかの […]
地域タグ:青森市
だって問屋町【ラーメンビヨリ】が朝ラー限定「背脂煮干」をついに解禁したって聞いたから
ふたたび訪れてしまった雪の恐怖。 雪かきの辛さや通勤渋滞、寄せた寄せないで小競り合うトッチャたちの怒号、そして無邪気に庭駆け回る犬。 とりわけ、朝のカーテン開ける瞬間が恐ろしい。 まるで健診結果を開ける瞬間のような、何も […]
地域タグ:青森市
超速報!【中華そば丸正 滝本商店】の新作限定ラーメンが判明、その名も「カレーの(仮)」
夢を見た。 やらしい神様がやらしいヒゲヅラでそれはそれはやらしく言う、「丸正に行け、迷わず行けよ、行けば分かるさ、ウワァー!」、って。 それがきっと啓示だったんだと、今なら分かる。 着の身着のまま行ったんだ。 そしたらな […]
地域タグ:青森市
黒石アクロスプラザ【じょんがららーめん麺道蘭】で「濃厚極味噌」にモヤシTPと無限のライス
寒風吹き荒ぶ、この日の津軽。 雪降ってないしなんならお日様出てる、けど時々頬を撫で吹いていく風だけがギリッとしゃっこい。 このままじゃきっと、凍る。 そう思ったハイボールマンはギんだオメメでおもむろに立ち上がり、黒石方向 […]
地域タグ:黒石市
道の駅もりたアーストップすぐ横【そば処 案山子】の特盛「板そば」喰って溺れるソバまみれ
荒れた成人式、じゃない世代ハイボールマン。 今まで瞳を閉じれば思い出す、当時の違った意味で荒れてたホンツケナシどもの集い。 思えばあの日あの時の心持ちが、まんま熟成してきたような、数十年経っても何ひとつ変わってない自分が […]
地域タグ:つがる市
【自家製麺 中華そば ひらこ屋】で今年もやってくれた冬季限定「津軽にぼ味噌」&味噌ごぼう丼
奇跡の9連休、からまたすぐの3連休。 火曜日から頑張るもん、2025年は1/14からって確か脳内でリトルハイボが言ってたもん、とハイボールマン未だずっと休み気分。 だから、今日もラーメン喰いに出掛けよう。 たとえばひらこ […]
地域タグ:青森市
弘前にうどんソムリエの新店【自家製うどん たいら】〜シン・津軽うどんと数量限定お刺身ご飯
新店があらわれた! [1:たたかう 2:ぼうぎょ 3:どうぐ ▶4:にげる] 逃げられない!、新店に行きたい気持ちからはどうやったって逃げられない! [1:たたかう ▶2:ぼうぎょ 3:どうぐ 4:にげる] ハイボールマ […]
地域タグ:弘前市
黒石バイパス【石焼ちゃんぽん ふうふう】の「担々チャーシュー」喰ってグツラグッツラぬぐだまる
テレビから垂れ流れる、大寒波と大雪の話。 その恐怖に、もはや震える事も出来ないハイボールマンはただひたすらに酒を煽り、チョコ喰ってアイス喰ってはまた酒煽り、やがて知らないうちに夜が明けた。 どうせ鬼ほど積もってるんだべさ […]
地域タグ:黒石市
常盤バイパス【味匠やずや】が誇る圧倒的存在感を喰うんずや〜味噌チャーシュー大に味玉添えて
この日は弘前までお出かけハイボールマン。 午前中のうちに用事を終えて、あとは何か考えてる風の顔した安全運転で社に戻るだけ、のハズだった。 腹が鳴る。 それもとてつもなく大きな声で、マーマカーヘロー、ズッパドカーヘロー、と […]
地域タグ:藤崎町
こんな朝には【長尾中華そば 中央店】でチョンドイイ「にぼ味噌」と源タレまみれの「上北丼」と
ちょっと続いた少しの暖気。 気温は上がり雨も降り、言葉足らずの某市長はアレだとしても除排雪戦士たちの鬼の働きっぷりで道路もだいぶキレイになった。 だけど、ここに一人震える男の姿。 その名をハイボールマン、雪もう終わったか […]
野辺地駅構内【駅そばパクパク】で「北前駅そば&半カレー」のいわゆる”市川紗椰さんセット”
これはまだ正月明けて間もない、とある日の話。 その長すぎる休みの日々に、もはや休む目的を失ったハイボールマン、答えを求めて問うてみた。 、答えを求めて行ってきたッ!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )プリーズデカケルリユウ 駅そば […]
地域タグ:野辺地町
仕事初めは浪岡食堂ラーメン御三家【マルミ・サンライズ食堂】で〜あっさりラーメン大
今年も残すところ360日を切った今日、ついにあの悪魔が舞い降りた。 [2025年仕事初め]と名乗るその悪魔、おそらくはリタイアするまでずっと続く付き合いの切ってもきれない腐れ縁のメゴイやづ。 しかも、今年に限っては豪雪っ […]
地域タグ:青森市
大型連休の〆に喰うガツン飯〜昔の大家族屋【蔵八】のカツ丼は今日も多くて厚くて強かった
