日本の夏の定番麦茶ですが、、、 麦茶って一体お茶なのでしょうか?イタリア語を学ぶまではこんなこと疑問にも思いませんでした。wikipediaによると麦茶は殻付きのまま焙煎した大麦の種子を湯で煮出して煎じたり水で浸出した飲料とのことです。 そ
日本の夏の定番麦茶ですが、、、 麦茶って一体お茶なのでしょうか?イタリア語を学ぶまではこんなこと疑問にも思いませんでした。wikipediaによると麦茶は殻付きのまま焙煎した大麦の種子を湯で煮出して煎じたり水で浸出した飲料とのことです。 そ
花粉症というと日本では春のスギの花粉症が有名ですが秋になると話題になるのがブタクサです。ブタクサという名前で醜い姿を想像してしましますが、実は黄色い小さいかわいい花です。 元々 英語ではhogweed(またはragweed)といい、それを
「大きな組織ビリになるんであれば、小さな組織のトップになれ」 という教えです。これは元々中国の古典である「史記」のなかで蘇秦という学者が言った言葉です。 イタリア語でも全くこれと同じ諺があるのをご存じでしょうか? È meglio test
日本を代表する産業といえるアニメ産業 日本のスポーツアニメはイタリアでは大きな影響を残してきた。代表的なものではキャプテン翼(イタリア題はHolly e Benji) これはイタリアだけでなくヨーロッパ全体で人気があり、代表選手でもこの漫画
ciuffo del calamaro(直訳するとイカの前髪)
ciuffo は直訳すると前髪という意味です。ぱらん、と前に落としている髪のことですね。また 前髪ではなくciuffo ribelle(寝癖)のように前髪でなくても使われます。 それではciuffo del calamaroとは何を意味する
イタリア語の先生と話していた時に指摘された言葉razzaという言葉はあまり使わない方がいいかも, razzaという言葉はやはり(ナチスの)razzismoという言葉を想起させるらしい代わりにetniaという言葉を使うことを勧められた でも英
気づいてしまった。 suolaとsuoloの関係を。英語だったら sole とsoil なので全く気づかずに終わってしまうとこであった。 どちらも足の下にあるもの、柔らかいしなやかな(女性的な)suola 硬いゴツゴツした(男性的な)suo
トリノに行った時に 地元で評判のトラットリア osteria antiche sere という店を訪ねた。そこでmenuにあった料理が albese ,聞いたことのない料理なのでググると、なんと生の肉料理(今では日本では無くなってしまったが
イタリア人と話していて、夏の話題 gelatoのことになった。 イタリアには日本のアイスキャンディみたいなものもあり、ghiacciolo(つららと同じ)という。これはもちろん日本ではアイスクリームではないのだけれど、イタリア語ではgela
日本語のアルバイトは英語ではpart time jobで、イタリア語ではlavoro part-time (英語から)となります。ではアルバイトという言葉はどこからきたのでしょうか?実はアルバイトいう言葉はドイツ語のArbeitから来ていま
ミラノ大都会ですが、東京と違ってあまり公共機関が発達していません。そのため通勤には車を使う人が多く駐車場不足が大きな問題となっています。 よく映画などで見かける二列縦列駐車はparcheggio in doppia filaといいます。(も
イタリアには 20の州があるのはみなさんご存知だと思いますが、その中には エミリア=ロマーニャのように二つの地域からなる州もあります。 ここでとても不思議なのですがイタリアにはエミリア人(emiliano)とロマーニャ人(romaglolo
東京と同様にミラノは地価が高いことで有名です。ミラノの中心部(centro)はほとんどの人が高くて手が出ません)、郊外(periferia)周辺地域(hinterland)となるにつれ価格は安くなっていて、また隣の州であるTorinoから通
以前イタリア語はローマ字読みというくらいなので、そのまま読めばほとんど通じるということを書いた。固有名詞も当てはまるのだが、どうも上の二つの都市はそのままローマ字読みをしても通じないことが多い。トスカーナ州にあるPisaは日本語ではピサであ
