楽天銀行の口座開設、楽天証券の口座開設が出来たら、今度は楽天カード に申し込みましょう! 入会して利用するだけで5000ポイントが手に入ります。 主に楽天カード (楽天PINKカード)、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードがあります。 とりあえずは楽天カード で良いと思いますが、主な違いは下記をご参考下さい。 楽天カード 年会費:永年無料 ポイント付加:5,000ポイント SPU倍率:+2 特徴:通常はまずこのカードで良いと思います。 楽天ゴールドカード 年会費:2,200円 ポイント付加:5,000ポイント SPU倍率:+4 特徴:国内空港ラウンジが年間2回まで無料で利用可能。 楽天プレ…
楽天銀行の口座開設が出来たら、次は楽天証券の口座開設をしましょう。 資産運用をする方もしない方も楽天証券の口座は開設しておいた方がオトクです。 普通の金利が0.02%なのですが、マネーブリッジの設定をしておけば、普通金利が0.1%になりますよ。 www.rakuten-bank.co.jp マネーブリッジは楽天銀行のトップページから、資産運用の欄から申し込みが出来ます。 資産運用される方は、楽天経済圏は本当にオトクです。 通常証券口座にはクレジットカードは使えませんが、楽天証券は楽天カードで投資信託を購入する事が可能です。 しかも、 5万円まで1%のポイントが付きます。 これは本当に大きな点で…
様々な楽天グループのサービスを使う事でどんどんお得になる楽天経済圏ですが、まずは楽天銀行に登録しましょう♪ 楽天グループにはSPU(スーパーポイントアッププログラム)という概念があり、下記の様なサービスに参加するとよりポイントをもらえるようになります。 SPUの倍率が高くなると、楽天市場での買い物で付与されるポイントが上がります。 なので、最終的には楽天市場で買い物をしないとあまりお得にならないと感じるかもしれませんが、生活必需品の購入や、楽天のお買い物マラソンという特価のサービスを使う事でかなりお得になります。 ただ、何よりもまずは一番最初に楽天銀行に登録しましょう! 楽天証券との連携などを…
楽天経済圏って聞いた事ありますか? これは楽天が提供するサービスを利用してポイントをうまく貯めていこうというのが、基本的なコンセプトとなります。 楽天は元々ネット通販がメインの会社ですね。 国内では以前はAmazon一強だった所に、Amazonも一定金額以上ではないと送料無料にならなかったりとかしてきたり、マーケットプレイスでの対応などで少し評判を落としていたりして、楽天も少し盛り返しておりますが、ヨドバシドットコムなどが出てきたりと、市場は混沌としておりますが、ネット販売が今後も増えていくのは世の中の流れだと思います。 しかし楽天はネット販売だけの会社ではありません。 今では様々なサービスを…
「ブログリーダー」を活用して、rakutenkeizaikenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。