笑子のフォト俳句ブログⅡ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑子のフォト俳句ブログⅡ https://blog.goo.ne.jp/morimori819

写真と俳句を愉しむブログです 日々の出来事を写真と俳句と短いエッセーで紡ぎます

笑子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/08

arrow_drop_down
  • 伊勢崎市 あかぼり小菊の里へ

    小六月遊びごころをぽんぽんと笑子ころくがつあそびごころをぽんぽんとみどり市からの帰り道の途中にある【あかぼり小菊の里】に立ち寄りました【小六月】初冬の季語です陰暦10月の異称で雨風も少なく春を思わせる暖かい日和の続くところからをいう夕方になってきて光線が難しいですけど~峰岸山の約2万3000㎡の敷地に、小菊約2万株が咲き誇る小菊の里は1度来てみたいと思っていた場所でした(*'ω'*)菊の花は古くから不老長寿や繁栄をもたらす縁起の良い花とされてきたそうなその清々しい香りには邪気を払う力があると信じられ菊の花を浮かべて入浴する「菊湯」や菊の花をつめた枕で眠る「菊枕」など菊を用いたさまざまな風習があったそうですよ今日は写真クラブの例会のあとに用事が立て込んでいましてもしかしたらご訪問が遅れるかもしれませんm(_伊勢崎市あかぼり小菊の里へ

  • 写真があるときだけ 22日はにゃーにゃーの日

    俳句はお休みにゃ(=^・^=)大間々の路地裏で出会った猫さんですお醤油屋さんのよこにこんな看板が・・・「桶の細道」(´艸`)この細道の先で猫さんに会いました井戸なんかもあったりして路地散策いとたのし♪写真があるときだけ22日はにゃーにゃーの日

  • のほほん秋いろさがし まちなか交流館~カフェ蔵八

    小鳥来る野点の傘の案内所笑子ことしくるのだてのかさのあんないじょ大間々駅から徒歩5分くらいのところにある【まちなか交流館】は観光案内所としての機能のほかに特産品も取り扱っています観光拠点として気軽に立ち寄ることができるスペースですイベントの当日は交流館の中にフォトスポットが作られていました【小鳥来る】は仲秋の季語です秋に日本に渡って来る鳥や山地から人里に降りてくる小鳥たちのことをいう秋のいろを探しつつ路地裏散策・・・つわぶきの黄色がキレイ♪そして深紅の薔薇を見ながら小路をいけば【蔵八】さんという素敵なカフェにたどり着きました(*'ω'*)↓こんな感じの建物ですここで静かな時間を過ごしましたのほほん秋いろさがしまちなか交流館~カフェ蔵八

  • のほほん秋いろさがし in みどり市

    小春人楽しむことを諦めず笑子こはるびとたのしむことをあきらめず【小春】初冬の季語です陰暦十月の異称まだ本格的な冬とはならず暖かい日和が春先の陽気を思わせるが春とは区別して「小春」というこの日のイベントでは可愛い電気自動車で移動しました時速19㎞でゆっくり景色を楽しみながら走る観光周遊バスでグリーンスローモビリティとも呼ばれ電気のみを使用する環境にもやさしい乗り物です窓ガラスがない開放的なつくりでまちなか散策の足として無料で乗車できますこの日可愛らしいお嬢さんたちと一緒でした❤若いって本当に素敵!輝いていて眩しい!私はシニアの仲間入りですけどやっぱり好きなことを楽しむことは諦めたくないです(^^)v昨日の煙突の写真のお醤油屋さんの様子をアップします醤油蔵の見学をしましたいい香りがしましたよいろんな質問もしま...のほほん秋いろさがしinみどり市

  • 菊花の五重塔と空・・・by空俱楽部

    大間々の秋色探すひと日かな笑子おおままのあきいろさがすひとひかな2024.11.9群馬県みどり市大間々ながめ公園にて空倶楽部に参加しています9の付く日に空の写真をアップする倶楽部です詳しくかず某さん、chacha〇さんのブログまで❤この日は「両毛線沿線のほほん秋いろさがし」というイベントに参加してきました(#^^#)そのイベントの中で見学した天明7年から変わらぬ製法でこだわりの醤油を作り続ける日本一醤油、岡直三郎商店さんの煉瓦の煙突と空このイベントはお着物で❤久しぶり~~に自撮り棒で撮ってみた↓(;^ω^)菊花の五重塔と空・・・by空俱楽部

  • KPCそれぞれの写真展2024 無事に終了しました

    展示作品から藤揺れて恋の式部のこころまた笑子ふじゆれてこいのしきぶのこころまた【藤】は晩春の季語です【式部】とは「式部省」の略2女官の呼び名(特に、紫式部・和泉式部など)3明治初期の官職名(式部局に属し儀式のことをつかさどった)皆さんお気づきの通り大河ドラマで盛り上がりをみせています紫式部をイメージしたものでした(^_-)-☆16日(土)は9時の開場から知り合いの写真クラブの方々写真友さん、ブログ友さんが来てくださって会場がとても賑やかでした本当にありがとうございました私はテーマ写真としては「花宴(はなうたげ)2024」として今年の桜を楽しむ様子をA3で20枚フォト俳句を6点展示しましたもっている色紙には「けふ生きてさくらさくらとうかれをり」と書いてあります母もお当番で会場入りしましてのんのんさんと母(*...KPCそれぞれの写真展2024無事に終了しました

  • 毎月15日はコマちゃんの日です

    コマちゃんの日は俳句はお休みです今日は11月10日のコマちゃんのお散歩風景です当地は11月7.8.9日の朝はかなり冷え込んで明け方3℃って日があったのですよ~~(;^ω^)コマちゃんもびっくりしたよね!!でも11月11日の最高気温は25℃!!凄まじい寒暖差気温の乱高下に体調がついていかないよ~コマちゃんは2年前から突然お洋服OKな子になったので寒さの方はお洋服と、ホットカーペットのタイマー設定でなんとかこの冬も無事にと思っているところですコマちゃんも3週間前くらいかな急にお腹をこわしましてその時は食欲もおちて元気もなくてめちゃくちゃ心配しました春からカリカリに戻っていたご飯もまた一時手作り食になって今は手作りフードとカリカリ半々で快調になってますそれでも気を抜かず夫婦で協力してコマちゃんの面倒を見ています...毎月15日はコマちゃんの日です

  • 家のキウイフルーツ

    俳句はお休みです(#^.^#)家のキウイ例年10月末に収穫していますが今年は11月に入っての収穫ですこれはレッドキウイです大きめなのだけとりあえず収穫して4~5日林檎と袋に入れて追熟しますこれからの時期我が家では朝食の定番となります買えば高いですからね!タダって素敵(´艸`)さてさて本日は仕事を早退させていただいて写真展のセットアップに参加してきます私は明日は仕事で土日(11/16.17)のみ会場に居りますお近くの方、お時間のある方、写真に興味のある方心よりお待ちしておりますどうぞよろしくお願いいたします(コメント欄とじていますm(__)m)家のキウイフルーツ

  • 朝寒み

    強張りし手足をいかに朝寒み笑子こわばりしてあしをいかにあささむみ【朝寒】晩秋の季語朝のうちひやりと寒さを感じるころその寒さは昼近くなると消えてしまう庭のセンニンソウの髭を撮ってみました夏に花の写真を載せています↓こんな花和名の「センニンソウ」というこの花の名前は花の後に果実より伸びた銀白色の長毛が密生した様子を仙人のひげにたとえたことに由来しているとのこといつも花にばかり注目していたのでこの秋は髭の写真を撮れてよかったです(笑)もしゃもしゃ~朝寒み

  • 足利灯り物語2024~鑁阿寺(ばんなじ)

    七色の光導く鑁阿寺へ笑子なないろのひかりみちびくばんなじへ鑁阿寺ではプロジェクションマッピングが開催されていました銘仙の柄をモチーフにした素晴らしい光のアートです鑁阿寺の本堂は国宝国宝のお堂が銘仙ラッピングされて圧巻でした来年もまた見にきたいですその時は身軽な服装で写真を撮ることに集中するのか身動きの制限があっても銘仙を着るのかその二択に散々悩むことでしょう・・・でもねぇ~銘仙好きには着ない選択肢はないかなぁ懲りないワタシ(笑)足利灯り物語2024(終)足利灯り物語2024~鑁阿寺(ばんなじ)

  • 足利灯り物語2024~足利学校Ⅱ

    竹林にやはらかく染む秋灯し笑子ちくりんにやはらかくしむあきともしこの竹林のライトアップもあしかがフラワーパーク監修この竹林の雰囲気が好きで何度か和服をきて記念写真を撮ってもらったことも・・・そんな思い出がよみがえってきますかぐや姫が現れそうな雰囲気でした足利学校の裏手の池のライトアップの様子↓写真ではあまり伝わらないけれど幻想的でしたよ★小径の灯りも素敵で、いい夜になりましたまだ続く(;^ω^)足利灯り物語2024~足利学校Ⅱ

  • 足利灯り物語2024~足利学校

    秋の灯の水面彩る足利に笑子あきのひのみなもいろどるあしかがに和傘のライトアップがお池にも映ってとても幻想的でしたこの和傘の展示もあしかがフラワーパーク監修のようです足利灯り物語は17:00~会場で16:45くらいに足利学校の前に並んで6人目くらいでした17:00直前になるとかなりの人が並んで開場したらどやどやどや~~~って押し寄せて人人人~!!人波にのまれる~!って感じでした展示は見惚れるほど美しいのですがわたしは着物は着ているし、草履だし足元は暗いし荷物はあるしで写真を撮るのは本当に大変でした~(;^ω^)帰って翌日翌々日手首が痛くていつも撮影の時はリュックかショルダーなのですが和服ではそうもいかず・・・バンテリンのお世話になりました銘仙も着たいし、写真も撮りたいし、イベントは楽しみたい!は欲張りすぎで...足利灯り物語2024~足利学校

