TWINCHOKE - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TWINCHOKE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/26

arrow_drop_down
  • 慣らし運転 3

    最初の慣らしの日、午前中雨が降っていたので車が泥だらけになりました。(ま、その前に1年5か月分のホコリが乗っかっていて、汚かったのですが) あんまり汚いので、出る前に洗車を。 排気ガス中のオイルで後ろ側が茶色かったので、油汚れにはマジックリンかなと、 ヤニ汚れみたいに、茶色の汁がドロ~っと。さすがマジックリン、よく落ちます。 でも、つや消し部分に使っちゃダメだったんですね。 垂れたあとが… とにかく、久しぶりに洗車してキレイになりました。(トランク以外は) 少し回転も上げたので、ちょっと遠出をして久しぶりの深耶馬渓へ。 まだ全然色づき始めですけど、駐車場はいっぱいでしたね。 帰宅してオイル漏れ…

  • 慣らし運転 2

    少し走ってみたら、いろいろ問題が発生したのでその対策を。 キャブへと燃料が入っていくところから、燃料が漏れていました。 ここは、一昨年にT字からL字に加工したところで、JBウェルドで穴を塞いでいたのですが、燃料が染み出してきました。 はんだを盛ってみましたが、なんだかブサイクになってしまった… 漏れや染み出しはなくなりましたが、見た目がちょっと… ロッカーカバーパッキンからオイル漏れ。(写りが…わかりにくいです) 前回もここは漏れていて、パッキンの下に液体ガスケット塗ることで対策できていたのですが、今回またしても下に塗らずにやっぱり漏れました。 オイルが染み込んでしまったコルクですが、液体ガス…

  • 慣らし運転に入りました

    やっと慣らし運転するところまでたどり着けました。 1年5か月振りのミニの運転が、オーバーホール後の慣らしになるとは… ミニの音とか振動とか周りの景色とか、そんなもの味わう余裕もなくとにかく気を使って疲れました。 オイル交換1回目。 最初のオイル交換は100㎞でやるつもりでしたが、あとで計算したら130㎞くらい走っていました。 ドレーンにはドロッとしたものが少し付いています。 130㎞しか走っていませんが、オイルにはモワモワっと金属粉らしきものが… オイルフィルターはマグネットタイプじゃないので、磁石を貼り付けています。 落としたらイヤだなとマスキングテープで貼っていたのですが、強力だったのでテ…

  • 走れるようにする 10

    ヘッドガスケットからの LLC漏れの件は、翌日ショップさんに電話しました。 「漏れている場所はウォータージャケットから離れているし、圧がかかっていなくて漏れるのはちょっとおかしい。まず、スタッドのナットが全部規定トルクで締まっているかを確認すること。締め忘れがあって締め直したら止まるかもしれない。きちんと締まっていたのであればガスケットの不良かもしれない。」と、アドバイス頂きました。 早速、ナットを確認。締め忘れに期待したのですが、全部規定トルクで締まっていました。ただ、欲を言えば、漏れているところに一番近いナットともう一箇所別のところが若干柔らかい感じがして、もう少し締まりそうな感じではあり…

  • 走れるようにする 9

    その9 下が終わったので、上側です。 サーモハウジングは既に取り付けていたのですが、ASBと共締めだったことをすっかり忘れていました。 せっかく締めたボルトを、仕方なく緩めます。 水漏れしなきゃいいですけど… ASB取り付け完了。 ASBがあると、ヒーターホースを締めるのに少しの隙間しかありません。 他の補器類もすべて取り付けて、だいたい終わりました。 あとは、水とオイルを入れて、クラッチ、ブレーキのエア抜きをすれば 。 LLC入れます。 オイル入れます。 最初のオイル交換は100㎞でやるつもりですが、ぜいたくに添加剤を入れました。 で、片付けしたりしながらゆっくり入れていると、LLCが漏れて…

  • 走れるようにする 8

    その8 この日の作業は、ヘッドガスケットのやり直しからになります。 ヘッドガスケット2枚目と、買い忘れていたロッカーカバーパッキン。 ロッカーカバーパッキンは黒っぽい最も安いヤツです。資金不足なので… 組んでいきます。 実は、燃焼部分に使ったらいけないことを知らずに、シリンダーにASPペーストを塗っりたくっていました。小分けで買ったので、説明書きを見たことがなくガンガン塗っていてですね。この時はたまたま気になったので軽く拭き取ったのですが、まだ若干残っています。ダイジョブかな… ところで、ヘッドスタッドのナットのトルク管理なんですが、手持ちのトルクレンチは安物ばかり、モ〇タロウ(~2.5キロ)…

  • 走れるようにする 7

    その7 ヘッドガスケットをやり直すので元に戻します。 タペット調整まで終わっていましたがバラします。 ちょっとオイルがかかっていました… 養生して、ガスケットが届くのを待ちます。 作業が進まないので、色を少しだけ被せました。下地が出来ていないのですぐに剥げるでしょうが、最初のうちだけでも見栄えがするしですね… ランキング参加中車好き ランキング参加中自動車

  • 走れるようにする 6

    その6 やらかしてしまった、バルブステムシールのやり直しからです。 「やり直しからです」って、よく書いている気がします… 注文した翌日に届きました。 1個だけですけど、送料は当たり前にかかります。もったいないです。 今度は慎重に入れました。 これでようやくバルブが完了です。 次は、ロッカーポストスペーサー。 仮に置いてみました。 でも、ヘッドのスタッドボルトが干渉せずに通るのかな? もう、ヘッドを載せてしまいます。 よく、こういう場面でオイルストーンで均すのを見ますが、あれって削りカスはどう処理するのでしょうか。穴にカスが入ってしまうと思うんですけど。水のラインはまだしも、プッシュロッドの穴と…

  • 走れるようにする 5

    クラッチレリーズの続きからです。 シリンダーを軽くペーパー当てて、掃除しました。 完了。 次はバルブスプリングシートですね。「自作」の。 真ん中が焼が入ったヤツで、購入できる商品の中で一番薄かった0.2㎜。左が普通の鉄で一番厚かった1.0㎜。かさ上げは1.8㎜必要だったので、残りは0.6㎜の一番右。厚みが3種類になってしまい、たくさん作られければいけなくなり大変でした。 装着したら少し満足しましたが、2㎜の分厚いヤツしか売ってなかったし高かったし… と、何気なくminispares のサイトを見ていたら、今まで気がつかなかったのか2枚組み合わせでちょうどいい厚みになるものが売っていました。 し…

  • 走れるようにする 4

    その4 注文していた部品が届いたので、クラッチハウジングのやり直しからです。 フライホイールを留めるボルトは使いまわしも考えましたが、やっぱり新品で。 ついでに、買い忘れていたフロント側のロックワッシャーも。 あと、オイルプレッシャーリリーフバルブ回りの一式。 「傷が入っているよ」と、指摘されていたので。 あとは、ガスケットセット。 必要なのは左のヤツだけなんですけど、このセットが安かったし他に使えるものも入っているし。 でも、使わないものもあります。半月シールは純正は使わないし、 スピードメーターケーブルのところのガスケットは… 型を取っていたのですが、こちらが要らなくなりました。 クラッチ…

  • 走れるようにする 3

    この日は、まずタイミグチェーンカバーとクランクプーリーの取り付けから。 と、その前にクランクを回してみて… 少し回ったあと引っかかったような感じ、ギアが当たったような音がして止まる・・・って、どういうこと!?!? 止まって回らないので、少し反転して回し直すとまた少し回る、けどやっぱり止まる。何度やっても同じ。 これはヤバい・・・自分で血の気が引くのが分かりました。 すぐにショップさんに電話したら、当然ですが「それはおかしい」と。「ドロップギアの噛み合い方の件(相談していました)は気になるから、それが見えるところまでバラシて見ないと。とにかくそのままにしたら絶対ダメ。」という事でした。 フライホ…

  • 走れるようにする 2

    買い忘れていたパーツが届きました。 クラッチハウジングのガスケット。 ほんとは高級バージョンを英国から買うつもりだったのですが、すっかり忘れていて、結局より高い金額で普通バージョン(純正なので悪くはないです)を買うという… もう一つ、クラッチスリーブ。セットに入っているかも?と買っていなかったので。 パーツがそろったのでクラッチに取り掛かるんですが、気になるところが一点。 ドロップギアの隙間というか嚙み合い方というのか、浅いのが… 真ん中のギアは、こちら側の受けがハウジングなので、この段階ではチョンと刺さっているだけです。したがって軸を手で上にあげればもう少しは噛み合いはするのですが下側のよう…

