どうぶつ愛ランド&DIARY - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どうぶつ愛ランド&DIARY https://blog.goo.ne.jp/pdk11433

動物達&日記・その他の話題 田舎暮らし。ワンコのいる生活 花が好き。動物が好き。動物園巡り。とべ動物園のピースが可愛い~😉

わんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 4/12(土)投稿 ③群馬へ〜休憩、昼食〜駒ケ岳&姨捨〜

    一路群馬へ〜🚗〜曇り〜雨〜の天気は今一です。『駒ケ岳SA』で昼食。大層仰々しい命名のクロお楽しみの『ドックラン⁉️』のはずが雨の本降り…で泣く泣く断念!!次は小降りになった『姨捨SA』で散策〜🎵空が暗くて……『こぶし』かな?こんな句が〜詠まれています‼️一茶芭蕉の句もありますね〜🎵標高616mSAからこんな景色が望めますよ〜🎵〜約540km〜9時間半かけて無事、我が家に帰って来ました〜🎵4/12(土)投稿③群馬へ〜休憩、昼食〜駒ケ岳&姨捨〜

  • 4/11(金)投稿 昨日、帰って来ました。

    昨日(4/11=木)朝、起きたら『チューリップ』が咲いていました。(宝塚の家)1月に亡くなった義母の納骨を5月とし群馬に戻ることにした。義母が3年半生活をしていた『エデンの園』をもう一度訪れたいと思い〜そして、すぐ近くクロも走った!!『忘れまい〜』阪神・淡路大震災の慰霊公園に立ち寄り更に甥の子供達が遊んだ近くのミニ公園楽しんだ『シーソー』そして、そして『裏の桜並木』グル〜っとひとまわりして義母に『なむなむ』をして帰途に着きました。〜来月(5月)又、来るからね〜4/11(金)投稿昨日、帰って来ました。

  • 4/10(火)投稿 ⑧4/2(火)『最後の夜』ババ抜き(⁉️)とジジ抜き うのゲーム

    楽しい😋うちご飯もしかして⁉️7人揃って食べる初めての『うち🍚』🍴かも〜忙し過ぎたもんね〜!!食後はハルキのリクエストで『ゲーム』を始めた〜🎵最初はトランプでババ抜き!!大伯母(私)からしたら「ヤダ〜〜〜」(;_;)次に持ち出した『うのカード(?)』「知らなぁい?」初めて見たよ⁉️マ・やってみるか?何か色んなカードが出てきて飛ばす〜とか何枚めくれ〜とかみんな〜かなり真剣〜‼️柊人が付けていた総合結果は『お父さん』が1番だって‼️ヤッパリお父さんが1番『偉いんだぞ〜』ボク(クロ)はパパの膝で、うとうとZzz〜寝たり起きたり〜そんなこんなで楽しい最終日の夜が更けていきました(≧∇≦)b4/10(火)投稿⑧4/2(火)『最後の夜』ババ抜き(⁉️)とジジ抜きうのゲーム

  • 4/9(水)投稿 ⑦4/2(火)ララポート〜宝の湯

    甲子園の真ン前『ララポート』でお買い物〜🎵ですが、クロは入れません(-.)「ボクはお外で待ってるね?」その後…温泉もいいね😆宝塚温泉の『宝の湯』へ主人の実家には30数年、1年に3〜4回は帰っていたのですが勿論、写真は🈲🈲🈲ネットより〜の温泉紹介です🙇不覚にも、こんな近くにこんな良い温泉が有るとは…「知らなかったぁ〜」一応、宝塚温泉郷〜炭酸温泉〜なんて事聞いてはいたけど……(大好きな〜)という訳で甥の家族と行って来ました〜🎵『いい、お湯でした〜😆』4/9(水)投稿⑦4/2(火)ララポート〜宝の湯

  • 4/8(火)投稿 ⑥4/2(水)甲子園〜&裏の桜並木🌸満開です‼️

    流石の昨日(4/1)はお疲れモードか〜朝の出だしはマチマチ(笑)朝ごはんは4人…(ハルキ&お母さん、我々)『南無南無』したら裏の桜並木へ相変わらず『仲良し』のハルキとクロ🎵桜満開に近づきました🌸お昼すぎ、皆揃ったら…『甲子園』へ〜「行きたい‼️」我が家から車で25分〜到着〜球場の周りをゆっくりと散策〜有名な『つた』を見上げ懐かしき佇み思う古の夢の饗宴かっての……『いいえ』…今も尚の名選手達はここに刻まれて名を馳せています。ヤッパリここで🎵記念撮影〜🎵毎年〜春と夏〜高校球児の熱戦と歓声を届け今に続く夢と未来の球宴を繰り広げている〜甲子園〜でした🎵因みに今日4/7(月)裏の桜並木は快晴〜🌸桜🌸満開てす🎵久しぶりにママと2人ぽっちの朝ン歩です😆ちょぴり〜ハラハラ〜花びらが散り始めた〜裏の🌸桜並木🌸です‼️4/8(火)投稿⑥4/2(水)甲子園〜&裏の桜並木🌸満開です‼️

  • 4/6(日)投稿 ⑤4/1(火)甥家族はユニバーサル・スタジオ・JAPAN

    4/1(火)は昨日、夜遅くまで遊んだ「甥の家族5人」は何と、朝5時半…待望の『ユニバーサルスタジオ・ジャパン』へ出かけて行きました🎵乗り物がいっぱいで玩具やお土産品が山ほどあるのだとか乗り物に乗るのも『はしる!!走る』帰ってからの土産話🎵興奮冷めやず‼️思わず〜ついて行かなくて良かった〜勿論我々はお留守番組です。そろそろ満開の「裏の桜並木」を散策しました。甥家族は夜、11時頃帰宅。たっぷり満喫(朝7時〜夜9時まで)の想像を絶する若人達のパワーです‼️4/6(日)投稿⑤4/1(火)甥家族はユニバーサル・スタジオ・JAPAN

  • 4/5(土) 投稿 ④3/31(月)幻の道頓堀〜風月・鶴橋本店〜憩の時間🎵

    道頓堀で買い物したい!!と思ったけれどグルグル……駐車場が無い!!『飲み屋さん街』だもの諦めて〜いつもの『鶴橋本店』今夜のごはんです。今日は7人テーブルは後と前ゆいちゃん達は『風月お好み焼き』20分待つのだぞ・・・後の席ではお父さんとハルキ&シュート「色々〜食ったぞ〜」僕(ハルキ)が車中で撮ったクロの写真!!さてさて、お腹もいっぱい‼️家に帰って運転手のおじちゃん&お父さん語らいながらちょっといっぱい‼️ボク(ハルキ)は大好きなクロと〜皆でくつろぎの時間でした🎵4/5(土)投稿④3/31(月)幻の道頓堀〜風月・鶴橋本店〜憩の時間🎵

  • 4/4(金)投稿 ③3/31(月)大阪城へ

    ついに『大阪城』へ〜大阪で人気no1の観光スポット‼️ウィーク(月)というのに凄い人・人・人!!さすがです〜🎵さっそく『登城』しまぁす🎵まさか、歩いてなんて…我々はエレベーター(--)7階で降ろされ9階まであ…る…く!!着きました🎵遠くを〜眼下を〜遠きいにしえの日戦い人(武士)達は攻めくる敵をどんな思いでここから見ていたのだろうか?帰りはトコ…トコ折角だもの〜1階ずつ見ながら降りましたよ〜🎵出た所に『大砲』があり警備の方が常駐「本物」かしら…?さてさて、我らは出口で一息。甥達家族のお出ましです(笑)(動画でどうぞ〜)今・春ならではの『桜と大阪城』記念撮影〜🎵きっと、きっと〜「良い思い出になるね😆」4/4(金)投稿③3/31(月)大阪城へ

  • 4/3(木)投稿〜3/31(月)②あべのハルカス〜通天閣

    🐾朝の散歩から🐾さぁ〜『大阪見物』だぞう〜🎵『あべのハルカス』ダイニング13階でまずは😋お昼ごはん😋多数決で《お寿司》更に最上階60階に展望台!!登る?……としたけど1人2.000円⁉️「やめた(--)」さてお次は‼️『新世界』へ…子供達も充分遊べる😆『射的場』「ボクは(ハルキ)射的‼️」「狙いを定めて〜」何だかんだでお菓子を4ケ大物狙いは当たっても…ズルっと動くだけなンだもん(;_;)…こちらお兄ちゃんとお姉ちゃんは50分待ち?通天閣のすべり台?20分待ちで滑れたけれど「アッという間に滑っちゃった🎵」皆で名物《たこ焼き》を「アッチッチ!!熱いよ!!」そして〜待望の〜次は『大阪城』で〜す‼️4/3(木)投稿〜3/31(月)②あべのハルカス〜通天閣

  • 4/1(火) 昨日3/31(火)甥の家族が宝塚に来てくれました〜🎵

    3月別れの昨日(3/31)甥(姉ン家の長男)家族が、宝塚に来てくれました〜🎵前日(3/30)の夜9時頃から一路、宝塚へ途中仮眠をとって🚗朝の8時半頃到着🎵運転手のお父さんはひと眠りZzzお母さんと子供達3人は義母に『なむなむ』をして頂きました🙇そして🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾自慢(?)の『桜並木』を散策で〜す「どっち行く?」何事も相談の上に〜🎵仲良しの2人です😆そぞろ歩きで桜並木を通り抜け小ちゃな公園で8歳上の兄貴と『シーソー』🎵姉貴・優衣姉ちゃんの見守見守る中で???仲良し3兄弟‼️‼️‼️4/1(火)昨日3/31(火)甥の家族が宝塚に来てくれました〜🎵

