サラリーマン研究者です。2度目の昇進試験を突破して管理職になれました。 このブログでは、一度目はまったく対策せずに昇進試験に臨んで玉砕した私が再び同じ挫折しないために昇進試験を徹底的に対策して身に付けた知識を広く紹介するブログです。
人材アセスメントで行われる分析発表演習・方針立案演習とは?試験の概要を解説
管理職の昇進試験で行う人材アセスメントの中で実施される分析発表演習・方針立案演習がどのような試験なのか解説しています。加えて、この演習での評価基や注意点についても述べています。
インバスケット演習では、どのような回答をすればいいのか分からず、困ることが多いと思います。この記事では、インバスケット演習での具体的な回答事例を載せていますので、参考にしてください。
インバスケット演習では多くの人が共通した悩みを持っています。その悩みへの対策をまとめていますので、参考にしてください。
【昇進試験】インバスケット演習における優先順位の付け方とは?付け方や設定するコツを解説
管理賞の昇進試験で行うインバスケット演習では、優先順位付けは身に付けるべきテクニックです。この記事では、優先順位付けのやり方やコツを解説しています。
【昇進試験】インバスケット試験で高評価となる回答とは?解き方のコツとともに紹介
管理職の昇進試験で行われるインバスケット試験は、受験生が管理職に求められる仕事に従事したときの能力を評価します。この記事では、インバスケット演習でどのようなことを評価しているのかを紹介し、回答手順や高い評価を得られる回答の仕方を解説していきます。
【昇進試験】人材アセスメントで行う面接演習の試験対策とは?おすすめの本や問題事例を紹介
人材アセスメントで行う面接演習について、試験対策やおすすめの本を紹介しています。管理職の昇進試験で行う面接演習は対策しやすい科目なので、この記事を読んで実践してみてください。
【昇進試験】インバスケット試験対策におすすめする本を一挙紹介
インバスケット試験の対策本として、おすすめを4冊紹介しています。また、ネット上に問題集を販売している企業の中からおすすめのサイトも紹介しています。
管理職の昇進試験で行われる面接演習はどう対策すればよい?試験本番の流れや事例とともに解説
管理職の昇格・昇進試験で行う人材アセスメント試験の中で、面談演習がどのようなものなのか概要を解説。また、面接演習の試験対策方法や注意すべき点を説明しています。さらに面接演習の事例も紹介しています。
昇進・昇格試験で行われる面接演習とは?面接演習で心がけるべき5つのポイントとともに解説
管理職の昇格・昇進試験で行う面談演習の概要と面談試験に臨むにあたり、心がけるべき5つのポイントをを詳しく解説しています。
グループディスカッションでどのような行動が評価される?具体的な事例やNG 行動とともに解説
この記事では、昇進試験で実施するグループディスカッション(グループ討議)でどのような行動が評価されるのか、どのような行動がNGなのかに関して、解説しています。
昇進試験で行うグループディスカッションはどうやって対策すればよい?本番までに着実に力がつく勉強方法を解説
昇進試験のグループ討議の勉強方法を紹介。グループ討議の対策としては、本で知識を身に付ける、職場や演習で経験を積むことが最も効果があります。この記事では、この二つの昇進試験で行うグループ討議のための勉強法を具体的に解説していきます。
昇進試験で実施される人材アセスメントのグループディスカッションの勉強におすすめの本を3冊、紹介。この記事で紹介した本は、昇進試験のグループディスカッションためだけでなく、自己研鑽に役立つものを選んでみましたので、ぜひ読んでみてください。
昇進試験で実施されるグループ討議で想定されるトラブルとは?トラブルへの対策方法とともに解説
この記事では、就活や昇格・昇進試験でよく実施されるグループ討議で想定されるトラブルを紹介しています。特にグループ討議で遭遇すると面倒なクラッシャーと呼ばれる人に対して、どのような対策をすればいいかなどを詳しく解説しています。
管理職の昇進・昇格試験を通過するためには、一次試験とし人材アセスメント試験で良い結果を得なければなりません。この人材アセスメント試験は次の4つの科目で行われることが多いです。 インバスケット試験 グループ討議(グループディスカッション) 面談 プレゼン演習 この記事ではそれぞれの特徴の説明は割愛しますが、普段の会議からイメージしやすいことから、多くの人がこの中で一番、対策しやすそうな印象を受けるのは、グループ討議ではないでしょうか。また、就活で経験ずみな方も多いと思います。実際、グループ討議の対策として、就活の対策本を参考にしようと考えた方もおられるでしょう。 しかし、管理職の昇格・昇進試験で…
