この日は押上にあるイノベーティブフレンチ枯朽にいました。4回目の訪問です。若いシェフとスタッフによる研究熱心な食の実験室で毎回斬新な料理が登場します。おまかせコースとアルコールペアリングにしました。店内着席この日のメニュー本枯れ節湧水米 秋刀魚 水苺酢 い
都内で気まぐれにフレンチ中心(イタリアンや珍しい料理も)に食べ歩きをしています。名古屋や柏で気軽なひとりのみも多いです。お一人様が基本の孤独のグルメです。
この日は柏駅西口にある まぐろ居酒屋さかなや道場でひとりのみ。初投稿ですが、開店当初から何度もうかがっています。地下にあります。カウンターに着席。メニュー40周年感謝祭メニューお通しバンバンジーうなぎ串 肝串山椒鶏もも鉄板焼き40周年おめでとうございます。考
この日は柏のフレンチレストラン レスペランスカヤモリでランチ。萱森シェフは南フランスや宇都宮のオトワレストランで修行をされたシェフです。ビルが外装工事中の8月末の記録。2階に上がります。カウンターに着席。鹿のパテドカンパーニュバターナッツ真鯛 クレームドオ
この日は柏のアジアンダイニング ルンビニでひとりのみ。久しぶりの訪問です。店内この日は29日で肉の日メニューがありました。まずはピリ辛のアチュールハーフアンドハーフケバブタンドリーチキンチキンレッグ煮込みルンビニでは食べやすいチキンティッカを注文することが
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチレストラン グリーンスター ヌートウキョウにいました。早くからSDGsをコンセプトに打ち出していたお店です。8月の訪問記録。地下にあります。着席。メニューはQRコードで読み込みます。おまかせディナーコースとワインペアリングで
この日は柏の東口駅前通りにある鶏ヤローでひとりのみ。初訪問です。水戸街道沿いと西口にも店舗があります。ここは以前塚田農場があった場所です。心配になるくらいの激安店。事前に予習したのですが、魚と焼鳥の二本立てのお店は御徒町とこの柏店のみでした。店内ハイボー
この日は白金台のフレンチレストラン ジョンティアッシュにいました。ミシュランガイド掲載のミシュランセレクテッド店、ゴエミヨ掲載店で都内のロブション出身のシェフのお店のなかでもお気に入りのお店です。おまかせコースにワインペアリングで予約。着席。この日のメニュ
この日は星ヶ丘駅近くの鳥貴族でひとりのみ。駅近の貴重な居酒屋です。このビルと隣のビルにも以前は居酒屋がたくさんありましたが、最近は空きテナントが増えました。入口メガハイボールキャベツ貴族焼むね塩レバー 葱塩 これも好きなメニューです。キャベツお代わり赤ワ
この日は大手町のモダンフレンチCIRCULOでディナー。モダンフレンチをカジュアルに提供することをコンセプトとされています。高山シェフはフランス三ツ星L'Assiette Champenoiseで研鑽された実力派。ジャンルやモダンやクラシックの枠を超えてバランス・食感・香り・温度を大
この日は柏の東口にある神成りでひとりのみ。やきとりややきとんでリーズナブルに飲めるお店です。今年開店したばかりで店内も綺麗です。着席。タッチパネルでオーダーします。角ハイボール魚介のカルパッチョこれが想像以上に充実、ビジュアルも良く、野菜もたっぷり。皮串
この日は星ヶ丘の焼鳥屋とりとり亭でひとりのみ。星ヶ丘駅周辺の飲食店の閉店が相次いで壊滅状態にある中で貴重な居酒屋となり、来店頻度がたかまりました。この日はテーブル席。ハイボールアボカド トマト モッツアレラのサラダ台湾もやし炒めいわゆる台湾ラーメンの具の
この日は六本木のミシュラン一つ星フレンチレストラン ローブにいました。東麻布時代からお気に入りのお店で昨年6月に移転後5度目の訪問です。8月の記録。着席。今回もおまかせコースとワインペアリングにしました。ウエルカムドリンクまずはシャンパン。・豚肉のリエット・
この日は名古屋のKITTEにあるビストロてらさわでひとりのみ。エキチカにあるで便利な場所にあります。のれんに大衆とあるように気軽に飲めるフレンチビストロです。フェアに便乗して普段あまり飲まないオレンジワインをオーダーしました。メニュー前回サンマを食べたので今回
天然鮎、ランド産小鳩が登場した絶品フレンチ!プレーガトウキョウ
この日は丸の内のフレンチレストラン プレーガトウキョウにいました。日本の四季をを旅するフレンチ、8月、夏の旅と題されたコースの記録です。この日のメニューまずはシャンパン。山形県寒河江 菅井農園つや姫米 毛蟹 向日葵長野県産活天龍鮎 アンデスメロン 胡瓜 バジ
この日は柏駅西口にあるカジュアルなイタリアンレストラン ボッテガでランチ。久しぶりの訪問です。店内メニューランチなので軽く赤ワインで。前菜盛り合わせパンローストポークデザートコーヒーランチタイムはいつも女性客でにぎわっていますが、大箱なので予約なしでも入
この日は久しぶりに名古屋の栄にある世界の山ちゃん本店を訪問。いつもにぎわっているお店です。8月の暑い日の訪問記録。カウンターに着席。まずは角ハイボールチョネギサラダかなりのピリ辛です。豚マヨキムチ カチ割りワイン秋メニューに載っていましたが昔あったメニュー
極上の魚介ミシュランフレンチ 移転リニューアル!サンプリシテ
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン サンプリシテにいました。熟成魚にこだわったフレンチのお店です。今年7月に同じ代官山ですが駅の反対側から移転、リニューアルオープンしたので早速伺いました。お祝いの花がたくさん飾られていました。カウンターに着
鴨のロースト、〆は名古屋一旨いバスクチーズケーキ!バルバスク
この日は名古屋のスペインバル バルバスクでひとり飲み。名古屋の台所である柳橋中央市場近くにあり、新鮮な魚介タパスやバスクチーズケーキで人気のスペインバルです。久しぶりの訪問。店内が綺麗になっていました。まずはカヴァ前菜盛り合わせ セピーチェ鴨のローストバ
この日は銀座のお気に入りフレンチレストラン デスティナにいました。1周年を迎えた8月の訪問記録です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。着席。この日のメニュー 今月は記念日とあります。穴子のフラン 蕪のヴィシソワーズ じゅんさいミニョンズ現るア
「ブログリーダー」を活用して、mogmog_foreignerさんをフォローしませんか?
