下重暁子さんの講演会に行ってきました。現在87歳だそうですが、真っ赤なパンツスーツを身につけ颯爽と歩き、張りのある声で90分間よどみなく話すお姿にはただただびっくり もともと物書きになりたくてアナウンサーなんかになりたくなかったという。でも一歳先輩の野際陽子さんとのエピソー...
知人にいただいたこぶりのお菓子は「型ぬきバウム」 可愛いうさぎ🐰のイラストが描いてあります。 箱から取り出したけど、何が型ぬき??私にはまだ謎です。 よーく見ると切れ目があります。丁寧に周りをとっていくと あら可愛い❗うさぎさん🐰が現れました。なるほど、これが型ぬきの正...
孫が5人います。年明け早々、最初に誕生日を迎えるのは4年生の男の子で、今サッカーに夢中😍です。 冬休みになったというのにサッカーの練習やら試合やらで毎日忙しく、元日すら「初蹴り⚽」とかがあるらしい。まあ夢中になれるものがあるのはいいことだけどね。 誕生日が近いので何か贈ろ...
ここ数年スポーツ観戦がとても楽しくなってきました。先日まではサッカーワールドカップで睡眠不足気味だった私、昨日は高校駅伝にワクワク😃💕してました。これから高校サッカーもあるしお正月の駅伝も楽しみです。 さてそんな中、大相撲初場所の番付が発表され、若元春が西の小結に昇進し...
「牛乳石鹸」昔から馴染みがある石鹸だけど考えたら凄い名前ですよね。しかもモロに牛のイラストだし。でも「牛乳石鹸、よい石鹸🎶」とつい歌ってしまう絶対的な安定感があるのですよね。 こちらで出したスキンケアクリーム、何か良さそう!と思い買ってみました。 「(数量)限定」という言...
寒さも一段と厳しくなりました。今週末には終業式が終わったばかりの孫たちもやってきます。風邪をひかせたら大変!と思い、新たに買ったのはセラミックヒーター トイレ用にと探しておりました。持ち手のついた可愛いフォルムですが、決め手となったのは「人感センサー」人の動きを察知すると自...
今年最後の陶芸教室に行ってきました。まずは焼きあがった作品から かろうじてクリスマス✨🎄✨に間に合ったサンタクロース🎅とトナカイ 庭に飾ろうと思いましたが一面の雪・・・もったいなくて外には置けず玄関に飾りました。 クリスマスツリーも大きいものはサヨナラして、今はこんなに...
サッカーワールドカップもアルゼンチンの優勝🏆で幕を閉じました。私はこの決勝戦だけはあの本田圭佑氏の解説で話題のアベマで観てたのですが。 (画像お借りしました) とにかく凄い試合でハラハラ、ドキドキ。結局PK戦で決着がついたのですが・・・ で、驚いたことには途中で本田氏が体...
寒い日が続いています。この季節、私はほぼ毎日ユニ○○のヒートテックのお世話になっています。薄手だけど暖かい☺️他のメーカーのも着たことがありますが、やっぱりこれがいい!とリピート。 色違いで何枚か持っていますが、さすがにくたびれた感じのものも。お洋服はガマンでも肌着とか靴下...
実家タンスにポリエステル100%の洗える着物を見つけました。小さめの男物で、おはしょりの分もないのでかなり短い。 胸元に「お仕立て上がり寸法」なんて紙も縫いつけてあり誰かが着た形跡もありません。 このままなら誰も着ることはないでしょう。何かできないかなあ?と思いながら・・・...
衝撃的な写真を見ました。たくさんの打ち捨てられた荷物の山、山、山・・・ すみません😢⤵️⤵️写真だけ取り込みたかったのですが・・・ 要は中国で新型コロナの緩和政策をしたところ爆発的な感染拡大が起こり、その結果物流も滞り(配達する人も皆コロナ?)誰かに届くはずの荷物が山のよ...
この風呂敷包みは何かというと 実はホットプレートなのです。普段は納戸にしまってあります😅 子どもたちが小さい頃(ということは2~30年前?)はよく使っていました。焼き肉、焼きそば、お好み焼きなどこのプレートを囲んでみんな笑顔で食べてた記憶があります。 普段はもう使わないの...
マスク😷生活になり何がいやかといったら眼鏡がくもることです。 忘れもしない2011年3月11日まで私はコンタクトレンズを使っていました。ところがあの震災で水道が止まってしまい、コンタクトどころでなくなり?翌12日から完全眼鏡生活になったのです。 もっとも「遠近両用コンタク...
着物地の端切れ等がプラスチックのケース1つ分あります。何か作りたいと思うのですがアイディアが浮かびません。 で、今回も結局作ったのはランチョンマット。我が家は二人暮らしなのに何故か3枚。表(どちらが表?)は着物地だけど、裏は家にあった普通の布地。 あえて白糸でステッチ(とい...