  • 3/30(日)花冷えの朝〜ご近所朝ン歩〜🎵

    桜の花ひらくそんな朝…ちょっと寒い…「花冷え」でしょうか?暖かいような〜寒いような〜春の初めの頼りなさ気な朝‼️それでも「巷(みまた)」では春の花がアチラコチラ〜いっきに咲き〜🎵我が家の狭い庭にも『白いヒヤシンス』『紫のヒヤシンス』一歩出ればご近所さんにも『ピンクの椿』『艶やかな木蓮』嬉しい季節になりました🎵3/30(日)花冷えの朝〜ご近所朝ン歩〜🎵

  • 3/29(土)裏の桜並木……3〜5分咲きかな?今日はまずまずのお天気です🎵

    裏の桜並木〜やっと3〜5分咲き位になりました〜🎵ちょっと天気はイマイチだけどそぞろ歩きの人が出始めていますクン活〜発動中私達も🐾🐾🐾のんびり〜開花間近・桜の下の散策を楽しみました🎵3/29(土)裏の桜並木……3〜5分咲きかな?今日はまずまずのお天気です🎵

  • 3/28(金)姉ちゃん家からの『春だより』

    この時期になると……見事に『春の庭』に大変身の姉ちゃん家〜🎵今年も手入れのいき届いた和風庭園に鮮やかな『2色の椿』『白い椿』『赤い椿』えっ‼️『ツツジ!?』昔、ここで〜姉ちゃん家のシェットランドと『レンギョウ』我が家のマルチーズが『雪柳』遊んでたよね〜🎵❤可愛かった❤3/28(金)姉ちゃん家からの『春だより』

  • 3/27(木) 桜の一番花が咲いた🌸義母が愛した必需品

    桜並木の『1番花』待ちに待った桜並木の1番花が咲きました🎵残念ながらお天気は〜イマイチ〜今年1月末義母が3年半過ごしたエデンの園から遺品として持って帰った日用日や小物の整理をやっと始める気になりました。施設の義母の部屋は兄嫁家族姉家族私達が最後の〜片付けを〜お洒落で謡や詩吟を愛し〜脳の活性化に努力をしていた義母でした。筆まめで子供達に便りをかくのが好き‼️でも「最近は〜」寂しく笑った義母の心をあの時……分ってあげられなかった!たった1枚だけ〜故郷を恋うる詩(うた)を……「お母さんこのあと〜どんな言葉が繋がっていくの?」3/27(木)桜の一番花が咲いた🌸義母が愛した必需品

  • 3/26(水)微睡む春の日‼️花蕾の下の散策🐾🐾🐾

    春めいてまいりました😆朝の微睡みを楽しむ愛犬クロと……『穏やかな窓辺に陽射しクロの手が抑えてママの動きをとめる』クロとうつらうつら〜さて、仕事でも〜そんな時私の頬に手を乗っけて…「行かないで〜」『優しげな春の日うけて微睡(まどろ)む子我が身に添い寝の愛しいクロや〜❤』身体をペタッとくっつけてウトウトまどろむクロが本当に可愛いくて〜一緒にうとうと…至福の時間です〜🎵〜朝のご挨拶〜バァバに『なむなむ〜』日差しが和らいだ穏やかな桜の花蕾の下を朝ン歩です🐾🐾🐾そして〜〜〜😋今日のランチ😋は?『吉野家の牛丼』「ごちそう様でした」3/26(水)微睡む春の日‼️花蕾の下の散策🐾🐾🐾

  • 3/25(火)色づいた桜の蕾〜

    日一日暖かい!!桜並木の蕾がピンクに色づき花芽がいっぱい〜🎵桜並木の散歩道「クロや〜そっちには行かないのよ」少しそれると『椿』「おらがっ家」にも見事に咲いた(?)ピンクの『馬酔木』実家の庭には白い『馬酔木』散歩の後は「お昼寝の時間です」巣作り?それともベット・メーキング?出来ました〜🎵『頭隠して尻隠さず』でおやすみなさいZzz3/25(火)色づいた桜の蕾〜

  • 3/24(月)スーハで故郷に出会った😆桜の木の下〜花畑〜

    『ヒメリュウキンカ』我が家は毎週土曜日を【お買い物の日】にしている。1週間分の献立を決め(なかなか予定通りにはいかないけれど〜)ここ暫く体調不良で行けなかった買い出し(?)に今回〜🎵ルンルン🎵いつものスーパーに行ったら懐かしい文字を見つけた!!なんと生まれ故郷の『たまな』ミニ・トマトJAかぁ…確か…線路に沿ってあったような〜思わず買った😆3パックも(笑)【昔は『高瀬』といった。いつしか『玉名』あの頃、可愛がって貰ったおじさん、おばさん達はもういないだろうなぁ?50年以上も前の事だもの。】…なんてスーパーのトマト売り場の前で思い出していた。ボチボチ終わりの🍊も買う。早速帰って🍊🍊🍊なのに最近は1袋の中に1つか2つ分からないように(--)入っているンだよね(--)・・・ザンネン・・・桜並木の朝ン歩で〜🎵『桜の...3/24(月)スーハで故郷に出会った😆桜の木の下〜花畑〜

  • 3/23(日) まさかの『コロナ⁉️』では無かったストレスと風邪!!

    『今年のカレンダー』例年よりは底冷えのする日が続いたような気がする年明けの1月〜3月だった。本来1番体調を崩したくない時期……義母が亡くなって喪主を務める夫と共に思いの外行事の重なる日々を過ごしていた。そしてヤハリ来た!!3/12頃から咳が出て、身体がだるい…15(土)の昼頃ついに38.6℃の発熱!!宝塚救急病院へ走った〜まだまだ人に会う行事は残っていてもしかして『コロナ?』怯えた!!!検査の結果は『陰性‼️』ヤレヤレだけど【カロナール】を貰い他のお薬は無し。何となく発熱を待つ⁉️中途半端で飲む薬が無いのって・・・不安・・・咳、クシャミと喉痛。更に頭痛!!(これが辛い!!)ぐしゃぐしゃっとした顔や身体のもぞもぞ感!?・・食欲無し・・待望(?)38.5℃の発熱!!薬を飲み、久しぶりに眠った😆と思いきや翌日の...3/23(日)まさかの『コロナ⁉️』では無かったストレスと風邪!!

  • 3/22(土) 桜の蕾が膨らみました🎵 桜並木の朝ン歩です。

    『桜の蕾』一歩出ると温かい風が吹いて春の訪れを実感!!実家からの帰り🐾🐾🐾春の花や、間もなく咲きそうにふっくらと膨らんだ蕾をちょっとドキドキ……確かめながら散策しました〜🎵亡き義母の思い出話によく出てきた🏃‍♂️裏の桜並木🏃‍♀️「若い頃ふたりで走ったのよ🎵」すでに40〜50年前☆義母にとっては『ついこの間の事』なのかもしれませんでしたね?桜並木を通り抜けると『百万$の夜景』とTVで放映された事もある宝塚の街が見えます。3/22(土)桜の蕾が膨らみました🎵桜並木の朝ン歩です。

  • 3/21(金) クロ‼️ 朝だよ〜春だよ〜起きて〜🎵

    『春の花=アセビ』窓を開けると遠く宝塚駅あたりのビルがみえる。ちょっと曇りの明るい朝になりました。am5:00に🍚朝ごはん🍚恒例…朝寝タイムです。「クロや〜起きて🎵」今一………ぼ〜っ⁉️…「お出かけするよ🎵」廊下に出て、お水飲んで???「ヨイショ…よいしょ!!」(動画で見てね!!)自力で開けて入って来る犬‼️ロックさえしなければどんな場所でも自由自在❤教えたわけでも無いのに¯⁠\⁠_⁠ʘ⁠‿⁠ʘ⁠_⁠/⁠¯さてさてバァバになむなむ〜春の花が〜咲きだしたよ🎵『アセビ』ジィジが好きだったこのエリア🎵だんだん荒んでいくね?〇この家は来月から兄嫁さんの所有!!実家なのに気楽に寄れなくなっちゃうかも〜(;_;)散歩のあとはちょっと早い『木曽路』でランチ😋ごちそうさまでした」😋3/21(金)クロ‼️朝だよ〜春だよ〜起きて〜🎵

  • 3/20(木) とべ動物園から〜春だより〜🎵

    久しぶりの投稿です🙇思いっきり春近し〜のとべ動物園に遊ぶ〜🎵新居浜のkちゃんと高知のkさんから嬉しい〜北極熊『ピース』の超最新フォトが届きました‼️〜春便り心までもが冷え冷えの想いの中へ癒しの春風〜ありがとう〜🎵3/20(木)とべ動物園から〜春だより〜🎵

  • 2/16(日) 武庫川河川敷をクロと朝ン歩🐾🐾

    昨日(2/15=土)は宝塚ホテル裏手の『武庫川河川敷』をクロと2人ボッチの朝ン歩です。どこまでも青く晴れた空の下整備された河川敷には小ちゃいお子さん姉弟自転車で競争〜🎵宝塚ホテル歌劇場の裏手になります。ここから見えるビルはオレンジ色の屋根で統一向かい側には先日行った温泉ホテル『若水』武庫川には鳥たちが戯れあって何とものどかな憩いのスペースのようですが街の中心に位置します。この日、義母の49日。宝塚ホテルで家族14人思い出話をしながら仏様になった『母』であり『おばぁちゃん』である義母を偲びました。「関西地方の風習で『傘餅=重ね餅』そのお餅を(お坊さんが)切って」身体の不具合な部分を参列者が食すると『仏様になった母が持って行ってくれる』のだそうです。2/16(日)武庫川河川敷をクロと朝ン歩🐾🐾

  • 2/14(金)♨️〜宝の湯〜♨️行ってきました

    宝塚温泉郷『宝の湯』に行ってきました。我が家から約6km2003年創業で実は私達、知リませんでした(--)館内の受付には七福神の面々😆まずは腹ごしらえ(笑)目移りするなぁ〜意外と……「そうかpmもう2時だものね」結局『親子丼』を😋頂きました😋ゆっ〜くり♨️お風呂♨️を楽しみます🎵(この先写真🈲当然です)🔵ネットより拝借しました。チラ…チラと❄️雪❄️⁉️〜寒い日が続きますね〜♨️『いいお湯でした〜♨️』2/14(金)♨️〜宝の湯〜♨️行ってきました