  • 夕焼けの空・・・by空倶楽部

    秋夕焼消えゆくときの音知らず笑子あきゆやけきえゆくときのおとしらず空倶楽部に参加しています9のつく日に空の写真をアップしています11月9日のお題は「夕焼け空」私にとってなかなか難題・難問なのですが今回足利の鑁阿寺の太鼓橋からの夕焼け空で参加しますお堀にかすかに映りこんでいい雰囲気でした(#^^#)下の写真は空少な目になりましたが足利学校の和傘の展示とほんのり夕焼け空です明日は足利学校の様子をお届けします夕焼けの空・・・by空倶楽部

  • 秋灯し~足利灯り物語2024

    秋灯し集めては照る花手水笑子あきともしあつめてはてるはなちょうず今回「足利灯り物語2024」というイベントに合わせてのお出かけでした一昨年くらいから行きたくて行きたくてうずうずしていましたが計画しても雨とかいろいろあって行けなくてや~~っと念願かないました!こちらに展示の花手水はあしかがフラワーパーク監修です!さすがです!イベントは11月1日(金)~17日(日)まで開催中ですまだ間に合いますよ(´艸`)2.3日続きます~(;^ω^)秋灯し~足利灯り物語2024

  • 銘仙日和~♡足利

    秋のプリズム銘仙の飾り窓笑子あきのぷりうずむめいせんのかざりまどかなり久しぶりに足利に行ってきました(#^^#)足利と云えば私の大好きなお店「足利うさぎや」さん今回も通りに面したショーウインドウには素敵な銘仙が飾られていました♪上の写真の薔薇の帯に惚れてしまいそう~~♡足利うさぎやさんは大正~昭和初期を中心に銘仙など普段着着物や古布が豊富に揃うお店です銘仙好きにはたまらないお店なのです古い物が好きな方や手作り派の方にも人気のお店です店内を見せてもらっていると2階の見学もOKいただきました♪感謝★お2階はレトロ感満載で私にとっては夢の空間なのです~~!ずっと居たい!!今回わたしも足利のわかりやすい歴史館(旧足利まちなか遊学館)で銘仙着物を着つけてもらいましたそれでは鑁阿寺から足利をぶらり・・・わたしも薔薇柄...銘仙日和~♡足利

  • 秋天とハロウィン地蔵さま🎃

    秋天へ邪悪なものの無き眺め笑子しゅうてんへじゃあくなもののなきながめ3日間お休みしていましたがまた今日からよろしくお願いしますm(__)mハロウィンは当に過ぎていますけど可愛いお地蔵さんの写真を撮っていたのでお蔵入りするには忍びなくUPしました(;^_^Aこのお地蔵さんは前にもアップしていますがその前はケロちゃん🐸季節ごとにお衣装を変えて貰ってとても大事にされているお地蔵様なんですよね(^_-)-☆これからも時々お伺いしてウォッチングしたいと思います♪お地蔵様の後ろには十月桜?冬桜?私には見分けがつきませんが・・・可愛く咲いていました🌸秋天とハロウィン地蔵さま🎃

  • 信濃毎日新聞【信毎俳壇】10月24日掲載句

    縁の秋はかなき夢を膝枕笑子えんのあきはかなきゆめをひざまくら信濃毎日新聞【信毎俳壇】坊城先生に選んでいただきました秋の日の縁側で膝枕してもらうって私の憧れ♪都合で明日から数日ブログをお休みします(#^^#)よろしくお願いします信濃毎日新聞【信毎俳壇】10月24日掲載句

  • 11月の花手水鉢

    毎月1日は我が家の花手水鉢のフォトをUPしています今月の花手水のお花は庭の小菊の黄色と白と紫の孔雀草、淡いピンクの貝殻花スマホの写真で色が出ていませんが濃いピンクと白の千日紅小さなお花ばかりですが我が家の玄関を明るくしてくれました前の家の奥さんが回覧板など回してくれるときにいつも楽しみにしてるよって言ってくれます❤チョコレートコスモスが今盛りなのですが写真になると本当に色が出なくて(;^_^A・・・とりあえず今月は庭の花でなんとかなりましたが冬は花が少なくてかなり厳しめです多分購入した花でつくることになるでしょう幸いにも我が家近くには花農家さんもあり近場の農産物直売所では割合安価で地元のお花が買えます11月もよろしくお願いします(#^^#)11月の花手水鉢

  • 森林公園を楽しむ ㉔ ~ハロウィーン~

    ハロウィンの目元かわゆきモンスター笑子はろういんのめもとかわゆきもんすたー森林公園アンバサダー活動記事の24回目ですガイドツアーに参加した日森林公園ではハロウィンのイベントが開催されていました本当は夜まで粘ってライトアップを撮影の予定でしたが14時ころから雨になりライトアップは中止になりました~ガクまぁお天気ばかりは愚痴をいっても仕方ないです(;^ω^)森林公園のあちこちにかわいいカボチャのオブジェが置かれていて夜はきっと雰囲気がよかっただろうなぁ~って思いますちょっと残念でしたが森のハロウィンナイトの撮影はこの後で日程がつかず断念来月は絶対に!かえでの森のライトアップ「紅葉見ナイト」を撮るぞ!と意気込んでいます(^^)v我が家はパン屋さんのカボチャのタルトを食べただけです❤めちゃ美味しくて甘党の相方さん...森林公園を楽しむ㉔~ハロウィーン~

  • 森林公園を楽しむ㉓ 秋のカラーリーフガーデン

    カラーリーフガーデン秋風の色形笑子からーりーふがーでんしゅうふうのいろかたち森林公園アンバサダー活動記事の23回目です初夏から幾度も訪れているカラーリーフガーデンですが秋の景色が1番好きかも(#^^#)秋薔薇も見れるし珍しい形のお花もありましたケイトウの種でしょうねポンポンみたい♪やはり赤系は目を引きますねこの日のガイドツアーは今後自宅庭にお迎えしたい草木についてもかなり参考になりましたおやおや~葉っぱの上のこの可愛い子たちは・・・明日に続きます🎃🎃🎃森林公園を楽しむ㉓秋のカラーリーフガーデン

  • 紫金山・アトラス彗星のいる空・・・by空俱楽部

    星ありて星を撮る人秋の宵笑子ほしありてほしをとるひとあきのよい‎2024‎年‎10‎月‎20‎日、‏‎18:32:36東松山市日没後からカメラをセットしてずっと探していたアトラス彗星が風車の右上に確認できました!小さいけど見つけてね!!!2023年1月に発見された彗星【紫金山・アトラス彗星】10月13日の最接近以降の平日、毎日カメラを持って仕事に行き日没ごろの西の空を気にするも毎日毎日曇りが続きましたやっぱり見れないのかな~と思いつつも明るさや星空の中の位置を日々移動させながら地球からも遠ざかっていく彗星に思いを馳せる日々そして20日の日曜日!やっとその機会に恵まれました↑‎2024‎年‎10‎月‎20‎日、‏‎19:01:481枚目から約30分経過して彗星はかなり下に降りてきました↑2024‎年‎10‎...紫金山・アトラス彗星のいる空・・・by空俱楽部

  • 森林公園を楽しむ㉒ ~専門家ガイドに参加しました~

    草木を学ぶ広場の爽やかに笑子そうもくをまなぶひろばのさわやかに【爽やか】秋の季語です【子季語】爽気、秋爽、さやけし、さやか、爽やぐ爽やかとはさらりと乾いた秋風が吹くことその風に包まれるときの感じや秋の心地いい感じ森林公園アンバサダー活動記事の22回目です2024.10.19国営武蔵丘陵森林公園で行われた専門家ガイドツアーに参加しましたNHK趣味の園芸の講師もされている先生のガイドでした都市緑化植物園に集合して講師の先生とお庭をめぐりいろいろな説明をうけましたこの日はちょうどダリアが見頃を迎えていました目立ったのは皇帝ダリアとガーデンダリアの交配種です背が高くて見栄えしましたヒョウモンちゃんがちょうど来ていましたガーデンの様子は明後日に続きます♪森林公園を楽しむ㉒~専門家ガイドに参加しました~

  • 丸沼

    晩秋の湖ひそかなる息遣ひ笑子ばんしゅうのうみしずかなるいきづかい金精峠から奥日光の湯ノ湖に降りて少し休憩してからまた引き返し丸沼湖畔にやってきました↑の写真はロープウェーからの風景で23日に載せた写真のココ↓から撮っています薄っすら紅葉もあって湖の周りの遊歩道は苔むしてとても静かでした湖には数人の釣り人がいましたがかなり落ち着けるスポットになっていますよチトさんへ確認コメントは見ましたでも、私がいれようとするとコメントを書く欄のしたの「上の画像に書かれている文字を入力して下さい」という上の欄に文字が出ず空白で文字を入れずにははねられてしまいどうしてもコメントが入力できませんでしたm(__)m丸沼

