いよいよ明後日 9月15日 執り行います。 煎茶会の1席目、2席目は あと少しだけお席がございます。 まだ間に合いますので、是非ご参席ください。 献茶祭にも…
煎茶道黄檗売茶流(おうばくばいさりゅう)準師範 有泉霜雄(ありいずみそうゆう)と申します。「日本人として美しく生きる」かたちをご一緒に学んで行けたらと存じます。教室やお茶会も開いて参ります。お気軽にお付き合いください。
いよいよ明後日 9月15日 執り行います。 煎茶会の1席目、2席目は あと少しだけお席がございます。 まだ間に合いますので、是非ご参席ください。 献茶祭にも…
3月に開催された第4回千葉まちゼミに続き、第5回千葉まちゼミも参加いたします。正座をしない煎茶道のお手前教室8月10日 (土) 13:30〜15:00 15:…
海を綺麗に!海に感謝する献茶会@逗子海岸 〜Thank and Think Nature chakai vol.1〜 8月3日(土) 午前5時からビーチで大…
7月6日、7日は準備が早めに整ったので生徒さんが来られる前に独りお稽古をしました。近頃、動画を見たいという声が増えて来ているのと自分のお手前をより客観的に見て…
6月22日の千葉教室は、 平成一景のお手前と 7月13日に目黒にある蟠龍寺さんの盂蘭盆会法要での休み処で初めてのお手前をする社中さんの氷手前のお稽古をしまし…
6月のお稽古日程です。 千葉教室は、6月 8日、22日 土曜日銀座教室は、6月 9日、16日 日曜日少し変則的な日程です。見学、体験も出来ますので、興味あ…
毎度、お久しぶりです3月は 予定満載 でバタバタとあっという間に過ぎて行きました。そんな合間に煎茶道に興味を持って戴けた方々とたくさん出逢うことができました。…
令和6年元日に起きた能登半島地震の復興支援チャリティー茶会を開莚いたします。2019年夏 台風19号で被災した千葉県へのチャリティー茶会を主催された福徳霜雪先…
2月4日 立春大宮八幡宮 神泉亭での『令和6年 深思庵中井霜仙先生 初煎会』も無事に終わりました。梅と昆布の入った大福茶のお手前でした。2011年3月11日に…
1月27日は千葉教室1月28日は銀座教室でした。千葉教室では、取っ手がない宝瓶(ほうひん)という急須を使って平成一景のお手前を銀座教室では、有泉霜雄教室で初め…
時は少し遡って1月20日富岡八幡宮 婚儀殿 2階広間での『令和6年 黄檗売茶流 家元初煎会 東京』も沢山のお客様に来ていただきまして、無事に終わりました。前日…
令和六年も10日が過ぎ松の内 も明けて本日11日は鏡開き ですね。遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。新年早々、大きな地震がありました。今も…
11月4日昨年に続いて【YUITOまつり 日本のお茶づくし2023・秋】にて福徳茶会を開莚いたしました。手前座は、いつものように深思庵霜仙先生の発案で大盆手前…
10月22日銀座教室をいつもの場所から徒歩1分程にある生徒さんの1人が開催している草木染めの個展会場に場所を移して「小さな銀座茶会」を開莚しました。個展に来ら…
毎度、お久しぶりです月日の経つのがなんと早いことでしょうあっという間に歳の瀬ですね。9月以降、お茶会もお稽古も順調にして来ました。今年のことは今年の内に可能な…
お久しぶりです。あっという間に9月ですね。まだまだ暑い日が続きますが、少し秋らしい写真で気持ちだけでも涼みたいですね。7月、8月も色々ありましたが まずは、9…
本日 6月5日有泉霜雄の煎茶道教室が始まってお陰様で2周年を迎えました。準師範になってから2年弱何度か教室が始まりそうになりながらうまく話が進まずツラい時期も…
6月 水無月 になると共に凄まじい暴風雨 に見舞われましたね。皆さんの地域はいかがでしたか。どうぞお気をつけて 🍀梅雨入りもしていますが雨の日には雨の日な…