なんとなく「せり」は市場とかでやるものとかいうイメージで、オークションは絵画とか高級品を扱うものとイメージがありますが、イタリア語では両方ともastaです。(ちなみに英語でも区別はつけず双方ともauctionです。)元々astaは棒という意
パスタ、ラーメンなんでもいいのですが、日本には太麺というものがあります。この太いという概念がイタリア語にはありません。イタリア語で言うと noodles spessi (日本語だと厚い麺になってしまいますね)またはnoodles gross
シリコンは珪素(Si)からできた化合物です。 一方 英語のsilicon(シリコン)は 珪素 および 化合物 両方を指します。 非常に紛らわしいですが silicone(シリコーン) は化合物のみをさし、珪素ではありません。これが逆輸入さ
スコットランドのネス湖のネッシーは世界的に有名です。日本にも屈斜路湖のクッシーなどが有名ですが、イタリアにも同じような恐竜もどきがいます。それも ネス湖、とか屈斜路湖とかマイナーな湖ではありません。なんとミラノの北にある大金持ちの別荘が並ぶ
アンチョビはカタクチ鰯を塩漬けにして発酵させたものです。イタリア語では カタクチ鰯はaliceまたはacciugaといい、アンチョビソースはacciugataといいます。日本でも同じようなものとして鮎で作られたうるかなどがあります。またアン
日本にはカツオという名前がいるが、この名前でイタリアで自己紹介するとなんとなくザワザワした雰囲気になるらしい。どうも カツオがcazzo(ち○ぽやろう)と聞こえているらしい。(まあイタリアの女の子がmanco per sognoとか言ってい
カナダと中国がどちらかが男性的か?という問いには答えはありませんが、イタリア語ではカナダは男性名詞(il Canada)、中国は女性名詞(la Cina)ということになっています。ーaで終わる男性名詞の国は珍しいか、というとそんなこともなく
イタリア人に寿司ネタを説明するときに、マグロはtonnoでいいとして、大トロを説明するのに困ってしまう。tonno oliosoだと、「油ぎったマグロ」となりなんかネガティブになっしまう。そんな時このビデオを見てなかなかいい表現だなと感じた
金魚は「金色の魚」と書きますが、金色ではなく 赤ですよね。(強いていえばキラキラ光っているのが金に見えなくもないですが) 元々は中国語で金魚が日本に伝わって 金魚になりました。元々は金運アップの魚とも言われていたようです。 英語でもgold
イタリア語のferieは大抵複数形で用いられ 「休日」という意味があります。 例えばferie natalizieといえばクリスマス休暇を指します。同じような言葉に giorni festiviがあります。ところが ferieが形容詞にな
さて上の漢字はなんと読むでしょう?答えはひびです。この語源はいろいろな説がありますが定まってはおりません。さて日本語ではヒビと一つの単語で済まされますが、イタリア語ではガラスのひびは incrinatura壁のひびはcrepaペンキのひびは
英語のorderと同じようにイタリア語のordineはたくさんの意味があり、我々イタリア語学習者を時に混乱させます。例えば fare ordine は「整理整頓する」という意味ですが、 fare un ordine だと日本語のオーダーする
外国の人と話していると、言語の問題ではなく、言葉に対するイメージで話が通じなくなることがたまにある。例えばディーゼル燃料(イタリア語ではディーゼルがgasolioでガソリンがbenzina😱イタリア語でdieselというとディーゼルエンジン
日本語には出血大サービスという言葉がありますが、イタリア語にもこれと似たような言葉があります。svenare という言葉はもともと vena(静脈)を空にする、ということからきており出血させるという意味です。これがsvenarsiという再帰
日本でも、女性の医者を女医といったりしますが、イタリアでは女性の医者はdottoressaといいます。(正確には学位を持っている女医がdottoressaであり、また普通に女教師と言う意味でもdottoressaは使われたりします。)med
今や日本の漫画は世界的に有名で、mangaで英語でもイタリア語でも通じます。しかしながらもともとイタリア語にはfumettoという言葉があります。このfumettoという言葉は、小さなfumoという意味で、日本でいう吹き出し💬がこのように見
