自作PCにはいろいろな沼がある。欲しいパーツをこまめに購入していたらもう1台、PCが増えてしまったとか、1つの不具合を治すためにパーツを次々購入していたら、もう1台組めるくらいパーツが増えてしまったとか。。。今回は、まさにそういう事例が発生してしまったため、もう1台組んじゃおうかなと思っています。
週末リーマン釣行日記がメインです。主に房総、三浦半島が中心、時々東伊豆、沼津って感じです。あとは日々の料理、ラーメン等のグルメ、自作PCと車いぢり、とけっこう幅広いブログだったりします。
自作PCにはいろいろな沼がある。欲しいパーツをこまめに購入していたらもう1台、PCが増えてしまったとか、1つの不具合を治すためにパーツを次々購入していたら、もう1台組めるくらいパーツが増えてしまったとか。。。今回は、まさにそういう事例が発生してしまったため、もう1台組んじゃおうかなと思っています。
ジャグラーオンライン‗無料プレイ初期攻略:最初のプレイで確実にメダルを増やす!
いよいよジャグラーオンラインが始まりました。従来のジャグラーアイランドでは無料プレイヤーはかなり難しく諦めてしまった人も多いと思いますが、この手のゲームはスタートダッシュが肝心で最初に大きくメダルを増やせれば、後はノンビリ遊べるものです。是非、最初を大きく勝ち上がり無料で遊べるよう楽しみましょう。
見守り監視カメラを無料で作ろう!古いノートPCやスマホを監視カメラにしスマホで閲覧
ニーズがあるからこそ、ヤル気も出る 外出時に家の中の状況を確認したい、というニーズはかなりあると思う。高価な機
牡蠣小屋で牡蠣を食べたい場合、、、 さて牡蠣小屋である。都内近辺で牡蠣小屋にて「炉端焼きを食べたい!」となると
まこあぱのiPhone7 さて、見出しの通り、私のiPhoneは7でしてね、まこちゃんのお古なんです。それ以前
「一条流」である ラーメンに流派あり、その名も一条流なり、、、、ではないのですが、一条流のラーメンが好きです。
抽選申し込み さて、あまり書くつもりは無かったのですが、各方面では新春福袋の中身報告が多数アップされていること
抽選申し込み さて、あまり書くつもりは無かったのですが、各方面では新春福袋の中身報告が多数アップされていること
亀戸:亀戸焼きそば_はたして「亀戸を冠した焼きそば」は亀戸名物になれるか?
名物、亀戸焼きそば へ~「亀戸やきそば」か、、、名物なのかね?って感じで自分は全然知らなかったが、写真を見る限
年末になると何かをやりたくなり、カーコンポ、カーナビ等で気になる部分を改善出来てきました!
近況 さて年末ですね。寒くなってきたものです。我が家の家族ネタとしましては、婆さんが余命宣告されているのは8月
行くことができなかったラーメン屋があった、 まぁこのブログは最近はすっかりラーメン色に染まり、小岩のラーメン屋
スマホナビの使い勝手に革命!GoogleMAPの登録場所をスマホナビアプリで使い回すことができる。「ナビアプリGoogleMAP連携」
車の標準ナビゲーションを使わない人はけっこういる。 まぁ自分なんですけどね。今の自分の車はフィットシャトルハイ
小岩うどん:マルキンうどん、小岩の裏道の実にへんぴな所にそのうどん屋はあった、
新しい店がオープン 1週間ほど前に、24年10月18日(金)に小岩の裏道、場所的には家系ラーメンの作田屋のちょ
小岩ラーメン:麵屋 恩鶏‗全く目立たない場所にひっそりとオープンした新店
小岩にラーメン屋の新店が出来ていた。 いつものようにX(旧ツイッター)を見ていたら、小岩に新しいラーメン屋がで
亀有:担担麺しかないお店←これが店の名前で本当に担々麺しかありません、でも担担麺にも種類はありますよ。
ラーメン熱は、 ラーメン熱があがってきた 以前、ラーメン熱が下がってきているというのをどっかに書いた。どうも体
津田沼:プルプル弁当‗チャーシュー弁当専門店、一度食べたらその味をもう一度味わいたくなる事、間違いなし!!