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ翠深まる 爽やかな季節になって来ますね。🌿ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 私は、「有泉」のルーツである山梨県…
4月8日、目黒は蟠龍寺さんにて灌仏会献茶式副席として花まつり茶会を執り行いました。献茶式は、総師範霜仙先生が初めて献茶のお手前をされ、師範諸先生方が炭手前、童…
銀座でワークショップをすることになりました。知人の紹介で出逢った皆さんに企画して戴きました。 3月21日 春分の日13:00から15:00頃まで美味しい玉露を…
2月4日の総師範深思庵霜仙先生の初煎会は無事に終わりました。総師範になられてからは初めての初煎会でしたが、これまで何度も見てきた霜仙先生のお手前がより高みを増…
明日2月4日 立春 は『大宮八幡宮 神泉亭』にて深思庵霜仙先生の初煎会です。ようやくようやく3年ぶりの開莚です。東京教室を始められて12年。 干支が一回りしま…
令和5年が始まり瞬く間に1ヶ月が過ぎてて行きますね。 そんな1ヶ月の内にも色々なことがありました。お得意のInstagramでのコメントをアレンジして振り返っ…
新年が始まり七日目も半分過ぎました。令和五年も何卒よろしくお願い申しあげます。令和五年初日の出令和五年は『ピリッと和やかに』を心により丁寧にしっかりとより柔和…
9月から続いたお茶会三昧もいよいよ大詰めです。明後日11月27日は「中井霜仙先生『総師範拝受』祝賀茶会」です。2011年3月11日に中井先生が生徒さん2人から…
11月12日 土曜日爽快な秋晴れの下 【黄檗売茶流文化祭】が開催されて無事に終了しました。前日に京都は宇治にある黄檗山萬福寺へ参り準備をして当日を迎えました。…
この前の日曜日11月6日の【福徳茶会】が無事に終わりました。お手前をした皆さんは、ほとんどの方が初めてでしたが、皆さん緊張しながらも落ち着いて素敵なお手前をさ…
明日11月6日は日本橋室町にある福徳神社さんの前広場にて【福徳茶会】です。福徳神社さん⛩ へのお詣りついでに是非、覗いてください。まだ予約もできますし、htt…
いよいよ明日です。予約なくふらりと来ていただいても大歓迎です。楽な格好でひと休みしに是非来てください、ね。私も着物ではない格好でお待ちしています。〜そうゆうこ…
10月23日は、上野にある国立博物館 応挙館にて、師範 福徳霜雪先生が席主のお茶会でした。煎茶の中興の祖と云われる高遊外売茶翁と交流があった丸山応挙の襖絵に囲…
10月15日は、新潟で教室をされている師範 柳霜妙先生が席主の【如月のお茶会】でした。東京から男衆5人でお手伝いに行って来ました。前日の14日に1人は新幹線で…
10月10日 スポーツの日は新横浜教室でのお稽古でした。11月6日(日)に日本橋室町にある福徳神社⛩さんの前の広場で開催される「福徳茶会」で私の生徒さんが初め…
🙇🏻【お知らせです】🙇🏻10月29日 土曜日に お茶に聞く -日本人のこころ-お話茶会 〜そうゆうこと〜を開催します。詳しくは画像のあとに書きました。…
9月が終わる前に鎌倉でのお茶会のお話を 9月18日 日曜日に中井霜仙先生の鎌倉教室で『白露の鎌倉煎茶会』を開莚しました。台風が近づく中での開莚で、一席目の途中…
以前のブログに書いていた新教室 をいよいよ始めます。新しい教室は千葉県浦安市の【浦安教室】です。まずはお知らせということで見学体験教室を開催します。※8月26…
7月31日、無事、京都に着いて黄檗売茶流研修会の会場である黄檗宗寺院の閑臥庵さんに参りました。 私にとっては二度目の参詣、とても素晴らしく有り難い場所なのです…
おはようございます珍しく朝早くからの投稿です。ばっちりギリギリで目が覚めて 慌てて出かけてなんとか間に合い 京都へ向かっています。今日は黄檗売茶夏季流研修会と…