旅行4日目 札幌の積雪は6センチとか たくさん歩くことを想定し履きなれた靴で来たので雪道が心配でした。でもホテルから2~30メートルも歩けば地下鉄の入り口があり、そこから駅まで巨大な地下街が続きます。雪道を歩く心配なし、札幌凄い! 夕べラーメン食べたのにこんなの見たらまた食...
旅行3日目 朝から雪(私には初雪!) 最初の目的地は大倉山ジャンプ競技場 うっすらと降り積もった雪❄️ でも青空が見え視界は良好 「虹と雪のバラード」は中学の合唱コンクールで歌ったなあと数十年ぶりに口ずさみ 歌碑に近づくとトワエモアの歌が流れます。いい歌だなあとか、歌上手い...
旅行2日目 小樽に足をのばしました。 小樽駅はとても雰囲気のある駅舎。「わー、ランプがいっぱい!」現在の建物は昭和9年建築、平成24年に「ノスタルジック・モダン」をコンセプトにリニューアルしたそうな 駅前の三角市場の中を通って カニや魚🐟にテンションが上がり お約束の?運...
全国旅行支援を利用して北海道に行ってきました。往復の交通費より安い旅行代金、さらに9000円のクーポンが付くなんて! 退職したら旅行に行こう!と思っていたのにちょうどその頃コロナが始まり、旅行どころか県をまたぐ移動もためらう暗黒の日々。今もコロナは怖いけどしっかり安全対策を...
「ブログリーダー」を活用して、みちこままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
下重暁子さんの講演会に行ってきました。現在87歳だそうですが、真っ赤なパンツスーツを身につけ颯爽と歩き、張りのある声で90分間よどみなく話すお姿にはただただびっくり もともと物書きになりたくてアナウンサーなんかになりたくなかったという。でも一歳先輩の野際陽子さんとのエピソー...
畑を借りて野菜作りをしている夫、今は大根が元気なのだという。でも毎日こんなに持ち帰られてもね・・・ しかもこれらは間引きしたもので、これからこの二倍もあろうかという太い大根ができるのだという。嬉しいやら戸惑うやら・・・ 自家製のよいところは青々とした葉っぱがついているところ...
フィギュアスケートの羽生結弦を初めて見たのは彼が高校生の時。あの初々しい笑顔で「今、4回転ジャンプを頑張ってるんです」と松岡修造を相手に喋ってるのを見たその日からずっと応援しています。 だから結婚したと聞いた時は「傍で支えてくれる人ができたのね、良かったねえ」と母親のような...
黒柳徹子さんの「続 窓ぎわのトットちゃん」を読みました。最近の世界情勢もあり、今自分の戦争体験なども書き記しておかなければという思いもあったそうです。 表紙カバーはいわさきちひろの可愛い絵。見ているだけで心が和みます。 幸せで恵まれた子ども時代から一転し、戦争中の暮らしは想...
11月になってもまだまだ暖かい日が続いていたのに、急に寒くなりました。酷暑の夏が終わってやっと秋が・・・ホッとする間もなく冬がやってきそうです。 普段は誰も住んでない夫実家に用があってやって来ました。で、一歩足を踏み入れると何だか寒い、寒々しい⛄人気(ひとけ)のない家って寒...
我が家の夫は畑を借りて野菜を作っています。芋類も一通り作っていて、ジャガイモは大豊作だったのですが、さつまいも🍠と里芋は今一つのようでした。 いつもより寂しいさつまいも・・・なのに見栄っ張り?の夫は大きくて美味しそうなのは子どもや知人にあげて、我が家に残ってるのはこんなの...
原発処理水の海洋放出に伴い某国の禁輸政策などもあり、水産業はなかなか大変らしい。(何だかエラそうな書き出しだ) 微力ながら応援したい・・・ということで北海道の事業者から水産物を購入しました。難しいことは抜きにして、何より本場の美味しいものが食べたいしね😋 届いた発泡スチロ...
お久しぶりです。実家の片付けやら自分ちの片付けやらで忙しくしておりました。片付けてると書類などの紙ごみが結構出るんですよね😩 その一方で毎日のように届くダイレクトメール。ばっちり印字された名前と住所を黒マジックでごしごしする日々でした😩 さて、断捨離に目覚めてあまりモノ...
いつも自分の服だけ買って・・・たまには夫のものも買ってやろうか(何とも上から目線😅)そんな気持ちで紳士物を見ていたらパジャマが目にとまりました。 かなり涼しくなっても半袖を着る夫のものだから、半袖の夏物でもいいかな?こんなチェック柄もたまにはいいよね。「清潔快適パジャマ」...
