瑞牆山の頂上でどっぷり解放感に浸り大満足。だがしかし、下り道で待ち受けていたのは想定外の悪路でした。
一人で遠くに行きたいけど、なかなか行けず。なので僅かな時間でいろいろ楽しんでいるブログです。 来られた方の、何かの参考になればいいのですが、備忘録ですから思い違いも多々あったりします。
瑞牆山の頂上でどっぷり解放感に浸り大満足。だがしかし、下り道で待ち受けていたのは想定外の悪路でした。
みずがき山自然公園で前乗りキャンプが1日目。2日目は予想以上の岩登り&ジャングル下りとなった瑞牆山でした。
前回高尾山で酷い目に会ったのに、懲りずに山歩き。しかも岩山の瑞牆山とくれば、どーなることやら…
長年の懸案であったスロットルケーブル交換。毎度の重い腰を上げて実施しました。
バイクだけではなく山歩きも疎かになっていた今日この頃。これでは遺憾~と、春以来のソレなりの山歩きに出かけましたが…(24年9月末の話です)
暑過ぎてバイクに乗る気も起きなければ、山歩きなどもってのほか…でも時期となればメンテはやります…
5月から続いた体調不良も7月に入りどうにか完治。やっと今年度本格始動か~って夏じゃん (^^ゞ
5月に続き6月も体調不良の余波で普段取りの生活が出来ず、ブログネタも過去物…普段使い2号機の保守の続きになります。
ここ数年、自転車を全く取り上げていませんでした…とはいいながら、普段使い2号機の保守は時々やっていたので纏めての記録です。
今年もスロースタートな山歩き。…もうGWだというのにね。(24年4月末の話です)
前回判明したキースイッチのコネクタ部の損傷。症状が安定しないので交換することにしたものの…
昨年暮れにバッテリーを5年ぶりに交換したのに早くも始動不良発生!なんでかな~
脚を使う機会がないのか、行く気が足りないのか…鈍るといけないので、飯能市近郊の日和田山に行...
気が付けば完全リタイア寸前。何か現役のうちにやらなければいけない事、忘れている事があったんじゃないかと思えば、ありました幻の限定解除が…
また楽して高所に登ってきました。一年前に歩いた金峰山~大弛峠の反対側にある国師ヶ岳に行ってきました。(23年10月末の話です)
関東圏ではメジャーコースな陣馬山~高尾山の縦走路。何か判らんがデビュウー気分な山歩き~そして…
今年も終わりの大晦日。まだ弄り足りなくて来年へ持ち越す案件ありですが、とりあえず出来るところまで…
気が付けば師走だというのに、メンテがまだ溜まっております。こりゃあ、残りは来年送りですかなぁ…
既に製造から14年目に突入の高年式車マイセロー君。今年の様に他の事に首を突っ込んでると、やることが溜まっちゃって処理がなかなか追いつきません。
色々あった今年の夏。片付けなければならん事が溜まっています。
前回ハンドル端部に仕込んだSUS大ワッシャの功罪が尾を引いてます。振動増大による対策を如何にすべきか悩んだ結果…
セロー君のハンドルガード交換絡みで、奥多摩周遊道路への試験走行を兼ねて山歩き。今年の好い時期は山歩きが出来なくて、今頃の足慣らしでした。
アーマーハンドガード-アドベンチャーを付けたら手に加わる振動の具合が変わってしまった。車載カメラへの影響もあるのに、さらにダメ直しも加わって、こりゃ沼かも。
ブッシュガード、ブラッシュガード、ハンドルガードと名前がどれだか判らないアレ。13年経過して遂にというか、やっと2代目に換装です。
車載カメラのマウントが取れちゃった件…代替品の取付工作の巻きです。
みちのくに行く前、メット内装を調整した記録と…みちのくから帰還後のメンテ記録、などです。
復路途中の1泊は想定範囲でしたが、まさかまさかの…勿体ないが仕方ない~
限られた時間で伝えられる事は概ね伝えられたと思うんだが…なので、あとは途中1泊するものの650㎞先の自宅に帰るだけ、だったんだがなぁ。
青森滞在2日目は早くも遠乗り教習。日数も限られているので速成です。
