スイングトレードの取引内容を紹介してますトレード日記です。何かひとつでも皆様の投資の参考になると幸いです
はい、明けましておめでとうございます 今年は6031ZETAが飛躍の年となるような気がしますねー 四季報から読み解くと今の株価はかなり安い! ROE32てマジすか!! テクニカル的には400円割れの所が大底水準で直近3回底を叩いてからの中期線乗り 小さなカップにも見えますね 取っ手部分を作ってる感じでしょうか 前回高値の600円まで持ってけば大きなカップウィズにも! 11月くらいから400円前後を集め平均411円 頼むぜ!
成績どーですかー? 今回は夢ある低位株だ! 先ずは創建エース やはりナックの西山氏を社長に迎えたのは大きい ナックでは多角化路線で企業を盤石なものとしたわけだがここも同じようになるか? 黒字化も見えて面白くなりそうだよー そしてお次はキムラタン こちらも多角化で変革に入ってるんだが確実に業績伸びてきてるね 何より!何よりですよ 大株主に澤田氏の名前が!! エイチ・アイ・エスの創業者ですね これ勝算なければこんなに集めないと思うしここまで集めたからには当然何かしら経営に携わってきますから楽しみしかないですね キムラタンも創建エースも負債多いですからその辺は多少リスクもありますが夢を買うならこの瞬…
皆さん生き残ってますか? 信用買いメインで現物担保の方はおそらく退場したかと思いますが…信用買いは短期で回すために使うのであってまかり間違っても無期限信用で中長期なんて馬鹿な事はしないで下さいね 売り専の方はかなり儲かったでしょうがこれもなかなか難しいもので素人は手を出すと早死にしますからね さてさて 暴落要因の言及はもはやどーでもいいとして今後の動き方を考えましょーよ 日経のボラについて 暴落後もボラの大きい相場が続いてますね これは先行き不安とかそーゆーんじゃなくて 板が根こそぎ無くなったからなんですよ 意味わかります? 買い板が並んでるでしょ?あれ昨日今日並べたわけじゃなくいつから置いて…
166Aタスキホールディングス ここ良いですねー 新日本建物&オーラで業績爆伸び期待!って感じでしょーか チャートは逆三尊に近い形でカップ形成 高値と並びました 買い残多いし一旦調整で中期線待つのかな? ならばそこの押しを狙いたい所 中長期にぶつかった辺りで出来高減らして小さな足でも出てくれたらわかりやすい笑 でもそのまま上抜けもあるかもなぁ〜 とにかくはここプライム上場まで長く持ち続けるのもアリ寄りのアリです
4442 バルテスホールディングス 日足はキレイなソーサーボトム 前回高値ラインはストップ安の位置で抵抗となり現在ボックス調整中 25MAが上向きで伸びてきてさあここから!って感じでしょーか 月足の下にライン引いてみました 緩やかに安値切り上げ このまま高値も切り上げるならダブルバガーねらえるんじゃ? 業績も右肩上がり時価総額はまだ100億前後 社長が半分近くの株を持ち浮動株も少ない 買い残多いので上は少し重いが出来高も減らして来てるのでこの辺りで売りたい勢も落ち着く感じかな?売り枯れとまで言えるかわかんないけどね 中長期で持ってるとあわよくばテンバガ…言い過ぎました
4176ココナラ 只今絶賛反転大底中?のココナラさん 上画像は日足ですが350ラインでダブルボトム 上値が420円前後で抵抗ありそうですがそこを抜けると軽そうですぞ 移動平均線も集束してきてこのまま中期線上で推移するなら75MA上に25MAが抜けてくるのでパーフェクトオーダーからの上昇トレンド入るか? 買い残溜まってますが少し上げるとやれやれで減るんじゃないかな? 機関の空売り買い戻しも含めるとまあこなしてくれるんじゃないかな? 直近安値切り上げてるのでここから反転してくれるかな?なんて勝手に妄想してます ココナラはココカラ コチラ月足 まあ…底ですわな ファンダメンタル的にもココカラ回収フェ…
4055ティアンドエス ここ買って寝ておけばオケ的なーオススメ銘柄 無借金で利益率も良好 業績もこれから大きく伸びると思われるんですが それよりもいずれ来るであろうキオクシア相場に連れてアゲアゲが来るんじゃないかと勝手に妄想 日足 ここの上値が少し出来高ゾーンだし1800くらいにもまた壁がありそうですが まあそのうち抜くでしょ まだ時価総額120億程度ですからねー コチラ月足 ほぼほぼ底値じゃないでしょーか 秋以降に青天井あるんじゃ?なんてね
6071 IBJ ボックス調整が進んできれいなチャートになりましたIBJさん コチラ日足 底値から1段上げのボックス そして月足がコチラ ライン引いた辺りでロールリバーサルかましてくれてますね ここサポート堅いでしょう 上は1200辺りがボックス上限です 多分この1200も堅いかと思うのだけど それでもちょうどダブルバガーの位置なのでリスクリワードすんごく良いんじゃね? 業績も右肩上がりで安定してるしね メタプラネットゴメンナサイ あっ、昨日のメタプラネットはトリプルトップを上抜けで強強でした😅 予想外 でもね 言いたいのはあのチャートで持ち越すリスクを取る必要はないしもちろんあの位置から買い…
最近人気のメタプラネットさん ファンダメンタルの思惑は知りませーん 株式併合?知りませーん テクニカルで見ると思っくそトリプルトップです これ日足 そして月足見ても22年の上ヒゲを食えてない これ月足 だもんでとりま80円までは見ておいてそこでボックス調整するのか75日線まで見るかですね とにかくこのトリプルトップの形は悪いのでリスクのが高いからポジション落とすのがセオリー 結果は結果
ブログアプリがクソすぎて更新やめてましたが 最近マシになったよーなので時折更新していきまーす っつーわけで明日朝下げで拾っておけば良いんじゃね?的な銘柄 9264ポエックさんでーす 金曜日に決算でまして……夜間ドカ下げしてますが… これ朝に狼狽売り出た後に見直し買いが入ると予想してます 決算内容見ました? こんなに下げる内容じゃないですよー 書き方悪いだけで進捗は順調ですからね そして配当が良いので下げたら欲しい勢が口を開けて待ってますので寄りから一旦下げて下ヒゲ陽線かましてくれるんじゃないかな? そこから短期的にどこまで買われるかはわかりませんが中長期で配当もらいながらプライム上場待つのも良…
7727オーバルさん誰か集めてます? この前から大きな板と歩みが出てるんで気になって買ってみましたけど 何かあるのでしょうかねー 業績は良いのでここからトレンド転換入らないかなー
ブレインパッドさん 財務良好業績も今後伸びそうだし良い会社だと思いますがいかがでしょう? 日足ダブルボトムからネックライン抜けての調整中 700辺りがラインとなるのかな?25MA上がってくるの待つかもだけどココらへんリスク少ないと思いますよ 出来高が違うからね今までとは 週足見るとこの突き抜けた出来高が目立ってるね ここんとこ底値で出来高増えてきてる とりあえずダブル目指しましょうか?
