青木の写真はこれしかないです 青木は小学校でひどいいじめを受けて怪我をおい、入院しました。不安になったご両親は引っ越しをして青木は違う小学校に通いました。で…
発達障害の二次障害で不登校・ひきこもりになった東大・青木・エイジ・テルとスタッフの吉村が社会復帰を目指す彼らの日常を綴りながら、支援についても書いていきます。
青木の写真はこれしかないです 青木は小学校でひどいいじめを受けて怪我をおい、入院しました。不安になったご両親は引っ越しをして青木は違う小学校に通いました。で…
きもっ玉母さんタイプの女性スタッフ まずは僕たちが支援している人たちが不登校やひきこもりになった原因というものは、同級生とのコミニュケーションが取りづらくて、…
青木の写真はこれしかないです 何度も同じことを書いています。でも大切なことなので書きます。 URUHOME(ウルホーム)を運営する株式会社ドリームプランニング…
やり切ったと自分が思うまでやりましょうよ!! あのう、私お邪魔じゃないですか?1人だけ蚊帳の外な私です。 中学から不登校で、通信制高校を出た後ひきこもってし…
50代でフィリピンの大学に入学しました。 僕も青木も、ヒロさんも、テルさんも支援したすべての人たちが、学校に戻りたかった。みんながいる場所に戻りたかった。「…
不登校だった2人があちらこちらで講演会をしました 東大で不登校って聞いたことないのではないですか?東大までいきながらしかも優秀な成績だったのに不登校になっ…
僕は東大を卒業した後、東大大学院に進みました。そこで研究をしはじめたのです。研究室で光合成に関する研究に取り組んでいました。その研究の先には、食糧難に対する…
インターナショナルハイスクール入学前に映画に出たことも良かった!! ヒロさんは服を破られたり、教科書をどぶ川に捨てられたり、机の引き出しの中に動物の死骸をい…
3月度不登校・ひきこもり・英語留学相談会下記の日程で無料相談会をおこないます。 日時 …
7年前の僕です ということです。36年間の支援活動で1000人近くの不登校やひきこもりの人たちと関わってきた僕たちです。関わった彼らは親を憎んではいないのです…
ひきこもりから回復して、30年ぶりに訪問できました 不登校やひきこもりの原因が、他者とのコミニュケーションがうまく取れないことと僕は昨日のブログで書きました。…
小・中・高といじめられ続けて不登校。でもフィリピンで大学を卒業しました 無理ですよ。学校が不登校の問題に取り組むなんて無理なことなんです。 不登校の割合は…
規則正しいリズムで生活できる様になりました。 今30歳の青年。大学卒業後就職したが、まわりとコミニュケーションをとることがとても苦手だった青年。だんだんと自…
学校に行くことが怖くなって行けなくなりました。病院にかかったら「しばらく静養しなさい。じっとしているのではなく、体を適度に動かした方が良いです。」と医師から…
僕は東大の大学院で不登校となってしまった。理由は周りとうまく関われなくなって、不安が大きくなり行けなくなったのです。 実は小、中、高と不登校になりそうな時…
どうりでセブ市に日本人がいないわけだ 20代の青年の支援が始まります。もちろん、個人が特定されるような情報を出すことはできません。 彼は20代前半で、中学…
食べることは好きですが、食べるのが苦手です。 あのう、私変なんですね。私は変人だということが少しずつわかってきました。 青木さんや支援者の人たちから色々とア…
学校に行くのが怖かった僕は小学校から不登校でした。僕はみんなと違うということを感じていました。学校生活に恐怖を感じていました。 クラスの中に溶け込めなかった。…
さよなら不登校 さよならひきこもり 誤解しないでください。人として生まれてきたからには、仕事ができるとか、できないとか。お金が多く稼げるとか、稼げないとか…
仲間はずれにされるのがとても怖かった 僕は小学校から学校に行けなくなりました。想い出したくないのに、思い出してしまう記憶。なんだか呪いをかけられている様な。そ…
日本でダメでも外に出たら大丈夫遅くなりましたが、2025年今年もよろしくお願いします。さて、僕はと言いますと大変忙しく過ごしております。彼女とは色々と前向きな…
7年前ダバオ空港にてヒロさんが迎えにきてくれました 2025年が始まってもう半月が過ぎましたね。私は今年が勝負の年だと思っています。今年中に仕事ができなければ…
