さて、今年も年間最重要イベントの季節がやってまいりました。 と、この出だし懐かしいな、と思ったらこの前この企画をやったのは2018年? https://yuzukihiroasa.seesaa.net/article/a19922005.html もう6年も前か・・・そんな前? と、6年経っても重要性は変わっておりません。 このイベントを、自主的に且つさりげなく(←重要)やってあげるよ感なく盛り上げることは、その後の家庭の平穏に大きな影響を及ぼす重…
料理初心者がアウトドア料理に目覚めていく話。最近は自転車も。妻のママッペも書きます。2016年秋より大阪単身赴任生活始まりました。2019年8月よりヤフーブログからseesaaブログに引っ越し。
さて、今年も年間最重要イベントの季節がやってまいりました。 と、この出だし懐かしいな、と思ったらこの前この企画をやったのは2018年? https://yuzukihiroasa.seesaa.net/article/a19922005.html もう6年も前か・・・そんな前? と、6年経っても重要性は変わっておりません。 このイベントを、自主的に且つさりげなく(←重要)やってあげるよ感なく盛り上げることは、その後の家庭の平穏に大きな影響を及ぼす重…
2024年夏の旅行とバファローズ戦(前半)つづき お盆休み後は毎年恒例?の京セラドームでの大坂夏の陣出陣です。 去年まで3連覇していたバファローズもこの時5位。一時期7連勝などで3位に上がった時もありましたが、10連敗などもありイマイチ並みに乗れません。これはやはり現地での喝入れが必要でしょう。 大阪単身赴任時代から…
皆さまご無沙汰しております。 今年も夏は暑かったですね~ 柚木咲は今年も相変わらず自転車乗って、バファローズ戦を見て、たまに旅行なぞ行って、そこそこ楽しく過ごしております。 と言うことで2024年夏の出来事を一気にご紹介。 まずは7月上旬に会社の同期で北海道旅行2泊3日! 旭川と札幌に泊まって貸し切りバスで『北の国から』巡りとゴルフ、宴会等を楽しみました。 楽しかったですが、飛行機の予約時に格安…
利根サイ・江戸サイから柴又帝釈天、西新井大師にご参拝。荒サイで還ってくるLSD錬
さて、皆さまご無沙汰しております。 今日は久しぶりの自転車記事。 久しぶりにロングライドに行ってきたのでそのご報告です。 ロードバイクには行きかえりの通勤で浦和付近約50キロを週2~3回走っているものの、ロングライドは約1年ぶり、日光いろは坂を上がって中禅寺湖に遠征した時以来…
サンライズ出雲で行く山陰旅行(その2)つづき さて、鳥取のしいたけ会館に泊まった最終日は、午前中に鳥取砂丘でパラグライダーの予定でしたが、台風6号の影響で南風が強く中止の連絡が。 ですので、ちょっとゆっくり目起きて朝風呂に入り朝食は8時過ぎ。
さて、サンライズ出雲で行く山陰旅行その1つづき 翌日は朝6時に起きて朝風呂に入り、7時からの朝食を一番で食べて速攻チェックアウト。 8時25分発の松江行きの電車に間に合うように松の湯さんの車で送ってもらいます。 本来送迎時間は8時20分だったところ、その時間だと25分の電車に間に合わ…
さて、2023年の夏の旅行企画は・・・ 思い起こせば2年前、2021年の夏の旅行企画で計画したもののその後コロナ禍に巻き込まれて、自分がデルタ株にして感染して入院となりキャンセルとなった幻の企画。 もう日本では唯一…
さて、2023年度5月、皆さまは如何お過ごしでしょうか? 去年まで数年自粛を強要させていた新型コロナウイルスも沈静化し、5月8日には5類へ移行、巷には人が戻ってきましたね。 そんな中、今年もプロ野球が開幕し、パリーグでは我がオリックスバファローズが3連覇を目指し首位を走っています。 バファローズはパリーグ2連覇をしているとはいえ、いつも春先は調子が上がらず、去年なんぞは確かこのころ楽天イーグルスに10ゲー…
さて、今年もプロ野球がバファローズの優勝で終わり季節は秋。 サイクリングに適した季節になってまいりました。 単身赴任生活が終わって自宅から通勤するようになり、今は週に良くて片道ずつ2往復、武蔵浦和まで約50キロをじて通はやっていますが、最近ロングラ…
名物てんこもりの福岡旅行(ペイペイドームでバファローズ戦観戦~福岡観光)