ツナググループです 日足がきれいにカップウィズぽい感じになってますね 取っ手部分が上手く作れなかったようだけどとりあえずここのラインでロールリバーサルじゃね? なんて思ってるけどどーなんですかね? サポート割れたらロスカットでもリスク少ないと思いますよ 週足もキレイなソーサボトムからの上昇 一旦調整して高値超えてゴーゴーみたいな形になってる あくまでも下値割れたら撤退やで ちなみに昨日紹介した銘柄が本日6%上げ そして増したん解除で動くか?
底打ち感からの上げで増したん 只今25MAの攻防だけどこのラインはかなり意識されてる感じ 上げからのMAタッチ日足レベルでの初押しね ここは迷わずイン MA割れば撤退ならリスクはかなり低く 逆に高値の2000目指すならダブルも狙える位置やないのん? 増したん解除でどーなるかですね 踏み上げ………かも?
全固体電池思惑でのストップ高から確定売りに押された形で本日急落マクセルさん 週足を持ってきました この1500円ライン見てよ 過去ずーっと押さえられていた所を材料で抜けたんだね っで今日の急落はこのラインで止まった そう、よくここで言ってるロールリバーサルが機能するならココは低リスクなのでは? もちろん材料がショボければ高値掴みした人が取り残されるんやが それなりの材料ですのでまあここは初押しって解釈しております なので本日平均1505で集めてみました 1500割ったら全て投げ捨てます
数あるインバウンドの中で何故ここかって言うと空港線があるからなのね 鉄道自体の需要回復に空港回復でチャート的にもこの位置なら買い下がっても下値は知れてる この辺り大底近いと思ってます 何やら買われてる感じもするしね 日経不安定ですが現物で長く持つのは良きかと
昨日に短期的なリバ取れるっつったけど 本日午前だけって超超絶短期でお終いですかぁー 厳しいなぁ 後場にかけて売りに売られてますが 米国債券の損失で売られちゃいましたかね この売られ方はヤバみです 現物投げられちゃってますから 明日日経割れたならしばらくは浮上ムリかも? 戻り売りが激しく頭を押さえ込んできますからね 少し様子見です
三空叩き込みって知ってるかい? 知らないならググりなさい 理解したなら買いなさい笑 売買代金も大きくここは底打ち感出てますけど? 前回の安値に並んでこのチャートなら短期的なリバは取れるんじゃないのかなー TOPIXも同じ感じだし マザーズ平均も前回の安値に並んでますぞ
イオンさん 月足見ると2012年頃から安値切り上げ続けてるのですよコレ 右肩上がりの長期線にそって反発しては高値も更新 ほいでここは優待をフル活用できれば年間2~3万円のキャッシュバックと配当で10年持てば元本保証に近いから持ってて損はないと思います あくまで優待が続くならですけど 日足見ると前回の安値に並びました 2500の節目がサポートとして機能するならここで買っておくのはリスクリワード良きかもです 売り残がかなり溜まってるのも良いですね とりま買っとけって話です あと余談ですけど1/25に書いた記事で農業関連買っとけってやつ あそこで紹介した銘柄見てごらんなさい まだまだこれからですぞ
だから買っとけっつったろーに 2/15日の記事でさり気なく書いてやったんだぞ 下げても買っとけってね そっから一時は3倍近くなってっぞ てか今回の押しは拾っていいやつ マシタンで需給良くなってくからね 桁変えはわからんけどここからまだ倍近くまで狙ってもええんちゃうん?
モイさんここらが底 とりあえず買っとけ買っとけ 少なくとも倍になるまで寝とけ寝とけ
セカンドサイトアナリティカさん この位置完全に買っても良いでしょ 迷わず買えよ 買えばわかるさ! リバ取りなんてビンボーくせえ事考えちゃダメよ ここはこれからまだまだ伸びる 長く持ちなされ
スパイダープラスさん 取り上げるの2回目かな? 700くらいのサポートでーって時だったか 当時の予想に反してサポート下抜けしちゃったけどここは下げたら買うで来年以降の黒字化期待です 今回の決算内容もまあそーですよねー的な感じですが少し売られてますね 少し期待より進捗遅れたか? 未来に期待してるのでここは気にしないです ここの銘柄に限らず底値かな?って思われるライン なぜここで反発するか?買いたい人の事を考えてみて もし自分が前回の底で買えなかったならどこで買う? あっ!前に買い逃した位置まで下がったぞ!よしここならインで下げたらまた考えよう!って思わないかな? それがサポートの考え方 買えなか…
9218 メンタルヘルステクノロジーズ これからの時代に合った事業ですしチャート的にここらへんで一発行きたいとこですね 長めに持って目指せ2000です
4392 FIG 確かに決算数字悪いですよ でも内容は別段売り込まれるほどじゃーない 市場は未来を予測し織り込むとするならば目先の数字で売られたここは反発取れそうな位置なんやがね 月足ざっくり線引いてまあこのラインかね? 中期MAもサポート効くならありかね? 金曜日買いましたけど何か?
