2020年05月のほっぺっぽ日記 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっぺっぽ日記 https://nikyyltfam.hatenablog.com/

始めまして!現在5歳と3歳の姉弟を育てている専業主婦です!日々の何気ないことや、DIYしたこと、過去に患った妊娠性痒疹や外リンパ瘻など、情報量の多くない病気の体験など参考になればと思い、綴ってます! 宜しくお願いします☆

ほっぺっぽ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/04

arrow_drop_down
  • 家にあるものでねずこ風衣装作りパート2

    こんにちは! 先日我が家のソラン ちゃんをねずこちゃん風にしようと羽織りを作ったのですが、娘から着物も作れコールが止みません。。。 しかし今日の私には、布もやる気も無いので手軽に出来ないかなぁと考えたところ、 折り紙があるじゃない♪ ということで、ささっと作りました! それがこちら! 雑〜。。。。笑 でも娘は喜んでくれました!! レミンちゃんにくっつけると、 良い感じ〜☆ 娘も一緒に作ったのがこちら! 折り紙でも、充分可愛い衣装が出来るのが分かったので、まだまだしばらく衣装作りで楽しめそうです!!

  • レミン&ソラン に鬼滅の刃 ねずこの衣装作り

    こんにちは! 最近我が家の娘が、アニメなどを見た事もないのに、鬼滅の刃にハマっております 笑 彼女いわく、みんなの顔と格好が可愛いから好きらしく、画像を見ながらねずこちゃんのお絵かきなどをしております。 そこで、家にある人形のレミン&ソラン のレミンちゃんにねずこちゃんの衣装を着せたら喜ぶのではないかと思い、今回初めて人形の衣装作りをしてみました!! しかし、ピンクの着物の生地や帯の生地が無いので、とりあえず黒の羽織りをいらなくなった古着のズボンで作ってみました! テキトー過ぎて参考になるかどうか分からないレベルですが。。。 まず最初にざっくりと 身幅、肩幅、着丈、袖丈 を測り、少しゆとりを持…

  • 今日のお家遊び〜1度で2度美味しいお散歩〜

    先日お天気の良い日に近所をお散歩に行きました。 我が家はお散歩には必ず虫かごをお供に持って行き、てんとう虫やダンゴムシを捕獲するのですが、今回は私には作戦がありました。 それは。。。 虫を捕獲するのではなく、お花を摘もう!! です 笑笑 いつも虫は捕まえたままでは可哀想なので、帰宅する時に草の所に帰してから帰宅していました。 なので、手元には何も残らない状態。 なんとか1回のお散歩で次の遊びに繋げることが出来ないか。。と考えた結果、 花を摘み、持ち帰り、図鑑で名前をしらべ、押し花にする という一度で2度美味しい作戦を思い付きました! なのでこのお散歩では虫かごに虫では無く、自分が可愛いなと思っ…

  • 外リンパ瘻 〜医大へ転院〜

    前回更新から日にちが経ってしまいましたが、外リンパ瘻の続きを記録して行こうと思います!! 個人病院から紹介してもらい、とうとう最後の砦の医大を受診することになりました。 心のどこかではまだ、 中耳炎ですね〜 と言われるのではないかと期待していました。 聴力検査を経て、とうとう名前を呼ばれて診察室へ。 先生はとても物腰の柔らかい優しい雰囲気の先生。 問診、視診そしていつもの目まいを見る機械を目に装着して診察台に横になる。 聞こえない方の耳を下にして横になった途端に激しい目眩が。。 先生の口から、 これはだいぶ酷いな。。 と。 やはり診断は変わらず、外リンパ瘻でした。 そして、 緊急で手術をします…

  • 小さい子でも楽しめるテーブルゲーム

    こんにちは! コロナによる登園自粛がもうすくで1ヵ月程になろうとしています。 我が家には年長の5歳と年少の3歳の子供がおり、上の子はトランプやスゴロクなど色々と一緒に楽しめる遊びも多いのですが、問題は下の子。。。 かろうじて出来るのですが、かなり負けず嫌いで負け始めると100%癇癪を起こします 笑笑 なんとかなだめながら続行しようと頑張るのですが、大抵がもう収集つかずに終了します。。 なんとかみんなで円満に遊べるテーブルゲームは無いのか〜〜!!!と調べまくったところ、 みーつけた!!!!! それがこちら! クラッシュアイスゲーム 楽天で購入 クラッシュアイスゲーム!!! 「ルーレットを回して当…

  • リベンジ!!ウッドデッキに防虫ネットをDIY part2

    季節も夏へとむかい、そろそろ水遊びの季節となって参りました。 そこで、過去に台風で無残に破壊されてとっぱらってしまったウッドデッキの防虫ネットをそろそろ直します!!!!! やっと重い腰を上げます!!!!!笑 まず準備するものから。 防虫ネット タッカー(替え芯も) ホッチキス(替え芯も) 以上です! 作業としては、隙間が出来ないようにネットをピンと張りつつひたすらタッカーで木の柱部分に打ちつけていきます! これは上部屋根との境目です。 かなりアバウトな私は長さなどはとくに測らずに、ネットの横幅が届く範囲まで留めて、留め終わったら縦はゆとりある長さで切る。 次は先程取り付けた部分の端にオーバーラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっぺっぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっぺっぽさん
ブログタイトル
ほっぺっぽ日記
フォロー
ほっぺっぽ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用