2024年11月21日の柑橘類の様子です。色付きが始まり間もなく収穫です。 私事ですが明日、富士見地区健康づくり推進員会主催の郊外ウオーキングでLRTに乗って「飛山城址跡公園」に行きます。右からはるか、せとか、不明(形状から判断してデコポン)右から早生みかん、甘夏、ポンカン...
2024年11月21日の柑橘類の様子です。色付きが始まり間もなく収穫です。 私事ですが明日、富士見地区健康づくり推進員会主催の郊外ウオーキングでLRTに乗って「飛山城址跡公園」に行きます。右からはるか、せとか、不明(形状から判断してデコポン)右から早生みかん、甘夏、ポンカン...
2024年11月16日のビワの様子びわを2品種(茂木、田中)を鉢植え栽培しています。茂木の蕾が沢山付いたので、実を大きくするために摘蕾作業を行いました。ビワの白い花も咲きだしました。収穫は、来年の5月頃となります。参考までに2021年5月7日のビワの写真を添付します。茂木の摘蕾前茂木の摘蕾後ビワの白い花2021年5月7日の茂木と田中...
2024年11月12日の鉢植え栽培のレモンの様子です。今年は裏年のせいか2個しか結実がありません。来年に期待します。参考に結実の多かった2023年1月の写真を添付します。なお、レモンは、耐寒性が弱いので11月から翌年3月まで室内保管しています。2023年1月の写真...
2024年11月8日甘柿の百目を干し柿加工しました。通常干し柿は渋柿の蜂屋等が一般的ですが甘柿でも出来ます。実は蜂屋を10/24に5個干し柿加工して様子を見ていましたが4日目に白カビが発生したので屑処分しました。今回は自宅の百目が現在数十個あるのでこれを充当しました。今回は通常の干し柿3個、チップ型2個としました。チップ型は、約8mmの幅にカットしたもので、約3日で食べられます。(通常の干し柿は、約2週...
2024年11月7日のコンテナ栽培(コンテナ数4個)のにんにくの様子です。当該品は10月7日に種を植え付けたもので丁度1ヶ月経過したものです。大きさは3~18cmの高さで生育にバラツキがあります。収獲は来年の5月頃からとなります。...
2024年10月30日鉢植えのキウイを収穫した収穫数は果肉が黄色のキウイ(品種:スーパーゴルド)が7個、果肉が緑色のキウイ(品種:ヘイワード)が6個、収穫直後は渋くて食べられませんが2週間ほど追熟すると食べ頃となります。果肉が黄色のキウイ(品種:スーパーゴルド)果肉が緑色のキウイ(品種:ヘイワード)...
2024年10月26日の鉢植え栽培のフェイジョア(品種:ユニーク)の様子今年、2個結実しています。(昨年16個)、収獲は10月下旬から現状のサイズは、直径3cm フェイジョアは、熟すと自然落下します。収穫後は、数日間、常温で置いておくと、柔らかくなってくるので生食します。ジャムやゼリーにしても甘酸っぱさが美味しい果物です。...
2024年10月17日里芋の葉が黄色くなってきたので、1鉢試し堀りを行った。1個の種芋が30個になっていたので満足できるレベルだ。残りの3鉢順次収穫予定。...
2024年10月7日の家庭菜園で栽培している野菜の様子と近々種まきする野菜の種類です。大根里芋ネギ茎ブロッコリーナスピーマン万願寺とうがらしニラ近々種まきする野菜の種類...
2024年9月24日の柿(鉢植え栽培と地植え栽培)の様子です。色付きが始まり、間もなく収穫です。大秋(鉢植え栽培)百目(鉢植え栽培)次郎(鉢植え栽培)禅寺丸(鉢植え栽培)筆柿(鉢植え栽培)百目(地植え栽培)...
2024年9月11日の鉢植え栽培のリンゴの様子です。津軽は3個結実しました。アルプス乙女は、高温障害により実割れ、カメムシにより表面凹凸と変形が発生しています。津軽(実の直径7cm)アルプス乙女(実の直径2~4cm)高温障害により実割れ高温障害により実割れとカメムシにより表面凹凸と変形...
2024年9月2日の鉢植え栽培の柑橘類の様子です。左前から はるか、花ゆず、ポンカン、甘夏、早生ミカンはるか花ゆずポンカン甘夏早生ミカン...
2024年8月27日のシュガープルーン(地植え栽培8年目で樹高約4m)の様子です。今年は、裏年により2個結実です。(昨年16個結実 添付写真参照)収獲したシュガープルーン...
2024年8月17日鉢植え栽培のポポーを3個収穫しました。ポポーは、完熟すると自然落下します。品種はサンフラワーです。今回、収穫したサイズは、長さ7~8cm、直径5~6cm、重さ85~97g未収獲の数量は、10個です。...
2024年8月12日の地植え栽培いちじくの様子です。ドーフィン(樹高1.5m)実の直径3cm一才いちじく(樹高4m)実の直径2cm...
2024年8月5日の鉢植え栽培しているブドウの様子です。ナイアガラ巨峰マスカットベリーA竜宝多摩ゆたか甲州甲斐ブラン...
2024年7月29日鉢植え栽培の桃(品種:大久保)の収穫をしました。収穫した桃のサイズは直径6cm、高さ6cm、重さ117g...
2024年7月26日鉢植え栽培のぶどう(品種:デラウェア)を収穫した。小粒ながら甘い品種です。...
2024年7月23日の鉢植えブルーベリーの様子です。実が色着いてきたので、毎日少しずつ収穫しています。鳥害防止のために、色着きが始まると室外から室内保管としています。...