みなさん、「ヤマザキ春のパン祭り」は楽しんでいますか?私は十分に満喫してノルマである2つの白い皿を入手しました。 それを記念して、今回はヤマザキ春のパンまつりの点数を集めるコツの復習と白いお皿を手に入れた過程について、紹介してきます。 点数の集め方のコツのおさらい 我が家はノルマ達成 おすすめのヤマザキパン おすすめのヤマザキパンの定番3選 第3位:ミニスナックゴールド 第2位:ナイスステック 第1位:ダブルソフト 新規に発掘したヤマザキパン3選 第3位:薄皮ミルククリームパン 第2位:milkyパン 第1位:マロン&マロン まとめ 点数の集め方のコツのおさらい まずは点数シールを集める方のた…
Webライターの記事をいくつか書いていますが、今の私の悩みは時給が低く、最低賃金以下になっていることです。 そのため、今回の記事では、タイピング速度を上げるために始めた取り組みを紹介します。 懐かしの北斗の拳 今は寿司打ちがおすすめ 現在の私実力はどのくらい? 懐かしの北斗の拳 タイピングゲームといえば、北斗の拳が頭に浮かぶのはだいぶ古いかもしれません。私が大学生くらいの時は、これが流行っていました。私も当時やっていましたが、あまりすすめることができなかった覚えがあります。 www.youtube.com 動画を探してみました。ほんと、懐かしいですね。 今は寿司打ちがおすすめ 現在のタイピング…
レコードダイエットは体重と食事内容を毎日、記録するダイエット方法。ただ、食事内容はカロリーベースで行うことがポイントだが、メニューから毎日、カロリーを調べるのは面倒。その面倒な点は、アプリを使うと楽なのでおすすめ。
文章を書く副業として、人気が高いWebライターとアフィリエイトのどっちが稼ぎが良いか比較。トップ層の稼ぎに注目せず、二つの副業が持つ特徴を把握して検討することが重要。
音楽を聴きながら仕事をした方が意外に捗る事実に気づいた。今のお気に入りは、YouTubeでカバー曲のメドレーを配信している「春茶さん」。
有言実行!Pythonの初心者向けの本を購入及びPythonをインストールまで実施
Pythonの勉強を始めるために入門書の購入とソフトのインストールを実施。この記事では私が購入した入門書を紹介。加えて、Pythonの公式サイトからファイルをダウンロードして自身のパソコンへインストールまでの実施手順を画像とともに解説。
最初にお断りしておきますが、今回は、少しセンシティブなテーマの設定かもしれません。「原子力発電」あるいは「核融合炉」に賛成とか反対とかの意見表明ではなく、「技術」の観点で書いていることを踏まえて、お読みください。 なぜ、この記事を書こうと思ったのは、下記のヤフーニュースのコメント欄を見てからです。コメント欄には、核融合炉は放射性物質を出さないし、原子力発電と違い暴発の危険がないから安全、だからこの記事は間違っているというようなコメントが並んでいました。 news.yahoo.co.jp 私はこのコメントに技術者の観点から違和感を覚えたので、記事にしてみようと思った次第です。 核融合炉とは 安全…
「OCNモバイルONE」が新料金を発表し、3~10GBの通信費の範囲であれば、最安値に。1GB未満の人や10GB以上使う人は「楽天モバイル」がおすすめ。
今年学びたいことは、Pythonのお勉強です。Pythonは、Webアプリの開発や人工知能にも使われているプログラミング言語です。この言語は、文法がわかりやすく、記載するコードの量が少なくてすむために初心者にも使いやすいと評価されています。
花粉症の原因はタンパク質?それを制御すると症状が楽になるって本当?
花粉症などのアレルギー反応は、人が蓄えられるタンパク質の許容量を超えたタンパク質が体内に入ると、体から排除するように働くことで引き起こされます。この記事では、タンパク質の容量を増やす方法やタンパク質を蓄えないようにする方法を紹介します。
ブログのブランディングを考え直すことを決意。お金と理系の話をメインとした雑記ブログに衣替えするので、今後もよろしくお願いします。
携帯の乗り換えのために料金プランを比較!OCNモバイルONEを選択!