  • 2/13(木)クロの朝ごはん&水仙が咲きました😆

    桜並木の『水仙』朝の4時過ぎ「ごは〜ん」コール⁉️「まだでしょ!!」眠いママに一喝されてショボ〜ンのクロです(笑)5時のお知らせベルに歓喜😆「食べたよ〜」のおやつ待ち🎵パパ、ママの朝ごはん中お腹いっぱい(笑)朝寝でリラックス‼️『なむなむ』帰りの桜並木に、初お目見え『水仙』が咲きましたよ🎵我が家から持ってきた『ポインセチア』『アザレア』&『アジアンタム』勿論、金魚の『スイカ』も元気してまぁ〜す😆2/13(木)クロの朝ごはん&水仙が咲きました😆

  • 2/10(月)義母にお供えの〜ごった煮〜ひと月命日です。

    義母のひと月命日です。🙇母の大好きなお菓子とごった煮をお供えしました🙇私流〜ごった煮〜の作り方材料(冷蔵庫にある物)さつま揚げ、赤大根、筍、人参じゃが芋、玉葱、椎茸、インゲンまずはホーロー鍋に➀オリーブオイルをひき②玉葱のスライスを炒め③切った材料を④さっと炒め⑤ひたひたに水を加え🔵調味料ほんだし大1砂糖大2醤油大1を入れ⑥強火5分.中火5分→弱火15分=醤油大1をまわし入れ沸騰させ火を止める。⑦冷めたら再度強火で5分→冷ます!!行程を書くと仰々しいね(笑)『もう〜1ヶ月?まだ…1ヶ月?むかぁ〜し、義母にあなたは『九州育ち』だから味が濃いのかも〜と関西風の薄味を教えて貰い料理下手な私が唯一自慢出来る😋『おかず』になりました』「お母さん!!今日のお味はどうですか?」2/10(月)義母にお供えの〜ごった煮〜ひと月命日です。

  • 2/8(土) 庭に❄️雪❄️〜積もっていました。

    朝、目覚めたら昨日からの❄️雪❄️少し積もっていました。この時期には来た事がない宝塚。『初めて見る積雪』です。もう10時になりますが天気は良いのに刺すような冷たい空気…寒い朝になりました。こんな日はやっぱりコタツが良いよね🎵『寒い!!寒い!!』2/8(土)庭に❄️雪❄️〜積もっていました。

  • 2/7(金)〜朝のひととき〜晴れから〜❄️雪❄️に〜

    居心地の良い部屋作りに〜と😆そんな余裕も出て来ました。30余年ぶり陽の目をみた『ミッキーマウス』です❤そしてクロのお気に入りは布団のふわふわ〜大好きなベッドです〜🎵さてさて…パパとママの朝ごはんだよ!!君は〜「食べたよね?」それでも待ってる⁉️大好き😋きゅうり😋ばぁばに「なむなむ」して〜朝ン歩です🐾🐾🐾今日も良い〜天気☀昨日はパラッと雪が降ったね❄️お友達が来たよ〜「あ~ぁ行っちゃった!!」冬の花が今年もいっぱい!!pm3時過ぎ❄️雪❄️です。〜積もるかしら?〜2/7(金)〜朝のひととき〜晴れから〜❄️雪❄️に〜

  • 2/6(木) 🍚僕ン家🍚(1/21〜1/31)

    クロは今朝も早起きです❤am5時の朝ごはんタイム‼️食べ終わったら餌箱を口に咥えご褒美待ちです〜🎵10時には義母の家へ「なむなむタイム」まだまだ花が綺麗ですね~今日はクロの『プチトリミング』可愛いお友達もいるね?目の周りがボサボサとても不快そう!!ガラス張りでよく見えます😆トリミングの様子が見られるなんてなかなか無いよね♬神妙にカットして貰ってます。「はい!!おしまいよ😆」スッキリお顔を「ハイ・パチリ」🍚僕ン家🍚2/6(木)🍚僕ン家🍚(1/21〜1/31)

  • 2/4(火) 宝塚温泉『若水』

    宝塚温泉『若水』へ〜宝塚駅のすぐ近く…日帰り入浴が出来る旅館です。まずは、予約していたレストランで水琴窟の音を聴きながら😋昼食を頂き😋〜のんびり〜『お風呂』を楽しみます♬ここには、義父が健在の頃義両親、義兄夫婦と何度か来たものです。もう25年以上経ってしまいました。『懐かしい〜〜〜』レストランからは武庫川を挟みオレンジ色の屋根で統一された宝塚の街。宝塚ホテル、歌劇場が目前にならんでいます。庭園の池にはビックリするほど大きい『鯉』が泳いでいました。上手くうつせませんでしたがホント!!大きい『鯉』です。2/4(火)宝塚温泉『若水』

  • 2/3(月)ノンビリの1日を過ごしました

    昨日(2/2=日)は久々『のんびり〜な、1日』でした。クロの朝は早くって〜朝ごはんは5時…食べたら朝寝タイムにはいりま〜す。「な・に・か?」それから我々は😋朝ごはん😋昨夜のおでん汁で作った『おじや』待ってる間ZZzやっと何時もの〜のどかな朝〜になりました。実家の義母に「なむなむ」お知り合いに頂いたという紅白の『サルスベリ』〜咲くの夏ですね〜2/3(月)ノンビリの1日を過ごしました

  • 2/1(土) クロ散歩🐾初めての鳩&お好み焼き→風月本店(鶴橋)へ

    昨日は高島屋・大阪へ(義母の葬儀関係の御礼、お返し品)久々の都会にあ・た・ふ・た!!一方通行…行き止まり…荷物あげ下ろしのスペース等々高島屋の入り口に不安気なワンちゃん。「もうすぐママくるよ〜よ」〜昼食の前にクロ散歩🐾〜駐車場近くの公園へクロったら初めての鳩に『興味津々』そして〜かなりの久しぶり〜お好み焼き『風月』へ🎵こんなメニューからお好み焼きの風月焼きを注文焼いてくれるンです😆待つこと20分「いっただきまぁ〜す」2/1(土)クロ散歩🐾初めての鳩&お好み焼き→風月本店(鶴橋)へ

  • エデンの園〜最終立ち会い〜

    2025年1月も今日で終りですね~寒い朝です。もう行く事もないと思っていた義母が住まいしていた『エデンの園』の部屋引き渡しの最終立ち会いに行ってきました。2021年〜2025年1月まで3年半を過ごしました。クロはとうとうおばぁちゃんには会えませんでした。でも、いつも近く迄いってたよ〜🎵義母ン家の垣根は今〜『山茶花』の季節🌼来年も義父母が手入れしていた〜花々〜きっと咲くよね❗️❗️❗️エデンの園〜最終立ち会い〜

  • 1/30(木)〜木曽路でランチ〜365分の1〜

    昨日のランチは『木曽路』に来ました。お昼の定食=¥1.500+デザート縁が深い義母の実家いとこのK子さんから『叔母様は祖母と同じ日1/10日に亡くなったのですね?』〜と祖母とは義母のお母さんです。❤母の思い❤義母は自ら1/10日を選んだのだろうか?自分の母と同じ日を…会いたかったのね『お母さんに〜』☆枕辺の子らに微笑み母(義母)は逝く優しく強く激動の道(ご参考に〜とご教示願いました🙇)激動の道も優しく歩み逝く枕辺の子らに義母(はは)は笑みつつ1/30(木)〜木曽路でランチ〜365分の1〜

  • 1/28(火) 桜の蕾〜春遠からじ〜

    実家の『山茶花』朝方の寒さはまだまだ続きそうです。朝方のキッチンは寒い……のこのこ2Fから〜降りて来るクロ❤なんの事ない〜素通り〜リビングで朝寝してます(--)そう言えば『桜の蕾』すでに昨年の夏には芽生えているそうですね?『恥ずかしながら』私、始めて知りました…ಠ⁠͜⁠ʖ⁠⁠ಠ…裏の桜並木にもほら〜『蕾がこんなに』〜🎵1/28(火)桜の蕾〜春遠からじ〜

  • 1/27(月)〜宝塚ホテル〜宝塚歌劇場〜タカラジェンヌ

    『タカラジェンヌ』昨日(1/26=日)リニューアル前は毎年1月2日・総勢22人になる時もあり家族の『新年会』を楽しんだものでした。。リニューアル後のホテルも広いエントラス隣にある歌劇場のタカラジェンヌ等身大の素敵な写真が飾られています。今も尚、根強い人気です🎵この日は義母・49日法要の最終打合せでしたお隣の『宝塚歌劇場』は日曜日もあって人の出入りが活発でしたよ!!入口には、やはり〜タカラジェンヌ夢いっぱい!!の宝塚です🎵1/27(月)〜宝塚ホテル〜宝塚歌劇場〜タカラジェンヌ

  • 1/26(日)〜冬の桜並木〜からダイソーへ🍚僕ン家ごはん🍚(1/11〜1/20)

    強い風に押されながら🐾〜🐾〜🐾部屋の中はまるで春の暖かさですがヤッパリお外が嬉しいクロのなンです〜🎵昨年4月…来た時はこんなに素敵❗️❗️❗️今はこんな枯れ木…当たり前ですよね〜(笑)義父母が60代の頃この桜並木を二人で朝ラン〜🎵🏃‍♂️そんな日もあった🏃‍♀️〜父と母です。〜昨日は『ダイソー』に行って来ました。帰省した時はずっと義父母の家で過ごしていたので意外と無いのが器類〜もう買う事も無いと思っていたこんなショッピング結構、楽しいものですね〜〜〜🎵🍚僕ン家🍚(1/11〜1/20)1/26(日)〜冬の桜並木〜からダイソーへ🍚僕ン家ごはん🍚(1/11〜1/20)