さて、8月9日~の大阪遠征では見事勝利したバファローズは、カードも勝ち越して次の遠征地、福岡へホークス戦に臨みます。 ワタクシは一度熊谷へ帰った後、14日より再度今度は福岡ペイペイドームへホークス戦の観戦(&福岡観光)に行ってまいりました! 当日は朝6時出発。 9時のJALで福…
2022年8月9日~10日にかけて、バファローズ戦観戦に大阪遠征しました。 記事は(バファローズ戦観戦がメインなので)コチラ https://yuzukihirosaki.seesaa.net/article/490546568.html
いやぁ、オリックスバファローズとうとうパリーグ優勝しましたね~(祝) 以前このブログでも紹介しましたけど、関西時代にバファローズファンとなって帰ってきたワタクシは関東に返ってからもバファローズ熱は冷めず、
皆さまご無沙汰しております。 今年の夏は如何お過ごしでしたでしょうか? 実はワタクシ、新〇コ〇ナに感染してしまいまして、この夏はほぼ何もせずに終わりましたorz。 7月31日夜に体調不良となり検査を受けると8月3日に陽性が判明。当初は自宅療養(単身赴任の一人暮らし先で)ですぐに熱も下がるだろうと高をくくっていたのですが、1週間たっても体調は戻らず焦りました。耳の後ろがビリビリ痛く…
さて、相模湖。津久井湖巡りの後は仕事も期末モードに入り、ロングライドはしばらくお預け。(というかやる気の充足を待つ感じ) そんな中、関西時代に一緒に琵琶湖一周
さて、きつかった箱根駅伝往路巡りの後は、順調に年末年始を迎え、正月は箱根駅伝をしっかりと全編楽しく観戦できました。 創価大の躍進と最後の大どんでん返しにはびっくりしましたね~。 いつものテレビの風景も一度走ると親近感が違います。 ああ、走っ…
さて、間違い探し?からの久しぶりの更新ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか? 大阪単身赴任から戻ってきて早や1年。 大阪での自転車布教活動が実って、一昨年自転車を始めたT岡君はとうとう一人でブルべまでエントリーするほどロングライドに嵌って急成長を見せている模様。T岡君に引っ…
そろそろ緊急事態も解除されそうな感じになってきましたが、皆様5月はいかがお過ごしでしょうか? GWも今年は基本外出自粛なので、柚木咲家ではお家で楽しめるイベント、久しぶりの『お庭でBBQ』を実施しました~
緊急事態宣言、延長されそうですね~ 普段は忙しそうにしている大学生と高校生の娘たちもどこも出かけられずに、しかも学校もやっていないので家でだらっとしてます。 こんな風に家にターゲットいや、食べてくれる人が居ると、ダッチオーブン料理のし甲斐があるってものです(笑) この前の…
皆様ご無沙汰しております。 新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出される中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 柚木咲の会社も基本テレワークとなり、営業会社のため実はほとんど仕事になりません。 そのため休日取得が推奨されており、わたくしも火曜日水曜日の定休日に一日追加で3連休をいただきました。 が、外出できないため暇を持て余す状況、 これは久しぶりにやっちゃうか?ダッチオーブン! …
さて、自転車布教活動が実り部下のT岡君がクロスバイクを買った単身赴任3年目の春。 そのT岡君とは琵琶湖一周をやり遂げ、ますます自転車に嵌っている様子。 そしてT岡君のクロスバイクはますますお金がかかってグレードアップしていくのでした(笑) …
さて、関西転勤となってはや2年半、こちらでも自転車布教活動は続行中で、職場ではクロス&ロードバイクの素晴らしさを日々説いて回っている所です。 そんな布教活動が実り、とうとう部下でクロスバイクを買った奴が現れました!(喜)
さて、フェリーに乗ってとびしま海道めぐりをした後、次のロングライドの行先は。。。 関西に来…
皆さま、大変ご無沙汰しておりました。 柚木咲でございます。 もう柚木咲は燻製やダッチオーブンには飽きたのか? もうロードバイクには乗ってないのか? そもそも何をやって生きているのか? と数々のご心配をおかけいたしましたが(←え?別に心配してないって?まあそう言…