まさに泡沫の夢。 おっふ休みが9個も並んでいるぜ、おっふ無敵感に心身包まれてるぜ、っておっふボーナスに年末調整の還付金でホックホクだぜ!、 だったあの胸熱感は、あっという間もなくほんの一瞬で駆け抜けてった。 明日からはま […]
地域タグ:青森市
問屋町【ラーメンビヨリ】で朝から喰う特級縁起物「濃厚鶏そば大盛味玉トッピング」にマーボー丼
いよいよ近付いてきた休み明け。 その静かに忍びよる現実に、ただ震えて酒量も増えるハイボールマンは一つ大事なことに気付いてしまう。 初夢って、見たっけ?、と。 毎日毎日夕方前からプシュッとやって、正月用に買ってたイイサゲ類 […]
地域タグ:青森市
鶏白湯な新店【つけ麺まるや 青森八戸根城店】で「極・塩つけ麺」「伝説の唐揚げ」の二本立て
夢を見た。 来る日も来る日も雪をかく、朝から晩まで雪をかく、捨てるとこなんてもうないよー、って鼻水たらして雪をかく、そんな夢。 あっ、なんだ現実か。 だったらそんな現実なんて逃げちゃおう。 たとえば雪降ったってもそれほど […]
地域タグ:八戸市
黒石駅前に進撃の新店本日オープン〜【中華そば純 黒石店】の純煮干しにチャーハン記念特価60円
あの”浪岡バイパスの覇者”が、ついに黒石上陸のニュース。 しかもこの正月のど真ん中に、しかもかつて母体だった居酒屋”まめ”跡地で、しかもチャーハン特別記念価格60円で、しかも直営じゃないまさかのフランチャイズ展開で、って […]
地域タグ:黒石市
年またぎオールナイト営業の【麺山 駒込本店】で朝からとん辛ネギラーメンでキメる謹賀新麺2025
ごあいさつ あけましておめでとうございます。 旧年中はいろいろ大変にお世話になりました。 こんなハイボブログなんかを見守ってくれてる皆々様方にとって、ただただ幸多き年となりますようにお祈り申し上げます。 私事ですが今年2 […]
地域タグ:青森市
【2024年・総括】ブログ「ハイボールマンは今日も呑む。」今年のPV数ベスト9
今年もまた1年を振り返る あんな事もありました、こんな事もありました、いや待てアレってやったっけ、いやいやアノアレもアレっアレレっアレレのレ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そんな2024年も、ついに今日で終わってしまう […]
地域タグ:青森県
藤崎のにんにくパスタな新店レストラン【home TABLE】で「きのこのトマトクリームパスタ」
不要不急のエルム。 それは休日だからっていう理由だけで雪道運転のリスク度外視に津軽道をひた走る、世のオトッチャたちに週に一度は訪れるカルマのひとつ。 この日のハイボールマンもまさにそれ。 家の大掃除もそこそこに、人と人と […]
地域タグ:藤崎町
弘前早稲田にオソバな新店〜石臼挽き【つけ蕎麦 白神】のフラッグシップ「上きざみ鴨つけそば」
新年やってくるより一足先に、気になる新店がやってきた。 「つけ蕎麦 白神」。 それは弘前早稲田のおソバ屋さん、しかもちょっとヨサゲな、しかも津軽地域で絶大な影響力を誇る”幡龍”グループの、っていう気になりすぎる新店。 だ […]
地域タグ:弘前市
暮れなずむ師走に求めたレジェンドカレー〜浪岡【小倉食堂】の「インディアンカツカレー」
なんぼ師走が忙しいとはいったって、本当に忙しいのは御用納め後の数日間。 年末の大掃除はもちろんのこと、自宅書斎の整理にガレージ整理、年賀状の手配やエルム行ってのガニニグサゲの正月準備。 さらに、今年はアホほど降る雪への対 […]
地域タグ:青森市
仕事納めは今月リニューアルしたての弘前【元祖かつ元 本店】で厚切りジャンボロースかつ定食
2024年、仕事納め。 それはハイボ含む、世のごく一部が狂喜の酒池が肉林で乱舞の年に一度のパーリーディ。 ある場所では夕方からオードブル広げてのプチ納会、またある場所ではバカボン理事長が実のない自慢話をただ語る そんな中 […]
地域タグ:弘前市
339号沿いで楽しむ正しい老舗〜板柳【伊路里(いろり)】の多くて美味しいカツカレー
コメとリンゴと高見盛の町、板柳。 そこは人も良くどこかのどかで空気も美味い、青森きってのビューティフルタウン。 そこに、なぜかまたまたこの男が現れる。 名をハイボールマン、クリスマス終わって仕事納めまでのこの数日間が、一 […]
地域タグ:板柳町
メリークメスマス2024〜聖なる夜に【ラーメンくめちゃん】の冷凍自販機で作るクメチ鍋
頭がおっ花ーのー、ハイボルさーんはー、いっつも皆のー、笑ーいーもーのー♪ 今年もやってきた聖なる夜に、ここ青森金沢通りでひとり歌って震える男の姿。 名をハイボールマン、年末やることリスト見てるだけで酔える働き盛りのナイス […]