休日の昼飯とは。。。。 さて親の介護モードに入っていると、なかなか自由な時に好きなものを食べることができなくな
すいません、この記事、7月に書いていたのですが放置してしまいました。書いてある内容は完全に7月なのでご承知おき
叔父の死 前回記事をアップしたのは7月2日だったはずだ。次のアップは転院したあとかな、と思っていたが、その日の
すいません、母の病状の続きは、そのうち書きます。当然まだまだ終わりません。が、普通に自分にも日常はあります。そ
ガンと診断_続報2)母の病状_しばしの平和な時と介護認定審査員来場、そして地域包括ケア病棟への転院決定、
24年6月12日(水) 概ね、週に2回ほど母の入院する病院に見舞いに行っている、2回ほど行ってあげないと、飲み
続報)母の病状報告のハズが、いきなり修羅場となる、更には、、、
前回の記事は6月4日、その翌日、6月5日はかなりの修羅場がやってきました。マジで「死んだ!」と思わせる出来事が待っていました。ここへきて自分の親世代が急速に終わりに向かい走り始めました。寂しい事ですが自分がシッカリしないと、
母の病状と、子としての務めを果たさなければならない時がくる、
誰にでも平等に訪れるもの、それは「死」だ。子は親より長生きすることが最高の親孝行なんで聞いたことがある。それはつまり、親は子より先に死ぬことを意味する。誰にでも訪れるの瞬間が自分にも来るのだという事を嫌でも自覚せざるを得ない。今回からしばらくは重い話が続きます。
今回は、「とんかつ屋」です。小岩にはなかなか、。とんかつ屋が無いんです。いやあるか、和幸、三浦屋、他にも数か所ありますが、行く機会がなかなか無いですね。今回は、ごはん、キャベツがお代わり自由でございます。こういう店はいいですね。
ま、週末アジング釣行記なのですが、全然釣れませんでした。今回は愚痴が中心です。読む価値はありません。と、いいながら記事にしています。何か残したかった、というだけの思いで書いているので内容はありません。申し訳ありません。
今回は、蕎麦屋です。見た目、雰囲気は立ち食い蕎麦なんですが、座り蕎麦でした。環七沿いにあり、トラックドライバーの昼飯に活用されている店ですね。駐車場もあります。いつもはラーメンですが、蕎麦もいいですね。
かつて小岩駅北口には麺屋「五十六」がありました。「まだラーメン食べているの?」というキャッチフレーズが新鮮でしたが、1年程で閉店。このころコロナもあり、なかなかうまく行かなかったのでしょうね。で、今回は本店の方へ行ってきました。
「ちゃん系」というラーメンをご存じでしょうか?2020年ごろから流行りだしたあっさり系のラーメンです。詳細な定義もあるようですが、まずは食べてみればわかるであろう、というものですね。で、食べてきました。確かにアッサリでした。
ラーメンです。小岩は制覇しましたので、亀有に行きましょう、自分は情報を持っていないのでツイッターで情報収集!!お!良い店のレポートがありましたよ、さっそく行ってみましょう。
房総ランガンでアジングです。今回はほぼ場所を書いていません。書くとグダグダ言うととが出てきますので申し訳ありませんが場所が特定できるような要素は排除しています。面白味には欠けますが、それもそういう時代ということなのでしょう。実に残念ですが仕方ない。
すいません、毒を吐きまくっています。この記事は消しちゃうかもしれません。多分読んでいて不快になりそうです。申し訳ありません。漁港の釣りの時代は終わりを迎えました。次はサーフか磯か、、、どちらも体力勝負なので自分には無理があるなぁ。
ついに行きました「蒙古タンメン中本」辛い麺で定評のあるあの蒙古タンメンですよ。季節は春になりけっこう暑い日もあります。さすがに真夏に蒙古タンメンは食べられないので、まだ涼しいうちに行きたいと思っていました。かつては亀戸になんdも行ったのですが並びが激しくあきらめの日々、でもついに食べてきました!!!
今回は昭和感ただよう新小岩の「なかや」です。ここはラーメン専業ではなく中華料理屋ですね。ラーメンも個性的なラーメンが多く、たまに行くならこういう変わったラーメンも良いかな、と思わせてくれます。しかも量が多い。特にからあげ定食は目を見張るくらいのデカ盛りっぷりでした。
勝浦漁港でカマシング、禁止令の出た鴨川漁港も偵察してきたよ、
勝浦漁港は今、カマスの大フィーバー中です。でもご存じの通り激混みですよ。コマセのサビキでアジは釣れているそうなのですが、アジングではなかなか釣れてくれません。アジより先にカマスがHITしてしまいます。そして鴨川漁港ですが、釣り禁止になった現状を偵察してきました。
「一条流がんこ」である、このブログでは3店目だろうか、一条流は店構えから他とは異なるが、ここはラーメンタウンのような4店舗の中の1店なのでけっこうオープンな雰囲気で実に入りやすい。券売機もあるのだが、この券売機、書いてある内容が非常にわかりづらい。もう少しわかりやすいといいなぁ。。。
小田原:小田原タンメン総本店&西湘サーフで釣れないサーフアンジグ