灼熱の初日から一晩明けて2日目。今日はいよいよ青森県に入ります。
カブ君を送り出した1週間後、今度はそれを追っかけるように東北道を北へ向かいます。乗り方を教える約束でしたからね…
時間です。カブ君の引き渡しの段取りが決まり、あとは残り物の整理となりました。
物語はいよいよ核心に迫ってきました…(^^ゞ「とおくに行きたいもんだ」的なテーマを解決する装置の取付です。
いじれば乗りたくなり、乗ればいじりたくなる楽しい連鎖…そんな自分を褒めてやりたい…(T_T)
仕様とまで言われている、前ブレーキ制動初期の「カコン」問題。それなら仕方ありませんが、出来ることをやってみてから諦めようかと思います。
気になる箇所の修繕続投中。更に色気出して+アルファも行っちゃいます。
まだまだ続きます、カブいじり。今回はバッテリ&プラグの確認と、フロントサスのオイル交換などです。
今年の連休は念願の奥多摩の大岳山に登ることが出来ました。連休の山歩きはこれのみで、あとは家族で近場をふらふらした位だったな~
カブメンテの続きです (^^ゞ伸びるチェーンはスプロケ共々交換の巻き~
色々あって、スーパーカブ110を入手しました。セロー君同様に中古車ですが、流石最近の機械は良くできていて感心…と思いきや中古故の落とし穴も。
寒い季節は平地でのウォーキングで脚の衰えを防ぐつもりが、年初めの山歩きで腰をやってしまい停滞。暖かくなったので再始動…できるかな (^^ゞ
LEDでも終わりは訪れます。切れたら交換、さぁどーする…
腰上メンテから3か月が経過しているというのに試験走行1回と日々通勤のセロー君。満を持してというか辛抱たまらなくて、無理くり出かけてきました。
今頃になりましたが、新年明けての初山歩きです。寒かったので奥多摩入口の入門コースに行ってきました。
後ろタイヤが20,000Km越え。溝の残り的にはまだ使えそうですが、いろいろと思うところありで交換です。
丁度1年前の事、伊豆ヶ岳から子の権現を目指したものの途中で使える脚が無くなり撤退。この残念な出来事を乗り越えるべく、それ以来練習を重ねてまいりましたが、やっと再挑戦する時が来たようです。
新年ですが…ブログの更新が中々追いつきません (^^ゞ試験走行でぐるっと道志-富士吉田-甲府と周った後、通勤を数回経て適当な距離になったもんですから、12月初旬に待望の慣らし中オイル交換実施の巻きです。
エンジン腰上オーバーホール引き取りの翌日、早速試験走行に出ました。11月下旬なので寒かった...
マイブームの山歩きも、流行り病以降ダウンした脚力を取り戻すべく、少しづつやっております。今回(11月初旬)は、この春に行った通称飯能アルプスの続きになります。
オイル臭い白煙でエンジン不調が疑われたのでオーバーホールに出していたセロー君。当初の予定より早く完了したので、ルンルン気分な速報レポです。
例の病が明けてほぼ1ヶ月。10月も後半となり、そろそろ動かないと楽な方に流されそうなので、山歩き再始動です。
久しぶりのメンテは定番オイル交換とプラグ交換など。…のつもりが13年越えだからなのか、遂に招かざる客到来の巻きです (T_T)
やっと到着した大弛峠は車みっちり。標高2300mと何処よりも高所な道沿いの駐車場に唖然とするばかり…
金峰山に行って暫くして、家族が例のウィルスに…こりゃついに来たもんだ~と思っていたら全員罹患でさぁ大変。
たった10日前に武甲山で足慣らし、でもう一回足慣らし…9月の初旬、目的地は少々遠く塩山の先なのですが、今回はバイクで行きます (^^ゞ
体調が戻ったか怪しいですが、2カ月近くも歩いていない故に脚の衰えが心配。なので、行きます山歩き (^^ゞ
暑すぎます。いや、正確には過去にもっと暑かった年もあったけど、年齢的になのかその他何らかの理由でか身体が持ちません…
山歩きを楽しんでばかりでメンテが滞っているんで、簡単なやつを…(^^ゞ補助灯の不具合とスイッチ交換、あと懸案であった一皮ムキ?