四捨五入って便利だけど、他の国ではあまり見ない習慣です。英語だと、切り上げはronund up, 切り下げはround downで、自動的に4は切り下げ5は切り上げになるという感覚はないようです。例えば 34は 日本だと四捨五入して30です
よく言われていることですが、ウィンカーは和製英語で英語ではblinkerと言います。winkは片目をパチパチさせることで、blinkは両目をパチパチさせることなので、微妙に英語の意味も違しますが、理論的にはウィンカーは片方だけなので、和製英
テニスのガットは元々牛の腸で作られていたためgutと言いますが、イタリア語でも腸を意味するminugiaという言葉が使われます。バイオリンの弦も元々牛の腸で作られていたためminugiaと呼ばれることがあります。(一般的にはcorda) バ
日本語でもこの二つはどちらがどちらかで間違えそうですが、イタリア語でもとっても似ています。ケーブルカーは funicolareといいます。 funeはロープとかケーブルを表す言葉で、紛らわしいですね。1944年に噴火のため営業を停止しました
私が初めてフランスに行った時、まだ日本にはウォシュレットというものがなかった時代で、ビデというものを初めてみて一体何に使うものかわからなかった。知っている日本人に聞いても、あまりちゃんとした返事をもらえなかったのを覚えている。その後40年近
ciaoはイタリア語で最も使われている言葉です。この言葉は、とてもありふれているため皆が気づきませんが、とても面白い特徴を持った言葉なのです。「こんにちは」にも「さよなら」にも使われる。日本語でも「じゃあね」とか 「よっ」とか短い挨拶はあり
イタリアにはchi fa da se fa per tre.という諺があります。これは日本の「3人よれば文殊の知恵」という諺とは正反対でどちらかというと「船頭多くして船山に登る」といった考えに近く何事も一人でやり遂げようとすると3人分の力と
日本人的には、点は1次元です。(100歩譲って2次元でもいいかも)しかしながらイタリア人はpuntoという言葉を3次元的に捉えています。なぜかというとpuntoという言葉はpungere(突く)という動詞の、過去分詞(partecipio
病院の検査のCTスキャンですが、英語ではCAT scanなどと言われたりします。イタリア語ではほとんどのacronimoがイタリアと逆になるのでイタリア語ではTACと言われます。さて私は(CTスキャンとは関係ありませんが)TAAACというと
イタリア語でinchiostro simpaticoという言葉があります。直訳すると愛想の良いインクです。これは何をあらわすのでしょうか?答えは あぶり出し です。不思議な言葉ですね。ちなみに日本語ではインク、インキ ふたつの呼び方がありま
スポーツの世界においては左利きが有利になることがあり、サウスポーやレフティなどと言われ、ポジティブな意味を持つことがあるが、世の中の大半の人は、国籍を問わず右利きの人が多いためどうしても左利きというのはマイノリティーになってしまい差別的扱い
バレエを踊る人だからバレリーナって言うんでしょ単純に言えばそうなのですが、語学的に言うともう少し複雑になります。まず バレエに関してですがこれはフランス語の balletから来た言葉です。イタリア語では balletto(バレエではなくバレ
'Bianco sporco' literally means 'dirty white' in Italian but it is wrong. In this usage there is no
「ねずみこう」と言う詐欺の手法がありますが、英語ではこれをPonzi schemeといいます。このポンジーさん(Charles Ponzi イタリア名はCarloです)はイタリア移民ですが、ポンジースキームという言葉とは違ってその人生は
シチリア沖のLampedusaという島はマルタよりもシチリアから遠いのですが、透明度の高い海で有名で、人気の観光地です。日本の雑誌にも時々特集がありますし、ネットでは楽しそうなブログが並びます。しかしながら近年この島はアフリカに一番近い島で
