こんにちは!4月からの仕事復帰が迫っていて、ガクブルしているポン吉です: (((;"°;ω°;)):この度はご訪問頂きありがとうございます!それでは続きをどうぞ▼ダウン症については、医師の告知前はかんこう令が敷かれているんだなーと今なら分かる。〈続く〉先月あたりから
”国際結婚して日本で暮らす”ってこんな感じ♪ という事を、ドタバタコメディ調に綴っています。
こんにちは!4月からの仕事復帰が迫っていて、ガクブルしているポン吉です: (((;"°;ω°;)):この度はご訪問頂きありがとうございます!それでは続きをどうぞ▼ダウン症については、医師の告知前はかんこう令が敷かれているんだなーと今なら分かる。〈続く〉先月あたりから
私も見習いたい。この後ずっと繋いでた。やりすぎです。〈おまけの8歳児さん〉そんな君に乾杯。★★★★★★★★★★前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました♪★★★★★★★★★★
それでは、今回のお話をどうぞ♪▼すごい人数。マジで尊敬しかない。〈続く〉※ダウン症告知の話の続きは、今しばらくお待ち下さい。★★★★★★★★★★★前回拍手下さった方々、ありがとうございました!★★★★★★★★★★★
明けましておめでとうございます。お久しぶりです! ぽん吉です。色々バタバタしていたら、いつの間にか3ヶ月も間が開いてしまいました f^_^;大晦日に琴が中耳炎でギャン泣きし始めたり、年始早々ダディが結膜炎にかかったり、三太は寒くなってから常に鼻水だらだら&ほっぺ
〈つづく〉〈おまけの三太さん〉本人は必死😏この人見知りはいつおさまるんでしょうね🤣ちなみに三太は、ついに療育手帳(障がい者手帳)を取得して、療育を開始しました!程度はB2(軽度)です。これは同月齢の子供に比べてどの程度発達が遅れているかで判定されるので、今後
〈つづく〉〈おまけの三太さん〉そんな貴女に乾杯。ちなみに、ダウン症の子供のよくある特徴として、•手にマスかけ線がある•小指の関節が一本少ない•色白(髪の色が薄め)•直毛などもあります。マスかけ線はよく分からないのですが、三太も左の小指の関節が一本少ないで
赤子はTPOなぞわきまえない( ̄∀ ̄)共感しか無かった。イギリスに着いた時、多分一番元気だった。グランダは、一度会話を交わせば皆友達♡。〈つづく〉〈おまけ〉という事で、一家5人で、1カ月ほどイギリスへ行って来ました😀ダウン症の子は風邪から肺炎になる重症化リスクが
100円ショップで300円で買ったクオリティー。美味しくも不味くもないわって顔してた。琴はプール大好き娘。健太郎の夏休みを利用して、家族5人でグランダ宅へ一時帰国してきます。次の更新は9月に入ってからになりますのでご了承下さい。三太は初フライトの初イギリスです(^
※あくまで傾向であり、個人差があります。ようやく状況が理解出来始めたぽん吉。思えばこの頃が一番モヤモヤしていて、気持ち悪かったです( ̄∀ ̄)〈つづく〉ちなみに、現在の三太の耳はこんな感じです。▼成長と共に大きさも変わったのか、至って普通。あの時小さく見えた
あまりにも唐突過ぎて、びっくりとかショックとかよりも、狐につままれた感じだった。〈続く〉〈おまけの三太さん〉三太、ラスボス説浮上。〈おまけの兄弟さん〉どちらも楽しそうなので良し。★★★★★★★★★★前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!
こんにちは!更新が遅くなってしまいました、ぽん吉です💦そろそろ1歳になるので、先日、三太の療育手帳(障害者手帳)を申請して来ました。今後、約2ヶ月待ちの発達検査を受けて、中程度以上の障害認定で、療育手帳取得となります。手続きやら何やらかんやら、まだまだ分
姪っ子ちゃん、魔の3歳児突入♡ぽん吉のために、わざと間違えて言ってくれた。ダブルバブバブ。子供時代にやりたい遊びNo.5くらいのやつ。何が違う?何か適当になってた(笑)〈おまの裏話さん〉結構困った(笑)そして、実際に子供達が描いたマークがこちら▼健太郎氏の熱い
酔い止め持たせてあげれば良かった。ぽん吉だって落ち込む時もある。国際結婚あるある。たまに一時帰国すると、じぃじばぁばがハッスルする。今度は夏に家族5人で一時帰国予定。「7歳児と4歳児、父の生まれた国へ行く」 〈完!〉〈おまけの後日談さん〉1番着せてみたか
言えるようになるまで、結構時間かかった。赤子はいつだって時限爆弾♡そんなこんなで、子供達も2年生と年中さんになりました♪琴が描いた「キッチン戦隊クックルン」の似顔絵▼〈おまけの健太郎さん〉という事で、健太郎の自信作がこちら▼正義のヒーロー、バブー三太マン
〈つづく〉ちなみに、朝食はもっとひどくて、こんな感じでした▼お腹が膨らまない!🤣🤣〈おまけの兄妹さん〉今日もブラウン家は平和です。前回までのお話▼① ② ③ ④ ⑤関連漫画▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうござ
健太郎も生まれた時一瞬保育器入っていたから、すごく軽い気持ちだった。ちょうど予定が立て込んでた時期だった(^_^;)〈つづく〉〈おまけ♡〉※通常発達だと、9ヶ月はつかまり立ちくらいの時期。前回までのお話▼① ② ③ ④関連漫画▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