前回の山歩きというか山登りは予定外の雲取手前の七ツ石山。今回は当初の予定を全うすべく再出撃。
前回の山歩きは奥武蔵を離れ奥秩父奥多摩の笠取山。一瞬2,000mの入口に立てたんですが、その代わりに左膝にダメージを受けてしまった…
ブレーキパットやピストン、いわゆるキャリパ周りは汚れが溜まる。パッドが減ればフルードも減り、気が付けばタッチが悪くなったりするんで予防の意味でも清掃します。
誘われてというか縁があって「ふもとっぱら」に行ってきました。あのメジャーな△麓ですよ~
8年ぶり御荷鉾スーパー林道の後編。久方のオフロードで何かが目覚めたのか?
連休第2弾なのに既に最終日、8年前に行って途中断念した御荷鉾林道に行ってきました。どうやら全通したとの情報を聞きつけ、急遽腰を上げた次第です。
いつの間にかに前回交換から2,000Km越え。今回からヤマルーブ プレミアム シンセティックに戻ります。
天候にも恵まれ、あと僅かで標高2,000mクラスの山に登頂~自分的には感動的な高さの山ですが、慣れている人にはハイキングらしいです (^^ゞ
今年の連休は久々にタップリ出かけられそう…と思っていたが、日帰り2連発が関の山でした。1発目が登山口までバイクで行こう企画です (^^ゞ
山歩きです…前回は棒ノ折山でしたが、今回は足腰の訓練回です。3月に登った多峯主山の先、飯能アルプスの続きを少し歩きました。
メンテで暫く里帰りしていた後ろショックが帰ってきました。先日交換した後部BOXの調整や、懸案だったクラッチケーブルの交換もやっと実施です。
棒ノ折山から権次入峠に戻ったのが前回。ここで先ほど登ってきた白谷沢ルートとは別れ、小沢峠・御岳駅方面に向かいます。
遂に念願の棒ノ折山に登る日がやってきました。足が最後までもてばいいんだけど…
10,000km毎のイベント。前回から2年経過で6回目、通勤時は御免故に近場プチツー+山歩きの下調べ。
昨年暮れの実施予定が山歩きに傾いた関係で、今頃実施することになった後ろのアイリスBOXの交換。それと、4年越えとなるテクニクスのリアーショックのフルメンテです。
春が突然訪れたような3月の陽気に誘われ、一寸午前中だけ山歩きしようかと。懲りずに3回目のお山でございます…
山歩きに熱が入り、年末のメンテは見送り。年が明けて、寒い中やっと始動したものの…
久方ぶりの山歩きで味を占めたのが11月初旬。翌12月初旬に懲りもせずに再び奥武蔵に入りました。
毎度ですが遅くなりました。明けましておめでとうございます。
年々体力が低下してきている。身体を動かさないといけないと知りつつ先延ばしでしたが、重い腰を上げる時が来たようです。
前回の続きです。カットオフバルブの底に付いているリードバルブの蓋、何とか開けたんですが…
先日の麦草峠行きの際、標高1500mを越え下り道でスロットルを戻すとアフターバーン頻発。今のところ高地のみですが「ばんばんばばん」で困ったもんです。
エンジンオイル交換時期の到来~2,000Km越目安で換えていたヤマルーブスポーツ4L缶が早くもラストになりました。
リアーフォークまわりのグリスアップ+αを目論んだものの…準備不足と体調不良により+αは断念の巻です。
八ヶ岳山麓の一般道を淡々と行く…いいぞ~段々とツーリングらしくなってきた。
緊急事態宣言が解除されてこの方、機会を伺っていましたがやっと出かけることに。とりあえず日帰りですが、楽しんでこよう~
ブログを始めてから11年、慣れが油断を呼びました。コメントを頂いていたのに気が付かなかったなんて…
中心電極の碍子(ガイシ)表面が荒れている、しかも半面のみ…なんでこんな事になったのかな~
