サラリーマン研究者です。2度目の昇進試験を突破して管理職になれました。 このブログでは、一度目はまったく対策せずに昇進試験に臨んで玉砕した私が再び同じ挫折しないために昇進試験を徹底的に対策して身に付けた知識を広く紹介するブログです。
ビジネスマン、特に経営者の方に愛読書が何かと聞くと、「孫子の兵法」と答えている人が多いですよね。 じゃあ、いざ自分も読んでみようかなと思ったら、たくさんの解説本が出版されているので、どれを読めばいいのかと迷ってしまいます。 私も「孫子の兵法」を読みたいと思って、本屋で探していたのですが、どうもしっくりこずに変えずじまいでした。しかし、ようやくこれは理解しやすいなという解説本に出会ったので、今回、紹介いたします。 【目次】 ビジネスの現場で重宝される孫子の兵法 孫子の兵法の成立はいつ? おすすめの孫子の兵法書 ビジネスの現場で重宝される孫子の兵法 孫子の兵法で書いていることは、「兵法」とあるとお…
Webライターで仕事を得るためには、クラウドワークスなどクラウドソーシングを利用している方も多いですよね。特に発注者の方から直接、仕事をお願いしてもらえない初心者の方は、仕事探しのためには必ずと言っていいほど、使っているのではないでしょうか。 ですが、Webライターの敵、悪質な発注者がクラウドソーシングサイトには数多くいます。前にも記事にしていますが、なぜか依頼と違う仕事を紹介してきたり、個人情報の開示を要求してきたりと引っかかると本当に面倒です。 【過去記事はこちら↓↓↓】 torotoroupaupa.hatenablog.com 今回は、久しぶりに引っかかってしまったので、同じ失敗をして…
Webライターで仕事を得るためには、クラウドワークスなどクラウドソーシングを利用している方も多いですよね。特に発注者の方から直接、仕事をお願いしてもらえない初心者の方は、仕事探しのためには必ずと言っていいほど、使っているのではないでしょうか。 ですが、Webライターの敵、悪質な発注者がクラウドソーシングサイトには数多くいます。前にも記事にしていますが、なぜか依頼と違う仕事を紹介してきたり、個人情報の開示を要求してきたりと引っかかると本当に面倒です。 【過去記事はこちら↓↓↓】 torotoroupaupa.hatenablog.com 今回は、久しぶりに引っかかってしまったので、同じ失敗をして…
Webライターをしていると、どうしても発注者から文章の修正を依頼されることがありますよね。 実は、私もまったく未経験で特に本などでインプットもせずにWebライターを始めてしまいました。その結果、最初は発注者に良く指摘されていたので、今考えると、発注者の方に本当に申し訳ない気持ちです。 Webライター初心者が同じ失敗をしないように、ここでは、最低限、抑えておくべきライティングのコツを紹介します。 【目次】 読者を意識して書く Webライティングの最低限、守るべきコツ 同じ語尾を連続させない 1文を60文字以内にする 漢字とひらがなを使い分け まとめ 読者を意識して書く 発注者から依頼された記事に…
Webライターをしていると、どうしても発注者から文章の修正を依頼されることがありますよね。 実は、私もまったく未経験で特に本などでインプットもせずにWebライターを始めてしまいました。その結果、最初は発注者に良く指摘されていたので、今考えると、発注者の方に本当に申し訳ない気持ちです。 Webライター初心者が同じ失敗をしないように、ここでは、最低限、抑えておくべきライティングのコツを紹介します。 【目次】 読者を意識して書く Webライティングの最低限、守るべきコツ 同じ語尾を連続させない 1文を60文字以内にする 漢字とひらがなを使い分け まとめ 読者を意識して書く 発注者から依頼された記事に…
Webビジネスを始めた方のなかには、特別な資格やプログラミングといったITスキルが不要なことから、Webライターを選んだ方も多いと思います。 しかし、楽にはなれるということは、競争相手が多く激しいということです。そのため、Webライター初心者の方にとって、クラウドソーシングサイトで案件をなかなか受注できない方が多いのではないでしょうか。 それは、案件に応募するときの提案文の書き方が悪いことが原因の可能性が高いです。案件がとれずに困っている初心者Webライター向けに、ここでは、提案文の書き方で気をつけるべきポイントを説明していきます。 【目次】 初心者ライターが書く提案文面の悪い例 初心者を強調…