小田原タンメンです、西湘サーフアジングへのチャレンジです。なんかどちらも、思い通りにならないわなぁ、ということで自己嫌悪な状態です。でも目的地までは思ったより時間がかからず着きました。リターンマッチもやる気が出てきましたね。
横浜ランガン:やっぱ釣れねぇアジングだが今回は三崎朝市に行くんです、
今回は横浜~横須賀方面へ久しぶりに行ってきました。釣りが目的というより年末の三崎朝市へ行って正月用の刺身とか買うのが目的です。釣りは「ついで」です。そう「ついで」なんですが、一晩ランガンしてきました。率直な感想は「釣り禁止」場所ばかり。。。。で、面白くない、って感じでした。壁に耳あり障子に目あり。。。
まぁ今回の記事は、たいして釣れないのはいつもの通りですが、記事そのものを「chrome OS flex」で書いてみました。chrome OS flex はGoogleが作っている無料のOSになります。いわゆるWINDOWS11とかと同じなんですね。(機能は全然違うと思いますが、、、)古いのノートPCを再生して使うときに便利かと思っています。釣りは?まぁ読んでみてください。
小岩では珍しい背油トンコツラーメンです。夜営業なので昼間に行っても営業していませんので注意ですね。18時から営業しています。背油の量はけっこう入っていますのでトンコツスープとあいまって、かなりのコッテリ感です。バターを入れるとコッテリ感がMAXになるのでご注意ください。
今回は、居酒屋の昼営業でのラーメンを頂きます。小岩にもそういう店ができているんですね。しかも石焼鍋でのラーメンでアツアツです。こういうラーメンも趣向を変えて良いものです。ホルモンラーメンってけっこうありがちですが、小岩には無いもんね。。。
今回は本命ボウズということもあり、あまり記事化することは憚られるのですが、まぁ記録として書いておきましょう、という感じ。鯵もなかなか釣れまいものです。悲しい。。。。
さて、肉系の店とかラーメン、そば、外食は数あれど、昼飯に外食で焼き魚の定食が食べられるところは実はかなり少ないと思っています。昼飯バリエーションとしては魚を食べられるところは非常に貴重なんですよね。今回はそういう焼き魚定食の専門店です。亀有ってそういう店もあるんですね。
鴨川で立ち食い蕎麦です。朝の6時から営業しているそうです。最近の鴨川は漁港でカマスが釣れていますので、帰りに寄ってみてもよろしいのでは。。。あと、勝浦朝市にも行きました。前回行ったときと出店の顔ぶれも変わっていてなかなか楽しめましたよ。
アジが釣れています。アジングで釣れます。まぁ釣れれば楽しいですね。今回もアジングを十分に楽しむことができました。活性が高いので上層でのリトリーブの釣りになってしまうのが難があります。やっぱフォールの釣りをしたいものです。
モツ煮定食のメジャーブランドというとどこだろうか、間違いなく「永井食堂」だろう。他にも有名店は沢山あるはず。でもそんな有名店はけっこう遠かったりする。身近で旨いモツ煮定食が食べられる店、そういう店があることは実にうれしい事です。そう、実に身近にそんな店があったのです。
さて小岩に新しいラーメンやがオープンしました。場所は、あの「ご藤」の隣、どうやらガチンコ勝負のようです。しかも店員さんは韓国系、まぁメニューを見るとラーメンよりも夜の一品料理と酒がメインでラーメンは昼のみなのかもしれませんね。
さて、皆さんは「立ち食いうどん店」にどういうイメージを持っていますかね。朝の雑踏のなか、サラリーマンが忙しそうに食べる店、安い、旨さよりも時間効率、ボリューム感、そんな感じでしょうか。今回の「うどん鈴木鰹節店」はそういう立ち食いの概念とは異なる、味で勝負できるうどん屋です。もはや「立ち食い」のレベルではありません。そういう店が新小岩にはあるんですね。
「トンボーン」である。小岩の中でも二郎インスパイアとして、目立つ存在ではないのですが、珍しいラーメン屋です。小岩では他に「敬」という店がありますが同じインスパイアでもけっこう違いがあります。そういう違いを見ながら頂くのも趣があるものです。
久しぶりのアジングです。結果として多少は釣れましたが、どうも満足感に欠ける今回のアジング。やっぱアジングは沈めてかすかな当たりにピシッ!!!これがいいんですよね。そういう当たりは無かったのが残念です。アジもヤル気があると向こうアワセになっちゃいます。
KITTO丸の内、ラーメン界の2台巨頭を頂く、「松戸、富田」「どみそ」
KITTO丸の内ってご存じですかね。東京駅というと、「東京ラーメンストリート」があまりに有名ですが、反対側の丸の内にもそういうラーメン街があるんです。比較的どの時間帯も空いていてお薦めですよ。しかも超有名店もありますし、八重津口のラーメンストリートは、どの時間帯でも10人くらいは並んでいますからね。是非KITTO丸の内へも行ってみましょう。
郡山で食べる地場のラーメン‗白河ラーメンやまだ、ヌードルカフェSAMURAI
出張先でのラーメンです。しかも連食しています。56歳でラーメンを連食、ヤバいですねぇ。でもね、我慢ができなかったんです。旨いんだもん。今回頂いたラーメンは1軒目は白河ラーメン、2軒目は、よくわからない。でもね、どちらも旨かったんですよ。出張とはいえ、行った先々でラーメンが食べられる。幸せですねぇ。