50代前半ですけど、なぜにこんなにも若いのでしょうか 中学生が不登校になった。理由はなんだと思いますか? 1、勉強についていけない2、集団生活についていけない…
2025年波に乗って行きますよ!! 2週間電気がとまっていたシャルガオ島です。私たちのレストランも16日からの再開となりました。電気も水も止まってしまいま…
フィリピンの大学通学初日 ひきこもっていた人が25歳以上でもフィリピンで学校に行くことをお勧めしています。ひきこもっていて50代でもフィリピンで学校に行った…
体を鍛えたいとの強い思いがある彼です1人の青年のフィリピンでの支援が決まりました。フィリピンで英語を学んで学校に行くこと、そして様々な体験を通してできた、やれ…
やります詐欺ではありません ドラえもんのキャラクターが入っている服を着ていいよとか映画を見ても良いよとか。ドーナッツを食べて良いよとか。そんなことを言われたの…
インスタントラーメンをやめることはできません。 ドラえもんが好きです。ハローキティが好きです。 キャラクターが描かれたバッグを持っていたり、シャツを着ていたり…
こんなふうに自然と笑いたいな 寂しいと感じ始めています。30年間ひきこもっていた時にはそれほど感じなかった寂しさが、ここにきて押し寄せる波の様に絶えず寂しさを…
♪〜 1人じゃないって素敵なことね ♪〜 天地真理ですね。 新年明けましておめでとうございます。日本のお正月はどうですか?紅白歌合戦はどちらが勝ちましたか?日…
抹茶ブームです。レストランでの注文が多いです 僕が今考えていることが4つあります。 1つは青少年支援のこと。2025年3月から毎月4人の青少年の短期支援をおこ…
♪〜 1人じゃないって素敵なことね ♪〜 2024年はお世話になりました。励ましてくださった皆さま。不定期なブログにも関わらず読み続けてくださいました皆様。皆…
飛行機で行ったり来たり。楽しいですよ!! 読者の皆様にはご心配をおかけしておりました。私たちのシャルガオ島のレストランは12月17日から再開しております。国…
英語を使ってコミニュケーション ひとりの青年がフィリピンに来て支援を受けています。彼はエイジさんのブログを読んで、「こんなに大変な状況でも諦めずに社会復帰目…
発電機が直りますように。 12月1日日曜日午前4時よりシャルガオ島全島で停電となっています。原因は電力を送っている海底ケーブルの破損によるものです。10年前に…
いつか個食の時が来るのかな。 私、4度目の婚活をします。性懲りも無くまたやるのかと思われるかと思います。またやるのです。彼女ができるまで諦めずにやっていこう…
ひきこもりから回復する為にセブ市にやってきた青年のお出迎えです 私、体が曲がってしまっています。なにもしないと後10年で車椅子の生活に突入すると医者が言って…
雨の羽田空港 ANAのデザインはとても綺麗だ 前回記事を書いたのが18日ですから3日間記事を書いていません。毎日記事を書こうと決めたのにできないでいます。忙…
昨日、不登校の問題は3つの必要で解決すると書きました。そのうち2つのことを書きました。最後のひとつは家族のサポートです。 お金がかかることはなかなか言…
あと10年したら介護が必要になるんだろうな 「不登校の問題は解決できる。」なんていう謳い文句が書かれている書籍を書店で見たことがあります。または、僕たちの…
街中で東大さん発見!! 不登校が増えている。そんなトピックスがインターネットのニュースまとめなどで見る機会が増えているこの頃。 しかし、みんなニュースの中身…
シャルガオ島の海を見つめる彼です 今週で1ヶ月半支援していた青年の支援が終わります。張り切り過ぎて2週間近く寝込んでしまった以外は順調でした。今まで支援をして…
私YouTubeで話をしてみようと思いました。私は話すことに自信がありませんでした。会話の練習にもなるし、こんな私の話でも誰か1人でも聞いてくれたら嬉しい…
鼻をかむ時はしゃがむ姿勢で!! ひとりの青年がフィリピンに来ています。6年間ひきこもっていたそうです。ひきこもる前は支援団体で支援を受けて、障害者枠で期間満…
こんな格好をさせられました これが良いらしいです 「自分のことを理解することは難しいけれど、他人のことはよくわかる。」青木が僕によく言っていたことです。確…
