あぁ、私の女神さま!☆不思議日記☆ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025年1月柴崎神社

    お正月に千葉県我孫子市にある柴崎神社に参拝しました。私は参拝した時、こちらの演舞があり、金の団扇を持った神様役の方が、参拝客にたいして、何かを撒くのに居合わせ…

  • 2025年1月香取神宮 息子香嶋優貴のこと

    写真は、1月4日に参拝した香取神宮です。私は香取神宮がすごく好きで、香取神宮に参拝に行く度、大きな愛に抱かれた気持ちになります。↓私のYouTube動画です。…

  • 柏神社 パート2

    早くも、2月ですね。「建国記念の日」おめでとうございます。皆様はお元気でいらっしゃいますか?私の方は、忙しくはしていますが、おかげ様で元気にしています。また、…

  • 2025年1月成田山新春参拝

    2025年1月、成田山新勝寺をお参りした時の写真です。今年は、息子の友人が運転してくださる車で、息子と娘と私の4人でお参りに行きました。いつもなら私は、電車を…

  • 緊急告知 香嶋優貴が明日「洋子の演歌一直線」に出演します。

    (左から2番目が香嶋優貴)突然ですが、明日1/19(日)朝5:30〜6:00のことでお知らせしたいことがあります。私の息子・香嶋優貴が、地上波テレビ東京系列長…

  • 千葉県柏市 柏神社

    2024年12月31日は、千葉県柏市にある柏神社にお参りに行きました。柏神社は、JR常磐線柏駅から徒歩5分くらいのところにあります。私はぼんやり地図を見るのが…

  • 2025年もよろしくお願いします!