  • 金精峠

    山装ふ眼鏡拭くことまた頻り笑子やまよそおふめがねふくことまたしきり【山装う】秋の季語【子季語】山彩る/粧ふ山紅葉した山の姿を、「粧っているようだ」とたとえた言葉昼過ぎに日光白根山を下山して金精峠へ群馬県利根郡片品村と栃木県日光市にまたがる金精峠は日光白根山や男体山などの高山で周りを囲まれた高所に位置しその標高は2,024mありますここまで来て少し紅葉山らしい景色も見れました(#^^#)紅葉の狭間の白い幹が際立ちます峠のすぐ下を走る国道120号は「日本ロマンチック街道」の一部で片品村の菅沼と奥日光の湯元温泉を結んでいます実は金精峠を通ったのは25年ぶりくらいでした紅葉のシーズンの日光いろは坂の渋滞はそれはもう地獄です抜けるなら早朝しかないし湖畔の駐車場も竜頭の滝の駐車場も満杯です(^▽^;)私の家の場合は群...金精峠

  • 初紅葉(はつもみじ)

    色づきの初々しさよ初紅葉笑子いろづきのういういしさよはつもみじ私にとってこの日が今年の初紅葉狩りとなりました例年だったら9月末には2000m級の高地でナナカマドや満天星(ドウダンツツジ)の赤を愛でているはずなのですが・・・・(;^ω^)望遠レンズで日光白根山の山腹の紅葉をパチリこの日は10月半ばというのに2000mまでやってきてもまだまだ~って感じです年々紅葉の時期はよめないしまたクマさん騒動多発につき夜明け前の撮影なんて怖くてあり得ない状況ですこの日も熊除けの鈴はしっかり持参しました🐻💦山野草の紅葉なども撮ったりして遊びましたこれはチングルマの紅葉なのかなぁ。。秋の光と遊んでいるような感じでとても美しかったです散策から戻ってきて天空テラスでランチにしましたなかなかのボリュームなのでした♪テラスなので冷た...初紅葉(はつもみじ)

  • 秋澄む

    ただ秋の澄める日光白根山笑子ただあきのすめるにっこうしらねさんロープウエイ駅を出たのはまだ早い時間だったのでお山が完全に逆光なんですが(;^ω^)標高2000mまでやってきましたさすがに風が冷たくて気持ちいです展望テラスの景色雲がぷかり、ぷかり一休みしてから自然散策へ・・・散策路の入口はこの鳥居から鳥居のところの楓はきれいに色づいていました・・つづく秋澄む

  • 秋の山

    晩秋の色へひたひた山の刻笑子ばんしゅうのいろへひたひたやまのとき10月の3連休中日はロープウエイに乗って♪すっごいいっぱい並んでいる人がいるの!見えますか???お手軽な山時間を過ごしてきました(#^^#)かなりの落差で「ヒュ~~」ってなりましたもう少し紅葉してるのかな~~って期待して行ったのですが・・・・・やっぱり今年の夏の猛暑の影響はありありみたいな感じです・・つづく秋の山

  • 写真があるときだけ(;^ω^)にゃーにゃーの日(=^・^=)

    先日アップした蕎麦畑のすぐ傍に昨日アップした六地蔵さんがいてその六地蔵さんの辺りで暮らす町猫さんたちが数匹いるのですがちょうど行ったときにお世話してくださっている男性の方がいていろいろと町猫さんのお世話のことなどお話を伺いました山門のところにご飯をもらいにこない猫さんがいてお~いこっちこにゃいのか~いって声をかけたら「にゃんにゃ~」ってやってきてくれましたこの猫ちゃんはご近所の飼い猫さんだそうですが町猫さんとも仲がいいらしいです(*´艸`)にゃんこ談議をしてほのぼのタイムでしたお世話してくださるかたがいてよかったねバイバイ❤写真があるときだけ(;^ω^)にゃーにゃーの日(=^・^=)

  • 秋麗(しゅうれい)

    秋麗の地蔵ハートのポーチして笑子しゅうれいのじぞうはーとのぽーちして初夏にカエルさんの帽子を被ってカタツムリのポーチをしていた六地蔵今は❤ハートのポーチをしていました↓↓過去載せた写真ちかくでは稲架掛けの風景も見れました里の秋ですね秋麗(しゅうれい)

  • サツマイモ掘ったよ~!!

    しこを踏むごとくに夫の甘藷畑笑子しこをふむごとくにつまのかんしょばた【甘藷】中秋の季語ですさつまいものこと初夏の事コマちゃんがあんまりお芋が好きなので相方さんがコマちゃんの為に植えたサツマイモの苗それから約150日たってそろそろかな~~~って1番端を掘ってみたら「おおおおお~できてる~!!」ニマニマでコマちゃんも呼んできてお芋ホリホリが始まりました(#^^#)コマちゃん!お芋の上に乗っかってるよ(笑)嬉しそうだね~「これ全部コマのなの~~♡」かなりの収穫がありましたので少し寝かせて甘みが増してから私もいろいろ調理してみようと思っています★今日は先日打ち合わせをしたトイレの工事別にトイレが壊れた訳でも不便な訳でもないのですが間もなく築35年温水便座は3個目だけど30数年経てばやはり便器のコーティングがかなり...サツマイモ掘ったよ~!!

  • マリーゴールドの丘の空…by空倶楽部

    金風とオレンジ色の丘巡る笑子きんぷうとおれんじいろのおかめぐる【金風】秋の季語・秋風のこと【マリーゴールド】は【紅黄草】とか【万寿菊/千寿菊】といい晩夏の季語になっています空倶楽部に参加しています9のつく日に空の写真をブログにアップする集まりです私は本庄市の「マリーゴールドの丘の空」で参加します写真は2024.10.12の撮影でした17日にはテレ朝のお天気の依田さんがここからお天気中継をしたのでその後は結構混んでいたみたいです私は職場の近くのなので、四季折々ここでお昼休みのお散歩を楽しむスポットになっています(#^^#)マリーゴールドの丘の空…by空倶楽部

  • 蕎麦の花

    花蕎麦の揺れゐて畑に余白なく笑子はなそばのゆれいてはたによはくなく【蕎麦の花】は初秋の季語ですかわいいですよね~~こんな可愛い子も葉っぱの上で一休みしていました美味しいお蕎麦また食べにいきたいです蕎麦の花

  • 朝寒(あさざむ)

    朝寒の口もの云わぬ二人して笑子あさざむのくちものいわぬふたりして別所温泉常楽寺にて【朝寒】は晩秋の季語です【子季語】朝寒し・朝寒み石仏さんの後ろは萩【萩】は初秋の季語です朝寒(あさざむ)

  • 銀座フォト575参加作品&写真展のお知らせ

    銀座句会に参加しています10月の例会のテーマは「秋らしさ」でした私は母(81歳)を詠んだ作品で参加しました(^_-)-☆1ケ月後の来月中旬(11月15~17日)毎年恒例のグループ展に今年も母が参加できることそして受付のお当番も出来る事親子で同じ趣味の展示をできることに深く深く感謝の2024・秋です会場は私の実家のある市の歴史的建物です120年以上前に建てられ、かつてこの地の絹産業と経済を支えた旧本庄商業銀行煉瓦倉庫が現在は交流施設として再利用されています私が子供頃はケーキ屋さんでした(^_-)下の写真は9月の写真講座の際に撮ったものほぼ引きこもりの母ですが月に1度の写真講座だけは楽しみに参加していて頭の回転も私も先生もビックリするくらいスッキリ!!仲間の写真で組み写真をサクサク作ったり写真についての感想を...銀座フォト575参加作品&写真展のお知らせ

  • 毎月15日はコマちゃんの日

    コマちゃん元気にお散歩中~~(^_-)-☆あら!!!サギさんが前方をトコトコ歩いています~実に長閑な朝のお散歩風景でした~10月に入って寒暖差が厳しいですね晴れれば最高気温は25℃とかになっても最低気温は12℃13℃の日もあって1日の寒暖差が10℃以上あります来週頭には当地もついに最低気温一桁の予想が出ています😱💦服装の調節などして皆様ご自愛ください❤コマちゃんも早朝の散歩のときにはベスト着ていますよ💓毎月15日はコマちゃんの日

  • 栗ごはん

    面倒も暮しの糧と栗の飯笑子めんどうもくらしのかてとくりのめし【栗】は晩秋の季語です我が家のには3本の栗の木がありますが離れた畑の2本の栗は今年のできがあまりよくなさそうな感じでしたが家の裏の1本の栗はなかなか美味しく実りました栗は圧力鍋で少し硬めに茹でてから皮を剥き普通量のお水と酒・塩を入れて剥いた栗をどっさり投入~~♡ホクホクの栗ご飯が完成\(^o^)/美味しかったです♪季節を感じる食生活を楽しみたいです(^_-)-☆都合で明日から3日ブログお休みしますm(__)m栗ごはん

  • 曼殊沙華

    雨の降る昼はやさしき曼殊沙華笑子あめのふるひるはやさしきまんじゅしゃげ坂戸で悶絶物のラテアートとオムハヤシをいただいた帰り道家までの間でどこか彼岸花を見れるところはないかな~ってググってみたところちょうど真ん中あたりにいい感じのスポットを発見して立ち寄りましたここは埼玉県嵐山町の「槻川散策回廊」です彼岸花は終盤にさしかかってはいましたがまだまだきれいでしたこの時は霧雨がふっていたのですがそのおかげでキレイな雫を纏った彼岸花に会えました運よく、ラテアートを撮るためのマクロレンズももっていて雫にフォーカスした写真も撮れて大満足今年は10月になってから咲いた彼岸花なかなかお天気に恵まれませんでしたでもお出かけのついでに素晴らしいスポットも知ることができてラッキーでした曼殊沙華