お久しブリーフ ママっぺです。 パパっぺは 言わずとしれず、大阪単身赴任生活。ワタクシと娘どもは、(高2と中2になりました 早っ) 健気にサイタマで生きてます。 長女っぺなんて、変な電話にも素直に「ママは仕事です。パパは単身赴任でいません!」って言っちゃうくらいです(笑) 帰ると言っても、月2ぐらいは帰ってくるんで、ヒマをもてあます~の燻製チーズ。
今年の冬は寒かったですね~ 小春日和だった琵琶湖一周の後はすぐに寒波がやってきて、その後のじて通はすぐに真冬装備での出動が必需な寒さに。
皆さま、明けましておめでとうございます。←遅っ! 関西に単身赴任となって早や1年。 学生時代にもやったことのない一人暮らし、単身赴任用マンションでの自炊生活でどうなる事かと思いましたが、
琵琶イチやってきました(その2),料理初心者がアウトドア料理に目覚めていく話。最近は自転車も。妻のママッペも書きます。2016年秋より大阪単身赴任生活始まりました。2019年8月よりヤフーブログからseesaaブログに引っ越し。
さて、淡路島一周(淡イチ)後のじて通の記録・・・ は、書いていた時にパソコン不具合により(ついでに半分まで書いた記事も一緒に)
さてさて、今年もやってまいりました10月16日。 この季節には必ずやってくる、、毎年恒例の、、、最っ重要イベント。 この一年の平和を占うそのイベントとは・・・ <…
「ブログリーダー」を活用して、柚木咲さんをフォローしませんか?
さて、今年も年間最重要イベントの季節がやってまいりました。 と、この出だし懐かしいな、と思ったらこの前この企画をやったのは2018年? https://yuzukihiroasa.seesaa.net/article/a19922005.html もう6年も前か・・・そんな前? と、6年経っても重要性は変わっておりません。 このイベントを、自主的に且つさりげなく(←重要)やってあげるよ感なく盛り上げることは、その後の家庭の平穏に大きな影響を及ぼす重…
2024年夏の旅行とバファローズ戦(前半)つづき お盆休み後は毎年恒例?の京セラドームでの大坂夏の陣出陣です。 去年まで3連覇していたバファローズもこの時5位。一時期7連勝などで3位に上がった時もありましたが、10連敗などもありイマイチ並みに乗れません。これはやはり現地での喝入れが必要でしょう。 大阪単身赴任時代から…
皆さまご無沙汰しております。 今年も夏は暑かったですね~ 柚木咲は今年も相変わらず自転車乗って、バファローズ戦を見て、たまに旅行なぞ行って、そこそこ楽しく過ごしております。 と言うことで2024年夏の出来事を一気にご紹介。 まずは7月上旬に会社の同期で北海道旅行2泊3日! 旭川と札幌に泊まって貸し切りバスで『北の国から』巡りとゴルフ、宴会等を楽しみました。 楽しかったですが、飛行機の予約時に格安…
さて、皆さまご無沙汰しております。 今日は久しぶりの自転車記事。 久しぶりにロングライドに行ってきたのでそのご報告です。 ロードバイクには行きかえりの通勤で浦和付近約50キロを週2~3回走っているものの、ロングライドは約1年ぶり、日光いろは坂を上がって中禅寺湖に遠征した時以来…
サンライズ出雲で行く山陰旅行(その2)つづき さて、鳥取のしいたけ会館に泊まった最終日は、午前中に鳥取砂丘でパラグライダーの予定でしたが、台風6号の影響で南風が強く中止の連絡が。 ですので、ちょっとゆっくり目起きて朝風呂に入り朝食は8時過ぎ。
さて、サンライズ出雲で行く山陰旅行その1つづき 翌日は朝6時に起きて朝風呂に入り、7時からの朝食を一番で食べて速攻チェックアウト。 8時25分発の松江行きの電車に間に合うように松の湯さんの車で送ってもらいます。 本来送迎時間は8時20分だったところ、その時間だと25分の電車に間に合わ…
さて、2023年の夏の旅行企画は・・・ 思い起こせば2年前、2021年の夏の旅行企画で計画したもののその後コロナ禍に巻き込まれて、自分がデルタ株にして感染して入院となりキャンセルとなった幻の企画。 もう日本では唯一…