    2025年になりました。今年もよろしくお願いします。1月11日は、成田山新勝寺にお参りに行き、新春加持祈祷を受けてきました。もちろん私の著作3作も、お火加持を…

  • 香嶋優貴の出演するクリスマスランチショー

    【緊急告知】私の息子・香嶋優貴が出演するクリスマスランチショーの申し込み期限が迫っているそうです。ムード歌謡がお好きで、ご都合が合う方がいらっしゃいましたら、…

  • 思い出 白州次郎氏

    しばらくブログを書かないでいると、何から書いたら良いか分からなくなります。この間、私が何をしていたかというと、ひたすら掃除、浄化でした。私は今、自分の人生を消…

  • 徳大寺、辯天堂、不忍池

    11月1日に上野の徳大寺にお参りに行きました。私は上野、御徒町あたりには、定期的に行きます。上野には不忍池の辯天堂があり、御徒町には徳大寺があります。私は暦に…

  • 香取神宮 3

    前回からの続きです。前回がこちらです。『香取神宮2 2024年11月4日』昨日のつづきです。昨日の記事はこちらです。『香取神宮 』11月4日、息子の友人Tさ…

  • 香取神宮2 2024年11月4日

    昨日のつづきです。昨日の記事はこちらです。『香取神宮 』11月4日、息子の友人Tさんの運転する車で、香取神宮に連れて行ってもらいました。Tさんは、元はそれほど…

  • 香取神宮

    11月4日、息子の友人Tさんの運転する車で、香取神宮に連れて行ってもらいました。Tさんは、元はそれほど信仰心があった訳ではなかったそうです。しかし、あることを…

  • ロス・インディオス&工藤夕貴「コモエスタ・ロサンゼルス」

    ロス・インディオス&工藤夕貴「コモエスタ・ロスアンゼルス」私の息子の香嶋優貴が新生ロス・インディオスのメンバーとして、初めてのCDデビューをします。前にCDデ…

  • 身代わりから祈りと愛へ

    身代わり2の続きです。『身代わり 2』身代わりの記事の続きです。『身代わり』前回のつづきです。前回は↓です。『ご無沙汰してました。』ご無沙汰してました。ブログ…

  • 身代わり 2

    身代わりの記事の続きです。『身代わり』前回のつづきです。前回は↓です。『ご無沙汰してました。』ご無沙汰してました。ブログの更新を休んでいた間、色々なことがあり…

  • 身代わり

    前回のつづきです。前回は↓です。『ご無沙汰してました。』ご無沙汰してました。ブログの更新を休んでいた間、色々なことがありました。一番大きかったのは、息子の病気…

  • ご無沙汰してました。

    ご無沙汰してました。ブログの更新を休んでいた間、色々なことがありました。一番大きかったのは、息子の病気です。ある木曜日の朝、胸に激痛が走ると息子は胸を押さえて…

  • 清々しい朝を運んできた鳥

    茨城県 雨引観音 鬼子母神茨城県にある雨引観音は、厄除、安産、子育て、延命にご利益があると言われています。「584年に法輪独守居士によって、厄除延命安産子育…

  • 幸せ者

    成田新勝寺前回の記事で息子について、お祝いのお言葉を色々といただき、本当にありがとうございます。『延命十句観音経のご功徳 息子のCDデビューが決まりました。…

  • 延命十句観音経のご功徳 息子のCDデビューが決まりました。

    「延命十句観音経のご功徳」また、身近なところに奇跡が起こりました。私の息子が、いよいよCDデビューを果たすことになりました。私の息子は、昨年、公募でロスインデ…

  • 成田山新勝寺 護摩祈祷 2024.8.10

    ご無沙汰していました。今日は、お参りの記事を書きます。8月10日には、成田山新勝寺にお参りに行きました。当日は、早く自宅を出て、成田山新勝寺に向いました。成田…

  • ロス・インディオス&ルミータ ランチショー無事終わりました!

    (8月10日成田山新勝寺にて)お久しぶりです。毎日、暑いですが、皆様はお元気でいらっしゃいますか?まずは、ご報告をさせてくださいね。息子、香嶋優貴がロス・イン…

  • 延命十句観音経の功徳ユピ編2 ロスイン サマーランチショーのお知らせ

    茨城県の雨引山前回の続きです。私の愛鳥が、またしても延命十句観音経のおかげで救われたという体験にちなんだ話を書いています。前回は↓です。『延命十句観音経の功徳…

  • 延命十句観音経の功徳ユピ編1 ロスインランチショーのお知らせ

    写真は、成田山新勝寺で撮った写真です。ふと見上げた空の雲の形が面白いと思いました。その瞬間、一緒にお参りに行った娘も、こう言いました。お母さん、あの雲を見て!…

  • 「祈る人でありたい」とロス・インディオス&ルミータ ランチショーのお知らせ

    私は祈る人でありたいと思います。ブログをアップしてない時は、梅シロップを作ったり、酵素玄米を炊いたり、勤行をしたり、瞑想をしたり、あれこれしていました。小説を…

  • 観音様のご縁日のお話とランチショーのお知らせ

    今日は7月10日で、7月9日と7月10日は、観世音菩薩のご縁日として。浅草の浅草寺では、ほおずき市が開催されています。私は、昨日の記事に書いたようにユピの体調…

  • 小鳥の話とランチショーのお知らせ

    上の写真は、茨城県の雨引観音堂にて、息子が撮った写真です。今日は息子に関するお知らせも下の方にあげますので、よろしければ最後までお読みいただいたら、嬉しいです…

  • 2024/06/01

    上野にて 昨日、電車に乗って出かけてきたのだけど、人がたくさんいるところを歩くと、人々の精神状態がどんな感じか、よく分かります。気分が、どうにもこうにも落ち…

  • 上野不忍池と十句観音経の体験談募集のお願い

    先週の日曜日、上野不忍の辯天堂にお参りに行きました。蓮池の緑が美しい季節でした。私は定期的にこちらに行きます。蓮池がとても好きなのです。昔、上海に6年ほど住ん…

  • 幸福の種について

    今日は、成田山新勝寺にお参りに行きました。午前中に行って、帰ってきたのは夕方でした。でも、あれこれしていたら、この時間になってしまいました。そのように参拝をし…

  • 延命十句観音経 薬の副作用のこと

    写真は茨城県日立市にある御岩神社のご神木です。私は最近、毎朝、欠かさずに早朝散歩をしています。それは霊山と言われる御岩山にスイスイと身軽に登るためです。筋トレ…

  • 聖域感を我が家に作りたいと思うようになった

    御岩神社最近の私は小説を書いていた。小説を書くのは楽しく、時が経つのも忘れ、毎日の睡眠は2.3時間となった。自分が読みたいものを書くのだから、これ以上の喜…

  • 「北海道に瞬間移動した」不思議な夢

    (御岩神社 お地蔵様の石仏)数日前に妙な夢を見た。いきなり北海道に瞬間移動して、娘と一緒に洋装店の中にいた夢だった。夢の中では、ブティックというより、洋装店…

  • 観音様の涙?