前回までのお話▼①②それでは、続きをどうぞ(^ ^)▼お土産って、やっぱり難しいですね(^o^;)出発早々、いきなりやらかしたブラウン家なのでした(^◇^;)電車乗る前に気づいて良かった•••。グランダがマッド健康オタクな話はこちら▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメ
三太はジワっと、場所&人見知りする派。回転寿司に行ったのに、デザートにメインを持って行かれた感。〈おまけ〉大人がやろうと思ったら、結構筋肉いるやつ。座っている位置関係がおかしなコマが1コマありますが、ご了承下さい(^o^;)※ダウン症告知の話は、再来週掲載予定で
(おまけ)34時間かかった長男の時とはすごい違い(笑)●「暗黒期」についてダウン症は、特徴的な顔つきを持つため、慣れた医師や助産師であれば、生まれて顔を見た瞬間分かるそうです。(ごく稀に、誰にも気づかれないまま数ヶ月過ごす子もいます)人によれば、出生前診断
※全体として35歳未満の出産件数が多いため、統計するとこのような結果になる。結構な数サインした。ダディは立ち合い無しのお留守番組です。●意外に多い、ダウン症の出産件数。次男を産んで、ダウン症の子供を持つ親たちと交流を持つようになって、思ったことは、「ダウン
結局全部買えた。久々のイギリスクオリティーにダディもたじたじでした( ̄∇ ̄)〈つづく〉お土産について語る予定です(^-^)〈おまけの三太さん〉これってあるある?✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
〈つづく〉子供が小さくても、連れて行っている人はちゃんと連れて行っているのですが、我が家は三太自身と親の負担を考えて、今回は三太の渡英は見送りました(^◇^;)グランダごめんなさい…!連れて行っている人は偉いなぁ…。次回は一緒に行けるかな。〈おまけの7歳児さん
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿バァバも同じ事思ったらしい。〈続く〉〈おまけの琴さん〉バタバタ中も健やかに眠っていた4歳児。〈おまけの後日談さん〉どんだけ盛大に破裂したん?●「筋肉の低緊張」って何?ダウン症の人の特徴に、「筋肉の低緊張」というものがあります。これは、筋
〈つづく〉●トリソミー21、いわゆるダウン症候群って結局何?21番目の染色体が3本ある状態を、一般的にダウン症候群と呼んでいます。この症候群の人は、染色体が3本あるせいで、身体等に様々なハンデを持って生まれて来ます。言わば、身体の中に余分な設計図がある状態。設
▲前回のお話それでは続きをどうぞ▼〈おまけ〉子どもの知らぬ間に父と母のお腹に消えたお菓子は、数え切れないほどあるとかないとか…😏元旦から本当に大変な事が次々起こりまして…。心が痛みます。✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございま
4歳児が指吸いをやめた理由(前編)【ゆびたこの絵本は効果ある?】
こんにちは!いつの間にか年末で、ビックリすぎるぽん吉です((ʘᗩʘ’))この度はご訪問頂きありがとうございます!〈続く〉〈おまけ〉それでは皆様、良いお年をお過ごしください♪✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々ありがとうございました!
〈おまけのクリスマスさん〉安定の性格真反対兄妹。健太郎は、欲しいベイがちゃんともらえるといいですね(笑)✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こんにちは!長男のクリスマスに欲しい物がコロコロ変わるため、きっとサンタさんもプレゼントが用意できずに困ってるんじゃないかなーと思うブラウン家です(^o^;)この度はご訪問頂きありがとうございます!今回は、「じゃあ実際ダディが就職するまではどんなだったの?」と
こんにちは!最近次男の起きている時間が長くなって、なかなか更新出来ないぽん吉です(´;ω;`)この度はご訪問頂きありがとうございます!前回までのお話▼① ② ③ ④これが、次男が生まれてくる少し前のお話。『次男が生まれる前の話』完〈おまけの次男さん〉三太が
こんにちは!先週更新が間に合わなかったぽん吉です(>0<;)この度はご訪問頂きありがとうございます!前回のお話▼この記事は、英語圏出身者の、日本での就職事情について書いています。他言語圏では、それぞれ事情が大きく異なる場合があるのでご注意下さい。ま
こんにちは!最近、次男がモヒカンじゃなくなってきて(髪伸びたから)ちょっぴりさみしいぽん吉です!今回は、以前頂いたご質問をもとに、英語圏出身者の日本での就職について書いていきたいと思います。※この記事は、英語圏出身者の、日本での就職事情について書いていま
前回までのお話▼① ② ③ ④ ⑤ ⑥※ここに出て来る名前は、全て仮名です。 実際の名前を想像しつつお楽しみ下さい。外堀埋められた感。私の名前も、学年で5人被ってたけどね。ダディの名前は義兄の憧れのゲーマー由来。「国際結婚、子供の名前どう付けた?」【完!】
前回までのお話▼①②③④⑤それでは続きをどうぞ▼長女はすごくすんなり決まったので、エピソードがほとんど無くてすみません(^_^;)個人的には、長女の日本名は結構気に入ってます(*^^*)(アニメに出て来た名前だけど、全然キラキラネームじゃないよー)そして以前、日本