携帯の乗り換えの時期だったので、各社の料金プランを比較。家計の支出削減のためには固定費削減が大事なので、格安スマホへの変更がおすすめ。大手キャリアから変更すれば、5千円から6千円の固定費削減が可能。
おすすめのお菓子であるそうめんポリポリを紹介。そうめんポリポリに加えて、JR新橋にある愛媛県と香川県のアンテナショップ「香川・愛媛せとうち旬彩館」で購入できる商品も紹介してます。
せどりの本質は、消費者が欲しいと思う商品を見つけ出して届けて挙げること。それが、消費者に提供する価値であり、価値を持っているから人の役に立っていると言える。転売ヤーは、価値を提供できていないから問題。
10日間、悪戦苦闘しても解決できないgoogleインデックス未登録問題
googleに検索されたくて、悪戦苦闘しているのだけど、まだ解決できないというお話です。
インバケット試験を勉強するコツを紹介。インバスケット試験の勉強は、導入本を読むだけでなく、自分のスタイルを確立するために演習問題を繰り返し解くことが最も大事。また、ライバルに差を付けるために、外部の専門業者が行っている通信教育を受講することはおすすめ。
昇進試験で行われたインバスケット演習で、私がやらかした失敗を紹介
昇進試験の人事アセスメントで行うインバスケット試験に関する私の失敗談を紹介。インバスケット試験で私が失敗したのは、回答を書く時間が不足したことと解く順番を間違えたことの2点。特に優先順位に従わずに回答したために配点が高い案件の時間が不足したことが致命的だった。
管理職の昇進試験もしくは会社の昇格試験で行われるインバスケット試験の攻略のコツを紹介。インバスケット試験では、まずは問題解決のプロセスを意識して案件を読みましょう。そして、重要度と緊急度のふたつの軸で作ったマトリックスを用いて案件の優先順位付けをしましょう。
2021年ヤマザキ春のパンまつり!攻略のコツをマスターし、白いお皿をゲット!
2021年のヤマザキの春のパンまつりは28点を集めると、白いお皿がもらえるキャンペーン。ヤマザキの春のパンまつりはコスパの観点で食パンを買うのが攻略のコツ。ただし、単身の場合は食パンだと食べる量が多くて大変なので、1点の菓子パンを買っていく方がおすすめ。
甘い物好きのなかで話題の白バラコーヒーの魅力を紹介。白バラコーヒーは、牛乳の中に少しコーヒーの味がするような、甘くて優しいコーヒー牛乳です。ファンが多くなり関東や関西でも取り扱いが増えてきているので、見かけたらぜひ飲んでみて下さい。
ビジネスマン、特に経営者の方に愛読書が何かと聞くと、「孫子の兵法」と答えている人が多いですよね。 じゃあ、いざ自分も読んでみようかなと思ったら、たくさんの解説本が出版されているので、どれを読めばいいのかと迷ってしまいます。 私も「孫子の兵法」を読みたいと思って、本屋で探していたのですが、どうもしっくりこずに変えずじまいでした。しかし、ようやくこれは理解しやすいなという解説本に出会ったので、今回、紹介いたします。 【目次】 ビジネスの現場で重宝される孫子の兵法 孫子の兵法の成立はいつ? おすすめの孫子の兵法書 ビジネスの現場で重宝される孫子の兵法 孫子の兵法で書いていることは、「兵法」とあるとお…
Webライターで仕事を得るためには、クラウドワークスなどクラウドソーシングを利用している方も多いですよね。特に発注者の方から直接、仕事をお願いしてもらえない初心者の方は、仕事探しのためには必ずと言っていいほど、使っているのではないでしょうか。 ですが、Webライターの敵、悪質な発注者がクラウドソーシングサイトには数多くいます。前にも記事にしていますが、なぜか依頼と違う仕事を紹介してきたり、個人情報の開示を要求してきたりと引っかかると本当に面倒です。 【過去記事はこちら↓↓↓】 torotoroupaupa.hatenablog.com 今回は、久しぶりに引っかかってしまったので、同じ失敗をして…
Webライターで仕事を得るためには、クラウドワークスなどクラウドソーシングを利用している方も多いですよね。特に発注者の方から直接、仕事をお願いしてもらえない初心者の方は、仕事探しのためには必ずと言っていいほど、使っているのではないでしょうか。 ですが、Webライターの敵、悪質な発注者がクラウドソーシングサイトには数多くいます。前にも記事にしていますが、なぜか依頼と違う仕事を紹介してきたり、個人情報の開示を要求してきたりと引っかかると本当に面倒です。 【過去記事はこちら↓↓↓】 torotoroupaupa.hatenablog.com 今回は、久しぶりに引っかかってしまったので、同じ失敗をして…