2024年7月17日の鉢植えキウイの様子です。現在、直径3cmの大きさになっています。収穫は10月になります。果肉が緑色のキウイ(品種:ヘイワード)果肉が黄色のキウイ(品種:スーパーゴルド)...
2024年7月9日の鉢植えオクラの様子です。毎日、3~4本の収穫があります。写真右手前から3鉢で栽培しています。オクラの花...
2024年7月5日の枝豆の様子枝豆は、コンテナ栽培で5コンテナと地植え栽培をしています。枝豆の実も大分膨らんできたので間もなく収穫です。コンテナ栽培(2コンテナ)コンテナ栽培(3コンテナ)地植え栽培...
2024年7月1日大玉スイカを収穫した。(※)原因不明でスイカの葉が急に枯れだした。収穫予定は、受粉後50日の7月12日であったが収穫適期を示す巻きづるが枯れていたので、12日早く収穫した。スイカを割ったところ、種が黒くなっていて食べ頃だった。試食して所、激アマではないが美味しかった。※重さ3.4kg、直径18cm、高さ18cm...
2024年6月29日の自宅菜園のトウモロコシの様子です。収穫の適期を示すトウモロコシのヒゲが茶色くなってきたので、間もなく収穫です。因みに品種は、ゴールドラッシュです。...
2024年6月26日の里芋の様子です。当該品は5月27日に種芋を8~11号鉢に定植したものです。約30cmの高さに成長しています。収穫は、11月頃になります。...
2024年6月20日、らっきょうの茎が黄色くなってきたので、収穫した。なお、当該品は、昨年9月2日に500gの種らっきょうを植え付けたものです。収穫量は、40cm×50cmの箱で5箱でした。収穫したものは、酢漬けとたまり漬けを作る予定です。...
2024年6月18日の鉢植え栽培しているサクランボ(※)の様子です。大分、色付きが進んでいます。高砂を試食したところ、酸味がまだ強いので、収穫は少し先になります。※:高砂(樹高1.5m)2016年/12月 ホームセンターで棒苗で購入。 アメリカンチェリー(樹高1.2m)2016年/3月 ホームセンターで棒苗で購入。佐藤錦は、今年少し花は咲きましたが、結実なしです。高砂(樹高1.5m)アメリカンチェリー(樹高1.2m)...
2024年6月12日の鉢植えあんずの様子今日、あんずの鉢の上、および鉢周辺に実が合計7個落ちていました。木になっているもの含めると、11個ありました。収穫したものは、あんず酒を作る予定です。...
2024年6月6日の自宅で栽培している果樹と野菜の様子です。肥大化が進んで収穫が近づいています。ピーマンナスキュウリリンゴ(アルプス乙女)百目柿インゲンポポーリンゴ(津軽)トウモロコシミニトマト枝豆大玉スイカブルーベリーブドウ...
2024年5月30日、ジャガイモ(品種:男爵)の葉が黄色く少し枯れてきたので、2株試し堀をした。直径3~6cmの立派なジャガイモが出来ていた。今シーズンは、男爵、キタアカリ、ピルカの3種類を各1kg 2/29に定植した。葉が枯れだしたものから順次収穫予定。写真手前の2株、収穫した。...
2024年5月24日時点の自宅で栽培しているスイカの様子です。小玉スイカ2苗、大玉スイカ1苗栽培しています。小玉スイカのコンテナ栽培小玉スイカ(地植え栽培)大玉スイカ(地植え栽培)自然受粉した大玉スイカ(直径2cm)...
2024年5月15日の鉢植え栽培しているキウイの様子です。ベランダで緑色と黄色のキウイを鉢植え栽培しています。現在、緑色キウイの人工授粉を行っています。(黄色のキウイの人工授粉は、終了済み)人工授粉の方法は、花粉が出ているオスの木の花を取り、花粉が出ているメスの木の花にこすり付けます。ベランダ緑色キウイのオスの木の花緑色キウイのメスの木の花人工授粉が成功し、結実した黄色のキウイのメス(直径5mm)...
2024年5月12日の鉢植え桃(品種※)の様子です。現在、桃の実の直径は、2cm位に成長しています。※あかつき2鉢、黄金桃1鉢、川中島白桃1鉢あかつき2鉢(2鉢合計で7個結実)黄金桃(4個結実)川中島白桃(4個結実)...
2024年5月2日時点の自宅で栽培している野菜の1部です。ジャガイモ(品種:キタアカリ)ゴーヤとインゲントマトとネギキュウリグリンピース(左半分)とスナップエンドウ(右半分)ダイコンジャガイモの花(品種:ピルカ)...
2024年4月23日の鉢植えブドウの様子展葉が始まり、成長の早いものは、約2cmの長さの幼果が付いています。鉢植えブドウの様子デラウェア巨峰キャンベルマスカットベリーA...
2024年4月20日のポポー(※)の様子です。1週間連続で人工授粉をしています。風や虫などによって受粉されますが、人工授粉のほうが、受粉確率が高いです。人工授粉実施中は、室内ですが人工授粉終了後は、室外です。※2017年に通販で購入、品種は、サンフラワー 現在の樹高は、1.3m人工授粉が成功した実(白色の4個の実)長さ5mm、直径2mm花がチョコレート色に変化した時に人工授粉を行う(当該花は人工授粉にはま...
2024年9月18日のリンゴの様子です。開花が始まりました。収穫は9月下旬頃です。アルプス乙女津軽ぐんま名月アルプス乙女 (2023/9/27撮影)...