  • 走れるようにする 1

    9月28日、作業開始です。 この日は、エンジンとギアボックスの合体。 ガスケットの形が合っていないのでかなりはみ出ます。裏表も気になる… ブロックは重くて持てないので吊り上げましたが、シリンダーからオイルが垂れてきて… 何とか合体しましたが、液体ガスケットの上にオイルが垂れたり、半月シールがずれたり… たったこれだけの作業ですが、かなり疲れました… よく考えたら、逆さになっているブロックの上にギアボックスを被せればよかったかもです。そうすればオイルも垂れなかっただろうし… このあと、クラッチハウジングを取り付けるつもりだったのですが、なんとガスケットを買い忘れていたことが判明しました… あれだ…

  • エンジンも終わりました。

    日曜日に取りに行きました。 作業の内容はこんな感じです。 ヘッドは自分で組まなきゃです。 EXバルブがちょっとだけ大きくなったので、バルブ間は狭いです。 一番の課題はここですね。バルブとロッカーアームのかさ上げ。 市販品のバルブスプリングシートでは厚みが合わないので、どこかで作ってもらわないといけないです。ロッカーポストスペーサーも。 錆びないように早く組んでオイル入れたいんですが…

  • ギアボックス完了

    昨日 ショップに行ってみたら、組み終わっていたので持って帰りました。 ストレートカット。。。 ワクワクします

  • ガスケット損傷していた問題のその後

    結局、連絡があった翌週に届きました。 今度は、厳重に梱包して来ましたよ。 最初から、段ボールに挟んどけばよかったのにね…

  • ガスケットの続きの続き

    昨日、「交換用ガスケットをすぐにお送りいたします」と返信がありました。 「すぐに」と言いつつ1週間とか1ヶ月とかあるかも、いや、送りますっていうだけかも…なんて考えていましたが、その数時間後にロイヤルメールから、「荷物を受け取り現在英国からの出国手続き中です」と連絡がありました。 ちゃんとやってるみたいで良かったですが、届いてみるまで安心はできませんね。

  • ガスケット損傷の件 つづき

    ガスケット損傷の件で、こちらから、「届いた時点で部品が損傷していたので交換してもらえないか?」と問い合わせていました。 週が明けてその返事が来ました。 「ご不便をおかけして申し訳ございません。新しいGUG703049SGをお送りできるよう、新たにご注文をいただいてもよろしいでしょうか?」(グーグル翻訳) ・・・これは、どう受け取ればよいのか。もしかしてバカにしているのか?アジア人だからなめられているのか?原文は「But」から始まる文章で、グーグルの訳よりはマイナスのイメージなんですよね。 そりゃね、新たに注文すれば新たに送ってくるでしょう。んなこたぁわかっとるし。 「添付の写真は見たのか?届い…

  • パーツのチェックをしてみると・・・

    破損していたガスケットの返事はまだ何もありませんが、他のパーツを点検して買い忘れ等のチェックをしました。 ストレートカットギアキット エンジンがあんなことにならなければ、ホントはギアだけをやるつもりだったんですけどね…。お金はかかりますが、氏ぬまでにどうしてもストレートカットにしたかったので、無理しても買うぞ!と。 でも、無理して買った品物も、錆びてたりします。 さすがですね、海外品質。 ファイナルは3.75と散々迷いましたが、3.875で。高速あんまり乗らないし。 ドロップギアもストレートにして、早くギュインギュインいわせたいです。 一応、ファイナルのギア比に不都合があった場合を考えて、プラ…

  • ガスケット破損の件は

    運送会社に問い合わせたら、「この場合は、購入元へ直接連絡してください。先方から折り返し指示があると思います。弊社の現地法人にも販売者様に連絡するよう指示しますので写真も送ってください」との事で、運送会社には写真を送信しショップには昨日から延べ3回問い合わせているが、今のところ一向に返事が来ません。もう週明けまでは連絡ないでしょうけど。 日本からの購入者は多いと思うので、同じようなトラブルはたくさんあるでしょうし、まさか泣き寝入りとか・・・ないとは思いますが・・・

  • すったもんだが解決し荷物が届いたのですが…

    輸入消費税の件、一旦支払ってその後運送会社から差額が入金される、という事になりました。それが、最も早く荷物を受け取ることができるという事で。入金はすぐにあるのかはわかりませんが、国相手にどうのこうのするよりは全然マシでしょう。 ということで、昨日荷物が届いたのですが、外国の梱包はいい加減ですからね。心配していたことが起きました。 ガスケット破損。 現在、問い合わせ中です。

  • 輸入消費税の件ですったもんだしてます

    注文した部品の大半は、まだ届いていない英国ミニスペアーズの分なんですが、部品点数も購入金額もかなり多いので、やはり商業目的と判断されていたようです。運送会社に問い合わせて初めて知ったのですが、商業目的か個人使用目的かを決めたのは税関ではなく、運送会社の関税消費税の担当者だったということ。 昨日朝一番で、運送会社に問い合わせると「本日中に担当者から連絡させます」とのことでしたが、予想していた通り営業時間が終わりそうになっても連絡はなく、こちらから再度問い合わせてようやく終業時刻ギリギリに担当者からの電話。 運送「確かに商業目的と判断していました。ただ、点数が多いのでこれを個人使用とするには…、税…

  • パーツの一部が届きました

    注文していたパーツの一部が届きました。 6/19着 国内注文分① シンクロリング 「シンクロは英国製はやめといたほうがいいよ」って、だいたいの人が言うので日本製を探していたのですが、なかなかなくて諦めました。その代わり、ドゥ・ト〇ーディングさんから出ている「国内でマッチングテスト済みの再パッキング品」を選びました。(ちょっと高い) オイルポンプ 敢えてハイキャパではないものを選んでいます。これも、このショップさんの考えに賛同してこの品物。海外で作ったような作りの粗さは全くなく、細部を見てもまるで日本製みたい。(そんなに高くない) タイミングチェーン 正真正銘メイドインジャパンです。純正より強化…

  • やっぱりエンジンを降ろす⑥

    ショップに持ち込んだその後ですが、2番のトップリングが折れていたそうです。 以前から2番の圧縮だけが低かったわけがようやくわかりました。 ヘッドは、バルブステムシールがカッチカチになっていたそうで、私は1個だけしか外していないのですが、それはたまたま柔らかくあとはダメだったと…。結局、オイルは上からも下からもきていたということになります。まあ、あれだけ減っていたし、カブって走れなかったし、内部もドロドロでしたし納得です。 エンジン、ヘッドは加工屋さんに持ち込まれ、結果としてシリンダーはボーリングになりました。ピストンの費用が重くのしかかります… ヘッドも、大丈夫だろうと思っていたバルブが使えな…

  • やっぱりエンジンを降ろす⑤

    その⑤、ブロックとギアボックスを割ります。 まず、フライホイールを外しました。 前回から日が浅いこともあってか それほど苦労せずに外れてくれました。 嵌合部分がただれているのは、相変わらずです。 スタッドボルトは頑固なヤツが何本かありました。 汚いですね…。このあと、こびり付きを掃除しました。 フライホイールハウジングを外します。 フロント側も一応開けてみましたが、ここは関係ないか…と、元に戻して いよいよ、割ります。 割れました。 ファイナルのみ変更していますが、それ以外はノーマルです。 底の方には、ネットリと…。 こっちは、人力で抱え上げたら、腰が氏にました… 取りあえずは、まずこの状態で…

  • やっぱりエンジンを降ろす④

    その④、ヘッドを降ろしたので、今度はシリンダーです。 ヘッドが汚かったので、もちろんこっちも汚いです。 ピストン表面のオイルは上からこぼれた分ですが、カーボンとかがゴッテリと… 例の やらかしたヤツ がまだ残っています。 この時は、車庫が暗くて気づかなかったのですが、しっかりとスッカフが… ⑤に続きます…

  • やっぱりエンジンを降ろす③

    ブログ、すっかり放置していましたが、作業はやっていました。時々ですけど… 今回は、ヘッドです。 ロッカーアームはノーマルですが、ヘッド自体はチューニングヘッドです。 ヘッドは、気合の入ったヤツ(と言っていました)ということ以外 詳細をよく知らずに買ったのですが、多分燃焼室の容積が21.5㏄という事じゃないかと思います。 降ろしました。 プッシュロッドが引っかかって一緒に抜けてきたところと、ブロック側に残ったところとになってしまいました。初めてやる作業なので、たぶん手順が間違っているのだと思います。 燃焼室。汚ねーです。 1番 2番 3番 4番 2、3番の排気側が特にゴッテリ、ガチガチ… 2・3…