久しぶりに服を買いました。駅ビルの中にあり、顔を出すと「あら、○○さん」と声をかけてくれる数少ないお店 店内はすっかり秋の装いなのですが、私のお目当ては夏物最終セールの一角 コットン100%の軽くて涼しいブラウスを半額以下で購入☺️ まだまだ暑いので早速着ています。かなり大...
9月も半ばを過ぎるともうお店には翌年のカレンダーや手帳が並びます。最近の手帳は10月スタートも多いのですね。何だか急き立てられるようです。 カレンダーは雑誌の付録や頂き物もあるのでほとんど買わないのですが、今使ってる「月の満ち欠けカレンダー」はお気に入りで今年も買いました(...
腰痛には若い頃から悩まされてきました。長時間草むしりをした後いきなり立ち上がってズキッ、孫を抱き上げてグキッ、職場で電話に出ようと振り向きざまにズッキーンなんてこともありました😭 原因はいろいろあるだろうけど、姿勢の悪さもあるのかなあ・・・そんなことを思っていた矢先、こん...
山で転んで右手小指を骨折したのは2ヵ月半前のこと。まだ痛みはあるし力強いグー✊はできないけど、日常生活はほぼ問題なく送れるようになりました。お医者様にも「もう大丈夫なので(痛くても)どんどん動かすように」と言われ、とりあえずホッ☺️ ところが一難去ってまた一難。10日ほど前...
家の近くにある野菜の無人販売所。夫が野菜を作っていて茄子もきゅうりもピーマンも売るほどあるので😅あまり買うことはないのですが・・・ こちらではお花も売っているのです。いろんなお花を組み合わせて可愛い花束になっています。もちろんすべて100円!何というコスパの良さ! 夏の間...
靴の断捨離も進み、私の靴はこの下駄箱のスペースに収まるだけと決めました。ちなみに一番上はすべて草履です。 などと偉そうなことを言ってるけど、左側の夫スペースにも2足ほどおじゃましてるし、玄関にもサンダル(ちょこっとそこまで用)と靴一足が出しっぱなしではないか!おまけに左下に...
今回読んだ本は「DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)」(ビル・パーキンス著) こがねの いずみさんのblogで知りずっと気になっていた本(勝手にお名前出してすみません🙏)やっと読むことができました。 資産も立場も境遇も違うので著者の考えを100%受け入れることはで...
今日の天気は予報によると1日雨、しかも最高気温がまさかの26度だという。「毎日暑いねえ」が口癖となり、暑くてダルくて何もしたくなかった私😅 でも今日は快調だ!何か美味しいものをお腹いっぱい食べたい! で、久々のランチはしょうが焼き定食。噂を聞いてちょっと行ってみたかったお...
大相撲荒汐部屋が夏合宿中。その朝稽古が一般公開されているというので見に行ってきました。朝6時30分のスタートです。 私のお目当ては若隆景と若元春。でも二人を別としても初めて間近で見る稽古の様子は迫力満点。巨体がぶつかり合う激しい音、ウォッともオーともつかぬ声、荒い息づかいな...
山で転んで右手小指を骨折したのは一月前のこと。この季節、ギプスなんて暑いしうっとうしいし、おまけに痒いし臭いし😩・・・もう1日でも早くとってほしい! このギプスがとれれば、またすぐにもとの生活に戻れるはず。人生初の骨折を経験した私はそう信じていました。初診の時にお医者さん...
下重暁子さんの講演会に行ってきました。現在87歳だそうですが、真っ赤なパンツスーツを身につけ颯爽と歩き、張りのある声で90分間よどみなく話すお姿にはただただびっくり もともと物書きになりたくてアナウンサーなんかになりたくなかったという。でも一歳先輩の野際陽子さんとのエピソー...
畑を借りて野菜作りをしている夫、今は大根が元気なのだという。でも毎日こんなに持ち帰られてもね・・・ しかもこれらは間引きしたもので、これからこの二倍もあろうかという太い大根ができるのだという。嬉しいやら戸惑うやら・・・ 自家製のよいところは青々とした葉っぱがついているところ...
フィギュアスケートの羽生結弦を初めて見たのは彼が高校生の時。あの初々しい笑顔で「今、4回転ジャンプを頑張ってるんです」と松岡修造を相手に喋ってるのを見たその日からずっと応援しています。 だから結婚したと聞いた時は「傍で支えてくれる人ができたのね、良かったねえ」と母親のような...
黒柳徹子さんの「続 窓ぎわのトットちゃん」を読みました。最近の世界情勢もあり、今自分の戦争体験なども書き記しておかなければという思いもあったそうです。 表紙カバーはいわさきちひろの可愛い絵。見ているだけで心が和みます。 幸せで恵まれた子ども時代から一転し、戦争中の暮らしは想...