  • 1/24(金)クロもママも『動きだしたぜ』〜べったら漬け〜

    我が家の朝は04:30〜クロが動き始めます!!05:00がクロのごはんTime何故わかるのか〜不思議なくらい5分前頃から騒ぎ出すンです(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)家庭菜園をしているパパのお姉さんから大きな大根を頂いていて〜バタバタしていた私達もやっと少しは落ち着き〜大好きな『べったら漬け』を作りましたよ😆材料は…塩麹200g砂糖100g、りんご酢(大さじ)1.8昆布5cm角、鷹の爪半本ジプロックに入れて空気を抜き天然水2リットル×2本を重しにしました。1/24(金)クロもママも『動きだしたぜ』〜べったら漬け〜

  • 1/24(金) 冬の桜並木〜ご近所散歩🐾🐾🐾

    午前中に100m程離れた義父母の家で『なむなむ』をしてそのまま🐾🐾🐾ご近所まわりの朝ン歩が日課になりました。我が家から裏手になる桜並木は勿論、今は枯れ木です!!が小さい花壇は町内の方々のお手入れでいつも季節の花可愛い花が咲いています🌺今日あたりから少し余裕?Hセンターに買い物です🎵相変わらずのクン活運動(笑)帰りに😋『お刺し身』😋を買って微かに〜5時ですよ〜のお知らせメロディーすかさず…『ごは〜ん』の催促です‼️1/24(金)冬の桜並木〜ご近所散歩🐾🐾🐾

  • 1/22(水)神峯山寺へ〜宝塚の木曽路にて精進落とし〜

    今日は大阪・高槻ポンポン山の中腹にある『神峯山寺』に来ました。22年前に亡くなった義父の本位牌の横に義母の名前を入れて頂くには義父の『魂抜きの法要』をするのだとか…奥深く入った所にお寺さんはあり〜厳かです。家人が亡くなるとやるべき事が多いのに驚いています。1つ1つ紡いで次の代へと繋がって来ていたのですね?🙇帰りに、宝塚の『木曽路』で精進落としの昼食を頂きました。1/22(水)神峯山寺へ〜宝塚の木曽路にて精進落とし〜

  • 1/21(火)あれから〜

    母ン家の【山茶花】『阪神・淡路大震災慰霊公園』あの日から30年経ったのですね〜施設の帰り朝ン歩です🐾🐾🐾こぶし咲く季節はもう、すぐそこにでもここには…もう…来ないだろうな〜昨年末(12/29)から私達&クロそして金魚(名前=スイカ)の23日間はあっという間でした。前日、遺品の整理に行きました。「もう、訪ねることも無い」と思いつつ……この時期、寒さもあり更に高齢者が多い事からか義母の葬儀は5日待ち〜奇しくも1/17(金)になりました。1/21(火)あれから〜

  • 1/14(火) お疲れ気味のクロです……

    家で待てないクロはここ暫く車中でお留守番!!その分〜家に帰るとバタンキューZZz1/14(火)お疲れ気味のクロです……

  • 🙇義母とのお別れ🙇

    その日、義母が会いたいであろう最後の孫2人が会いに来ていた。次男、長女、兄嫁孫娘2人そして私の6人。お喋りしながらも皆の目は母に注ぎながら義父母の楽しい話題に興じていた。その時義母は微笑みを浮かべた。私にはそのように見えた。ほんの数分後義母の手をずっと擦りながら握っていた長女の義姉が「舌が動かない!!」と叫んだ『静かな静かな眠りに〜本当に静かな106歳・義母の臨終でした』🙇2025-1/10(日)12:15🙇🙇義母とのお別れ🙇

  • 1/8(水) お正月気分🐾川辺りの大きな公園🐾🐾

    お正月気分の😆お面の展示😆おうちを離れて施設での生活ではこんなお正月気分が楽しいかも〜🎵最近……義母・面会の帰り〜宝塚の公園〜クロと散歩🐾🐾🐾かって、三和銀行のテニスコートだったとか広い、広い公園です😆武庫川沿いの河川敷に出られ宝塚の花『スミレ』(これはパンジー)広々とした公園を『キョロキョロ⁉️』(パラパラで〜🎵)久しぶりにパパと🏃‍♂️ラン〜🏃‍♂️嬉しいクロの公園散歩でした〜🎵1/8(水)お正月気分🐾川辺りの大きな公園🐾🐾

  • 1/5(日) 阪神・淡路大震災の慰霊碑公園を『朝ン歩』です🐾🐾🐾

    快晴の年明けです。お留守番ばかりのクロを労い〜今日はたっぷり游ぼうかと広い公園にやってきました。と言っても施設から坂をずずっと降りて来た大通り(?)の脇にあるのですが……1995年1月17日午前05:46震度M7、230年前に起きた未曾有の『阪神・淡路大震災』鎮魂の碑を祀る公園でした。被災(死亡)された方はこの宝塚だけでも『118人』ご冥福をお祈りいたします🙇広い公園を走り回るクロを🎵〜やっと🏃‍♂️『確保』🏃‍♀️〜🎵してやったりのパパと『残念・無念!!』のクロでした〜😆1/5(日)阪神・淡路大震災の慰霊碑公園を『朝ン歩』です🐾🐾🐾

  • 1/4(土)施設で生きる義母とともに〜

    3年前の103歳まで(2021年)自分の足で坂道を下り街のスーパーへ買い物〜同居しているわけではないから〜とはいえ長きに接していて〜弱音や愚痴を吐く義母を見た事がありません。そんな義母……今…寝たきりのベッドでふと目を開ける。前に座って見つめる次男(夫)がいる。今、私達が出来るたった1つの『親孝行(?)』は飽きるほどに次男(夫)の顔を見てもらう事!!嫁に来た時〜すでに両親は無く野放図に育った私…『出来の良い嫁を演じようと緊張する私』に☆出来の悪い娘が増えたと笑いながら言った義父母‼️その日から自然体でこの家の子になれた気が……おかしな立ち位置の嫁になりました(笑)施設生活に入っても新聞を読み、社会を知り脳の覚醒に取り組む昨年7月に行った時はそんな前向きの義母でした‼️いいえ、つい昨年末〜12/16日に行っ...1/4(土)施設で生きる義母とともに〜

  • 1/1(水) -② お正月・義母と面会〜🎵

    〜お正月〜早々義母の待つ施設へ面会に行きました😆お正月らしく鏡餅が飾られています🎵昨年5月元気で106歳を迎えただ、ただひたすら子供の幸せを祈って強く〜どんな時にも強く‼️生きてきた義母でした。12/29(日)宝塚に来て施設に直行〜思いの外元気でホッ‼️毎日「うるさいけど来たよ🎵」と言いつつ会えています😆今回はお留守番ばかりのクロ!!今日は裏の公園で😆思いっきり😆遊んであげました〜🎵1/1(水)-②お正月・義母と面会〜🎵

  • 2025-1/1 新年のご挨拶🙇

    あけましておめでとうございます今年も宜しくお願い致します🙇2025-1/1新春2025-1/1新年のご挨拶🙇

  • 12/30(月)🚗一路宝塚へ🚗

    昨日(12/29=日)急でしたが宝塚に帰りました。朝8:30🚗出発です🚗➖️4度今期1番の冷え込みのようです。『みどり湖』SAに着くと雪が積もっています。寒いけれど🐾🐾🐾お散歩休憩をとりながら先を急ぎ〜🚗〜それでも6時間かかり義母の待つ施設に到着です。『〜義母は元気に〜微笑みさえ浮かべて「あら?今日はどうしたの?」「うん、こっちに用が有ってね」と嬉しい嘘をつきました😆』12/30(月)🚗一路宝塚へ🚗

  • 12/28(土) 金柑酒&Christmasケーキ🎂

    新居浜のKちゃんに頂いた『金柑』をホワイトリカーで漬けました🎵材料は『金柑1.5kg』氷砂糖750g&ホワイトリカー1.5本清潔な瓶に混ぜ入れる‼️🟠冷暗所で保存…😋待つこと1ヶ月かな?😋〜・〜〜・〜〜・〜毎年、恒例にしている『コージーコーナー』のクリスマスケーキ🎂「❤来たなぁ❤」今年も一緒・13回目のXmas🧑‍🎄1番小さいデコレ〜🎂チョピットずつが😋美味しいね😋12/28(土)金柑酒&Christmasケーキ🎂

  • 12/27(金) ミージュアム・カフェ〜サンライズ瀬戸

    12/8(日)今治『タオル美術館』全館を楽しんだあと風のミージュアム・カフェでcoffeeを〜と言う事に🎵でしたがカフェは間もなくオーダーストップてした(;_;)高台にあるこのカフェはさすがに南国‼️真冬と言うのに///何と爽やかな風///〜・〜〜・〜〜・〜初日(12/5)待ち合わせの🚗新居浜に戻り🚗😋『コメダ』で夕食😋『すっかりお世話をかけてしまったKちゃんとも『新居浜駅』でお別れです(`;ω;´)』海無し県からの訪問者に海有り県『愛媛の海原』をいっぱい案内してくれた🙇Kちゃんありがとう🙇高松から〜🚉サンライズ瀬戸に乗り込み瀬戸大橋を渡り夜景を目で追いながら〜帰途に着きました〜そして昨日(12/26)ずっとご一緒した🎁Kちゃんから🎁庭で採れたよ〜🎵『金柑』と『ポンカン』それに〜簡単に…美味しい…『すし酢...12/27(金)ミージュアム・カフェ〜サンライズ瀬戸

  • 12/25(水) 布で作ったハンバーガー&ケーキ(今治タオル館)

    12/8(日)ピース誕生会の翌日『今治タオル館』にKちゃんと行きました🎵美味しそうなスィーツ😋😋😋本物そっくり‼️これ…全部、布で出来てる🎵階段を1段ずつ〜可愛いキャラクターがお迎えです〜😆今やキルトの世界で1人者キャッシー中島さんの世界へKちゃんも『うっとり〜』先に進むとメルヘン・ゾーン🎵いきいきとした可愛い縫いぐるみ〜😆〜素晴しい布が織りなす〜『夢とメルヘンの世界』でした〜🎵12/25(水)布で作ったハンバーガー&ケーキ(今治タオル館)