地域タグ:青森市
ゆーぽっぽ敷地内に移ったばっかの【ラーメン笑太】で渡るまぜまぜの向こう側〜煮干油そば(大)
(※) 起きる→雪かき→朝の渋滞→働く→帰りの渋滞→いぬ散歩→雪かき→風呂→プシュッ→寝る→(※) へ 来る日も来る日もそんな生活の今日この頃。 だからハイボールマン、今日はそんな現実からちょっと逃げたくなった。 行き先 […]
地域タグ:青森市
吹雪いた日には弘前取上セブン横【中華そば ふぶ】で中華そばに小皿チャーシューつけて
♪遅っせぇ遅っせぇ遅っせぇわ。 歌うのは、素顔を隠しつつもその圧倒的な歌唱力で話題のアーティスト、オド。 泣く子も黙る国道バイパス片側二車線を、時速25km走行しかもまさかの二車線またぎのど真ん中、その唯我独尊オバハスラ […]
地域タグ:弘前市
ジャスコ横【支那そば いしおか】で朝から全部のせの中華そばをば喰って的中祈る有馬記念
2024年12月22日。 ついにこの日がやってきた。 「第69回有馬記念」。 それはパチンコはおろか、競輪も競艇もロトもトトも年末ジャンボもバクチ類は一切やらないハイボールマンが唯一、その身銭を削って予想に結果にたんだハ […]
地域タグ:青森市
【2024−2025】年末年始の営業予定をまとめてみた[青森市とか]】(随時更新β版)
だっていつだって喰いたいんだって 今年もいよいよやってきたこの時節。 喰っては寝て、起きては呑んで、いいだけ酔ったらソファの上でワンコ抱っこしようとしてウゥ〜ムキッ!、てされて、そんないつもの年末年始がやってきた。 だけ […]
地域タグ:青森県
ラーメン屋で復活のアウガ横【ミツワ食堂】で清水森ナンバな期間限定「辛い煮干し中華」と市場丼
「ねーママー、車壊れるだけ道路大変なのになんであの通りはキレイなのー?」 「それはねハイボちゃん、あの通りにはシカイギインってのが住んでるからよ」 「じゃああっちの通りもシカイギイン、いるー?」 「あっちは某医療法人のお […]
地域タグ:青森市
【博多中華蕎麦ろびん】の年内いっぱい1日15食だけの美味しい限定「辛(新)豚骨ネギラーメン」
いよいよすぐそこまで迫ってきたクリスマス。 チキンを食べてシャンパン呑んで、ケーキ食べたらシャンパン呑んで、いよいよ前後不覚でまたシャンパン呑んで、そんな楽しい夜が今年もやってくる。 でも、待てよ? そもそも無宗教寄りの […]
地域タグ:青森市
藤崎【らーめん のぶ】の味変ボールで作る期間限定「味噌カレーバターらーめん」&半チャーハン
もーぅいーくつ寝ーるーとー、有馬記念だったりクリスマスだったり年越しのすき焼きだーべーがー♪ 時期柄、ずっとソワソワ堕ちのハイボールマン。 でも何か、何か大事なことを忘れてるような、、 、、ンダッ!(゚ω゚)ンダー こ […]
地域タグ:藤崎町
旬のホッキ丼求めて三沢旅〜【寿し花館 三咲羽や】の「どーんとほっき丼」&「ほっきちらし丼」
旬を食す。 それは人間界に古来より伝わる、贅沢。 今は春だからアレ喰ってー、夏なったらなったでアレ喰ってー、秋は手当たり次第旬らしいからってまた喰ってー、んで冬つったら三沢のホッキはマストっしょ、っていう。 そんなワケで […]
地域タグ:三沢市
平川【熱帯魚とお食事の店 風の谷】で味噌ラーメンにチャーシュー1枚足した上に半ライス
雪かきのせいで、貴重な朝の30分が消えていく。 雪かきのせいで、仕事終わりの一杯が30分も遅くなる。 そして雪かきのせいで、朝から晩まで雪かきの段取りが頭を占めて、おかげで傍目にはたんだボゲッと座ってるだけのオバカサンに […]
地域タグ:平川市
青森イチ予約の取れない店【炭火焼肉 だいじゅん】で、呑んで喰って娘の誕生日を祝う夜
毎年恒例、娘ハイボールガールの誕生日。 その答えなんて分かっちゃいるけど形式上、一応念のために聞いてみる。 父「誕生日、なに喰いてば?」 娘「だいじゅん」 、なんてこったさすが手塩にかけた自慢のムッスメ、予想のナナメ遥か […]
地域タグ:青森市
十和田【バラ焼き大衆食堂 司】の焼き野菜ゴロゴロ入ってる【司カレーランチ】ライス大盛
早くも雪かき疲れのハイボールマン、車に乗り込みハンドル握るとアクセル全開。 目指したのはアートと馬と冬寒い街、十和田。 温泉行って道の駅行ってボゲッと空見て現実逃避、頭からママさんダンプの影が消えかけた頃、ふと思い出す。 […]
地域タグ:十和田市
新店オープンからひと月たった【煮干しラーメン山岡家 弘前店】で「辛煮干し豚骨つけ麺」
この日も弘前うろちょろハイボールマン。 そこに主たる目的もなければ金もない、まるで骸の如くに雪の城下町をただたゆたう。 だけどやっぱり腹はきっちりと減るもんで、正午迎える頃にはマジ電池切れる5秒前で完成MK5。 だから、 […]