Gunosyです 月足見るとココらへん底っぽい 少し前に上場来の出来高つけてるのはここで終わりではなく、これからって意味だろう てか意思ですね 日足 逆三尊にはなってないけどまあ似たよーな形 押さえ込み線みたいな足にも見えますねこれこのまま上がるのかい? もう一発落ちがあれば25MAで拾うのもありかな 雲に突入して大きな陽線だから一見強そうだけど出来高ないからねー この日買ってるのは上値追いの素人達か 明日もそんな買われ方するなら何か煽られてる可能性ありやな 中期的に持ってれば倍とか取れそうな位置なんやがね
みんな大好きダブスコ ダブルボトムてか逆三尊で25MA乗っていい形!MA上向きでこれから!って感じです 買い残多いがこなすのでは?
そろそろ反転あるかな?って見てる内のひとつがホープ ここで見るのが価格帯出来高ゾーンですが、アプリによって違うのかもですが楽天アプリだと250円のところに出来高溜まってるよーに見えるでしょ 初動1発目の大きな陰線の日がその出来高ゾーンなのですけど 実はこれ、アプリの仕様で終値の所に表示されるために250ラインが出来高増えてる形になってるだけで 多分上ヒゲのある270くらいの所がホントの出来高ゾーンかと思います そーなると今のヨコヨコしてる所が出来高の分厚いところかと… ここらで買っても良いかと思いますが勝手な妄想ですので気にしないでね
核融合に鉄それから子育てとテーマは次々生まれ入れ替わり立ち替わり 短期勢に振り回され往復ビンタ食らう方も多いかと思うので 中期勢向けにここは堅いテーマ農業をオススメします 全て週足を表示してます 6326クボタさんは1800円のラインが堅いのでは?まだトレンド転換とは言い難いですが長く持つのも良きかと 7267ホンダさん実は農業関連でもある 3000ラインですね レンジが続いてるので上限までの価格帯出来高多しで上重たいですがここでインならリスクリワード良いと思います 4031片倉コープアグリさんは高値ブレイクでここがサポートとなるかどうか? ここはサポート確認できてからのインでしょうね 筆頭株…
いや、もう材料待ちのチャートね 結果どっち飛ぶかは知らんけどw 今から買っても遅くはないと思いますがまあ短期ならギャンブル的な感じなのでね 先の黒字化を見ての投資なら数年でバガー狙っても良いと思います 材料出る前に買っておいて金の玉を作るのもひとつ
とってもご無沙汰しております もうね SNSも面倒になって全てを断絶すると投資にも集中できるし自分の時間ができて一日中趣味に没頭する毎日でのんびりしております もうね 趣味のYouTubeチャンネル3つもやっちゃって忙しい忙しいwww でもたまにはここも更新しておこうということで 気になってる銘柄だけあげておきます 気になってるだけです のせてるチャートは全て週足です 最近は時間軸も長くして放置で数倍プッシュを目指しております 3663セルシス 買い残は多いですが業績も良いし中国シェアが伸びれば面白い チャート的にロールリバーサルが機能してんじゃ? ここを割る気がしないのよね この位置ならリス…
やぐら底を見つけて低リスクで仕込む 昨今の不安定な相場によりうまく行かない時期が続いており、上がったと思えば急落の繰り返しで高値で掴んでしまう方も多いのではないでしょうか? こんな時でもしっかり底値を判断し、明確にリスクの少ない位置でエントリーができていれば仮に下落に巻き込まれたとしても売り手が少ない分大きな投げ売りに巻き込まれることも少ないわけです 2022年明けからの不安定な相場により私も中期で仕込んだ銘柄の撤退を余儀なくされておりますがそれでも下値をしっかり見極めてるため損失も皆無 まあこんなときは無理して相場に参加せず、手法などの検証に時間を費やすほうが得策ですね 2022.2月現在ウ…
新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします って、全く更新してませんでしたスミマセン また手法についてのアドバイスなど更新するつもりではいますが どこまで書いて良いものかとか考えるとなかなか進まない現状 すべて書いても良いのでしょうが、数年間ほぼ毎日相場と向き合って夜まで勉強を続けてやっと掴んだものなので、ここは秘密にしておきたいな~とかって部分もありますやん 2022年1月おすすめ銘柄 ちなみに前々回10月におすすめ銘柄紹介しましたがそちらの答え合わせもしないといけませんね 後でやっちゃいます とりま今回のおすすめは2銘柄だけw 時間軸は1~2ヶ月で考えてますがチャー…
【投資で勝つ】個別銘柄の選定方法からエントリーまでのコツを教えます(スイング~中長期投資)
銘柄の選び方買い方教えます 「投資はファンダメンタルとテクニカルと需給のジェットストリームアタックだ!」 かの有名な投資家が言ったっけ?言ってない?初めて言ったなら私の言葉として拡散していただいて構いませんww 今回はスイングから中長期投資における銘柄選定からエントリーに至るまでの全行程を紹介しますので少し長くなりますが、特に初心者さんが銘柄を選ぶ上で失敗が少なくなるであろう方法を詳しく解説しますので最後までお付き合いください。 これはあくまでも私個人の見解ですので批判は受け付けませんw 頑張って書いたご褒美にSNSで拡散でもしていただけると 小躍りして喜びます(*ノω・*)テヘ 銘柄選定手順…
10月暴落下げ止まり厳選銘柄6選プラス2前回ブログで7銘柄紹介しましたがこの度の暴落に巻き込まれてチャートも崩れてしまいましたね 前回記事でも触れてますが中長期でみてますのでこの下落も一時的だと思って買い場かもしれませんが前回銘柄は全て継続監視はしてほしいところです 今回は改めてこの下落も踏まえた上で下げ止まりが期待できそうな銘柄を紹介させていただきます 基本は好業績で売られちゃったってやつなので期待値は高いと思いますよ ただ下落を拾うのでこのまま一旦は横に進んでしまったりするのもあるでしょう。この先はどう動くかわかりませんが考察の参考までに紹介します 前回紹介銘柄 その前にですね 前回紹介し…
10月オススメ銘柄7選これから上がるかも? ご無沙汰しております 頻繁に更新したいのですがついつい面倒がってしまいます 今回はいつもとは趣向を変えて中長期で仕込みたいオススメ銘柄を紹介したいと思います いつもツイッターの方で銘柄呟いたりしてましたが、ツイッターはとある理由でアカウント閉じてしまったのでこれからはコチラの方で紹介していきますね なお、私事ではございますが、ツイッターで仲良くしていただいた皆さんにはお別れの言葉もなく突然消えてしまって申し訳なく思っております そしてこの場を借りて今までありがとうの感謝の言葉を添えさせていただきます オススメ銘柄ですが鵜呑みにはしないでね 最初に行っ…
カップウィズハンドル攻略法はズバリ!ブレイクしてからのエントリー!