  • やっぱりエンジンを降ろす②

    降ろしました。 これは、あの時やらかしてオイル上がりの原因となったヤツ。 まさか、このボルト穴が内部につながっているとは… タイミングチェーンカバーからは、しっかりオイル漏れしてました。 取りあえず、今日は補機類を少しはずして終わり。 次はヘッドですね…

  • やっぱりエンジンを降ろす①

    オイル上がりが酷過ぎてまともに走れなくなってから、もう半年近くなります。 車検まであと一年を切ってだんだん焦りが出てきて、やっと重い腰が上がりました。 やっぱり、また降ろします。 今日、足回りも外したので、次の休みには降ろせます。ただ、降ろしたとして「OHできるかどうかは、開けてみるまでわからないよ」って言われたしな…

  • リアブレーキの点検

    ご無沙汰しております。 しばらくブログを放置していましたが、ミニは、一応は走れています。ただ、オイルの消費が非常に多くて、せっかく添加剤を入れたのに排気と一緒に出て行ってしまっている状況で… ちなみに、10、11月の2か月間に700~800㎞くらい走りましたがオイルは 3L継ぎ足しました。高速を走った時よりはマシですが、やはりオイルでカブってしまい調子は悪いです。 そんな中でも、気温が下がってき手だいぶ走りやすくなったので、先日少し遠出をしました。ところがその途中で急にブレーキが深くなってかなりドキッとしました。正確には、だいぶ前からなんとなくブレーキが柔らかいような気がしていたのですが、たぶ…

  • 悪あがきなのはわかっていますが…

    またまたオイル交換です。 あれから4回目かな?まだ500㎞くらいしか走っていませんが、例のヘドロが気になるので… だいぶ少なくはなりましたが、抜いたオイルの底にはまだ白っぽく沈殿しています… たぶん、シリンダーは傷だらけになっているだろうし、もう OHしなければいけないのは、わかっています。 ただ、今すぐには資金がアレだし、それまでの間 少しでもどうにかなって欲しいので、ケミカルで悪あがきしてみます。 これ。 砥石の粉とかで、オイルリングが引っかかっていたりするかもしれないから、これで少しでも改善できればいいかな…と。 しばらくは、エンジン内部のお掃除に専念して、そのあと何種類か試してみるつも…

  • 圧縮圧力は

    もう、今さら色々やっても無駄だと思いますが、一応、測っておきました。 1番。 2番。 3番。 4番。 2番だけ低いのは、以前 測った時とおんなじ傾向です。 あの時よりも全体的にちょっと数値が高いのは、何なのかよくわかりませんが、調子のいいエンジンならもっと全然高かったりするわけで…

  • オイル下がり&オイル上がり

    やはりあの時の影響は甚大です。 少し前になりますが、ミニのイベントに長崎まで行ってきました。 移動で高速道路を走ったのですが、まあとにかく調子が悪くてまともに走れません。ちゃんと燃えていないというかきちんと爆発していないというか。全開にして何とか走れる状態、そこそこの回転で走ってるとエンジンが止まりそうになります。おそらくプラグがベチャベチャになってるだろうなと…。 プラグは新品を車載していましたが、雰囲気的にたぶん替えてもすぐにダメになる感じだったので、あえて頑張って走り通しました。 帰宅後、さっそくチェックです。 明らかにオイルです。2番がちょっとマシですがあとは酷いもんです。 これは前か…

  • 電気をたくさん使うとタコメーターの針が振れなくなる問題。

    電気をたくさん使うとタコメーターの針が落ちる症状で、「アース不良かも?」とアドバイスをいただき、メーター裏を確認してみました。 タコメーターのアース線は、他のメーター照明のアースと一緒にして、元々車両にあったメーター類のアース線につないでいました。(4年前の作業です) 元々の配線が100%大丈夫かはわからないので、新たにアースを取り直すことにしました。 バッテリー(トランクの中)から室内を通してエンジンルームに引っ張っているアーシングに、新たに線を追加してしつなぎ室内に戻します。 室内でボディアースしていたところに持ってきました。 メーター照明、ボルテージスタビライザー、タコメーターと…あとも…

  • ヒーターの温風を棄てる~改良しました

    改良しました! 紙から金属にグレードアップです。 ついでに、ダクトも新品(75Φ)にして見栄えもよくなりました。 でも、穴あけが適当でちょっと大き過ぎ、スポンジでゴマかすという…(汗) ちなみに、こちら側はやっぱり段ボールだったりします…(ダサいッス) まだ固定方法のいい案が浮かばなくて、内側からテープで…。 ダクトも決まったところだし、せっかくなので走りに行きます。 が、その前に回転落ちなくなる対策その①でアクセルワイヤーに注油を。 と、ワイヤーを抜いてみたのですが、結構ささくれて傷んでいます。 予備の中古(上のヤツ)を用意しましたが、こちらも傷んでいます… 買わないとですね。 注油後、軽く…

  • ヒーターの温風を棄てる(少し改良?)

    私のミニは、夏場は水温が高めなので、オーバーヒート防止のためにヒーターを入れています。でも夏場のヒーターONは暑すぎるので、今度は人間のオーバーヒート防止のためダクトを設けて温風を車外へ出すようにしました。 ただ、その出来栄えがあまりにも残念だったので、どうにかしようと… あれこれ考えていて、そもそも無理やり曲げるのが間違いのもとだと気づきました。ダクトはこの際どってぱらに突っ込んでやれと。 で、新しいの、作りました。 取り敢えず作ってみた感じなので、段ボール製ではありますが…(汗) こんな感じにくっつけて、左足の邪魔にもなりません。(…と思う。) ダクトの径が 75Φだとばかり思っていて、そ…

  • クランクケースからのブローバイは

    少し前に、クランクケースからブローバイを抜くように改造しました が、ブローバイと一緒にやはりオイルそのものも出ていて、その量がちょっとヤバいくらいで…(写り悪すぎて見にくいです…すみません) グロメットのところから室内側にも滲んできています。 オイルもたくさん減るし室内まで汚くなるので、ここは一旦逆止弁を外すことにしました。吸ったり吐いたりしますが、オイルの出は少なくなるかなと。 ついで上側への立ち上げる長さを大きく取れるようホースを延長しました。この画像では見えませんが中の詰め物もギッチギチに詰め込んで、もはやブローバイも抜けないのでは?というくらいに… ホースを延長したので、立ち上げも大き…

  • ニードルバルブを交換したけど・・・(ほぼオイル交換の記事です)

    ニードルバルブをドタバタしながら交換して、試運転する前に まだ早いけどオイル交換をしておくことにしました。あの時の影響が気になるからですね。 あの時の写真、よく見ると既にボルト穴に削ったカスが詰まってます… まさか、このボルト穴が貫通しているなんて思いもしなかったから… 交換は、あれから3回目だったかな? でもまだキラキラしたものがたくさん出ます。 ドレンボルトには金属製の粉がたくさんついているし、廃油の底にはオイルストーンの削れたカスがヘドロ状になって沈殿しています。エンジン、ギアボックスの内部がどうなっているのか…考えるだけでも恐ろしい。 とにかく早く内部をきれいにしたいので、前回に引き続…

  • ニードルバルブの交換②

    ニードルバルブを新しく購入した 1.7に交換して、フロートの高さ調整に不安を残しつつも組みました。燃料ポンプのスイッチをオンにし燃料を送って漏れがないことを確認。燃圧も正常。あとはキーを捻って暖気をして油面を測定して…の予定でした。 …が、アイドリングしません。明らかに燃料が足りていない感じです。 フロートが下がり過ぎていたか…と、直感しました。そのまま油面を測ってみましたが、目盛り上では23㎜くらい(基準21㎜)で確かに低いのは低いが、2㎜でこんなに影響あるかな? 一応、アジャストスクリューを締め込んで油面を少し上げてみましたが、症状的にはほんの少しマシになった程度でやはりアイドリングしませ…

  • まず、ニードルバルブのみ交換。

    予備のキャブを OH する前に、今 載せているキャブのニードルバルブのみ交換することにしました。 それにあたって、また買い物を少し…。 前回とは別のショップで、ガスケット類と、予備キャブの欠損しているパーツを。 早速バラします。(メンドクサイので、載せたままです) これが原因であって欲しい…。 手持ちのバルブを比べてみます。 1.7はこの前買ったもの。2.0は今バラしたヤツ。1.8の「古」が予備のキャブに取り付けられていたもの、「新」が今 載せているキャブにもともと取り付けられていたもの。今回、「新」を使おうと思っていたのですが、動かしてみると買ったばかりの新品とは明らかに動きが違います。 結…