2024年4月15日の野菜の様子です。1.20日ダイコンが発芽しました。2.ネギを定植しました。3.ポット播きしたトウモロコシ間もなく定植です。4.今後定植する苗を購入しました。 (ミニトマト1苗、中玉トマト1苗、大玉トマト1苗、小玉スイカ2苗、大玉スイカ1苗、ナス1苗、万願寺とうがらし1苗、ゴーヤ1苗、キュウリ1苗)5.今後種まきする枝豆とインゲン20日ダイコンネギトウモロコシ今後定植する苗今後種まきする...
2024年4月12日の果樹の様子です。梨、サクランボの開花が始まりました。ブドウの発芽が始まりました。ビワの色付きが始まり間もなく収穫です。梨(品種:新高)梨(品種:幸水)サクランボ(品種:アメリカンチェリー)ブドウの発芽(品種:キャンベル)ビワ(品種:田中)ビワ(品種:茂木)...
2024年4月1日現在の栽培中の野菜と果樹の様子です。南津海(なつみ)収穫時期:5月ジャガイモ(男爵)アスパラガスにんにくネギ赤花絹さやエンドウ赤花絹さやエンドウの実グリンピースブルーベリーの蕾ダイコンもも(間もなく開花)...
2024年3月25日の鉢植え果樹の蕾、開花の様子です。レモンの蕾スモモ(品名:秋姫)スモモ(品名:貴陽)あんずスモモ(品名:ビューティー)...
2024年3月14日のビワの様子です。茂木:ビワの直径 約2cm田中:ビワの直径 約2。5cm茂木田中...
2024年2月27日現在の栽培中の野菜の様子です。らっきょうネギあぶら菜ホーレンソウエンドウ防霜、防風ネット外観(グリンピース、スナップエンドウ)防霜、防風ネット内部(グリンピース、スナップエンドウ)えんどうえんどう種ジャガイモ(キタアカリ、男爵、ピルカ)切り口乾燥中→近日中に植付け...
2024年2月10日鉢植え栽培のデコポンを収穫しました。今回は、外れ年のため、結実数は1個です。来年に期待したいところです。大きさは、直径8.5cm、高さ9cm、重さ296gです。一週間から10日追熟させます。...
2024年1月23日現在の鉢植え栽培している柑橘類の様子です。 私事ですが、11月上旬から帯状疱疹に罹患しその後、神経痛が残り、昼夜激痛に悩まされましたがペインクリニックの先生の処方箋のおかげで、1月上旬から痛みも和らいできました。1/19は、ウオーキング愛好会への参加、1/23は、ストレッチ教室に参加しました。デコポン(1個結実)南津海(なつみ)(6個結実)カラマンシーの白い蕾...
2024年1月18日 通販で購入したワイン品種の苗木2種類(※)が届いたので8号スリット鉢に植え替えた。※:ビジュノワールと甲斐ノワール左:ビジュノワール 右:甲斐ノワール甲斐ノワールビジュノワール...
昨日、種ジャガイモ(男爵、キタアカリ、ピルカ)を各品種1kg購入した。植付けは3月になります。参考に、昨年4月の地植え栽培とコンテナ栽培の生育状況を添付します。地植え栽培コンテナ栽培コンテナ栽培2023-04-09 ジャガイモ コメント : 0...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2024年1月6日のビワ(品種:茂木と田中)の様子です。現在のビワの実の大きさは、直径5㎜です。収穫は.5月頃です。参考に2021/5/7の写真(前:田中 後:茂木)を添付しました。品種:茂木品種:田中2021/5/7の写真(前:田中 後:茂木)...
本日(2023/12/20)で私のリタイア生活が1年を経過しました。今回、リタイア生活の1年後(11/21~12/20)と1年間を振り返り投稿します。振返ってみると1年間が速いスピードで過ぎ去った感じです。人生の中の3つの坂(上り、下り、まさか)で「まさか」が3回ありました。2月に脊椎管狭窄症による右側の顔と肩のしびれ、5月に右目の黄斑変性症が見つかり、現在、経過観察中、11月に帯状疱疹による左側の頭痛、腕、胸、背中の...
2023年12月12日のキンカンの様子キンカンの実が色付き始め、間もなく収穫です。...
2023年12月1日に宇宙芋を収穫した。収穫したが、結果は失敗作だった。失敗の原因として、生育が旺盛で先端が隣の土地に入り込んで行くので約1mで摘心したことが考えられます。頂いた宇宙芋は、摘心なしで栽培されたものです。宇宙芋栽培風景(高さ約2m)上の大きい(横10cm)ものは、頂いたもので、私が栽培したものは、直径1~3cm...
2023/11/27 妻の誘いを受けて、自宅から徒歩約5分の博物館がある中央公園に散歩にいきました。紅葉のベストシーズンは、少し過ぎましたがゆったりとした日光浴の時間を過ごすことが出来ました。私は現在、帯状疱疹の治療中で、ゆっくり歩いていても、左の腕、胸が痛いので、約30分で帰宅しました。白い建物は博物館黄色くなった唐松の紅葉落雷被害にあったユリノキ(真ん中の白いスジ)...
本日(2023/11/20)で私のリタイア生活が11か月を経過しました。今回、リタイア生活の11か月後(10/21~11/20)を振り返り投稿します。10/30から体調不良(胸の痛み、頭痛)となり、11/2に帯状疱疹の診断結果となりました。先生から帯状疱疹治療中は、できるだけ安静にしてくださいとのアドバイスあったので、運動(ストレッチ教室、ウオーキング愛好会、水泳) は、自粛しています。11/20現在の体調は、頭痛は無くなりましたが腕...
