いつか不労所得で暮らしてみたい - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • まぁボチボチ

    1週間はなんだかあっという間に… 先週土曜日の更新から気がつくとあっという間に1週間が経過。 仕事もしていないのにバタバタ過ぎていく感じ… ここ1週間は恒例の義母宅の掃除&dayサービスお見送りのほかに自分の美容院、歯科医院、実家父宅の掃除&グチ聞く係など。 あとは週1の習い事レッスン、読書と書き出してみるとさほどいつもとは変わりはないのになんだか疲れた週だっだなぁ… 歯科医院は近所ではなく少し遠いところへ行っていて往復の運転が3時間ほど。 美容院は徒歩5分。 いつもは3週間でカラーに行きたいところだけれど耐えて今回は4週間経過。 これいつまで続くのかなぁと思いつつ1か月後の予約も入れてきた。…

  • 【株主優待到着】キリンホールディングスよりビールが増えた

    キリンさんありがとう! 企業の商品でいただける株主優待はほとんどない我が家。 キリンさんからは今年で6回目 長く保有しているキリンHD… 昨年の早いうちに一度、特定口座→NISAに買い替えようと売却。 すぐにNISAで買ったのだけれど… その後に株主優待の保有期間により優待内容がかわるアナウンスをうけてガックリ! ドキドキしたなぁ。(別にS株も持っていた) 無事保有期間3年以上のセットが届いてホッ! 2024年に届いた分 昨年の今頃はずっとブログを書いていなかったので優待到着の記録もなし。 スマホには残っていた写真。 昨年はシルクエールも入っていたのね~ (写真見るまでまったく思い出せず…) …

  • 投資はお休み

    良かったかも… 朝から実家父の病院送迎でほぼ1日留守にしていたので証券口座にもログインできず。 かかりつけの病院からの紹介状を持って別な眼科受診。 手術の予約へ。 あっちが良くなったと思えば次はこっち… いろいろあり本人もグチを吐くけれど… 元気に病院にも通えて、通院につきあってくれる可愛い娘がわりと近くにいるんだからマイナスなことばかり言わずに何事もポジティブに考えて!と軽くお説教?! ホントに88歳にもなる爺さんがマイナス思考で嫌になっちゃうなぁ、もう… お昼は回転寿司。 往復の運転と病院でほぼ1日かかっているので証券口座にはログインもせず。 待ち時間に日経平均の下げをちらりと見て今日は家…

  • のんびりな日

    今日ものんびり お天気が良いと気分が良い。 コーヒーを飲む前に今読んでいる本もパチリ。 6人それぞれの暮らし。月収もいろいろな女性たちの短編集。 現在半分ほどまで。サクサクと読みやすい… 『三千円の使いかた』の著者原田ひ香さんの作品。 天気が良い明るいうちに読み進めるつもりが… ANAの国内線のセールをチェックして世界に入ってしまって時間を費やす。 その流れで新しいホテルのチェックをしたり… こういうことに没頭していると時間はあっという間。 ある意味幸せかも。 今日の投資 投資は本日も早いうちに注文を出した後は放置。 下がると買いやすくはあるけれど… あまり続くと良い気分ではない… どうせ売ら…

  • ちょこちょこ買っているS株も

    反省の朝食 昨日の夜がジャンクだったので朝は納豆。 いつも書いているけれど納豆は好きなわけではないけれど健康のため。 やっぱり2月下旬から3月初旬の明太子&韓国のり祭りのときよりも血圧が安定している感じ。 でも納豆っておかずがなくてもご飯食べられるからありがたい… 最近毎朝、ごはんの写真をパチリ。 おかずは前日の残り物とか常備菜とかいつも同じようなものだけれどなんとなく記録中。 今日から4月! 主婦だけれど気持ちも新たに?!見て見ぬふりしていた部分の掃除など… 少しだけエンジンをかけてみた。 今日のS株投資 年初来安値をつけた日経平均。 3月の末にドンと下げているのに今日も 終わってみれば+6…

  • ビールと身近にいて驚いた件

    ジャンクメニュー 今日は歯医者へ。 いちばん奥歯の大がかりな治療が控えているけれど4月中旬に久々の旅の予定があるのでその後から開始することに… 今日は下の歯のクリーニングを。 コーヒーの着色汚れが気になっていたのでスッキリ! 帰りに先日から食べたいと思っていたミスドを買いに。 小枝のチョコレートを食べてから無性にミスドのゴールデンチョコレートが食べたくなっていたのに売り切れていてガックリ… 写真は今日の私の夕食。超ジャンク! (オットはちゃんと魚を焼いて、揚げ納豆を食べて健康的な食生活) 夕方小一時間、youtube見ながらの筋トレと習い事の自主練で汗をかいたけれど… まぁ、美味しく食べたので…

  • 3月の配当金とドライヤー

    ピンからキリまで… 今年は家電は買い替えなくても良いだろうなぁなんて思っていたのに… 突然ドライヤーがうんともすんとも言わなくなってしまった。 コンセントを入れるとランプはつくけど風が出ない。 2018年製のナノケアだったのでもう寿命かなぁとあきらめる。 で、次はと思って調べると今のドライヤーのお値段に驚く! ダイソンとかリファとか高級ドライヤーがあるのは知っていたけれど… パナソニックも最新のは80,000円超えもあってビックリしたー 髪は毎月のようにカラーをしているけれど案外健康なのでナノケアシリーズのお得なところをチョイス。 ネットの写真を見て想像していたよりも大きかった… 箱が一昔前と…

  • パケ買いチョコと読書

    借りてきた本 図書館から借りてきた本。 少し前は貸出中だったけれどネットで確認したら戻ってきていたので… お天気の悪い一昨日行ってきた。 田舎の図書館だけれど少し前からネット環境が整って何かと便利。 以前は予約システムもアナログだったので… 『カフネ/阿部暁子』 こちらも本屋大賞2025年のノミネート作品 ただいま4分の1くらいまで読んだけれど先がとても気になる… 今日、明日はゆっくり読めそう。 ミスド×小枝 本と並べたチョコ 先日行ったスーパーで発見した小枝! 箱かわいい~ ミスドのゴールデンチョコレートの味わいをイメージしたとか… 期間限定品。 次回はたくさん食べたいので大袋を購入したい!…

  • 読書スイッチと今日の投資

    早い… 毎日あっという間に過ぎていって… 3月も残すところわずかで… 2025年ももう少しで4分の1が終わるとは… 毎日何をしているわけでもないのに、どんどん過ぎていってしまうのね。 関東では25℃の夏日とかで3月とは思えない気温が続いているというのに… こちらといえばまた雪が積もっでガックリ。 とはいえあと数日で4月!春はもうそこまできている~ 太陽がでると雪もグングンとけるはず… 最近はまた読書スイッチがON! 数日前のブログに書いた本と↓こちらを読了。 図書館で借りてきていた本、読み終えたのですぐに返却に。 待っている人がいたら悪いので… 今日の投資 日経平均はー227.32円だったけれ…

  • 人間ドックの結果と配当金

    人間ドックの結果 3月中旬にうけた人間ドックの結果が少し前に到着。 ほぼ昨年と変わらずで治療継続のE判定は高血圧。 胃とか年に1度の経過観察もあるけれど今回は眼底検査で所見あり… 左目黄斑上膜疑いだそう。 数年前まで眼だけは問題がなく1.5とか2.0とか下がっても1.2だったのが昨年はじめて0.9という数値に驚いた… 今年は0.9が0.7! 眼も老化なのだろうか… 3月は病院月間と勝手に決めて歯科検診にも行ったところ治療済みの歯の根に問題があるらしく… そちらもしばらくかかりそうでちょっとガックリ。 とはいえ痛くなる前に治療しなければ歯ばかりは仕方がないので。 インプラントになるかも~正直怖い…

  • 今日借りてきた本

    今日は楽しい1日だった 以前書いたことがある気がするけれど… 結婚してからずっと同じところで働いていたので専業主婦の友だちはいない。 なので仕事をやめてもう少しでまる5年になるけれど気軽にランチ行こうとかいう経験が乏しい。 (辞めてからもご飯行こう!の飲み席はありがたいことに誘ってもらえる) が今日はランチへ。 引っ越ししていった元同僚の友だち、用があり日帰りでくるのでランチ行こう!と… 行きたい店は運悪く臨時休業だったけれど別の店で昼時間のラストオーダーですと言われるまで2時間しゃべりっぱなし(笑) 楽しかった! 本屋大賞2025年ノミネート作品 2時間しゃべり終えて解散後は図書館へ。 今年…

  • 新しい銘柄を追加

    好きなように生きている… 睡眠時間が8時間越え。 若い頃の睡眠時間を考えると倍以上… 今は決まった時間に出勤する家族もいないので夫婦好きなペースで生活。 以前の自分は早朝からお子さんの受け入れをするような勤務内容で… 冬は暗いうちに家を出たりもしたので当時から朝食時間は家族バラバラであった。 今はアラームの必要性がなくホントに幸せ! 詳細は控えるけれど仕事の関係で息子は現在家にはいないので… あと1年は夫婦二人の自由気ままな暮らし。 ワイシャツのアイロンからも解放されて現在1年経過。 オットが退職してアイロン終了と思ったら息子のワイシャツアイロン係になった… (1年後にはまたアイロン生活に戻る…