今回は我が家の自作PCトラブルとRADEON VEGA56 NANOというジャンク扱いのグラフィックボードを購入し、使えるようになるまでのお話です。従来使っていたのはRX580なので、けっこうな性能アップになっています。これでいろんなゲームができるな、と思いますが自分はPCでゲームは全然やらないんですけどね。
真夏の暑い日々、こんな日はラーメンは食べたくないんです。しかし1か月も空きますとやっぱラーメンを食べたくなるのが人情というもの。こういう時は濃いめの味噌ラーメンがよいよい、ということで近所で探してみました。そして見つかりました!味噌ラーメン専門店。今回はお花茶屋駅前の味噌ラーメン専門店です。リピート確定です。
多分、読者様の中で「孫の手」を買ったことがある人は、ほとんどいないだろう。買ってもダイソーの100円孫の手で済んでいるのではなかろうか。そんな安売りの「孫の手」ではあるが、高級品があることは意外に知られていない。今回、究極と言われている高級孫の手を買ってみた。そこに安売り品との違うはあるのだろうか、こうご期待である。
「らーめん すすきの」である。「すすきの」の名を冠しているラーメン屋なんていくらでもあるだろうと思っていたら、案外そうでもない。ここ、らーめん すすきのは北海道にある訳ではない。茨城県常総市石下町という、なかなかの田舎町である。昔なじみの町ではあるのだが今回は仕事で近くに行ったので帰りに寄らせていただきました。旨いよ。
江戸川区一之江の高速入口の傍にある「ラーメンインター」ここも昔から存在はしっていたけど入ったことが無い店でした。今回初めて入りましたが、オシャレ感はゼロ。女性の1人はまず無理っぽい雰囲気のガテン系ラーメン屋です。ラーメン専門ですが、醤油、味噌、塩、と各味が揃っている店でした。
「ベジ郎」果たしてご存じの方はどれくらいいるのだろうか、いわゆる二郎系ラーメンの野菜炒めだけに特化した「野菜炒め専門店」である。1日の野菜必要量とかあると思うが、そんなのは突き抜けた量があるのだが、全然健康的っぽさがない。ひたすらジャンキーである。思いっきり体に悪そうな野菜炒めなのだ。でもそういうのが大好きなんだよね。
環七を車で走り、一之江あたりから京葉道路の高速に乗る。向かう方面は錦糸町の方向。そこの高速になる手前にあるラーメン屋です。いつも見かける割に入ったことが無い、そういう店はけっこうありますからね。今回も名前の通り札幌味噌の店で味噌ラーメンを食べてきました。なかなか麺か変わっていて良かったですよ。
環七にある昼時は激混みのラーメン「ほくしん」です。メニューバリエーションは非常に幅広く、ラーメン屋というよりは中華料理屋なんだと思っています。定食とか色々あるしね。でも注文するのはだいたい味噌ラーメン系、今回は嫁さんと2人で行きました。
さて、今回は九州ラーメンです。九州ラーメンは小岩には1軒しかありません。そういう意味もあり、今回は新小岩に九州ラーメンを食べに行きました。初めて行く店なのですが自宅からはけっこう近いんです。九州ラーメンというと豚臭いを連想しますが、小屋のスタイルではありますが臭くないですね。そして実に旨かったです。
今回は3年ぶりに訪れたリーピートの店になります。前回はそんなに感じませんでしたが、今回は前回とはメニューも違うこともあり、実にマニアックなラーメンに感じましたし、実に旨かった、というのが感想です。やっぱ年に何回かは通いたいですね。でないと変化とか解らなくなってしまいますね。反省しきりです。
しょうゆ系のラーメンにはニンニクがよく合う。常にそう思っている。ラーメンに入れるなら「おろしにんにく」だろう。では野菜炒めには?今回の野菜炒めには「つぶニンニク」がゴロゴロ入っていた。アリランラーメンも真っ青のニンニクパラダイス。旨いけど、やばいよ。食べる日を選ぶラーメンです。
最近、以前のようなモチベーションを釣りに感じない。自分が魚をだあまり食べられない体質(アレルギー)ということもあり、釣果を持ち帰ると家族が迷惑がる。そういうこともありなんか疲れている感じがする。いや、そうじゃないのだ、全然釣れないのだ。釣りに夢中になる、という感情が無くなってきている。そう思っている。
今回は毒を吐いています。ラーメン屋には店独自のサービスがあったりするものです。そのサービスと既存メニューがぶつかったときに、どちらの選択が良いのかは、券売機を前にした瞬間では気づけないことも多々あります。そういうときは店側のフォローを期待したいのですが、それって我儘なんでしょうかね。
この世にラーメンはいろいろあれど、生姜焼きラーメンなんて聞いたことが無い。今回は江戸川区上一色に登場した「生姜焼きラーメン」のお店です。意外なくらい、合っています。生姜焼きラーメン、旨いです。一度はこういうのも食べてみたいですね。2度目も大ありです。
この令和の時代に、凄いネーミングセンス 伊藤園「お~い、お茶」
昔から「お~い、お茶」だったよな。昔からあるから誰も気にしていないんでしょうけど、今の時代にあのネーミングで商品を出したらエラい騒ぎになりますよ、なんて思っちゃう。伊藤園、大丈夫か!!???