  • 良夜(りょうや)・・・by空俱楽部

    良夜かなウッドデッキに凭れつつ笑子りょうやかなうっどでっきにもたれつつ【良夜】仲秋の季語です月の明るい美しい夜のことだが主として旧暦八月十五日の中秋の名月の夜2024.9.20家の庭にてウッドデッキに凭れてぱちり(^_-)-☆いいお月様でした♪*****************本日の空倶楽部にはお題があって鉄塔と空でしたが最近撮っていなくて8月10日に上信越自動車道から撮った写真でm(__)m↓は群馬県松井田にある碓井橋横川SAと碓氷軽井沢ICの間にあります良夜(りょうや)・・・by空俱楽部

  • オムハヤシの眠そうなクマさん登場❤

    秋うらら気に入りのカフェまたひとつ笑子メニューは色々あるのですけど・・・↓メニュー表もかわゆし☆卵のお布団をかけたねむねむなクマさんのオムハヤシにしたのですおめめが眠そうよ~~~(´艸`)当然分かってはいたことなんですけど可愛すぎてなかなかスプーンをいれられませんでした~(;^_^Aまずは卵のお布団をちらりめくってみたりして♥なんでもこのお店には妖精さんが住んでいるらしいのですね店主さんに撮影の許可もいただきまして4つのドアを探しました雑貨作りが得意な妖精「セッセさん」のお家のドアを発見!お店には雑貨販売のスペースもありまして私も2つ買いました(;^ω^)こちらは焼き菓子大好きな「サクサクさん」のお家のドアみたいカフェチョコッティーさんでは美味しいスコーンの販売もあって相方さんのお土産にしましたよ❤妖精さ...オムハヤシの眠そうなクマさん登場❤

  • 3Dラテアート❤

    泡のうさちゃん秋の日のラテアート笑子あわのうさちゃんあきのひのらてあーと昨日のこと埼玉県坂戸市で知り合いの写真展があって行ってきましたその会場のそばに以前から気になっていたカフェがあって満を持して(´艸`)予約して訪問~♪CafeChocoTea(カフェチョコッティー)さんは可愛らしいラテアートが特徴のカフェです❤悶絶もののかわゆさの立体的ラテを上からパチリこちらのお店の店主さんは10年以上にわたってこのきゃわゆい3Dラテアートを作り続けています私が好きで見ていたドラマ「くるり~誰が私と恋をした」でラテアートの指導をされたそうなのです~!!それでいつかこのお店に行って見たいなって思いが膨らみました❤この可愛いラテが運ばれてきてしばらく写真を撮ったり眺めて至福に包まれ癒され・・・でもいつかは飲まなくちゃで(...3Dラテアート❤

  • 森林公園を楽しむ㉑ 野草の観察

    野の風に現の証拠のうるはしく笑子ののかぜにげんのしょうこのうるわしく【ゲンノショウコ】って聞いたことはありましたが「現の証拠」と書くのですね!!(◎_◎;)江戸時代の始め頃から薬草として用いられこれを服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついたと言われていますこの名前はすごいわ~!!現の証拠はドクダミなどと共に古くから日本で用いられてきた薬草一般には花期に地上部を採取し、乾燥させたものを用います主に下痢止めや健胃、外用では腫れ物、しもやけの洗浄に用います。また、入浴時に湯に入れて利用することもあるそうです****************今日はトイレリフォームの業者さんが見積・下見にきます春のお風呂リフォームに引き続きですおトイレが終わればだいたいOKであとは洗濯機...森林公園を楽しむ㉑野草の観察

  • 森林公園を楽しむ⑳~こもれび花畑

    木漏れ日にモーリーのゐて秋深し笑子こもれびにもーりーのいてあきふかし森林公園アンバサダー活動の記事も20回目となりました(^_-)-☆森の妖精モーリーは園内から出た剪定枝等を材料に作られたオブジェです三角帽がとってもかわいいです❤ただいまこもれび花畑ではコリウスが見ごろを迎えていますジャックオランタンも遊びにきていますよ♪コリウスは10月末まで楽しめます秋の行楽日和にどうぞお出かけください♥森林公園を楽しむ⑳~こもれび花畑

  • 森林公園を楽しむ⑲~キノコには不思議がいっぱい

    「いろがわり」てふ名の茸青めきぬ笑子いろがわりちゅうなのきのこあおめきぬイロガワリ面白い名前の茸カサのいろは紫っぽくてベルベットみたい!↓切り口が青っぽく変色していますね!このキノコは汁物、煮込み料理などにして食べられるそうですイロガワリは日本国内ではその色の不気味さからかあまり食用とはされていないそうですがヨーロッパなどでは美味しいキノコとして紹介されているようですよ↑ヒナツチガキ球形でお花みたいなキノコさんマット状菌糸から生じ表面は褐色の綿毛で覆われています外皮は5~7片に裂けて半開きとなりコップ状に内皮を包みます一見柿の実の若いころに似てるな~と思ったらそれで「ツチガキ」という名前って先生のご説明がありました(^^)v先生によると森林公園内で500種くらいの茸がみられるそうですこの日は20種くらいの...森林公園を楽しむ⑲~キノコには不思議がいっぱい

  • 森林公園を楽しむ⑱~キノコの専門家ガイド~カエデの森

    秋の日のかえでの森の観察会笑子あきのひのかえでのもりのかんさつかい🍄キノコの観察会は園内のかえでの森で行われました専門家ガイドって本当に楽しくて勉強になります!専門家の先生に直接いろいろお話を伺える貴重な時間となりました今回1番たくさんみかけたのがナラタケモドキでしたナラタケモドキは腐生菌(ふせいきん)といって死んだ木などに生えるものです写真では地面から生えているように見えますが実は地面の中の枯れた木から生えているんですよ!同じキシメジ科のナラタケに似ていますがナラタケモドキは柄にツバが無い事で識別できます特徴は株になってはえていることですねこれは食べられるそうですが・・・・・私はどんなキノコでも自然に生えているのをとって食べる気にはなりませんね(◎_◎;)見分けが本当に難しいですから触っていい茸は私も持...森林公園を楽しむ⑱~キノコの専門家ガイド~カエデの森

  • 森林公園を楽しむ⑰~キノコの専門家ガイドに参加しました

    先生の指のやさしく茸へと笑子せんせいのゆびのやさしくきのこへと【茸】(きのこ)晩秋の季語です【子季語】菌・たけ・くさびら・猪茸・黒皮茸・茸番、茸売・茸汁天狗茸・煙茸・楢茸9月23日国営武蔵丘陵森林公園にて専門家ガイドに参加しました35人参加で先生は3名A・B・Cと3つの班に分かれて茸の観察会がスタートしましたマンネンタケネンタケ科の一年生のキノコで形態は系統により様々に変化する肉質はコルク質様で表面はニスがかけられた様な光沢があります中国では「霊芝」不老長寿の伝説で有名吉兆の縁起物として珍重され絵画や彫刻文学作品にも数多く登場してきました漢字では万年茸と書くそうです硬くて腐りにくく長い年月原形を保つからとのこと初夏から秋にウメやカエデやクリなど広葉樹の根元に生え木を腐らせる白色腐朽菌観察会では手鏡やルーペ...森林公園を楽しむ⑰~キノコの専門家ガイドに参加しました

  • 10月の花手水鉢

    10月の花手水は庭のジニアとスプレー菊と紫苑で隙間にチョコレートコスモスも入れてみました(*'ω'*)紫苑は実家にも咲いていて母は十五夜花とよんでいてお月見の時は紫苑とススキを飾りました紫苑は古典の『今昔物語』に登場するほど昔から日本人の心に訴えかけてきた植物の一つです9〜10月に花の見頃を迎え十五夜の頃に満開になることから「十五夜草(じゅうごやそう)」とも呼ばれているそうな!私は母が勝手にそう呼んでいるとばかり思っていました(;^ω^)母は正しかった(笑)ごめんね~お母さん10月の花手水鉢

  • 九月尽(くがつじん)

    ・・・まぁそんな感じかな・・・【九月尽】(くがつじん)秋の季語「九月が終る」ということ九月尽(くがつじん)

  • 森林公園を楽しむ⑯~運動広場の空・・・by空倶楽部

    2024.9.15国営武蔵丘陵森林公園のなないろベンチとケイトウと秋の空【秋天】秋の空オマケは中央レストランのキャラクターのカレーこれはかなりの甘口カレーでお子様用だったのかもしれないけどあまりの可愛さに注文してしまいました(笑)森林公園を楽しむ⑯~運動広場の空・・・by空倶楽部

  • センニンソウ

    毒もまた身を守る術と秋深む笑子どくもまたみをもるすべとあきふかむ少し前に撮った庭のセンニンソウ現在は終盤になっています【仙人草】は晩夏の季語になっています(が9月中旬まだ咲いてます)別に植えたわけでもないのですがおととしの夏に突然庭の真ん中に生えてきて調べたところ毒があるらしくどうしようか迷って花が終わったあと手袋をして引き抜いて処分したつもりだったのですが・・・・・また生えてきて咲きました(;^_^Aこの子は家の庭が気に入ったのかな(´艸`)和名の仙人草は花の後に果実より伸びた銀白色の長毛が密生した様子を仙人のひげにたとえたことに由来しているとのこと仙人草の別名にはウマノハオトシ(馬の歯落とし)ウマノハコボレ(馬歯欠)ウシクワズ(牛食わず)ハコボレ(歯欠)ハグサ(歯草)などがあってこれは有毒植物である所...センニンソウ