2023年11月11日の柿の様子1.地植えの甘がき(品種:百目)収穫適期になり、随時収穫中 写真1~32.干し柿(品種:蜂屋)の様子 写真4写真1写真2(重さ360g、直径8cm)写真3(食感は、硬めで適度な甘さがあります)写真4(干し柿に加工して1週間経過したもの)あと1週間経過すると干し柿完成...
2023年11月3日地植えの柿(品種:蜂屋→渋柿)の収穫をしました。全部で17個あり、全て干し柿にします。柿の大きさは、直径約8cm、高さ約9cm、重さ約340g私事ですが、10/19(月)から体調不良(胸の激痛と頭痛)で通院していました。通院時には、体調不良の原因は不明でした。11/2(木)の夜に入浴した時に、腕、背中、胸に発疹が見つかりました。入浴後頭痛が酷かったので夜間救急診療所に行きました。結果は、帯状疱疹で、...
2023年10月26日の鉢植え栽培のフェイジョア(品種:ユニーク)の様子今年、16個結実し、数日前から自然落下しています。現状のサイズは、短径3cm、長径4cmフェイジョアは、熟すと自然落下します。収穫後は、数日間、常温で置いておくと、柔らかくなってくるので生食します。ジャムやゼリーにしても甘酸っぱさが美味しい果物です。フェイジョア(写真の中央下)...
本日(2023/10/20)で私のリタイア生活が10か月を経過しました。今回、リタイア生活の10か月後(9/21~10/20)を振り返り投稿します。1. 眼科受診(9/22)黄斑変性症経過観察→前回と変化ないので次回三か月後(12/20)2. 内科クリニック受診(9/29、10/17) 定例の月1回診察と1か月分の肺気腫の吸入薬と骨粗鬆症の飲み薬(ビタミンD)をもらいました。月1回の骨粗鬆症の注射を打ちました。 10/17に7回目のコロナワ...
2023年10月11日の柿の様子栽培しているのは、鉢植え栽培4品種と地植え栽培2品種です。葉の紅葉と実の色付きが始まっています。次郎(鉢植え栽培)禅寺丸(鉢植え栽培)大秋(鉢植え栽培)富有(鉢植え栽培)百目(地植え栽培)蜂屋(地植え栽培)...
2023年10月3日柿(品種:富有 鉢植え栽培)が赤く色付いてきたので、随時収穫中 収穫したものは、直径7cm前後で、食味は、適度な甘さと硬さがあり美味しいです。...
2023年9月27日リンゴ(品種:アルプス乙女 鉢植え栽培)が赤く色付いてきたので、随時収穫中 収穫したものは、直径4cm前後で、食味は、甘くてコリコリ感があり美味しいです。...
本日(2023/9/20)で私のリタイア生活が9か月を経過しました。今回、リタイア生活の9か月後(8/21~9/20)を振り返り投稿します。8月下旬からイチジクの収穫が始まり、連日20個前後収穫があり、生食の他にジャムを作っています。これから実りの秋のシーズンになり、柿、リンゴの収穫が始まるので楽しみです。1. 内科クリニック受診(8/31) 定例の月1回診察と1か月分の肺気腫の吸入薬と骨粗鬆症の飲み薬(ビタミンD)をもら...
2023年9月17日、数日前から今シーズン2回目(品種:ゴールドラッシュ)のトウモロコシを収穫をしています。今シーズン1回目(品種:ハニーバンタム)は、受粉がうまくいかず、上半分実無しがほとんどでした。今回は、実が全体に付いていました。食味は、1回目より、甘みが強いです。2回目(品種:ゴールドラッシュ)1回目(品種:ハニーバンタム)上半分実無し...
2023年9月16日シュガープルーン(※1)の収獲を行いました。※1:地植え栽培7年目で樹高約4m今年16個結実しました。(昨年2個) 収穫したものは、食後のデザートとして、生食します。今回、鳥害を心配し、防止に二つの方法(※2)を試行しましたが、どちらも効果あり、被害はありませんでした。※2:透明な小袋を被せる ブドウ用笠かけシートを被せる収獲したシュガープルーンシュガープルーンの木透明な小袋ブドウ用笠かけ...
2023年9月14日の柿の様子早生品種の早秋が色付いて、間もなく収穫です。その他の品種は、色付きが無く、10~11月が収穫となります。早秋左から禅寺丸、大秋、富有、次郎、早秋百目(地植え栽培)蜂屋(地植え栽培)...
2023年9月10日に私の妹(長女)のところに、私と妻と私の妹(次女)で栗拾いに行きました。この栗拾いは、毎年行っているもので、昨年は9月4日でした。...
2023年9月9日の朝、自宅で栽培している野菜とイチジクの収穫を行いました。一才イチジクは、生食及びジャム加工、万願寺唐辛子は、レシピを参考に甘辛おかか炒め煮等を料理、みょうがは、そうめん等の薬味に利用一才イチジク、万願寺唐辛子、みょうが 一才イチジクの木万願寺唐辛子みょうが...
2023年9月5日早朝、下記の野菜の種まきを行った。かぶ2種類、ホーレンソウ、にんにく(すべてコンテナ栽培)その他、連日、一才いちじくが沢山収穫でき、生食では、食べきらないのでいちじくジャムを作っています。にんにくかぶ2種類、ホーレンソウ本日早朝の収穫したイチジク(黄緑色は、一才いちじく、ワイン色はドーフィン)...
2023年9月4日リンゴ(品種:アルプス乙女 鉢植え栽培)が赤く色付いてきたので、3個収穫した。収穫したものは、直径4cm前後で、食べたところ、甘くてコリコリ感があり美味しかった。...
昨日(2023/9/2)妻の誘いを受けて、自宅から車で約20分の宇都宮美術館近くの休耕田に植えてあるキバナコスモスを見に行きました。ほぼ満開の状態で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。宇都宮美術館...