天気予報は土砂降りの雨、こんなとき釣り師の皆さんはどうしますか?普通、釣行は見送りにするでしょう。「否!!!」こういう時だからこそ行くんです。雨の日は混む釣り場も空いていますよ。そんな誘惑にかられ暴風、激雨の中、行ってきました勝浦ランガン。沢山釣れましたよ、豆サイズですが。。。。
今回は、買い物日記です。楽天の買い物マラソンで1つ買ったら止まらなくなりました。最終的には8店での買い物結果でけっこうポイントが付きましたが、デカい金額の買い物はしていないので得られたポイントもたかがしれています。まぁそういうこともあるでしょう。
またまた久しぶりの釣り、アジングです。今回はアジ、釣れましたよ。けっこういい感じで釣れてくれました。レンジとかで再現性があるアジングはやっぱ楽しいものです。で、家に帰ってきたらスマホに着信履歴が山のように。。。。なんか緊急事態が発生したようです。
「タンメン」である。タンメンはもやしやキャベツの野菜をメインに、野菜炒めをしてから出汁を取り、スープにする。通常はタンメンといえば「塩」なのだが、最近は色々なバリエーションがある。今回は「味噌」にしてみた。これはこれで実に旨い。もう自分も年なんだから豚とか厚切りチャーシューより野菜がいいなぁ。
記録:外房ランガン、けっこう魚を感じることができた釣行でした、
今回はリアルタイムで記事を書いていません。10日前ほどの釣果記録になります。そぅいえば、鴨川で新しい「すき家」を発見しました。ちゃんと国道沿いにありわかりやすいですね。今回は寄りませんでしたが次回は寄ってホロホロチキンカレーを食べたいものです。
いつも釣りに行くと、深夜帯の食事が出来ないことがあります。店そのものが営業していないんですよね。コンビニでの食事は避けたいのでやっぱレストラン系とか食事処で食事はしたいもの、そういう情報を常に募集しています。
平日に釣りに行くのだから平日ならではの釣りをしたい、具体的には「夕マズメ」に釣りをやりたい、と考えていました。夕マズメに狙うものってなんだろうか。今の時期ならイカでしょうね。しかし、そんな浅はかな考えは全然通用しませんでしたね。なかなか釣れないものです。「釣り」としてみた場合、春はあまり良い結果を残せていません。
富山に行ったら、そりゃ富山ブラックを食べたい。当然ですよね。有名なのは大輝とかダルヤマかな、でも有名処は深夜帯には営業していないんです。前回行った富山ブラックの店は今回は日曜ということもあり休み。ま、調べました。かなり調べて、この店に行くことにしました。
去年もこの時期、休みをとっていました。しかし自分自身がコロナに感染してしまい、ホタルイカどころではなくなってしまいました。そして今回、再度休みを取りホタルイカにチャレンジしてきました。今回はマコチャンも一緒で是非我が息子にもホタルイカの姿を見せてあげたい、と思っていましたので結果は少なかったですが十分い満足しています。
普段よりだいたいいつでも釣りに行ける準備は整っている。だから当初は行くつもりが無くても、急に行きたくなったらいつでも出撃は可能な状態にしてある。今回はそんな感じで急遽、房総へ出撃してきました。で、カマスなんですが、引きはイイ感じだし釣れれば楽しいが、あまり食べなくなっているのでそんなに釣りたくない。どこ行ってもアジは全然釣れないし。。。そりゃ干潮前後じゃどこも釣れないよなぁ。。。
篠崎の「ばんだい」です。以前は「くるまやラーメン」でした。他の「ばんだい」も「くるまやラーメンの居抜き」のようです。店の見た目はそっくり、ラーメンの見た目も?そっくり?、そして味は???だいぶ違いましたよ。まぁどこが違うのか味わってみましょう。
自家製麺 麺屋 大原‗勝浦に行くときは必ず見かける行きたかった店
大原経由で勝浦に行く人は、毎回この店の前を通っているハズ。いつも見かけるけど入ったことが無いラーメン屋はけっこうある。ここもそんな店です。タイミングが合わないとそもそも営業していないし、どんな店なのかもわからない。でもそんな疑問は解決です。寄ってきました、見てきました、食べてきました!という感じです。