  • 川島町のホテイアオイ

    【竜田姫】秋の季語です秋をつかさどる女神ホテイアオイのお花の模様って孔雀の羽の模様みたいでとっても美しいです☆彡森林公園を後にして気になっていたホテイアオイを見に行ってみようとふいに思い立ち検索してみると30分程度のところらしいのでGO!ところが現地についてもなかなかホテイアオイの咲いている場所が見つからなくて暑い中さ迷うことになりました(◎_◎;)何人かの人に伺っても皆さん「わからない」とのことでやっと役所の人がいたので聞いたら車を置いたところのすぐ反対側でめっちゃ無駄に歩いてしまっていました(ガックシ)それに運悪くこの日は何かのコンサートらしき催しがあり駐車場も大混雑なのでしたそんな感じでや~~っとその場所が見つかったのですがお花はほぼ終わっていました(;^ω^)・・・駐車場から道を隔てたとところの田...川島町のホテイアオイ

  • 森林公園を楽しむ⑮~鶏頭のお花畑

    運動広場へは南口からでも中央口からでも徒歩で20分ほどかかります(;^ω^)この日(9月15日)は相当な暑さと湿気でした汗まみれで顔を真っ赤にして写真を撮ってきましたそれでもこの鶏頭のカラーには感動しました!きれいでした★鶏頭は10月上旬まで楽しめますよ♪(いま期間限定で運動広場近くに園内バスの降車専用停留所を設置しているそうですバス(有料)を利用すると楽に周れますよ)森林公園を楽しむ⑮~鶏頭のお花畑

  • 森林公園を楽しむ⑭~運動広場の鶏頭のお花畑

    森林公園アンバサダー活動で運動公園の鶏頭を見てきました【鶏頭】は秋の季語ですヒユ科の一年草で中国から渡来したそうです「韓藍」の古名で万葉集にも詠まれています茎先にニワトリのとさかのような真っ赤な細かい花をつけます花が少なくなる晩秋までその姿を楽しませてくれるお花江戸期までは若葉を食用にしていたそうですよ森林公園・運動広場の鶏頭はふさふさとした花穂が特徴の「羽毛ゲイトウ」とのことです【花野】も秋の季語です花野原、花野道、花野風などあります運動広場のお花畑では2023年10月に開園40周年を迎えた「国営昭和記念公園」とのコラボベントを開催中で昭和記念公園で大人気の「なないろベンチ」や「ドア」が登場していますよ森林公園を楽しむ⑭~運動広場の鶏頭のお花畑

  • 別所温泉~終

    秋風や古き出湯の路地歩く笑子あきかぜやふるきいでゆのろじあるく別所温泉路地散策・・・生活の匂いがしますね(*'ω'*)外湯に入りにまた来たいです(*'ω'*)ここは「松茸」も有名ですよお好きな方は是非その時期を狙っておこしください別所温泉~終

  • 別所温泉~ランチ

    ぶっかけの蕎麦ののどごし秋澄めり笑子ぶっかけのそばののどごしあきすめり「石臼挽き手打ち蕎麦店そば久」さんで美味しいお蕎麦をいただきましたこちらのお店は人気で行列必死なので(;^ω^)時間をずらしてラストオーダー時間ギリギリにいきましたギリギリセーフでした(^^)v写真右下の「そば団子」めっちゃ美味しかったです~♡お店は常楽寺の参道脇にあります別所温泉にいかれたら是非オススメします別所温泉~ランチ

  • 別所温泉~常楽寺

    合掌を解きて秋めく思ひかな笑子がっしょうをときてあきめくおもいかな常楽寺は北向観音の本坊でありご本尊は「妙観察智弥陀如来(みょうかんざっちみだにょらい)」北向観音堂が建立された天長二年(825年)三楽寺の一つとして建立されましたここの境内にあるのが極楽浄土へ導く木「御舟の松」樹齢350年の松ですまるで舟のような姿から「御舟の松」と名付けられたようですあまりに大きすぎてその舟のような全体像は撮れませんでした(;^ω^)別所温泉のパワースポットの1つです(^^)v別所温泉~常楽寺

  • 別所温泉~お茶タイム

    秋灯を窓辺に昭和喫茶かな笑子しゅうとうをまどべにしょうわきっさかな北向観音さんの参道にあるレトロなお店でお茶タイム優しそうなお母さんのお店でクリームあんみつとアイスコーヒーのセットをいただきつつしばしエアコンの涼しさでほっと一休みできましたお客さんのお母さんともいろいろおしゃべりして楽しかった(*´艸`)それではまた散策へ・・・別所温泉~お茶タイム

  • 別所温泉~北向観音

    秋気澄む思ひ出辿る温泉街笑子しゅうきすむおもひでたどるおんせんがい外湯でまったり寛いでから別所温泉の街中散歩・・写真は北向観音への参道です【北向観音堂】本堂が北を向いているのはわが国でもほとんど例がないよとのことでその由来は観世音菩薩出現の際「北斗七星が世界の依怙(よりどころ)となるように我も又一切衆生のために常に依怙となって済度をなさん」というお告げによるものといわれています境内の東側にあるのが・・恋愛成就パワースポット❤縁結びの木「愛染カツラ」写真はないですが北向観音境内には夫婦円満の木「夫婦杉」もありますよ(*´艸`)別所温泉~北向観音

  • 新湊大橋と空・・・by空俱楽部

    秋天の深さを海の深さとも笑子しゅうてんのふかさをうみのふかさとも9が付く日は空倶楽部の日、、ということで別所温泉紀行は1日お休みして空写真をUPします2024.9.4am10:00ごろ富山新港にて新湊大橋の総延長はアプローチ部分も含めて3.6km橋を支える主塔の高さは127m、海上に架かる主橋梁部は600m日本海側最大級の斜張橋です(^o^)空俱楽部に参加しています詳細はかず某さんchacha○さんまでオマケは富山駅でのランチとやマルシェのれん横丁「魚どん亭」さんのAランチリーズナブルなお値段で美味でした♪御馳走様でした(#^^#)新湊大橋と空・・・by空俱楽部

  • 別所温泉~外湯

    外湯出て秋澄む待ちをふらぶらと笑子そとゆでてあきすむまちをぶらぶらと別所温泉には3つの外湯(共同浴場)があります(^_-)-☆散策の途中、誰でも気が向いたとき入浴できるのが魅力私が好きな外湯は「真田幸村隠しの湯【石湯】」入浴料はなんと!250円です(でも前回来た時はたしか150円くらいだったかも)とってもいいお湯で癒されましたちょっと疲れてモヤった気持ちがサッパリ!別所温泉のHPより↓【真田幸村隠しの湯】大河小説「真田太平記」には、別所の湯がしばしば登場する。物語で重要な位置を占める向井佐平次が真田幸村と初めて逢うのもその幸村が女忍者お江(こう)と結ばれるのも別所の岩の間から湧きだす温泉の白い湯気の中だった。そして、関ヶ原の合戦には真田の忍者草の者達が別所の里に身を潜め上田城に篭城する昌幸親子をじっと見守...別所温泉~外湯

  • 別所温泉へ

    佇めば別所温泉駅は秋笑子たたずめばべっしょおんせんえきはあき超久しぶりに好きな駅にやってきましたレトロな雰囲気が漂うこの駅は上田電鉄別所線の終着駅であり別所温泉の玄関でもありますでは駅から散策を始めましょう(^_-)-☆観光マップもいい感じにレトロ感満載ですよ(*´艸`)別所温泉へ

  • 信濃毎日新聞【信毎俳壇】9月12日掲載句

    久しぶりに信毎俳壇に掲載されました!なんと!一席でした\(^o^)/嬉しい~天牛の触角ぎぎと機械めく笑子かみきりのしょっかくぎぎときかいめく【天牛】は晩夏の季語です関連季語・・・髪切虫・桑天牛・ごまだら天牛・白条天牛虎斑天牛・瑠璃星天牛カミキリムシ科の甲虫の総称3~4㎝の長楕円の体で体長より長い触角を持つ髪を切るほどの鋭い歯を持つのが名前の由来で桑やいちじくなどの害虫である「天牛」は中国でのカミキリムシの表現この虫の触角が牛みたいということとこの虫が現れると雨が降るということで天と牛になったそう写真は7月森林公園での自然観察会で撮ったルリボシカミキリでこの出逢いの時に今回の俳句が生まれました(^_-)-☆信濃毎日新聞【信毎俳壇】9月12日掲載句

  • 毎月15日はコマちゃんの日

    コマちゃんの散歩コースの田んぼでも稲穂が垂れてきました~!我が家の辺りではだいたい10月1周目くらいの稲刈りがおおいですお米は徐々に店舗に出回ってきたらしいですが私がスーパーにいける時間にはほぼ買えません~(;^ω^)農家さんも様々肥料とか諸々経費の値上げの打撃を受けているようでほかの食品と同じように値上げは仕方のないことかもだけど~何しろ収入が変わらないので厳しいですよ(我が家の場合)その点野菜農家さんはすごいですよねそんな値上げは感じませんコマちゃんの大好きなお芋(サツマイモ)は今年から相方さんが家の横の畑で栽培を初めて果たして大きいのが収穫できるかしらね??待ち遠しいねコマちゃん❤我が家では一時期猛暑でダメになりかけた茄子とキュウリが雨効果もあってもりもり採れるようになりましてせっせと食べています(...毎月15日はコマちゃんの日

