2024年03月のバラ色のラーメン人生 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #1011 背脂肉煮干し醤油ラーメン @麺屋 白神 (関)

    先週の日曜日の夜はコチラへ。「麺屋白神」前回の訪問は2月中旬。ツレのリクエストでコチラへ。18時過ぎの訪問でしたが即着座☆ラッキーですね。運転手付きでしたのでいただきます☆アサヒスーパードライ。「背脂肉煮干し醤油ラーメン」何か限定やってるかな?って、やってた☆ちなみに前回いただいた「濃厚!えび味噌ラーメン」のつけ麺Ver.とかもありましたがコチラをチョイス。背脂に肉に煮干し。役者は揃ったwwトッピングはチャーシュー、豚バラ、半味玉、海苔、玉ねぎ、背脂、ネギ。見るからに濃厚そうですね☆まずはスープ。これあの大人気メニュー「豚にぼ」じゃん☆煮干しの利いた豚骨が最高。麺は当然の極上自家製麺。中細でモチっとツルっとwwさすがの麺ですね。そして豚の旨味と煮干しのコラボスープがガツンと絡む。背脂の甘味がさらに旨味を加...#1011背脂肉煮干し醤油ラーメン@麺屋白神(関)

  • 番外編 #482 和風洋食のお店 とん亭 (洋食)

    日曜日のお昼は大好きなコチラへ☆「和風洋食のお店とん亭」大好きな洋食屋さん☆前回来たのは昨年の9月って事で半年振りですね。時刻は12時過ぎでしたかね?お客さんいっぱい。タイミング良く一組お帰りwwって事でスムーズに着座。先生元気そうで嬉しい。「とん亭風エビフライ定食」ツレが大好きな「ポークの網焼き定食」をオーダーしたので冒険してみたww「エビフライ定食」もありますがコチラは「とん亭風」。コチラで「ポークの網焼き」以外をオーダーするのは2度目。3年前の1月に「ミックス定食」をいただいてますね。以前、来店した時にお客さんがコチラのメニューをオーダーした際に「売り切れです」って言われてたのを思い出して。で、オーダーしてみたらすんなり「あります」って☆これが「とん亭風エビフライ」。メチャ美味しそう☆メニュー表には...番外編#482和風洋食のお店とん亭(洋食)

  • 番外編 #481 インドカレーDEVI (カレー)

    先週の土曜日は一仕事終えた後にコチラへ。「インドカレーDEVI」最近インドカレーって言うとコチラですね☆前回の訪問は昨年末って事で3カ月振りですね。コチラは席数もあって待ちなく座れるのが嬉しい。そしてコスパ良いのよ。本場インドの方がお出迎え。「TWOカレー」いつものコレ。ワンプレートに所狭しといろんなアイテムが。この盛り付けに心トキメク☆その名の通り12種のカレーの中から2種類のカレーが選べる。そしてナン、ターメリックライス、ライスも選べる。で、今回はナンをチョイス。カレーは「キーマ」と「ホウレン草チーズ」をチョイス。辛さは中辛でオーダー。最近「キーマ」オシ☆そして先をたたんで登場のナン。メチャでかいww「キーマ」はやはり王道☆スパイシーで美味しい。ナンもフワフワモチモチ食感でいいね。「ホウレン草チーズ」...番外編#481インドカレーDEVI(カレー)

  • #1010 クラムチャウダー風つけ麺 @つけ麵 丸和 各務原分店 (各務原)

    先週の金曜日はちょっとチャレンジでコチラへ。「つけ麺丸和各務原分店」時刻は11時ちょい前。運良く駐車場も席も空いてた☆コチラは10時から営業されてるので11時辺りに行っても外待ちにはあまり遭遇しない。前回の訪問は2週間ちょい振りって事でわりとショートサイクル訪問wwそしてあるのか俺のアノ大人気限定メニュー。「クラムチャウダー風つけ麵」あったよ俺のコレww春の風物詩☆今年はちょっと無理かな?って思ってました。リリース直後はかなりハードル高いようですが。意外と1週間待つとコレくらいの時間でもいただけるようですね。丸和のレギュラーメニューは本当に美味しいので限定にいかない方も多いんですよね。まずはつけ汁。なんだコレ?!麺をつけれるのか?wwモリモリの具沢山☆アサリ、キャベツ、パプリカ、ベーコンでいっぱい。麺の器...#1010クラムチャウダー風つけ麺@つけ麵丸和各務原分店(各務原)