地域タグ:弘前市
【中華そば いってん】の帰ってきた煮干しと黒胡麻の担々麺「元祖ニボタン」が絶品すぎた
「ニボタン、帰ってきます」 まさに青天の霹靂、その衝撃は寝起きハイボールマンの脳天をいともたやすくブチ抜いた。 舞台は幸畑の人気店「中華そば いってん」。 かつて1周年記念で出した伝説のメニュ!”NIBOTAN”が、この […]
地域タグ:青森市
なんてったって創業76年の大老舗 平川尾上【めん処 味の香園】で喰うカツ丼単品普通のサイズ
またしても迷子になったハイボールマン。 この日は平川市尾上のムラナガで、しかも運悪く腹減り度MAXの昼時に、しかも雪降って前後不覚の状態で。 だから、視覚に頼ることをやめた。 こういう時こそ嗅覚頼み、つまり車の窓開けて鼻 […]
地域タグ:平川市
キング・オブ・ヤマモリ【ラーメンくめちゃん】で「みそ小ラーメン」に特製ネギトッピング
なんだか何かにつけてセワしない、師走。 やるべき事は明確で、やらなきゃいけないってことも明白で、なのにやる気スイッチがどこどう探しても見当たらない。 困ってしまってワンワンワワーンなハイボールマン。 ふと、あの言葉が頭を […]
地域タグ:青森市
合言葉は”黄色いやづ”〜【中華そば丸正 滝本商店】が打ち出す冬の新定番「背脂生姜煮干し」
夢を見た。 そこは大野住宅街の人気店で、赤いの青いのに続く第三色が出たっていう、しかもそれが今の時期にビダッと刺さるやづっていう、夢みたいな夢を見た。 それがやけにリアルで、身体の芯からぬぐだまっていく感覚も。 と、そこ […]
地域タグ:青森市
青森市中央【ラーメン糸】の寒さに嬉しい最新作「焼干しあんラーメン」喰ってぬぐだまる
オジサン種の中でも寝相「S」分類の個体、ハイボールマン。 寝返りうっても朝目覚める頃には元通り、寝つきの体勢まんまにパチッと起きる仕草でマニアたちのハートを掴んで離さない。 ただ、この日ばかりはちょっと違った。 布団かか […]
地域タグ:青森市
まだまだ新店の妙見【ハンバーグ おおたや】が魅せる脂と油の饗宴〜ハンバーグと鳥唐揚げランチ
テレビもラジオも街中も、どこもかしこもクリスマスソングに溢れまくってる今日この頃。 洋食気分がやってきた。 サンタさんより鉄板だべぇ、ソリ引くトナカイよりナイフとフォークに油だべぇと猛威を振るう、きっと年内最後の洋食気分 […]
地域タグ:青森市
だって問屋町【ラーメンビヨリ】がいよいよ朝ラー始めるって聞いたから〜「濃厚煮干しラーメン」
「今日も朝ラー喰いてぇなぁ」とお腹が言ったから、十二月九日はラーメンビヨリ日和。 そう、もとの新城晃心つまり今の問屋町ラーメンビヨリがついに本日、朝ラー解禁の日を迎えた。 当然、ここでやっぱり震える男の姿。 彼の名はハイ […]
地域タグ:青森市
【自家製麺 中華そば ひらこ屋】が打ち出す2週間だけの短期限定「麻婆豆腐の煮干そば」
聞こえないハズのしんしんが、鳴り止まない一夜もようやく明けて朝が来た。 どこか祈りにも似た気持ちで、カーテンをめくる。 それは一面の雪景色。 でっででででですよね、ですよねー。 漏れ出るのはそんな必死の強がりと深いため息 […]
地域タグ:青森市
浪館万太郎堰に生まれた新店【丸海鳴海 金沢通り店】で極厚肉が乗る「元祖中華そば」をすする
2024年12月7日、土曜日、雪。 ここ青森金沢通りで、ついにそのヴェールを脱いだ新店がある。 「丸海鳴海中華そば 金沢通り店」。 古くは屋台からその歴史が始まって、あっちゃこっちゃにそのDNAを振りまきつつも2021年 […]
地域タグ:青森市
フードコート化した【長尾中華そば 西バイ店】を徹底解説!〜新メニュー「ドカ雪背脂煮干し」
2024年12月5日。 自らを“青森煮干しの雄”と称する、あのビッグネームがついに生まれ変わってベールを脱いだ。 長尾中華そば 西バイパス店、リニューアルオープン。 なんとメニューの刷新のみならず、西バイ”本店”表記の廃 […]
地域タグ:青森市
冬の訪れはヤマニの合図〜営業再開の弘前下湯口【食事処YAMANI】でミルク味噌ラーメン
いよいよ冬本番ぽい、諦めの今日この頃。 降り積もる雪雪雪また雪よ、津軽には7つだか7億tだか7那由多㎏だかの雪降ってママさんダンプで右往左往♪、ていう冬本番。 あちこちから漏れ聞こえてくるため息。 と、その中に1人なんだ […]
地域タグ:弘前市
鰺ヶ沢【地魚屋食堂 たきわ】で限定10食の極上すぎる海鮮丼「たきわ丼」とエンガワ刺し