Webライターをしていると、どうしても発注者から文章の修正を依頼されることがありますよね。 実は、私もまったく未経験で特に本などでインプットもせずにWebライターを始めてしまいました。その結果、最初は発注者に良く指摘されていたので、今考えると、発注者の方に本当に申し訳ない気持ちです。 Webライター初心者が同じ失敗をしないように、ここでは、最低限、抑えておくべきライティングのコツを紹介します。 【目次】 読者を意識して書く Webライティングの最低限、守るべきコツ 同じ語尾を連続させない 1文を60文字以内にする 漢字とひらがなを使い分け まとめ 読者を意識して書く 発注者から依頼された記事に…
Webライターをしていると、どうしても発注者から文章の修正を依頼されることがありますよね。 実は、私もまったく未経験で特に本などでインプットもせずにWebライターを始めてしまいました。その結果、最初は発注者に良く指摘されていたので、今考えると、発注者の方に本当に申し訳ない気持ちです。 Webライター初心者が同じ失敗をしないように、ここでは、最低限、抑えておくべきライティングのコツを紹介します。 【目次】 読者を意識して書く Webライティングの最低限、守るべきコツ 同じ語尾を連続させない 1文を60文字以内にする 漢字とひらがなを使い分け まとめ 読者を意識して書く 発注者から依頼された記事に…
Webビジネスを始めた方のなかには、特別な資格やプログラミングといったITスキルが不要なことから、Webライターを選んだ方も多いと思います。 しかし、楽にはなれるということは、競争相手が多く激しいということです。そのため、Webライター初心者の方にとって、クラウドソーシングサイトで案件をなかなか受注できない方が多いのではないでしょうか。 それは、案件に応募するときの提案文の書き方が悪いことが原因の可能性が高いです。案件がとれずに困っている初心者Webライター向けに、ここでは、提案文の書き方で気をつけるべきポイントを説明していきます。 【目次】 初心者ライターが書く提案文面の悪い例 初心者を強調…
Webビジネスを始めた方のなかには、特別な資格やプログラミングといったITスキルが不要なことから、Webライターを選んだ方も多いと思います。 しかし、楽にはなれるということは、競争相手が多く激しいということです。そのため、Webライター初心者の方にとって、クラウドソーシングサイトで案件をなかなか受注できない方が多いのではないでしょうか。 それは、案件に応募するときの提案文の書き方が悪いことが原因の可能性が高いです。案件がとれずに困っている初心者Webライター向けに、ここでは、提案文の書き方で気をつけるべきポイントを説明していきます。 【目次】 初心者ライターが書く提案文面の悪い例 初心者を強調…
管理職への昇進試験を始めて受ける人が最初にたいていの人が困るのは、「人材アセスメント」ですよね。私もアセスメントがあると聞いて、それって何する試験なのって思いました。 しかし、昇進試験に合格するためには、この人材アセスメントを避けられないことも事実です。孫子の兵法でもありますが、まずは「敵を知ること」が大事。 ここでは、人材アセスメントはどのような試験なのかを解説していきます。 【目次】 昇進試験(昇格試験)の仕組み 人材アセスメントの目的は何 人材アセスメントで評価される項目 個人特性 意思決定能力 対人関係能力 業務遂行能力 人材アセスメントで行われる試験項目の紹介 グループ討議 面接演習…
管理職に上がろうと考えたときにだれでも通らないといけない道である昇進試験。そもそも、この昇進試験がどのような流れで行われているかご存じでしょうか。 ここでは、管理職への昇進試験を受けるにあたり、昇進試験の仕組みがどんなものなのかを解説します。 ※そんなもの知っているよーって方が多いと思うので、短めです。 【目次】 昇進試験(昇格試験)の仕組み 候補者の絞り込み 一次試験 二次試験 まとめ 昇進試験(昇格試験)の仕組み まず、昇進試験の一般的なスキームを以下に紹介しますと、以下の図のとおりです。 つまり、昇進及び昇格試験は、①候補者絞り込み、②一次試験、③二次試験の3つのステップで行われることが…