カップウィズハンドルエントリーはブレイク時! カップウィズハンドルってよく聞く言葉ですがこれうまくいってます?買ったはいいけど思うように上がらないとかよくありますよね。それ、使い方を間違っているのです。カップの形と取っ手ができればそれでオッケーってわけではないのです そもそもカップウィズってなんぞやについてはここでは省きますのでご自身で検索してください 今回は実際のチャートでカップウィズの成功例、失敗例を解説しますので最後までお付き合いください // カップウィズの成立にはパターンがある カップウィズの形にもそれなりに根拠があって、 ①底値(カップ部分) ②調整(取っ手部分) ③ブレイク この…
短期売買の天井サインをチャートで判断 株価が上がっていつ利確しようか迷っているうちに少しずつ下がっていき 気が付くと買値に戻っていたり、最悪含み益が含み損に転落していることなど、経験ありませんか? 今回はいくつかのパターンを実際のチャートを使って紹介しますので是非参考にしてみてください ただ、あくまでも株価は需給ですから必ずしもこの通りにはいかないって事もご理解くださいね。 // 基本は前回高値 まず意識しないといけないのが前回高値ラインです これはやはり前回の高値で買った人たちがそれ以降含み損になっていることに起因しています これはどの銘柄にも言える事で、よほど強い買いの力が加わらないとこの…
中期トレードをテクニカル視点で解説 日経が下げた時は時間軸を長めに業績の良い銘柄を安いところで拾っていけばおのずと資産も増えていくわけですが その安いところってどこ?って話ですよ 本当に安いのか?ってのは実は難しい問題でコロナショックの時が安値というなら今の株価はかなり高いと判断できますよね。高値の中での安値を拾うと言う方が正解かもしれません。 そのあたりPERやPBRなどで判断するのもひとつですがここではテクニカルの視点から解説してみましょう 大局を見てエントリー ではどんなところでエントリーするべきなのかを実際のチャートで解説しましょう コチラは今実際にホールドしているライト工業という銘柄…
はらみ線で売買タイミングを計る はらみ線って何?名前は聞いたことあるけど?? 2つ目の足が1つ目の足の枠内に収まる形の事だよ。今回はこの酒田五法で言うはらみ線について解説してみましょう 酒田五法はローソク足の組み合わせで値動きの可能性を計る基本的な形とされてますが、これを複数組み合わせてしてマクロやミクロで見る事も重要と考えてます ローソク足ひとつ取ってみてもその中にはたくさんの思惑が潜んでまして、日足のローソク足の中に時間足で様々な動きがあり、ミクロからマクロへ動きが伝わっていくイメージでしょうか。 今回はその中でも「はらみ線」と言われる形について実際のチャートを使って解説しましょう。 ちな…
三角持ち合いってよく聞くけど実際よくわかんなくない? 形は見るけど入るタイミングも案外難しいよね。今回は仕組みやエントリータイミングを詳しく教えるね 実際にトレードした銘柄「7199プレミアグループ」を使ってエントリーのタイミングから利確までを詳しく解説してみます。 三角持ち合いを制して上昇にうまく乗ろう! 三角持ち合いをうまく使えるようになると大きな上昇も取りやすくなります まずは形に慣れる事。毎日たくさんチャートを見て自分の目で探すと意識しなくても形が目に飛び込んでくるようになりますからとにかく数をこなすことをお勧めします。 // 持ち合い相場の種類 三角持ち合いと言ってもこれは持ち合い相…
2021.4第1週トレード振り返り【7037テノホールディングス】
お待たせしました(誰も待ってないとも言う) 今週のトレード振り返り、一つの銘柄に絞ってどういった形でエントリーしたのか?そして手仕舞いは?詳しく解説して数年後に自分で見た時にあまりの未熟さを笑い飛ばそうって企画ですw まずは今週のマーケットをテクニカル的に見ていきましょう // 日経強含みでダブルトップ否定 今週も良い相場となりましたね。やはり4月になって機関の買いも入ってきたのでしょうか?3月末の配当落ち下落もさほどではなく強い動きをしてくれました。 そー言えば先週あたり日経ダブルトップ説がまことしやかに騒がれていましたが、え~っとそもそもダブルトップってご存じないんじゃ? いつぞやのTwi…
ロールリバーサルで売買タイミングを判断する方法!レジサポラインを意識せよ
ロールリバーサルで売買タイミングを判断する方法 初心者さん向けチャートテクニカル分析にかかせないロールリバーサル(役割転換)についてお話ししましょう ロールリバーサルって何? 今まで抵抗になっていたラインが支持線に変わったりその逆になったりする役割転換の事だよ ふ~~ん、それって美味しいの?w いや食べ物じゃ・・・これを使うと必ず勝率アップするから!覚えてね(^^♪ ロールリバーサルとは今まで抵抗線になっていたラインが突破されたところから支持線へと役割が変わる事を言います。 このラインはある程度明確なレジサポラインとなるため、多くの投資家が指標にしているラインだとも言えますのでこの手法は基本中…
日経下落だが地合いは良い! 2021/3/19日経平均は424円とそこそこ下落しましたね。この下落でご自身の保有株はいかがでしたか?下落しました? おそらくは上昇した方の方が多いのではないでしょうか?大型株は売られましたがTOPIXは前回高値を超えて2000ポイント台を回復させましたからね。 米国債利回りが1.7%台まで上昇して上値が重たい形ですが、銀行株を中心に個人の買いが活況で小型バリュー株などの上昇が顕著となってます はい、こちらTOPIXですが陽線が9日も続いてますし、中期線に沿って押し目を作りながら需給をこなしてます。 2月後半の下落時に作ったであろう含み損グループも資金拘束が解消さ…
新年開始から良いスタートを切れました!日経も28000超え!