元気ですよ。私セブからシャルガオ島に引っ越し、またセブ市に舞い戻って来たのですが、セブ市は良いですね。というより、シャルガオ島は何もないですからね。まあ、集…
コミニュケーションの練習は毎日やっています 仕事がとても忙しくなっています。少ない社員で案件をとっていますので、全社員フル稼働なわけです。「ココを乗り切っ…
鼻をかむ時 テーブルより下、もしくはトイレで。 エイジさんからメールが僕にもきました。家族の方から届いたメールを僕に送ってきました。「私は話し方が変なんです。…
先日エイジさんから話がしたいのでと言われましたので、お会いしました。いきなり「これなんですが、見てもらえますか」と僕にメールを見せてくれました。それは、エ…
海外では人の目を気にしなくて良いのです 僕は東大大学院在学中に発達障害と診断されました。医師からはアドバイスをいただきましたが、意味が理解できませんでした。…
はるか昔僕はアスペルガー症候群と診断されました。確か僕が25歳の時でした。今から40年近く前のできごとです。 発達障害のことがいまほどわかっていない時代で…
老人にひとりは寂しいです。 3回目のデートをしました。相手は30歳の女性でした。とても背が低い人でした。 でも私にとても優しくしてくれました。それと会話も…
東大さんの手の仕草に・・・・・? 前回講演会と書きましたが実際は授業の一環だったんですね。失礼しました。 地元の新聞に載せいていただきました。記事を読み…
2023年度の講演会風景 「あなたはダメじゃない。」がテーマです。感謝なことにその小学校が僕たちが支援しているカタンナン小学校との交流を計画してくれています。…
ボランティア活動では子どもたちとの交流で笑顔がもらえます 団体の回復プログラムの詳細が決まりましたのでご報告いたします。 日時 2024年9月開始 場…
体力作りの次が就労です。私は9月下旬からセブに引っ越しをすることになりました。理由はいくつかあります。 1、病院にかかることが多くなってきて、シャルガオ島に…
他人からありがとうと言われたことがない私でした。 ゆっくり話しなさいは、会話の話題を出すスピードをゆっくりと進めなさいという意味でした。私は相手の人と話が噛…
笑顔の練習は5年間やっていますが、私にはとても難しいです お見合いをしました。「お見合いという言い方は違うよ。」と支援してくれているスタッフに言われました…
12キロ減 次は体力増強です みなさんこんにちわ。私は目標体重をクリアしましたのでその褒美としてダバオ市にリフレッシュしに来ました。そこで昔からの友達と3泊4…
水道がとても良くないので濾過装置が必要です。50万円近くかかります。 本日支援している人の送り迎えの一環として日本帰国となります。現在空港ラウンジでこの原稿…
生きづらいと感じたなら、違う世界を覗いたら良いんだよ。 フイリピンの人たちが日本でひきこもっていたり不登校の人たちの支援をしてくれます。 長い間、日本だけで…
僕達はフィリピンのシャルガオ島に住んでいます。すでに15年になります。シャルガオ島だけではなく、ダバオ市やセブ市にも活動拠点があります。 僕達はシャルガ…
嬉しいお知らせです。 6年近くひきこもっていた青年がひきこもりから決別したのです。フィリピンでの1週間の支援を受けて帰国後、気持ちが前向きになり、一日中…
いやあぁぁぁぁぁぁ。とても忙しくなってまいりました私たちです。先日このブログに「支援再開します。」と掲載した途端に5人の方から申し込みがありました。依頼を…
わからないことは係の人に聞きましょう私は56歳です。私は独身です。もちろん子どももいません。それどころかつきあった女性もいません。 アルバイトはひとつだけ経…
日常生活の中で一つずつ!!でも支援は早いが良いです 人前でオナラをする。全くしなくなりました。以前は生理現象だから構わないと思っていたから。 映画で見るゾンビ…
ビーチでエクササイズ。あと10キロやせないといけません 昨日テルさんが私の報告を書いてくれました。その内容に関しては何も異議はありません。全てその通りです。 …
ガンバレ ガンバレ ゴールは遠くないよ エイジさんにはたくさんの癖や悪習慣があります。他人から見るとその多くはとても奇妙なものなのです。ですから、おかしさの…