  • キャブレターのオーバーホールを…

    こんばんは、毎日暑いですね… 前回 入れ替えたシートですが、ポジションに違和感があって結局元に戻しました。 座り慣れた方で運転する方が楽だし安全だし…。 20年越しの刺繍のヤツの貼り付けは、一応やっておきました。 やはり、マークがあるといいですね。 気に入らなかったダクトとヒーターの取り合い部分はちょっとやり直しました。 が、なんかやっぱりイマイチですね。ぐちゃっとなったからかな?冬には外してしまうので気にしなければいいのですが、目立つところだけに…。 またやり直しかな… 実はここのところ、あんまりミニに乗っていません。暑いからというのもあるのですが、回転が落ちない(というか、勝手に上がる)症…

  • シートの入れ替え

    昨日装着した「ヒーター排気ダクト」ですが、スイッチを入れてみると温風がヒーター本体の穴やら隙間やらからたくさん漏れます。 風をダクトに集めるべく穴にテープをベタベタと… 電源の配線が出ているところからも風が出ているので塞ぎます。 ダクト取り付けのためシートを一旦外したので、この機会に運転席と助手席のシートを入れ替えることにしました。 レールは入れ替えないのでシートから外して付け替えます。 助手席の座面下側に一部ほつれがあり、タッカーで補修しました。 お裁縫もしなきゃでしたが、ここはそのうち… ちなみに、傷んでいた運転席は4年前に補修済みです。 コブラとコルビューの入れ替え完了です。 もともとは…

  • ヒーターの温風を棄てる

    私のミニは 冬以外は水温が高めです。そのため 夏のヒーター使用は必須です。だから車内が暑いです。 そこでヒーターから出る風を外に出すことにしました。 思ったよりブサイクな仕上がりにちょっと残念… キシキシうるさそうな予感がしますが、肝心の車内温度は明日走って確かめます。

  • リア ネガキャンブラケットの交換

    この前の続きです。 注文していたラバーシールが届きました。 結局、今回はブラケットを交換するだけにしておいて、他のところ(ラジアスアームのOH、サブフレームブッシュ交換)は ちょっと先延ばしにすることにしました。 早速、届いたシールを。 やはり新品はいいですね、しっかりしています。 ブラケットを装着。穴は長穴になっていましたが何とかはまりました。 キャンバーとトーはとりあえず適当で合わせてみました。 反対側はちょっと難儀しました。元々のブラケットを外すのにボルトが固くてナット側のネジ山を傷めてしまったようです。あるある ですね… こちら側(左側)は先にやった右とはかなり取り付け位置が違ってて、…

  • リア ネガキャンブラケットとブレーキホース

    ネガキャンキットが届きました。 今回は、今までのと構造が違うものを選択しました。 おそらく、こういう感じになるのでしょう。 取付け方がわかったところで、早速バラしていたらガビ~ン… ゴムの輪っかのヤツがボロボロに劣化していてちぎれました… ここ、劣化しているのはわかっていたので、ネガキャンのブラケットを買う時さんざん悩んだんですよね、買うか買わないか。そして、結局買わなかったら この有り様で… よく見ると、サブフレームのマウントブッシュも…です… 取り敢えず、右側だけバラしたものの ここから先へと進めません… そういえば、こっち側はグリスを入れても入れても なかなか奥へ出てこないし、アームがご…

  • 燃圧

    もう かなり昔からですが、時々エンジンの回転が勝手に上がってしまう症状に悩んでいます。原因はいろいろ考えられますし、いろいろチェックもしましたが、キャブレターセッティングの肝となる燃圧は自分では測ったことがありませんでした。 キャブ化して25年、ようやくですが、この際きちんとやります。 購入した圧力計とフィッティングの継手。 取付け場所は、走っている最中や症状が出た時の燃圧を知りたかった(←燃料ポンプやレギュレータの故障も疑っている)ので室内としましたが、幸い燃料ラインは室内に移設していたので、メーター位置はすぐに決まりました。 早速、燃料ポンプを ON 。適正燃圧は 0.025~0.03MP…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑨

    この前走ったあと、エンジン付近が熱くて手を突っ込めなかったので、その翌日にリークリペア施工の結果を確かめるべくチェックしてみました。 ウエスで拭いて… 結局、漏れてました… ただ、今までよりはちょっと漏れが少なくなっています。 よく見てみると、前から見える範囲ではきちんと樹脂で覆われているように見えます。 ただ、問題はその後ろ側。狭くなっているところから後ろ側、上方へは手が入らない上に見えないので、きちんと施工できていないのではないか? チェーンカバーは曲がってしまっているので、おそらくもう一度ガスケットをやり直しても漏れてくるでしょう。しかし、リークリペアを上手に拭きつけることができれば、こ…

  • ウォーターポンプの交換

    この前、脱着した後から漏れ始めたウォーターポンプですが、注文していた部品が届きました。 今回は日本製です。 やっぱり日本製はいいですね。作りが全然違います。これなら液体ガスケットは使わないでおこうかな? ちなみに、漏れてる方の前回外した時に撮った写真がこちら。 これでも表面は均しているんですが、酷いですね。 さて、交換ですが、LLC はまだ全然新しいのでもったいないから、汚れないように抜いて取っておきます。 LLC を抜いたらラジエータを外します。 漏れは、本体の水抜き穴?というのかな、そこから。 しかし、脱着したあとなぜ急に漏れだしたのか…。 腑に落ちないのでいろいろ調べてみたのですが、「液…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑧

    前回で一旦終了のつもりでしたが、このままオイルが垂れて汚い状態をまた数年我慢しなければいけないのも嫌だし、どうしたもんかと思っていたところ… オイル漏れ止めのケミカルを持っていたのを思い出しました。 何年か前に入手してから すっかり忘れていて、缶が少し錆びています…。 効果のほどは定かではありませんが、とにかくやってみました。 想像より はるかにドバっと出て周りがテカテカドロドロで、ちょっと汚いです… 使った後で検索したら、こんな使い方をしていました。 なるほど、これならピンポイントで狙い撃ちできるし、ノズルが2個入っていた理由がわかります。(←そもそも、使う前に検索するべきですね。アホです)…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑦

    今回で作業完了です。 ラジエータとオルタネーターを取り付けました。(オルタの写真撮り忘れました) ラジエータにLLCを入れた後はオイルフィルター交換ですが、その前にこの前抜いたオイル受けをチェック。白っぽくなっているのは沈殿物です… ということは、当然オイルフィルターの内部にもたっぷりと鉄粉と砥石粉が… フィルターは今回だけマーレです。 こっちの方がボッシュより安く買えるし見た目も好みなのですが、どうやら中華製のようで…。 LLCとオイルを入れて、ようやく作業完了しました。(5月17日夜) 今日は休みだったので、さっそく走ってオイル漏れのチェックを。 したのですが… 結局、漏れているのか・・・…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑦

    今回で作業完了です。 ラジエータとオルタネーターを取り付けました。(オルタの写真撮り忘れました) ラジエータにLLCを入れた後はオイルフィルター交換ですが、その前にこの前抜いたオイルをチェック。白っぽくなっているのは沈殿物です… ということは、当然オイルフィルターの内部にもたっぷりと鉄粉と砥石粉が… フィルターは今回だけマーレです。 こっちの方がボッシュより安く買えるし見た目も好みなのですが、どうやら中華製のようで…。 LLCとオイルを入れて、ようやく作業完了しました。(5月17日夜) 今日は休みだったので、さっそく走ってオイル漏れのチェックを。 したのですが… 結局、漏れているのか・・・ こ…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑥

    その⑥、今日はカバーとウォーターポンプの取付け予定で、いつものように帰宅後に作業を始めました。 まず、へインズでボルト位置と締付けトルクを再度確認。 液体ガスケットは、使いづらかったホ〇ツはやめてちゃんとしたヤツにしましたが、 いやあ、シリコーン系はいいですね。よく伸びて塗りやすいし、硬化するまで時間の余裕もあるし。ただ、建築系のいわゆるコーキングと何が違うのかな? …なんて余裕をかましていたら、とんでもなく時間がかかってしまいました。 前回はあんまり気にならなかったのですが、小さい方のボルト(カバーのボルトは大小2種類あります)が、まあ入らない。ネジ山がおかしくなってるのか、見えないから手探…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ⑤