前回までのお話▼①②③【登場人物】それでは続きをどうぞ(*^^*)▼〈つづく〉【おまけの次男さん】✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
前回までのお話▼①②それでは続きをどうぞ(*^^*)▼子供の発熱のタイミングは絶妙。〈つづく〉〈おまけの次男さん〉✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こんにちは!次男が哺乳瓶拒否で、わりとピンチなぽん吉です(>0<;)この度はご訪問頂きありがとうございます!前回までのお話▼①② ③④それでは続きをどうぞ(*^^*)▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿
前回までのお話▼①②③それでは続きをどうぞ(*^^*)▼〈つづく〉✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍下さった方々、ありがとうございました!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
〈人物紹介〉こんにちは!最近次男が大人のお風呂デビューしたブラウン家です♪この度はご訪問頂きありがとうございます!前回のお話▼それでは、続きをどうぞ(*^^*)▼〈つづく〉〈おまけの次男さん〉ゲップ中の次男さん。なかなか出なくてしかめっ面してます(*^^*)✿✿✿✿
こんにちは!4歳児が急逝中耳炎になって、痛み止めが効かなくて大変だったブラウン家です!この度はご訪問頂きありがとうございます♪今回から、通常の漫画に挟んで、ぼちぼち次男の出産関係の話を書いていこうと思います。(現在書きかけの話も、続けて書いていきます)セン
こんにちは!やっと子供達の夏休みが終わって、ホッとしたような淋しいようなぽん吉です。この度はご訪問頂きありがとうございます(#^^#)前回までのお話▼①②それでは、続きをどうぞ▼〈つづく〉〈おまけの次男さん〉そしてしばらくすると、やっぱりまたホイホイされる4歳
こんにちは(*^^*)第3子が生まれて、ブログ更新が滞りがちなぽん吉です。この度はご訪問頂きありがとうございます!!それは、前回の続きをどうぞ(*^^*)▼(つづく)〈おまけのお盆さん〉さらにおまけ三太がダウン症だという事は、私の両親も、兄・妹夫婦もきっと普通に受け
こんにちは!先日第3子が生まれたブラウン家です。この度はご訪問頂きありがとうございます(*^^*)せっかく新しく家族が増えたので、この機会に、子供たちの名前をどうやって付けたかという話をお送りしたいと思います(^^♪※ここでは、欧米圏×日本で国際結婚した場合の子供
先日、NICUにいた次男が家に帰って来ました〜(*^^*)ちっちゃいですね〜。げに4年ぶりの新生児です( ̄▽ ̄)NICUが、携帯でのカメラ撮影が禁止だったので、ようやく携帯に写真が入れられます(*^^*)心配していた、上の子達の反応ですが…、という具合です(;^ω^)(
本当に完全なる思い込みだったのですが、ダディはO型だと決め込んでいて、(本当はどの血液型も否定できない状態だったのに)三太もB型かO型になるだろうと勝手に考えていたため、フタを開けてみたらA型だったのでダディと2人してめちゃくちゃビックリしました(^_^;)ちなみ
家族が増えたので登場人物紹介更新します(^O^)✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿<ぽん吉>超大雑把のどんぶり勘定人間。直感と思いつきと思い込みで日々を生きている。ダディとは、大学生の時に出会った。このブログの管理人。<ダディ>イギリス出身で母方がユダヤ人。交換留学で日本に
チコさんはアメリカ在住、ぐねりさんはカナダ在住の方で、共に1歳のお子さんを持つお母さん♪私は結構緊張してたのですが、すごくフレンドリーに話しかけてくれて、お二人ともすごく良い人でした〜(இωஇ)感涙!さらにさらに、スペースの時の話を、チコさんがブログに描いて
前回までのお話 ① ②それでは続きをどうぞ(*^^*)▼〈続く〉〈おまけの第三子さん〉NICUに面会に行ったら、難しい顔してバンザイして寝てました(笑)ちなみに、手にはチューブ引っ張らないようにミトンついてて、鼻にはミルク注入用のチューブが付いてます。✿✿✿✿
こんにちは!イギリス出身のダディと、日本で子育て中のぽん吉です。この度はご訪問頂きありがとうございます♪先日、第3子が産まれました(*^^*)35週で完全破水して、母子ともに元気だけど救急車で運ばれてみたり、(正期産は37週から)陣痛室に入る前に赤ちゃんの頭が
こんにちは!私が4週間くらい前に産休に入ってから、子供達が4週連続で熱出したブラウン家です!この度はご訪問頂きありがとうございます!4歳児がアデノウイルスにかかって、先週からの発熱記録を更新しました(ノД`)もはや何かの呪いか!?状態です(^◇^;)前回までのお話▼
こんにちは!3週間くらい前に私が産休に入ったとたん、すでに3回子どもたちが風邪で学校&保育園を休んでいるブラウン家です(;´Д`)この度はご訪問頂きありがとうございます!!前回までのお話▼① ② ③ ④それでは続きをどうぞ▼あと2回くらい続きます♪✿✿✿✿✿✿
こんにちは!最近4歳児が赤ちゃん返りしだしたブラウン家です。この度はご訪問頂きありがとうございます(*^^*)前回のお話▼それでは続きをどうぞ▼次回は、USJの話の描きます(*^^*)✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿
こんにちは!4歳児が謎の40度近い発熱で、てんやわんやだったブラウン家です。(本人は、プール行くだの、お風呂入るだの言って駄々こねてました(^_^;)) この度はご訪問頂きありがとうございます! ダディ、入院する①▼〈つづく〉今回短めですみません(^_^;)〈おまけのギ
こんにちは、3人目妊娠中で、産前休暇に入ったぽん吉です。この度はご訪問頂きありがとうございます!USJの話の途中ですが、今回は別の話をお送りします♪〈あぁ1年生①〉学童にはコロコロコミックもあるそうです。みんな机に座ってワイワイ楽しそうにしてる横で、無言でゾ
色々可愛いメニューが沢山あって迷ったのですが、私達が注文したのはこちら▼ピーチ城のケーキとか、スーパーキノコのスープとか、食べ切れないと判断して注文しませんでしたが、他にも気になるメニューが沢山ありました(≧∀≦)♪ちなみに、最初にヨッシーに乗った時のすき
こんにちは!新1年の長男が、3週間で筆箱が壊れ、(←普通に使ってた)1ヶ月で上履きが行方不明になり、(←間違って他の子の所に入れてた)1ヶ月ちょいでクラスメイトからチョップをくらったブラウン家です!(←仲直りした)この度はご訪問頂きありがとうございます!!前
こんにちは!GWに実家でぐうたらしていたぽん吉です!この度はご訪問頂きありがとうございます!前回のお話▼それは続きをどうぞ♪▼〈続く〉3歳児を抱えて、5歳児をベビーカーに乗せて、ニンテンドーワールドに向かって爆走しました(^_^;)ちなみに、ホテルの宿泊について
こんにちは!最近こびと図鑑のこびとを粘土で延々作らされているぽん吉です!この度はご訪問頂きありがとうございます!今回は(半年以上前に)USJに行った時の話をお送りします♪▼さすがに当日知らせるのはやり過ぎた…かな…??(^_^;)つづきます♪〈おまけのギャラリーさ
グランダがグランマに出会うまで【グランダ、来日する⑦】最終回
こんにちは!6歳児が「こびと図鑑」にハマっていて、「絶対捕まえて夏休みの自由研究にする!」と息巻いているブラウン家です(^◇^;)この度はご訪問頂き、ありがとうございます!前回までのお話▼① ② ③ ④ ⑤ ⑥それでは続きをどうぞ♪▼ちなみにグランダは現在、
子が海外で暮らすって、こういう事…?【グランダ、来日する⑤】
こんにちは!何やかんやで先週マンガアップできなかったぽん吉です!(描く時間なかっただけで、元気です(;´∀`)スミマセン)この度はご訪問頂きありがとうございます!(*^^*)前回までのお話▼① ② ③ ④ ⑤それでは続きをどうぞ♪▼(今回はちょっぴり真面目な話をお届け
すみません、更新遅くなりました、ぽん吉です(^_^;)この度はご訪問頂き、ありがとうございます!前回までのお話▼①②それでは続きをどうぞ▼(*^^*)健太郎の1ヶ月後くらいからスイミング始めて、「もっとプール行きたい〜」としょっちゅう言っているダディーさんです(*^^)v
こんにちは!ダディの謎の発熱で、てんやわんや中のブラウン家です(;´Д`)この度はご訪問頂きありがとうございます!!前回の話▼それでは続きをどうぞ▼トイレ行ったのが、外出先じゃなくて本当に良かった…(;´∀`)〈おまけ〉意味は分かってないなりに、意外にちゃん
こんにちは!4月から小学生の長男に、しばらく毎日お弁当が必要なことが発覚して戦慄しているぽん吉です!(学童は給食ないので)この度はご訪問頂きありがとうございます!グランダ来日の話の途中ですが、今回は3歳児が習い事を始めた話をお送りします(*^^*)ボクシング、
こんにちは!長男が、ついに卒園式の日を迎えたブラウン家です(*^^*)この度はご訪問頂きありがとうございます!ちなみに、琴は別に保育園行くのが嫌だったわけではなく、ジィジとバァバの家で遊びたかったのだと思われます(^_^;)(おまけ)スタバ行ってた事が、先生に筒抜け
こんにちは!長男の学童の説明会に参加するのを忘れて、個別に呼び出しくらったぽん吉です!(;´∀`)この度はご訪問頂きありがとうございます!【前回までの話】① ② ③ ④それでは、続きをどうぞ▼グランダ来日の話なのに、グランダがほとんど出て来ませんでした…(^_
こんにちは!最近3歳児が6歳児と一緒にゲームするようになってしまったブラウン家です。この度はご訪問頂きありがとうございます(*^^*)そんなこんなで、妹夫婦の話続きます(^O^)〈おまけ〉その後、ダディにたしなめられるまで、健太郎の「突然グランダの部屋のドアを開ける
こんにちは。コロナの自宅療養が終わって、残業続きのぽん吉です。この度はご訪問頂きありがとうございます(*^^*)我が家の場合、症状だけで言えば、コロナよりインフルエンザの方が大変でした(;´Д`)※症状の軽重は人によって違います。でも、他の家族が誰もうつらなかっ
こんにちは!コロナの自宅療養期間が終わって、ようやく社会復帰したブラウン家です!(何故かダディだけが最後まで無症状&陰性でした(^_^;))この度はご訪問頂き、ありがとうございます!!感染防止のため、3歳児さんを寝ている間に別室に移動させていたのですが、起きたら
こんにちは!健太郎に始まり、ダディ以外全員コロナ陽性中のブラウン家です(^_^;)この度はご訪問頂きありがとうございます♪今回はクレーンゲームの話をお送りします(*^^*)巨大ぬいぐるみは子供達の夢。ちなみに、白猫のぬいぐるみを取るのにいくらかかったかという事につい