  • 越中おわら風の盆~終

    踊りの手しなやかにして秋夜舞ふ笑子おどりのてしなやかにしてしゅうやまふ八尾の秋の夜心行くまで堪能できた初めての「風の盆」ご案内くださったjurakuさんにこころから感謝します本当に有難うございました追伸・・皆さんが聞きたいとコメントに書いてくださった胡弓の音色はインスタグラムのほうで動画をあげていますのでよかったら見てください(*'ω'*)越中おわら風の盆~終

  • 越中おわら風の盆~4

    泣くやうな胡弓の調べ秋夜更く笑子なくやうなこきゅうのしらべしゅうやふくこのお祭りで感動したものに演奏の素晴らしさがありました特に切ない胡弓の音色にハートを撃ち抜かれたのでした❤越中おわら風の盆~4

  • 越中おわら風の盆~3

    疲れ知らずや辻辻の風の盆笑子つかれしらずやつじつじのかぜのぼん「おわら風の盆」の開催概要として発表されている時間は9月1日~3日の17:00~23:00となっていますがこのお祭りはその後の深夜から明け方までの街流しこそが見どころと言えますこの写真は深夜0時ごろ撮ったものでこのころになると見物客はかなり減ってはくるもののそれでもまだたくさんの人が辻辻にいましたよ300年余踊りつがれてきたその唄と踊りに私も酔いしれていました八尾は坂の町で足元はかなり疲れて翌日はヨレヨレでした写真にあるように小さな子たちは先輩のお姉さんの所作をみて憧れを持ちつつ美しい踊りを身に着けていくのでしょうね~お聞きしたらお祭り翌日は学校もお休みになるそうです(#^^#)越中おわら風の盆~3

  • 越中おわら風の盆~2

    八尾の夜秋の気配のそこかしこ笑子やつおのよあきのけはいのそこかしこ念願の風の盆に行ける!ということで1週間前くらいからかなりそわそわしました~それで、まずYouTubeでいろんな動画をみて風の盆のこと、踊りや八尾町のことなど見まくりましてそれであれこれこんな風に撮れたらいいなぁ・・などと思いめぐらせていましたがまず暗いというのが1番にあるとは思いますが・・・・風の盆の撮影は想像をはるかに超えた難しさで(;^ω^)ギブアップ状態でした~このお祭りは見て感じて楽しむ!が1番かな~・・・・でもブレブレでも撮りたいと思って追ってしまうこれは写真好きの性ですね(;^ω^)越中おわら風の盆~2

  • 越中おわら風の盆へ

    口きゅっと結ぶ踊り女風の盆笑子くちきゅっとむすぶおどりめかぜのぼん富山市の八尾町にて毎年9月1日から3日にかけて行われる【風の盆】ずつと憧れだったこのお祭りに念願かなって行くことができましたおわら風の盆が行われる9月1日は立春から二百十日目にあたり台風到来のシーズンと重なる風の災厄日とされてきました豊作を祈り風の災害がおこらないことを願う行事として「風の盆」という呼び名が付けられたそうです【風の盆】は季語にもなっています胡弓や三味線などを奏で越中おわら節にあわせて老若男女が夜通し踊ります雨になれば踊りはないということで迷走台風には当日までヤキモキさせられましたが無事に八尾の街を訪れることができまして眠らない感動のー夜となりました越中おわら風の盆へ

  • 映り込みの空

    9月9日の空倶楽部のお題は「映り込みの空」です1枚目は2024.8.10長野県女神湖の映り込み2枚目は2024.8.24自宅庭で車のガラスの映り込み「9」のつく日は空倶楽部の日空俱楽部に参加しています詳細はかず某さんchacha○さんまでいろいろあって1週間もお休みしてしまいました~(;^ω^)今日からボチボチ、休んでいた間のことを綴っていけるといいのですが~いろいろ追いついていない現状ですのでマイペースでと思っていますまたよろしくお願いします(^_-)-☆映り込みの空

  • この道を行けば九月の幸あらん笑子このみちをいけばくがつのさちあらん今年の夏1番よかったことはコマちゃんが比較的体調良くこの猛暑激暑の日々を乗り越えて無事に9月に入れたことでした(^_-)-☆コマちゃん、このまま頑張っていこうね♡所用で明日から数日ブログをお休みしますよろしくお願いしますm(__)m虹

  • 今日から9月

    9月の花手水鉢です今回はアスター夏から秋に花を咲かせるキク科のお花お盆の頃に咲くこと・切り花として日持ちも良いことから供花として利用されることが多いので仏花としてのイメージもありますけれど多様な花の色と愛らしさが花手水にぴったりと思いましたそして今日9月1日は「防災の日」季語では【震災忌】(秋)大正十二年におこった関東大震災を記念した日となっています8月30日我が家周辺でもかなりの豪雨がありました翌日31日(土)は予想していたよりいい天気で日中は薄日の差す時間もあり洗濯物の乾きました庭の植物にはたくさんの虫たちが遊びにでてきました特にアゲハ蝶がたくさんやってきてでも、翅が傷ある子が幾つもいました自然の中で生き抜くことは過酷なことなのですね私もこの週末、災害用備蓄の見直しをしました!いつ襲ってくるか分からな...今日から9月

  • 野分(のわき)

    生温き風に始まる野分かな笑子なまぬるきかぜにはじまるのわきかな【野分】は仲秋の季語です野の草を吹き分けて通る、秋の強い風のことで主に台風のもたらす風をさしますとにかく毎日天候が不安定な今年の8月なのでしたあちこちで雨雲レーダーに真っ赤な場所が出現しゲリラ豪雨多発・記録的短時間大雨警報多発昔はあまり見なかった「雨柱」というのも頻繁に見かけるようになりましたねそんな8月の最後に発生した台風10号ジョギング程度の早さ・・とのことでしたが遠く九州にその中心があっても関東まで雨雲が及んでかなりの豪雨、そして被害がありましたね~コマちゃん、雨音におどろいたよね!!でも朝ん歩のとき丁度小康状態になり無事にいつも通りの散歩コース&排泄(←これが1番大事!!!)できました(^^)vコマ・・「よかった~~ほっ」葉っぱさんもい...野分(のわき)

  • 朝顔

    欠伸してより朝顔の花の数笑子あくびしてよりあさがおのはなのかず【朝顔】は初秋の季語です落ちた種から毎年咲くうちの朝顔はみんなこの色になりました(;^_^A・・・千日紅もまだまだ元気で今年はいっぱい種がとれそう!朝顔

  • 秋めく空・・・by空俱楽部

    秋めきし雲の形とてそれらしく笑子あきめきしくものなりとてそれらしく空倶楽部に参加しています今日はご近所のお散歩コースからの空で参加します非常に強い台風10号発生からなかなか予測が難しい台風のようで日に日に進路が西寄りに変わっていきましたこの台風は猛烈な風雨の被害がありそうで、その進路は日本を横断しそうな予測・・・本当に不気味ですね温暖化、そして海水温の上昇が台風の威力を増大させてしまう最大限の警戒をしましょう!秋めく空・・・by空俱楽部

  • 無花果(いちじく)

    無花果を包む諸手のやはらかく笑子いちじくをつつむもろてのやはらかく【無花果】って晩秋の季語でした(;^_^A我が家では今盛りですけど・・・・今年は結構実っていて30個~40個くらいでも、熟すのを待っているのは鳥さん達でほぼほぼ先を越されています(笑)25日日曜日の朝にかろうじて4つ収穫そばに植えているブルーベリーとヨーグルトに乗せていちじくは「不老長寿の果物」と呼ばれるほど豊富な栄養素を含むフルーツ・・とのことです食物繊維やミネラルが豊富に含まれていてたんぱく質を分解する酵素が含まれているそうです私は夏になると便秘が悪化します無花果には水溶性の食物繊維があるらしいのでその効果に期待しつつ,収穫できたら1日1個食べたいです~鳥さん!狙わないでね(ノД`)・゜・。ところで・・・いま、お米が買えませんね今年に入...無花果(いちじく)

  • 線香花火

    手花火の匂ひまとひて子の眠る笑子てはなびのにほいまとひてこのねむる【手花火】晩夏の季語です【子季語】線香花火/庭花火/鼠花火いちばん好きな花火は線香花火なんだよね(#^.^#)線香花火

  • お土産・・・そして帰途へ

    女神湖からはコマちゃんのことが頭をよぎり一刻も早く帰らねばモードの私たちなのですが佐久ICに乗る前に甘党の相方さんがずっとずっと気になっていたというお店でお土産を買うことに(´艸`)佐久市の「ちゃたまや」さんのダブルシューの大きさが写真では全く伝わりませんが最高に美味しかったです!次回はプリンとジェラートを絶対食べようと誓い合いました(笑)さ~お土産も買ったことだし!コマちゃんの元へ急いでかえりませう~車窓からいつだったかテレビでやってた(NHKの解体キングダム)上信越自動車道の美しい足場が見えたのでパチリここトンネルとトンネルの間で一瞬のことでしたので上手く撮れませんでした(◎_◎;)松井田妙義IC~碓氷軽井沢ICに位置する群馬県の北野牧トンネル上部の岩塊撤去作業が行われていて足場もだいぶ小さくなってい...お土産・・・そして帰途へ

  • 女神湖クリスタルチャーチ

    教会のクルスの上の夏の雲笑子きょうかいのくるすのうえのなつのくもお蕎麦を食べてから帰る途中少し女神湖畔を散歩そして思い出の場所に行ってみようということに・・・実は長男を妊娠中、安定期に最後のドライブ旅に来たのが白樺湖・女神湖でした今から38年前の事確か湖畔に素朴な白い教会があって写真を撮ったよねって❤この教会がその建て替えなのか別物なのかちょっと不明なのですが思い出話などしながら湖畔の散歩を楽しんだシニア夫婦なのでした女神湖クリスタルチャーチ