2023年9月2日の早朝にらっきょう500gを植え付けました。植付け場所は、駐車場と大谷石の塀の間の幅50cmの所。収穫は来年の5月頃らっきょうは、本来、防虫ネットは必要ありませんが野良猫の糞の防止用です。...
2023年9月1日の早朝にダイコンの種まきを行いました。ダイコンの種(左から冬ダイコン、20日ダイコン)20日ダイコン用コンテナ冬ダイコン用苗床冬ダイコン種まき後防虫ネットを被せた...
2023年8月30日のフェイジョアの様子(下記の2品種栽培中)ユニーク:今年16個結実(昨年、初結実で18個収穫した)プリティグリーン:初結実無しユニーク現在の実の大きさ直径1~2cm...
鉢植えで下記の果樹を育てようと思い購入しました。柿(品種:百目) 8/19 ホームセンターで購入ブドウ(品種:キャンベル) 8/19 ホームセンターで購入参考までに購入価格はどちらも税込価格660円です。左:ブドウ(品種:キャンベル) 右:柿(品種:百目)...
2023年8月23日に家庭菜園用にホームセンターで下記の野菜苗を購入した。1.らっきょう 500g2.にんにく 1個3.ブロッコリー4苗4.茎ブロッコリー(スティックセニョール)2苗5.レタス 4苗6.リーフレタス 4苗...
2023年8月23日、地植え栽培しているいちじく(品種:ドーフィン)が収穫適期を示す緑色から赤ワイン色に変わってきたので1個収穫した。大きさは、直径6cm、重さ97gで、試食したところ、適度な甘さがあり、美味しかった。左:ドーフィン 右:一才いちじく...
本日(2023/8/20)で私のリタイア生活が8か月を経過しました。今回、リタイア生活の8か月後(7/21~8/20)を振り返り投稿します。8か月過ぎて、毎日が日曜日の生活も慣れてきました。今の時期は鉢植え栽培している果樹と野菜の水やりが主な仕事になっています。1回の水やり時間は約50分です。その他不定期に雑草取り、芝刈りがあります。お盆が過ぎるとダイコン等の秋取り野菜の定植地の耕作、種まき等の作業で忙しくなります。1...
2023年8月18日、地植え栽培しているいちじく(品種:一才いちじく)が収穫適期を示す緑色から茶色に変わってきたので4個収穫した。試食したところ、大きさは、直径3~4cmと小粒ながら甘さが強く美味しかった。今期は、結実数が多いので、長く収穫が楽しめそうです。収穫したいちじく収穫したいちじく収穫前の緑色のいちじく収穫したいちじく(切断前)収穫したいちじく(切断後)...
2023年8月16日現在の柑橘類で結実している品種の様子です。南津海(なつみ)7個結実青島温州 2個結実レモン 2個結実日南の姫 1個結実花ゆず 1個結実...
2023年8月11日のリンゴ(鉢植え栽培)の様子肥大化が続いています。富士と津軽は栽培4~5年目で今年初結実で収穫が楽しみです。アルプス乙女(栽培7年目)直径4cmバレリーナツリー 品種:ポルカ(栽培2年目)直径6cm津軽(栽培5年目で初結実)直径7cm王林(栽培4年目)直径6cm富士(栽培4年目で初結実)直径6cm...
2023年8月7日鉢植え栽培している梨(品種:幸水)を1個収穫した。食べたところ、適度な甘さがあり美味しかった。収穫したもの(写真の白い袋が無いもの) 直径8cm、重さ212g...
2023年8月3日の鉢植え栽培しているブドウの様子です。間もなく収穫です。多摩ゆたかナイアガラキャンベルアーリーゴールドフィンガー巨峰デラウェアBKシードレス...
2023年7月31日のシュガープルーン(※)の様子※:地植え栽培7年目で樹高約4m今年16個結実しました。(昨年2個) 色付きが始まり間もなく収穫です。実の大きさ 直径3cm...
2023年7月28日のカラマンシーの様子白い花の開花が始まった。11月が収穫時期当該品は2021年12月にネット通販で購入したもの樹高80cm2022/11/09撮影2022/11/09撮影...
2023年7月24日の種(※)から育てているアボカドの様子樹高50cmのアボカドの葉の1枚が茶色く変色しています。※スーパーで買ったアボカドを食べた後、種を取ったもの左側:2022/11/4種まき 樹高50cm 右側:2023/4/8種まき 樹高43cm2022/11/4種まき 樹高50cm...
本日(2023/7/20)で私のリタイア生活が7か月を経過しました。今回、リタイア生活の7か月後(6/21~7/20)を振り返り投稿します。7か月過ぎて、毎日が日曜日の生活もだいぶ慣れてきました。1ヶ月過ぎるのがすごく早く感じています。頸部の脊柱管狭窄症による顔の右側から肩にかけてのしびれは時々発生しますが、あまり気にならなくなりました。1.眼科受診 右目に黄斑部変性の1ヶ月経過観察(7/14)前回(6/19)と比較して変化ない...
2023年7月19日空中栽培している小玉スイカを収穫した。試食したところ、適度な甘さがあり美味しかった。収穫した小玉スイカのサイズ →重さ2.4kg、高さ20cm、直径15cm収穫前:タマネギ用ネットで吊るしています。...
2023年7月18日のバレリーナツリー(品名:ポルカ)の様子昨年9月に通販で当該品を購入しました。今年1個結実しました。8号スリット鉢使用、現在の樹高1.3m、果実の大きさ 直径6cm収穫は、9月上旬...