  • #1009 得ヤミツキコショー野菜つけ麺 @あらき軒 (岐南)

    先週の水曜日は久しぶりにコチラへ☆「あらき軒」この日は祭日。どこに行こうか迷いつつコチラへ☆オープン30分前。PPゲットです。オープン時には5組ほど後ろにww前回は1月の訪問って事で2ヵ月振りです。「得ヤミツキコショーヤサイつけ麺」コレ大好きな限定☆前回は昨年3月って事で丁度1年振り。アイデアマン新木大将が繰り出す一杯は最高。B級感漂わせながら実はチョー上質なのが「あらき軒」。堪能させていただきます。つけ汁は具沢山☆どこに麺をつけるのか?wwその名の通り胡椒に野菜。もやし、キャベツ、玉ねぎ、チャーシューに胡椒。ちなみに玉ねぎを追加でトッピング。これは大正解。麺の器には黒バラ海苔に燻玉☆この日は燻玉あった。選べる麺量は当然の大盛り。ザブンとつけ汁に麺をくぐらせいただきます。自慢の自家製麺は平打ちのちょい縮れ...#1009得ヤミツキコショー野菜つけ麺@あらき軒(岐南)

  • #1008 塩ラーメン @らぁ麺や 百代 (岐阜)

    先週の日曜日は順調に今年もお世話になっているコチラ☆「らぁ麺や百代」この日も徒歩で☆歩いて来れる距離にこんな良いラーメン屋がある事に感謝。前回の訪問は2週間前って事でヘビロテww大将ワンオペで頑張ってます。この日は一日仕事だったのでこの一杯を楽しみに頑張ったww赤星最高☆そして久々の登場「ピリ辛チャーマヨ」☆ピリ辛じゃない?wwこれ最高なんです。「塩ラーメン」今宵の一杯はコチラ。前回いただいたのは昨年の9月って事で随分ご無沙汰でしたね。盛り付け美しい☆ヴィジュアル大事。トッピングは豚チャ、鶏チャ、メンマ、青梗菜、ネギに追加で味玉。仕上げの黒胡椒が憎いねぇ~☆まずはスープ。美味しい☆ストレートにそう思えるこの味。鶏に魚貝の旨味。そしてまろやかな塩。この日の麺はメチャ凄かった。滑らかな啜り心地☆そしてコシの強...#1008塩ラーメン@らぁ麺や百代(岐阜)

  • 番外編 #480 チャーハン専門店 金龍 一宮奥町店 (中華)

    先週の土曜日は朝イチ仕事から一路、一宮方面へ。一宮の名店「まるの」に久しぶりに行こうかと思ったけど11時半オープンなのでまだまだ時間があるなぁ~って。途中、コチラの目の前を一度通り過ぎたのですがUターンww「チャーハン専門店金龍一宮奥町店」コチラの店舗は以前「天高く翔べ」からの行かずに終わった「二家風亭麺楽」があった店舗。ちょい前にコチラがオープンしたのは知ってて気にはなってたwwタイミングが遂に来たって感じ☆時刻は10時45分って事でしばし待ってオープンからの入店。入店すると「奥から詰めてお座りください。」って。いやいやお客さんがまだ少ないから良いでしょ?って、ひと席空けて座ったら詰めろって、、、そこはもう少し気持ちにゆとりを持ちましょうww「金の豚チャーハン」チャーハン専門店って事で今回はコチラがメイ...番外編#480チャーハン専門店金龍一宮奥町店(中華)

  • #1007 辛白湯 @ラーメン翼 (各務原)