会社員しながら、副業でWebライターの収入はどれくらいか検証した結果、副業でも、月2~6万円は稼ぐことが可能。なお、ライティングスキルがセミプロレベルまでなれば、10万円以上も狙える。Webライターは、コツコツと仕事をこなすことでだれでも収入を得ることができるので、おすすめ。
会社員しながら、副業でWebライターの収入はどれくらいか検証した結果、副業でも、月2~6万円は稼ぐことが可能。なお、ライティングスキルがセミプロレベルまでなれば、10万円以上も狙える。Webライターは、コツコツと仕事をこなすことでだれでも収入を得ることができるので、おすすめ。
今日は、広い範囲で雪が降りましたね。 最近、You Tubeで雪国のライブカメラを見ているのですが、本当にみるみる雪が積もっていくので、本当にびっくりします。 さて、今日は、関西電力の電力需要ひっ迫のお話です。下記のニュースでもありましたが、本日、使用率が99%に達したそうです。 news.yahoo.co.jp 今日は次の2点について、お話します。 電気需要がひっ迫したらどうなるか カーボンニュートラルの社会で、同様の事態ではどうなるか 端的に言うと、今の延長線上でカーボンニュートラルの社会になっていたら、確実に被害甚大だったと私は思います。 【目次】 電力需要がひっ迫するとどうなる? そも…
はてなブログのアクセス数アップを目指し、①ツイッターを開始、②はてなユーザーの勧誘、③ブログ村の登録を実施しました。目指せ、月間3000PV。
昇進したくない人、増えましたよね。しかし、感情的に判断するのではなく、昇進するメリットとデメリット、昇進を断ったときのデメリットを比較すべきです。
【昇進試験突破の道】昇進試験を設ける目的と何を行うかを簡単に解説
昇進試験がどういう目的で行われるか、どんな試験が行われるのかを簡単に解説。給料を上げたい方や社会的な地位が欲しい方は、対策するためにも昇進試験の目的や実施内容を理解してしておきましょう。
石油などを燃やして出る二酸化炭素の排出量がゼロの社会であるカーボンニュートラルが話題になる機会が増えていますね。先日からカーボンニュートラルを実現するために政府が提示したグリーン成長戦略に関して、記事にしています。今回、この戦略の鍵となる次の3つの技術から「蓄電池を含む送電インフラ」について、お話ししていきます。 水素 再生可能エネルギー 蓄電池を含む送電インフラ この「蓄電池を含む送電インフラ」では、どのような課題があるのでしょうか。わかりやすく解説しているので、最後まで読んでいただければと思います。 参照:過去記事 torotoroupaupa.hatenablog.com 【目次】 蓄電…
再生可能エネルギーの拡大の障壁は何?3つの課題について紹介。
カーボンニュートラル(石油などを燃やして出る二酸化炭素の排出量がゼロの社会)を実現するために政府が提示したグリーン成長戦略が昨年の年末に発表されました。この戦略の詳細は過去記事に書いていますが、その記事で鍵となる技術は次の3つだと述べました。 水素 再生可能エネルギー 蓄電池を含む送電インフラ この中で「再生可能エネルギー」に関する技術に関して、どのような課題があるのかについて、論じていきたいと思います。文系の人にも分かるようになるべくかみ砕いて書いていますので、最後までお付き合い下さい。 torotoroupaupa.hatenablog.com 【目次】 政府が考える2050年の電力構成 …
過去記事で日本政府が目標とする「カーボンニュートラル」を実現する道筋を示すグリーン成長戦略について、記事にしました。その中では、鍵となる技術は次の3つだと述べました。 水素 再生可能エネルギー 蓄電池を含む送電インフラ このうちの「水素」に関する技術を、本記事でどのような課題があるのかについて、論じていきたいと思います。なるべく、誰でも理解できるように分かりやすく説明しているので、最後まで読んでいただければと思います。 torotoroupaupa.hatenablog.com 【目次】 水素社会のイメージ 水素の製造方法 再生可能エネルギーで作る方式の確立 製造コストが高い 水素の供給網の整…
カーボンニュートラルって本当に実現できるの?グリーン成長戦略とは