  • 12/24(火) merry・Christmas〜🎵真冬の秋桜

    2024-12/24(火)投稿今夜はChristmas〜素敵なIVEを〜お過ごし下さいね12/8(日)お誕生会・翌日のピースはのんびり、まったりの朝を過ごしていました😆飼育員の高市さんがまるで鏡餅みたいでしょ?〜と(笑)元気でいて欲しいピース❤元気でいたい私‼️「来年も必ず会いにくるからね〜🎵」とべ動物園を出て近くの『北斗』へ昼食で〜す😋😋😋このあと🚗新居浜…🚃…岡山に今夜(12/8)の寝台列車で帰ります。途中……素敵な出会い……『コスモス畑』に出ました🎵こんな時期に???丈は1mもあるかしら?確かに『コスモス』の花初秋のように咲いているのが何か不思議…???『真冬の秋桜』綺麗でした〜🎵今治にさしかかりせっかくだからと『タオル館』に寄る事に😆メルヘンの村にたどりついたようでした〜🎵😆〜明日はタオルの館を〜12/24(火)merry・Christmas〜🎵真冬の秋桜

  • 12/23(月) 昨日・近江八幡から帰って来ました。

    12/23(月)投稿今朝は爽やかに晴れました☀️☀️☀️昨日(12/21=日)義父の23回忌法要を義父の生まれた家とお寺さんで行いました。親族だけの会食は義父が若い頃身体を壊した時当時、手に入りにくかった肉や筋等頂いたというご縁の『ティファニー』で🙇頂きました🙇皆さんと解散した後改めてお墓参りをし〜近江八幡の『ハリエ』で一息ちょっとだけ八幡堀を散策🐾🐾🐾この日は朝から【みぞれ混じりの雨】皆に会えたお義父さんの『嬉し涙かな?』pm4時頃🚗帰途につきました🚗【因みに今日は実父の祥月命日です】12/23(月)昨日・近江八幡から帰って来ました。

  • 12/21(土)投稿 ピース誕生会(25歳)【恒例】新聞取材

    2024-12/7の誕生会の後新聞各社の【恒例】取材です。ピースの成長と育ての親・高市飼育員さんの取材インタビューがあります。『読売新聞』🙇ピンボケ画像ですが🙇さらに〜『愛媛新聞』重ねた奇跡語り継がれる奇跡〜ピース&高市飼育員さん25年の❤〜絆〜❤12/21(土)投稿ピース誕生会(25歳)【恒例】新聞取材

  • 12/20(金)投稿 気になる子達(とべ動物園)

    2006-9/16始めて四国〜とべ動物園に来た日・人口受精で生まれた『未来ちゃん』のお披露目でした。ママの小盆ちゃんが取材のカメラマンたちから必死に隠して守ろうとしていた事思い出しています😆動物園で唯一人口受精で生まれたアメリカ水牛さんです。世界の動物園にもいないのだとか最後の子だと言われているそうです。始めてとべ動物園を訪れた時生まれたての赤ちゃんだった『イブナ』18歳になりました😆手探りで上手に食べ物を見つけ仲間に守られ元気に育ちました🎵❤嬉しいですね❤12/20(金)投稿気になる子達(とべ動物園)

  • 12/19(木)投稿 とべ動物園のピースの母熊バリーバ&アフリカ象

    12/6(金)〜とべ動物園〜ピースのお母さん『バリーバ』日本一の高齢になりました。😆ピース共々元気で長生きしてね😆日本で唯一‼️家族で暮らす『アフリカ象』園内レストランからでも可愛い姿を見ることが出来ますよ〜🎵母の『リカ』人口哺育で育った2006-11/19生まれ長女『媛』母に育てられた2013-6/11生まれ次女『砥愛』元気いっぱいの家族です〜🎵是非〜会いに行ってね〜12/19(木)投稿とべ動物園のピースの母熊バリーバ&アフリカ象

  • 12/18(水)投稿〜宝塚の義母に会いに〜😆

    12/16(月)主人の実家に帰りました。『駒ヶ岳S・A』で昼食の『もやし味噌󠄀ラーメン』を😋頂きました😋そして、クロの散歩🐾🐾🐾『姥捨S・A』に着いた頃はこの辺りはとても寒い!!今季、始めての雪景色で〜す🎵クロはというと〜😆固まっちゃいました(笑)久しぶりだものね〜am8:00頃自宅を出発〜pm4:00ごろ宝塚…着8時間の🚗ドライブ🚗でした。翌日の12/17(火)ぶり義母の住まいする施設を訪れました🎵綺麗な花〜Christmasツリーゆったりとした空間…義母の部屋で昔話に花を咲かせました〜🎵「またね‼️」2日後のお約束です😆高台にある施設から……〜まるで『蜃気楼』のよう〜『ススキと紅葉』義母の住む街もすっかり冬になりました!!12/18(水)投稿〜宝塚の義母に会いに〜😆

  • 12/17(火)投稿 北極熊ピース25歳(とべ動物園)誕生会〜🎵ボーン・フリー(映画=野性のエルザ)

    ボーン・フリー映画=野性のエルザより(音量注意)12/7(土)④-2しろくまピース『生きる伝説』と言われる生い立ち〜の奇跡❗️❗️❗️当日には昨年もご一緒したIさん〜😆pちゃん。Tさんとも合流1年ぶりの再会で〜す🎵『オリジナルピース』今年も頂いちゃいました🙇誕生会は午後2時から〜暫く誕生会前のピースと〜🎵始まる前に『腹ごしらえ』をと園内のレストランへさてさて〜開場へ〜人・人・人でいっぱい❗️❗️❗️園長さんに続きピースを育てた飼育員さんの高市さん『これからも一緒に生きる』と力強いスピーチでした❤チャイさんのお友達にお願いしての❤ピース❤動物園のHPより拝借🙇人いっぱいの中〜私が撮れたピースの写真こんな感じでしたが『元気❗️で可愛いピースをこの目に焼き付ました😆』会の終了後は25年の長きをピースと共に生きた...12/17(火)投稿北極熊ピース25歳(とべ動物園)誕生会〜🎵ボーン・フリー(映画=野性のエルザ)

  • 12/15(日)凄い人出のピース誕生会(❤25歳❤)〜🎵また君に恋してる(坂本冬美)

    また君に恋してる坂本冬美(音量注意)2024-12/15(日)投稿今年のピース❗️❗️12/7(土)④-1北極熊ピースは1992年12/2日とべ動物園で生まれ今年(2024年)12/2日25歳になりました。生後0日から人口哺育日本最長記録を更新中です❗️❗️❗️14:00から25歳のお祝い❗️❗️相変わらずの凄い〜プレゼント🎁誕生会が始まります🎵メチャメチャ多い人・人・人……今年も大勢のファンに囲まれての25歳誕生会になりそうですね〜🎵〜つづく〜12/15(日)凄い人出のピース誕生会(❤25歳❤)〜🎵また君に恋してる(坂本冬美)

  • 12/14(土)投稿 伊予灘の夕日〜五穀米晩ごはん〜イルミネーション

    12/6(金)③-2〜伊予灘の夕日〜とべ動物園のピースにあった後夕日がきれい❗️という〜伊予灘の海岸〜富貴〜小浜へ間もなく沈む夕日を楽しみ帰り道の大きなスーパーで🍚晩ごはん🍚おふくろの味を頂きました。クリスマスのイルミネーション童心に帰って遊んで来ましたよ〜🎵12/14(土)投稿伊予灘の夕日〜五穀米晩ごはん〜イルミネーション

  • とべ動物園へ-ピース25歳〜🎵この胸のときめきを

    この胸のときめきをエルビス・プレスリー(音量注意)2024-12/12(木)投稿とべ動物園の【紅葉】12/6(金)③-1朝6:15Mさんと合流🎵ホテルNO1にて😋朝食です😋Kちゃん、Mさんとこうして会うのも6年ぶり!?早速!!とべ動物園のピースに会いに行きました〜🎵園内はピース25歳『バースデイ』モード1色❤❤❤Mさんもガチャポン缶バッジオール・ゲットです〜🎵さてさて〜お目当ての25歳のピースは寝てました(笑)この時間10:00〜は我が家のクロと同様朝寝タイム……なのです。…で〜〜生後10ヶ月ジャガー『琥珀』に会いに行きました😆琥珀のママ『ミワ』いたずら盛りの愛らしい琥珀です。帰ってくると〜今起きたの〜!!の❤ピースです❤とべ動物園へ-ピース25歳〜🎵この胸のときめきを

  • 12/11(水)大角海浜公園〜花と風と海〜🎵季節はすれの海(トア・エ・モア)

    季節はずれの海トア・エ・モア(音量注意)大角海浜公園の【ツワブキ】2024-12/11(水)投稿12/5(水)②の2『大角海浜公園』気持ちよく晴れたこの日〜昼食の後、愛媛県最北端大角鼻に行きました🎵広く大きい海原に冬の風は吹き渡り〜時期は少し遅かったけれどこの地に咲く『ツワブキ』も可愛い〜クジラの石のモニュメント打ち寄せる波地元のKちゃんもついパチリ❗️❗️木々を超え〜広々と遠くまで続く海『久しぶりだぁ〜』のんびりお茶でも……はちょっぴり北風強し〜又、きっと来るからね〜『ありがとう〜😆』12/11(水)大角海浜公園〜花と風と海〜🎵季節はすれの海(トア・エ・モア)