    先週の水曜日はジャズドリーム長島で買い物し、夜は久しぶりのコチラへ☆「ラーメン翼」本当に久しぶり。前回の訪問は昨年の7月のようで、、、ご無沙汰でした(大汗)時刻は18時ちょい過ぎでしたが平日って事もあって即着座☆ちょいちょい目の前を通ってたりするんですがwwいつも行列。すっかりハードルが高くなっちゃいましたね(残念そうに書きましたが実は嬉しいww)。運転手付きでしたのでいかせていただきます☆生も良いけど瓶も好きなんだよねぇ~。アテは餃子☆コチラでは初ですがジューシーで美味しい。こりゃ最高だ。奇数なのが憎い(爆)「辛白湯」もしかして「味噌」があるかもって薄い期待をしてたらやっぱなかったwwで、コチラに着地。前回いただいた「鶏中華」も最高でしたが今回は濃厚なのを求めてた☆コチラはなんと4年振りの実食、、、ご無...#1007辛白湯@ラーメン翼(各務原)

  • #1006 來杏セット @來杏 坦坦麺房 (桑名)

    先週の水曜日は買い物がてらに久しぶりにコチラへ☆「DININGRESTAURANTSWINGCOURT」こんな名前だったのねここww愛犬と一緒でしたのでやっぱここ☆最近はジャズドリーム長島に来るとあのお店率が高かったんですがねwwここは「三和」「宮きしめん」「矢場とん」とかありますが。今回は久しぶりにコチラをチョイス。「來杏セット」夜はラーメンと思ってたのでラーメンは避けようと思ってたのにwwなんと4年振りのようです☆コチラはラーメン、チャーハン、油淋鶏、杏仁豆腐のガッツリなメニュー。かなり予定が変わってしまった(爆)「汁あり担担麵」これいただくのも本当に久しぶり☆來杏な逸品。汁なしと本当に迷ったけどこの日も寒くコチラに着地。トッピングはミンチにえんどうまめ、ネギ。赤いねぇ~☆まずはスープ。真っ赤なスープ...#1006來杏セット@來杏坦坦麺房(桑名)

  • #479 10種のスパイスを使ったバターチキンカレー @BLOCK47-EATS (カレー)

    先週の日曜日は仕事で三重へ。帰りに三重のラーメンを攻めるぜぇ~っていきたいとこでしたがwwボスが一緒でしたので断念www岐阜に帰りながら時間も中途半端でしたのでファミレスでもって感じでしたがこんなお店を発見☆「BLOCK47-EATS」JR岐阜羽島駅の西にあるご飯屋さんが立ち並ぶ界隈の中の一軒。オシャレな自転車屋さんも隣接。いかついオッサン4人で入るお店ではないねwwとてもオシャレなのでデートでも使えそうですね☆「10種のスパイスを使ったバターチキンカレー」久々のカレ活☆いや~カレーなのにオシャレwwカレーのくせに着丼になかなか時間がかかった。ご対面して確かにカレーをかけて完成って訳にはいかないなって思うwwwヴィジュアル良い。トッピングは素揚げされた野菜にチキン、ピクルスものってる☆これは見るからに楽し...#47910種のスパイスを使ったバターチキンカレー@BLOCK47-EATS(カレー)

  • #1005 釜揚げつけ麺 @麺坊 炗 (岐阜)

    先週の土曜日は大好きなコチラへ☆「麺坊炗」この日はオープン30分前に到着で3番手。Xの盟友「さだ馬刺し」さんもみえてましたね☆前回いただいた限定も終了してわりとゆっくりなスタート。着丼を待ちながらノギヲくんと「ガンダムSEED」のお話しをww「釜揚げつけ麺」はじめから決めてました。1月にいただいた時にかなり感動してもう一度食べたいと思ってました☆もうボチボチ暖かくなってきたし提供終了が近いと思うしね。嬉しい再会ですwwつけ汁は「寅”」ベース。釜揚げって事で少し濃度を高めに創っているのかな?スープの色に重厚感を感じる☆中には刻みチャーシュー、メンマ、温玉、白胡麻、ネギがガッツリ。そして熱々のお湯に泳ぐ麺が気持ち良さそうなww釜揚げって事でこんな感じ☆麺は通常のつけ麺にも使われる平打ち太麺。まずはつけ汁につけ...#1005釜揚げつけ麺@麺坊炗(岐阜)