日経28000超え 新年あけましておめでとうございます 本年も当ブログをよろしくお願いいたします 年末に大幅上昇でポジション減らしていたのを後悔した私ですが年明け早々から下落スタートとなりましたね。このまま中期線まで落ちて調整と思っていたのですが あ!!!っちゅ~まに28000円を超えていきました(((o(*゚▽゚*)o))) なんちゅ~こってすかい わからないもんですね~これも大統領選の影響なのでしょうか まあ日経騰がるに越したことはないので良いんですがね 私もかなりの恩恵をいただきまして上々の好スタートを切れました 保有株軒並み上昇で利確祭りw 年末からの持ち越しは一つだけだったのですが年…
日経3日続落!年末の暴落相場が来るの? 年末は売りが出やすく株価は下がりやすい傾向にあるといわれますね 海外投資家の参戦も減って全体的に売買代金も少なくなってます それに加えて年末の損出しで個人投資家からの売りも入りやすい 元々下げてる株は含み損の方も多いでしょうからそこから損出ししてさらに下げる悪循環はたまったもんじゃないですね さて、日経も-278円とこれで3日続落となりましたし、ちょっと警戒しないといけないかもしれませんね。 ただ、中期線との乖離が解消されただけでまたここから騰がることのが可能性としては大きい気もしますよ 上値を押さえられてはいますがコロナ次第で年始早々上に抜けていく事も…
本日連勝記録ストップですがストップ高取れてスーパーラッキーw
日経小幅安で値固め中? 本日の日経はマイナス44円、短期線の下で十字陽線ですがこれがどう動くのでしょうか? ずっと横に動いてまして26800くらいまでのラインに押さえられてます このまま26000円~のレンジとなるのか?中期線が近づいてきてますから来週あたりで動きが変わるのかもしれませんね 上値を固めているのか?はたまたここから上昇か? まあ個別銘柄のトレンドに合わせてついていくだけですが、日経が横に動いている時は時間軸を少し短くしましょうね // ジャスダックは上昇傾向 あまり皆さん見られてないようですが実はジャスダックが調子いいんです 11月の後半より上昇を続けてまして日経平均やマザーズの…
メジャーSQ今週は乱高下 今週もお疲れさまでした 週を通しては下値は堅いですが上下揺れ動いた1週間となりましたね 週の始めに売られた分、金曜のSQ当日はそこまで大きく下げることもなく、結果的には織り込んだ形となったように思います まあそれでも日経自体横に動いておりますのでしばらく慎重に進めながらも27000円を目指す時にはいつでもロットを張れる準備はしておきましょう ちなみに私は日経が横横してる時は時間軸を少し短くします 欲張らず確実に利益を取る方向が良いと思いますよ // 個人的には今週は全勝!良い流れです さて、私事ですが今週もすべての日で実現損益がプラス収支となりまして、全勝となっており…
MSQ週も日経反発!やはり27000を目指すのかな? 今週末はメジャーSQということで警戒からか下落が続いておりましたが本日それを打ち消す形の陽線がでました 上値は今のところ押さえられてる感じですがさて、ひょっとするともうSQは織り込んでるのでしょうかね?そうなると年内27000も近い数字となってますね。 どっちにしても今週は慎重に、時間軸はいつもより短く持つようにしてます。 利益が乗ったら欲を出さずに利確 今はこまめな利確が正解かと思いますよ。日経が横に動いてるときはね^^ 今週も好発進で利確を積み重ね 今月始まってからもほぼ勝ち続けておりまして、ありがたい限りです。 もちろん損切もあります…
今週分のトレード一気公開 今回は一気にエントリー銘柄を紹介します ちょっと仕事が忙しくなってきまして、株のスクリーニングに時間を割いちゃってなかなかブログを書けませんです トレードした分に関しましてはすべて公開しますので引き続きよろしくお願いいたします ちなみに今週もプラス収支で終われました 地味ですがしっかり取っていきたいと思います // マーケットは頭打ち?来週は警戒も必要か? 日経平均は26700円付近で少し揉んでますが上昇も一服な感じですかね ただこの週末のダウが30000ドルを実体で上回ったのでその勢いを受けて上昇も期待できますけど来週はメジャーSQ、そして新規IPOへの資金調達での…
日経強い!!てか相場全体が強いですね 日経そろそろ下がるマンが世にはばかりだしてからもう1週間が経ちますよww 先週の首つり線で一旦は下がるんじゃ?なんて言いましたがそれから3日下げただけですぐに高値を更新 26000円を超えてますし、なんなら27000円も見えてきております 金融ジャブジャブ政策で資金が投資に回っているのでしょうね ダウも一時は30000超えましたもんね NASDAQやマザーズなどは横ばいのレンジになってますがこれもセクターによって強い動きをしてますね // 利確を重ねて勝ち癖をつけましょう 小さく利確をして勝ち癖をつけてやるとメンタル的にも大きく前向きにとらえられるようにな…
さて、世間では明日から3連休ですね コロナの感染者拡大で巣ごもり連休となるのでしょうか? 経済も回さなきゃいけないし、大変な状況ですね。ワクチン早よっw 連休前は手仕舞い推奨!何が起こるかわかりません 今はコロナ拡大とワクチン報道で資金の流れが行ったり来たり、相場も難しくなってます。こんな時こそ冷静に資金を守らなければいけませんよ この連休も何が起こるかわかりませんから安全策です 米中もきな臭いし欧州各国のコロナ拡大も懸念材料 日経は調整中ですね。週明けはこの反発で少しは騰がるかもしれませんがわからないことに賭けるのはギャンブルです 私がやるのはあくまで投資。賭けはしませんw // 個別銘柄は…