2023年7月16日のオクラの様子食べ頃になったので、随時収穫中地植え栽培コンテナ栽培地植え栽培コンテナ栽培...
2023年7月13日の枝豆の様子実が膨らんできたので本日夕方、収穫してビールのおつまみにします。地植えコンテ栽培コンテ栽培の葉を取った写真...
2023年7月10日のゴーヤの様子です。成長の早いものは、長さ25cmになり、収穫時期を迎えています。現在、大小合わせて10個結実しています。左の2個のコンテナは、以前にインゲンが定植してあった所です。インゲンの収穫が終了したので、ゴーヤを定植しました。1mに成長しています。1mに成長しているゴーヤ...
2023年7月8日の地植え栽培のいちじくの様子一才いちじく:実が直径2cm前後に成長しています。ドーフィン:実が直径3cm前後に成長しています。一才いちじくドーフィン...
2023年7月4日の朝、家庭菜園の野菜を収穫しました。トマトキュウリナス万願寺トウガラシ収穫した野菜...
2023年7月2日のブルーベリーの様子です。地植え1本、鉢植え3鉢栽培しています。地植えは、色付きが始まり、随時収穫中、鉢植え2鉢は色付き無し、1鉢は結実無し地植え収獲(地植え 直径1.2~1.8cm)鉢植え鉢植え...
2023年6月30日の桃(品種:あかつき)の様子数日前から桃の様子を観察するために実を包んでいた袋を外し、置き場所を外から室内に移動しました。本日の朝に1個実が落ちていました。現品は、桃の独特な甘い香りがしました。落ちた実(上側)直径6cm、重さ95g落ちた実(下側)3個結実し、本日1個落下 栽培4年目3個結実 栽培8年目...
2023年6月28日の鉢植え栽培している「スモモ」の様子完熟した物から生食しています。余談ですが昨夜、知人が用事があって行けなくなった「川中美幸 コンサート」のチケットを頂いたので、妻と宇都宮市文化会館に出かけました。私が知っている曲は2曲しかありませんでしたがトークが上手く楽しい時間を過ごせました。ハリウッド太陽サンタローザソルダム...
2023年6月23日早朝、家庭菜園のトウモロコシ(品種:ハニーバンタム)を収穫しました。今回は人口受粉がうまくいかず、上部に実がありませんでした。食味は、激甘ではありませんが、適度な甘さがあり美味しかったです。...
本日(2023/6/20)で私のリタイア生活が6か月を経過しました。今回、リタイア生活の6か月後(5/21~6/20)を振り返り投稿します。6か月過ぎて、毎日が日曜日の生活もだいぶ慣れてきました。頸部の脊柱管狭窄症による顔の右側から肩にかけてのしびれは時々発生します。新たな病気として右目に黄斑部変性が見つかりました。(詳細は下記)1.宇都宮市主催の健康診断受診(5/25) 眼底検査で「右黄斑部変性」 の精密検査の要請があっ...
2023年6月18日早朝に、自宅の塀際2か所で栽培しているらっきょうを収穫しました。収穫したらっきょうの大きさは、直径2cm前後です。当該品は、昨年ホームセンターで種らっきょう500gを購入し、8月29日に植付けしたものです。収穫したものは、たまり漬け等を作る予定です。収穫前収穫後収穫前収穫後...
23年6月17日のブドウの様子です。実が1cm前後に成長しています。鉢植え栽培しているブドウ(場所:自宅東側)鉢植え栽培しているブドウ(場所:自宅南側)デラウェア(鉢植え栽培)ゴールドフィンガー(鉢植え栽培)キャンベル(鉢植え栽培)多摩ゆたか(鉢植え栽培)ナイアガラ(鉢植え栽培)シナノスマイル(鉢植え栽培)巨峰(地植え栽培)20...
2023年6月14日の緑のカーテンの様子です。インゲンが地上高約2.5m、ゴーヤが2.0mに成長しています。数週間前からインゲンは、収獲しています。ゴーヤは、本日、初めて1個赤ちゃんを見つけましたので、これから収獲となります。左のコンテナからインゲン、インゲン、ゴーヤ茶の間から撮影:インゲンが緑のカーテンの役目をしていますインゲン収穫したインゲンゴーヤの赤ちゃん...
「ブログリーダー」を活用して、ノブちゃんさんをフォローしませんか?
2024年11月21日の柑橘類の様子です。色付きが始まり間もなく収穫です。 私事ですが明日、富士見地区健康づくり推進員会主催の郊外ウオーキングでLRTに乗って「飛山城址跡公園」に行きます。右からはるか、せとか、不明(形状から判断してデコポン)右から早生みかん、甘夏、ポンカン...
2024年11月16日のビワの様子びわを2品種(茂木、田中)を鉢植え栽培しています。茂木の蕾が沢山付いたので、実を大きくするために摘蕾作業を行いました。ビワの白い花も咲きだしました。収穫は、来年の5月頃となります。参考までに2021年5月7日のビワの写真を添付します。茂木の摘蕾前茂木の摘蕾後ビワの白い花2021年5月7日の茂木と田中...
2024年11月12日の鉢植え栽培のレモンの様子です。今年は裏年のせいか2個しか結実がありません。来年に期待します。参考に結実の多かった2023年1月の写真を添付します。なお、レモンは、耐寒性が弱いので11月から翌年3月まで室内保管しています。2023年1月の写真...
2024年11月8日甘柿の百目を干し柿加工しました。通常干し柿は渋柿の蜂屋等が一般的ですが甘柿でも出来ます。実は蜂屋を10/24に5個干し柿加工して様子を見ていましたが4日目に白カビが発生したので屑処分しました。今回は自宅の百目が現在数十個あるのでこれを充当しました。今回は通常の干し柿3個、チップ型2個としました。チップ型は、約8mmの幅にカットしたもので、約3日で食べられます。(通常の干し柿は、約2週...