  • 番外編 #478 BLUE SEAL ICE CREAM ナガラガワフレーバー店 (ケーキ、デザート)

    先週の金曜日は長島の帰りからコチラへ。「BLUESEALICECREAMナガラガワフレーバー店」この日は「8」の日なのでシングルのお値段でダブルがいただける☆丁度通りがかって思い出したww前回は昨年の6月って事で久しぶり。意外と好きなんだよねぇ~。今回は「島パインココナッツ」と「紅イモ」をチョイス☆沖縄っぽくて良いでしょ?どちらも違和感なく美味しいwwそしてボリュームも結構ある。いや~これからシーズンですよね☆また「8」の日に来ますwwご馳走様でした!お店データはコチラ!ILOVEMUSICこのギターは誰も見た事はあるのでは?TheMichaelSchenkerGroup「神」1980年リリースって事で44年前の作品ですね。邦題「神」って良いですよね☆1曲目の「ArmedandReady」のリフがチョーカ...番外編#478BLUESEALICECREAMナガラガワフレーバー店(ケーキ、デザート)

  • #1004 ワンタン麺 @スガキヤ (チェーン店)

    先週の金曜日のお昼は用があってビバホームへ。お昼はフードコートのモスバーガーにしようと思ったんです。なぜかお隣のコチラへww「スガキヤ」東海地区にいたらここは絶対避けては通れないww安くて美味しい☆最強コスパ。とは言えコチラも値上げは避けられない訳で、、、何とかならんもんですかね日本。裏金とか本当に勘弁、、、前回のスガキヤは一昨年の7月って随分久しぶりです。「ワンタン麺」モスバーガーをやめたのはこのメニューが目に入ってきたからwwいや~やるなぁ~「ワンタン麺」とは☆私ね。スガキヤの限定麺って好きなのよwwトッピングはワンタン、メンマ、ネギ。スガキヤの肉はのらないのね、、、それにしても美味しそう☆スープはいつものヤツ。これ以上の塩豚骨があるだろうかwwそしてこのフォークスプーンは東海地区では馴染みの逸品☆麺...#1004ワンタン麺@スガキヤ(チェーン店)

  • #1003 鶏白湯らぁめん @地鶏らーめん こしがや 一宮店 (一宮)

    先週水曜日は久しぶりにコチラへ。「地鶏らーめんこしがや一宮店」ずぅ~っと来たかったんですよねぇ~。やっと来れた☆前回の訪問は昨年9月って事で随分間を空けてしまった、、、オープン前に到着。少し遅れて開店。「鶏白湯らぁめん」はじめから決めてました。これ食べたかったんですよねぇ~☆今回で3回目の訪問。見るからに大将の真面目な仕事が見受けられる。お値段1,000円って事ですが、その内容を知れば納得。トッピングは2種のチャーシュー、メンマ、半味玉、ワンタン、ネギ、玉ねぎ。充実の内容☆まずはスープ。サラッとしつつも旨味たっぷりなスープ☆美味しい。合わせる麺はストレート細麺。塩分は少々高めですが本当に美味しいスープ。そのスープをしっかりリフトする麺。美味しいです☆玉ねぎがまた良い仕事してますね。パッと見の大判な鶏チャ。...#1003鶏白湯らぁめん@地鶏らーめんこしがや一宮店(一宮)

  • #1002 つけそば(並) @らぁ麺や 百代 (岐阜)