こんにちは!新1年生の長男に机を買うか、迷い中のぽん吉です。この度はご訪問頂きありがとうございます(*^^*)前回までのお話▼①②それでは、続きをどうぞ♪▼母だって常に迷いながらの育児です。今度は、欲しい物が買えるまで貯めることを覚えてほしいなぁと思う母なので
こんにちは。6歳児が、紅白で聴いた藤井風さんの曲を気に入って、エンドレスでリピート再生させられているブラウン家です(^_^;)この度はご訪問頂きありがとうございます♪※現在、ぽん吉の都合により、更新が遅れています。すみません。前回の話▼それでは、
こんにちは!地味に体調不良が続いていて、漫画がなかなか書けていないぽん吉です。この度は、ご訪問頂きありがとうございます。6歳児の発熱の話の続きを書く予定でしたが、別の話を挟ませて頂きます(>人<;)色々書きかけですみません💦※ぽん吉めの地味な体調不良により、
グランダの食事の効果が、一応あるという話が、まるっと抜けていました💦という事で、1月1日に【グランダの超マッドな食生活について】を読んで頂いた方は、漫画のコマの一部が抜けていました💦すみませんでした💦(1月2日以降に読んだ方は、多分大丈夫。)抜けていても
明けましておめでとうございます(*^^*)年末年始実家に居座らせてもらって、新年早々、ブログアップ出来たぽん吉です(^_^;)今年もどうぞよろしくお願いいたします♪前回までの話▼①②それでは、続きをどうぞ(*^^*)▼〈続く〉〈おまけのグランダさん〉ちなみに、グランダの
こんにちは!年末でグダグダなぽん吉です!この度はご訪問頂きありがとうございます(*^^*)▼前回のお話それでは続きをどえぞ(*^^*)という感じで、私の英語はダディに通じても他の人には通じないかもしれない事が発覚しました(^o^;)ダディとはもう10年以上の付き合いですし
グランダ、来日する① 【久しぶりのグランダに会った子供達は•••】
こんにちは!グランダが来日中のブラウン家です(*^^*)この度はご訪問頂きありがとうございます!!こっそり飲むのに律儀に報告するダディ(*^^*)そんなこんなで、グランダ来日の話続きます♪ちなみに、グランダを見た時の私の感想です▼ずっとスカイプばかりだったので、すご
6歳児、40度の熱を出す②【往診システムって使ったことある?】
こんにちは!珍しく早めに更新出来たぽん吉です(*^^*)この度はご訪問頂きありがとうございます!夜中の2時半から部屋を片付けるという事を、生まれて初めて経験しました✌︎('ω'✌︎ )前回のお話▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうござい
こんにちは!グランダ来日を間近に控えたブラウン家です。この度はご訪問頂き、ありがとうございます!以前、ブログで少し触れようとした時、ダディが渋るような感じがあったので、まだあんまりその事について触れて欲しくないのかなと思い、今まで書いてこなかったのですが
こんにちは、年末にグランダが来日予定のブラウン家です(*^^*)(1月って言ってたけど年末になりました)この度はご訪問頂き、ありがとうございます!何をどうしていいか分からなくてとりあえずウロウロ歩き回ってしまうという現象を、今回初めて身をもって経験しました^^;人
こんにちは、長男が夜中に40度の熱を出して、パニックになって夜間往診システム(夜間にお医者さんを自宅に派遣してもらう)を初めて利用したぽん吉です(^◇^;)この度は、ご訪問頂きありがとうございます!(ちなみに長男はインフルエンザでした)「このランドセルがいい!」
こんにちは!保育園で手足口病が発生して、いつ我が家にも被害が及ぶかとドキドキのぽん吉です♪この度は、ご訪問頂きありがとうございます!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ちなみに、2コマ目にキノコスタンプを入れたのは健太郎です(*^^*)Vランドセル購入は、そんなに気合い入れて頑
こんにちは!上の子の歯がグラグラして、初めて抜けそうなブラウン家です。この度は、ご訪問頂きありがとうございます!ちなみに、ぽん吉はあいかわらず英語レベル1•••。何かむしょうに恥ずかしかったと、後にダディは語った。ここまで読んで頂き、ありがとうございました
こんにちは!子供達からヒトメタニューモウイルスが感染って、鼻水が止まらないぽん吉です♪喉もやられてヤバヤバです(^^;;)vこの度は、ご訪問頂きありがとうございます!という事で、ダディは検体無しで、3歳半健診の現場に突撃する事になったのでした♡次回、いよいよダデ
こんにちは!保育園でヒトメタニューロウイルスが大流行して、しっかり3歳児と6歳児が感染したブラウン家です♪この度は、ご訪問頂きありがとうございます(^○^)それでは、今回のお話をどうぞ▼〈つづく〉〈おまけのブラウンさん〉100円ショップで風船買ったら、ダディが
こんにちは!最近3歳児が、語尾に何故か「〜りす♡」🐿をつけるようになったブラウン家です(^_^;)この度は、ご訪問頂きありがとうございます♪それでは、前回の続きをどうぞ(o^^o)▼〈おまけ〉ブログで言っていませんでしたが、健太郎がスイミングを始めてから、ダディもスイ
こんにちは!最近3歳児がものもらいになって、まぶたがボッコリになっているブラウン家です。この度は、ご訪問頂きありがとうございます!今回は、子どもたちと神社巡りした時の話をお送りします♪(つづく)✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがと
渡英して初めてダディの実家に泊めてもらって、最初は緊張もあって気づかなかったのですが、3日目くらいになって、グランダのご飯は美味しくない事に気付きました(^_^;)イギリスのご飯が美味しくないってよく言われていますが、グランダのご飯は破格で美味しくないです(笑)
バァバの実家に遊びに行った話⑤【強風吹き荒れる危険な場所?】
※今回のお話は、場所が特定出来そうな表記についてはフェイクを入れています。それではどうぞ(*^^*)▼子供の付き添いで、ちゃっかり映ってるダディさん。想像以上に小さいの来た。親ばかバンザイ。2日間の日程でしたが、色々な経験が出来て子供達も楽しかったと思います。
こんにちは、ぽん吉です!すみません、初事情により、週末アップに間に合いませんでした〜(>人<;)皆元気でーす生きてまーす(^_^)vそれでは、今回の話をどうぞ(*^^*)▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿次回、最終回!強風吹き荒れる危険な場所(?)へ行きます✌︎('ω'✌︎ )〈補足〉ジ
前回までのお話▼①②✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿家の近くだと、カエル捕まえられる所ないので大興奮!(私が)(^_^;)大事な事なので二度言いました。〈つづく〉ということで、次回は別の場所に行きます(*^^*)〈おまけのブラウンさん〉去年バァバの実家に行った時の話。結構簡
バァバの実家に遊びに行った話②【トトロや座敷童がいそうな家】
前回のお話▼という事で、バァバの実家を公開〜(^O^)間取り的にはこんな感じ。典型的な、田の字型古民家です♪バァバが子供の頃に今の家に引っ越したので、現在誰も住んでいませんが、ジィジとバァバは、ちょくちょく帰って、草を刈ったり、木を切ったりして整備しています(
バァバの実家に遊びに行った話①【スマートキッズベルトって知ってる?】
ダディに至っては、当日の朝用意してた(^_^)v〈スマートキッズベルト〉ポーランドで開発された(んだって)、EUやUSの厳しいクラッシュテストをくぐり抜け安全認証を取得した(らしい)、携帯型子供用シートベルト。日本の道路交通法にも適合しているので、これを付けていたらチ
こんにちは!保育園の夏祭りの景品で、マスカット(園で実ったやつ)を引き当て、運を使い果たしたぽん吉です(*^^*)この度は、ご訪問頂きありがとうございます♪子供に勧めてもらったのに、親が欲しくなっている件(๑•̀ㅁ•́๑)✧勧めて頂いたのはこちら(#^.^#)▼「立体
カブラは知ってるけど、ザリガニと深海魚の区別はついていない5歳児さん。〈5歳児さん②〉朝一番の発言がそれ…?〈5歳児さん③〉車の模型を前か後ろにスライドさせて、アイス屋さんの車をゴールまで運んでいくゲームです(*^^*)問題が書かれたカードが40枚あって、イージ
そして最後の難関は…(ダディ、息子の保育園に英語を教えに行く⑤【最終回】)
これまでのお話▼① ② ③ ④それでは続きをどうぞ(#^.^#)▼ちなみに、ぐーぐる先生にきいてみたら、Daruma-san fellって出てきました。「一体何をどうしたらそうなるんだろう……」帰宅後、ダディはそう語った。色々ハプニングもあったみたいですが、とりあえず子供達は
ダディが子供達に伝えたかった事(ダディ、息子の保育園に英語を教えに行く④
こんにちは!再来週に簡単だけど麻酔ありの手術を受けなきゃいけなくなったぽん吉です。この度は、ご訪問頂きありがとうございます!すみません、フムス(地中海料理)の作り方についての記事を書くと宣言していましたが、今回は別の記事になります(;´Д`)フムスの記事の
こんにちは、ぽん吉です!この度はご訪問頂きありがとうございます♪ダディの保育園訪問の話の途中ですが、今回と次回(多分)、違う話を挟ませて頂きます。次回は出来れば、「ダディ直伝!フムス(地中海料理)の作り方」になる予定。……多分。それでは今回の話をどうぞ(#^
何で英語を聞いて笑ったの?【ダディ、息子の保育園に英語を教えに行く③】
前回までのお話▼①②それでは続きをどうぞ♪▼〈つづく〉次回、珍しくちょっと真面目な話に突入しまーす(^_^)v〈おまけのブラウンさん〉後日、何で子供達が笑ったのかという事について、ダディと考察してみた▼はい、そーデスネ(^_^;)でも、打ち合わせしてても、子供笑っ
英語を聞いた子供達の意外な反応【ダディ、息子の保育園に英語を教えに行く②】
こんにちは!子供2人乗せた自転車を倒して、足が青たんだらけのぽん吉です!(子供は無傷でした)この度は、ご訪問頂きありがとうございます♪前回のお話▼ダディが、健太郎の保育園に、英語を教えに行った時の話です(^^)それでは続きをどうぞ▼子供達が色々言うので、なか
ダディが選んた、もう1つの絵本とは…?〈つづく〉今回笑いネタ少なめだった…。せっかく絵本の話が出たので、うちの子供たちが気に入って読んでいた英語の絵本のシリーズをご紹介してみます♪〈Supertatoスーポテート〉健太郎が2歳でイギリスに行った時、いとこ達が読んで
ダディが選んた、もう1つの絵本とは…?〈つづく〉今回笑いネタ少なめだった…。せっかく絵本の話が出たので、うちの子供たちが気に入って読んでいた英語の絵本のシリーズをご紹介してみます♪〈Supertatoスーポテート〉健太郎が2歳でイギリスに行った時、いとこ達が読んで
「ブログリーダー」を活用して、ぽん吉さんをフォローしませんか?