久しぶりのアジングです。久しぶりゆえ、キッチリ釣りたいので行くのはやっぱ勝浦漁港になるかな。今回はアジにカマスに一晩中釣れまくり、天候は小雨だったのですが風も無くそんなに寒くなく実に快適に釣りができました。カマスが半分とはいえ一晩でこれだけの釣りができたのは1年でもメッタにないので貴重な経験でした。
すいません、沖縄出張です。でもいったのは1月半ばでした。今、記事アップしています。少々ブログをさぼりまして、まぁユル~クやっていますので勘弁してください。沖縄は実に楽しかったです。仕事は仕事、ちゃんとやりましたよ。食事も旨いですよね。うんうん、実に楽しかったです。。。。
小岩にまたまた新しいラーメン屋ができました。「ご藤」という名前の煮干し系ゴワゴワ麺の新鮮な感覚のラーメン屋です。場所は小岩駅南口地蔵通りの「頃場」を間借りし昼営業のみでやっています。けっこうチャレンジな店、メニューですし間借りということもあって長期的な営業にはならないかもしれませんが、ぜひ行ってみることをお奨めします。これまでのラーメンとは一線を画する麺ですよ。
亀有でおそらく一番新しいラーメン屋なのではないでしょうか。ここ「まる鈴」は西川口で評判のラーメン屋のようです。そんな実績のあるラーメン屋が近所の亀有にできたのは嬉しいものです。メニューも色々あってリピートでも楽しめる構成になっており通える店になっています。楽しみですね。
2023年明けましてオメデトウ御座います。今年も宜しくお願い致します。新年1発目の釣りはニュータックルを引っ提げてアジングというよりはカマシングで一晩楽しませていただきました。30cmを超えるカマスの引きは格別なものがあります。そんなカマスがボコボコ釣れるんですから楽しくてたまらんですよ。
Amazonの詐欺メールを知り、引っかからないようにしよう!
何時でも詐欺メールはやってくる さて、私のこのブログでもAmazonの商品リンクを貼っていて、いくらかご購入い
偶然、行けるタイミングだった。 日時は22年12月7日 18:00、何の用があったのか全然忘れたが、腹を空かせ
近況 皆さんお元気でしょうか?自分はチョコザップに通い始め、血糖値も素晴らしく改善され、医者からも褒められ良い
勤労感謝の日 自分を含めた労働者の皆さま、日々、お疲れ様です。11月23日は勤労感謝の日です。働いている人に感
久しぶりに平日の昼飯を外で食べる。 実は、自分は、ある薬を日々飲んでいる。この薬、いわゆる痩せ薬と言われている
出撃 さて、最近ここまでで3連敗である。なにを以て「負け」と評価するのは微妙ではあるのだが、強いて言えば満足感
そういえばツイッターに広告がバンバンきていたっけ!? 全然釣れない釣りから帰ってきて、釣れないブログ記事を書き
なかなか行けない西新井、 自分は味噌ラーメンが好きだ。醤油、味噌、塩などバリエーションがある場合、だいたい味噌
前回の結果 前回の釣行記は10月22日だった。このときは全然釣れなかった訳だ。で、その後というより翌週末、再度
新規開店の陰には、あるラーメン屋が閉店した。。。 新規開店である。でも素直に喜べない。と、言うのも以前そこにあ
何故、九州なのか、九州のどこなのか? 10月の中旬に仕事で熊本に行きました。2泊3日ではあったのですが、仕事は
まぁ今回は良い所が無かったです。 予報では、10月21日(金)の夜は晴れ、南西の風3~5mとなっていました。
並ばずに食べるには。。。 以前、アリランラーメンを食べた記事を書いた。ニンニクが効いていて実に旨かったのだ。
外房、夜アジングが成立するのは勝浦魚港しかないのかもしれない。。。
出撃 この週末は3連休だ。10月7日(金)は、けっこうな大雨。この日の夕方は流石に行けなかった。明けて土曜日は
必殺のアイテムを投入 ※今回のアイテムはジョークネタです、マジに受け取らないでね!! さて、全国アジンガーの方
何故、沖縄なのか、 はい、すいません。釣りではありません。仕事です。ちょっと沖縄に用件があり、9月21日の16
何故、北茨城なのか? 今、北茨城がアジングで釣れているらしい。そもそも北茨城ってどこ?って感じなのだが、北茨城
一応、「釣りでの遠征飯」である。 実は、この店に行く時は、ほぼ釣りが関係している。今回も、大潮後の中潮、夕方の
「ブログリーダー」を活用して、まこあぱさんをフォローしませんか?