  • 2年前にさよならした株をまた

    顎に良さそう? 先日の外出で久々に買ってきた食パン。 もっちもっちで噛み応えがあって… よく噛まないといけないのが良いかも。 ハード系のパンなんかも近所には取り扱いがないのが残念… 本日の投資 自分のポートフォリオと家族のポートフォリオ 自分の分は高配当をコツコツ買い集めよう作戦! 家族の分は高配当株のほかに優待銘柄もまぁちらほら… と日々思っているのに自分のポートフォリオで高配当ではないかも銘柄を… 本日ポチッと! ヤマダホールディングス(9831)を100株だけ購入(430.3円で) 予想配当利回りが13円とされているので年利は3.02% 他に年間で1,500円相当のお買物優待券がいただけ…

  • ホッとした!株主優待のご案内

    株主優待のご案内(2024年12月期) 昨日、出先でXの投稿などを見ていると… キリンホールディングスから株主優待のご案内の書類が届いているとのツイート多数。 ポストをのぞくのを楽しみに帰宅。 昨年の8月に株主優待の条件等変更がリリースされたキリンさん… 保有1年以上と保有3年以上で優待品が変わり長期優遇ありになった。 (2024年12月期に限り保有期間が1年未満も対象) 私はというと2019年12月からすごい含み損にも耐え続けずーっと保有していたのに… 2023年12月の権利どりも終えたしということで2024年の1月と2月に売却。 すぐにNISAで買い替えしたけれど… その数か月後に優待条件…

  • 旅とか健康寿命とか

    今年もひとり旅をしようと思った 先ほどまで書いていたブログ記事が全部消えてガックリ… 今日は投資ではない話… 結論今年も1人でどんどん旅に出るということをかいていたのですが… このブログ「旅行」というカテゴリーがあるのにぜんぜんアップできていなかったけれど今年は記録を残せたらいいなぁ (昨年の上半期は放置ブログだったので) スマホのカメラフォルダーより去年の写真 放置していたときの旅行写真を何枚かペタリ 2024年6月 珍しく夫婦2人旅 どちらも沖縄好きなので2泊3日の弾丸で… 東京からなら飛行機の本数も多く2泊3日あれば十分楽しめると思うけれど 北海道から乗継便利用だと滞在時間は少ない! そ…

  • 【株主優待到着】LIONより今年も到着!

    今年は3/6に到着 すっかり忘れていたけれど、本日ライオンさんからの株主優待が到着! 今回は新しいオーラルケアの全製品と洗濯洗剤の7アイテム。 自分は電動ハブラシとタフトブラシを使用しているので正直どれも使わないけれど家族に使ってもらうのでOK ありがたく使わせていただきます! ↓過去3年分のほうがいろいろ入っていて楽しいといえば楽しい気もするけれど… 価値観は人それぞれ。 今までは2名義分いただいていたけれど… 昨年12月の権利月、買値に戻した際に自分の分は売却済み。 配当金 こちらも本日1,400円振り込まれる。 1円増配!ありがとうございます! 2025年は27円→30円に増配(予定)と…

  • 自分ねんきん少し増加

    もうすぐ春 「2月は逃げて走る…」ことわざどおりであっという間に3月になってしまった。 実家母方父方それぞれの祖母、母と2月命日が3人。 母の七回忌法要も無事終えた。 習いごとの発表イベントもあり、バタバタと過ぎていった2月。 以前はこのイベント参加が嫌だったけれど… 数をこなしているうちに度胸がついてきたのか終わった後の達成感が良いのか… 「こんなイベントがあるけれど出ませんか?」と声をかけられると「ハイ」と手をあげられるようになってきた。 たった1度の人生なので人の目を気にするよりも自分が楽しければ良い!というふうになってきたような… つけまつげをつけてドレスを着る…非日常!次の予定は5月…

  • トリプルバガーになったので少しだけ売却

    期間限定に弱い… オットにお願いして買ってきてもらった期間限定のどら焼き。 あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐ生」 福岡県のあまおう苺を加工販売のお店のもの。 甘すぎなくて美味しかった~ 空港のショップで並んでくれたのに目の前で売り切れになってしまったと連絡がきていたけれど… セキュリティエリアの中に少し売っていたらしい。 良かった~ (*11月下旬~5月末頃までの期間限定商品だそう) 珍しく利確してみた 三井住友銀行(8316)が昨日年初来高値4,022円をつけた。 高配当株投資のつもりなので売らない予定だけれど特定で持っていた分が339株。 トリプルバガーを達成したので端数の39株分だけ売…

  • 今日もS株をポチっと

    女子会トーク?! 週末も引き続きオットがお出かけ中だったでの土曜日は午後からお茶会へ。 誘ってくれたおうちもご主人が泊まりでいないから「家こない~?」ということで。 土曜日の午後早めにおじゃましてプシュっと缶をあける。 (ちなみにふだんはバーベキューや旅先以外では昼間からアルコールは飲むことはなし) 早く飲み始めて早く帰ってくるはずが帰ってきたのは日付が変わりそうな時間。 私よりも若いメンバーだったので自重しつつ二日酔いにならないように気をつけながら… それにしても10時間近く、ネタがつきないのが笑える。 家に帰ってきてからドラマを1本見たくらいだから元気だったけれど… 翌日は少々胃もたれ。 …

  • なんてことないけどリラックスした1日

    春はもうすぐ 2月中旬とは思えない気温。 気温が高いので雪質がさらさらではなくちょっと湿っていて重い。 今朝は少し積もっていたので雪かき。 普段はオットがやってくれるけれどお出かけ中につき私の仕事。 今朝は起きて義母のところまで洗濯機をまわしに行き… 自宅に戻り雪かき。 重い雪だったけれど朝から外で身体を動かすのも案外気持ちが良かった… その後朝食、コーヒー。 写真は暗く写っているけれど朝の光がなんというか2月とは思えない感じで… 冬もあとひと月くらいかなぁ… 「〇主元気で留守がいい!」…ちょっとわかる! 普段から夫婦それぞれが部屋を持っていて好きに過ごしているので… ひとり時間といえばひとり…

  • 食べるの楽しみなお肉とビール

    沖縄から届いた美味しそうな豚肉 沖縄のあぐー豚、ロースやバラなど4パックが到着。 あぐー食べくらべしゃぶしゃぶ4種類セット お肉の色がとってもキレイ… 年に1度オリオンビール定期宅配サービスの継続特典というのがいただけて、いろいろある中から今年は↑のセットを選択。 (たぶん送料分くらいオーバーしたので一部自己負担あり) オリオンビールの定期宅配も今月届く分で52回目の注文とあったので… もう4年以上継続していることに。 月に1度のプチお楽しみ! shop.orionbeer.co.jp アラカンが集まると 24本1箱と考えると一般のビールよりはお値段はするけれど… 今月はどんなビールが届くかな…

  • 主婦のおこづかい4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却

    正解ではないかもしれないけれど… 4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却。 楽天ポイントで投資できるよって知った頃にインデックスファンド?アクティブファンド?なにそれ?状態でいろいろ買ってみたけれど少しずつわかってきて銘柄を整理した中で… ↑この銘柄はコツコツ購入を継続。 2020年の1月から2023年の12月まで毎月5,000円を4年間買い続けたもの。 2024年は放置したままだったけれど先日解約。 240,000円のつみたては+236,098でほぼ倍に! 旧つみたてNISAなのでこのままもうしばらく放置もありなのかもしれないけれど… 私的には十分! 「あ~あのとき売っておけば」とな…

  • 無印良品購入品やひとりごと

    無印良品のネットストアでお買い物 冬になり必要最低限しか外出していないため久しぶりにmujiのネットストアを利用。 個人的にはキーマカレーや揚げ茄子と豚肉の生姜スープなどがストック品。 今回は携帯用のアイラッシュカーラーなるものがあるということで… ↓こちらが欲しくて! 一人で旅行に行くときはリュック一つで身軽に行きたいので極力荷物は減らしたいと思っているので… あのアイラッシュカーラーってけっこういびつな形状なのでちょっと嬉しい。 他には旅行用の仕分けケースがsaleになっていたので新調! ↓ミシン目入り結束テープも便利!とネットで見たのでポチッ。 旅行に持っていくときの充電コードをまとめる…

  • いただけそうな還付金と今のモチベーション

    主婦のおこづかい!嬉しい還付金 今年の確定申告。 手続きをしたのが1/18の日付だったので2週間たたずに還付金返金処理状況の連絡が届く。 今日、支払い手続きがおこなわれ金融機関の営業日4,5日程度たってから口座に届くよう… 無事に終わり良かった~ 今年はSBI証券と楽天証券だったけれど来年はSBI証券のみのはず。 様子を見ながら移管をしていたのだけれどそれもすべて完了。 楽天証券は旧NISAのつみたて分のみに。 これはしばらくは忘れて放置のほうが良いのだろうとは思うのだけれど… 全部利確してすっきりさせたい衝動にもかられている。 dkanapkurashi.hatenablog.com いろい…

  • デジタル終活と旧NISA銘柄売却

    デジタル終活を少しずつ 1月ももう下旬。 義母の家事をほんの少し手伝ったり、実家の身内の毎週のお参りがあったりで日々どんどん過ぎていく。 忌明けはもう少しだけれど今年に入り習い事のレッスンは再開させてもらった。 それ以外は家にいるのだけれど… 昨年、私よりも若い身内を送ったことでますます考えさせられた。 私より若い芸能人がお風呂で事故とか… なんというか他人ごとではない。 普段からいつ何が起きても大丈夫なようにとわりと考えているけれどもっとグイグイ進めなくちゃという感じ?! 今年に入りあまり使っていないクレジットカードを解約。 あったら便利なカードではあるけれどほかで代用できるようなものとか。…