管総理の所信表明演説で、前にこのブログでも紹介していますが、2050年までに「カーボンニュートラル」を達成すると宣言しました。 そもそもカーボンニュートラルって何って方もおられるかと思います。簡単に言うと、カーボンニュートラルとは、「地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しない状態にする」ことです。二酸化炭素の排出は、石油や石炭などの化石燃料を燃やすことで行われます。つまり、2050年までに「カーボンニュートラル」を達成するためには、石油などの「化石燃料」に依存しない社会にする必要があります。 先日、この化石燃料に依存しない社会を実現するために何をすべきかを示した「グリーン成長戦略」が経産省か…
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 「一年の計は元旦にあり」と言いますよね。皆さんは、きちんと目標を立てていますか?ちなみに我が家の1年の目標は、メジャーリーガーの大谷選手が高校時代に使っていたことで有名なマンダラシートを使って正月休み中に作り上げることが毎年恒例になっています。マンダラシートとはなんぞやという方は下記を参照して下さい。 u-note.me もちろん、このシートを埋め切るのはなかなか大変です。しかし、1年でやりたいことをTo doリストにようにただ書くのではなく、系統立てて考えられる点が優れています。ぜひ一度、活用してみて下さい。 さて、ブロ…
皆さま、年末はいかがお過ごしでしょうか?私は、ブログの体裁を変えてみました。意外に簡単にできてびっくり。なかなか面白かったので、年始にもう少し調整してみようと思っています。 さて、今回は、2020年の秋にこのブログで立てた次の3つの目標の状況を振り返って、今年最後の記事の締めにします。(ちょっと、まとまりを欠いていますが、ご容赦を) torotoroupaupa.hatenablog.com 【立てた目標】 月10万円の収入アップ 年利1%の資産運用 支出を2万円削減 ※過去記事では、明確に記載していないが、達成期限は2022年。 月10万円の収入アップ 収入アップのために、10月からWebラ…
Webライターをしていると、悪質クライアントに出会うことがありますよね?応募する前に悪質かどうかを判断できれば、無駄な時間を使わないですみます。この記事では、悪質クライアントの見分け方を解説しています。
インフルエンザとコロナウィルスの同時パンデミックはあり得るの?
新型コロナフィルスとともにインフルエンザも同時に流行するツインパンデミックは起こるのでしょうか?この記事では、すでに冬を経験したオーストラリアの事例や日本の現状のデータを元にツインパンデミックが起こるか検証してみました。
今日は、久々に時事ネタで。 今年の漢字が発表されました。発表された後で書く意味は全くないのですが、私の事前予想は、「菌」。新型コロナウィルスを直でイメージできる漢字が来るであろうとの推測してみました。 ですが、ベストテンには入っていましたが、今年の漢字は違いました。3密の「密」。確かに、よく聞いたし、今年って感じがします。 news.yahoo.co.jp 毎年、この「今年の漢字」の発表は楽しみにして事前に予想を夫婦で話しているのですが、意外に当たらない。去年はさすがに夫婦ともに令和の「令」と当てましたが、その前はいつ当てたのだろう。。。あと、やっぱり災害関係が今年の漢字になるのは、寂しいです…
Webライターの収入はどのくらい?開始して2ヶ月半の状況を報告。
副業として、Webライターを検討している方は、収入がどのくらいになるかを知りたいですよね?そこで、Webライター初心者の私が開始して3ヶ月間の収入と時給を計算した結果をまとめたので、紹介します。
前回、Webライター初心者がぶち当たる壁は、コピーチェックでの一致率だと説明しました。 torotoroupaupa.hatenablog.com おそらく、Webライターのだれでもこの一致率には苦しんでおり、一致率の下げ方を知りたい方も多いでしょう。ここで時間を使うことで時間給が下がってしまい、副業ならぬ苦行になってしまいます。 今回の記事ではそんな方のために、私がWebライターを始めてから2ヶ月で身につけた「一致率の下げ方」のコツについて、解説していきます。 【目次】 まず、どこが一致率を上げているか確認する 一致率を下げ方のコツ コツその1:連続文字数の部分に注目し、変更する コツその2…