    ⑤です。 今日は、昨日切り出したチェーンカバーのガスケットに穴を開ける作業…の前に、ウォーターポンプのガスケットをすっかり忘れていたのでそちらから。 ウォーターポンプのガスケットは何年か前に型を取って、それをガスケットシートに写して切り出したものがあり今回はそれを使うつもりでしたが、切り出したものをウォーターポンプにあてがってみるとまるで形が合わない。既製品から型取りしたはずだがおかしいな…と、記憶をたどっていて思い出しました。 あの時買った品物が全然ダメだったことを…。 仕方がないので最初から作り直しです。 ウォーターポンプはインペラーが邪魔になって直接 型が取りにくいから、なんとなくそれら…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ④

    昨日は休みだったので 一気に作業完了といきたかったのですが、ガスケットを剥がすのに結構時間がかかってあまり作業は進みませんでした。 エンジンを車載した状態だと なかなか作業しにくいですね。特にチェーンの向こう側が見えない。 スクレイパーもいつも使ってるやつだと幅が広すぎて作業できないから、狭い場所用に適当なものを急遽作ったりして余計に時間がかかってしまいました。 エンジン側が終わったら、部品も。 色を塗って、昨日は終わり。 今日は少し早く帰宅したので、気合を入れてガスケットを切り出しました。 カバーが曲がっているので、漏れないようにとちょっと厚めのシートを買いましたが、その分切るのはたいへんで…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ③

    昨日の続き「③」ですが、今日は背筋も凍りつく怪談です… まずチェーンカバーを外す前に、やはりウォーターポンプが邪魔になったのでメンドクサイのですが先に…。 ウォーターポンプを外していよいよチェーンカバーにかかったのですが、オイルがダラ~っと出てきました。 オイルはこんなに高い位置まで入っていないはずなので、カバーにはほんの少し溜まっているだけだろうと思ってはいましたが、少しじゃなく結構出てきてビビってしまったので、関係ないのに「やっぱりオイル抜かないと」なんておかしなこと考えて、4月に替えたばかりだったオイルを抜きながら作業することにしました。 で、結局チェーンカバーにたまっていたオイルはたい…

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ②

    ラジエータ、セルモーター、オルタネーターと外していって、次はちょっと気が重い マウントです…。 マウントはブラケットごと外しました。 外すのは、若干の高さ調整で何とかなりました。このままジャッキと車体の位置関係が変わらなければ、戻す時もダイジョブだと思いますが… マウントが外れたので、ようやくプーリーを。 外しました。 シールからは一切漏れはありませんが、カバーはヌルヌル… 今日はここまでです。小出しにしているわけではありませんが、例によって帰宅後の ごく限られた時間でしか作業できないので…(汗) ③に続きます

  • タイミングチェーンカバーからのオイル漏れ①

    せっかくエンジン降ろしていろいろやったのに、やっぱりあの時失敗していたようです。 twinchoke.hatenablog.com ま、もともと…というか、前々回降ろした時(20年前)に締め過ぎでちょっと曲がってたとは思いますが、今度こそは何とか漏れないようにやり直します。 まず、チェーンカバーにアクセスできるよう、ラジエータを外しました。 カバーの下方がオイルで湿っています。やはりここからで間違いないですね…。 セルモーターも外します。 邪魔になりそうなのでオルタネータも。 ホントは、一番邪魔なウォーターポンプを外したいのですが、またガスケットとかやり直さないといけないので、それはメンドクサ…

  • 洗濯機の修理

    少し前から轟音爆音を出していた洗濯機が、先日(4月28日)、ついにお亡くなりになしました。 日立ビートウォッシュ BW-D9LV 。 かなり古い機種です。 実は、壊れたのは今回で2回目。最初は、5年の延長保証の切れる直前で、その時は無償でモーター交換。今回もモーターがご臨終でしたが、もう12年も経っているし、いい加減買い替えた方がいいような気もしましたが、いろいろあってここ2年ほど収入が激減している故、ここはもう一回修理して使うことになりました。 モーターは、そろそろヤバいなと事前(4月25日)に注文しており、到着したのがちょうど壊れた28日。 修理は、仕事が休みの30日にやりました。(ピンボ…

  • ブローバイの取り出しを増やす③

    前回、機械式燃料ポンプあとに自作のブローバイアタッチメントを取り付け、さらにクランクケース内の減圧を期待してホースに灯油ポンプの弁を仕込んでみました。 少し走ったあと各部をチェックしてみたのですが、問題が2つ。 まず、ホースからはブローバイというより、オイルそのものが出ているみたいです。 それから、写真ではイマイチわかりにくいのですが、アタッチメントのキワ(下側)からオイルがにじみ出ている、つまりオイル漏れです。 ホースからオイルが出るのは、オイルを分離させていなかったからかな?とりあえず、ステンレスのメッシュがあったので、それを切ってホースに突っ込んでみました。(ホントは、スチールたわしがあ…

  • ブローバイの取り出しを増やす②

    約一年半前 の作業の続編です。 あの時は、ロッカーカバーからもブローバイを取り出すようにして、さらに逆止弁を入れたのですが、ガスの出が少し弱くなったので、一旦、弁を諦めたところまででした。 弁を入れてガスが弱くなる分、もっとたくさん取り出せばいいんじゃないか?…ということで、今回はクランクケースからもブローバイを抜きます。 クランクケースからブローバイを抜くための専用アタッチメントは、ヤ〇オクに出品されています。(写真お借りしています) ですが、これは高すぎて手が出ないので作ります。 作業は先週、キャブ、タコ足を外しているときにやりました。 材料は、取り出す部分にもともと付いているフタ(機械式…

  • 久しぶりに

    4月10日 この日は、阿蘇方面へツーリングでした。 ※写真は、すべて他の方の物を勝手に借用しています、ゴメンナサイ… 久しぶりに、たくさんのミニと走って、休日を楽しく過ごせました。 みなさん、ありがとうございました。

  • ドライブシャフトのインナー側は・・・やっぱり⑤

    決着つかないですね、やっぱり⑤になってしまいました。(3月25日) この日、走っていると排気漏れのような音がしてきて、排ガス臭もかなりきつくなってきたので、ついにタコ足に穴が開いたのだろうと、帰宅後チェックしてみると… どうやら、穴は開いていないようでしたが、バンドはまた切れていました。 バンドの予備はあるのですが、またしてもブーツの端っこ(リップ部?っていうのかな)が削れてでっぱりがなくなったので、これではバンドを交換してもすぐにズルッと外れてしまいます。なので、ここはバンドを諦めて針金で縛ることにしました。 ただ、やっぱりタコ足との距離が近過ぎるので、エンジンが動いたときにどうしても当たっ…

  • ドライブシャフトのインナー側は・・・⑤!?

    今日、走っていると突然異音が… アクセルを踏むと音は消えるけど、オフで鳴り出す。オンオフでエンジンの傾きが変わるから、アクセルオフの時にタコ足がポットジョイントに当たっているのだろうか… 今日は休みだったので、久しぶりにミニを走らせようと、家を出てまだ20分くらいのところだったけど、すぐに引き返しました。 タコ足に穴が開きませんように…と、祈りながら。 帰宅して、潜ってチェックです。 う…、また近づいている… タコ足を軽くたたき込んで、パイプの状態をチェックしてみましたが、穴は開いていないようでした。 しかし、バンドは少しこすれていて、ブーツの端っこも若干丸くなっています。 取り敢えず、ポット…

  • ガソリンキャップからの燃料漏れ

    ガソリンキャップからの燃料の漏れが激しく、満タンに給油することができず遠出時に不便なので、ゴムシールを交換することにしました。 純正のゴムは固く劣化しています。 以前、普通のゴム(おそらく天然ゴムだった)で作ったら、ベロ~ンと伸びてしまったので、今回はちゃんと耐ガソリン(HNBR)のシートを購入しました。 ちなみに、ミニショップが販売している専用品は1個4,000円ほどしますが、このシートは、150×120×1㎜がモ〇タロウで700円弱。これで、ミニのキャップ用としては3個(無理すれば4個)切り出せます。が、純正はおそらく2㎜以上くらいの厚みだったので、結局1枚で使い切りですね。 切り出した分…

  • ドライブシャフトのインナー側は・・・④

    久しぶりの投稿になります。 前回、「う~ん、一旦 保留」としていたのですが、やはりよくなかったですね。新たに締め直したバンドがいつの間にか外れていて、さらに新たに取り付けたバンドも一回走っただけで外れるという… ブーツの端っこ、パイプに接触していた部分が削れて、でっぱりがなくなりツルっと外れてしまうようです。これじゃ、いくらバンドを新調してもきりがないので、ブーツを交換します。 今回から、インナーにはこれを使います。 前回まで使っていた 2048と比べると、やや小ぶりで大径小径ともに若干小さめです。 もともと、2048はアウター用として使っていて、「インナーにも使える」としているサイトもあった…