  • 信州蓼科・そば街道

    「信州に来たら蕎麦食べて帰りたいよね」って相方さん天空のテラスから、女神湖畔のお蕎麦屋さんに行くと11時過ぎで既に行列(◎_◎;)気を取り直して蓼科方面に走りそば田村さんへ。。。ラッキーにもお外の席が空いていて無事に待たずに食べれました(#^^#)なにしろ相方さんが「待てない人」なのでね~(;^ω^)相方さんは山菜で私はきのこの冷やしぶっかけ蕎麦タイプですね茸ご飯がついて美味しかったです帰り道展望台からの眺め・・・ここからは7月末の次男夫婦とドライブをした美ヶ原~車山がきれいに見えました♪そして・・・・ここからは下るたびに外気温の上昇(◎_◎;)が怖い信州蓼科・そば街道

  • 御泉水植物園での出会い

    秋の野の花一輪をしみじみと笑子あきのののはないちりんをしみじみと7月末に霧ケ峰に行ったときにボランティアさんに今年はアサギマダラはどうですか?ってお聞きしたら「今年はほとんどみかけていません」とのお話でしたがここにはいらっしゃいました\(^o^)/やっと会えた!旅する蝶アサギマダラさんぱっと見ただけでも7~8匹飛んでいました♪大自然を満喫してそろそろお昼ご飯の時間です御泉水植物園での出会い

  • 22日はにゃーにゃーの日(にゃんこフォトあるときだけ)

    8月16日台風で予定が流れて相方とテラスでお茶していると…視線を感じ前の家のにゃんこさんが2階の窓からこちらをガン見していました(笑)かわいいね♡美にゃんだね22日はにゃーにゃーの日(にゃんこフォトあるときだけ)

  • 御泉水自然園

    わが踏みし木道の音夏惜しむ笑子わがふみしもくどうのおとなつおしむ女神のテラスから少し歩いたところにある御泉水(ごせんすい)自然園を散策水が美しくて本当に涼しくて気持ちのいいところです大きなお魚さんも悠々とそして感動するくらい涼しいの!!!天然のクーラー最高!普段激暑いところに暮らしているので二人とも自然と優しい表情になれてゆったり散策できました毎日体温超えだと自ずと項垂れるような表情になりますから蓼科山の中腹標高1830メートルに広がる自然園高山植物、樹林を巡る散策コースが整備されています木道を行くと美しい苔の森が広がっていてここは白駒池のもののけの森に匹敵する素晴らしさでした木道を散策しているとき発見!相方さんに「何の花かわかる??」って聞くと「分からん・知らん」ってこの花はサスペンスドラマなんかにもよ...御泉水自然園

  • 女神のテラス1830へGO!!

    女神のテラス1830風涼し笑子めがみのてらすいちはちさんまるかぜずすし休暇初日9連休とはいえ、何かとちょっとした用事があってとりあえず何もない初日に相方さんと涼しい処へGO!レトロかわいいゴンドラに乗って♪到着したのは標高1830mの女神のテラスです後方に見えるのは女神湖です\(^o^)/テラス席が4つくらいあって無料ですがここは皆さんのマナーとして20分程度で席を譲ってくださいねって感じで皆さんちゃんとそれを守っていました(^^)vこの日は女神湖で花火があったみたいだけど私たち夫婦はお家でコマちゃんが留守番しているので3時くらいまでには家に着くタイムスケジュールで動きました天空カフェでソフトクリームは最高です女神のテラス1830へGO!!

  • コマちゃんと見た朝焼けの空・・・by空俱楽部

    2024.7.30AM4:39自宅庭にてコマちゃんの散歩の歩き初めにみた空不思議な雲でした「9」のつく日は空倶楽部の日空俱楽部に参加しています詳細はかず某さんchacha○さんまでコマちゃんと見た朝焼けの空・・・by空俱楽部

  • 台風の影響どうなるのかなぁ~~・・・・

    16日からお泊り組の予定が台風7号の影響で1日順延ですそれでも恒例の流しそうめんのリクエストにお答えするべく相方さんが準備を頑張ってくれてコマさんも監督さんをしてくれ無事に竹を切り出して15日に前準備完了です今日は台風の影響を心配しつつ被害が出ないことを願いつつ過ごします雨の弱まった時を狙って盆送りもしなくちゃだけど無事にお盆様をおくれるのでしょうか(◎_◎;)明日・明後日ブログをお休みします宜しくお願い致しますm(__)m台風の影響どうなるのかなぁ~~・・・・

  • 毎月15日はコマちゃんの日

    まだまだまだまだ毎日暑いです~なので朝ん歩は日の出前出発が続いています(;^_^Aこんな感じの空の時から歩き始めて毎日45分くらい散歩しますコマちゃんの頑張りがすごくて!!!!本当にコマちゃん、えらいよ!!!がんばってるよ!ごはんも少なめでも毎日毎回食べて毎日排泄してね毎日笑顔でねもうそれだけで十分な2024年の夏なのです1枚目のコマちゃんの足元に見える白い花は烏瓜の花夜しか咲かないのでこの時間だからこど咲いてるのが見れるお花です実は明日からお泊り組が来る予定だったのですが台風が~~関東直撃かも~(T_T)被害などでませんように(-人-)今日は家の周りの片づけなどその対策に動くつもりですそして予定をずらしてみんなで無事に集まれますように・・・・でも明後日の最高気温予想が38℃😱&#1281...毎月15日はコマちゃんの日

  • お盆

    墓洗ひ最後にかける家の水笑子はかあらいさいごにかけるいえのみず【墓洗ふ】は初秋の季語で【墓参】の子季語になっています8月13日のお盆に墓参りすをること。墓に詣でる機会は多いが、中でも祖先の霊を迎える盂蘭盆会は日本人にとって最大の宗教行事前もって墓を洗い清め花や香を手向けてお参りして祖先をこの世に迎える12日(月)の朝6時~相方さんとお墓掃除にいってきました13日の午後に盆迎えにいって今日は実家にお線香を上げにいく予定うちのお寺さん事情もご住職さんが代替わりされて若いご住職さんになりました(私が嫁いでから三代変わりました)考え方も新しくいろいろ変革されています私たちの年代ではすっと受けいらられることも私たちの親世代、それより上の檀家さんは受け入れられないのか質問状みたいなのをだしたりして大丈夫かなってヒヤヒ...お盆

  • ジブリ美術館

    屋上のロボット兵の灼けてをり笑子おくじょうのろぼっとへいのやけてをり【灼く】は晩夏の季語です真夏の太陽の直射熱に照りつけられて、熱く灼ける状態激しい暑さを視覚的に捉えた「炎ゆ」に対して「灼く」には火傷しそうな触覚・・・まさに(◎_◎;)ジブリ美術館の館内は撮影NGと書きましたが屋上はOKです(^_-)-☆屋上には,ここへ来たら絶対に会いたいラピュタのロボット兵がいます!!!ネコバスルームの脇から素敵な螺旋階段を上っていくと屋上庭園に出られます約5メートルのロボット兵はジブリ美術館の守り神なのです❤しかし、当然ながら撮影がOKならば、ロボット兵の足元には炎天下記念写真の長蛇の列が(-_-;)・・並べません!!!なので上半分だけの写真ですそれからこんな可愛い子たちも発見したらパチリできますよ(^_-)-☆今回...ジブリ美術館

  • ジブリ美術館~かふぇ麦わらぼうし

    蚊遣火を焚いて三鷹の森のカフェ笑子かやりびをたいてみたかのもりのかふぇ【蚊遣火】は夏の季語です【子季語】蚊遣/蚊火/蚊いぶし/蚊遣草/蚊遣木/蚊遣粉/蚊取線香/蚊除香蚊やアブなど追い払うために松、杉、榧の葉、蓬などを焚いていぶすこと現在では除虫菊を原料として練り固め、渦巻状にした蚊取り線香のことジブリ美術館では屋外のあちこちに「紅の豚」ポルコロッソの蚊取り線香入れが!!!トレードマークのサングラスとちょび髭をたくわえた渋めで可愛い蚊取りポルコ(#^^#)皆さんパチリしていましたカフェ「麦わらぼうし」はオレンジ色の外壁と赤い窓が印象的な、開放感あふれるお店ここでお茶をすることも大きな目的のひとつでした(^_-)-☆この日はラッキーにもスムーズにお席の確保ができまして2回(^_-)-☆お茶しました(´艸`)よ...ジブリ美術館~かふぇ麦わらぼうし

  • 14年ぶりくらいに三鷹のジブリ美術館へ♪

    トトロ好き三代並ぶ夏のバス笑子先日、長男のお嫁ちゃんのMちゃんからのお誘いでみんなで「ジブリ美術館」に行ってきました(#^^#)ジブリ美術館へは三鷹の駅から風の道を徒歩で15分なのですがなにしろ朝からの猛暑タクシーで行く?なんて話もしていたのですが駅前にこんな可愛いバスがスタンバっていては乗らない訳にはいきません(笑)仲良く三代ならんで♪♪♪10:00~の予約だったのでトトロにご挨拶してから並んで開園を待ちました2組目でした(^^)v14年前くらいに来た時、自分はまだフィルムカメラで撮っていた時代だったと思うのですが当時は館内でも撮影OKなところがあった記憶(おぼろげですが)でも、今は館内は一切の撮影がNGですでも、ここは撮影禁止は納得です!HPでもその理由を「思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲し...14年ぶりくらいに三鷹のジブリ美術館へ♪