あっという間に1ヶ月が駆け抜けて行きますね。 7月も色々ありました。後4日、、、まだまだあります。 7月2日と16日は新横浜教室、7月23日は千葉教室でした…
毎日モ〜レツな暑さですね。 氷🧊の入った冷たい玉露が飲みたくなります。 今日はこれから、新しく始められそうな新教室の佇まいの確認と打ち合わせに行って来ます。…
毎度毎度のお久し振りです 今日はこれから千葉教室です。貸して戴いているスペースのオーナーさんは今日が旦那さんの命日ということで挨拶したら菩提寺にお出かけとのこ…
今日はこどもの日🎏ですね。黄檗売茶流 東京支部 霜仙会ではなんと バーベキュー茶会をいたします。府中市の郷土の森公園にて10時頃から冷たい玉露をお淹れします…
時が経つのは早いもので 卯月四月も残りわずかとなりました。前回のお話の弥生も末の七日のお茶会は私個人的には、がっかりなお手前となりましたがお陰様で楽しいお茶会…
弥生も末の七日…3月27日に永福教室 芙蓉庵にて春の小さなお茶会を開莚します。今回は『四つ急須手前』という四つの急須を使って煎茶を煎れるお手前です。涼炉という…
2月の新横浜教室は6日の日曜日と19日の土曜日でした。6日は生徒さんのお友達が来てくれました。お手前の体験もしていただいているので気心の知れた仲間の前で、成長…
少し日を遡って2月5日のお話です。この日は中井霜仙先生の初煎会を予定していましたが、引き続きの世情により中止となりました。しかし、残念がってばかりいるはずもな…
2月12日お陰様で千葉教室 が始まりました。JR千葉駅から徒歩1分です。 黄檗売茶流本部へお問い合わせを戴き、千葉教室が始まるきっかけを作ってくださった生徒さ…
こんにちは。雪溶け日和の建国記念日🇯🇵ですね前回、前々回のブログでも触れましたが、いよいよ千葉教室 が始まります。明日 2月12日から毎月第2、第4 土曜…
昨日 2月4日は【立春】でしたね。とは言え、まだしばらく寒い日が続きそうです。心も身体も温まって過ごしたいですね。先月のお話ですが 1月21日は永福教室で『大…
令和4年も2週間が過ぎました。 今年は初日の出と初富士山を拝むことができて、ありがたい新年のスタートとなりました。その流れに乗って 1月7日に令和4年初めての…
12月20日は永福教室芙蓉庵へ令和3年最後のお稽古へ行きました。お稽古は古式のお手前での玉露の二煎出しをしました。来年へ向けての課題…いえ、目標をご指摘いただ…
12月5日は永福教室芙蓉庵煎茶会でした。中井霜仙先生の教室のお稽古の一環でのお茶会なのでした。最近の時世により、なかなかお茶会が開けない状況で日頃のお稽古の成…
11月28日は中井霜仙先生の鎌倉教室へ行きました。久し振りの鎌倉は清々しくて、教室までの道中に 気になる場所へフラリ立ち寄りながら 歩いて行きました。初めて訪…
11月13日 土曜日突き抜けるような青空の下、黄檗山萬福寺にて【黄檗売茶流文化祭】が開催されました。黄檗売茶流中澤孝典お家元による献茶式ジャズシンガー慈の(よ…
京都へ向かう新幹線の中でブログを書いています。明日11月13日、京都は宇治にあります黄檗山萬福寺さんにて黄檗売茶流文化祭が開催されます。※一部内容に変更があり…
毎度お久しぶりです。実は、しばらくこのブログへのログインが出来なくなっていました。アップデートの関係か理由は分かりませんが、再度ログインが必要な状態になってい…
すっかり秋めいて来ましたね。あっという間に1ヶ月が過ぎて行きます。この1ヶ月もお陰様で色々とありました。Instagramのキャプション(コメント)を転載して…
9月20日 敬老の日は新横浜教室でした。生徒さんのお友達が見学に来てくれました。生徒さんのお稽古の後、流れで体験して戴きました。以前にも体験されているので二回…
こんにちはまだまだ暑い日もありますが、朝晩はすっかり秋らしくなりましたね。今日は今月2回目の新横浜教室です。ブログの間が空いてしまいましたが、ちゃんとお稽古も…