イタリア文学の最高傑作と言われるi promessi sposi(日本名、婚約者)を読むと冒頭の章で Don Rodorigoという悪役の手下のbraviと言う人たちが出てきます。この人たちは今のイタリア語でいうところのbraviでは全くあ
カフェラテもカプチーノもイタリア発祥だと思っていました。(このyoutubeを見るまでは)もちろんカフェラテはイタリア発祥の飲み物です。しかしながら実はカプチーノはイタリア発祥の飲みものではないのです。日本語の文献ではほとんどがカプチーノは
Dogesa (pronuncia : do-ghe -za) è un metodo di chiedere la scusa in Giappone.Questo significa la scusa estrema verso l’i
In giapponese il carattere cinese “金 “significa tante cose .Innanzitutto significa l’oro (in inglese gold). Si pronuncia
アンデスメロンはアンデス山脈と関係があると思っている人も少なからずいるようであるが、実は親父ギャグ的な「安心ですメロン」から来ている。一方マスクメロンも網目上の部分がマスクの繊維のように見えることから来ていると思っている人が多いようであるが
ワインのブドウ品種(vitigno)ですが,ピノ・ネロ(イタリア語)とピノ・ノワール(フランス語)は同じ品種です。 ワインだけではなくほぼ全ての分野において、イタリア語がフランス語に比べてマイナーなため、フランス語の方が幅を利かせています。
甘いものの代表ハチミツ、イタリア語でハチミツはmieleと言います。英語でも honeymoonと言いますが、イタリア語ではluna di mieleとそのままです。苦いものの代表胆汁ですが、胆汁はfieleというようにmieleと語感が似
イタリア語も 日本語と同様に変化しています。特に世界共通語である英語の影響をたくさん受けており、インターネットの普及によりその速度は加速しています。例えば CarloⅢって誰だと思いますか?日本人がほどんど知っている有名な人です。答えは チ
スパークリングワインのコルクの上にある針金の部分 なんていうかご存じでしょうか?この針の部分と、王冠の部分を合わせてミュズレと言います。フランス語で「口封じ」の意味だそうです。イタリア語では針金の部分をgabiettaといい(小さな鳥かごの
イタリアといえば サッカーとコーヒーという2大文化と考える人が多いと思いますが、サッカーはともかく(前回のcoppa mondialeには出れませんでしたが)実はコーヒーの消費量はそれほど多いわけではありません。1位のフィンランドに比べて実
先日の日本対イタリア戦やはりユニフォームはazzurroで他の競技と同じ色でした。イタリアでは日本と違い、さすがファッションの国だけあって、どの競技もイタリア代表のユニフォームはazzurroで統一されています。サッカーの国、イタリアでは、
イタリア語にはmezzoという言葉がよく出てきます。 例えば500mlの水は mezzo litroです。日本語では半リットルとは言いません。(いう人もいるのかもしれませんが3リットルと聞き間違えそうです)ところが日本語は不思議な言葉で15
カモシカってシカってつくから、 シカの仲間でしょ、と思っている人がいると思いますが実はヤギの仲間です。イタリアでもアルプス地方にstambecco(アイベックス)という動物がいます。これもイタリア人でも鹿の仲間だと思っている方がいますが、ヤ
寿司を食べながら、ここのシャリは塩味がちょうどいいとか、やっぱりヨコイの酢じゃなきゃ、とかいっているあなた、シャリの語源をご存知でしょうか?シャリは元々漢字では舎利と書き、舎利殿という言葉からも想起できるように、元々仏教用語でブッダの骨を表
アメリカではシリコンバレー銀行が破綻して、経済状況がリーマンショックに似てきていると言われています。さてリーマンショックですが、これは日本でしか通じません。イタリア語ではgrande recessione、英語great recession
誰でも知っているMoet et Chandon ですが、イタリア語の番組を見ていた時 イタリア人がモエテ•シャンドンと言っているのに気がつきました。へっー イタリア語でモエシャンはモエテ•シャンドンっていうんだ、italianizzatoさ