ふと、深浦の大イチョウを見たくなったハイボールマン。 それは“ビッグイエロー”の異名を持ち、夜にはライトアップまでしちゃうとにかくでっかいイチョウの木。 近年ではこの時期くる日もくる日もバエの亡者たちが撮影メインに集うと […]
地域タグ:鰺ヶ沢町
妥協知らずの店【和牛と中華そば 浜蝶】で限定20食の狭き門「浜蝶式大鰐温泉もやしそば」
ただボゲッと生きてるだけなのに、思わぬ幸運を拾うこともある。 この日のハイボールマンもそんな感じ。 そんなつもりじゃなかったのに、結果としてただイイ思いしちゃってなんかほんとゴメンナサイ、っていう。 ただ、腹減ってただけ […]
地域タグ:弘前市
藤崎常盤【そばの矢車】で”蕎麦屋のランチでござる”から「かつカレー丼とお蕎麦のセット」
普段の平日はただ昼喰い過ぎて、ただ夜飲み過ぎてるだけのハイボールマン。 だけど、それが土日となれば話は変わる。 なぜか日の出る前には目を覚まし、あと夜寝るまでは喰うか呑むかTVer観てるかギター弾くかカブ行ってカゴ持ち係 […]
地域タグ:藤崎町
家系ラーメン王道家直伝【青森野呂家弘前店】でネギラーメンに無限ニンニクとマヨまみれの欲ご飯
休日ハイボールマン、この日の自分探しは城と公園と桜の街、弘前。 某サウナでカラッカラに仕上がったところでふと気付く。 「あれっ、今年1月の新店オープンしてもはや1年になるあのお店、まだ狩ってないんじゃね?」、と。 こりゃ […]
地域タグ:弘前市
創作カレー【サウザンドカリー】がついに実店舗グランドオペンしたって聞いて行ってみた
初めてその噂を聞いたのは、いよいようすら暑くなりはじめた6月のこと。 「サウザンドカリーは今年!、ついに固定店舗をおぺん!します!!」(原文ママ)。 、なるほどなるほど、要はずっとキッチンカーでやってた創作カリー屋さんが […]
地域タグ:青森市
弘前三大味噌ラーメンの現在地〜【みそラーメンの店 峰】でいつもの「みそチャーシュー大盛」
一気に冬っぽくなった、とある日のこと。 雨だったり雪だったり、そうかと思ったらお日様出たりの空をみて、ひとり考え込むハイボールマンの姿。 よくよく見るとぶつぶつ何かを呟く様子が見て取れる、近づいてみた。 「味噌か、味噌だ […]
地域タグ:弘前市
イイってウワサの弘前モータースクール内【キッチン忠】でポークカツカレーの大盛りを
それはハイボールマンに寄せられた情報提供。 「おいハイボ、弘前のモータースクールんとこもなかなかどうしてやっべぇぞ?」(原文、大幅加筆) 聞けば特に目立つとこにあるでもないその店が、味もよくて種類豊富でしかもリーズナブル […]
地域タグ:弘前市
あのケンちゃんホルモンが弘前公園横に新店【しろがね屋】として移転オープンしてた件
弘前公園追手門周辺。 そこは年がら年中ずっと観光人が歩いてる、県内見渡しても指折りに有名なただ歩くだけスポット。 そこに、なぜかこの男も現れる。 名をハイボールマン、興味ない顔しつつも行ったら行ったで人一倍ディズニーを楽 […]
地域タグ:弘前市
冬が本気出す前に喰いたい【横浜家系ラーメン 木村家】のヤマモリクッサな期間限定「家系二郎」
いよいよ週間天気が雪だるまだらけになってきた、とある夜のこと。 仕事帰りハイボールマン、帰路の車中でとっても大事なことを思い出す。 そうだ、家に帰っても晩飯がない。 米ない肉ないサバ缶ない、得意の乾麺うどんもなければレン […]
地域タグ:青森市
油川おろち跡地の新店【麺処 橘商店】がグランドオープンしたから「しょうゆにぼし」の大を狙う
油川からあの名店がなくなってから、早いものでもう一年。 「らーめん おろち」。 ご存知、煮干しラーメンに辛味噌ラーメン、野菜おろちラーメンやミルクラーメンなどなどで人気を博した一流店である。 その再開を今か今かと待ってた […]
地域タグ:青森市
創業81年目の割烹が踏み出す新たな一歩〜【海らぁめん さん平 -椿-】で平内芳醇ホタテそば
「割烹 さん平」。 なんと創業から81年の歴史をもつという、誰に聞いてもどっから見てもの平内が誇る超老舗。 そのちょっと格式高そげな割烹で、なんとこの11月から始まったラーメン提供、しかもメニューはゼットングループでおな […]
地域タグ:平内町
弘前宮園【竹ちゃんラーメン】で「チャーシュー麺大盛り」麺2玉グレードアップの誘惑
男には、行かなきゃならぬ時がある。 たとえ雨が降ろうとも、たとえ雪囲いもまだやってなくて出してきたスノーダンプが穴だらけで除雪機のバッテリーが死んでもう3年目だとしても。 そこに行く理由がある限り、男は行くべき時に征かね […]
地域タグ:弘前市