    ひな祭りの夕飯は大好きなコチラへww「らぁ麺や百代」時刻は18時過ぎって事でお店は既にオープン。前回は1月下旬の訪問って事で1ヵ月ちょい振り。大将ワンオペなのでじっくり待ちましょう。これ飲んでのんびりwwいつものサッポロが冷えてなかったのでキリンラガー。どちらにしても最高☆アテは豚&鶏のレアチャに半味玉☆最高です。「つけそば(並)」今回は選んだのはコチラ☆数あるメニューの中から選ぶのは本当に大変wwコチラの「つけそば」は昨年4月にいただいた以来って事で本当に久しぶり。これ好きなんですよ。つけ汁は醤油ベース。刻みネギがいっぱい☆そして麺は自家製の太麺。艶が美しい☆まずはつけ汁につけずそのまま麺をいただく。やっぱ素晴らしいね。そして半味玉が。麺をつけ汁にくぐらせいただきます。まさに甘辛酸。そして麺のポテンシャ...#1002つけそば(並)@らぁ麺や百代(岐阜)

  • 番外編 #477 フランボワーズ 北方店 (ケーキ、デザート)

    先週の日曜日はブロンコビリーで美味しいステーキをいただき。デザートはコチラへ☆「フランボアーズ北方店」最近ヘビロテですねww前回は2月下旬って事でわりと近々wwwいつものようにワンちゃんとテラス席で美味しいケーキをいただこうと思ったら。なんとイートインは中止、、、そして店内は大行列(大汗)この日はね。「ひな祭り」のようだwwそりゃ無理だぁ☆「3種のプティフール」今回はコレ。サクッと決めました☆これ3種類もケーキが楽しめる贅沢な逸品。苺タルトにガトーショコラ、ロールケーキの3種が一度に楽しめる。これは最高。食べ応え抜群☆3種がちょこっとって思ったら大間違いww結構ガッツリ楽しめる。これはいいね。苺タルトはイチゴ甘いwwガトーショコラは濃厚。ロールケーキはホイップ最高。いや~お店で食べたかった☆また近いうちに...番外編#477フランボワーズ北方店(ケーキ、デザート)

  • 番外編 #476 ブロンコビリー (焼肉、ステーキ)

    先週の日曜日のお昼はかなり久しぶりのコチラへ。「ブロンコビリー」何年振りかな?肉喰いてぇ~って事で来ました☆いや~日曜日とは言え流行ってますね。しばし待っての着座。「炭火焼きがんこハンバーグ&炭火焼オーシャンビーフステーキ」ハンバーグ125g+ステーキ150g☆ステーキはアンガス牛。がんこハンバーグはブロンコビリー自慢のメニュー?到着と同時に目の前でパフォーマンス☆どこかで見た事あるようなwwまずはステーキ☆厚みのあるステーキにオニオンソースをかけていただきます。焼き加減はミディアムで。お見事な焼き加減☆柔らか。そして赤身の旨味全開。予測を超える美味しさ。そしてコレ。がんこハンバーグ☆表面をカリッと焼き上げ、中はレアってヤツ?良いですね。味付けガツン。そして肉感満載☆これまたご飯がススム。総量275g。意...番外編#476ブロンコビリー(焼肉、ステーキ)

  • #1001 特製ガチブタラーメン キムチあり @ガチブタ (大垣)

    先週土曜日は朝イチ仕事からの久しぶりにコチラへ☆「ガチブタ」久しぶりに食べたくなり来た☆前回の訪問は昨年8月って事で半年振り。10時40分到着。11時30分オープンなので気長に待つかと思いながら。いつものように11時に前倒しでオープンしてくれた(神ぃ)。「特製ガチブタラーメンキムチあり」コレがメチャ食べたくて☆ほとんど禁断症状ww会いたかったぜぇ~wwwついつい撮りたくなる横ショット☆前回も撮ったなwwこの漢気溢れる盛り付け。トッピングはチャーシュー、もやし、キャベツ、味玉、キムチ、ネギ。もう何もいらないって内容☆そしてド迫力wwまずはスープ。コチラのスープは豚骨は豚骨でも豚の頭からつま先までしっかり使った極上スープ☆こってり濃厚だけど臭みは一切ない。そこがまた凄い。モチモチ滑らかな太麺が最高。ゴワゴワせ...#1001特製ガチブタラーメンキムチあり@ガチブタ(大垣)