  • ドライブシャフトのインナー側は・・・③

    マフラーを外してからの続きです。 前回は、サイレンサーをボディぎりぎりに吊れるように、ステーの穴を加工したところまででした。今日は、パイプの両側を切り詰めて全長を少し短くし、後ろ側へ引っ張ってみます。 このパイプの両端を少しだけカットします。 切りました。合わせて10ミリ強くらい。(画像の見た目よりもたくさん切っています) この状態で組んでいきます。 取り敢えずは仮に組んで、各部の位置をなるべくボディ側に近づくように、後ろ側に引っ張るように調整し、押し込みながら締め込んでいきます。 ジャッキで持ち上げると、各パイプがより深く差し込めて、前側のクリアランスはだいぶ広がります。 いい感じです。これ…

  • ドライブシャフトのインナー側は・・・②

    マフラーの穴は耐火パテで埋めたので、今日、帰宅後に吊ってみるつもりでした。 が、しかし… 「吊りゴムとステーの間にワッシャをかまして後ろ側に引っ張る」なんて言ってましたが、よく考えてみると、ワッシャをかませばマフラー全体が後ろ側にずれるので、今度は後ろのフレーム側のマウントとブラケットが合わなくなる… いや、お恥ずかしい。今頃気が付きました。 結局、前側のパイプを もう少し切って、叩き込んで後ろ側に引っ張ってみるしかないですね。ということは、騒音が出るので次の休みまで作業はお預け。 これでうまくいかなかったら、タコ足の取り付け角度を変える?フランジの面を角度をつけて削る…そんなことを漠然と考え…

  • ドライブシャフトのインナー側は・・・①

    この間、ブーツのバンドがなくなっていることに気が付いた部分です。 下にもぐって確認。 やはり、バンドがなくなっておりグリスが飛び散っていました。バンドはおそらく切れたんだろうと思いますが、なぜ切れたのか… それにしても、取り付けた時 よりもタコ足とポットジョイントのクリアランスが小さいです。というより、めり込んでいる… 過去にもよく見た いやな光景です。以前の 3in1の時は当たっているのがボルトだったので、ボルトの頭を少し削りました。しかし今回は、削るわけにもいかないだろうし、マウント関係、ASB、マフラーを緩めて締め直してみたり、タコ足を叩き込んだりして数時間頑張ってみましたが、どうやって…

  • クラッチマスターのキャップからのフルード漏れ②

    前回からの続きです。 錆と浮き上がったPORを剥がして、新たにPORを塗り直しました。 この上から、チッピングコートを被せます。(マスキングはこのあとちゃんとやりました) ...... .... 終わりました。 うまく修正できたかと思います。 去年使ったヤツ は売ってなかったので、今回はこれを使いました。 ちなみに、去年のヤツで塗ったところはこんな感じ。 今回。 こっちの方が艶消しでザラザラして、いい感じです。次にエンジン降ろした時は、これで全部塗り直し決定ですね。 あとは、外した部品を取り付けていくのですが、オイル漏れしていたエントツは、一応、面を出しておきました。 ガスケットは厚いタイプを…

  • クラッチマスターのキャップからのフルード漏れ①

    こんにちは。久しぶりの更新になります。 しばらく放置していたら、記事の投稿の仕方を忘れかけていました…。もともと、はてなブログにまだ慣れていなかったから、ちょっと間が空くとだめですね。 今日は、クラッチマスターからのフルード漏れの処理で、久しぶりに作業しました。 キャップからの漏れなんですが、キャップは、昨年タコ足とかを買った時に新品を買って交換したのですが、その新品がすぐに割れてしまい、仕方なく締まりの悪い古い方に戻していました。古い方は締まりが悪いので漏れがひどく、シールテープを巻いてみたり、パッキンを作ってみたり、いろいろやっていてある時キャップを乗っけただけで締め忘れてしまい、そのまま…

  • ロアーステディロッドの取り付け

    今日は、下側のステディロッド(エンジンの振れ止め)の取り付けです。 エンジンを脱着して以来、エンジンとフレームが若干遠くなってしまったようで届かなくなって取り付けるのをやめていたのですが、やはりエンジンの揺れが気になるのでブラケットの穴を広げて取り付けることにしました。 2年くらい前の写真。 純正の前側のロッド。これのブラケットの穴を広げます。 取り外さずに作業したかった(ボルトを緩めてのオイル漏れが怖かった)のですが、無理だったので仕方なく外しました。(事前にアンダーガードの一部を外しています。) が、外してしまったので、もはや純正の前側ロッドにこだわる理由がなくなりました。 昔使っていた、…

  • いろんなところの漏れを止める

    ここのところ、いろんなところからの漏れと戦っていました。 まずはやっぱりここですかね、ロッカーカバーパッキン。相変わらず漏れています。 ロッカーカバー変えてからは、高級国産パッキンでも、安い英国パッキンでももれなく漏れます。以前は、パッキンが新しいうちは全然大丈夫だったんですけど、何でかわかりません。 あるショップさんに聞いたら、「下にも液体ガスケット塗ってる?」と。 今まで下(パッキンコルクとヘッドの間)は接着したことがなかったし、それが当たり前と思っていた(そういうショップさんしか見たことがなかった)のでちょっと抵抗がありましたが、もはや背に腹はかえられぬ、ということで… ロッカーカバーを…

  • マスターバックのスタッドボルト

    仮の共締めステーは一回走っただけですが、やはりちぎれたスタッドボルトを地道にドリルでホジホジいくことにしました。 マスターバック、クラッチマスターシリンダー、その下のプレートを外して、1.5㎜から少しずつ慎重に開けていきました。 あともう一息というところでしたが、太いサイズの刃は切れなくなったヤツばかりで、夜間の騒音が気になってこの日はいったん中止。 ボルトは同じ規格のものがありましたが、ちょっと短いのが気になります… 翌日、切れなくなった刃をやすりで研いで作業再開。8㎜まで開けました。 前日のボルトは差し込んでみるとやはり少し短かかったので、ホムセンで適当なボルトを探しましたが、ユニファイ規…

  • マスターバックのオーバーホール④

    「オーバーホール」とタイトルをつけていますが、恥ずかしながら今回はOH は失敗に終わりました。私の技術ではあの新品のゴムを組むことができません。たいだいアッセンで交換していればよかったものを、カネをケチってリペアキットを選択してしまったがために…とか今さら後悔しても遅いですね。次回サーボがご臨終したら、その時は新品もしくは中古良品と交換することにします。 ところで、中古といえば今回バラしてしまったヤツの他に、もう一個、この間「外して持って行っていいよ」と頂いたものがあります。 これを使わない手はありません。 かなり腐食はしていますが、「たぶん、使えると思うよ」とおっしゃっていた通り、取り付けて…

  • マスターバックのオーバーホール③

    ②からの続きです。 前回、予備品のフタ、古い土台(削ったもの)、古いゴムの組み合わせに不安を感じ、組みあがったものを一旦バラして古いゴムを予備品のゴムに入れ替えました。 ※正式名称がわからないので、「フタ」、「土台」としています そして、その予備品フタ+古い土台+予備品ゴムを車載して走り出したのですが…というより、まずアイドリングの時からすこぶる調子が悪い。回転が低すぎてアイドリングしないのでひとまず回転を上げて走り出しました。が、今度は回転が落ちない。間違いなく2次空気を吸っている症状でした。やはり、組み直したマスターバックの密閉ができていなかったようで、エンジンルームからはシューっと音がし…

  • マスターバックのオーバーホール②

    この日の作業は、仮締めしていたフタ?を本締めすれば終わり…のはずでした。が、半分くらい締め込んだら、その先がどうしても締まらない。 以前やった時 は、それなりに叩き込みはしたもののちゃんと閉めることができたのに、今回はどうしても締まらない。ゴムが新品で少し分厚いからなのか、半分から先に動く気配が全くありません。だったら本体の方を少し削ればいいかも?と思い、締め込む際に当たる部分を削って薄くしました。(この日は写真がありません、携帯の充電切れで) 削り終わって、ためしに本体のみで(ダイヤフラムゴムを外した状態で)締めてみたら、軽~く手でかちゃっと。ちなみに削る前は、本体のみでも手では締まりません…