お盆前の8月10日は私が先生をする新横浜教室、8月11日は私がお稽古を受ける永福教室でした。永福教室では研究会ということで香煎のお手前をしました。玉露や煎茶で…
7月22日 海の日湘南江ノ島 鵠沼海岸にて予定通り玉露かき氷!茶会を開莚しました。地元の社中さんの呼びかけで子どもたちもたくさん集まってくれました。 かき氷器…
夏ですね 🏝夏といえば海夏といえばかき氷 🍧ということで 明後日 7月22日は海の日に玉露かき氷!茶会をいたします。海辺にて アイディアマンの中井霜仙先生…
7月18日 日曜日は永福教室芙蓉庵へ7月2回目のお稽古に行きました。今回も非勝手手前のお稽古でした。初めてのお手前に混乱する社中さんたち でも玉露は美味しかっ…
いよいよ原宿千駄ヶ谷教室が新たに始まります。 場所はJR原宿駅から歩いて7、8分です。 詳しい住所は、お申し込みいただいた方にお伝えします。お稽古は月2回を予…
7月9日は永福教室芙蓉庵にて中井霜仙先生研究会でした。↑この写真何か気付きますか? いつもとお道具の位置が逆なのです。逆勝手非勝手ひがってのお手前です。お客様…
7月3日は新横浜教室でのお稽古でした。朝方はかなりの雨が降っていたので お道具を積んで車で向かいました。運転中は雨が降っていましたが、駐車場に止めて移動する時…
先週の土曜日6月19日は、 2回目の新横浜教室でした。第1、第3金曜日をお稽古日として始まりましたが、私ごとの別の仕事の都合で土曜日に変更して戴きました。この…
先週の土曜日 6月12日は永福教室での研究会でした。↑永福教室玄関前のヤマゴボウさんです。古式冷煎のお手前で冷たい水で玉露を淹れます。お湯を使わないのでいつも…
先日6月5日、ついに新横浜教室がスタートしました。生徒さんのお宅での教室なので、手前座とお茶道具は毎回持参します。手前座は折り畳み式なのでまとめて袋(実は寝袋…
いよいよ明日6月5日新横浜教室が始まります まだまだ緊急事態宣言下ではありますが、生徒さん1人と付き添い⁈😀見学者1人顔見知りでもあるので気をつける点には十…
5月15日の研究会は私独りでした。そうゆう日もあるのです。今回は蒸茶のお手前をしました。新茶の時期にするお手前です。平成手前では先にお湯を準備してから玉露の茶…
5月4日、5日に、永福教室の芙蓉庵にて中井霜仙先生席主の初夏の煎茶会が無事に開莚されました。少人数でゆったりと氷手前での冷たい玉露古式のお手前で小さなお茶碗で…
4月30日は、5月4日、5日に開莚予定の芙蓉庵での小さな煎茶会に向けて、氷手前玉露の古式のお手前黄檗売茶流の抹茶のお手前と3つのお手前のお稽古をしました。氷手…
な、なんと!新しい教室が2ヶ所も決まりました 先日開いた体験会場の方から正式に入会のご依頼があり、新横浜教室が決まりました。↑体験会へ向かう日の朝、地元駅での…
昨日4月9日、久し振りの煎茶道教室体験会をしました。とある勉強会で出逢った女性2人組が興味を持ってくださり一昨年の11月以来の体験会となりました。お陰様で気心…
4月3日は永福教室中井霜仙先生の研究会でした。午後の部に行くと午前の部の皆さんがまだお稽古していました。5月に準師範の試験を受ける社中さんが3名いて、それに向…
早いもので、もう4月ですね。🌸明日は4月最初のお稽古、研究会に参加します。その前に3月のおさらいを。3月26日は永福教室でお稽古でした。久し振りに『平成一景…
昨日3月12日の永福教室研究会は一年ぶりの『四つ急須手前』のお手前でした。四つの急須を使って煎茶を煎れるお手前です。炭を入れてお湯を沸かす涼炉というお道具も二…
今日は3月最初のお稽古研究会へ参加します。その前に、、、2月の2回目のお稽古のお話です2月26日に永福教室でお稽古しました。私の希望を聞いてくださり、玉露のニ…
少し前のお話ですが、2月13日に永福教室へ毎月の研究会に行って来ました。今月は酒煎のお手前でした。一煎目は煎茶を淹れて、二煎目にはその温まった急須にお酒を淹れ…