11月になってもまだまだ暖かい日が続いていたのに、急に寒くなりました。酷暑の夏が終わってやっと秋が・・・ホッとする間もなく冬がやってきそうです。 普段は誰も住んでない夫実家に用があってやって来ました。で、一歩足を踏み入れると何だか寒い、寒々しい⛄人気(ひとけ)のない家って寒...
我が家の夫は畑を借りて野菜を作っています。芋類も一通り作っていて、ジャガイモは大豊作だったのですが、さつまいも🍠と里芋は今一つのようでした。 いつもより寂しいさつまいも・・・なのに見栄っ張り?の夫は大きくて美味しそうなのは子どもや知人にあげて、我が家に残ってるのはこんなの...
原発処理水の海洋放出に伴い某国の禁輸政策などもあり、水産業はなかなか大変らしい。(何だかエラそうな書き出しだ) 微力ながら応援したい・・・ということで北海道の事業者から水産物を購入しました。難しいことは抜きにして、何より本場の美味しいものが食べたいしね😋 届いた発泡スチロ...
お久しぶりです。実家の片付けやら自分ちの片付けやらで忙しくしておりました。片付けてると書類などの紙ごみが結構出るんですよね😩 その一方で毎日のように届くダイレクトメール。ばっちり印字された名前と住所を黒マジックでごしごしする日々でした😩 さて、断捨離に目覚めてあまりモノ...
いつも自分の服だけ買って・・・たまには夫のものも買ってやろうか(何とも上から目線😅)そんな気持ちで紳士物を見ていたらパジャマが目にとまりました。 かなり涼しくなっても半袖を着る夫のものだから、半袖の夏物でもいいかな?こんなチェック柄もたまにはいいよね。「清潔快適パジャマ」...
久しぶりに服を買いました。駅ビルの中にあり、顔を出すと「あら、○○さん」と声をかけてくれる数少ないお店 店内はすっかり秋の装いなのですが、私のお目当ては夏物最終セールの一角 コットン100%の軽くて涼しいブラウスを半額以下で購入☺️ まだまだ暑いので早速着ています。かなり大...
9月も半ばを過ぎるともうお店には翌年のカレンダーや手帳が並びます。最近の手帳は10月スタートも多いのですね。何だか急き立てられるようです。 カレンダーは雑誌の付録や頂き物もあるのでほとんど買わないのですが、今使ってる「月の満ち欠けカレンダー」はお気に入りで今年も買いました(...
腰痛には若い頃から悩まされてきました。長時間草むしりをした後いきなり立ち上がってズキッ、孫を抱き上げてグキッ、職場で電話に出ようと振り向きざまにズッキーンなんてこともありました😭 原因はいろいろあるだろうけど、姿勢の悪さもあるのかなあ・・・そんなことを思っていた矢先、こん...
山で転んで右手小指を骨折したのは2ヵ月半前のこと。まだ痛みはあるし力強いグー✊はできないけど、日常生活はほぼ問題なく送れるようになりました。お医者様にも「もう大丈夫なので(痛くても)どんどん動かすように」と言われ、とりあえずホッ☺️ ところが一難去ってまた一難。10日ほど前...
家の近くにある野菜の無人販売所。夫が野菜を作っていて茄子もきゅうりもピーマンも売るほどあるので😅あまり買うことはないのですが・・・ こちらではお花も売っているのです。いろんなお花を組み合わせて可愛い花束になっています。もちろんすべて100円!何というコスパの良さ! 夏の間...
靴の断捨離も進み、私の靴はこの下駄箱のスペースに収まるだけと決めました。ちなみに一番上はすべて草履です。 などと偉そうなことを言ってるけど、左側の夫スペースにも2足ほどおじゃましてるし、玄関にもサンダル(ちょこっとそこまで用)と靴一足が出しっぱなしではないか!おまけに左下に...
今回読んだ本は「DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)」(ビル・パーキンス著) こがねの いずみさんのblogで知りずっと気になっていた本(勝手にお名前出してすみません🙏)やっと読むことができました。 資産も立場も境遇も違うので著者の考えを100%受け入れることはで...
今日の天気は予報によると1日雨、しかも最高気温がまさかの26度だという。「毎日暑いねえ」が口癖となり、暑くてダルくて何もしたくなかった私😅 でも今日は快調だ!何か美味しいものをお腹いっぱい食べたい! で、久々のランチはしょうが焼き定食。噂を聞いてちょっと行ってみたかったお...
大相撲荒汐部屋が夏合宿中。その朝稽古が一般公開されているというので見に行ってきました。朝6時30分のスタートです。 私のお目当ては若隆景と若元春。でも二人を別としても初めて間近で見る稽古の様子は迫力満点。巨体がぶつかり合う激しい音、ウォッともオーともつかぬ声、荒い息づかいな...