自作PCにはいろいろな沼がある。欲しいパーツをこまめに購入していたらもう1台、PCが増えてしまったとか、1つの不具合を治すためにパーツを次々購入していたら、もう1台組めるくらいパーツが増えてしまったとか。。。今回は、まさにそういう事例が発生してしまったため、もう1台組んじゃおうかなと思っています。
いよいよジャグラーオンラインが始まりました。従来のジャグラーアイランドでは無料プレイヤーはかなり難しく諦めてしまった人も多いと思いますが、この手のゲームはスタートダッシュが肝心で最初に大きくメダルを増やせれば、後はノンビリ遊べるものです。是非、最初を大きく勝ち上がり無料で遊べるよう楽しみましょう。
ニーズがあるからこそ、ヤル気も出る 外出時に家の中の状況を確認したい、というニーズはかなりあると思う。高価な機
牡蠣小屋で牡蠣を食べたい場合、、、 さて牡蠣小屋である。都内近辺で牡蠣小屋にて「炉端焼きを食べたい!」となると
まこあぱのiPhone7 さて、見出しの通り、私のiPhoneは7でしてね、まこちゃんのお古なんです。それ以前
「一条流」である ラーメンに流派あり、その名も一条流なり、、、、ではないのですが、一条流のラーメンが好きです。
抽選申し込み さて、あまり書くつもりは無かったのですが、各方面では新春福袋の中身報告が多数アップされていること
抽選申し込み さて、あまり書くつもりは無かったのですが、各方面では新春福袋の中身報告が多数アップされていること
名物、亀戸焼きそば へ~「亀戸やきそば」か、、、名物なのかね?って感じで自分は全然知らなかったが、写真を見る限
近況 さて年末ですね。寒くなってきたものです。我が家の家族ネタとしましては、婆さんが余命宣告されているのは8月
行くことができなかったラーメン屋があった、 まぁこのブログは最近はすっかりラーメン色に染まり、小岩のラーメン屋
車の標準ナビゲーションを使わない人はけっこういる。 まぁ自分なんですけどね。今の自分の車はフィットシャトルハイ
新しい店がオープン 1週間ほど前に、24年10月18日(金)に小岩の裏道、場所的には家系ラーメンの作田屋のちょ
小岩にラーメン屋の新店が出来ていた。 いつものようにX(旧ツイッター)を見ていたら、小岩に新しいラーメン屋がで
ラーメン熱は、 ラーメン熱があがってきた 以前、ラーメン熱が下がってきているというのをどっかに書いた。どうも体
休日の昼飯とは。。。。 さて親の介護モードに入っていると、なかなか自由な時に好きなものを食べることができなくな
すいません、この記事、7月に書いていたのですが放置してしまいました。書いてある内容は完全に7月なのでご承知おき
叔父の死 前回記事をアップしたのは7月2日だったはずだ。次のアップは転院したあとかな、と思っていたが、その日の
すいません、母の病状の続きは、そのうち書きます。当然まだまだ終わりません。が、普通に自分にも日常はあります。そ
24年6月12日(水) 概ね、週に2回ほど母の入院する病院に見舞いに行っている、2回ほど行ってあげないと、飲み
ついに行きました「蒙古タンメン中本」辛い麺で定評のあるあの蒙古タンメンですよ。季節は春になりけっこう暑い日もあります。さすがに真夏に蒙古タンメンは食べられないので、まだ涼しいうちに行きたいと思っていました。かつては亀戸になんdも行ったのですが並びが激しくあきらめの日々、でもついに食べてきました!!!