着物を戴きました。羽織、襦袢、帯、草履等々も揃えて一式を 一昨日(木曜日)メッセージを戴き、昨日(金曜日)の午前中やり取りしていたらちょうどタイミングが合った…
1月17日は、令和三年最初の研究会に行きました。前回のお稽古の時に煎れて戴いた『大福茶』のお手前をしました。梅と昆布を入れたお茶腕に熱い煎茶を注ぎます。色々な…
昨日 1月10日、令和三年初めてのお稽古に行って来ました。新年最初ということで平成一景のお手前をしました。シンプル故に難しい。身が引き締まりました。お稽古の後…
中止と決まりました【黄檗売茶流 初煎会 東京】の会場である神田明神さんへそのご報告とご挨拶に行って参りました。いつものように境内を一周すると 日光さる軍団の太…
【《黄檗売茶流 初煎会 東京》中止のお知らせ】です。1月23日に予定していました黄檗売茶流 初煎会 東京は残念ながら中止となりました。毎年1月は、お家元のお手…
🎍明けましておめでとうございます🎍令和三年本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。早速ですが、お知らせです☝🏻今夜(1月2日)19時20分からNHKテレ…
令和2年も残すところ1週間少々ですね。1ヶ月後の令和3年1月23日に煎茶道 黄檗売茶流 初煎会 東京を開莚いたします。令和2年は仁和寺東京別院さんにて開莚いた…
11月28日(土)のお茶会は、お陰様で無事に終わりました。12時から17時過ぎまで入れ替え制で延べ8席 🍵コロナウイルス感染対策を十二分にして開莚しました。…
いよいよ明日 11月28日 土曜日黄檗売茶流家元 通仙庵孝典宗匠『逍遙自在なひとときを』出版記念煎茶会https://fb.me/e/6XgcSKvOn黄檗売…
今月最後の土曜日11月28日に港区新橋にてお茶会を開莚します。一般社団法人 黄檗売茶流としての久し振りのお茶会です。黄檗売茶流家元の中澤孝典宗匠が『逍遥自在の…
今日は文化の日ですね…昨日は「お煎茶寅さん、なりきりフェス」へ。
本日11月3日は「文化の日」ですね。明治天皇陛下の御生誕記念日でもあります。黄檗売茶流は、明治天皇陛下とは少し深い関わりがある流派であったりします。先代家元が…
明日11月2日は渋谷で『お煎茶寅さん、お茶飲むかい?』です。秋分の日に和田堀公園で「お煎茶寅さん、お茶飲むかい」を開莚している時に興味深そうに見ていたので声を…
この前の月曜日は目黒区にある西郷山公園での『お煎茶寅さん、プチ飲むかい?』に行って来ました。秋晴れの心地好さに 渋谷からのんびり歩いて行きました。※このワンコ…
今日も清々しい秋晴れですねこれは昨日の写真ですが 今日もお煎茶寅さんこと中井霜仙先生の『お茶飲むかい』に行って来ます。おっと、今日は『プチ飲むかい』だそうです…
9月22日 秋分の日見事に晴れ渡りましたね。杉並区の和多堀公園内にて『#お煎茶寅ちゃん お茶飲むかい?』を開莚出来ました。通りかかりの方や社中さんがご家族と来…
明後日 9月22日 秋分の日杉並区の和多堀公園内にて#お煎茶寅ちゃんこと中井霜仙先生が『#お煎茶寅ちゃん お茶飲むかい?』をやります。幾度もの中止や延期を乗り…
こんにちは。今日の午後は、11月に開莚を予定している煎茶道 黄檗売茶流 東京支部のお茶会の会場下見と打ち合わせです。毎年11月には、『東京大煎茶会』という煎茶…
9月11日、月に一度の中井霜仙先生による霜仙研究会に行って来ました。今月は、小さなお茶碗に玉露を淹れる古式のお手前でした。9月になってもまだまだ暑い日が続いて…
昨年(令和元年)の本日8月6日、大阪府高槻市にある黄檗宗廣智寺の黄檗売茶流本部にて黄檗売茶流準師範の試験を受け、無事に御免状を戴きました。もう一年。まだ一年。…
暑いですねいつもの年よりも長い長い梅雨がやっと明けました令和の御代になってから、曇りや雨の日が多くなった気がしませんか私自身は何故かここ数年、雨の日も好きにな…
「ブログリーダー」を活用して、有泉霜雄さんをフォローしませんか?