相変わらずの微熱は接種2回目の影響か何なのか不明で、休日は伏せている時間が多く困ったもんです。が、涼しくなってきたんで少し動きますかね…長年の懸案(またか!)に着手します。
リアー周りの重整備をやりたいんだけど、この暑さと謎の継続する微熱?でダルイ。とりあえず、前から気になっていたエアクリーナーBOXの小改造でも試してみますかね。
気が付けば夏も真っ盛り、しかもオリンピックとウィルスの同時進行という有史以来あり得へん状況。やはり出かけるわけにもいかず、その気持ちも無いんで少しずつですがメンテ開始です。
1か月ほど更新出来ませんでした。やっと、何かが戻ってきたというか、少しづつ無理にでも戻すほかありません。
クラッチディスク等の交換が完了したものの、ドレンボルト折損事故。慌てて四輪(フォレ君)で探しに出かけた段です。
11年5万キロ超えともなれば、一度やってみたかったクラッチ交換にトライ。まー、特に大きな問題を感じていた訳でもないんだけど…
何故か結構人気なワイズの電源サブハーネスの記事。もう8年もたっちゃったんですねぇ…
突き出し量の変更が存外に上手くいったもんだから、今度はフォークの油面変更。何となく良い予感もするんですが、さて如何に?
ステアリングステムのグリスアップは8年ぶり、そろそろやろうと思っていた案件。毎度のことですが 、やっと重い腰が上がりました。
セロー君がウチに来てから今年の7月で丸12年ですが、手を入れていない箇所はまだまだあります。いや…お見せする程のものでは御座いませんが、一応備忘録ですからね~
前側がしっくりこない。オイル交換して空気量を換えようかなと悶々とする日々に突然天啓が…
山の方は桜の時期か…という訳で、何時ものように散歩ツーリング。
昨年からの10年目メンテシリーズ…(^^ゞ後ブレーキ一式大規模メンテの続き、今回は前ブレーキの巻です。
寒さが増せば、エンジンが掛かりにくくなるシーズンの到来。カッチ音が数回の後に始動なので、原因はバッテリーではなさそう。
「ブログリーダー」を活用して、こうこうさんをフォローしませんか?
瑞牆山の頂上でどっぷり解放感に浸り大満足。だがしかし、下り道で待ち受けていたのは想定外の悪路でした。
みずがき山自然公園で前乗りキャンプが1日目。2日目は予想以上の岩登り&ジャングル下りとなった瑞牆山でした。
前回高尾山で酷い目に会ったのに、懲りずに山歩き。しかも岩山の瑞牆山とくれば、どーなることやら…
長年の懸案であったスロットルケーブル交換。毎度の重い腰を上げて実施しました。
バイクだけではなく山歩きも疎かになっていた今日この頃。これでは遺憾~と、春以来のソレなりの山歩きに出かけましたが…(24年9月末の話です)
暑過ぎてバイクに乗る気も起きなければ、山歩きなどもってのほか…でも時期となればメンテはやります…
5月から続いた体調不良も7月に入りどうにか完治。やっと今年度本格始動か~って夏じゃん (^^ゞ
5月に続き6月も体調不良の余波で普段取りの生活が出来ず、ブログネタも過去物…普段使い2号機の保守の続きになります。
ここ数年、自転車を全く取り上げていませんでした…とはいいながら、普段使い2号機の保守は時々やっていたので纏めての記録です。
今年もスロースタートな山歩き。…もうGWだというのにね。(24年4月末の話です)
前回判明したキースイッチのコネクタ部の損傷。症状が安定しないので交換することにしたものの…
昨年暮れにバッテリーを5年ぶりに交換したのに早くも始動不良発生!なんでかな~
脚を使う機会がないのか、行く気が足りないのか…鈍るといけないので、飯能市近郊の日和田山に行...