「椿姫」「ナブッコ」などの作品で有名なVerdiですが、Verdiの最高傑作は老人ホームということはご存知でしょうか?音楽家として有名なVerdiですが、世界で最初にいわゆる組織としての老人ホームを作った人なのです。その名もズバリcasa
イタリア語では乾杯を表す言葉は、brindiamo ,facciamo un brindisi, Alla saluteなどがありますが、比較的カジュアルな言葉では、乾杯のことをcin cinと言います。まさに擬態語からきた表現ですが中国語
大根とカブの違いわかりますか?形が違うだろ!というツッコミも入りそうですが、そうではありません。例えば聖護院大根と聖護院蕪は同じ形をしています。形で大根とカブを分けることはできません。また二十日ダイコンをカブだと思っている人もいますが、二十
かつて日本の住宅は狭く、ウサギ小屋などと揶揄されたこともあるが、知らないうちに諸外国の方が地価が上がり、特にロンドンなどでは日本顔負けのウサギ小屋が溢れる事態となってしまっている。もともとこのウサギ小屋という言葉はフランス語のcages a
オレンジワインといってもオレンジからできているわけではありません。イタリア語でvino macerato といい、白ワイン用のぶどうでブドウの皮との醸し期間を長くしたため、オレンジ色のワインが出来上がると言う仕組みになっています。もともとジ
ゆびきりげんまん( 約束守らなかったら 指きって ゲンコツ1万回くらわすぞ、コラァ)という風習は日本から海外に広まったという説が定説であり、イタリアにもゆびきりげんまんに似たしきたりがあります。 英語では pinky promise イタリ
ヨーロッパ史上最も重要な人物であるカエサルですが、イタリア人にカエサルと言っても誰もわかりません。イタリア語ではカエサルはCesare(チェーザレ)といい、カエサルといわれるとドイツ語Kaiser を思い浮かべるようです。以下wikiより引
トスカーナ、特にFirenzeには直訳すると おバカなパン "pane sciocco"というパンがあります。これは何がおバカかというと、実は塩を使わずにパンを作るからなのです。このパンができた話は実は11世紀ごろに遡り
PiemonteとLombardiaの間にあるマッジョーレ湖(Lago Maggiore)ですが、名前からしてイタリア最大の湖と錯覚してしまいそうです。実はLago Maggioreはイタリアでは2番目に大きな湖です。それでは一番大きい湖は
イタリア語にはpezzo di pane という表現があります。 これってなんとなく日本人には「パンくずみたいな」悪いイメージに捉えがちですよね。しかしながら、実際には「とても良い人」という非常にポジティブな証言です。日本では米粒には神様が
3月になりました。試験の時期に縁起でもありませんがイタリア語でcascatore そのまま訳すと「落ちる人」ですが、さてどう言う意味でしょう?正解は↓スタントマンでした。スタントマンを意味する言葉は contrafigura ,stuntm
la bandiera di Turchia e cornetto
Conoscete l'origine del cornetto? Ho scritto un articolo sul cornetto e il croissant in cui spiego la loro origine
イタリアを代表する高級車ブランドといえば 、フェラーリとランボルギーニであるが、元々ランボルギーニはトラクターを作る会社であったのをご存知であろうか?トラクターを売って財を成したランボルギーニさんは お金持ちの習性として フェラーリを買い漁
violaと聞くと何を思い浮かべるでしょうか? すみれでしょうか?すみれ色でしょうか?花も色もviolaですが 男性名詞として il viola となるとすみれ色、女性名詞としてla viola となると花のすみれとなります。 またviol
日本語で「鼻垂れ小僧」という言葉がありますが、イタリアにもこの表現と全く同じような言葉があります。イタリア語で 鼻水は moccioと言いますが、 鼻垂れ小僧はmocciosoといいます。英語でこのような表現があるかと探していましたが、な
Do you know what ‘confetti’ means?