  • #1000 台湾つけ麺 @つけ麺 丸和 各務原分店 (各務原)

    先週木曜日の夕飯は大好きなコチラへ☆「つけ麺丸和各務原分店」時刻は18時過ぎって事で既にお店はオープン。お客さんいっぱいでしたが運良くテーブル席が一つ空いてる☆座った直後に外待ち発生ww前回の訪問は1週間前wwwまずは運転手付きなので黒ラベルいかせていただきます☆最高wwで、唐揚げもオーダー。黒ラベルと合わない訳がない☆揚げたての唐揚げは最高なのは言うまでもない(言ってるけどww)。「台湾つけ麺」自分が最もコチラで愛している一杯☆レギュラーメニューで食べれるのが嬉しい。と、言いながら2年振りのオーダー(大汗)なかなか限定とかあるといけないのよww久しぶりにいただけて感激。熱々グツグツなつけ汁は石焼鍋仕様。そしてハーフミックスベースのスープが良いのよ☆中にはチャーシュー、ミンチ、メンマ、もやし、ニラ、ネギ、...#1000台湾つけ麺@つけ麺丸和各務原分店(各務原)

  • 番外編 #475 きゃべつ畑 (粉物)

    先週の日曜日は仕事で。終わって飲みに行きたいなぁ~って思ったけどかなり遅くなってしまったので諦め、、、コチラでテイクアウトする事に☆「きゃべつ畑」はい、大好きな粉物屋☆前回は昨年12月にお店で飲みましたな。お好み焼以外にも串物、一品料理も最高なのよコチラは。職場を出るタイミングで電話でオーダー。タイミングよく到着です。自宅でゆっくりいただきます☆最近は氷結無糖4%wwなんか飲み過ぎるので4%くらいで丁度いいのよ。今回はアラ汁をおまけしてくれた(喜)「えび玉」いつも「豚モダン」か「豚玉」なのでたまには違うのをって事でコチラに着地ww見た目では「豚」なのか「えび」なのか分からないwww焼きたてでまだ熱い☆プロの焼くお好み焼はフワフワでやはり美味しい☆とろける。これはさすがとしか言えないですね。至福だ。プリプリ...番外編#475きゃべつ畑(粉物)

  • 番外編 #474 ハラハチブンメ (パスタ)

    先々週の土曜日は禁断症状が出てコチラへww「ハラハチブンメ」良い名前ですよね☆覚えやすいし可愛いしwwやっぱ定期的に来ちゃう。前回の訪問は2月初旬って事で2月は2回来れました。「チキンとブロッコリーとキャベツのガーリックトマト」名前は長いが分かり易いww今回は限定をチョイス☆毎度あんかけスパゲティの可能性を広げる限定メニュー。本当に毎回楽しみ。トッピングはチキンにブロンコビリー、キャベツに追加で目玉焼き。皮付きのチキンは柔らかプリプリ☆春を感じさせるキャベツにブロンコビリー。モチモチのパスタはLサイズ(400g)でオーダー。意外とニンニクがしっかり。これは美味しい☆トマトソースもスパイシーなあんかけと相まって最高ですね。無心で啜り続けるwwスープも美味しかった☆いや~もう次の限定始まってますね。また行かな...番外編#474ハラハチブンメ(パスタ)

  • #999 如水流担担麵 @徳川町 如水 西春店 (北名古屋)

    先々週の金曜日の夕飯は久しぶりにコチラへ☆「徳川町如水西春店」多少遠くても定期的に来たいお店ってあるんですよね。コチラもその一つ。前回の訪問は昨年の8月って事で半年振りかな?18時ちょい前に着いたらすでに店やってた☆即着座でラッキー。まずはドライバー付きなので生を☆美味し過ぎるwwツレに感謝。「如水流担担麺」今回ははじめから決めてました☆これ食べたくて。担担麵を如水流に表現するとこんな感じになる。着丼してまず思ったのがラー油の赤が少し以前よりくすんで見える。ちょい仕様が変わったのかな?なんせ前回コチラをいただいたのは5年前。変わって当然だよね。トッピングはミンチ、玉ねぎ、黒胡麻、ネギ、ラー油。このグラデーションとも呼べないヴィジュアルwwこれが良いのよ☆まずはスープ。如水メニューの中でも濃厚な一杯なのは以...#999如水流担担麵@徳川町如水西春店(北名古屋)