  • 専業主婦の確定申告 令和6年分

    隠れ低栄養にならないために 先週の晩ご飯。 ガッツリとんかつ! 少し前に読んだ雑誌に低栄養からの筋肉低下は日常生活に支障をきたすとかかれていた。 私は肉は好きだけれど、オットは年々肉を食べなくなってきて心配。 唐揚げなんかはほとんど食べないし… シニアになっていくけれどがんばってお肉食べなきゃなぁと反省。 筋肉大事! 令和6年分の確定申告終了 今年も特定口座でお支払いしている税金を返していただこうと確定申告。 専業主婦で収入が48万円以下。 (基礎控除の範囲に収まっているので申告すると返還される) 譲渡益はほとんどなくほぼ配当収入のみなので今年もエヘヘ (いつになったら48万円以上の所得になる…

  • 食器棚の整理と追加した優待銘柄

    食器棚の整理 昨年末にやりたいと思っていた食器棚の整理を昨日、今日と2日かけて終了。 全部出して拭いたあと棚板に敷くリネンの布を作りなおしたり… ミシンはあっという間だけれど、事前の端を三つ折りにするのが案外時間がかかる。 それでも完成して真っ白が並ぶと気分が良い。 写真はここ最近の沖縄のうつわゾーンでお気に入りのものばかり。 オットにはもう増やすな!と言われているので… 豆皿ならまぁいいか…と買っているゾーン! 確かに年齢を考えると少しずつモノは減らしていきたいけれど… 旅にでると何かひとつ思い出に買いたいなぁと思っちゃうのは私だけ?! 投資の話 個人名義の保有株はほぼ下落。 日々下がり続け…

  • 読書再開と昨年末に売った銘柄

    古い文庫本をパラリとめくると 納戸?書庫?らしい部屋から古い文庫本をひっぱりだす。 小川糸さんの「食堂かたつむり」 2010年1月15日第1刷発行となっていて、ちょうど15年前のもの。 昨年10月に発売になった最新作の「小鳥とリムジン」が三部作の完結になるとテレビで紹介されていたので… 改めて一作目の「食堂かたつむり」を読み返してみることに。 パラパラめくるとタニタ体内脂肪計で計測されたと思われる記録の紙が! 紙の日付は2012年 体重が今より少ない… 体脂肪も今より断然少ない… この紙は現在の私への戒めなのか?! ここ最近、紙の本からは少し離れていたけれど本を読みたいなぁという気持ち。 しば…

  • 自分らしく

    そういえば年女なのね 2025年がはじまり10日がたった。 家族がみな元気に1年過ごせるといいな。 それがいちばん! いろいろあった2024年 思うこともいろいろあったけれど… 2025年がはじまったので新しい気持ちでスタート! このブログのタグなんかにつけていた「50代のなんちゃら」的な… 今年後半には50代のってのがついに使えなくなるのねぇ… まぁ、いいか!で… このブログについても… 投資のことをかきたいブログなのか… 暮らしのことをかきたいのか… ちょっとわからなくなってきてしまって、いっそ閉鎖しようかなぁと考えたりしたけれど。 ブログなんだから自分の好きなことを書けばよいかと腹落ち……

  • 【ふるさと納税】今年もマグロ

    ふるさと納税返礼品が到着 昨日の午前中に届いたマグロの中トロ。 冷凍されず冷蔵で発送してくれるということで昨年に続いて2年目。 去年は天候が悪く予定より1日遅れて大トロの脂が気になったので… 今年は中トロだけのセットを注文。 お昼はオットがお寿司を握ってくれた(素人なんでシャリ大きい) 今朝はどんぶりにしていただく。 昨日の夜はお刺身と3食まぐろ! マグロは私が主で食べ… オットが主で注文したウナギも近日中に届く予定。 ふるさと納税ありがたい~ dkanapkurashi.hatenablog.com 昨年は仙台の牛タンをお願いしていたけれど… 今年は楽天のセールで購入。 お正月に食べる予定。…

  • 投資のこととは関係のないひとりごとを

    12月も残すところ10日となった。 大物のカーテンやソファーカバーの洗濯は早めにとりかかっていた。 まだ、2階など全部は終わっていないけれど今年はもういいかな… のんびり過ごしている。 (けど日々すごい早さで過ぎていく感じ…) 9月の中旬だったか… 体調のよくない身内にマグロのお刺身を取り寄せたことを書いた。 私より若い血のつながった身内。 その頃はギリギリ食べられて美味しかった!とLINEがきていた。 最後に食べさせてあげることができて本当に良かったと思っている。 今月旅立っていった… dkanapkurashi.hatenablog.com 近くで暮らしていたわりに、頻繁にあったりする関係…

  • 国内株式投資5年生 2024年配当金

    2024年の配当金 備忘録メモ 今年の配当金の記録 楽天証券 50,380(税引き前)-10,229=40,151 SBI証券 152,670(税引き前)-30,996=121,674(特定口座) 18,284(NISA成長投資枠) 税引き後合計金額 180,109円 前年比は+34,434円 年金支給開始までにこのペースで増えてくれるとありがたいのだけれど… 入金力のない主婦なのでなかなかむずかしい。 dkanapkurashi.hatenablog.com 配当金の使いみちや今後 配当金アプリでは目標としていた月20,000円をクリア。 税引き前の金額だけれど… 私名義の分は株の利益しか収…

  • 【配当金】を使ってみた

    振り込まれ始めた配当金の使いみち 9月配当銘柄の配当金の振り込みがポツポツはじまる… 去年は12月の中旬で私の持ち株の中では遅かったように記憶していたNTTからも昨日振り込まれていた。 昨日はENEOSからも… 他も12/2,3でかなり振り込まれるようでありがたい! 今までは再投資にまわしていて特に何かを買ったとかはなかったような?? (記憶は曖昧なので微妙だけれど) 今年は少し使おうかなぁと思い、ずっと欲しいなぁと思っていたアップルウォッチを購入。 まだ使い始めたばかりだけれど健康管理に役立ちそう! アップルも余計なゴミが出ない… 手前はピリピリとはがした紙ゴミ プラスチック製の緩衝材なども…

  • ビックリ!懸賞当選品と【オートバックス】株主優待

    へぇ~本当に当たるんだ… 昨日オットあてに突然届いた宅配便。 ティファールのフライパンセット! 大小のフライパンと大きめのソースパン的なお鍋が… 私はあまり好んで食べないけれど… オットがたまに作るマーボー豆腐のパッケージについていたメーカーロゴ?!か何かを集めて応募したらしい。 ネットで調べてみると2か月間くらいのキャンペーンで毎週100名の当選だったようで… どうして気が向いたのか?! 応募してくれたことに感謝(普段はこんなことはしない人なんで…) テフロンのほうのフライパンがくたびれてきていたから良かったー!! オートバックスセブン(9832)から配当金と優待品 オートバックスから2名義…

  • 年初来高値更新したライオン

    なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…

  • 増配に感謝のENEOSと美瑛のお店

    観光地美瑛で 今月のはじめにオットとランチ。 私は一番人気とかかれていたので海老丼をチョイス。 テレビなどでも紹介される有名店だけれど行ったのはお初。 混むらしいと口コミを読んでいたのでオープン直後に到着したけれど… 店内ほぼほぼインバウンドの方であった。 もう11月で観光シーズンはオフかと思いきやまだまだであった。 テーブルの透明クロスの内側のメモはハングルのメッセージ的なもの。 人気なのね… 美瑛に行っても、青い池などの観光地も行かず… 目的のカヌレを買いに。 ↓営業日も限られている小さなお店… 行った日は残念ながらケーキの取り扱いがなかった。 本日の投資のはなし 持ち株がほとんど下がって…

  • また返還していただきたく

    今年もやっぱり… 今年も残り1ヶ月半。 家のことでは少しずつだけれど年末にやりたい作業をコツコツと。 リビングのカーテンがとても大きいので今日は片側、翌日片側と今日は別な窓のカーテンにとりかかる。 あとはソファーのカバーなど洗濯予定。 今年もやっぱり…というのは株の確定申告のこと。 私個人名義の分については所得の基礎控除分480,000円以内の利益であれば確定申告で戻ってくるのだけれど… 今年もハイ!大丈夫そう!なわけでやっぱりね。 持ち株はほぼ売っていないので譲渡益は出ず配当金がほとんど。 それでも特定からNISAに移したり、一般口座で持っていたものを整理したりで去年よりは多少益があったので…

  • 【旧NISA】ひろぎんHDもったいないけど売却

    TOTO(5332)より株主優待品 久々に届いた株主優待品は家族名義分のTOTOより。 カタログギフトの中から選んだもの。 ほかにもTOTOのお手入れセットやカレンダーなどがあるけれど… 我が家は毎年お米をチョイス。 株価のほうは少し前に長い含み損が解消されやれやれと思っていたのに… 決算発表後に大幅ダウンでまたしても含み損に!ガックリ! オット管理で売るつもりがないので良いらしいけれど… 2倍の金額の指値が刺さる 今年で非課税期間終了分のひろぎんHD(7337)を売却。 ひろぎんHDは優待が新設されたときに家族3人分を購入して、自分名義の特定口座は早くに売却してしまっていたけれど… 家族分は…

