こんにちは。 先日注文した「らでぃっしゅぼーや」の野菜や果物、順調に消費しております。 りんごも美味しかったけれど、今日
いよいよ大晦日です。 もう大掃除も終わってのんびりされているか、あるいはおせちの支度でお忙しくされていることと思います。
こんにちは。 いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。 今年も残すところ1日と数時間となりました。 一年の過ぎ
こんにちは。 12月も半ばを過ぎましたね。 レッスンその1 ガレット・デ・ロワ・ショコラ 先週末はコトラボ阿佐ヶ谷にて、
毎月8回、手軽に作れるお菓子のレシピと動画を配信しているカフェスイーツレシピ。 11月号のメニューを振り返ります。 10
師走に入りましたね。 発売中のオレンジページ掲載のお知らせです。 クリスマス特集号になっておりまして、その中から「発酵い
「ブログリーダー」を活用して、kouglofさんをフォローしませんか?
こんにちは。 先日注文した「らでぃっしゅぼーや」の野菜や果物、順調に消費しております。 りんごも美味しかったけれど、今日
こんにちは。 今日は暖かかったですね。 手袋なしで歩けました。 今日のミッションは冷蔵・冷凍庫の片付け&掃
こんにちは。 今日はイベントがありました。 先日発売になった新刊「バターを使わない米粉のちいさな焼き菓子」の出版記念とさ
昨日の強風は止み、穏やかな晴天に恵まれました。 最近、買い物や散歩には、できるだけ夕方前に出かけるようにし
こんにちは。 今日は冷たい強風にさらされましたね。 ベランダは枯れ葉だらけ。 メガネにマスク
こんにちは。 今日の日中、空は晴れ渡り、ここ数日の厳しい寒さを一瞬、忘れさせてくれるほどの暖かさでした。 立春も過ぎ、こ
祝日の今日もいいお天気でした。 ただし、寒さは一層厳しくなったので、外出は断念しました。 少し前に注文して
こんにちは。 昨日は無印良品に行ってきました。 無印良品での購入品 広い売り場の中を歩き回って選んだ購入品はこちら。 ブ
こんにちは。 今週末もあっという間に過ぎてしまいました。 最近、楽しんでいるのがティータイム。 紅茶や緑茶
こんにちは。 毎日寒さとの戦いのような日々ですね。 毎食、何かしら温かい汁物を口にしたくなります。 鶏肉とキャベツのポト
こんにちは。 今日はまた一段と寒い日でしたね。 一歩外に出ると、空気の冷たさにひるみました(笑) 昨日のエアコンフィルタ
今日は家でいろいろ作業をしていました。 まずは朝一でエアコンのフィルター掃除から。 エアコンのフィルター掃除は嫌いな家事
こんにちは。 寒さの厳しい毎日ですね。 今日は久しぶりにアップルパイの試作&撮影をしていました。 折りパイは今季初めてか
こんにちは。 今日、というか昨日のご飯の記録です。 三食、ほとんど作り置きでした。 今日のご飯 朝 手羽先の梅照り焼き
2月の寒さは格別ですね。外を歩いていてもなかなか体が温まってきません。 こんな日は、体の中からポカポカと温まる食事が一番
今日は寒さが戻りましたね。 寒暖差が激しいと体調を崩しやすいので、食事でしっかり栄養をとらなくては! そんなわけで、今週
こんにちは。 1月も今日が最終日ですね。 今月もありがとうございました。 1月最後を締めくくるとっておきのお菓子をご紹介
スーパーに行ったら、大きくて美味しそうなブロッコリーが売っていました。 思わず買って帰ってきたのですが、よくみると、茎の
今日のお昼ご飯です。 メニューは 豚バラとキャベツのおろし和え かぼちゃのレンジ蒸し 豆腐とわかめ、玉ねぎの味噌汁 胚芽
冷蔵庫にゆずが1個残っていたので、柚子ペーストを作ることにしました。 自家製の柚子胡椒として、鍋料理、焼き魚、冷奴など様
今日はバレンタインですね。 オンラインレッスンでは先月からチョコレート系のお菓子をいろいろご紹介させていただきました。
こんにちは。 いつもブログをご覧くださってありがとうございます。 今日は作り置きをいくつか仕込みました。 そのうちの一つ
2024-02-04
2024-02-04
2024-02-05
2024-02-05
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号で公開されたメニューです。 チーズケーキには本当にいろいろな種類があります
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号で公開されたメニューです。 今回は粉を使わないロールケーキをご紹介します。
秋に食べたくなるお菓子といえば栗ですね。 いろいろある栗のお菓子の中でも特に食べたくなるのがマロンパイ。 折り込みパイ生
アメリカンなチョコクッキーが作りたくて、レシピを探していたところ、「究極のチョコレートクッキー」なるネーミングのレシピを
シフォンケーキ第4弾は抹茶のシフォンです。 抹茶やココアなど、だまになりやすく、水分を吸水しやすい粉類を加
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号に掲載されたメニューです。 かんたんパイ生地を使った2品目のレシピです。
ピザのような形をした薄焼きのりんごのパイ。 初めて作ったのは20年前くらいでしょうか。 作り出したきっかけは忘れてしまっ
ピザのような形をした薄焼きのりんごのパイ。 初めて作ったのは20年前くらいでしょうか。 作り出したきっかけは忘れてしまっ
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号のメニューになります。 フランスでは「ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール」と
今月のお菓子教室のランチは「パテ・アン・クルート」でした。 今思えば、昔、専用の陶器の型を持っていたのですが、当時は使い
リクエストされたほっけの塩焼きをオーブン焼きにしました。 下に敷いたじゃがいもが魚の旨みを吸っておいしかったです。 家族
年末年始は麺類を食べる機会が多かった我が家。 以前はそれほど使うのが苦にならなかった鍋の重さが気になって、フライパンで麺
お正月気分も少しずつ抜けて、活動モードになりつつあるこの頃です。 今日は今年初の動画撮影をしたところです。 1月のカフェ
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年最初のレシピはパスタです。 年明けにホテル