いよいよ明後日 9月15日 執り行います。 煎茶会の1席目、2席目は あと少しだけお席がございます。 まだ間に合いますので、是非ご参席ください。 献茶祭にも…
3月に開催された第4回千葉まちゼミに続き、第5回千葉まちゼミも参加いたします。正座をしない煎茶道のお手前教室8月10日 (土) 13:30〜15:00 15:…
海を綺麗に!海に感謝する献茶会@逗子海岸 〜Thank and Think Nature chakai vol.1〜 8月3日(土) 午前5時からビーチで大…
7月6日、7日は準備が早めに整ったので生徒さんが来られる前に独りお稽古をしました。近頃、動画を見たいという声が増えて来ているのと自分のお手前をより客観的に見て…
6月22日の千葉教室は、 平成一景のお手前と 7月13日に目黒にある蟠龍寺さんの盂蘭盆会法要での休み処で初めてのお手前をする社中さんの氷手前のお稽古をしまし…
6月のお稽古日程です。 千葉教室は、6月 8日、22日 土曜日銀座教室は、6月 9日、16日 日曜日少し変則的な日程です。見学、体験も出来ますので、興味あ…
毎度、お久しぶりです3月は 予定満載 でバタバタとあっという間に過ぎて行きました。そんな合間に煎茶道に興味を持って戴けた方々とたくさん出逢うことができました。…
令和6年元日に起きた能登半島地震の復興支援チャリティー茶会を開莚いたします。2019年夏 台風19号で被災した千葉県へのチャリティー茶会を主催された福徳霜雪先…
2月4日 立春大宮八幡宮 神泉亭での『令和6年 深思庵中井霜仙先生 初煎会』も無事に終わりました。梅と昆布の入った大福茶のお手前でした。2011年3月11日に…
1月27日は千葉教室1月28日は銀座教室でした。千葉教室では、取っ手がない宝瓶(ほうひん)という急須を使って平成一景のお手前を銀座教室では、有泉霜雄教室で初め…
時は少し遡って1月20日富岡八幡宮 婚儀殿 2階広間での『令和6年 黄檗売茶流 家元初煎会 東京』も沢山のお客様に来ていただきまして、無事に終わりました。前日…
令和六年も10日が過ぎ松の内 も明けて本日11日は鏡開き ですね。遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。新年早々、大きな地震がありました。今も…
11月4日昨年に続いて【YUITOまつり 日本のお茶づくし2023・秋】にて福徳茶会を開莚いたしました。手前座は、いつものように深思庵霜仙先生の発案で大盆手前…
10月22日銀座教室をいつもの場所から徒歩1分程にある生徒さんの1人が開催している草木染めの個展会場に場所を移して「小さな銀座茶会」を開莚しました。個展に来ら…
毎度、お久しぶりです月日の経つのがなんと早いことでしょうあっという間に歳の瀬ですね。9月以降、お茶会もお稽古も順調にして来ました。今年のことは今年の内に可能な…
お久しぶりです。あっという間に9月ですね。まだまだ暑い日が続きますが、少し秋らしい写真で気持ちだけでも涼みたいですね。7月、8月も色々ありましたが まずは、9…
本日 6月5日有泉霜雄の煎茶道教室が始まってお陰様で2周年を迎えました。準師範になってから2年弱何度か教室が始まりそうになりながらうまく話が進まずツラい時期も…
6月 水無月 になると共に凄まじい暴風雨 に見舞われましたね。皆さんの地域はいかがでしたか。どうぞお気をつけて 🍀梅雨入りもしていますが雨の日には雨の日な…
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ翠深まる 爽やかな季節になって来ますね。🌿ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 私は、「有泉」のルーツである山梨県…
4月8日、目黒は蟠龍寺さんにて灌仏会献茶式副席として花まつり茶会を執り行いました。献茶式は、総師範霜仙先生が初めて献茶のお手前をされ、師範諸先生方が炭手前、童…
お久しぶりです。あっという間に9月ですね。まだまだ暑い日が続きますが、少し秋らしい写真で気持ちだけでも涼みたいですね。7月、8月も色々ありましたが まずは、9…
本日 6月5日有泉霜雄の煎茶道教室が始まってお陰様で2周年を迎えました。準師範になってから2年弱何度か教室が始まりそうになりながらうまく話が進まずツラい時期も…
6月 水無月 になると共に凄まじい暴風雨 に見舞われましたね。皆さんの地域はいかがでしたか。どうぞお気をつけて 🍀梅雨入りもしていますが雨の日には雨の日な…
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ翠深まる 爽やかな季節になって来ますね。🌿ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか 私は、「有泉」のルーツである山梨県…