  • キリンの株主なんですが

    3連休 毎日が連休のような我が家なのでふつうの日々。 ビールのストックが減ってきていたのでスーパーへ買い出し。 札幌クラシックの富良野ヴィンテージを購入。 他、プレモルの限定醸造など購入。 キリンの株主なんだけどなぁ… 買いに行った店頭にはスプリングバレーも定番のものがバラで陳列されていただけだったので。 2019年の12月からキリンの株主だけれど株価はほとんど変わっていないのが残念。 当時同じくらいだったサッポロビール… 現在の株価は7,231円 9月には8,000円を超えていたようでビックリ! キリンの株、今年NISA口座に変更するのに一瞬売却したところ… その後に優待の権利が変更になって…

  • 単元未満の特定口座を整理したい

    久しぶりハンドメイド 途中まで進めてストップしていた小物の続きをボチボチ… 手つかずの布もハギレのストックもすごい量がある。 今日は途中まで進めていたものをとりあえず完成させる。 小物を作っておくと誰かにお世話になったときとかプチギフトにも便利! 午後Spotifyのラジオを聴きながら… 久しぶりの小物づくりは楽しかったなぁ。 今日の投資 いつものS株を買ってほかに、特定口座で10株だけ持っていた稲畑産業を売却。 特定口座の単元未満株は整理したいと思って… 10株だったけれどビール2箱分くらいは利益がでたのでありがたい! かわりにNISA口座で三菱商事を10株購入。 こざっぱりしたポートフォリ…

  • 手帳の季節

    今年で18冊目 今年も書店に手帳が並ぶ季節… このシリーズの手帳を使い始めて来年で18冊目。 2008年使い始めたころはサイズが文庫本サイズのA6でバックに入れて持ち歩いたりしていたけれど… 歳を重ね老眼がすすんだので少し大きめのB6サイズに。 このシリーズを使う前、2年間くらいはほぼ日手帳を使っていたけれど使いこなせなかったことと持ち歩くときに重かったので軽さ重視のシンプルなものへ… 以前よりカラーバリエーションがなくなったのかな? 最近は黒、赤、黒と続いたので来年は白にしてみた。 スマホでスケジュール管理もできるのだけれど… この手帳にどうでもよいことをメモしているのでなかなかやめられず。…

  • アラカン、資産運用について少し考える

    旅は帰ってきてからもこうして楽しめる ブログ用にとカメラフォルダーを見ていて選んだ1枚は… 先月のおひとりディズニーのときのもの。 日比谷で目的のミュージカルを観て、夕方からのチケットでシーへ。 ちょうど十五夜の日だったので「そうだ!ディズニーシーで月見しよう!」 アトラクションにはひとつも乗らずに… 気になるもの食べたり、ビール飲んだり今思うと贅沢な過ごし方! シーは海が近いし夜は涼しい?と思ったらけっこう暑かったなぁ… あれから1ヶ月と少ししかたっていないんだなぁ。 ずいぶんと前のことのように感じたり… 3泊4日の旅だったけれど写真を見ると楽しかったこと、美味しかったことがよみがえる。 人…

  • 高配当株になった百貨店株

    にぎり続けて良かった 先日、札幌大丸のレストランでランチのお寿司をいただいた。 すし善は札幌ではなかなか有名なお店。 札幌で暮らしていた若いころはバブルの時代で何度か連れて行ってもらったこともあったけれど… 子どもがいる暮らしになってからはどうしてもまわる寿司メイン。 ひとりで病院を受診したあとふと思いついて百貨店のお店に並んでみた。 ランチなのでリーズナブルだったけれどカウンターでにぎってもらったお寿司は美味しかった。 漬けだったり一工夫されたお寿司… 帰ってからオットに話したら、「寿司どれだけ好きなの?」と笑われたけれど次札幌に行ったときにはまた行くことに決定! アラカンなので食べられると…

  • ゴールデンカムイとイオンモール

    いつもの日々 外出の予定も終わり、予定がいっさいなくなった。 習い事のレッスン、たまの図書館、義母の用事、実家父の用事といつもの生活。 11月に毎年恒例の秋の旅行を予約していたけれど… 心配事もありちょっと出かけている場合ではなさそうなので9月のうちにキャンセル済み。 もう冬になるし、超ひきこもり生活に突入~! 写真は関係ないけれど昨日病院の待ち時間の合間のモスで。 期間限定のおさつボール、美味しかったぁ~ 血液検査の結果が出るのに時間がかかるので受付に言って外出可能。 混み混みの待合室を出てモスでお茶する人多数。 「ゴールデンカムイ」を楽しむ 今は家にいてもいくらでも楽しみをみつけられるので…

  • 年に1度の受診

    雪のニュース 昨日は北海道のあちこちで初雪が降ったらしい。 少し前まで暑い!暑い!と言っていたのに… もう雪の季節とは… ときが流れるのは早い… 日曜の朝、宿泊していたホテルから。 早朝iPhoneのカメラを15倍くらいにして撮ってみるとやっぱり積もってる… (2時間後くらいにはちょっと晴れて、とけていたけれど) 昨日は目的の用事が終わった後、札幌まで移動。 年に1度の甲状腺の病院に通院のため。 いつもは11月に行っていたけれど今年は早めに受診。 結果のほうは現状維持で無事クリア!やれやれ~ 本日。大通り公園の端っこのあたり。 落葉。 こちらはバラが咲いているゾーン。 習いごとのイベント、年に…

  • モチベーションを上げる!

    習い事イベントに向けて 明日のイベントに向けて前乗りメンバーと食事会へ。 盛り付けや使われている食器も素敵でテンションが上がる… 日帰り圏だけれど年齢層高めグループは余裕を持って前日入り。 決起集会は楽しかった〜 後ろ髪を引かれつつ二日酔いになるわけには行かないので早めの解散。 人生色々あるけれど… こうして目標に向かってみんなで頑張れることがあり幸せだなぁと思う。 今、自分ができることを精一杯頑張る! にほんブログ村

  • 失敗したお昼

    本日のお昼は無印のビーフン 少し前にお土産にいただいていた無印のビーフン。 エビや野菜を準備する必要がありしばらく経過。 昨日エビを買ってきたのでお昼ごはんに食べることに… (オットは昨日買ってきた有名店のとんかつでかつ丼を作っていたので別) 油とお好みの野菜とエビ、水を入れてからふたをして少し蒸す。 調味ダレを入れて水分を飛ばして完成。 野菜はゆでたほうれん草があったので代用。 (ビーフンを投入するときに量多いなぁと思ったけど…) 簡単に完成。 台湾のビーフンとのことで東南アジアっぽい香辛料の香り。 めっちゃ量が多く全部食べられず… よーく見ると2人前だった。 作る前も裏の説明書きを老眼鏡を…

  • 今日のランチ

    本日のランチ… 今日は用事がありオットとお出かけ。 わりと早く用事が終わったのでランチへ… オットと出かけるとたいていお蕎麦なんだけれど、今日はお寿司を提案。 こじんまりしているけれど美味しいお寿司屋さんに行こうと思ったら昨日の祝日営業の振り替えなのかお休みのよう。 もう完璧にお寿司を食べる口になっているので回転寿司へ〜 いつも行列している回転寿司だけれど昼前でちょうど良い時間だったみたい。 カウンターにギリギリ座ったあとはゾクゾクとお客さんが入店してきていた。 北海道では名の知れた「トリトン」 東京にも進出しているそう。 全国区の回転寿司チェーンもたくさんあるけれど、私の中では回転寿司といえ…

  • 家で過ごす連休最終日

    スポーツの日 3連休最終日。 今更ですが「体育の日」は「スポーツの日」になっていたとは… いつもボーッと生きているので昨日オットに言われて気がついた。 毎日が連休なので関係ないけれどなんとなく休みなのでゆっくり起きる。 写真は今朝の遅い朝ごはん。 ほぼ野菜の健康的メニュー! 前日の残り物のおでんとか… 本当はソーセージとかベーコンとか食べたいのだけれど加工肉は極力減らすことに決めた。 午前は家のことをいろいろやった後、コーヒーを淹れて楽天マガジンで雑誌などを読む。 年間購読料を支払っているけれど幅広いジャンルの雑誌やムックを読めるのでコスパは良いと思っている。 ちなみに今日読んでいたのはPRE…

  • ちょっと気分はドヨーン

    やる気スイッチ切れたまま… 習いごとのイベントに向けて毎日少しずつでも練習しなくてはと思いながら… まったくスイッチが入らず。 読みたくて本を借りてきているけれどそれも読めず… ぼーっと不要な書類をシュレッダーにかけて過ごしたり… 習い事の発表イベント会場は日帰りでも行けるけれど私は前泊組。 アルコール好きメンバーで前日から決起集会でパワーチャージ予定! (泡飲み過ぎて2日酔いにならないように気を付けなくては…) 今日は美味しそうなお店を探して予約も入れた。 こんなこともしているんだけれれどね… しかし、せつない… 家で私がくよくよ考えたところでどうしようもないのはわかっている。 身近に体調不…

  • ストックを減らせないモノと売却した旧NISA株

    モノを少なく、身軽にくらしたい… 年齢を重ねるにつれ「身軽に暮らしたい!」 そう思って… 新しく何かを買ったときには古いものを処分したり… 不用品はフリマアプリで売ったり… 気にしながら暮らしているつもりだけれど実はそれがなかなかできない分野がある。 それは布! 布のストックはなかなか手が付けられず… 端切れも処分できずにいる。 今日はふと思いついて枕カバーを作ろう!と… ずいぶん前に雑貨屋さんで買ったダブル幅の布で3枚分カット。 とりあえず今日は1枚だけ最後まで。 (雑貨屋さんで天日干ししてから売っていた布なので下準備も不要) 無印のピローケースを参考にかんたん設計図をかいて… 残り2枚はの…

  • 旧NISA口座分を2銘柄売却

    ひきこもり火曜日 専業主婦でも日々あーでもない、こーでもないと用事があるけれど… 火曜日は何もない。 さらにオットは火曜日はクラブ活動で留守(平日休みの人とゴルフ) で、朝からまったり~ ゆっくり朝食。その際に… NHK+で見逃し番組をみようとしたところ「おかあさんといっしょ65周年」を発見。 (息子の子育て中の時期以外にも仕事柄長期間見ていた番組) 歌われていた曲もなつかしかったけれど… 闘病中の弘道おにいさんが出演されていてビックリ! まだまだ大変そうだけれどいつもの笑顔にちょっとホッとした。 写真は今日の朝食、ごはんの上の黒っぽい物体。 仙台ラー油! 具の9割が牛タンとのことでお気に入り…

  • 食費の節約に助かります!