はじめての海外。30年ひきこもっていた僕は回復への一歩を踏み出した パンデミックが始まる前の最後の支援は2020年3月でした。4月からフィリピンへの渡航に制限…
コント55号のなんでそうなるの? DVD-BOX シャルガオ島の電気は毎日止まります。宿泊予定の皆様、発電機があるホテルに泊まってくださいね。安いホテルに…
いまやフィリピンの方が日本より涼しくて過ごしやすいですよ。大変な暑さの日本でした。 それにしても日本はフィリピンと比べても物価が安いですよね。フィリピンの…
2013年ボランテイア体験にて ダバオ市 僕は今幸せを感じています。以前はなんのために生まれてきたのかとか生産性がない自分は死んだほうが良いのかと日々思っ…
下手ですがサーフィンもやるんです!!日本だったらやっていないだろうな 僕にはできないことが山ほどある。世間の常識からするとあまりにも出来なさすぎて、こんなこ…
30年間ひこもった僕が楽しんでも良いのかと葛藤していました できないことが多すぎるのです。こんなこともできないのかって・・・。できないんですよ。 「なぜで…
2013年4月23日の写真 11年前52歳の時です ダバオにて 昨日書いたことは全て事実です。保安検査場でのX線通過ができなかったのです。皆さんはそんな人を見…
アングリーバーズ 東京大学を卒業しました。東京大学大学院に進みました。院が終了後は企業に就職の予定でした。 僕は推薦で大手の企業に就職する予定でした。誰も…
今から誕生日会に出席します どうして障害者雇用の話を書いたのか?自分で不思議に感じてました。 僕たちの団体は障害者雇用や就労移行支援を必要とする人たちへの支…
大将その節はお世話になりました。東京のラーメン屋にて どんなに練習してもできないことはあるのです。10年近く毎日朝から晩までの支援を受け、練習をしてきた僕が言…
他人の目が気になるから家から外に出られない。他人というのは自分を知っているだろう誰かのことです。じゃあ自分の住んでいる地域から遠く離れたら良いのではと思い…
6年前の私です。どうなってしまったの? 私毎日、毎日同じことの繰り返しです。自立の為の練習をしています。それで分かったことは私はできないことが驚くほどあると…
子どもたちとの遊び 最初に書きますが、わたしはあなたの名前やどこに住んでいるかなども知りません。知っているのは20代後半で、発達障害と診断されている。大学は出…
コーラの缶を開けることが苦手です。 フイリピンに新しい人が来ました。年齢は20代後半の男性でした。青木さんが「彼に挨拶しますか」と私に聞いてくれましたが、わた…
顔の下からなら大丈夫 一人の青年がフィリピンにやってきました。一人では不安が強くて行けないので、連れて行って欲しいということで、僕が日本に帰り、その青年をフィ…
徹底的に変な癖をなおす!!頑張れスタッフ エイジさんから電話があった。まだ仕事中だったので、「あとからかけます。」と言って電話を切った。なんの電話か想像した。…
ボランテイア活動で少し前向きになれた僕です 僕は今フィリピンにある小さな島、シャルガオ島に来ています。この団体の活動を支援するために来ています。小さなレスト…
笑顔で!!と青木さんに言われました 青木さんはクリスチャンです。それでフィリピンの教会関係からたくさんの支援依頼が来ます。今回1家族の支援を青木さんが決めまし…
練習そして練習 日本ではできないこと いまシャルガオ島に主要なスタッフの人たちが来ています。なんでも大統領がこの島を視察に来るそうなんです。大統領は日本料理…
ガンバレ 力の限り!! エイジです。ご無沙汰しております。みなさまお元気ですか? 私はちよっと元気がありませんでした。なぜかというと、毎日失敗ばかりしていま…
「マニラに着きましたけど。」とエイジさんが僕に電話をかけてきた。 0.01秒?の時間で僕は次の事を考えた。「間違え電話?マニラについたということはレス…
「日本の物価がフィリピンより安くて驚いた。」こんなフィリピン人観光客が答えたインタービュー記事がテレビのニュース番組で少し前にながれました。フイリピン在住の…
夜中に電話の鳴る音で起こされました。「東大さん、明後日にフィリピンに来てください。人手が足りない」との内容。時間は2時過ぎ。「まだ営業しているんですか?」…
他の人たちには普通にできることも僕の様な特性の人たちにはできないことが山ほどあります。支援を長期間受けてきて、自分が他の人たちと違うということがわかりま…