2024年11月7日のコンテナ栽培(コンテナ数4個)のにんにくの様子です。当該品は10月7日に種を植え付けたもので丁度1ヶ月経過したものです。大きさは3~18cmの高さで生育にバラツキがあります。収獲は来年の5月頃からとなります。...
2024年10月30日鉢植えのキウイを収穫した収穫数は果肉が黄色のキウイ(品種:スーパーゴルド)が7個、果肉が緑色のキウイ(品種:ヘイワード)が6個、収穫直後は渋くて食べられませんが2週間ほど追熟すると食べ頃となります。果肉が黄色のキウイ(品種:スーパーゴルド)果肉が緑色のキウイ(品種:ヘイワード)...
2024年10月26日の鉢植え栽培のフェイジョア(品種:ユニーク)の様子今年、2個結実しています。(昨年16個)、収獲は10月下旬から現状のサイズは、直径3cm フェイジョアは、熟すと自然落下します。収穫後は、数日間、常温で置いておくと、柔らかくなってくるので生食します。ジャムやゼリーにしても甘酸っぱさが美味しい果物です。...
2024年10月17日里芋の葉が黄色くなってきたので、1鉢試し堀りを行った。1個の種芋が30個になっていたので満足できるレベルだ。残りの3鉢順次収穫予定。...
2024年10月7日の家庭菜園で栽培している野菜の様子と近々種まきする野菜の種類です。大根里芋ネギ茎ブロッコリーナスピーマン万願寺とうがらしニラ近々種まきする野菜の種類...
2024年9月24日の柿(鉢植え栽培と地植え栽培)の様子です。色付きが始まり、間もなく収穫です。大秋(鉢植え栽培)百目(鉢植え栽培)次郎(鉢植え栽培)禅寺丸(鉢植え栽培)筆柿(鉢植え栽培)百目(地植え栽培)...
2024年9月11日の鉢植え栽培のリンゴの様子です。津軽は3個結実しました。アルプス乙女は、高温障害により実割れ、カメムシにより表面凹凸と変形が発生しています。津軽(実の直径7cm)アルプス乙女(実の直径2~4cm)高温障害により実割れ高温障害により実割れとカメムシにより表面凹凸と変形...
2024年9月2日の鉢植え栽培の柑橘類の様子です。左前から はるか、花ゆず、ポンカン、甘夏、早生ミカンはるか花ゆずポンカン甘夏早生ミカン...
2024年8月27日のシュガープルーン(地植え栽培8年目で樹高約4m)の様子です。今年は、裏年により2個結実です。(昨年16個結実 添付写真参照)収獲したシュガープルーン...
2024年8月17日鉢植え栽培のポポーを3個収穫しました。ポポーは、完熟すると自然落下します。品種はサンフラワーです。今回、収穫したサイズは、長さ7~8cm、直径5~6cm、重さ85~97g未収獲の数量は、10個です。...
2024年8月12日の地植え栽培いちじくの様子です。ドーフィン(樹高1.5m)実の直径3cm一才いちじく(樹高4m)実の直径2cm...
2024年8月5日の鉢植え栽培しているブドウの様子です。ナイアガラ巨峰マスカットベリーA竜宝多摩ゆたか甲州甲斐ブラン...
2024年7月29日鉢植え栽培の桃(品種:大久保)の収穫をしました。収穫した桃のサイズは直径6cm、高さ6cm、重さ117g...
2024年7月26日鉢植え栽培のぶどう(品種:デラウェア)を収穫した。小粒ながら甘い品種です。...
2024年7月23日の鉢植えブルーベリーの様子です。実が色着いてきたので、毎日少しずつ収穫しています。鳥害防止のために、色着きが始まると室外から室内保管としています。...
2024年7月17日の鉢植えキウイの様子です。現在、直径3cmの大きさになっています。収穫は10月になります。果肉が緑色のキウイ(品種:ヘイワード)果肉が黄色のキウイ(品種:スーパーゴルド)...
本日(2023/11/20)で私のリタイア生活が11か月を経過しました。今回、リタイア生活の11か月後(10/21~11/20)を振り返り投稿します。10/30から体調不良(胸の痛み、頭痛)となり、11/2に帯状疱疹の診断結果となりました。先生から帯状疱疹治療中は、できるだけ安静にしてくださいとのアドバイスあったので、運動(ストレッチ教室、ウオーキング愛好会、水泳) は、自粛しています。11/20現在の体調は、頭痛は無くなりましたが腕...
2023年11月11日の柿の様子1.地植えの甘がき(品種:百目)収穫適期になり、随時収穫中 写真1~32.干し柿(品種:蜂屋)の様子 写真4写真1写真2(重さ360g、直径8cm)写真3(食感は、硬めで適度な甘さがあります)写真4(干し柿に加工して1週間経過したもの)あと1週間経過すると干し柿完成...
2023年11月3日地植えの柿(品種:蜂屋→渋柿)の収穫をしました。全部で17個あり、全て干し柿にします。柿の大きさは、直径約8cm、高さ約9cm、重さ約340g私事ですが、10/19(月)から体調不良(胸の激痛と頭痛)で通院していました。通院時には、体調不良の原因は不明でした。11/2(木)の夜に入浴した時に、腕、背中、胸に発疹が見つかりました。入浴後頭痛が酷かったので夜間救急診療所に行きました。結果は、帯状疱疹で、...