    父の家庭菜園より秋の恵み もう身体がしんどいのでやめるやめる!と言いながら結局まだ続けている家庭菜園。 今年はカボチャの苗が育たなかったと言っていたけれどご近所さんから分けていただいたとのことで立派なカボチャがたくさん収穫できたそう。 特に趣味がない父なので身体が続く限りは続けてくれたらと思う。 そもそもグチをこぼしたい性格なので「大変だ!大変だ!」と言っているけれど… 畑に出るとご近所さんと会話もできるし、運動にだってなるはず。 まぁ88歳としては背筋もピンとしているし元気。 マイナス思考でグチばかりこぼすのはやめてほしいと私が一度キレてからは少しましになったけど。 本日かぼちゃまつり ホン…

  • 静かな週末とがんばって!なこと

    今年もあと3ヶ月 2024年のカレンダーも残すところ3枚。 早い… 9月後半はいろいろなことがあって特に早く過ぎていった。 中旬の東京行き。 その後の週末も来客があって出かけたり珍しく多忙であった。 いつのまにか最低気温が1桁になる日があって、もうすっかり秋。 暖房のスイッチも何度か入れた。 今週末は久しぶりにいつもどおりの静かな土日。 いやいや、いつも通りではなくオットが泊まりで外出中… 「亭主元気で留守がいい!」 こちらはゴルフシーズンもあとわずかなので、まぁお楽しみくださいってことで。 こちらものんびりひとり時間を満喫中。 元気がいちばん… ちょっとつぶやかせてほしい(そのうち削除) 血…

  • 【配当金】積水ハウスよりS株の配当金

    通院の日 本日は午後から3ヶ月に1度の通院。 担当の医師が優しいのでめちゃ混み!と思ったら… 今日は想定よりも早く終わって良かった~ 配当金 44株分振り込まれる 7月権利月の積水ハウスより配当金が振り込まれる(9/30) S株をポチポチ集めているので7月の時点では… ・特定口座→32株 ・NISA口座→12株 税引き後で2,401円いただいた! 現在もポチポチと買っているのでNISA口座分は26株に。 現在の価格は買値よりもだいぶあがってきて買いづらいけれど… 単元をめざして! ポチポチ続けていたらいつかは単元株になる日がくるはず。 配当下限 積水ハウスのサイトから↑お借りした画像。 画像で…

  • 今日は参戦せず

    今日は外ごはん 近所の焼き肉屋さんが閉店して以来… 久々の焼き肉屋さんへ。 こちらも徒歩圏内なので近所と言えば近所。 生ビールとともに美味しくいただく! 今日の投資 日経平均はー1,910円の下落 38,000円を下回る…37,919円 今日は来客中につき売買はせず。 銀行株以外の持ち株はほとんど下落していたっぽい。 22:41現在の日経平均先物は現在は少し上昇中。 朝までにどうなるのか… にほんブログ村

  • ただたいまお料理中

    泊まりの来客… 本日から2泊でお客さま。 沖縄好きな人なのでもずくの天ぷらを作ってみた。 沖縄で買ってきて保存してあったもの。 粉に下味がついているので天つゆなどは不要で美味しい! もずくも塩蔵のものを買ってきて保管してあったもの。 つまみ食いしたけれどビールのつまみにピッタリ! 私の話を聞いてくれるために遠くからきてくれた… ありがたい! 別件で外出中にブログ更新。 さて、そろそろ天ぷらの2度揚げにかかろう。 にほんブログ村

  • いつのまにか高配当株になってた

    本日読了 「傲慢と善良/辻村深月」本日、読了。 414ページ 帯に”圧倒的な恋愛小説”と書かれていたけれど… 親と子、家族のあり方など自分の息子のことについてもいろいろ考えさせられた。 先が気になり時間をみつけてはドンドン読み進める。 読後感は一言で表すならほっとしたかな。 午後のおやつは六花亭の「ポテトパイ」 季節限定のスイートポテトっぽいお菓子。 もらったお菓子が冷蔵庫にいろいろ入っていて気づくと賞味期限が今日まで。 アブナイ、アブナイ。 dkanapkurashi.hatenablog.com 今日の投資 権利落ち日… 日経平均は+903円 39,829円 自民党の総裁選は石破さん… 月…

  • NISA口座へお引越し

    同じ金額で買ったり売ったり 本日9月の権利付最終日。 ENEOS(5020)を見ていてちょっと移動しようかと思いついて… 特定口座の600株からNISA口座へ100株のみ移動。 まずはNISA口座で購入。 買った途端にさがって、あーやだやだ!(ってわずかだけれど…) その後特定の分を少し高く売りたいと思ったけれど面倒になって同値で指値。 その後、最初に指していた価格には到達していないのでまぁ結果OK! エネオスは合計で700株保有(特定500、NISA200) 昨日まで年利4.00%を超えていたけれど今日100株買替で年利3.84% 今日買の買値807円で計算すると配当利回りとしては2.7%く…

  • 親のグチ!50代あるある

    高齢者あるある? 朝ごはんを食べて、NHKの連ドラを見て… さてコーヒーでも飲もうかなとちょうど淹れ終わったところに義母から電話。 「ちょっとお願いがあるんだけど」 「今、家にいるの?」 はーい、すぐにおうかがいしますよー。 大量の枝豆をもらったのでゆでるのを手伝ってほしいと。 自宅で作業しながらゆでるので大丈夫ですよ!と持ちかえってゆでる。 私たちの世代はLINE中心で今はあまり直接電話ってしないけれど… (電話で話したい場合もまずはLINEで確認が普通になっている気がする) 義母、実家父世代は仕方がないけれど… どこに出かけていても、正直どうでもいいことで電話がきたりするし。 これに関して…

  • 売りたい気もする銘柄

    旅は帰ってからも楽しい 先週の今頃は東京でミュージカルを観てから、中秋の名月をTDSで見よう!とひとりインパ。 ホテルに帰ってから脱ぎ捨てた洋服の汗の量にちょっと驚いたのだった… 1週間たっているとはいえ北海道の本日の最低気温は一桁台のところがたくさんあった。 もちろん日中も私は長そで。 写真は思い出し画像。 空港購入スイーツ。 千疋屋のオムレット、今回はカラメルバナナというのをチョイス! 旅は出かけている最中はもちろん、帰ってきてからも写真を見て楽しめるのがいいなぁ… あれ美味しかったなぁ、これ美味しかったなぁばかり。 今日の投資 9月権利月でほしい銘柄は多数あるけれど… 高値づかみもつらい…

  • お取り寄せの品

    その時の当たりはずれもあるのかもだけれど… 昨日の3連休のまんなか。 注文していたクール商品が届いたので身内のところまで配達に。 「〇〇で食べたマグロが最高に美味しかった」と少し前に言っていたので… さっそくお取り寄せ。 「〇〇」と地名が入るのでけっこうな価格だったけれど… そんなに美味しいならと自分の分も1つ購入して味見。 この値段でコレなんだなぁというのが本音。 美味しいもの食べさせてあげたいと思ってはりきってお取り寄せしたんだけどなぁ… 本人からの感想は届いていない。 体調がよろしくない身内…食べたいと思うもの食べさせてあげたいと思ったのだけれど。 生ものだからその時々で当たりはずれもあ…

  • 自由な1日。いつもだけど

    最近続けているルーティン 少し前からはじめたルーティン。 朝のはやいうちにあちこち拭く。 今までは毎日ふいてはいなかったクッキングヒーターまわりのタイル… キッチンカウンター… 冷蔵庫の扉、食器棚のガラス、毎日ふいていると汚れもたまらずいい。 時間にして5~6分のこと? 棚からものをだしてとにかく拭いている男性のインスタが刺激になって自分流にとりいれてみた。 オットもたくさん使うキッチン。 料理をしたあとの油はねなんかも使用後はすぐに拭いてくれるようになった。 ヨキ!ヨキ! 本日、秋分の日 いつもよりのんびり起きて家のことやら何やらであっという間にお昼。 午後は習いごとのレッスン。 本来のレッ…