日経首つり線で下落か?それともまだ買いが強いのか 11月に入ってからの日経高騰に自分の手法があわず少し休養していましたが 今週からは若干修正して再始動しております 昨日にもツイートしたのですが日経がいわゆる首つり線に見えたのですが結果的にやはり下げましたね。 これも結果論ですから実際に次の日下げたら「あぁ首つり線だったんだぁ」って感じなんでしょうww 特別これでなにか対応するってことはないです // 個別銘柄は好スタート 今週から再スタートと言うてるわけですが実際は先週金曜から仕込んでおりましたw まあトレードというよりは現物で下げてるのを拾っていただけなんですがw 自分の手法は変わらずですが…
今月に入って大きなニュースが連発 相場も振り回されてわけがわからないのでトレードは来週までお休みにしますw 今の相場が自分の手法と全く合致しない!てか、これ日経アゲアゲだけど短期スイングで取るの案外難しいかも コロナで業績が悪化して売られ続けていた銘柄を適当に思惑買いした方が良さそうw 日経7日連騰でついに25000円を超える 昨日は一時25000円台に乗ってニュースにもなっていましたが本日はついに25000円を超えて引けました 前日比444円プラスの25349円です すごい数字ですね~私もビックリでついていけませんw 買い場は訪れるのでしょうかね? まずは大統領選挙が終わって方向性が定まった…
大統領選挙を警戒しすぎて乗り遅れるwいや、待つも相場じゃ・・・
いや~ あの高騰に乗ってないっていうのも若干悔やまれるのですがww まあこれも私のトレードスタイルなので気にはしませんよ 機会損失を恐れる心が一番怖いですからね。ここはチャートに素直についていくだけです 暴落の可能性もあったわけですから騰がるに賭けてエントリーするとそれはもうギャンブルですもんね。賭けてる時点でねw トレードに根拠がないとエントリーしない。これが私の基本スタイルなのでこれからの相場に期待します でも・・・やっぱ乗り遅れた感ww // 2020米国大統領選挙 それにしても怖い相場でしたよ 先週の下落でこれはヤバいかも?なんて思いましたが蓋を開けてみればあれは織り込み済みだった様子…
日経ついに23000円割れ!どうなるの?無理してトレードしなくてもいいじゃん
日経暴落?5日続落で節目割れ! とうとう来ましたね 暴落とまでは言いませんがまあまあ下げまして、個別銘柄についてもかなり売り込まれてしまい、23000円の節目も割ってきちゃいました。この節目は割と強くサポートされていただけにここを割ってきたということは・・・?まあ誤差の範囲内でちょっと潜っただけなら週明けすぐにリバウンドもありそうですが油断は禁物ですね 月末&金曜&コロナの再燃&米国選挙前 等々 まあいろんな材料がそろってますから無理にトレードすることもないですよ そもそも3日前の下落で結果的に陽線は作ってますが中期線から落ちちゃってますもんw そりゃテクニカル的にも下がりますって // 相場…
朝晩寒くなってきました 皆さん風邪など大丈夫でしょうか?いまだコロナの影響も大きくて職場でも風邪ひいたら報告してPCR検査受けてといろいろ面倒なのは変わりないですからうかつに風邪もひけませんよww 大統領選挙まであと1週間 NYダウもかなり下げましたね。バイデンさんとトランプさんどちらになるんでしょう 先日の討論会など見ている限りではトランプさん有利に思えますがね~ やはりバイデンさんだと経済のダメージが大きく、石油産業や農業などなど 米国を支える労働者層からの支持は低そうですからそのあたりがどう投票に響くかですかね。 NYダウも迷ってるようで乱高下を繰り返してますが日経はあまり連れてはない様…
日経上げたり下げたり、マザーズは強かったり、どっちつかずの相場が続きますね。 まだしばらくは米国も安定しないから我慢の相場が続くのでしょう。 幸い中国が経済上向きなのが救いでしょう。やはり隣国の影響も大きいです。 東西にGDPランキング1位と2位に挟まれての3位が我が国ですからね~そうみると面白い構図ですよ。両大国に振り回されてるってww // 機会損失に対する恐怖心が最大の敵 今買えば騰がるハズ!買ってれば良かった。機会損失が怖い!そんな気持ちが高値つかみを誘発させるって思いませんか? 機会損失は確かに大きく損をすることがあります。ですがその気持ちが強すぎると高値を追っちゃうんです。ボタンを…
トレードは他人と比べない事!資金や時間軸に見合ったトレードを心がける
大統領選挙まであと2週間ちょっとですか・・・ まだ米国は迷ってますからいつダウが暴落するかわかりません。ポジションは少なめで我慢ですね~ 懸念材料がある時は無理してポジション取らないのが良いと思いますよ 資金や時間軸に見合ったトレードでマイルールを貫く ツイッターなど見てますと爆益報告がタイムラインに流れてきたりしますね 稼げる人は大きく稼いでいるもんです。一日で数十万とかの利益を出しているのを見ると自分が小さく見えたりしてませんか? それは大きな間違いですよ 人それぞれで資金や時間軸が違います。そして資産形成を焦ると他人の利益を見て流されて自分も大きくレバレッジかけたり無謀なトレードに走って…
前回高値は必ず意識しろ!これを無視して放置していては資金は増えませんよ
米国大統領選挙まであと1月を切りましたね。早く安定してほしいところです。今月は機関の決済もあるのであまり大きくは動かないほうが良いのでしょうかね?私はマイペースで進めますけどw 日経は後場からの買い戻しでプラス引け 円高も相まって前場は売り圧が強かったですね。ダウが好調だっただけに朝は寄り天でしたが一気に下げに転じて投げた人も多かったはず 後場で買い戻されて陰線ですがハンマー型で短期線の上に戻ってますからまだ上目線でも良いような気がしますがどうなんでしょう?米国も不安定ですから用心するに越したことはないのかもしれませんね 私はいつでもマイペースでトレードしますがあまりロットは増やさないでおきま…