気が付けば完全リタイア寸前。何か現役のうちにやらなければいけない事、忘れている事があったんじゃないかと思えば、ありました幻の限定解除が…
また楽して高所に登ってきました。一年前に歩いた金峰山~大弛峠の反対側にある国師ヶ岳に行ってきました。(23年10月末の話です)
関東圏ではメジャーコースな陣馬山~高尾山の縦走路。何か判らんがデビュウー気分な山歩き~そして…
今年も終わりの大晦日。まだ弄り足りなくて来年へ持ち越す案件ありですが、とりあえず出来るところまで…
気が付けば師走だというのに、メンテがまだ溜まっております。こりゃあ、残りは来年送りですかなぁ…
既に製造から14年目に突入の高年式車マイセロー君。今年の様に他の事に首を突っ込んでると、やることが溜まっちゃって処理がなかなか追いつきません。
色々あった今年の夏。片付けなければならん事が溜まっています。
色々あった今年の夏。片付けなければならん事が溜まっています。
前回ハンドル端部に仕込んだSUS大ワッシャの功罪が尾を引いてます。振動増大による対策を如何にすべきか悩んだ結果…
セロー君のハンドルガード交換絡みで、奥多摩周遊道路への試験走行を兼ねて山歩き。今年の好い時期は山歩きが出来なくて、今頃の足慣らしでした。
アーマーハンドガード-アドベンチャーを付けたら手に加わる振動の具合が変わってしまった。車載カメラへの影響もあるのに、さらにダメ直しも加わって、こりゃ沼かも。
ブッシュガード、ブラッシュガード、ハンドルガードと名前がどれだか判らないアレ。13年経過して遂にというか、やっと2代目に換装です。
車載カメラのマウントが取れちゃった件…代替品の取付工作の巻きです。
みちのくに行く前、メット内装を調整した記録と…みちのくから帰還後のメンテ記録、などです。
復路途中の1泊は想定範囲でしたが、まさかまさかの…勿体ないが仕方ない~
限られた時間で伝えられる事は概ね伝えられたと思うんだが…なので、あとは途中1泊するものの650㎞先の自宅に帰るだけ、だったんだがなぁ。
青森滞在2日目は早くも遠乗り教習。日数も限られているので速成です。
灼熱の初日から一晩明けて2日目。今日はいよいよ青森県に入ります。
カブ君を送り出した1週間後、今度はそれを追っかけるように東北道を北へ向かいます。乗り方を教える約束でしたからね…
時間です。カブ君の引き渡しの段取りが決まり、あとは残り物の整理となりました。
物語はいよいよ核心に迫ってきました…(^^ゞ「とおくに行きたいもんだ」的なテーマを解決する装置の取付です。
いじれば乗りたくなり、乗ればいじりたくなる楽しい連鎖…そんな自分を褒めてやりたい…(T_T)
仕様とまで言われている、前ブレーキ制動初期の「カコン」問題。それなら仕方ありませんが、出来ることをやってみてから諦めようかと思います。
気になる箇所の修繕続投中。更に色気出して+アルファも行っちゃいます。
まだまだ続きます、カブいじり。今回はバッテリ&プラグの確認と、フロントサスのオイル交換などです。
今年の連休は念願の奥多摩の大岳山に登ることが出来ました。連休の山歩きはこれのみで、あとは家族で近場をふらふらした位だったな~
カブメンテの続きです (^^ゞ伸びるチェーンはスプロケ共々交換の巻き~