今回は昭和感ただよう新小岩の「なかや」です。ここはラーメン専業ではなく中華料理屋ですね。ラーメンも個性的なラーメンが多く、たまに行くならこういう変わったラーメンも良いかな、と思わせてくれます。しかも量が多い。特にからあげ定食は目を見張るくらいのデカ盛りっぷりでした。
勝浦漁港は今、カマスの大フィーバー中です。でもご存じの通り激混みですよ。コマセのサビキでアジは釣れているそうなのですが、アジングではなかなか釣れてくれません。アジより先にカマスがHITしてしまいます。そして鴨川漁港ですが、釣り禁止になった現状を偵察してきました。
「一条流がんこ」である、このブログでは3店目だろうか、一条流は店構えから他とは異なるが、ここはラーメンタウンのような4店舗の中の1店なのでけっこうオープンな雰囲気で実に入りやすい。券売機もあるのだが、この券売機、書いてある内容が非常にわかりづらい。もう少しわかりやすいといいなぁ。。。
小田原タンメンです、西湘サーフアジングへのチャレンジです。なんかどちらも、思い通りにならないわなぁ、ということで自己嫌悪な状態です。でも目的地までは思ったより時間がかからず着きました。リターンマッチもやる気が出てきましたね。
今回は横浜~横須賀方面へ久しぶりに行ってきました。釣りが目的というより年末の三崎朝市へ行って正月用の刺身とか買うのが目的です。釣りは「ついで」です。そう「ついで」なんですが、一晩ランガンしてきました。率直な感想は「釣り禁止」場所ばかり。。。。で、面白くない、って感じでした。壁に耳あり障子に目あり。。。
まぁ今回の記事は、たいして釣れないのはいつもの通りですが、記事そのものを「chrome OS flex」で書いてみました。chrome OS flex はGoogleが作っている無料のOSになります。いわゆるWINDOWS11とかと同じなんですね。(機能は全然違うと思いますが、、、)古いのノートPCを再生して使うときに便利かと思っています。釣りは?まぁ読んでみてください。
小岩では珍しい背油トンコツラーメンです。夜営業なので昼間に行っても営業していませんので注意ですね。18時から営業しています。背油の量はけっこう入っていますのでトンコツスープとあいまって、かなりのコッテリ感です。バターを入れるとコッテリ感がMAXになるのでご注意ください。
今回は、居酒屋の昼営業でのラーメンを頂きます。小岩にもそういう店ができているんですね。しかも石焼鍋でのラーメンでアツアツです。こういうラーメンも趣向を変えて良いものです。ホルモンラーメンってけっこうありがちですが、小岩には無いもんね。。。
今回は本命ボウズということもあり、あまり記事化することは憚られるのですが、まぁ記録として書いておきましょう、という感じ。鯵もなかなか釣れまいものです。悲しい。。。。
さて、肉系の店とかラーメン、そば、外食は数あれど、昼飯に外食で焼き魚の定食が食べられるところは実はかなり少ないと思っています。昼飯バリエーションとしては魚を食べられるところは非常に貴重なんですよね。今回はそういう焼き魚定食の専門店です。亀有ってそういう店もあるんですね。
鴨川で立ち食い蕎麦です。朝の6時から営業しているそうです。最近の鴨川は漁港でカマスが釣れていますので、帰りに寄ってみてもよろしいのでは。。。あと、勝浦朝市にも行きました。前回行ったときと出店の顔ぶれも変わっていてなかなか楽しめましたよ。
アジが釣れています。アジングで釣れます。まぁ釣れれば楽しいですね。今回もアジングを十分に楽しむことができました。活性が高いので上層でのリトリーブの釣りになってしまうのが難があります。やっぱフォールの釣りをしたいものです。
モツ煮定食のメジャーブランドというとどこだろうか、間違いなく「永井食堂」だろう。他にも有名店は沢山あるはず。でもそんな有名店はけっこう遠かったりする。身近で旨いモツ煮定食が食べられる店、そういう店があることは実にうれしい事です。そう、実に身近にそんな店があったのです。
さて小岩に新しいラーメンやがオープンしました。場所は、あの「ご藤」の隣、どうやらガチンコ勝負のようです。しかも店員さんは韓国系、まぁメニューを見るとラーメンよりも夜の一品料理と酒がメインでラーメンは昼のみなのかもしれませんね。
さて、皆さんは「立ち食いうどん店」にどういうイメージを持っていますかね。朝の雑踏のなか、サラリーマンが忙しそうに食べる店、安い、旨さよりも時間効率、ボリューム感、そんな感じでしょうか。今回の「うどん鈴木鰹節店」はそういう立ち食いの概念とは異なる、味で勝負できるうどん屋です。もはや「立ち食い」のレベルではありません。そういう店が新小岩にはあるんですね。
「トンボーン」である。小岩の中でも二郎インスパイアとして、目立つ存在ではないのですが、珍しいラーメン屋です。小岩では他に「敬」という店がありますが同じインスパイアでもけっこう違いがあります。そういう違いを見ながら頂くのも趣があるものです。
久しぶりのアジングです。結果として多少は釣れましたが、どうも満足感に欠ける今回のアジング。やっぱアジングは沈めてかすかな当たりにピシッ!!!これがいいんですよね。そういう当たりは無かったのが残念です。アジもヤル気があると向こうアワセになっちゃいます。
KITTO丸の内ってご存じですかね。東京駅というと、「東京ラーメンストリート」があまりに有名ですが、反対側の丸の内にもそういうラーメン街があるんです。比較的どの時間帯も空いていてお薦めですよ。しかも超有名店もありますし、八重津口のラーメンストリートは、どの時間帯でも10人くらいは並んでいますからね。是非KITTO丸の内へも行ってみましょう。
出張先でのラーメンです。しかも連食しています。56歳でラーメンを連食、ヤバいですねぇ。でもね、我慢ができなかったんです。旨いんだもん。今回頂いたラーメンは1軒目は白河ラーメン、2軒目は、よくわからない。でもね、どちらも旨かったんですよ。出張とはいえ、行った先々でラーメンが食べられる。幸せですねぇ。