  • 本の世界に没頭したい

    昔食べたときは「カヌレ?ナニ、コレ?」って思ったけれど… 最近はカヌレが大好き! 写真は羽田空港に入っているパン屋「PAUL」で買ってきたもの。 札幌にも店舗はあって行く機会があってもパンばかりに目がいっていたけれど… カヌレも美味しい!と知る。 空港に行くとなんでも美味しそうでいろいろ買ってしまって… 帰ってきてから「あーコレも買ってたわー」と食べる順番に悩む。 先日は赤福のポップアップショップも出ていて買ってきちゃったし… 旅行で増えた体重が落ちないままで困る。 図書館へ 今日もオットの実家、自分の実家の用事でほぼ午前中は終わる。 免許を返納した実家父のタクシーがわりになったり、秋のお彼岸…

  • 配当金で自分年金を

    ねんきん定期便 ねんきん定期便の郵送を不要に登録しているけれどこちらが到着。 不要にしていても届く年齢があるようで… (年齢バレバレ) 2020年に完全に専業主婦に。 学校卒業後は数年間仕事をして結婚。 結婚後は保有資格を活かした仕事に長いことついていたけれど… ずっと扶養からはずれない金額で調整してもらいながら働いてきた。 若かったのであまり将来の年金のことなども考えていなかったし… ほぼほぼ第3号被保険者。 自分が決めた働き方だったので後悔はなし。 私の年齢の女性はギリギリ特別支給の老齢厚生年金が64歳からいただけるらしい。 本当にギリギリセーフ! 厚生年金期間がそもそも短いので金額はわず…

  • 秋のひとり旅4

    東京しめご飯はチェーン店 3泊4日の観劇の旅も本日で終了。 少し早めに空港についていつものアレやコレ、美味しいものを買う。 その後、お昼ご飯は何を食べようか考えて… 天丼! でもこのチェーン店は北海道にはほぼないので私はお初。 リーズナブルで美味しかった。 北海道には千歳空港に1店舗あるのみらしい。 北海道っぽい景色 雲の切れ間、北海道らしい風景が広がる。 帰ってきちゃった。 3泊ってふだん家で暮らしているとあっという間のはず。 でも旅の3泊はなんというか充実していて… 楽しかった! 友だちとの旅も楽しいけれど今は気楽なひとり旅が断然お気に入り。 次はいつ行けるかな… 空港への送迎はオット。 …

  • 秋のひとり旅3

    メインのミュージカル観劇 今日はこの旅のメインのミュージカルを観に日比谷のシアタークリエへ。 少し早めに到着したので近くの東京ミッドタウン日比谷をフラフラ。 6階のパークビューガーデンから都会のビルを眺める… (写真はガラス越しなのでなんか??) こういう景色を眺めるのも非日常… メインのミュージカルは… 今まで見ている大勢の俳優さんが出てくるような感じとは違ってキャストは7人 単純な作品ではないけれど素晴らしかったー 作品名はファンレター さて、その後…思いきってディズニーシーへ ここは一人では行ったことがなかったけれど… 初挑戦。 子どもが小さい頃は本当によく行ったけれどもう一緒には行って…

  • 秋のひとり旅2

    旅の時はいつも許す 今日はライオンキング観劇。 豊洲とか有明とかあまりよくわからないので早めに到着。 劇場近くのショッピングセンターで早めのランチ。 旅行の時だけはランチビールを可としているので… 貸切に近い店内でおばさん昼からビール飲む! ひとり旅にもすっかり慣れ、知らない人のことは気にせず楽しく過ごせたら良い。 (ビール!ビール!言ってるけれど決して強くはないので…) 久しぶりのライオンキング! 今回の観劇ツアーのメインは明日のミュージカル。 飛行機のチケットの関係で1泊多く滞在することになり急遽観ることになったライオンキングがとても良かった!! 息子が小さい時とか何度かみていたけれど自分…

  • 秋のひとり旅1

    連休も自由 自由に暮らす我が家… 昔のように夫婦2人で旅行に出かけることはめったにないのでお楽しみは自分で予定をつくらなくちゃ。 飛行機はマイルを利用するので無料でありがたいなぁ… 今日は移動日。 のんびり家を出て夕方ホテルにチェックイン。 克服したかも 子どもの頃は好き嫌いがあったけれど大人になってから食べられるようになったものもいろいろ。 そんな中、鰻は食べず嫌いのまま… (九州の柳川で一度蒸したものは挑戦したけど…) 東京にはひとりでちょこちょこ来ても同じようなものばかり食べていたので今回はおもいきって鰻に挑戦! (オットにせっかく出かけてるのにどうしてそれ?的なことを言われていた) 目…

  • 土曜日何もせず

    わぁー嬉しい!! 今日は立派なシャインマスカットをいただいた! 自分で買うにはすごーく勇気がいる大きさで…嬉しい。 今日は土曜日。 1週間はあっという間だなぁ… 数日お出かけの予定があるので義母のところにいって洗濯。 その後は実家の父のところにも。 50代くらいの方のブログを読ませていただくと皆さん同じように高齢の親のことを気にかけている。 みんながんばっているなぁー!私もがんばろう!と思う。 どちらの親に対してもいろいろ思うことはあるけれど… 恩はやっぱり忘れてはいけないかなぁ。 1週間はあっという間。1日もあっという間… 今日は何していたんだろう? あっという間に終わっちゃった。これ本音。…

  • どんどんシンプルに

    デジタル遺品にしないためにも 10年間メインブログとしてかいていたブログを先ほど全削除。 備忘録にもなるなぁと考えていたので全削除には案外勇気が必要だったかも… でテキストデーターとしてダウンロード。 もう少しだけ個人用の備忘録として保管することに(往生際悪い?!) オンラインからオフラインへ。 (いつか消す必要がでてきたときにはすぐに対応できるかなぁと思う…) 10年分の自分のつぶやき。 すぐにあのときはこーだったとか振り返ることができて良かったのだけれど… 子育ても一応終了したので今後は日々の暮らし(老後に向けて)もこちらで。 ブログは1本に。 投資ブログのつもりだったこちらも最近は同じ銘…

  • 備忘録もかねるブログ

    毎日つぶやきたいと思っていたけれど… 投資のことだけではなく日々のことでも毎日何かしらかいておきたいと思っていたけれど昨日は更新できず… 昨日は朝から近所の美容院へ。 10年以上行っている美容院は往復の運転で数時間。 近所は車で1分(徒歩5分) 習いごとの発表会などの関係で少しのばしているのでカットなしの場合は近所へ。 最近カラーリングは1か月もたない。4週間に1回くらい。 ちょっと痛い出費だけれど… ビールはビールを飲むことと(発泡酒は×)カラーは美容室でお願いする! この2点は長い間つらぬいているかも。 もう子育ては終了したので自分に対するごほうび(いつもご褒美与えすぎ?!) 次回4週間後…

  • 3時半のおやつとまたマイナスかぁ…

    オットさん!ゴチになります 近所のケーキ屋さんのフルーツタルト。 わりと近くに数店舗ある中で田舎にしてはなかなかのお値段… 自分で買う機会はごくたまに。 私のサイフのひもは旅行などのときはゆるくなるけれど… 地元にいるときはグッと固くしまっている… (メリハリ大切?!) オットがホワイトデーなどのイベントがあるとプレゼントしてくれるのが嬉しい! 今日も心していただく。 (シャインマスカット!旬のタルトだからきっとお高いよね~) このお店の旬のものが高級なことは友達の間でもちょっと話題になっていたことがあった。 イチゴのタルトももらったのでそちらは明日のお楽しみ~Thanks! ケーキバイキング…

  • 今日のS株と新しく買った旅のとも

    覚悟していた今日の株 日経平均はまた4桁の下げになるのか… とか思いながら今日は月曜日ですぐにはパソコンには向かえない日。 (90歳、高齢義母のお手伝いday) AM10:00頃になってチェックすると前日比-4%越えのものなどもあったのでいつもどおりにS株で注文を入れる。 家の証券口座分では三菱UFJ,三井住友FG,オリックスを後場始値で約定 自分の口座分は三井物産、三菱UFJ、積水ハウス、JTを 発注したときには-1%以上さげていたJTはプラテンにて終了 確かに5日続落で下げている日経平均… 8月はじめの驚きがまだ頭に残っているせいかわりと平気。 前日比プラスで終わってくれた持ち株もそこそこ…

  • 楽しみなドラマ!!