  • 12/10(火)ひとり旅②なのに次の日は親友と(12/5=木)海を見ながらお昼🍚(伊豫水軍にて)〜🎵恋はみずいろ

    恋はみずいろポール・モーリア(音量注意)2024-12/10(火)投稿②12/5(木)10:10着1ヶ月ぶりにKちゃんと新居浜で待ち合わせ❗️❗️会うなり「え〜!!」会えないかと思ったよ(;_;)連絡が取れない(--)と不安ンな訳無いか!!しっかり駅にいた〜😆まずは『めし〜🎵』とばかり一路🚗海を見ながらの食事処『伊豫水軍』前回(4月)に来た時無念にも定休日(;_;)リベンジの今日は素晴しいお天気です☀️「お勧めの人気メニュー」を『来島定食』だとか〜😆眩いばかりの海原を見ながら堪能したお料理も😋最高に美味しかった😋海のない群馬在住の私…ひっさしぶりの海原です😆次は🚗愛媛県北端🚗〜大角海浜公園へ〜我が家の金魚『スイカ』1年5ヶ月の間体調変化の為に人口哺育(?)パパが毎日2回、スポイトから🍚をあげています。金...12/10(火)ひとり旅②なのに次の日は親友と(12/5=木)海を見ながらお昼🍚(伊豫水軍にて)〜🎵恋はみずいろ

  • 12/9(月)〜🎵ルパン三世

    ルパン三世(音量注意)高崎駅の【群馬ちゃん】2024-12/9(月)投稿12/4(水)〜9(月)5日間のピース(誕生会)詣の旅はぼちぼち終了です(´;ω;`)只今、大宮通過〜楽しい事いっぱいの新居浜〜松山〜とべ動物園ご報告を明日から毎日❗️❗️❗️『見てね〜🎵』12/9(月)〜🎵ルパン三世

  • 12/6(金)久しぶりの四国ひとり旅〜🎵思秋期(岩崎宏美)

    思秋期岩崎宏美(音量注意)【瀬戸内の海】2024-12/6(金)投稿久しぶりの『ひとり旅……』おとといの12/4(水)出発の北極熊ピース25歳の誕生会!!とべ動物園のある松山へ〜21:50出発の『サンライズ瀬戸』に乗り込んだ。検札が済む頃は22:15をまわっていた寝台列車のガッタンゴトゴトを子守唄にZzz岡山県のアナウンスに目が覚めたが私は終点の高松まで行く。高松駅に降り『朝ごはん』そして、いしづち3号に乗り継ぎ『瀬戸大橋』を渡る。多分⁉️きっと!?…珍道中になるはずの友が新居浜で待っている〜🎵〜つづく〜12/6(金)久しぶりの四国ひとり旅〜🎵思秋期(岩崎宏美)

  • 12/4(水)パプリカを使う〜🎵夢の中へ(井上陽水)

    夢の中へ井上陽水(音量注意)2024-12/4(水)投稿11/24収穫の【パプリカ】が沢山有るので『塩昆布和え』を作って見ました😆➀10ケを洗って、拭いて〜②千切り(200g)にする。③レンジで分チン④塩昆布15gを混ぜ合わせて出来上がり〜🎵😆超・簡単の一品です😆そしてパプリカを2日天日干し〜拭いて〜ラップしてジブロックに入れ(10ケ)冷凍保存にしました……少しでも無駄にしたくないから〜さぁて❗️❗️❗️これから親友とピースの待つ四国〜砥部へGO〜🎵12/4(水)パプリカを使う〜🎵夢の中へ(井上陽水)

  • 12/3(火)〜🎵涙のトッカータ(ポール・モーリア)

    涙のトッカータポール・モーリア(音量注意)ふるさと農園の【空】2024-12/3(火)投稿快晴の予感〜☀️幻想的な霧の中の我が里です。遠くに冠雪した浅間山を一望『ふるさと農園』に行きました。雲一つない…真っ青な空〜日曜日の一昨日は各地から…この農園を借りている方々が野菜作りを楽しんでいます〜🎵さてさて〜クロの目的は?🎵?そうで〜す😆『羊さんに会うことだよ〜🎵』今年の1月にはもうちょっとで「お鼻ツンツン」出来そうだったけど今回はチョピット遠いねそれでも、近づきたいクロ〜🎵暖かい初冬の陽射し警戒もせずのんびり〜ゆったりの羊さん達でした😆可愛いかったね〜😆12/3(火)〜🎵涙のトッカータ(ポール・モーリア)

  • 12/2(月)〜🎵天使のらくがき(ダニエル・ビダル)

    天使のらくがきダニエル・ビダル(音量注意)甘楽公園の【バラ】2024-12/2(月)投稿11/30(土)の甘楽公園は最高の朝ン歩日和すっかり葉の落ちた『桂の木』今年、あまり咲かなかったミニバラ園の『バラ』『赤』『白』『ピンク』と花開いていました🎵そこで…東京からの❤可愛いお客様❤クロと遊んで頂来ました〜🎵おばあちゃまとママ毎年、下仁田ネギ畑を見てお求めになるそうですよ〜🎵こちらの『バラも好き❗️❗️❗️』〜と咲いてて良かった‼️12/2(月)〜🎵天使のらくがき(ダニエル・ビダル)

  • 12/1(日)12月『甘楽公園の紅葉』〜🎵

    甘楽公園の『紅葉』2024-12/1(日)投稿昨日〜久しぶり本当に久しぶりの『甘楽公園』素晴しい🍁紅葉🍁です。こんな近くにも素敵な🍁紅葉🍁が広がっていました🎵秋色はここにも〜『メタセコイア』落ち葉の中で〜😋嬉しい時間を〜😋今年のカレンダーもう1枚になりました。皆様、師走の忙しい月お元気で、お過ごし下さい🙇12/1(日)12月『甘楽公園の紅葉』〜🎵

  • 11/30(土)〜🎵道=ジェルソミーナ

    🎵道=ジェルソミーナ道(同名映画より)(音量注意)2024-11/30(土)投稿【夜明け】寒くなって来ていますが日中の暖かさはとても嬉しいですね🎵姉ン家からの初冬だより〜11/22過ぎ〜まるで信号のような赤青黄色の初冬の葉です〜🎵暖かい初冬の朝ン歩で〜半年前今や黄金色の畑道を足長おじさんが通りますよ〜〜〜😆昨日11/29(金)は朝1のカラオケ9:00から〜午後からは!3:00〜健康麻雀へ🎵…🎵目一杯遊んだ1日でした。11/30(土)〜🎵道=ジェルソミーナ

  • 11/28(木)〜🎵さらばジャマイカ(ハリー・ベラフォンテ)

    さらばジャマイカハリー・ベラフォンテ(音量注意)2024-11/28(木)投稿11/25〜27日従兄弟の家に遊びに行き帰りに近くにある我が家の墓所に寄った。11月末とは思えないほど暖かい!!何時ものように近くを散策🐾🐾🐾🚗高速にもどりお茶で名高い『狭山』でひと休み🎵最終インターの富岡の上空〜久しぶりに見ました👀☁UFOみたいな雲☁11/28(木)〜🎵さらばジャマイカ(ハリー・ベラフォンテ)

  • 11/25(月)従兄弟ン家〜🎵今夜はビート・イット(Michael・Jackson)

    今夜はビート・イットMichael・Jackson(音量注意)甘楽公園の『山茶花』2024-11/25(月)投稿朝の7:00時今日も良い〜天気☀️これから相模原な従兄弟ン家へ圏央道を走って2時間弱お花のていれが相変わらず行き届いた庭『アメジストセージ』それと『柚子』帰りに頂くお約束で〜す🎵11/25(月)従兄弟ン家〜🎵今夜はビート・イット(Michael・Jackson)

  • 11/24(日)茄子、ピーマン、パプリカの収穫終了❗️❗️

    2024-11/24(日)投稿ちょっと寒空快晴です。夏野菜の収穫をしました。ピーマン&パプリカ今年の夏野菜トマト、キュウリ、ナス、そして残り茄子が1ケ全て、終了しました。『😆ありがとう😆』今年の秋はアオマツムシの鳴き声にちょっぴり悩まされたけれど今や〜冬〜秋の虫の鳴き声も聞けなくなりました。11/24(日)茄子、ピーマン、パプリカの収穫終了❗️❗️

  • 11/21(木)カラオケ日和り〜🎵時のいたずら(松山千春)

    時のいたずら松山千春(音量注意)【みかん】2024-11/21(木)投稿今日は月1のお薬を頂きに行きカラオケに行って来ました〜🎵こんなメンバーに入ると毎日でも歌えるのだそうですよ🎵そんなこんなで3時間出ない声を張り上げて来ました😆11/21(木)カラオケ日和り〜🎵時のいたずら(松山千春)

  • 11/19(火)石の教会〜🎵オリーブの首飾り(ポール・モーリア)

    オリーブの首飾りポール・モーリア(音量注意)軽井沢【紅葉】2024-11/19(火)投稿11/31(水)は軽井沢軽『石の教会』へ行って来ました。全て石で建てられている厳かな教会は🍁紅葉🍁の木々の奥にひっそりと重厚に〜佇み〜多くの若いカップルを送り出しています❤教会の中は残念ながら写真❌️珍しい『石の教会』でした。(ネットよりお借りしました)11/19(火)石の教会〜🎵オリーブの首飾り(ポール・モーリア)

  • 11/17(日)浅間山 軽井沢の秋 雲場池のカルガモ 🍚僕ン家ごはん🍚(11/1〜11/10)〜🎵渚のアデリーヌ

    渚のアデリーヌ(音量注意)リチャード・クレイダーマン2024-11/17(日)投稿〜今年〜軽井沢の秋を……思いっきり満喫❗️まだ初雪のない雄々しい『浅間山』を麓で見ることも出来…『雲場池』では湖に映える紅葉優雅に泳ぐカルガモ🌟人波と紅葉を映す雲場池水面悠々カルガモ家族🌟水鳥を不思議そうに見つめるクロ❤今日もよく歩きました〜🎵可愛く賢い『ニモ』ちゃん。「又、会えたらいいね〜」さすがにこの時期…多くの人がそれぞれの秋を楽しんでいました〜🎵🍚僕ン家ごはん🍚(11/1−11/10)11/17(日)浅間山軽井沢の秋雲場池のカルガモ🍚僕ン家ごはん🍚(11/1〜11/10)〜🎵渚のアデリーヌ