    先日、私が描いた観音様の絵を飾っている額にまるで涙みたいにたくさんの水滴がついていました。私は何が起きたかと驚きました。まず、頭の中が真っ白になりました。でも…

  • 2024/04/08

    眠らないうちに朝になってしまいました。結構年なのに、気がつくといまだに無理なことをしています。私は今、延命十句観音経をテーマに使った幻想小説を書いています。一…

  • 大好きな御像と小説のこと

    上の写真は、成田山新勝寺の自然公園内で撮らせていただきました。私はこの御像とお写真が大好きなのです。それでよく眺めています。今日は夜、息子と久しぶりに少しの時…

  • 「延命十句観音経2 」書籍でも、売れ筋5位に入りました!

    上の写真は、3月に成田山新勝寺の境内にある自然公園で撮りました。このお写真は大好きなので、毎日見ています。 愛情を感じます。上の写真はお不動様です。そして、今…

  • 今、参拝したい泉神社と龍神木

    今、一番行きたい神社は、茨城県日立市の泉神社です。2021年に透き通った泉と女神様の夢を見て、探していました。そして、2022年に地図を見ていて、惹かれた場所…

  • 延命十句観音姫2 ペーパーバック発売しました!

    今日は、Amazonから発売している私の新刊「延命十句観音経 2」のお知らせです。ペーパーバック版をお待ちの方、お待たせいたしました。いよいよペーパーバック版…

  • 延命十句観音経のペーパーバックについて

    4月に入りましたね。今月もよろしくお願いします!さて、私の方はペーパーバックが発売されました。ペーパーバックは注文してから、数日かかります!私も注文したのです…

  • 西新井大師 ごま祈祷

    3月26日は、雨降りでした。雨の中、西新井大師にお参りしてきました。雨降りの日の参拝も好きです。雨が降っていると、参拝客が少なく、静かな境内をゆっくり歩けます…

  • 表紙を褒められました!

    今日は。昨日から、ぐっと寒くなった感がありますね。皆様、お元気でいらっしゃいますか?こんなに気温差があると憂鬱気分になる方もいらっしゃるかと思いますが、春はす…

  • 全てノンフィクションです!

    おはようございます。現在もご好評いただいている私の著者『延命十句観音経〜人生に奇跡を起こし0(ゼロ)から這いあがる奇跡のメソッド〜』の第2作をこの度、発売しま…

  • 3月13日 成田山新勝寺

    13日は、成田山新勝寺にお参りに行ってきました。そして、今回も私自身の著書を持参し、お火加持をしていただきました。私の本を枕元に置いて休まれている方もおられる…

  • 美についての考察

    写真は、柏の東海寺の摂社、妙見菩薩をお祭りしてあるお堂です。東海寺には、布施弁天という弁天さまがお祭りされていますが、境内から少し離れたところにこちらのお堂が…

  • 2024年2月 豊川稲荷東京別院

    あと1日で2月も終わりますね。写真は、赤坂の豊川稲荷東京別院です。2月10日土曜日にお参りしてきました。今回は、初めて娘も一緒の参拝でした。豊川稲荷東京別院の…

  • 2024/02/28

    写真は数年前に撮ったもので、朝の4時49分に撮影したものです。錦糸町から徒歩数分のところにある千種稲荷神社のお写真です。その頃は、朝の暗いうちに家を出て、あち…

  • 涅槃会

    陰暦の2月15日は、お釈迦さまが入滅なさった日とされています。その日を涅槃会(ねはんえ)と呼び、日本や中国で法要が営まれます。お釈迦様の一生において、大事な三…

  • 2024年 2月

    前回、記事を書いてから随分時間が経ちましたが、皆様はお元気でいらっしゃいますか?写真は私の住まいから、見ることのできる富士山です。私は富士山が好きで、上海に住…

  • 今年もありがとうございました!