忘れないためにメモをします。それはそれで良いのです。しかし、メモしたことを見返すのを忘れてしまう僕なのです。 意味がない!!はい、その通りです。 メモし…
ミスをしてしまいました。支援している青年からの注文がありました。青年がアマゾンで注文した商品が僕の部屋に届けられました。 青木が日本に帰ってきていたので、…
東大さんがエイジさんの成長を讃えるブログを書かれました。確かに成長はしているでしょう。しかしそのスピードは僕たちの変わるスピードとは比較できないものなので…
僕はASDの特性をよく持っている人間。宇宙人扱いされたことも良くあります。それを悪く捉えるのではなく、それほど周りの人たちと違いがあると捉えると良いと思い…
最初に作ったカフェはゲストルームに変更しました。理由は日本料理店が思った以上に盛況なので、人手をそちらに回すためです。 また、日本料理店に関しては、盛況と…
青木と話した。10日ぶりになります。お店に関しての情報を共有したほか、支援している人たちの様子も聞いた。 ここにきてエイジさんの成長がはっきりと見えてきた…
昨日の記事のことですが、僕は怒っているわけではないのです。大学院で周りから色々と責められたりした時には、彼らに対して怒りを覚えたことはあります。その怒りは消…
10年間にわたって支援を受けてきました。しかし、僕はADHDの特性を持つ人たちの様な変わり方をしませんでした。彼らは、支援を受けて社会にそして学校に戻って…
「ブログリーダー」を活用して、一般社団法人青年生活教育支援センターさんをフォローしませんか?
青木の写真はこれしかないです 青木は小学校でひどいいじめを受けて怪我をおい、入院しました。不安になったご両親は引っ越しをして青木は違う小学校に通いました。で…
きもっ玉母さんタイプの女性スタッフ まずは僕たちが支援している人たちが不登校やひきこもりになった原因というものは、同級生とのコミニュケーションが取りづらくて、…
青木の写真はこれしかないです 何度も同じことを書いています。でも大切なことなので書きます。 URUHOME(ウルホーム)を運営する株式会社ドリームプランニング…
やり切ったと自分が思うまでやりましょうよ!! あのう、私お邪魔じゃないですか?1人だけ蚊帳の外な私です。 中学から不登校で、通信制高校を出た後ひきこもってし…
50代でフィリピンの大学に入学しました。 僕も青木も、ヒロさんも、テルさんも支援したすべての人たちが、学校に戻りたかった。みんながいる場所に戻りたかった。「…
不登校だった2人があちらこちらで講演会をしました 東大で不登校って聞いたことないのではないですか?東大までいきながらしかも優秀な成績だったのに不登校になっ…
僕は東大を卒業した後、東大大学院に進みました。そこで研究をしはじめたのです。研究室で光合成に関する研究に取り組んでいました。その研究の先には、食糧難に対する…
インターナショナルハイスクール入学前に映画に出たことも良かった!! ヒロさんは服を破られたり、教科書をどぶ川に捨てられたり、机の引き出しの中に動物の死骸をい…
3月度不登校・ひきこもり・英語留学相談会下記の日程で無料相談会をおこないます。 日時 …
7年前の僕です ということです。36年間の支援活動で1000人近くの不登校やひきこもりの人たちと関わってきた僕たちです。関わった彼らは親を憎んではいないのです…
ひきこもりから回復して、30年ぶりに訪問できました 不登校やひきこもりの原因が、他者とのコミニュケーションがうまく取れないことと僕は昨日のブログで書きました。…
小・中・高といじめられ続けて不登校。でもフィリピンで大学を卒業しました 無理ですよ。学校が不登校の問題に取り組むなんて無理なことなんです。 不登校の割合は…
規則正しいリズムで生活できる様になりました。 今30歳の青年。大学卒業後就職したが、まわりとコミニュケーションをとることがとても苦手だった青年。だんだんと自…
学校に行くことが怖くなって行けなくなりました。病院にかかったら「しばらく静養しなさい。じっとしているのではなく、体を適度に動かした方が良いです。」と医師から…
僕は東大の大学院で不登校となってしまった。理由は周りとうまく関われなくなって、不安が大きくなり行けなくなったのです。 実は小、中、高と不登校になりそうな時…