In English, "confetti" refers to small pieces of colored paper that are often thrown during festivals or weddi
見た目のそっくりな兄弟がいます。本当の兄弟です。生まれた日も一緒です。でも彼らに聞くと「双子じゃありません」 と言います なぜでしょう?この答えは実は三つ子以上のうちの二人という答えになります。英語でも 三つ子は triplets、四つ子は
高校時代、ゲテモノ食い食堂みたいなところがあってセミの唐揚げと言った料理が並んでいた、近年昆虫食がブームになってきているが、それよりも何十年も先をいっている店であった。さてセミのお寿司である。 これはグーグル翻訳ではこうなるかもしれない。じ
冠詞つきの都市第2弾です。L`Aiaはどこの都市でしょうか?ヒント オランダです。答えは デン・ハーグです。デンはオランダ語の定冠詞で日本の名前でも正式には冠詞が付きます。(ハーグと呼ばれることも多いですが、これは理論的にはロサンジェルスを
イタリアの都市の名前には通常冠詞がつきませんが、例外的に冠詞がつく都市が2つあります。Abruzzo州の州都のL’AquilaとLiguria州にある世界遺産Cinque Terreの玄関口 La Speziaです。日本人は不思議の思う人も
"Le studentesse in Giappone scelgono il liceo pensando alla divisa?"È vero che alcune studentesse giapponesi s
みなさんは夜眠れない時どうしますか?羊を数えますか? この羊を数えるという行為のoriginについて実はいろいろな俗説があります。よく言われているのはsleep とsheepが似ているからというもの。実は私もこれを信じておりました。ただ日
イタリア語でape operaia(働き蜂)という言葉があります。 apeはミツバチをあわわす言葉で女性形です。 実は働き蜂は全てメスなのです。女王様はメス、働き蜂はメス、それではオスはどこにいるの?と疑問に思う人もいるでしょう。日本語では
日本では日本酒を温める熱燗という文化があり、特に冬の寒い時期は常温よりも熱燗の方が好まれます。実はワインにも、(あまり一般的ではありませんが) あたためて飲むことがあります。 一般的には vino caldoでも通用するかもしれませんが、(
Chiara Ferragni(イタリアのHikakin?) 降臨
イタリアの紅白歌合戦 サンレモ音楽祭が始まりました。しかし音楽祭にもかかわらず、一番注目を集めているのはイタリアのトップインフルエンサー、キアラ・フェッラーニです。いやー度肝を抜くファッション(でも美しい、、)😮💨これがディオールで彼女だ
日本では神社の入り口に鳥居というものがあります。これは人間の領域と神の領域との境界とされています。もともと鳥と言う動物は縁起が良いとされており、鳥居に鳥がとまることでより神社の神聖さを高めていると言うことができます。イタリア語のauspic
我々日本人は小さな頃から英語を学んでいるためどうしても英語に引っ張られてしまう傾向にあります。例えばBOXです。箱ではありません。もちろんボクシングでもありません。イタリア語では日本人が使うところのボックス席といった感じの仕切られた空間を指
-cciaという接尾辞は「悪い」という意味を与える働きがあります。例えばparolacciaは「雑言」といった意味になります。ではfocacciaは悪いアザラシ(foca)なのでしょうか?そうではありませんfocacciaはみなさんご存知の
イタリア語でvogliaというと意欲とか欲求という意味です。 これはvolereという基本単語もあるので想像しやすい言葉です。ところがvogliaには皮膚にできるあざとかしみとかいう意味があります。一体これはどういうことから来ているのでしょ
節分で豆をまくのはいいですが、後片付けは大変です。 節分とは意味が若干異なりますがイタリアではカーニバル(carnivale)の時にいろいろなものをまく風習があります。よく知られているのはVeneziaのカーニバルでは色とりどりの紙吹雪を投
英語ではカカシのことをscarecrawといいます。カラスを怖がらせる人形です。かたやイタリア語でカカシのことをspaventapasseriと言います。追い払う対象はスズメです。日本語のカカシは匂いを「かがす」からきていて、元々は臭い匂い
イタリアにも日本にも変わった苗字の人はいますが、イタリアピエモンテにはその名も" Mosca"さんがいます。 mosca は昆虫のハエを意味する言葉なので、なんと「蠅」さんです。(日本にも虻田さんなんて苗字がありますが)
イタリア語にはボールという意味のpalla という言葉がありますが、この派生語として大きいボールpallone、小さいボールpallinaという言葉もあります。どう使い分けているのでしょうか?まずイタリアの国民的スポーツサッカーからです。サ
イタリアでとうもろこしというと、穀物に分類され大抵ポレンタ用の粉(farina di mais)または缶詰のコーン(chicchi di mais)をさします。日本で売られている(野菜?)まるかじり用のとうもろこしというのはスーパーには売っ
日本でもモスキート音などという言葉が使われてきているように、モスキートという言葉も「蚊」という意味で認知されてきています。 実はこの英語のmosquitoというのはスペインのmosca(イタリア語と同じくハエ)に「小さい」という意味の接尾辞
前回に引き続きトランプの話になりますが、 トランプマークは cuori(ハート)quadri(ダイヤ)fiori(クラブ)picche(スペード)となり、fioriとクラブがなんとなく関係なさそうが感じがします。日本でもクラブといったりクロ
ポーカーは世界的に行われているカードゲームで、イタリアでも日本と同じように行われています。なぜか日本ルールですと同じ数字だとスペードが最も強い、ということになっていますが、世界標準のルールですとスート(トランプのマーク)に関して優劣はありま
日本の将棋に似たチェスは世界中で行われていますが、元々のルーツは両方ともインドのゲーム(caturanga)にあると言われています。かたやシルクロードを伝わって日本にきて、かたやペルシャ経由でヨーロッパに伝わりました。イタリア語で「王手」は
andare in Monaco oppure a Monaco?