Webビジネスを始めた方のなかには、特別な資格やプログラミングといったITスキルが不要なことから、Webライターを選んだ方も多いと思います。 しかし、楽にはなれるということは、競争相手が多く激しいということです。そのため、Webライター初心者の方にとって、クラウドソーシングサイトで案件をなかなか受注できない方が多いのではないでしょうか。 それは、案件に応募するときの提案文の書き方が悪いことが原因の可能性が高いです。案件がとれずに困っている初心者Webライター向けに、ここでは、提案文の書き方で気をつけるべきポイントを説明していきます。 【目次】 初心者ライターが書く提案文面の悪い例 初心者を強調…
管理職への昇進試験を始めて受ける人が最初にたいていの人が困るのは、「人材アセスメント」ですよね。私もアセスメントがあると聞いて、それって何する試験なのって思いました。 しかし、昇進試験に合格するためには、この人材アセスメントを避けられないことも事実です。孫子の兵法でもありますが、まずは「敵を知ること」が大事。 ここでは、人材アセスメントはどのような試験なのかを解説していきます。 【目次】 昇進試験(昇格試験)の仕組み 人材アセスメントの目的は何 人材アセスメントで評価される項目 個人特性 意思決定能力 対人関係能力 業務遂行能力 人材アセスメントで行われる試験項目の紹介 グループ討議 面接演習…
管理職に上がろうと考えたときにだれでも通らないといけない道である昇進試験。そもそも、この昇進試験がどのような流れで行われているかご存じでしょうか。 ここでは、管理職への昇進試験を受けるにあたり、昇進試験の仕組みがどんなものなのかを解説します。 ※そんなもの知っているよーって方が多いと思うので、短めです。 【目次】 昇進試験(昇格試験)の仕組み 候補者の絞り込み 一次試験 二次試験 まとめ 昇進試験(昇格試験)の仕組み まず、昇進試験の一般的なスキームを以下に紹介しますと、以下の図のとおりです。 つまり、昇進及び昇格試験は、①候補者絞り込み、②一次試験、③二次試験の3つのステップで行われることが…
会社員しながら、副業でWebライターの収入はどれくらいか検証した結果、副業でも、月2~6万円は稼ぐことが可能。なお、ライティングスキルがセミプロレベルまでなれば、10万円以上も狙える。Webライターは、コツコツと仕事をこなすことでだれでも収入を得ることができるので、おすすめ。
会社員しながら、副業でWebライターの収入はどれくらいか検証した結果、副業でも、月2~6万円は稼ぐことが可能。なお、ライティングスキルがセミプロレベルまでなれば、10万円以上も狙える。Webライターは、コツコツと仕事をこなすことでだれでも収入を得ることができるので、おすすめ。
今日は、広い範囲で雪が降りましたね。 最近、You Tubeで雪国のライブカメラを見ているのですが、本当にみるみる雪が積もっていくので、本当にびっくりします。 さて、今日は、関西電力の電力需要ひっ迫のお話です。下記のニュースでもありましたが、本日、使用率が99%に達したそうです。 news.yahoo.co.jp 今日は次の2点について、お話します。 電気需要がひっ迫したらどうなるか カーボンニュートラルの社会で、同様の事態ではどうなるか 端的に言うと、今の延長線上でカーボンニュートラルの社会になっていたら、確実に被害甚大だったと私は思います。 【目次】 電力需要がひっ迫するとどうなる? そも…
はてなブログのアクセス数アップを目指し、①ツイッターを開始、②はてなユーザーの勧誘、③ブログ村の登録を実施しました。目指せ、月間3000PV。
昇進したくない人、増えましたよね。しかし、感情的に判断するのではなく、昇進するメリットとデメリット、昇進を断ったときのデメリットを比較すべきです。