おいらせ町【麺屋 ち々まる(ちちまる)】はこだわりの中華そばワンメニューってことで大を喰う
この日は出張ハイボールマン。 しかも行き先は下田のジャスコ、の近くのラーメン屋、の近くのえーっとえーっとあのそのえーっと、の某所。 用事を片付け外に出たところで時計を見る。 計算通り、もう昼メシのお時間だでば。 いつもな […]
地域タグ:おいらせ町
ヤサイ生活はじめました〜昨日4周年を迎えた階上【noodle shop イッ豚】で見た驚愕の崖
代休消化のハイボールマン。 自由すぎる平日休み、何でも出来る、けど自由すぎて何から手付けていいかわからない。 だから今日は委ねよう。 このほとばしる熱いパトスに、そしてこの腹の中でがなり続ける食欲に。 目を閉じ内なる声を […]
地域タグ:階上町
弘前ドデカ系お食事処【一幸食堂】でカレー風味あんかけの「噂の肉丼(ウワサノニクドン)」
街を歩くハイボールマン、行き交う人々の足音の中にやけに明るく通る声。 「なんか一気に冬っぽーい♪やばーい♪」 ハイボとのすれ違いざま、ハイボの知らない誰かがその横を歩いてるもちろん知らない誰かにそう話してた。 足を止め、 […]
地域タグ:弘前市
朝からラーメン喰って一休み〜【麺道 一休】の賄いから生まれた新メニュー「まかない」
これはまだ、酸ヶ湯じゃない青森で雪降る前の朝のこと。 前夜の呑みすぎが後を引き、やはり泥人形のごとく目を覚ましたハイボールマン。 時計を見る。 時刻はまだ7時前、カーテンの向こうはまだまだ薄暗く、足元では朝散歩を催促する […]
地域タグ:青森市
4周年目に入った十和田【オーロラ食堂】で喰う期間限定「担々麺」とちょっとイイTKG
これはまだ、ムッスメから感染った風邪で鼻グスグスしてない時の話。 とある案件片付けるため、またまた十和田行ってたハイボールマンはふと大事な事を思い出す。 そう、オーロラ食堂の担々麺。 オーロラといえばもはや誰もが知るとこ […]
地域タグ:十和田市
板柳【手打ちそば むらかみ】で新ソバに憩う〜鴨つけそばの大盛りに単品で天ぷらつけて
雪降る前にやりたい100のこと。 まずはやっぱりタイヤ交換、雪国んちゅとしての最大義務であり逆に冬道路で夏タイヤ武勇伝とか万死なレベル。 それに続くは雪囲い、庭造りに命かけてる人ならもちろんのこと、隣地への雪迷惑に怯える […]
地域タグ:板柳町
むつ横浜町にラーメンの新店【じなりや】〜飯田養豚場公認ほろよい豚のこってり醤油チャーシュー
むつ横浜町。 ご存知、菜の花フェスティバルに菜の花ドーナツ、菜の花ソフトに菜の花マラソンと、下北を代表する菜の花すぎる町であり、そしてあのシモキタもあのヨコハマとも無関係の町。 そこになんと新店が、しかもラーメン屋の新店 […]
地域タグ:横浜町
「ブログリーダー」を活用して、highballmanさんをフォローしませんか?
ハイボールマンは温泉が好き。 サウナも好きで水風呂も好き。 それにお昼寝も好きだしちょっと離れたとこへのドライブも好きだし外食に心跳ねるのもすごく好き。 ってことで、ちょっと中泊の湯らぱーくまで行ってくる。 だってそこ行 […]
「あらそば、移転します」。 そのニュースに、にわかにざわつきはじめたハイボ界隈。 聞けば本日2/16をもってしばらく休業、からの別場所での移転オープンの運びらしい。 えそれって、、 つまり向こう1ヶ月は思いついた朝にフラ […]
これは、楽しい楽しい焼き肉パーティから一夜明けた、とある日の話。 目を開けてるはずなのに、視界はボヤけて定まらない。 声を発してるはずなのに、まるで遠くの誰かの叫びのようだし、誰かの声も右の耳から左の耳へと抜けてくばかり […]
どういうわけか早すぎる朝に目が覚める、そんな休日がやってきた。 カーテン開けても真っ暗で、ただ遠くに除雪の音が聞こえるぐらいの闇な朝からハイボールマンの1日は始まる。 枕元のスマホをぽちぽち、画面に映るのはありがたくも朝 […]
「鰻の成瀬 青森小柳通り店」。 それは、まさに悲運の新店。 弘前、八戸に次ぐ県内3番目の鰻の成瀬として、華々しくオープンしたのがまだ記憶に懐かしい昨年7月のこと。 お値段以上のウナギの旨さに誰も彼もがホッペ落としまくりの […]
またしてもハイボールマンの元に届いた、一通のDM。 「おいハイボよく聞け新店だ、県図書隣のハコモノ内に新たなるメシ処の誕生だぞよ」(※原文ほぼ無視、残ってるのほぼ意味のみ) ふむふむなるほど。 つまり県総合社会教育センタ […]
この日は朝から所用で弁護士センセーとの打ち合わせ。 聞きなれない法律用語混じりのあーでもないこーでもない、からの場所移しての手続き手続きにつぐ手続き。 精も根も枯れ果てて、外出た頃には昼ちょい手前。 腹が、鳴る。 ダメだ […]