    週明けの日経相場とか… SNSをちらちら見ていると月曜日以降はまた下落しそうな雰囲気… 8月はじめの暴落以降、家計の口座のほうではS株だけれどもコツコツ買っていた。 さらに買いチャンスがきそう?!と考えるべきか… こんなことを考えていられるのは幸せ。 株の話ではないけれど… 何事もなるようにしかならないので先回りしていろいろ考えて悩むことはしない。 と決めた。 ひゃー!楽しみぃ! 今日は日曜日! お楽しみの大河ドラマの日! もったいぶってまた後日まで視聴せずにキープしておくか… 悩ましい。 dkanapkurashi.hatenablog.com 年齢を重ねてからNHKをよくみるようになったと…

  • あったほうが好み!とひとりごと…

    25年もたつので落ちないのも無理はないと言い聞かせる… 土曜日。(今日のブログは投資ネタなし) いつものごとくオットは山へご出勤(友達とゴルフ) オットが出かけたタイミングを見計らってパジャマのままキッチンタイルの目地掃除。 目地掃除は落ちないので気が重い… スプレーをかけて細くきったキッチンペーパーで湿布をしてみたりするけれどなかなか手ごわい。 もともとこの目地は微妙に色がついているからいっそ白く塗りなおしたいといいつつ言うだけで実践できず。 パジャマで作業して大正解!案の定漂白剤が飛んでいた… キッチンのIHまわりは何もないほうが掃除はラクなはず… 汚れるんだよなぁと思いつつ木製のスパイス…

  • 実家のゴミと今日もS株

    ありがたいと言えばありがたい? 50年位前の自分がかいた絵や冬休みの日々の記録など… 実家2階の広い納戸の奥にあったダンボールに入っていたもの。 金曜日の今日、土日家でひきこもるために実家の父のところへ。 7月にバトルというか一方的に私がストレスをはきだしてから長時間実家に滞在することを極力避けていたのだけれど… 父はもうすぐ88歳! いろいろ考えてみると後から後悔するようなことはやめたほうが良いかと考え直す。 私が吐き出した内容について父は父なりに反省したのだなぁとちょっと思われたし… ということで午後から実家へ行き水回りの掃除と納戸のゴミだし。 (屋根裏、やっと涼しくなってきたので冬がくる…

  • 運動続けた「効果」でてきた?

    まさか正常値だなんて 今日は曇天。 草取り日和。 数日写真のような青空で気持ちは良いけれど長時間の太陽の下はご遠慮したい感じだったので… こうしてどんどん秋が深まっていくのかな。 今日の夜は習い事の日。 夜1時間30分程度ほぼ座ることなく続くレッスン… ゆっくり動いているように見えて実はインナーマッスルに効いているらしい。 また後日書こうと思っているけれど先日骨密度のチェックをしてもらったところ骨量は正常値とのことでかなり喜ぶ!! 家でストレッチをしたりはしているけれどウォーキングは挫折しちゃっているし… 年齢的にもちょっと不安だったので驚いたー 牛乳嫌いだけれどヨーグルトは毎日かかさずに食べ…

  • 家計管理と配当金

    家計管理と親バカ マイルやポイントをためているので現金は使用せずほぼキャッシュレス。 スーパーやガソリン、ドラッグストアなどカード会社の締め日にあわせて1か月ごとのレシートをストックバッグに入れて1年間保管。 1年が経過して処分した袋に新しいレシートを入れて。 カード会社のサイトにログインすれば明細はチェックできるし家計簿アプリでも確認できるのだけれどとりあえず1年分だけ保管。 病院の領収書などと一緒に。 家計簿はお金の流れがきちんとわかれば良いのでカネーフォワードとエクセル管理。 メインカードはANAVISAカード。 カード払いでせっせと貯めているマイル。 このおかげで飛行機に乗ってあちこち…

  • 50代の暮らしと含み益

    秋だなぁ… 本日快晴。 気温は30℃には届かず… 心地よい風が吹いて、湿度も低くエアコンも扇風機も不要。 窓から気持ちの良い風が入ってくる。 カラッとした暑さは耐えられるけれど湿度の高い暑さは苦手。 今日は北海道らしい気候。 義母の庭のアジサイを一輪いただいてきて飾る。 本州ではアジサイの開花は6月くらいのイメージだけれどこちらは少し遅いのでまだ咲いている。 もう少したったらドライフラワー制作予定。 NHK大河ドラマ オットが外出していたので日曜日分の「光る君へ」をゆっくり視聴。 フフッと笑っちゃうシーンがあったり道長のまひろへの思いにキュンっとなったり… 1話終わるのがあっという間。 年齢を…

  • 今日のS株と配当金+小さな終活とか

    家計の証券口座 今日のS株 今日購入したS株。 家の証券口座分。 私名義の分では3900円台で購入していた三井住友FG(8316) 家計分でも買い始めることにしました。 今日の価格でも配当利回りは3,44%あるので今からでも遅くはないかと… 家計分の銀行セクター比率は10.5%なのでもう少し増やしたいと思う。 今日買った4銘柄は個人的には永久保有!と決めている。 家計分の口座も最近はオットは何もしないので私がコツコツS株購入中。 だんだんと私のポートフォリオに似てきたかも… 配当金ありがとう! 逆張り好きなオットが安いときに買った銘柄。 中間配当2,5円増配されていた。 近くの親たちのお世話 …

  • 忘れたフリの投資信託と高齢の義母のこと

    予定のない土曜日 昨日は実家の父のところにも行ってきたし… 今日はのんびりしよう(今日も?!) 掃除、洗濯をすませその後のんびりの予定で… シャワーの前にシンク掃除、トイレ掃除も終了。 最近インスタで棚からすべてのものを出してとにかく拭く!という人の動画が目にとまる。 それだけのことなのについつい見入ってしまって… 自分もパソコンデスクの上のものを全部おろして写真をパチリ。 余計なものがないって心地よい。 いつもはペンや電卓、手帖、ノートもろもろが出しっぱなし… 何もないを維持できたらいいのだけれど… のんびりの予定が途中義母から携帯で呼び出し。 「枝豆をもらったので茹でてほしい」と… 2世帯…

  • 推されていて嬉しい!

    あまり出番なしだったけれど… 今年ついに2階の寝室にエアコンを設置。 家を建てた25年前の北海道ではエアコンは不要だった。(と個人的な思う) 北海道は広いので温度差もかなりあって、私の暮らすところは暑い日もあるけれど… 数日がんばれば問題ないレベルだったのだけれどここ数年は違って… 近所の室外機を見るとエアコンを取りつけるお宅もずいぶん増えた。 寝室は2階で西日が入る。 こんなことならもっと早くつけたら良かったな… 道外は相当に暑そうだけれど私のところは今年はすごーく暑い日が少なく拍子抜け?! それでも西日の入る部屋で夕方ストレッチや習い事の自主練をするときは快適!快適! このブログの方向性 …

  • お金の価値観とちょいグチかな?

    ホントお気楽です 夏の土日はほぼオットはゴルフなので… ひとりお気楽に過ごしている。 画像は昨日のお昼。 アップルシナモンの蒸しパンは先日買ってきてすぐに冷凍しておいたもの。 シナモン嫌いのオットが留守の間に蒸しなおしていただく。 (蒸気口がでるシナモンの香りが苦手らしいのでね…) 今までそれぞれ働いて、子どもを育ててそれなりに忙しかったけれど… 今はホントにお気楽 お互いのことは干渉せずにそれぞれが趣味に没頭している この週末は読書の予定が… 急に女子旅に行こうかという話で盛り上がり昨日の今日でほぼ予約は終了 住んでいるところが離れているので現地集合 昨日からあーでもない、こーでもないと集合…

  • 買い始めたS株銘柄と読書

    S株だけれどはじめて買ってみた 昨日のブログでライオン(4912)の株価が年初来高値まであと一歩で後場で下落し始めたとかいたけれどその後にまた上向きになっていたことが判明。 そして今日もわずかではあるけれど高値を更新! 大引けも上がっていて「おぉ~!」な気持ちで終わった金曜日。(わずかですが) 2021年頃に買った人はナンピンでもしていなければ長く含み損中だと思うので「ガンバレー」と心の中で祈っているのは私だけではないはず。 家計の株、私名義の株どちらもあいかわらずS株のみ購入。 先日単元化したGSIクレオスはS株で集めたのにもかかわらずドスンと落ちたまま含み損! 配当利回りも良いので少し追加…

  • 塩漬けライオンくんと今日はこんな1日

    最近調子が良いので決算説明会の動画をチェックしてみた 2021年9月に購入後、下落したまま買値に戻らず塩漬け中のライオン(4912) 1815円で100株購入 チャートでは見ずらいけれど… そのライオンくんが… 今年8/7の第2四半期の決算発表後、少しずつ株価が上昇中! 5月につけた年初来高値まで前場はあと一歩だった~ 夫婦2名義で塩漬け中 配当と優待いただいているからまぁいいかと思いつつ… このまま少しずつ戻しておくれ~と祈っております^^ ブログ書きつつ決算説明化の動画も視聴 質疑応答聞いているのもお勉強になりますね~ オットは逆張り投資… 含み損といえばオット名義のTOTO(5332)も…

  • 今日買った株と体重のこと

    少しずつ入れ替え中 8/5のびっくりな下げからもう2週間経過! 下げたり上げたりにぎやかでした… 今日は家計の口座 ひろぎんHD(7337)を100株購入 旧NISA口座購入分が今年で5年。 非課税期間が終了してしまうので新たにNISA分で購入。 旧NISA分に関してはもうしばらく様子見。 家計の口座では旧NISA分の非課税期間が終わる銘柄がどんどんでてくるわけだけど… 含み損のある銘柄に関してはちょっと悩ましい。 すっきりとしたポートフォリオにしたい気もする… 14株だけ持っていたイオンの株を売却。 株主優待が欲しいなぁと思っていたけれど1年間のイオン購入金額を考えて中止。 家計のポートフォ…