    (成田山新勝寺 ファイル入り御朱印)12月24日のクリスマスイブは、息子香嶋優貴が出演するランチ・ショーがお茶の水のガーデンパレスホテルでありました。『香嶋優…

  • 永の別れ

    私の父が12月1日に亡くなりました。本日、12月2日は、母のお誕生日ですが、父は母のお誕生日の前日の朝、逝きました。『『延命十句観音経』虫の知らせ』10月19…

  • 娘が見た夢 白い雲に乗った女神様 4

    前回からの続きです。『娘の見た夢 白い雲に乗った女神さま』先日、私の娘が私のところに来て、ニコニコしてこう言いました。お母さん、神様の夢を見たわよ。夢の中で、…

  • 娘が見た夢 白い雲に乗った女神様 3

    前回からの続きです。『娘の見た夢 白い雲に乗った女神さま 2』前回からのつづきです。『娘の見た夢 白い雲に乗った女神さま』先日、私の娘が私のところに来て、ニコ…

  • 娘の見た夢 白い雲に乗った女神さま 2

    前回からのつづきです。『娘の見た夢 白い雲に乗った女神さま』先日、私の娘が私のところに来て、ニコニコしてこう言いました。お母さん、神様の夢を見たわよ。夢の中で…

  • 娘の見た夢 白い雲に乗った女神さま

    先日、私の娘が私のところに来て、ニコニコしてこう言いました。お母さん、神様の夢を見たわよ。夢の中で、娘はお堂の前にいたそうです。私は御神籤の引こうとしていて、…

  • ご真言 3

    前回のつづきです。『ご真言 1』私は、6月にAmazonから、『延命十句観音経』の電子書籍を出版し、7月にはペーパーバック版も出版しました。書籍の中には、私が…

  • ご真言 2

    前回の記事のつづきです。『ご真言 1』私は、6月にAmazonから、『延命十句観音経』の電子書籍を出版し、7月にはペーパーバック版も出版しました。書籍の中には…

  • ご真言 1

    私は、6月にAmazonから、『延命十句観音経』の電子書籍を出版し、7月にはペーパーバック版も出版しました。書籍の中には、私が体験した奇跡が書いてあります。私…

  • 『延命十句観音経』仏様にお委ねすれば大丈夫

    み父母の話のつづきです。『『延命十句観音経』虫の知らせ』10月19日、娘と一緒に私の両親が入所してる高齢者施設に面会に行ってきました。私は、つい最近、続けて両…

  • 成田山新勝寺参拝と著書のお火加持

    今日は、息子の香嶋優貴とそして娘と一緒に成田山新勝寺にお参りに行きました。今月も、私の著書を持参して、お火加持をしていただきました。 香嶋優貴と菊の花 成田山…

  • 香嶋優貴が出演するランチショー

    今日は❣️青山桃子です。これまでの私の記事をお読みの方は、私の息子、香嶋優貴が、長年を夢を叶え、ロス・インディオスの新メンバーに選ばれたことはご存知だと思いま…

  • 訂正 布施弁天 香嶋優貴のランチショーのお知らせ

    前回のつづきです。『『延命十句観音経』父の愛した布施弁天の空』昨日まで、連続で息子・香嶋優貴がロス・インディオスの新メンバーになった話を書いていました。『奇跡…

  • 『延命十句観音経』父の愛した布施弁天の空

    昨日まで、連続で息子・香嶋優貴がロス・インディオスの新メンバーになった話を書いていました。『奇跡『歌手デビュー』と東国三社御礼参り』前回の続きです。前回は、息…

  • 『歌手デビュー』と開運の食事法

    前回までの記事をお読みくださった皆様、ありがとうございます。前回まで、息子香嶋優貴が20年越しの夢を叶え、歌手デビューを果たした話を書きました。『延命十句観音…

  • 奇跡『歌手デビュー』と東国三社御礼参り

    前回の続きです。前回は、息子、香嶋優貴の20年越しの夢が叶った話を書きました。息子は、2023年10月27日の金曜日、一般社団法人日本歌手協会主催、第50回歌…

  • 延命十句観音経の功徳 息子の身に起きた奇跡

    今日は、息子の20年越しの夢が叶った日です。前回の記事をご覧になられていない方は、よかったら、こちら↓をお読みください『延命十句観音経の功徳 夢叶う』今日が、…

  • 延命十句観音経の功徳 夢叶う