冬の城下町 弘前の地に、多量の雪と厳しい寒気とほのかな加齢臭で舞い降りてしまったハイボールマン。 その目が指すのは公園で今日まで開催中の雪祭りか、はたまたリンゴ公園でやってるりんごカレーとかりんごパイのお祭りか、 ついて […]
朝が来て、ぼくはまた途方に暮れる。 まーたまたしっかり呑みすぎたぁ、深くそして激しく、フィジカルでプリミティブでフェティッシュに呑ーみすぎたぁ、いやー頭痛くてとてもじゃないけど起っきれねーわ、 と、布団でゴロゴロ途方に暮 […]
こんだけ寒いと、やっぱり熱い風呂に入りたくもなるってもんで。 例えば体感48℃ぐらいの、つま先入ったところアヂッってなって、膝まで入ったところでイデデデってなって、腰まではとても入れる気しないほどの熱っつい風呂に。 けど […]
十和田行くことになった、とある日ハイボールマン。 そこでまず頭に浮かんだのは、道中の道路の凍結やずっとベルト鳴いてる自家用軽の心配じゃなく、 「おっふ、あそこさ行けるでば」ってこと。 十和田飲み屋通り「昭和小路」でオギャ […]
弘前市民の台所、虹のマート。 旧イトヨー裏手にして現ヒロロの裏手に位置し、週末ともなれば現地民やら観光客やらでゴヤッゴヤにごった返す、駅前屈指の人気スポット。 その中にある一件、麺屋コルトンが本日の舞台。 聞けば、平日だ […]
主役を喰う。 それはハイボみたいなどこにでもいるその他大勢民が、下剋上ばりに萌え萌えする夢ある言葉。 けどそれって実は意外と身近にあるわけで、そうたとえば、、中華そば純。 言わずと知れた浪岡バイパスの覇者、そこに本来主役 […]
今年もやっぱりやってきた、ウン年に一度の大寒波。 それはもはや毎年の恒例行事、きっと来年も普通にソレは来るし来ないはずも無いってことも僕らは知っている。 だけど、こうも寒いと身体がアレ求めて疼くんだ。 海老、それも極上の […]
まだまだ新店のあの店で、どうも気になる新作ラーメンが出たらしい。 そんな噂を聞きつけて、一人震える男の姿。 彼の名はハイボールマン、ムッスメの卒業式でアイプチしようか悩むムクミまぶたのナイスガイ。 彼は言う。 「ハイボ、 […]
衝撃の中三閉店のニュースから、早5ヶ月。 ついにあのレジェンド店が帰ってくる、しかも今度はフードコートじゃない独立店舗としてしかも弘前の駅前で。 「山忠 大町」。 そう、かのナカミソと同じ弘前中三地下フーコーで名を馳せた […]
これも、キッカケは一通のDM。 「おいハイボ、弘前の唐揚げ屋が院内食堂で味噌ラーメン屋はじめたらしいぞ、しかも土日限定の間借りだぞ早よ行けや」(※原文崩壊の脚色まみれ) なるほどなるほど、それはハイボも知らない新情報。 […]
県南目指したハイボールマン、まだ薄暗さ残る朝のみちのく有料道路をひた走る。 ETCで料金所抜けたあたりでふと、気付く。 あれっ、おら朝のまま喰ったがぁ?、ってがあれっ、おら何しに今ここ走ってらったっけ? 、ってことで目的 […]
弘前での用事も終えて、社に戻る途中の車内。 何気なく腕時計をチラリと見たハイボールマン、1人ポツリと呟いた。 「もう、昼か。」 そのわざとらしい口調がまるでスタートの号砲だったかのように、一斉にガシャガシャと鳴り出す腹の […]
久々の雪に庭駆け回るハイボールマンのもとに、いよいよアイツがやってきた。 程よい倦怠感と節々の痛み、そして鬼の空腹感。 これはもう間違いない、そういつもの焼きそば気分。 ムチモチッとした太ストレート麺に絡まる甘辛ソース、 […]
早くこいこい春よこい。 だって春になったら暖かいし、桜も咲いて綺麗だし、それになんてったってデッカイバイクが念願の納車なるもんね。 そしたら意味なく八甲田とか登ったりー、意味なく下北目指したりー、あとは意味なく津軽半島も周るんだー。 だから
時間を余し気味の休日ハイボールマン。 やる雪もなければ道路もベッチャで洗車日和ってわけでもない、部屋は綺麗に片付いてるし犬も近くに寄ってこない。 よし、こんな日はいつもと違うことをしてみよう。 たとえばそう、脳内ゲーム1人プレイ。 舞台は現
ここ青森市には、それはそれはたくさんの朝ラー処があるわけで。 しかも困ったことにそのどれもが魅力的、それぞれがそれぞれにスンバラシイもんだから夜も安心して呑みすぎれちゃう。 そんな中、まるでカミソリのような一杯を出すお店。 高長マルシゲ。
まだ2月半ばだってのに、毎年この時期になると必ずやってくるウン年に一度大寒波どころか濃霧に雨まで降ってる空模様。 おっふまるで春だばな、桜も勘違いで咲いてまるやづだばな。 でも、ちょい待てよ? 春が近いってことは、それってつまり別れも近いっ