  • 番外編 #473 二代目 長助 岐阜岩滝店 (蕎麦)

    先々週の金曜日は久しぶりにコチラへ。「二代目長助岐阜岩滝店」前回の訪問は昨年の7月って事で久々だね。ツレのリクエスト。自分はあちらの方が好きなんですがww祭日って事もあって結構混んでる。「旨とろ角煮そば」こんな限定があったのでいってみた。並盛りで780円と相変わらず十割蕎麦でこのコスパは素晴らしい☆ちないにコチラは大盛りww欲張っちゃいましたwwwかけ蕎麦に角煮と青梗菜がトッピング。角煮って魅かれる☆お出汁は何の変哲もないカツオ出汁ww優しいので一味オン☆そして蕎麦はお値段を考えると凄いと思う☆しかしながらやっぱ蕎麦は冷たい方が好きと速攻思う(爆)蕎麦にコシは求めないけど。こんなもんだよね。角煮は柔らか☆美味しい。でっも蕎麦よりご飯で食べたいかもww良い体験になりました。玉子天もいただきました。これは正解...番外編#473二代目長助岐阜岩滝店(蕎麦)

  • #998 嘉六味噌つけ麺 @つけ麺 丸和 各務原分店 (各務原)

    先週水曜日のお昼は意外にも今年初のコチラへ。「つけ麺丸和各務原分店」最近は朝ラーメンって事で10時にオープンしてます。なので11時辺りもわりとすんなり座れる☆有難いですね。まだまだ外待ちは寒いですから。この日はXの盟友「さとちゃ」様とお会い出来て幸せランチとなりました。ちなみに前回の訪問は昨年12月って事で2ヵ月振りですね。「嘉六味噌つけ麵」冬の風物詩。これ食べないとね。熱々の鍋焼きが嬉しい☆味噌はやっぱ嘉六派。麺量は中盛りチョイスです。熱々グツグツのつけ汁は嘉六ベースの味噌仕立て。中にはチャーシュー、メンマ、もやし、ネギがいっぱい☆麺の器には追加トッピングの生卵(卵黄)、ピリネギが。この追加トッピングはマスト☆ザブンと麺をつけ汁にくぐらせいただきます。冷たく〆られた自家製麺もこのつけ汁にくぐらすと熱々☆...#998嘉六味噌つけ麺@つけ麺丸和各務原分店(各務原)

  • #997 四川担々麺 @らーめん かみ屋 (岐阜)

    先週火曜日の夜は職場にお客さんがみえたので接待でコチラへww「らーめんかみ屋」今年も順調に重ねてますww前回は2週間前に来たばっか☆運良く即着座。接待に使うお店じゃない?いやいや。ここ最高ww乾杯からのパシャリww仕事終わりの生最高☆説明は無用?順番に「バンバンジー」「どて煮」「おろし唐揚げ」「餃子」「チャンジャ」「焼豚」「ポテトフライ」。どれも最高に美味しい☆この日はお利口さんに飲んだよww「四川担々麺」前回は「カレー」だったので今回はコチラ。交互wwいつものヤツですよ☆〆ますwwwトッピングはミンチ、もやし、カイワレ、ネギに追加で温玉。4辛にニンニクあり☆いつものヤツですよ。スープは胡麻まろやかな美味しいの☆辛さも丁度いい。美味しいなぁ~。麺はご存知の輪ゴム麺wwこれは一度は体験して欲しい。コシが強く...#997四川担々麺@らーめんかみ屋(岐阜)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cipherさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cipherさん
ブログタイトル
バラ色のラーメン人生
フォロー
バラ色のラーメン人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用