  • 11/15(金)ご近所散歩〜🎵折鶴(千葉紘子)

    折鶴千葉紘子(音量注意)【皇帝ダリア】2024-11/15(金)投稿快晴の日のご近所散歩です。🐾🐾🐾『皇帝ダリア』が見事な青空に花開きました🎵『菊』も『カラスウリ』も『柿』が大きく😋美味しそう😋秋から冬へと〜確実に流れます。広いようですが『あぜ道』『パンパスグラス』が今年も大きい😆川辺のおうちには『みかん』10本程ありましたが今は2種〜2本に……昔は我が家にも植えましたが駄目でした〜•́⁠⁠⁠‿⁠⁠,⁠•̀★土地柄かな〜?🔵姉ン家からの〜朝ン歩情報〜🎵今日もお元気で〜😆11/15(金)ご近所散歩〜🎵折鶴(千葉紘子)

  • 11/14(木)〜🎵軽井沢『雲場池』の🍁紅葉🍁

    紅葉唱歌(音量注意)軽井沢【雲場池】2024-11/14(木)投稿おととい(11/12=火)の軽井沢・雲場池です。開花(?)は8分とか〜なかなか進みませんが充分に〜美しい〜🍁紅葉🍁が見られました〜🎵帰り道…紅の落葉ふっくら積もって立冬を過ぎたとはいえ晩秋の趣き100%でした。11/14(木)〜🎵軽井沢『雲場池』の🍁紅葉🍁

  • 11/13(水)10/30(水)と11/8(金)の雲場池〜🎵夜霧のしのび逢い(クロード・チアリ)

    🎵夜霧のしのび逢い歌手(クロード・チアリ)2024-11/12(火)投稿今日は軽井沢☀☀☀3回目の『雲場池』です。10/30(水)はKちゃんとYさん私達とクロで訪れました。🐾🐾🐾🐾🐾…が、ちょっと早すぎかな?(11/5に1部up済みです😆)11/8(金)はどうしても、🍁紅葉🍁ピークと出会いたくて…🐾🐾🐾進んではいたけれどもうちょっと〜8分と発表されました。そして3回目の今日〜ヤッパリ8分(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠紅葉)けれどかなりピークに近し❗️❗️今日の🍁紅葉🍁は明日のご報告で〜す🎵11/13(水)10/30(水)と11/8(金)の雲場池〜🎵夜霧のしのび逢い(クロード・チアリ)

  • 11/11(月)玉葱の植え付け〜🎵マンチェスターーとリヴァプール

    マンチェスターとリヴァプールピンキー&フェラス(音量注意)今年の【玉葱の苗】2024-11/11(月)投稿快晴になりました。今年も玉葱を植え付け大根はそろそろ間引きです。栄養たっぷり大根葉はお漬物で頂きます🎵3時のおやつは😋苺のケーキで😋(10/30)のお話です。軽井沢にて〜雨上がり朝ン歩はかなり寒い!!朝ごはんを頂いてさぁ~『雲場池』へ道すがらの🍁紅葉🍁はバッチリ❗️❗️……だったけど……次は『雲場池』のモミジを〜〜〜11/11(月)玉葱の植え付け〜🎵マンチェスターーとリヴァプール

  • 11/10(日)寒い軽井沢では熱々😋すき焼き😋〜🎵俺たちの旅(中村雅俊)

    俺たちの旅中村雅俊(音量注意)Yさん家の【ドウダンツツジ】2024-11/10(日)投稿今朝は畑を耕し冬野菜の準備です。大根の間引き〜も昨日とうってかわった曇り空で寒々しいです。その頃クロは😆ピースに抱かれて朝寝で〜すZzz10/29(火)軽井沢にてYさんの別荘で合宿気分〜🎵若かりし頃を思い出しちゃう(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)この日(10/29)は富岡から佐久へ今夜の晩ごはん…すき焼きのお肉や野菜を買い出し早々に軽井沢の別荘へ鍋を囲み、楽しい語らい〜🎵22;00消灯!!この日は殆ど写真は撮れす……お喋り三昧でした!!11/10(日)寒い軽井沢では熱々😋すき焼き😋〜🎵俺たちの旅(中村雅俊)

  • 11/9(土)甘楽公園からおらが村の散策〜🎵ルイジアナ・ママ(GENE PITNEY)

    ルイジアナ・ママ(音量注意)GENEPITNEY2024-11/9(土)投稿今朝は『甘楽公園』に行きました🎵余りにいい天気なのでそのままおらが村をつらつら〜散歩です。『お日さま燦々』(遠くに妙義山)どこもかしこも平和としか思えない穏やかです。(かすかに軍艦山)どこもかしこもこうありたいとふと思いながらちょっぴり冷たい風を受けながら久しぶりに当てのないぶらぶら散歩です〜🎵昨日11/8(金)軽井沢・雲場池に行ってきました。🍁紅葉🍁…もう少しかな?写真を撮りすぎて整理がつかず(−−)近々、up〜見て下さいね〜🎵11/9(土)甘楽公園からおらが村の散策〜🎵ルイジアナ・ママ(GENEPITNEY)

  • 11/5(火)軽井沢『雲場池』〜🎵パープル・タウン(八神純子)

    パープル・タウン八神純子(音量注意)軽井沢『雲場池』2024-11/5(火)投稿昨日はすっかり秋色『甘楽公園』へなんと!!ピンクの薔薇が咲いています🎵小滝の水流はとうとう〜とクロお待ちかねおやつの時間で〜す🎵11/30(水)『雲場池』へ残念!!ちょっと早かったかな⁉️ピークは11/7日頃と(--)せっかく愛媛から来てくれたのに「ゴメ〜ン」リベンジは来年だね〜🎵11/5(火)軽井沢『雲場池』〜🎵パープル・タウン(八神純子)

  • 11/3(日)富岡製糸場へ〜🎵

    ごめんね高橋真梨子(音量注意)2024-11/3(日)投稿『プレクトランサス』10/28(月)〜10/31(木)合宿気分で富岡〜長野をご1緒したKちゃん😊とYさん😊Yさんから……40年前に友人から頂いたプレクトランサスが〜そして『ベゴニア』…今年も咲いたよ〜と🎵〜40年間〜何度も枯れそうになったけど「今年も咲いてくれた😊」と🙇頭が下がります🙇凄い❗️❗️「う〜ん」「クロ…おはよう〜」今朝は「い〜いお天気ねぇ〜」10/28(月)楽山園から雄川疎水へ🐾🐾🐾🐾🐾すっかり〜秋色になっています〜さらに世界遺産の『旧富岡製糸場』へと地元にいながらかなりのご無沙汰でした。左側で入場券…今日は群馬県民の日でしたよ🎵織り機にはカバーがかけられ綺麗に手入れされ大事に保護されています。勿論、ペットは入れません。カートでのんびり...11/3(日)富岡製糸場へ〜🎵

  • 11/2(土)友と遊ぶ富岡の町(楽山園)〜🎵

    愛情物語同名映画より(音量注意)2024-11/2(土)投稿今朝は☔️雨になりました。朝食をすまして友よりの新居浜銘菓をクロも1緒に頂きながら朝のこんな語らいを〜🎵↓10/28(月)のお話です😆すっごく優しいおばちゃん達が始めて僕ン家に来るんだよ〜🎵遠く新居浜〜そして東京から群馬に上陸〜🎵何度か会ってるクロはとても懐いていて喜ぶだろうなぁ〜❤まずは腹ごしらえ…『めんたいパーク』ヤッパこれでしょ❗️❗️『鬼盛りめんたい』😋当然『ソフトクリーム』も😋見てくれ!!この幸せそうな昔の美女3人⁉️(フェイスカットが何とも色っぽい(笑)当地には色々あるけどまずは茶の湯を楽しんだ織田信雄ご自慢『楽山園』この日は群馬の日とかで入場料無料だって〜🎵ペットも「抱いていれば〜」と!!いきなり古井戸『つるべ?』「何かみえるぅ〜〜...11/2(土)友と遊ぶ富岡の町(楽山園)〜🎵

  • 10/31(木)〜🎵時代(中島みゆき)

    時代中島みゆき(音量注意)2024-10/31(木)🍁紅葉🍁の軽井沢に来ています〜🎵新居浜のKちゃんと『雲場池池』の🍁紅葉🍁を見たくって❗️❗️❗️『雲場池の紅葉』は予想がかなり遅れてまだ、3分(?)位かな……それでも綺麗です。詳しくはあしたから〜〜〜楽しみにしてね🎶10/31(木)〜🎵時代(中島みゆき)

  • 10/26(土)〜🎵遥かなるアラモ

    遥かなるアラモ同名映画より(音量注意)2024-10/26(土)投稿今朝は寒空〜1日中曇りそうなお天気です10/11(金)に近くに開店のスーパー『TSURUYA』にハマって(?)色々物色中!!簡単で😋美味しい〜😋刺し身や丼物、にぎり寿司ばかり…ボチボチ従来のメニューに戻らなきゃね!?🍚僕ン家ごはん🍚(10/11〜10/20)10/26(土)〜🎵遥かなるアラモ

  • 10/24(木)〜🎵ザット・オールド・フィーリング(アンディ・ウィリアム)

    ザット・オールド・フィーリングアンディ・ウィリアム(音量注意)2024-10/24(木)投稿今朝は爽やかな朝焼けでした。暖かく穏やかな庭に白い蝶々……「クロおはよう〜」お口からチョロッと〜それ…なぁ〜だ!!今日は又々健康麻雀を楽しんできました〜🎵10/24(木)〜🎵ザット・オールド・フィーリング(アンディ・ウィリアム)

  • 10/21(月)姉ン家からの秋〜初冬便り〜🎵

    2024-10/21(月)投稿今朝は陸橋のすぐ先今、メチャはまっているスーパーにきました。太陽は強いけど秋風がふわぁ〜と涼しい🎵今日…『姉ン家』からの😆晩秋〜初冬のお便りで〜す😆今年も冬に向けて庭木の剪定草の手入れも終え〜間もなく初冬…紅葉です。『初雪かずら』赤く…『にしきぎ』赤く…『ハゼの木』そして……姉ン家の『風物詩』😆今年も吊るしんぼです😆10/21(月)姉ン家からの秋〜初冬便り〜🎵