「あたしぃ、ハイボのことぉ、、はいっこれチョコっ、ちゃんと食べろよばーか!」 、、ッ!!、なんだ夢か。 だけどそんな青臭くてハンカ臭い夢を見ちゃうのもしょうがない、なんてったって今日は2・14。 全人類待望のアニバーサリーデイ、214と書い
3連休明けのぽかぽか天気。 普通なら昼まで保たずにウトウト寝ちゃう、なのに今日のハイボールマンは寝ちゃってない、ちゃんと仕事してる風にまぶた下ろして静かに座ってる。 誇りに思う。 だからご褒美をやらなきゃ。 たとえばそう、ラーメン、しかも肉
せっかくそこまで行ったなら、アレ食べないうちは帰れない。 そんな、せっかくだばグルメ、きっと誰にだってひとつはあるハズで。 たとえば秋田県大館市。 弘前から1時間ぐらいで行ける、きりたんぽとハチ公と曲げわっぱの街にもハイボにとってのせっかく
とある用事のため、秋田へ向かうことになったこの日のハイボールマン。 青森から浪岡へ、浪岡から黒石通って尾上経由で平賀へ抜ける。 ちょうど大鰐に入ったあたりで、違和感。 なんだこのお腹周りのざわざわは、、なにか中でうごめいてるような、なっ、な
ハイボールマンの新店訪問、今日は再開発進む青森駅前、新町スリー向かいに移転新オープンのこちら、 カジュアル和食、、そ?、、ひ?、か、い?、、 、って読めねでばッ!、それ普通に学校で習ってないやづだでばッ!ってかその漢字変換どへば出るんだばッ
酒池肉林どころか酒酒酒肉即寝、そんないわき荘の夜が明けた。 まだ薄暗さしかない客間ベッドの上で、むくりと起き上がる男の影がひとつ。 彼の名前はハイボールマン、サウナ好き水風呂好きを公言してるにもかかわらず、シャッコすぎるいわき荘の水風呂には
これはまだ、かの巨大スーパーの撤退話とかって話もなかった頃の話。 貰ったばかりの巨額の冬ボーナスに、つい気の大きくなってたハイボールマンはふと気付いてしまう。 おっふ冬休みっぽいことしてねでば、と。 ラーメン喰って酒呑んで犬の散歩ばっかり行
今年もあの日がやってくる。 今年こそは気になるあの娘から、いやギリ義理でも全然大丈夫だしー、ってか五円でもチロルでもなんでもいいからとにかく一個、誰か僕を見てー気づいてー、っていう少年時代を思い出して胸がキュンしてンググッなる、特別な日、
そのニュースはいきなりに飛び込んできた。 「麺屋ぽっぽら、諸々の事情で閉店します!、3月末ぐらいっす、次まだ決まってねっす!」、ていう。 まさに悲報、南津軽郡全体の大損失。 そして、ここに1人震える男の姿。 名をハイボールマン、寝る時には一
表の顔は、とあるエリート管理職。 だけどその正体は、慣れない雪にすっ転ぶ都会人見て手を叩く、とにかく根っからの悪いやつ。 でも歳重ねて近頃よく思う。 いい人ぶりたい、って。 この性根はきっと直らない、ならばせめて偽善者として心にもない優しさ
親愛なるシャッチョからの特命をうけ、朝から市内ウロつくハイボールマン。 お昼はまだか。 ランチタイムはいつからだ。 ひとり腕時計ながめてはブツブツと繰り返す。 だけども待てよ?、やりたい時がやり時で食べたい時が食べどきで、いつ喰うの?今だべ
叫び出したい朝がある。 んもー自分のバカバカバカー!、なんで具合悪くなるのにいっつも呑みすぎてしまうんよー、何十年呑み続けたらその辺の一線理解できるんよーバカバカバカーのタフランケー!、って。 誰よりもノイジーにアグレッシブに、ラウドに想い
新店狩りのハイボールマンがやってきた。 浪岡はアップルヒルから程近くの中華そば純向かい、つまり昨年12月19日をもって惜しまれつつ閉店のshin.青森本部(通称浪岡ニボシン)跡地。 新店「中華そば 文四郎 浪岡店」。 そう、弘前とつがる市柏
夢を見た。 まるでダンブルドアみたいな人が、ハイボールマンにあれやれこれやれと一方的に指図する、変にリアルで不思議な夢。 細かいことは覚えてないけど、一つだけ強烈に覚えてるフレーズがある。 「肉を喰え」。 目が覚めたとき、それは固い決意に変
もう2月。 ついこないだ明けたばっかだってのに、まだ1月にお別れも言ってないってのに、ってかいつまでも正月気分でずっと酒ばっか呑んでいたかったのに。 でも超えてしまったからには諦めることも必要だよね。 いつかサイフにしまった餃子一皿無料券、
今日のハイボはサウナ気分。 灼熱空間のなか、隣のオッチャンには負けないぞ、私語キツめのワゲモノだっきゃ説教するぜ、と自分の限界に挑む。 からの水風呂ザブン、そして陶酔、、あぁ、サウ、ナ、、♪、ていう。 だけどハイボ、よくよく考えたところで気