    今日が、息子の初舞台の日です。息子は、一昨日、スーツケースを持って出かけて行きました。20年越しの夢を叶えるための一歩を踏み出しました。まだ、高校生くらいの時…

  • 『延命十句観音経』祈りの答え

    前回からの続きです。まだ、お読みでない方はこちらをどうぞどうぞ『『延命十句観音経』虫の知らせ』10月19日、娘と一緒に私の両親が入所してる高齢者施設に面会に行…

  • 『延命十句観音経」それぞれの愛

    柏市 布施弁天 ぴんぴんころり地蔵前回からの続きです。『『延命十句観音経』虫の知らせ』10月19日、娘と一緒に私の両親が入所してる高齢者施設に面会に行っ…

  • 『延命十句観音経』虫の知らせと延命

    前回からのつづきです。『『延命十句観音経』虫の知らせ』10月19日、娘と一緒に私の両親が入所してる高齢者施設に面会に行ってきました。私は、つい最近、続けて両親…

  • 『延命十句観音経』虫の知らせ

    10月19日、娘と一緒に私の両親が入所してる高齢者施設に面会に行ってきました。私は、つい最近、続けて両親のことを書きましたが、私の父は今年で94歳、母は88歳…

  • 母が見たお不動さまの炎 其のニ

    前回の記事のつづきです。楽しみにしてくださった皆さま、ありがとうございます今回、初めての方は、よろしければ↓をお読みいただけたら、嬉しいです『お不動さま信仰と…

  • お不動さま信仰と不思議な話

    成田山新勝寺の境内にて 10月1日 10月1日には、息子と娘と私の3人で、成田山新勝寺にお参りに行きました。さて、今日は、お不動さまに関連するお話を書こうと思…

  • 最高の1日

    10月に入りました。私は、10月は子どもの時から、好きな月でした。なぜなら、10月が誕生月なのです😄そして、昨日、子ども達が早めにバースデーケーキを買って、お…

  • コメントのことと 南北先生の食事法 実践3年

    昨日まで、シリーズで息子のオーディション合格に寄せて、「延命十句観音経のご功徳」を書いていました。お読みくださり、本当にありがとうございました。私的な回想もあ…

  • 延命十句観音経の功徳 其の五

    前回の続きです。『延命十句観音経の功徳 其の四 秘密の花園』今日は、前回の続きです。前回までは、こちらです。『延命十句観音経の功徳』私が、仏様の教えに初めて触…

  • 延命十句観音経の功徳 其の四 秘密の花園

    今日は、前回の続きです。前回までは、こちらです。『延命十句観音経の功徳』私が、仏様の教えに初めて触れたのは、20代の時です。私は、著作にも書きましたが、私の母…

  • 延命十句観音経の功徳 其の参

    延命十句観音経の続きです。『延命十句観音経の功徳』私が、仏様の教えに初めて触れたのは、20代の時です。私は、著作にも書きましたが、私の母が癌になったのをきっか…

  • 延命十句観音経の功徳 其の2

    昨日の続きです。『延命十句観音経の功徳』私が、仏様の教えに初めて触れたのは、20代の時です。私は、著作にも書きましたが、私の母が癌になったのをきっかけに、その…

  • 延命十句観音経の功徳

    私が、仏様の教えに初めて触れたのは、20代の時です。私は、著作にも書きましたが、私の母が癌になったのをきっかけに、その頃の住まいに近い真言宗のお寺にご縁をいた…

  • 延命十句観音経と私

    9月に入り、朝晩、大分涼しくなりましたね。皆さま、お元気でいらっしゃいますか?台風の被害とかは大丈夫でしたか?皆さまのお住まいは、どちらか分からないながら、ど…

  • 観音様のこと、恩人の弁護士先生のこと。

    今日は、私的な覚書みたいなことを書きます。今日は、私が離婚時にお世話になった弁護士の先生とお会いし、お昼ご飯をご一緒させていただきました。また、申し訳ないこと…

  • 花火 神の化身への感謝

    今日は、娘と2人で花火を見ました。花火を2人で見たのは、初めてかも知れません。昔、娘がまだ小さかった頃、友人に誘われて、戸田公園の花火を見に行ったことがあ…

  • 徳大寺摩利支天尊 暑い夏

    猛暑が続いていますが、皆様お変わりありませんか?私はマイルールで、室温32度を超えたら、エアコンをかけると決めています。風が吹いていると、結構、暑さも凌げる…

  • ”開運への道〜食事法〜その五”