さて、2023年度5月、皆さまは如何お過ごしでしょうか? 去年まで数年自粛を強要させていた新型コロナウイルスも沈静化し、5月8日には5類へ移行、巷には人が戻ってきましたね。 そんな中、今年もプロ野球が開幕し、パリーグでは我がオリックスバファローズが3連覇を目指し首位を走っています。 バファローズはパリーグ2連覇をしているとはいえ、いつも春先は調子が上がらず、去年なんぞは確かこのころ楽天イーグルスに10ゲー…
さて、今年もプロ野球がバファローズの優勝で終わり季節は秋。 サイクリングに適した季節になってまいりました。 単身赴任生活が終わって自宅から通勤するようになり、今は週に良くて片道ずつ2往復、武蔵浦和まで約50キロをじて通はやっていますが、最近ロングラ…
さて、8月9日~の大阪遠征では見事勝利したバファローズは、カードも勝ち越して次の遠征地、福岡へホークス戦に臨みます。 ワタクシは一度熊谷へ帰った後、14日より再度今度は福岡ペイペイドームへホークス戦の観戦(&福岡観光)に行ってまいりました! 当日は朝6時出発。 9時のJALで福…
2022年8月9日~10日にかけて、バファローズ戦観戦に大阪遠征しました。 記事は(バファローズ戦観戦がメインなので)コチラ https://yuzukihirosaki.seesaa.net/article/490546568.html
いやぁ、オリックスバファローズとうとうパリーグ優勝しましたね~(祝) 以前このブログでも紹介しましたけど、関西時代にバファローズファンとなって帰ってきたワタクシは関東に返ってからもバファローズ熱は冷めず、
皆さまご無沙汰しております。 今年の夏は如何お過ごしでしたでしょうか? 実はワタクシ、新〇コ〇ナに感染してしまいまして、この夏はほぼ何もせずに終わりましたorz。 7月31日夜に体調不良となり検査を受けると8月3日に陽性が判明。当初は自宅療養(単身赴任の一人暮らし先で)ですぐに熱も下がるだろうと高をくくっていたのですが、1週間たっても体調は戻らず焦りました。耳の後ろがビリビリ痛く…
さて、相模湖。津久井湖巡りの後は仕事も期末モードに入り、ロングライドはしばらくお預け。(というかやる気の充足を待つ感じ) そんな中、関西時代に一緒に琵琶湖一周
さて、きつかった箱根駅伝往路巡りの後は、順調に年末年始を迎え、正月は箱根駅伝をしっかりと全編楽しく観戦できました。 創価大の躍進と最後の大どんでん返しにはびっくりしましたね~。 いつものテレビの風景も一度走ると親近感が違います。 ああ、走っ…
さて、間違い探し?からの久しぶりの更新ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか? 大阪単身赴任から戻ってきて早や1年。 大阪での自転車布教活動が実って、一昨年自転車を始めたT岡君はとうとう一人でブルべまでエントリーするほどロングライドに嵌って急成長を見せている模様。T岡君に引っ…
そろそろ緊急事態も解除されそうな感じになってきましたが、皆様5月はいかがお過ごしでしょうか? GWも今年は基本外出自粛なので、柚木咲家ではお家で楽しめるイベント、久しぶりの『お庭でBBQ』を実施しました~
緊急事態宣言、延長されそうですね~ 普段は忙しそうにしている大学生と高校生の娘たちもどこも出かけられずに、しかも学校もやっていないので家でだらっとしてます。 こんな風に家にターゲットいや、食べてくれる人が居ると、ダッチオーブン料理のし甲斐があるってものです(笑) この前の…
皆様ご無沙汰しております。 新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出される中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 柚木咲の会社も基本テレワークとなり、営業会社のため実はほとんど仕事になりません。 そのため休日取得が推奨されており、わたくしも火曜日水曜日の定休日に一日追加で3連休をいただきました。 が、外出できないため暇を持て余す状況、 これは久しぶりにやっちゃうか?ダッチオーブン! …
さて、皆さまご無沙汰しております。 今日は久しぶりの自転車記事。 久しぶりにロングライドに行ってきたのでそのご報告です。 ロードバイクには行きかえりの通勤で浦和付近約50キロを週2~3回走っているものの、ロングライドは約1年ぶり、日光いろは坂を上がって中禅寺湖に遠征した時以来…