どうりでセブ市に日本人がいないわけだ 20代の青年の支援が始まります。もちろん、個人が特定されるような情報を出すことはできません。 彼は20代前半で、中学…
食べることは好きですが、食べるのが苦手です。 あのう、私変なんですね。私は変人だということが少しずつわかってきました。 青木さんや支援者の人たちから色々とア…
学校に行くのが怖かった僕は小学校から不登校でした。僕はみんなと違うということを感じていました。学校生活に恐怖を感じていました。 クラスの中に溶け込めなかった。…
さよなら不登校 さよならひきこもり 誤解しないでください。人として生まれてきたからには、仕事ができるとか、できないとか。お金が多く稼げるとか、稼げないとか…
仲間はずれにされるのがとても怖かった 僕は小学校から学校に行けなくなりました。想い出したくないのに、思い出してしまう記憶。なんだか呪いをかけられている様な。そ…
幸せそうでなりよりです 先日、PTA役員の方へのお話をしてきました。「子育て」についてのお話です。東大を卒業しても、社会に所属できない僕みたいな人間が東大には…
東京で支援している青年の寄り添いでアルバイトに入る予定な僕でした。しかし、不安が強い青年には色々とアルバイトに入るにあたり条件があるのです。 今、日本…
3月度不登校・ひきこもり・英語留学相談会のお知らせ 下記の日程で東京で無料相談会をおこないます。…
頑張れ、負けるな、力の限り 私は頑張っていますよ。あゆみは亀より遅いかもしれませんが、30年間何もしてこなかったわけですから、それから考えた…
5年前にお会いした時には笑顔なんて見られませんでした。その人にあった幸せは一人一人違うわけです。 東大さんには東大さんの幸せの形があります。エイジさんにはエ…
♪〜 泣きなさあい 笑いなさあああい いつの日かいつの日か花を咲かそうよ まあ僕のことを書いてもあまり意味がないので、簡単に書きます。僕の彼女並びに家族はとて…
ご無沙汰しております。大変長い日数ブログを書いていませんでした。申し訳ありません。 まず近況報告です。青木さんは健康を取り戻しています。昨年12月に入っ…
凸凹3人組です。今年もよろしくお願いします。 新年あけましておめでとうございます。 能登地区の皆様にはとても辛い新年の始まりでした。私もフィリピン…
楽しく暮らしたい。多々それだけが私の思いです。 毎日、毎日練習をしています。働く練習。会話の練習。体力増強の練習。歌う練習。 しかし、練習すればするほど自分に…
シャルガオ島でのレストランオープンに向けて忙しくしているこの団体です。レストランに関しては、内外装の細かな点に着手しています。また看板やメニュー表の作成な…
シャルガオ島でのレストランオープンに向けて忙しくしているこの団体です。レストランに関しては、内外装の細かな点に着手しています。また看板やメニュー表の作成な…
東大さんは12月中旬に日本に帰国します。日本で支援にあたります。日本で支援する人は、すでに10年近く支援をし続けてきている人です。 10年間近く日本で…
JIJI.COMの記事から抜粋 …
星印がシャルガオ島です この団体はフィリピンで活動しています。フィリピンのシャルガオ島という場所で16年前から活動しています。 昨晩、シャ…
フィリピンの思い出が消え掛かっていることを感じます。 あと1ヶ月ちょっとで、2023年も終わりますね。少し早いですが、皆さんに取ってはどんな1年でしたでしょ…
一口に発達障害と言ってもいろいろな状況の人たちがいます。 僕はADHDの特性を強く持っています。この団体で支援を受けたブンさん、シンゴさんや青木さん、ヒロ…
ダバオから30BOX到着 そしてレンタルした車が壊れた お見事 フィリピンを訪れる人たち。英会話学校で英語を学ぼうとする人たち。宿舎も食事も学校側が用意してく…
この場所がたくさんのお客さんで埋まる日を楽しみにしています。 12月15日には私たちの就労支援施設が完成します。そして、18日にはソフトオープンです。 ま…
人生を楽しむ?下を向いて過ごす?あなたはどっち? 3日間ブログを書けませんでした。会社で問題が発覚して、社員全員会社で対処していました。徹夜明けのコーヒーに…
戦闘開始 !! 各員配置につけ!! シャルガオ島でのビジネスの許可がおりました。6ヶ月もかかりました。どうも、外国人への新規…