    私は開運への食事というタイトルで、数年前、少食についてのブログ記事を書いていました。それ以来、ずっと私は江戸時代の観相の大家、水野南北先生の開運の食事を実践し…

  • 神棚のことや、朝のルーティンなど

    皆様、毎日、暑い日が続きますが、お元気でいらっしゃいますか?昨日は、香取神宮のお話を書いたのに、香取神宮の動画のご紹介をするのを忘れました。【願えば叶う!香取…

  • 香取神宮 豪雨と強風 慶び事の前の祓い清め

    私は今まで、数多くの神社参拝をしてきました。 その中で、忘れられない思い出の一つが、2022年5月27日の香取神宮の参拝です。早朝、まだ夜が明けたばかりの暗い…

  • 延命十句観音経 ランキング入りの御礼と至福の尼僧の思い出

    皆さま、今晩は。お陰様で、私が出版しましたペーパーバック版『延命十句観音経』は順調です。昨日は、Amazonの民間信仰カテゴリの売れ筋ランキング2位、3位、4…

  • 『延命十句観音経』御礼 売れ筋にランキング入りしました。

    皆さま、今晩は。嬉しいご報告があります。昨日、お知らせした通り、『延命十句観音経』のペーパーバック版(紙の書籍)が、ご購入いただけるようになりました。そして、…

  • 『延命十句観音経』ペーパーバック完成しました。

    今晩は❣️毎日、お暑い日が続いていますが、皆さまは、お変わりございませんか?私の方は、かねてから、取り組んでいた2冊の電子書籍のペーパーバック(紙の書籍)化が…

  • 観音様のご功徳

    皆さま、今晩は。毎日、お暑いですが、お元気でしょうか?前回書きましたが、私は一度、熱中症になりかけたのを反省し、暑い時は冷房を入れることにしました。今日は、日…

  • 成田山新勝寺『一切経蔵』 延命十句観音経のペーパーバック版のこと。

    皆さま、お元気ですか?お写真は、成田山新勝寺の一切経蔵です。約2千冊のお経が集まっているそうです。さて、毎日、お暑い日が続いていますね。熱中症にならないように…

  • 成田山新勝寺 弘法大師空海御生誕1250年

    皆さま今晩は。まずは、私のペーパーバックのことについて、お話しさせてください。今日あたり、第3回目の校正刷りがAmazonから届けられる予定でしたが、いまだ出…

  • 成田山新勝寺祇園会 奥の院開扉

    今日は、成田山新勝寺の祇園会の記事の続きを書こうと思います。その前に…私が最近、Amazonから出版しました電子書籍の「延命十句観音経」の話を少しさせてくだ…

  • 成田山新勝寺祇園会 お護摩の青き美しき龍火に思う

    今日、7月9日、私は早朝、家を出て、成田山新勝寺に向かいました。成田山では、7月7日から9日まで、成田祇園会が開催されており、今日が最終日でした。私は、最近、…

  • 光のあるところ

    写真は、赤坂の豊川稲荷東京別院で撮った叶稲荷社のお写真です。私は、昨夜の4月に引っ越しをし、今は東京には住んでいませんが、いまだに定期的に参拝に行きます。豊川…

  • 7月7日〜9日 成田祇園祭 祇園会 修行の道

    7月に入りました。よろしくお願いします。7月といえば、千葉県成田では、7日から9日までの3日間、成田祇園祭が開催されます。300年の歴史のあるお祭りで、美しい…

  • 「延命十句観音経」本日でキャンペーン終わります。

    今日、私は市役所に用があり、娘と2人、炎天下を歩いてきました市役所が、駅からも遠いところにあり、電車に乗っても、さらにバスを乗り継がないと辿り着けない場所にあ…

  • 青山桃子の『延命十句観音経』について、御礼とお知らせ

    昨日私は、Amazonから出版した自著『延命十句観音経』奇跡を起こし 0(ゼロ)から這いあがる奇跡のメソッドのことで、お願いをしました。「本を読まれ、もし良い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青山桃子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青山桃子さん
ブログタイトル
あぁ、私の女神さま!☆不思議日記☆
フォロー
あぁ、私の女神さま!☆不思議日記☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用