こんにちは!4月からの仕事復帰が迫っていて、ガクブルしているポン吉です: (((;"°;ω°;)):この度はご訪問頂きありがとうございます!それでは続きをどうぞ▼ダウン症については、医師の告知前はかんこう令が敷かれているんだなーと今なら分かる。〈続く〉先月あたりから
私も見習いたい。この後ずっと繋いでた。やりすぎです。〈おまけの8歳児さん〉そんな君に乾杯。★★★★★★★★★★前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました♪★★★★★★★★★★
それでは、今回のお話をどうぞ♪▼すごい人数。マジで尊敬しかない。〈続く〉※ダウン症告知の話の続きは、今しばらくお待ち下さい。★★★★★★★★★★★前回拍手下さった方々、ありがとうございました!★★★★★★★★★★★
明けましておめでとうございます。お久しぶりです! ぽん吉です。色々バタバタしていたら、いつの間にか3ヶ月も間が開いてしまいました f^_^;大晦日に琴が中耳炎でギャン泣きし始めたり、年始早々ダディが結膜炎にかかったり、三太は寒くなってから常に鼻水だらだら&ほっぺ
〈つづく〉〈おまけの三太さん〉本人は必死😏この人見知りはいつおさまるんでしょうね🤣ちなみに三太は、ついに療育手帳(障がい者手帳)を取得して、療育を開始しました!程度はB2(軽度)です。これは同月齢の子供に比べてどの程度発達が遅れているかで判定されるので、今後
〈つづく〉〈おまけの三太さん〉そんな貴女に乾杯。ちなみに、ダウン症の子供のよくある特徴として、•手にマスかけ線がある•小指の関節が一本少ない•色白(髪の色が薄め)•直毛などもあります。マスかけ線はよく分からないのですが、三太も左の小指の関節が一本少ないで
赤子はTPOなぞわきまえない( ̄∀ ̄)共感しか無かった。イギリスに着いた時、多分一番元気だった。グランダは、一度会話を交わせば皆友達♡。〈つづく〉〈おまけ〉という事で、一家5人で、1カ月ほどイギリスへ行って来ました😀ダウン症の子は風邪から肺炎になる重症化リスクが
100円ショップで300円で買ったクオリティー。美味しくも不味くもないわって顔してた。琴はプール大好き娘。健太郎の夏休みを利用して、家族5人でグランダ宅へ一時帰国してきます。次の更新は9月に入ってからになりますのでご了承下さい。三太は初フライトの初イギリスです(^
※あくまで傾向であり、個人差があります。ようやく状況が理解出来始めたぽん吉。思えばこの頃が一番モヤモヤしていて、気持ち悪かったです( ̄∀ ̄)〈つづく〉ちなみに、現在の三太の耳はこんな感じです。▼成長と共に大きさも変わったのか、至って普通。あの時小さく見えた
あまりにも唐突過ぎて、びっくりとかショックとかよりも、狐につままれた感じだった。〈続く〉〈おまけの三太さん〉三太、ラスボス説浮上。〈おまけの兄弟さん〉どちらも楽しそうなので良し。★★★★★★★★★★前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!
こんにちは!更新が遅くなってしまいました、ぽん吉です💦そろそろ1歳になるので、先日、三太の療育手帳(障害者手帳)を申請して来ました。今後、約2ヶ月待ちの発達検査を受けて、中程度以上の障害認定で、療育手帳取得となります。手続きやら何やらかんやら、まだまだ分
姪っ子ちゃん、魔の3歳児突入♡ぽん吉のために、わざと間違えて言ってくれた。ダブルバブバブ。子供時代にやりたい遊びNo.5くらいのやつ。何が違う?何か適当になってた(笑)〈おまの裏話さん〉結構困った(笑)そして、実際に子供達が描いたマークがこちら▼健太郎氏の熱い
酔い止め持たせてあげれば良かった。ぽん吉だって落ち込む時もある。国際結婚あるある。たまに一時帰国すると、じぃじばぁばがハッスルする。今度は夏に家族5人で一時帰国予定。「7歳児と4歳児、父の生まれた国へ行く」 〈完!〉〈おまけの後日談さん〉1番着せてみたか
言えるようになるまで、結構時間かかった。赤子はいつだって時限爆弾♡そんなこんなで、子供達も2年生と年中さんになりました♪琴が描いた「キッチン戦隊クックルン」の似顔絵▼〈おまけの健太郎さん〉という事で、健太郎の自信作がこちら▼正義のヒーロー、バブー三太マン
〈つづく〉ちなみに、朝食はもっとひどくて、こんな感じでした▼お腹が膨らまない!🤣🤣〈おまけの兄妹さん〉今日もブラウン家は平和です。前回までのお話▼① ② ③ ④ ⑤関連漫画▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうござ
健太郎も生まれた時一瞬保育器入っていたから、すごく軽い気持ちだった。ちょうど予定が立て込んでた時期だった(^_^;)〈つづく〉〈おまけ♡〉※通常発達だと、9ヶ月はつかまり立ちくらいの時期。前回までのお話▼① ② ③ ④関連漫画▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
前回までのお話▼①②それでは、続きをどうぞ(^ ^)▼お土産って、やっぱり難しいですね(^o^;)出発早々、いきなりやらかしたブラウン家なのでした(^◇^;)電車乗る前に気づいて良かった•••。グランダがマッド健康オタクな話はこちら▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメ
三太はジワっと、場所&人見知りする派。回転寿司に行ったのに、デザートにメインを持って行かれた感。〈おまけ〉大人がやろうと思ったら、結構筋肉いるやつ。座っている位置関係がおかしなコマが1コマありますが、ご了承下さい(^o^;)※ダウン症告知の話は、再来週掲載予定で
(おまけ)34時間かかった長男の時とはすごい違い(笑)●「暗黒期」についてダウン症は、特徴的な顔つきを持つため、慣れた医師や助産師であれば、生まれて顔を見た瞬間分かるそうです。(ごく稀に、誰にも気づかれないまま数ヶ月過ごす子もいます)人によれば、出生前診断
※全体として35歳未満の出産件数が多いため、統計するとこのような結果になる。結構な数サインした。ダディは立ち合い無しのお留守番組です。●意外に多い、ダウン症の出産件数。次男を産んで、ダウン症の子供を持つ親たちと交流を持つようになって、思ったことは、「ダウン