世界中の金持ちが集まるモナコ公国は都市国家で、モナコという国がイコールモナコ市でありその中にモンテカルロなどの有名な地区があります。日本で言うと東京23区が独立国家になったとして、東京国=東京市 の新宿区といった地区といったイメージで良いか
「ブログリーダー」を活用して、vaporeさんをフォローしませんか?
日本の夏の定番麦茶ですが、、、 麦茶って一体お茶なのでしょうか?イタリア語を学ぶまではこんなこと疑問にも思いませんでした。wikipediaによると麦茶は殻付きのまま焙煎した大麦の種子を湯で煮出して煎じたり水で浸出した飲料とのことです。 そ
花粉症というと日本では春のスギの花粉症が有名ですが秋になると話題になるのがブタクサです。ブタクサという名前で醜い姿を想像してしましますが、実は黄色い小さいかわいい花です。 元々 英語ではhogweed(またはragweed)といい、それを
「大きな組織ビリになるんであれば、小さな組織のトップになれ」 という教えです。これは元々中国の古典である「史記」のなかで蘇秦という学者が言った言葉です。 イタリア語でも全くこれと同じ諺があるのをご存じでしょうか? È meglio test
日本を代表する産業といえるアニメ産業 日本のスポーツアニメはイタリアでは大きな影響を残してきた。代表的なものではキャプテン翼(イタリア題はHolly e Benji) これはイタリアだけでなくヨーロッパ全体で人気があり、代表選手でもこの漫画
ciuffo は直訳すると前髪という意味です。ぱらん、と前に落としている髪のことですね。また 前髪ではなくciuffo ribelle(寝癖)のように前髪でなくても使われます。 それではciuffo del calamaroとは何を意味する
イタリア語の先生と話していた時に指摘された言葉razzaという言葉はあまり使わない方がいいかも, razzaという言葉はやはり(ナチスの)razzismoという言葉を想起させるらしい代わりにetniaという言葉を使うことを勧められた でも英
気づいてしまった。 suolaとsuoloの関係を。英語だったら sole とsoil なので全く気づかずに終わってしまうとこであった。 どちらも足の下にあるもの、柔らかいしなやかな(女性的な)suola 硬いゴツゴツした(男性的な)suo
トリノに行った時に 地元で評判のトラットリア osteria antiche sere という店を訪ねた。そこでmenuにあった料理が albese ,聞いたことのない料理なのでググると、なんと生の肉料理(今では日本では無くなってしまったが
イタリア人と話していて、夏の話題 gelatoのことになった。 イタリアには日本のアイスキャンディみたいなものもあり、ghiacciolo(つららと同じ)という。これはもちろん日本ではアイスクリームではないのだけれど、イタリア語ではgela
日本語のアルバイトは英語ではpart time jobで、イタリア語ではlavoro part-time (英語から)となります。ではアルバイトという言葉はどこからきたのでしょうか?実はアルバイトいう言葉はドイツ語のArbeitから来ていま
ミラノ大都会ですが、東京と違ってあまり公共機関が発達していません。そのため通勤には車を使う人が多く駐車場不足が大きな問題となっています。 よく映画などで見かける二列縦列駐車はparcheggio in doppia filaといいます。(も
イタリアには 20の州があるのはみなさんご存知だと思いますが、その中には エミリア=ロマーニャのように二つの地域からなる州もあります。 ここでとても不思議なのですがイタリアにはエミリア人(emiliano)とロマーニャ人(romaglolo