2023年10月26日の鉢植え栽培のフェイジョア(品種:ユニーク)の様子今年、16個結実し、数日前から自然落下しています。現状のサイズは、短径3cm、長径4cmフェイジョアは、熟すと自然落下します。収穫後は、数日間、常温で置いておくと、柔らかくなってくるので生食します。ジャムやゼリーにしても甘酸っぱさが美味しい果物です。フェイジョア(写真の中央下)...
本日(2023/10/20)で私のリタイア生活が10か月を経過しました。今回、リタイア生活の10か月後(9/21~10/20)を振り返り投稿します。1. 眼科受診(9/22)黄斑変性症経過観察→前回と変化ないので次回三か月後(12/20)2. 内科クリニック受診(9/29、10/17) 定例の月1回診察と1か月分の肺気腫の吸入薬と骨粗鬆症の飲み薬(ビタミンD)をもらいました。月1回の骨粗鬆症の注射を打ちました。 10/17に7回目のコロナワ...
2023年10月11日の柿の様子栽培しているのは、鉢植え栽培4品種と地植え栽培2品種です。葉の紅葉と実の色付きが始まっています。次郎(鉢植え栽培)禅寺丸(鉢植え栽培)大秋(鉢植え栽培)富有(鉢植え栽培)百目(地植え栽培)蜂屋(地植え栽培)...
2023年10月3日柿(品種:富有 鉢植え栽培)が赤く色付いてきたので、随時収穫中 収穫したものは、直径7cm前後で、食味は、適度な甘さと硬さがあり美味しいです。...
2023年9月27日リンゴ(品種:アルプス乙女 鉢植え栽培)が赤く色付いてきたので、随時収穫中 収穫したものは、直径4cm前後で、食味は、甘くてコリコリ感があり美味しいです。...
本日(2023/9/20)で私のリタイア生活が9か月を経過しました。今回、リタイア生活の9か月後(8/21~9/20)を振り返り投稿します。8月下旬からイチジクの収穫が始まり、連日20個前後収穫があり、生食の他にジャムを作っています。これから実りの秋のシーズンになり、柿、リンゴの収穫が始まるので楽しみです。1. 内科クリニック受診(8/31) 定例の月1回診察と1か月分の肺気腫の吸入薬と骨粗鬆症の飲み薬(ビタミンD)をもら...
2023年9月17日、数日前から今シーズン2回目(品種:ゴールドラッシュ)のトウモロコシを収穫をしています。今シーズン1回目(品種:ハニーバンタム)は、受粉がうまくいかず、上半分実無しがほとんどでした。今回は、実が全体に付いていました。食味は、1回目より、甘みが強いです。2回目(品種:ゴールドラッシュ)1回目(品種:ハニーバンタム)上半分実無し...
2023年9月16日シュガープルーン(※1)の収獲を行いました。※1:地植え栽培7年目で樹高約4m今年16個結実しました。(昨年2個) 収穫したものは、食後のデザートとして、生食します。今回、鳥害を心配し、防止に二つの方法(※2)を試行しましたが、どちらも効果あり、被害はありませんでした。※2:透明な小袋を被せる ブドウ用笠かけシートを被せる収獲したシュガープルーンシュガープルーンの木透明な小袋ブドウ用笠かけ...
2023年9月14日の柿の様子早生品種の早秋が色付いて、間もなく収穫です。その他の品種は、色付きが無く、10~11月が収穫となります。早秋左から禅寺丸、大秋、富有、次郎、早秋百目(地植え栽培)蜂屋(地植え栽培)...
2023年9月10日に私の妹(長女)のところに、私と妻と私の妹(次女)で栗拾いに行きました。この栗拾いは、毎年行っているもので、昨年は9月4日でした。...
2023年9月9日の朝、自宅で栽培している野菜とイチジクの収穫を行いました。一才イチジクは、生食及びジャム加工、万願寺唐辛子は、レシピを参考に甘辛おかか炒め煮等を料理、みょうがは、そうめん等の薬味に利用一才イチジク、万願寺唐辛子、みょうが 一才イチジクの木万願寺唐辛子みょうが...
2023年9月5日早朝、下記の野菜の種まきを行った。かぶ2種類、ホーレンソウ、にんにく(すべてコンテナ栽培)その他、連日、一才いちじくが沢山収穫でき、生食では、食べきらないのでいちじくジャムを作っています。にんにくかぶ2種類、ホーレンソウ本日早朝の収穫したイチジク(黄緑色は、一才いちじく、ワイン色はドーフィン)...
2023年9月4日リンゴ(品種:アルプス乙女 鉢植え栽培)が赤く色付いてきたので、3個収穫した。収穫したものは、直径4cm前後で、食べたところ、甘くてコリコリ感があり美味しかった。...
昨日(2023/9/2)妻の誘いを受けて、自宅から車で約20分の宇都宮美術館近くの休耕田に植えてあるキバナコスモスを見に行きました。ほぼ満開の状態で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。宇都宮美術館...
2023年9月2日の早朝にらっきょう500gを植え付けました。植付け場所は、駐車場と大谷石の塀の間の幅50cmの所。収穫は来年の5月頃らっきょうは、本来、防虫ネットは必要ありませんが野良猫の糞の防止用です。...
2023年9月1日の早朝にダイコンの種まきを行いました。ダイコンの種(左から冬ダイコン、20日ダイコン)20日ダイコン用コンテナ冬ダイコン用苗床冬ダイコン種まき後防虫ネットを被せた...
2023年8月30日のフェイジョアの様子(下記の2品種栽培中)ユニーク:今年16個結実(昨年、初結実で18個収穫した)プリティグリーン:初結実無しユニーク現在の実の大きさ直径1~2cm...