(おまけ)34時間かかった長男の時とはすごい違い(笑)●「暗黒期」についてダウン症は、特徴的な顔つきを持つため、慣れた医師や助産師であれば、生まれて顔を見た瞬間分かるそうです。(ごく稀に、誰にも気づかれないまま数ヶ月過ごす子もいます)人によれば、出生前診断
※全体として35歳未満の出産件数が多いため、統計するとこのような結果になる。結構な数サインした。ダディは立ち合い無しのお留守番組です。●意外に多い、ダウン症の出産件数。次男を産んで、ダウン症の子供を持つ親たちと交流を持つようになって、思ったことは、「ダウン
結局全部買えた。久々のイギリスクオリティーにダディもたじたじでした( ̄∇ ̄)〈つづく〉お土産について語る予定です(^-^)〈おまけの三太さん〉これってあるある?✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
〈つづく〉子供が小さくても、連れて行っている人はちゃんと連れて行っているのですが、我が家は三太自身と親の負担を考えて、今回は三太の渡英は見送りました(^◇^;)グランダごめんなさい…!連れて行っている人は偉いなぁ…。次回は一緒に行けるかな。〈おまけの7歳児さん
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿バァバも同じ事思ったらしい。〈続く〉〈おまけの琴さん〉バタバタ中も健やかに眠っていた4歳児。〈おまけの後日談さん〉どんだけ盛大に破裂したん?●「筋肉の低緊張」って何?ダウン症の人の特徴に、「筋肉の低緊張」というものがあります。これは、筋
〈つづく〉●トリソミー21、いわゆるダウン症候群って結局何?21番目の染色体が3本ある状態を、一般的にダウン症候群と呼んでいます。この症候群の人は、染色体が3本あるせいで、身体等に様々なハンデを持って生まれて来ます。言わば、身体の中に余分な設計図がある状態。設
▲前回のお話それでは続きをどうぞ▼〈おまけ〉子どもの知らぬ間に父と母のお腹に消えたお菓子は、数え切れないほどあるとかないとか…😏元旦から本当に大変な事が次々起こりまして…。心が痛みます。✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございま
こんにちは!いつの間にか年末で、ビックリすぎるぽん吉です((ʘᗩʘ’))この度はご訪問頂きありがとうございます!〈続く〉〈おまけ〉それでは皆様、良いお年をお過ごしください♪✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々ありがとうございました!
〈おまけのクリスマスさん〉安定の性格真反対兄妹。健太郎は、欲しいベイがちゃんともらえるといいですね(笑)✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こんにちは!長男のクリスマスに欲しい物がコロコロ変わるため、きっとサンタさんもプレゼントが用意できずに困ってるんじゃないかなーと思うブラウン家です(^o^;)この度はご訪問頂きありがとうございます!今回は、「じゃあ実際ダディが就職するまではどんなだったの?」と
こんにちは!最近次男の起きている時間が長くなって、なかなか更新出来ないぽん吉です(´;ω;`)この度はご訪問頂きありがとうございます!前回までのお話▼① ② ③ ④これが、次男が生まれてくる少し前のお話。『次男が生まれる前の話』完〈おまけの次男さん〉三太が
こんにちは!先週更新が間に合わなかったぽん吉です(>0<;)この度はご訪問頂きありがとうございます!前回のお話▼この記事は、英語圏出身者の、日本での就職事情について書いています。他言語圏では、それぞれ事情が大きく異なる場合があるのでご注意下さい。ま
こんにちは!最近、次男がモヒカンじゃなくなってきて(髪伸びたから)ちょっぴりさみしいぽん吉です!今回は、以前頂いたご質問をもとに、英語圏出身者の日本での就職について書いていきたいと思います。※この記事は、英語圏出身者の、日本での就職事情について書いていま
前回までのお話▼① ② ③ ④ ⑤ ⑥※ここに出て来る名前は、全て仮名です。 実際の名前を想像しつつお楽しみ下さい。外堀埋められた感。私の名前も、学年で5人被ってたけどね。ダディの名前は義兄の憧れのゲーマー由来。「国際結婚、子供の名前どう付けた?」【完!】
前回までのお話▼①②③④⑤それでは続きをどうぞ▼長女はすごくすんなり決まったので、エピソードがほとんど無くてすみません(^_^;)個人的には、長女の日本名は結構気に入ってます(*^^*)(アニメに出て来た名前だけど、全然キラキラネームじゃないよー)そして以前、日本
前回までのお話▼①②③【登場人物】それでは続きをどうぞ(*^^*)▼〈つづく〉【おまけの次男さん】✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
前回までのお話▼①②それでは続きをどうぞ(*^^*)▼子供の発熱のタイミングは絶妙。〈つづく〉〈おまけの次男さん〉✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手、コメント下さった方々、ありがとうございました!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こんにちは!次男が哺乳瓶拒否で、わりとピンチなぽん吉です(>0<;)この度はご訪問頂きありがとうございます!前回までのお話▼①② ③④それでは続きをどうぞ(*^^*)▼✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍手コメント下さった方々、ありがとうございました!!✿✿✿✿✿
前回までのお話▼①②③それでは続きをどうぞ(*^^*)▼〈つづく〉✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿前回拍下さった方々、ありがとうございました!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
〈人物紹介〉こんにちは!最近次男が大人のお風呂デビューしたブラウン家です♪この度はご訪問頂きありがとうございます!前回のお話▼それでは、続きをどうぞ(*^^*)▼〈つづく〉〈おまけの次男さん〉ゲップ中の次男さん。なかなか出なくてしかめっ面してます(*^^*)✿✿✿✿