東京と同様にミラノは地価が高いことで有名です。ミラノの中心部(centro)はほとんどの人が高くて手が出ません)、郊外(periferia)周辺地域(hinterland)となるにつれ価格は安くなっていて、また隣の州であるTorinoから通
以前イタリア語はローマ字読みというくらいなので、そのまま読めばほとんど通じるということを書いた。固有名詞も当てはまるのだが、どうも上の二つの都市はそのままローマ字読みをしても通じないことが多い。トスカーナ州にあるPisaは日本語ではピサであ
なんとなく「せり」は市場とかでやるものとかいうイメージで、オークションは絵画とか高級品を扱うものとイメージがありますが、イタリア語では両方ともastaです。(ちなみに英語でも区別はつけず双方ともauctionです。)元々astaは棒という意
パスタ、ラーメンなんでもいいのですが、日本には太麺というものがあります。この太いという概念がイタリア語にはありません。イタリア語で言うと noodles spessi (日本語だと厚い麺になってしまいますね)またはnoodles gross
シリコンは珪素(Si)からできた化合物です。 一方 英語のsilicon(シリコン)は 珪素 および 化合物 両方を指します。 非常に紛らわしいですが silicone(シリコーン) は化合物のみをさし、珪素ではありません。これが逆輸入さ
スコットランドのネス湖のネッシーは世界的に有名です。日本にも屈斜路湖のクッシーなどが有名ですが、イタリアにも同じような恐竜もどきがいます。それも ネス湖、とか屈斜路湖とかマイナーな湖ではありません。なんとミラノの北にある大金持ちの別荘が並ぶ
アンチョビはカタクチ鰯を塩漬けにして発酵させたものです。イタリア語では カタクチ鰯はaliceまたはacciugaといい、アンチョビソースはacciugataといいます。日本でも同じようなものとして鮎で作られたうるかなどがあります。またアン
日本にはカツオという名前がいるが、この名前でイタリアで自己紹介するとなんとなくザワザワした雰囲気になるらしい。どうも カツオがcazzo(ち○ぽやろう)と聞こえているらしい。(まあイタリアの女の子がmanco per sognoとか言ってい
トリノに行った時に 地元で評判のトラットリア osteria antiche sere という店を訪ねた。そこでmenuにあった料理が albese ,聞いたことのない料理なのでググると、なんと生の肉料理(今では日本では無くなってしまったが
イタリア人と話していて、夏の話題 gelatoのことになった。 イタリアには日本のアイスキャンディみたいなものもあり、ghiacciolo(つららと同じ)という。これはもちろん日本ではアイスクリームではないのだけれど、イタリア語ではgela
日本語のアルバイトは英語ではpart time jobで、イタリア語ではlavoro part-time (英語から)となります。ではアルバイトという言葉はどこからきたのでしょうか?実はアルバイトいう言葉はドイツ語のArbeitから来ていま
ミラノ大都会ですが、東京と違ってあまり公共機関が発達していません。そのため通勤には車を使う人が多く駐車場不足が大きな問題となっています。 よく映画などで見かける二列縦列駐車はparcheggio in doppia filaといいます。(も
イタリアには 20の州があるのはみなさんご存知だと思いますが、その中には エミリア=ロマーニャのように二つの地域からなる州もあります。 ここでとても不思議なのですがイタリアにはエミリア人(emiliano)とロマーニャ人(romaglolo
東京と同様にミラノは地価が高いことで有名です。ミラノの中心部(centro)はほとんどの人が高くて手が出ません)、郊外(periferia)周辺地域(hinterland)となるにつれ価格は安くなっていて、また隣の州であるTorinoから通