旅の疲れからか思うように体と頭が動かないw 年と共に体もどんどん衰えていくのでしょうね~ 将来のことも考えるとやはりここは頑張って資産を築いておかなければ取り残されて負け組になるぞ~ 年金も減るか需給が遅くなるかしかならないのだし、政府が副業やiDeCo、NISAなどを推進するってことは自分の将来のお金は自分で準備しなさいって言ってるようなもの とりあえずは3年で1000万はいきたいです(目標)投資ならそれも現実味がありますからね。 労働資本を会社に提供しても、もらえるお金は決まってますから、仕事を引退してお金がお金を作ってくれる金融資本のシステムを今から構築していかないとですね // 10月…
夫婦で旅に出ていました 旅と言っても釣り旅なんですがwこんなところで釣りしてましたよ 旅の途中で株価をチェックするのも趣がないので先週金曜に信用ポジションを整理 まあ下がらないだろうやつ、ひとつだけ残してましたのでなにも気兼ねせずに旅行を目いっぱい楽しんだわけでございます 日経プラス224円で23600円台! にしても日経強いですね~ 落ちるかと思ったらまた上昇ですからできればこのまま24000円超えしてほしいところですね ただ上値がやはり堅い 今日少し上に抜けた感じもありますがこれくらいの抜けなら誤差の範囲内 まだレンジは抜け切れてないように思います そして明日はSQですか マイナーなので大…
2020/9/30 9月の締めは米国の影響で下落チキショ~~
討論会を引き金に日経下落 米国大統領選挙討論会が日経を直撃しましたね アルゴ売りが加速して後場から一気下げですかいw もうなんとかしてくれよ~トランプさん でもね、日経チャートの下値をライン引いてみてごらん しっかりサポートラインできてるからね、止まるべきところで止まってます 下値切りあげなのでこのラインを割らない限りは大丈夫かと思います まあこれで日経は織り込み済みになるのでしょうかね。 // 個別銘柄は下げ止まりを拾う 下げてもね、止まるべきところで止まった銘柄をいくつか拾いました 下げたら拾って上げたら売る、これが基本ですよね 日経下げたら狼狽して売って上げたら気分良くして買いまくる こ…
平日でも休みがあるので割とデイで入る時間はあるのですがやはりずっと見てるのも疲れるし、スイング用の予習もしなくちゃいけないのでやはりなかなかデイトレは苦手ですわw 3962 チェンジで40分約3万円w 5分足の画像です なんとなく見ていた銘柄なんですがどうやら私の手法でも取れそうな気がして後場で入ってみました 久しぶりのデイです。慣れない事はするもんじゃないとは思うのですが最近は株で負ける気がしないので調子に乗ってやってみたんです それでもしっかり底は取りますよ!途中で飛びつくことはしません やはり中期線の上を這っていたので後場入ってすぐ位に上に弾かれてから押したら入ろうと思い待ってましたらう…
円高と休日中の米国不安で日経下げスタートこんな日でも狼狽せずに!
日経下げるも後場巻き返し 日経が下げでスタートしましたね。連休中もTwitterなどで不安を煽るツイート多かったですから弱気になった人が多く売りをだして、それを見た人がさらに売り 売りが売りを呼んで開場後も1段下げました 一時はマイナス200円近く下げたんでしょうか? // 狼狽売りは資産を減らす いけませんね。スイングするならこんな朝はどっしり構えてね 静観するのですよ。てか、良い位置で反発しそうなのを拾うくらいの余裕が必要ですね。 本当に危険なときはさっさと逃げないといけませんがこんな落ちくらいで狼狽してどうしますか? スイングならいちいちこんな下げで売っていては資産は増えませんよ! しっ…
株式投資の短期売買なら損切は必須条件!できないなら長期投資スタイルにしましょう
忘れてましたが株主優待いただきましたw そういえば持ってましたねこれ10枚で47万円ほどでしたか。ありがたく使わせていただきます!! // 損失も認める事!短期トレードは回転が命です 株式トレードだけではなくFXなども同じですが、短期で持つならやはり損失が出た時は負けを認めてさっさと損切しないと資金を拘束させるだけで機会損失も大きく、良いことはひとつもありませんよ。 まあ持ってればまた騰がるから損切はしないって方も居ますが、じゃあそれいつ騰がるの?1年?下手すりゃ10年かかるかも?そこまでは考えてないって方がほとんどじゃないかな? 自分に都合よく解釈してきっとすぐに騰がるって思うわけです。 正…
昨日は菅総理大臣の誕生(発足は明日ですね)ということで、ご祝儀相場で14時以降は一段騰がりましたね。今日も期待していたのですが・・・ まあそううまくはいかないのが相場ですから、上手に付き合っていきましょう そろそろ趣味のアウトドアシーズンでもありますので今のうちに稼いでおかないとw // 利確売りからの買い戻しで日経陽線 昨日の菅総理ご祝儀相場がこのまま続くかなと思ったのですが、円高と金上昇が進んでしまって、今日は朝から利確売りとそれに連れての狼狽売りが殺到です。 そんな時でもスイングトレーダーは狼狽してはいけませんよ むしろこんな時ほど買い向かわなければ勝てません。じゃあ昨日利確しとけよって…
メジャーSQもなんのそのw日経強えぇ~23000円台割らせないね
日経があまりにも強かったのでチャートのスクショから入ってみましたw これマジ強いんですけど~ 先週23000円を割ってきたのでこれはひょっとすると下落トレンドに入るかも?なんて思ったりしましたが何のその すぐに持ち返しましたね。やはり中期線の上に乗ってるうちはまだ強いのでしょうか このまま年末に向けて良い形で騰がってくれると良いですね // メジャーSQでも日経プラス 毎月第2金曜はSQですが3・6・9・12月は株価指数先物の清算となっているため 毎月の上場株価指数オプションとのダブル清算で株価は下落傾向が強い日だとされてます もちろん私もそれを見越して昨日までに持ち株を清算してノーポジで迎え…
2020/9/8 半益で毎日着実に利益を積み重ね!このサイクルで負け無し!!