  • いつもリフレッシュって言ってる気もしないでもないけど

    お盆も終わってやれやれ… オットも私も毎日が日曜日みたいなものでお盆休みも関係なし。 両家のお墓は近いので13日にちゃちゃっと行っておしまい。 義母が数年前に大腿骨を折って歩くのに歩行器を使用するようになったり、息子や甥っ子たちが大きくなって帰省の日が合わなかったり… 今年は私たち夫婦と義弟の奥さんと3人で。 少し前まではけっこうな人数でお墓参りの後にはみんなでお蕎麦の出前を食べわいわいとしていたけれど今年はそれもせず。 いろいろと変化していくお年頃なのかもしれない。 映画を観に 我が家の今年のお盆はお墓参り以外はいつもどおり。 息子はお盆の少し前に帰省して両家の実家に顔をだしてあっという間に…

  • 掃除機の買い替え

    ダイソンを買ってみた 掃除機を買い替えました。 私はルンバが欲しかったのだけれどオットはルンバ1台だけというわけにはいかないだろうと… ルンバでたりない部分は2階で使っているのを使ってもいいと思うのだけれどオットは2階の掃除機がお気に召さないらしい。 (息子が高校時代に下宿で使っていたコンパクトたいぷ) 1階用にわざわざ2台も新調するなんてどうだろうと思い妥協! (あーでもないこうでもないと揉めるのは面倒) ということでコードレス一択に。 ダイソンもいろいろ種類があってわからないけれどいちばん軽いというタイプを選択。 何が感動したかというと梱包。 ほぼダンボールの組み合わせで収納されていて余計…

  • オリックス株主優待 2024

    本当に欲しかったようで… 2024年のオリックスのふるさと優待でいただいたものです。 こちらは息子名義の分。 今年で優待品は最後だということを伝えると… 京都水族館オリジナルのオオサンショウウオのぬいぐるみ希望とのこと。 サイズ 27cm×84cm×15cmとけっこう大型! 以前から欲しいと言われていたのですがやはり今年も気持ちは変わらず。 年齢は立派な大人ですけどね… 小さな頃からぬいぐるみ好きでした^^ dkanapkurashi.hatenablog.com dkanapkurashi.hatenablog.com 今後は増配に期待 オリックスの優待カタログ 自分名義の分、今年は3年以上…

  • 現実を知る?

    今日もS株 ほぼほったらかし投資で日々S株をポチポチと買うくらいなもので… 配当管理アプリで年間の配当金額が増えることを楽しみにしています。 それでもたまには全体を把握しておこうとエクセルに記録することも。 今日チェックすると7/17の時価評価額が残っていました。 で今日の評価額と比較してみると-1,111,848 株だけではなく投資信託も含めてではありますが改めて見るとビックリ! やっぱり含み益はまぼろしですね~ 長期配当株投資なんでまぼろしはまぼろしなんですけどね(笑) 日経平均は7/11に過去最高値の42,224円をつけ今日8/8の終値が34,831円 またいつか上がっていくことを信じて…

  • 含み益はやっぱりマボロシ~ですね

    いつも通り… ここ数日の日経平均の下落。 もちろん私もくらっております。 少し前まで含み益がすごーい!なんてひそかに喜んでいたのですが… そのいちばんすごかった銀行株の含み益がどんどん溶けております。 騰がっていたときに売りたい衝動にもかられましたが… 長期高配当株投資なのでは?と自分に言い聞かせググっとにぎっておりました。 (私の三井住友FGは今日も陰線!7/5の11,350→8/6 8,000) 日経平均は昨日の大暴落から一転、今日は大幅な値上がり。 下がっていて買いたいなぁと思うものもありますがまだ不安定なようで怖くてたくさんは買えず。 いつも通りコツコツとS株投資をしていました。 以前…

  • 美味しそうなアイス 【ふるさと納税品】

    今回は食べちゃわないうちに… 数か月放置している間に株主優待品も届いていたのですが写真に撮らないまま… お腹に入れてしまいました。 KDDI最後の優待カタログから選んだのは北海道の西山ラーメン! 届いた頃は北海道らしからぬ暑い日が続き到着日の指定を秋にしなかったことを後悔。 今日届いたのは優待品ではなくふるさと納税のお品。 先日お中元を選ぶのに百貨店のオンラインを見ていてこの商品を知りました。 アイスのお値段としてはなかなか勇気がいる価格… ふるさと納税の返礼品にないかなぁ~と探すとありました! 自然素材だけを使い丁寧に作られているようです。 今日で7月もおしまい 2024年も半分以上過ぎてし…

  • 【株主優待到着】LIONより新製品ご紹介セット

    今年は3/7に到着しました 過去2年は↓3/2に到着していたライオンの株主優待品。 まだかなぁと楽しみに待っていました。 今年は5日遅れの3/7に2名義分揃って到着! 株主の皆様へのお手紙と共に… 今年はNANOXonePROが入っていて嬉しい! 以前友達がこのシリーズいいかもって言っていたので… 私はあまりあれこれ冒険せず、一度使うと迷うことなく同じものを使うタイプ(笑) でもってネットでどっさりまとめてストックしておく… そんなわけで興味があったのでちょっと嬉しい。 ほんの1ヶ月のあいだに… 前回のブログ更新から約1ヶ月が経過。 2/9のブログでは日経平均が37,000円を上回ったとかいて…

  • 小さな楽しみ

    今日はこんな日 午前中は美容院でヘアカラー。 前回からほぼ1ヶ月経過。根元にチラチラしていた白いものが消えてスッキリ… 自分への投資かな。 その後図書館にも行ってきた。 駐車場がいっぱいだったので近くのスーパーの駐車場を拝借。 申し訳ないのでちゃんとお客さんとして買い物。 こんばんはサントリーのプレモルを美味しくいただく! 借りた本 連休用に借りてきたのは『山ぎは少し明かりて/辻堂ゆめ』 この著者の『十の輪をくぐる』を以前読んでおもしろかったので… 楽しみ。 投資は… 今日の日経平均は一時37,000円を上回った! 34年ぶりだそう… 今日もS株をポチっと。 コツコツいこー! にほんブログ村

  • 売ると上がるのよね…

    世の中インフレがすすんでいますしね… わたし、テレビのコマーシャルを食べたそうにみつめていたんでしょうね… オットがミスドを買ってきてくれました。 misdo meets GODIVA ゴディバとついているだけあってお値段聞いてビックリ! 私がたずねたんじゃないけれど… 自分でミスドに行くことなんてめったにないオットが… 驚いたようで教えてくれました(笑) 世の中なんでも値上がりしているし、ゴディバとついているしね~ 他に大人のポン・デ・ショコラも買ってきてくれましたが私はやっぱりコレがいちばん好きかも。 ポチポチS株 SBI証券で今日は積水ハウス(1928)を1株 株主還元の安定性を図るべく…

  • キリン売っちゃった…NISAでそのうち!

    キリンHD(2503)売却 持ち株でいちばん長いおつきあいだったキリンの株をついに売りました。 画像は5年チャート。 2019年12月の権利月に2,432円で100株購入。 自分名義で買った2つめの株でした。 その後コロナショック! ナンピンや利確を少しずつおこなって2100円台で100株保有していました。 最近はそのへんでヨコヨコしていましたが12月の権利月も終わったことだし… いったんさようならしてNISA口座で新規に買う予定です。 キリンからいただいた配当金 ずーっと含み損が続きイライラもしましたが配当金は税抜き後で34,153円 3月には200株分いただける予定。 買い戻せばいいやと思…

  • 新NISAと50代のなんでもない話

    新NISAなかなか買えず… 一応投資のことをかこうと思っているのですが… 2024年になってぐんぐん株価もあがり欲しいと思っていた株も買えずにいます。 いくら非課税になるといってもあまり高値掴みはしたくないし… 単元未満のS株をたまにポチッと。 『今年も配当額を増やしたいー!』と思っているけれどなかなか勇気でず… 特定口座の整理 LINE証券で保有していた単元未満株。 SBI証券に年末移管しましたが単元にする予定のないものは状況を見ながら整理するべきか… いろいろ考えていますが売却するものと放置するものと悩む。 先日は長いこと含み損だった村田製作所(6981)とさようなら。 S株の含み損は残り…

  • 専業主婦の確定申告 令和5年分

    令和5年分の確定申告が完了しました 喜んでいいのか複雑ではありますが… 昨年も私個人の所得は48万円以下で基礎控除の枠内に収まりましたので 株の特定口座から源泉徴収されていた税金を戻してもらおう! ということでマイナポータル連携で確定申告をしました。 (特定口座の源泉徴収ありで株取引をしている方は自動的に所得税と住民税が徴収されていますが、専業主婦など株の収益以外に収入がない場合で金額が480,000円以内については基礎控除があるため確定申告で還付されます) やっぱりe-Taxはラクチン 令和5年分も楽天証券、SBI証券、LINE証券の3社分。 マイナンバーポータルとe-Taxで簡単に終了。 …

  • 新NISAとりあえず申込み

    つみたて投資枠 2024年からNISA口座を楽天から住信SBI証券へお引越しすることにしました。 メイン口座をSBI証券にしようと思っていて… 手続きが遅かったのでクレジットカード購入の1月分には間に合わず。 今まで楽天で買っていたS&P500とオルカンを積み立てます。 主婦なので収入があるわけではなく自分名義の貯金の中から購入していく積立。 もうアラカンであと少ししたら貯金をとりくずしていかなければならない世代… それでも普通口座においておくより断然利率が良いと思うので。 来年も3万円ずつ。 投資信託の実現損益 楽天証券でポイント投資ができるとわかった頃に100円単位でいろいろな銘柄を購入す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ritsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ritsuさん
ブログタイトル
いつか不労所得で暮らしてみたい
フォロー
いつか不労所得で暮らしてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用