  • マスターバックのオーバーホール①

    新品のタコ足を取り付けたあとはブレーキをやりたかったんですけど、どうしても乗らなきゃいけない用事があって無理して走りましたが、調子悪かったブレーキの症状が進んでペダルを踏んでいないのに効きっぱなしになってしまいました。 吹けないし、坂で足を離しても止まってしまう。ペダルは最初から固くて即効きで踏み込めない状態に… その時は、仕方がないので負圧のホースを外して走りました。 怖い思いは懲り懲りなので、帰宅後すぐに作業開始です。ただ、以前ばらした時 と作業環境が違って今回は自宅です。作業台とデカい万力がありません。 少し悩みましたが、車載の状態で本体(フタ?)を開けることにしました。 ただ、これだと…

  • ブローバイの取り出しを増やす

    「ロッカーカバーからも抜いた方がいいよ」って、ずいぶん昔に誰かに言われてたんですが、せっかくクランクシャフトのシールも替えたし、これを機会にオイル漏れとサヨナラするべく(というか、既にいろんなところからオイルが滲んでいるので、これ以上ひどくならないように)、ついに増設することにしました。 ロッカーカバーには、穴はここに開けろ、と言っているかのような場所があります。 取り出しのパイプ。 結構いいお値段でしたが、実物は「これ、プラスチック!?」と言いたくなるような、実にチープな感じがします。…いや、ホントにプラスチックかな? ネジの部分の径と、ここ掘れワンワンの径が微妙です…。 パイプの径の方が小…

  • タコ足②

    マニフローのLCBを組み込むと、20~25㎜ほど後ろに行き過ぎていてサイレンサー側を吊ることができませんでした。 その分を叩き込むか切るかで悩みましたが、結局切りました。 磨いて少し細くなったら何とか叩き込むことができるかも?とか考えていたんですが、次に外す時に今回のように苦労するのも嫌だし。 切って長さを合わせたところでもう一度仮装着してみたのですが、タコ足がインナージョイントに当たっていることに気が付きました。当たりそうとかじゃなくて既に接触している。(写真ありません) どうしてもセンターのパイプが1番4番のパイプを上から押さえつけるので、隙間を作ることができません。仕方ない、やっぱりバン…

  • タコ足①

    注文していたパーツが、今日(11/1)の午後届きました。 昨日(10/31)の朝、国内配送業者に引き渡されていたので、トラブルがない限り今日届くだろうと思っていたのですが、今朝の時点でお届け予定日は11月5日のままだったので、ちょっと不安ではありました。 一応、集荷してからは5日で届いたので、それは予想した通りだったんですけど、もうちょっと早ければ、今日の〇尾台に間に合ったのに… もうちょっと集荷が早ければとか、香港と大阪でサクッと動いていればとか、いろいろ文句を言いたくなりますが、でも「ちゃんと届いたのでよかった」くらいの感覚じゃないとって、どなたかのブログに書かれてたっけ。「期待値を下げる…

  • 見るも無残な・・・

    例の巨体化したツチノコ、外しました。 皮を剥がすと、その無残な姿が露わに… 新しいタコ足は既に注文しました。 今回は 3in1ではなくLCBを、英国から直で取り寄せることにしました。なぜならば、3in1は以前購入した時の倍近くに値上がりしていたし、昨年末から収入が激減したので安めの LCBでもなかなか手が出せない、ならば個人輸入デビューしかないな、というわけです。 3in1から LCBになるので、Yピースは外さないといけません。でもしっかり固着してしまっていて、もう長いことバラしたことがありません。 この間の休みに、叩きまくりました。 もう使わないからと遠慮なくいきましたが、いや~、苦労しまし…

  • またしてもブレーキが…⑤

    前回、予備のマスターバックに交換してから少し走ってみたのですが、取り付ける前に動かしてみた時と同じで、結果はよろしくありませんでした。仕方ないですが、マスターバックは一旦もとに戻しました… ブレーキの他には、1速に入りにくい症状も深刻です。たぶん交換したクラッチディスクと交換していないクラッチカバーの相性が良くなくて、高さ(厚み?)が変わってクラッチがちゃんと切れていない…そんな感じなんじゃないかと考えています。取り敢えずですが、2速または3速に入れてから1速に入れ直す、で何とか走れますが… その他では、ASBの内側に使ったブッシュが柔らかすぎてダメでした。アクセルのオンオフでコトコト音が出る…

  • またしてもブレーキが…④

    動きはかなり怪しい予備品ですが、やっぱり取り付けてみることにしました。 ブラケットの穴の位置がかなりズレている…というより、たぶんボルトの位置がおかしい(斜めに出ている)からなのでしょう、そのままポンとは付きませんで、ちょっと苦労しました。そして、ブレーキペダルを踏んでみた感覚は・・・何かちょっと変です。違和感があります。でもはっきりわからないので、少し走ってみよう、と思うのですが、1速になかなか入らないので走る気にはなれず・・・。 クラッチがちゃんと切れていないとすれば、レリーズストッパーの位置が正しくないのかもしれない。 へインズに書かれている「接触したと感じる位置」というのが、今回購入し…

  • またしてもブレーキが…③

    原因がわからないので、ブレーキ周りの部品を交換していきます。 ・・・といっても、予備はマスターバックしかありません。 取り敢えず、外してみました。 汚ないので、なかなか取り付ける気になれず、ためしに動かしてみたり。 そしたら、戻らなくなる時があります。 前 にも増して渋くなってるような… うーん、どうしたものか・・・

  • またしてもブレーキが…②

    注文していたサイドブレーキのゲイターレバーブーツが届きました。(右側) 今回は「いいヤツ」を買いました。左のは今まで使っていた「安いヤツ」の片側の1個で、破けていたもう片側はペラペラになってまるで紙のようになっていました。今回オクを見ていて知ったのですが、安いヤツにも何種類かあって1個が350円、500円、1000円くらいの感じ。安く済ませるかさんざん悩みましたが高品質バージョンにしました。 いいヤツは、安いヤツとはゴムの分厚さとかサイズとか全然違いますね。高いだけのことはあって(といっても1個1600円くらい)、しっかり取付けできました。水も浸入しにくそうです。 ホイールシリンダーの取付けで…

  • またしてもブレーキが…

    「とりあえず」走れるようになって何度か乗っていますが、先日、急にブレーキが変に・・・ いつもより全然早く効いてしまう(ペダルを踏み始めてすぐに効き始めてしまう)感じで、何度かペダルを踏みふみしてると、今度は急に柔らかくなってちょっと深めになってしまう。 ブレーキのことなんで、引き返して帰ろうかと思ったのですが、ちょうど北Q州のショップさんに行くところだったんで、そのまま走って到着するなり聞いてみました。 原因は、マスターシリンダーかマスターバックだろうとの事。マスターシリンダーは今回新品に交換したから、ということはおそらくマスターバックなんでしょう。 マスターバックは、以前 ペダルがギュギュギ…

  • 走れるようになったけど③

    なった「けど」③です。 前回 作りかけだったラジエータのブラケット、完成しました。これでラジエータも固定され安心です。 それからもうひとつ。ずっと気になっていたアクセルワイヤーを固定しているブラケット。以前作ったヤツ は、微妙にたわむんです。もっと分厚ければワイヤーの角度も変わらず安定していたのでしょうが、加工しやすさを優先して薄いアルミ板で作ったのでどうも具合がよくありません。それで作り直しました。 同じようなものをもう一個作って重ねてみましたが、でもなんかイマイチです。もっとスマートにできないものかと思うのですが、いいアイデアが浮かびません。仕方ないので、またしばらく妥協しておくことにしま…

  • 走れるようになったけど②

    前回からの続きで、LLCの滲み。 ホースバンドの位置を、すでについているバンドの跡にきっちり合わせて締め直し、エア抜きして様子を見てみました。 漏れてきません。 結局、ホースから漏れていたと。何をやってんですかね、まったく… 最初に漏れていた時の写真をよく見ると、うっすら筋のようなものが見えます。 ホースから漏れた痕跡ですね。もっとよく確認するべきでした。 お騒がせしました…(汗) LLCの方は解決しましたが、オイルの滲みは相変わらずです。 こちらの方は、このあとロッカーカバーを少し細工する予定があるのでその時に予備のパッキンに替えるとして、それまではこまめに拭き拭きすることにします。 さて、…

  • 走れるようになったけど①

    8月20日、とりあえずは動かせるようになったので、チェックを兼ねて少し走ってみました。アクセルオフ時にボンネットのビビリ音がひどい以外は、特に大きな問題はなさそうで、一旦戻ってボンネット位置を微調整しスタンドまで給油に。この日は10㎞くらい走ったでしょうか。 8月21日以降も、こざこざした作業のため帰宅後は車庫へ直行、オイルやLLCの漏れがないかチェックしていましたが、8月23日、なぜ2日も時差があるのか気になりますが、またしても漏れが…仕方ありません、ガスケットやり直しです。 既製品は既に使い切ったので、あらかじめ型を取っていたシートから切り出します。カッターの刃が全然切れずにかなりお見苦し…