皆さんは台風の影響などいかがでしょうか?私のところは直接の影響はなかったのですが、大気が不安定で局地的豪雨と落雷で停電になったりと少し大変な思いをしました。まあ停電で済んだからよかったのでしょうかね。家の前の電柱に落雷したようです // 半益で利益を確定!確実に取って勝ち続けろ! オリンピックも開催が濃厚となってきたようですね。そうなるとまたいろんな思惑が飛び交ってあれやこれやと高騰銘柄が出てます。私はテーマには乗らないのでそのあたりの爆益とは無縁なのですが銘柄選択には自信を持ってますし、エントリータイミングもしっかり待つべきところまで待って入りますから、大きくは取れなくとも着実に利益は伸ばせ…
2020/9/4日経大きく下げたが実は陽線w狼狽売りは資産を減らすよ~
長くブログを放置してしまってスミマセン。いや~なかなか時間が作れなくってというのは言い訳ですね。仕事終わってからの時間ほとんどをチャート分析で過ごしてましたからそっち優先になってしまってました。あとちょっと理由があってここに出せない銘柄もあったりで続行を迷ってもいたのですが、まあ出せる銘柄だけ出そうかな?って思って再開を決めました。 ある程度のリズムができたので極力ブログを続けていきます // 本日は日経マイナス260円 昨日に大きく窓あきで上げた日経ですが本日はダウの暴落を受けて連れ安でした。こんな日は朝の狼狽売りからの買い戻しで陽線が出ますね。中期線にも支えられている形なので下落トレンドと…
2020/8/7 負けるべくして負ける( ;∀;)次につながるロスカット
難しい相場が続きますね。来週はまたいろいろあるので一層勝ちにくい相場となる事でしょう。なら休めよって言われそうですがなんかポジってしまいます。ある程度自信があってエントリーしたのですが返り討ちにあいましたね。相場を甘く見てはいけませんね。 // 日経レンジで難しい相場が続く 一旦は下に抜けて下落相場突入か?なんて思ってましたが結局もとに戻されて2か月ほどレンジが続いてます。方向性がない分相場も難しく勝ちにくいですね。負けてる方も多いと思います。どちらかに方向性が定まったら勝負もできるのですが、今のところしばらくは大きく動かない方が良さそうですね。 来週は下落濃厚!今日一通り手仕舞い 来週からお…
Twitter見ていると厳しい相場だということがよくわかりますね。上手な人はかなりの利益を上げてますがほとんどの人はうまくいかないトレードに悲壮感が漂っています。そんな時は無理をせずにひと休みしても良いと思うのですがね~。ついついポジってしまうのでしょう。それならいっそ小ロットで空売りしてみたら良いかもしれませんよ。 // 夏枯れ相場を空売りで乗り切れ コチラは日経225日足チャートですが、まあ夏枯れと言ってもそこそこの出来高はあるのですがw本日は3日連続の陽線となってます。これだけ見るとなるほど地合い良いのか?なんて思いますがたまたま陽線になってるだけで、実のところはギャップダウンからの戻り…
2020/7/31 日経ついに暴落で下落トレンド入り?もう空売りでしか見れないw
暑い季節になりました。マスクも暑すぎて困ってしまいますね。相場の方は熱くはならないようでやはり夏枯れも相まって厳しい展開となってますから、こんな時はゆっくり勉強するのも良いですね。あっ、そういえばブログの更新も久しぶりですwトレードもほとんどしてないというか、レンジなのでエントリーしてから利益が出るまでに時間がかかってしまってブログ更新のネタがなかったというのが本音です(-_-;)言い訳スミマセンw // 日経が暴落マイナス629円で下降トレンド入り濃厚? ず~っとレンジ圏を彷徨っていた日経もついに方向性が決まったのか?三角持ち合いから一気に下に抜けてしまいました。マイナス600円超えはひどい…
イナゴトレードの勝ち方は?大きなデメリット5つと小さなメリット3つ
誰でも初めは経験したこともあるだろうイナゴトレードについて思うことを書いてみました あくまでイナゴが悪いというわけではなく、使い方を間違うと痛い思いをするから気をつけてね~って話ですのでちょっとでも心当たりのある方は最後までご覧ください もちろん勝ち方も最後の方に書いてますので参考までに // イナゴトレードの勝ち方と大きなデメリット小さなメリット Twitterなどを利用してると特定の銘柄名が目に入ってきますよね。そのTwitterで発信する側は親イナゴ(殿様イナゴ)って言われてますが、それに我先にと飛びついて株をゲット!はい、イナゴさんです。 イナゴさんにもいくつかカテゴリがあるようで 【…
「ブログリーダー」を活用して、うさぴょんさんをフォローしませんか?