「Webライターをやっていると、何がしんどいですか。」と聞かれたとしましょう。記事の質をあげること?文字数を稼ぐこと?自身がやったことがないテーマを書くこと? いえ、どれも違います。一番、私が面倒だと思うのはコピーチェックサイトで計算される一致率を下げることです。今回はその当たりのお話をさせてもらいますので、Webライターを志している方には、ぜひ最後まで読んでもらいたいなと思います。 まあ、なんでこの記事を書いたかは、ここ2週間くらい、まさにこの一致率に苦しんでいたためです。そのせいど、ブログの執筆時間をとれなくなっていました。。。 【目次】 コピーチェックとは どうやって、コピーチェックされ…
Webライター初心者でなかなか受注がとれないで困っているあなたへ。この記事に書いている4つの取り組みを行えば、Webライター初心者の方も受注率があがります。
Webライターは未経験でも簡単になることができるので、副業としておすすめ。この記事では、初心者がWebライターになるために必要な手順を紹介。仕事をもらうためにはクラウドソーシングを登録するだけでOK。
You Tubeでも有名な「両学長」がおすすめする副業8選の中から、私が行うとしたらどれが良いのかを検証。検証した結果、私は転勤が多いサラリーマンという状況から、副業はアフィリエイトがベストと判断。
ライフプランを作成した結果、私が行う収入増と支出減の取り組みを決定。この記事では、その取り組みを紹介。
ライフプランを作るのに専門家にやってもらう必要があると思っていませんか?実はそんなことはありません。エクセルを使えば、だれでも簡単にライフプランが作れます。ブログ、クラウド上に使いやすいものを紹介しているので、どんどん利用しましょう。
ライフプランを作る意義とは?それは老後資金問題を備えるために必要!
老後資金問題に対応するためにもライフプランを作るべき。2019年に問題になった金融庁が出した報告書で、老後資金として2000万円が必要とされる試算は、実は甘い見積もり。そのため、自身の収入と支出で試算したライフプランを作って老後資金に備えておかないと、将来困ることになる。
国会で議論されている種苗法改正の目的は、農家が自己増殖を禁止するなどして、海外流出を食い止めること。この目的から、育成した人や日本の農業競争力を保つためにも私は改正すべきと思う。しかし、野党が主張している懸念もあるので、もっと良い方法がないかは改正後、検証をしていくべき。
ついにアメリカ大統領選が決着!バイデン大統領が誕生しそうですね。先日、公開した記事でバイデン大統領を歓迎する記事を書いた私としては、よかったなあと思っていました。 しかし、大統領選はまだ終わっていません。まだまだ続く大統領選について、少し記事にしていきたいと思います。 ※プロローグは終わったっ!って書きましたが、ブログの本命の記事はもう少しおまちください。 【目次】 トランプ氏の動向が不安材料 上院議員選挙がバイデン氏の手足を縛る!? バイデン氏勝利、上院で民主党過半数割れが最悪のケースかも。 まとめ トランプ氏の動向が不安材料 トランプ氏がさかんに選挙で不正されているという訴えを続けている限…
再生可能エネルギーの普及するには、人工光合成が必要では。人工光合成は、太陽光で発電するのはなく、太陽光で化石燃料を造り出すことができる。そのため、陽電池の弱点である電気を安定的に発電できない点を補うことが魅力。ただし、まだエネルギー効率が低く、さらなる開発が必要。
アメリカ大統領選は、バイデンが勝った方が日本にとってマシでは。理由は、トランプが古い産業に力を入れようとしているに対して、最新技術に力を入れようとしている点。また、米国民の世論から中国に対しても弱腰にはできないので、その点は心配ないと思われる。
読み込んでいます…
当ブログの管理人のtorotoroupaupaです。この記事は、当ブログにおける個人情報の保護指針、およびその扱い方についてまとめたものです。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。 お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。 しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありませんのでご安心ください。 当サイトに掲載している広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス、(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、もしもアフ…
「ブログリーダー」を活用して、とろとろうぱうぱさんをフォローしませんか?