  • 旅の終わり

    高原を駆けて大暑を振り切りぬ笑子こうげんをかけてたいしょをふりきりぬ美ヶ原高原~霧ケ峰~車山~蓼科湖~白樺高原を駆け抜けた今回の旅の最終地に選んだのは御代田のMMoP(モップ)です緑あふれるMMoPはライフスタイルとアート写真体験が楽しめる処浅間山もよく見えますよ(#^^#)アートが好きなお嫁ちゃんのSさんに似合うかなって思って最終地に選びました(^_-)-☆MMoPにあるお店はどれもお洒落で美味しい!最後のご飯は〈CERCLEpluswine&deli〉さんでキーマカレーをいただきました美味しかったです(*´艸`)ここから佐久平駅までは15分程度という近さゆっくりとした時間を過ごし駅まで送って無事にバイバイしました少し詰め込み過ぎた感もあるけど王道は案内できたかな、って感じですとにかく暑い夏は高原へ逃げ...旅の終わり

  • 大夏野・長門牧場・・・by空倶楽部

    遠くある馬を数えつ大夏野笑子とおくあるうまをかぞえつおおなつの【夏野】夏の季語夏野の原・風が渡ると青々と生い茂った草がいっせいに靡いて大海原のようでもある空倶楽部に参加しています今月9日のお題は「青い空白い雲」でした牧場にやってきました(^_-)-☆長門牧場は長野県の白樺高原の牧場です牧場に来たらやっぱり!!お店から草原のベンチを探しているうちに先のツンが溶けましたが私は珈琲ソフト美味でした(^_-)-☆空気のいい中で食べるもの・飲むもの最高に美味しいです(^_-)-☆ご馳走になりました(笑)高原はいいな~~!大好き!猛暑の家に帰りたくない~~~~!と胸の中で叫びました大夏野・長門牧場・・・by空倶楽部

  • 夏草

    囲まるる山と夏草旅さ中笑子かこまるるやまとなつくさたびさなかお宿の近くで見つけた道祖神に旅の後半の安全をお願いしました❤昨夜はかなりの降雨でしたが2日目はすっかり雨も止んで予報ではずっと曇りでしたが青空が見えてきました(^^)vとにかく自然の中に身を置くことは最高の癒しですね朝食を食べ終わって9時当初の予定では11時チェックアウト後に見に行く予定でしたが予定を変えてチェックアウト前に御射鹿池をチラリ見に行くことに・・・風があって湖面が揺らぎあの美しい水鏡を見せてあげることができませんでしたしかも、ここまで予想より時間がかかってしまいお宿に戻ってからがちょっと慌ただしい展開に(;^ω^)今回の旅の唯一の失敗の選択だったかなって感じ次男とお嫁ちゃんのSさんに申し訳なかったです~ただ今回の旅のタイムスケジュール...夏草

  • 早朝散歩

    九時寝ねて四時の目覚めや明易し笑子くじいねてよじのめざめやあけやすし【明易】(あけやす)は、夏の季語です夏の夜明けが早いことをいう前日の運転疲れと温泉のぽかぽかと涼しさで九時に眠気が来て爆睡翌朝は目覚ましに起こされることなく4時にスッキリ目覚めました早速朝風呂、そして身支度を整えて5時からはホテルの目の前の蓼科湖を散策~めちゃくちゃ涼しくて空気が澄んでいて気持ちいい!!しばらくするとお宿の目の前にも朝日が差し込んできましたお宿に戻ると焼き立てパンのよい香りがしてきますこの日の朝食はテイクアウトになっていてこれを受け取ったら、お部屋でも湖畔のベンチでも施設内のスペースでもどこでも好きなところで食べてOKというスタイルです(^_-)-☆こういうのもいいですねここのパンが本当に美味しくてお土産に買いました(^^...早朝散歩

  • 今宵のお宿~蓼科BASE

    涼しさの灯り点せる湖畔宿笑子すずしさのあかりともせるこはんやど蓼科湖畔に2023年4月新装オープンした蓼科BASE見る・遊ぶ・食べる・体験する・泊まる……『道の駅ビーナスライン蓼科湖』隣接のお宿です1階は蓼科観光案内所、地産地消のお料理が楽しめるレストランや日帰り温泉、2階は和モダンな13室の宿泊施設が併設されています温泉もよくてゆっくり寛げました(^_-)-☆夕食は1階のエプロンマークにて長野県の食材を利用した食のアンテナショップ蓼科湖畔の風景を窓辺に美味しいお食事を楽しみました↓蓼科ポークナイフ入れてから写真撮ってないと気が付いてパチリ(;^ω^)美味しかったですよ~食事の途中燃えるような蓼科湖の夕焼け!!!感動的なシーンでした虹も見れたのですがスマホしかなくて写りませんでした今宵のお宿~蓼科BASE

  • 車山へ

    夏の山辿るビーナスラインかな笑子なつのやまたどるびーなすらいんかな霧ヶ峰のビジターセンターで「車山のニッコキスゲはまだ咲いていますか?」と尋ねると「車山肩」の辺りにはまだ少し咲いています」とのことで暗雲立ち込めるなかビーナスラインを快走~ビーナスラインは平均標高1,400mの高原地帯を走る日本屈指のドライブルート「ビーナスライン」の名前の由来は昭和43年に霧ヶ峰有料道路の霧ヶ峰線(大門から強清水まで)が開通した際にその愛称が募集されて1457通の中から「ビーナスライン」が選ばれたそうです私が5歳のころにはすでにあった!小学生の時に父の運転でニッコウキスゲを見にきたりそのあとも若かりし頃からずっと夏になればここをドライブしたいと思い通うルートなのですビーナスラインから望める蓼科山を歌人伊藤左千夫が「信濃に...車山へ

  • 霧ヶ峰高原へ

    山野草愛でて俄かに避暑の人笑子さんやそうめでてにわかにひしょのひと霧ヶ峰高原・・・見渡す限りさえぎるものもなくなだらかな起伏が続くこの高原は主峰車山から噴出した溶岩でできた広大な高原です美ヶ原高原から車山に向かう途中霧ヶ峰あたりの高山植物が車窓からもとてもきれいに見えておトイレ休憩も兼ねてちょっと山野草を見ましょうと霧ヶ峰自然保護センター(ビジターセンター)の駐車場にはいり3人で歩き始めると・・・・ビジターセンターのボランティアさんから「お時間ありますか?」と声をかけられましたお話を伺うと「自然体験イベント」の企画があったのですが小学生さん十名程度のキャンセルがあったみたいで参加者が居なくて困っていると・・・参加してあげたいけど空がかなり怪しい~~でもボランティアさんたちも困っていそう。。。ということで2...霧ヶ峰高原へ

  • 美ヶ原高原へ

    避暑として標高二千駆け上がる笑子ひしょとしてひょうこうにせんかけあがるこの旅の第一目的地は美ヶ原高原ですとにかく酷暑の下界から涼しい山の上に来ることが今回の旅の目的この日の天気は午後から怪しい感じだったので(;^ω^)駅からとにかく休憩なしで急坂・急カーブをガンガンせめて一気に駆け上がりました!標高2000mに着くと下界から15℃は気温が低くなります涼しい~~~~!!!でも10年前くらいはお盆休みに来ても上着が必要なくらい「寒いっ」って感じでしたがやはりこの温暖化で「涼しい」というかは「暑くない」というほうが正しいかな~~って感じここでは美ヶ原高原美術館に入り流れる雲の下ひとときアート鑑賞そして休憩スポットでは私が途中、高速の横川SAで買ってきたかわいい「だるまちゃん」というパンを食べて一休みパン屋さんの...美ヶ原高原へ

  • 2024避暑の旅~はじまり

    夏旅の起点としたる佐久平笑子なつたびのきてんとしたるさくだいら今日から、先日の旅行の記事をアップしますお付き合いどうぞよろしくお願いします(#^^#)【避暑】は晩夏の季語です夏の暑さを避けて都会を離れ、海や山の涼しい地へ旅行をしたりすること今回、次男夫婦との集合場所は「JR東日本佐久平駅」長野県佐久市佐久平駅東にある東日本旅客鉄道の駅で北陸新幹線と在来線の小海線が乗入れ、両路線の接続駅となっています都内在住の次男夫婦は東京駅から新幹線でここまでだいたい70分私は自宅から上信越道利用でほぼ同程度の時間で到着します駅には送迎用の30分無料Pがあり大変便利でしたこの駅の蓼科口には「北斗の拳」のマンホールがありますよ!!佐久市出身の漫画原作者武論尊さんのご協力で北斗七星をかたどった「北斗の拳」デザインマンホールが...2024避暑の旅~はじまり

  • 8月の花手水鉢

    今日から8月ですまだまだ猛暑が続きそうですけど今月もどうぞよろしくお願い致します涼しさや玻璃の器に花浮かべ笑子すずしさやはりのうつわにはなうかべ【涼し】は夏の季語暑さのなかに感じる涼しさ8月の花手水鉢は庭の向日葵と千日紅とジニアです色合い可愛くできました(^_-)-☆8月の花手水鉢

  • 暑き日

    【暑し】は夏の季語です涼しい高原の旅から無事に帰ったものの翌日から40℃に迫る命の危険すら感じる熱さにだるだるになっていましたがブログを再開します(;^ω^)今日からまたよろしくお願いします暑き日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笑子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笑子さん
ブログタイトル
笑子のフォト俳句ブログⅡ
フォロー
笑子のフォト俳句ブログⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用