  • 走れるようにする⑬

    大方の作業が終わり、あとはハブナットを締めるだけとなりましたが、ハブナットの度にいちいち嫁にブレーキを踏んでもらうのはメンドクサイし、だいいち嫁がいない時は作業ができません。実際、この日(8月20日)、ワタクシは休みだったのですが、嫁は仕事に出かけてしまいました。 そこでコレ。へインズに載っていたので、それらしきヤツを作ります。 数日前に手に入れた廃材、これを利用して穴を広げて… こんな感じにしてみました。へインズとはちょっと違いますが、十分使えるでしょう。 ついでにもう一つ治具、ハブナット締め付け用のワッシャーを作ります。 ハブナットの下には割カラーが入っているのですが、カラーを入れてそのま…

  • 走れるようにする⑫

    8月18日、この日の作業は二つ。 まずは、クラッチフルードを入れてのエア抜き。 クラッチディスクを交換しているのでいろいろ気になりますが、ディスクとは関係ないところもちょっと気になります。ペダルのゴム、だいぶ傷んできていますが、買っとけばよかったかな… エア抜きが終わったら、次はヒーターホースにちょっと細工。ホースを寄せるつもりなので、ホースバンドが当たってもいいようにゴム板を貼り付けます。写真は、まだ接着前。あらかじめ巻きぐせをつけようと、数日前にマスキングテープで押さえておきました。 が、たいしてくせはついていませんでした。クルンとなる予定だったんですけど…いつものヤツを塗って貼り付けたあ…

  • 走れるようにする⑪

    その⑪ 8月14日、この日は休みだったので、足回りを一気に終わらせるつもりで、朝からの作業です。 まず、コンプレッサーのホースが破れて中断していたハブベアリングのお掃除。 写真ではわかりませんが、水が入っていたみたいでベアリングとハブに若干のサビがありました。 原因は、はっきりとはわかりませんが、水切りのツバ(たぶんウォーターなんとか、とかいう名前だと思う)がアウターのシャフトに対してかなり甘くなっているので、動いて水切りの役目をはたさなかったんじゃないかと思います。 でも、今回はもうパーツを買えないし、時間もないのでこのままいきます。 ツバの位置は、段差のところから6.5㎜と決まっているみた…

  • 走れるようにする⑩

    作業はかなり進んでいるのですが、記事の方が全然追いついていません。 もう既に写真を見ても、あれ?いつの作業の写真?みたいな感じになっています。 8月2日以降の作業を思い出しながら載せてみますが、順番が前後するかも…(汗) 8月3日か4日か、どちらか忘れましたが、代替品のエンジンマウントの穴をちょっと広げて取り付け直してみました。帰宅後の作業なのでジャッキだけを使って軽くエンジンを浮かせるだけで…と、割と簡単に穴が出てきたので、あとはゴイッとこじっていとも簡単に終了してしまいました。あのヘロヘロになった作業は何だったのか…(写真ありません) そのあとは、残していたラジエータを取り付けて、ホースの…

  • 走れるようにする⑨

    その⑨ つまづいたドライブシャフトは後回しにして、テンションロッド、ロワアーム、この辺をやっておくことにしました。 まず右側からバラして油と錆を掃除。 アーム、ロッド類はこのあと塗装。ボディと同じガンメタで塗ってみましたが、なんかしっくりきません。(写真、撮り忘れました) ブレーキフルード漏れとオイル漏れで、サビサビドロドロになったフレームもお掃除して塗ります。 PORを塗ってその上から、エンジンルームはチッピングコートみたいなヤツを使いましたが、外側は安いモ〇タロウのシャシーブラックをドバっと。 テンションロッドのブッシュ。気に入って何セットか使ったエイボンバー製。 今回はこちらの純正同等品…

  • 走れるようにする⑧

    その⑧ 新旧混合のマウントでエンジンを載せたところからの作業、交換したパーツ クラッチ側に穴位置のずれた新品マウント、ラジエータ側にゴムが少しはがれかかったそれまで付けていた純正のマウント、この混合でエンジンを載せました。純正マウントはこの作業のどこかで代替品のマウントに交換するかもしれないので、ラジエータ本体の取り付けは後回しにしています。 今回は、ブレーキフルード漏れで錆びて汚くなったフレームを塗り直したので、当初予定していなかったブレーキマスターシリンダーも、アッセンで新品交換しました。過去 にリペアキットで中身を交換してその後再び漏れが始まっていたので、本体ごとの交換です。 新しいもの…

  • 走れるようにする⑦

    前回、マウント到着を待つ間にヒーターを少し改造したので、その様子を… ヒーターホースは、画像の黄丸部分から室内へ入っています。(画像は過去の古いものです) ノーマルではもっと上の燃料ホースを出しているあたりから入っているんですけど、なんか気に入らなかったので、ためしに使っていなかった穴に突っ込んでみたら、なんとなくおさまったので、それ以来この仕様です。それで、エンジンルーム側はこれでいいんですけど、室内側のホースの取り回しがずーっと気に入らなくてですね。 (また昔の画像ですが)バルクヘッドから入ってきたホースは、キャブボックスとその下にあるヒーターの間を通って下に曲がり、ヒーターコアにつながっ…

  • 走れるようにする⑥

    その⑥ 原因のエンジンマウント。 下面(3つの穴)がエンジン側、上面(2つの穴)がフレーム側。フレーム側の穴の位置が違っています。実際には厚みの違いもあり、フレームの穴とマウントの穴が全然合わない。 そもそも、純正でもなかなか穴が合わないから、こじって少々強引に入れたりしますが、このデ〇タで売っているマウントは、穴が出てこないから、こじりようにもこじれない。左右どちらかだけとか、左右のそれぞれ前側だけとか、4か所のうち2か所だけならボルトが入りますが、4か所全部は…3時間悪戦苦闘しましたが無理と判断しました。もし仮に、どうにかして4か所全部ボルトを通せたとしたら、たぶんその時は、はがれにくいの…

  • 走れるようにする⑤

    エンジン、色塗り終わりました! 一応、何日かに分けて、(最初は)丁寧に塗りました。近寄るとアラが目立ちますが、写真なら…まあ見れます(苦笑) ついでに、載せる時に邪魔にならない程度の補機類も取り付けて、なんかそれらしくなってきました。ロッカーカバーは、平成19年に買って十分に熟成させた品物に変更してみました。気分が変わってイイです! 裏側は前回塗らなかったので、今回、割ときれいに塗れましたが、載せたら日の目を浴びることはないですね。 ちょっと気になったのは、赤丸の部分。ネジが切ってあるけど何に使うのかな?中と繋がっているからゴミが入らないようにマスキングしていましたが?? エンジン載せる前に、…

  • 走れるようにする④

    そろそろ足回りも準備しておこうと、外しておいたドライブシャフトを洗浄していて気づきました。 スプラインが傷んでいます。(上が外した部品、下は予備の部品、ともに右側) でも、傷んでいるのは先端部分だけだし、一応CVジョイントにはめてみましたが変な抵抗もなくすんなりはまりました。ただ、若干あまい感じがします。 念のためにアウターのスプラインもチェックしてみましたが、異常なさそう。 予備を使おうかどうしようか悩みながら、インナー側をバラして清掃。 ボールの摩耗はよくわかりませんが、ボールケージは予備の方が少しだけ穴が広がっている?ような気もするし… 先だけ入れ替えて予備を使おうかと、左側のシャフトを…

  • 走れるようにする③

    ちょっと順番が前後しますが、②のクラッチハウジングのカバーをやる前の作業です。 いよいよフライホールをクランクにはめるのですが、ディスクの箱に入っていたボルトの締める順番らしき説明書き。 対角線になっていないけど、これでいいのだろうか?よくわかりませんが、全体が均一にしまれば問題ないと思い、この順番は無視しました。締め付けトルクは、これまた手持ちのトルクレンチで ぎり測れない(小さい)数値でしたが、それらしき値に合わせてみて締めました。要は、全部のボルトが同じトルクで締められていることが重要と、勝手に思ってやってます。ワタクシの手ルクレンチだとバラバラになってしまいますので、それよりはマシかな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TWINCHOKEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TWINCHOKEさん
ブログタイトル
TWINCHOKE
フォロー
TWINCHOKE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用