  • 10/20(日)❤仲良しになった日❤〜🎵飛び出せ青春

    飛び出せ青春歌手(音量注意)2024-10/20(日)投稿秋晴れの爽やかな朝ン歩です。❤仲良し〜❤12年前のこと……先住犬『モカ』チクワ10歳新参者『クロ』え〜と!!5・6ヶ月かな?柵を挟んで〜時々、クロ家へ長居はヤバイ(--)そして毎日……柵無しで〜少しずつ長く〜勿論、保護者付き…こんな光景も〜一口では語れないけれどあわや〜一触即発〜そんな事も『モカ』が完全に受け入れ『クロ』がすっかりお兄ちゃん子になったのは初対面から約1ヶ月半12/5日一週間の旅行から帰って来た日でした。柵越しで飼い主の居ない寂しさを助けあっていたのかもしれません(--)それからのクロはモカさえいれば〜の『手のかからない子』になりました😆『めでたし〜めでたし』10/20(日)❤仲良しになった日❤〜🎵飛び出せ青春

  • 10/19(土)クロと先住犬『モカ』12年前の攻防〜🎵

    2024-10/19(土)投稿夜明けの朝ン歩はご近所まわり🐾12年前のブログより〜❤仲良し訓練❤そりゃ〜先住犬の『モカ』にしてみれば、突然の闖入者www一時はどなたかに…とも考えたけれど借りに呼んでいた『クロ!?』すぐ覚え、反応されたりしたら〜もう手放せないよね!!『モカ』の威嚇は強烈だったけれど……同室を柵で仕切りしてギリギリのふれあい〜時々、ふたりを自由に行き来!!そんなこんなで……〜やがて〜やっと〜…つづく…10/19(土)クロと先住犬『モカ』12年前の攻防〜🎵

  • 10/18(金)❤クロ❤うちの子記念日(12年目)〜🎵2人の天使

    2人の天使レイモン・ルフェーブル(音量注意)庭花【菊】2024-10/18(金)あれから12年〜早いものでクロと大塩湖で初めて出会って😆12年😆たちました。❤〜思い出〜❤2012-10/18のブログより12年前、当日の大塩湖前夜の冷たい雨でずぶ濡れの仔犬に出会った!!🌟😆今の僕😆🌟ピンクのリードは健在だよ🎵保護〜そして〜❤うちの子に❤獣医さんによると今年の春に生まれた男の子♂だから誕生日を5月1日にしたけれど忘れちゃう(--)なのに、毎年10月18日は忘れた事が無い❗️❗️だって可愛い『クロ』と親子になった日だもの〜🎵この日を堺に我が家の生活は一変!!想像を絶する先住犬『モカ』との攻防は〜〜〜〜〜つづく〜10/18(金)❤クロ❤うちの子記念日(12年目)〜🎵2人の天使

  • 10/16(水)今日の公園は紅に〜🎵心もよう(井上陽水)

    心もよう井上陽水(音量注意)ミニバラ園の『ピンクの薔薇』2024-10/16(水)投稿朝焼けがとても綺麗🎵〜😆〜今日の散歩はもうお昼時の11:00〜すっかり『枯れ葉』の散歩道になっています。落ち葉の中にも赤色が多くなって秋の深まりを日々、深く感じます遊園地の枯れ葉を踏み踏み『撮影会』(笑)❤可愛く撮れたかなぁ❤この吊り橋を渡ると最近、さっぱり雑草を刈られた『ミニバラ園』ピンクの花が咲きましたよ〜🎵そして!!クロのお目当て!!😋おいしい時間😋お隣『キウイ』がたわわ〜🎵さてさて〜『TSURUYA』にフルーツを買いに行ってきます〜🎵10/16(水)今日の公園は紅に〜🎵心もよう(井上陽水)

  • 10/15(火)『コキア』〜🎵愛のシンフォニー(レイモン・ルフェーブル)

    愛のシンフォニーレイモン・ルフェーブル(音量注意)甘楽小学校の『コキア』2024-10/16(水)投稿今日は曇ってはいますがスティックブロッコリー、普通のブロッコリーキャベツ、レタスなどの植え付けをしました🎵〜雨は大丈夫そう〜「クロ❤おまたせ」苗を植えてきたよ〜❗️❗️昨日(10/14)は快晴朝ン歩は🐾🐾🐾甘楽小学校の『コキア』かなり赤くなりましたね?この色が金色に光る!!そんな紅に染まるそうです。今まで時々来てはいたけど『完成花(?)』はまだ見たこと無い(--)今年は『絶対みたいな!!』昨日は体育の日だから?か子供たちが大勢来てスポーツを楽しんでいました🎵校門の横に『ヘチマ』小学校を後にして毎年珍しい植物を植えているお庭を覗いて(--)今年は『ソラナムパンプキン』トマトがと思ったらよく似たカボチャ?...10/15(火)『コキア』〜🎵愛のシンフォニー(レイモン・ルフェーブル)

  • 10/14(月)10/11(金)近くに大型スーパー開店❗️❗️

    2024-10/14(月)投稿最近のスーパーの新鮮食品にはちょっと疑問をというかえっ⁉️みたいな…そんな時の新しいスーパーの開店〜🎵3日前(10/14=金)長野県を中心に展開のスーパー『TSURUYA』(ツルヤ)が甘楽にオープン!!当日は9:00開店というのに600台の駐車場が1時間前には「🈵」諦めて一旦帰宅!!午後から再度来店〜新鮮なお刺身・果物など買えました〜🎵新鮮な魚貝類や果物を期待してまぁーす❗️❗️此処はモールになっていて一週間後にその又一週間後に3軒のお店がオープンするとか…余り人口の多く無い土地柄!!『激戦区』と言えるでしょうね。10/14(月)10/11(金)近くに大型スーパー開店❗️❗️

  • 10/12(土)秋晴れ&秋の花〜🎵禁じられた遊び

    禁じられた遊び同名映画より(音量注意)2024-10/12(土)投稿今朝の朝ン歩は枯れ葉の『甘楽公園』へすっかり秋色〜花の終わった『ミニ薔薇園』で何時ものオヤツタイムです🎵今朝はそこから外に出て旧小幡藩『松浦邸』今は珍しい『藁葺の屋根』真っ青な空〜秋晴れです〜『コスモス』『フヨウ』『アメジストセージ』かな?秋の花を見ながら🐾🐾🐾のんびり、まったりの小一時間の朝ン歩でした🎵10/12(土)秋晴れ&秋の花〜🎵禁じられた遊び

  • 10/10(木)〜🎵アドロ(グラシェラ・スサーナ)

    アドロ(音量注意)グラシェラ・スサーナ2024-10/10(木)今朝はスカッと快晴です❗️☁や☔️が続きました。今朝は久しぶりの『甘楽公園』🐾🐾🐾寒くなった今日この頃スタートは9:40分嬉しいオヤツを食べたら『ハナミズキ』の赤い実一週間前にはまだ青かった!!今日の『カラスウリ』今日は赤いぞ〜この時間になって曇ってきましたね……10/10(木)〜🎵アドロ(グラシェラ・スサーナ)

  • 10/9(水)菊の花〜🎵木綿のハンカチーフ(太田裕美)

    木綿のハンカチーフ太田裕美(音量注意)2024-10/9(水)投稿近くのおうちではビッシリと菊の花が咲きました🎵売り物ではなくお墓参りに行くご近所さんに「差し上げるが好き」とおっしゃって〜楽しんでおられます〜🎵今朝も雨になりました。今日は村の『健康麻雀』の日🎶最近ちっとも勝てないけれど同年輩の方々といい形のコミニケーションが取れてとてもたのしいで〜す😆帰ったら軽く足踏みストレッチを🎵10/9(水)菊の花〜🎵木綿のハンカチーフ(太田裕美)

  • 10/8(火)おらが里にも秋が来た〜🎵里の秋(芹洋子)

    里の秋芹洋子(音量注意)里の花【菊&山吹】2024-10/8(火)投稿本降り☔️の夜明けです。大根に不織布を被せました。朝ン歩は雨が止だら🐾ね🐾なので昨日(10/7)の朝ン歩のつづきを〜おらが里にも大きな栗の木!!すでに丸々とした実がたわわ〜です🎵見事に中身がすっぽりの『栗のイガ』それに〜ボチボチ食べ頃の😋柿の実😋そしてハロウィンには欠かせないカボチャ食べられないけどこれぞ秋❗️❗️赤くなった『カラスウリ』『ヤマブキ』が咲き始めていました。楽しませてくれた『サルスベリ』はもう…花もまばらです。〜夏も終りね〜おらが里にも秋・到来です🎵10/8(火)おらが里にも秋が来た〜🎵里の秋(芹洋子)

  • 10/7(月)オレンジ色の『彼岸花』〜🎵アメリカンフィーリング(サーカス)

    アメリカンフィーリングサーカス(音量注意)ご近所『彼岸花』2024-10/7(月)投稿毎年〜この時期〜畑の周りに咲いていて数年前初めて見た時は『なんて素敵な色!!』だって無知な私は彼岸花は「赤か白」〜とばかり…ピンク?それとも『オレンジ色』菊の花&彼岸花今朝の🐾🐾🐾秋だね〜?『柿だよ🎵』10/3(木)に蒔いた26粒の大根の芽がもう出てきました🎵全般的に今年は何もかも遅い!?そんな気がしていますが『季節は間違いなく巡りくる』時には怖い事もあるけれど自然に感謝です😆10/7(月)オレンジ色の『彼岸花』〜🎵アメリカンフィーリング(サーカス)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わんこさん
ブログタイトル
どうぶつ愛ランド&DIARY
フォロー
どうぶつ愛ランド&DIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用