【昇進試験突破の道】昇進試験を設ける目的と何を行うかを簡単に解説
昇進試験がどういう目的で行われるか、どんな試験が行われるのかを簡単に解説。給料を上げたい方や社会的な地位が欲しい方は、対策するためにも昇進試験の目的や実施内容を理解してしておきましょう。
石油などを燃やして出る二酸化炭素の排出量がゼロの社会であるカーボンニュートラルが話題になる機会が増えていますね。先日からカーボンニュートラルを実現するために政府が提示したグリーン成長戦略に関して、記事にしています。今回、この戦略の鍵となる次の3つの技術から「蓄電池を含む送電インフラ」について、お話ししていきます。 水素 再生可能エネルギー 蓄電池を含む送電インフラ この「蓄電池を含む送電インフラ」では、どのような課題があるのでしょうか。わかりやすく解説しているので、最後まで読んでいただければと思います。 参照:過去記事 torotoroupaupa.hatenablog.com 【目次】 蓄電…
再生可能エネルギーの拡大の障壁は何?3つの課題について紹介。
カーボンニュートラル(石油などを燃やして出る二酸化炭素の排出量がゼロの社会)を実現するために政府が提示したグリーン成長戦略が昨年の年末に発表されました。この戦略の詳細は過去記事に書いていますが、その記事で鍵となる技術は次の3つだと述べました。 水素 再生可能エネルギー 蓄電池を含む送電インフラ この中で「再生可能エネルギー」に関する技術に関して、どのような課題があるのかについて、論じていきたいと思います。文系の人にも分かるようになるべくかみ砕いて書いていますので、最後までお付き合い下さい。 torotoroupaupa.hatenablog.com 【目次】 政府が考える2050年の電力構成 …
過去記事で日本政府が目標とする「カーボンニュートラル」を実現する道筋を示すグリーン成長戦略について、記事にしました。その中では、鍵となる技術は次の3つだと述べました。 水素 再生可能エネルギー 蓄電池を含む送電インフラ このうちの「水素」に関する技術を、本記事でどのような課題があるのかについて、論じていきたいと思います。なるべく、誰でも理解できるように分かりやすく説明しているので、最後まで読んでいただければと思います。 torotoroupaupa.hatenablog.com 【目次】 水素社会のイメージ 水素の製造方法 再生可能エネルギーで作る方式の確立 製造コストが高い 水素の供給網の整…
カーボンニュートラルって本当に実現できるの?グリーン成長戦略とは
管総理の所信表明演説で、前にこのブログでも紹介していますが、2050年までに「カーボンニュートラル」を達成すると宣言しました。 そもそもカーボンニュートラルって何って方もおられるかと思います。簡単に言うと、カーボンニュートラルとは、「地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しない状態にする」ことです。二酸化炭素の排出は、石油や石炭などの化石燃料を燃やすことで行われます。つまり、2050年までに「カーボンニュートラル」を達成するためには、石油などの「化石燃料」に依存しない社会にする必要があります。 先日、この化石燃料に依存しない社会を実現するために何をすべきかを示した「グリーン成長戦略」が経産省か…
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 「一年の計は元旦にあり」と言いますよね。皆さんは、きちんと目標を立てていますか?ちなみに我が家の1年の目標は、メジャーリーガーの大谷選手が高校時代に使っていたことで有名なマンダラシートを使って正月休み中に作り上げることが毎年恒例になっています。マンダラシートとはなんぞやという方は下記を参照して下さい。 u-note.me もちろん、このシートを埋め切るのはなかなか大変です。しかし、1年でやりたいことをTo doリストにようにただ書くのではなく、系統立てて考えられる点が優れています。ぜひ一度、活用してみて下さい。 さて、ブロ…
「ブログリーダー」を活用して、とろとろうぱうぱさんをフォローしませんか?