この日は押上にあるイノベーティブフレンチ枯朽にいました。4回目の訪問です。若いシェフとスタッフによる研究熱心な食の実験室で毎回斬新な料理が登場します。おまかせコースとアルコールペアリングにしました。店内着席この日のメニュー本枯れ節湧水米 秋刀魚 水苺酢 い
この日はいきなりステーキを訪問。久しぶりに期間限定の国産牛のサーロインステーキメニューが目当てで訪問しました。入口に大きく表示店内国産牛300グラムと赤ワインを注文国産牛サーロインステーキやはり国産牛は柔らかく甘みがあっておいしいです。いきなりステーキは
この日は本八幡のレストランルパンに初訪問。11月の記録。本八幡では人気のフレンチレストランです。筆者はルパンというとてっきり有名な泥棒さんの名前からとったものと思っていました。が、店名のルパンは花のルピナスのフランス語で、花言葉は、想像力、貪欲、いつも幸せ
この日は錦にある大黒にいました。名古屋では焼きとんの人気店、1年ぶりの訪問です。さくっと立ち飲みもできますが。筆者はカウンター席で腰を据えて飲みます。入口店内有名人のサインメガハイボールやきとん盛り合わせ味噌おでんシマチョウ てっぽうとろ はらみ豚バラ3種
この日は表参道にあるミシュラン一つ星フレンチレストラン ラチュレを訪問。ジビエの季節に突入した11月の訪問記録です。秋刀魚のクロケット スダチイクラのマリネ コリンキー 蜜柑 山山葵 鹿のコンソメ 鱧 天然なめこ帆立と茸のフリカッセ鴨とフォアグラのパテ太刀
この日は柏のマキュイジーヌでひとりのみ。ブラッセリ―を名乗りながらビストロ料理と書いています💦たまたま通りがかって看板に釣られ久しぶりの訪問。コンセプトが書かれた黒板カウンターに着席。ワインのラインナップヴァルドロールアベロ牛ハチノストマト煮込みキョンの
この日は宇都宮のオトワレストランに6度目の訪問。栃木県産の食材を使ったオーセンティックな技法を駆使した洗練されたフランス料理の店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。昨年11月、普通は晩秋の時期ですが、夏日の暑い日の記録。ウェイティングルー
この日は柏のオリーブの丘でひとりのみ。ファミレスですが、下手なバルよりはクオリティが高く、メニューも豊富です。着席久しぶりに来たらメニューが大きく変わっていました。以前は店員さんでしたが、猫型ロボットの配膳になっていました。赤海老のマリネきのこのフリット
ピエモンテ郷土料理の人気イタリアン 柏のトラットリアキッコ 11月の時差投稿。久しぶりの訪問。渡邊シェフは北イタリア ピエモンテ州のミシュラン1ッ星Ristorannte Gardeniaで5年間スーシェフを経験、都内レストランでシェフを経験後、2015年にオープンさせたお店です。北
この日は柏の農場肉バル ファーマーズテーブルでひとりのみ。柏ではお気に入りのグリルダイニングバーです。満席に近い状態でしたが、カウンターに滑り込みました。カウンターに着席。ワインメニューラヴィスシャルドネ冷製バーニャカウダブロッコリーのローストぎゅうすじ
この日は曙橋のフレンチレストラン ジュードゥマルシェにいました。榎本奈緒子シェフは美食の街リヨンのミシュラン二つ星ニコラルベック、一つ星テラスドリヨンで6年半の修練。帰国後、西麻布のプロヴィナージュや神楽坂のピアッティカステリーナで料理長を経験後、2015年に
この日は柏の侍でひとりのみ。柏ではお気に入りの唐揚げ専門店で、大きな唐揚げが名物です。カウンターに着席。ホッピーセットオニオンスライス唐揚げもも3つでも200グラム以上になります。さらに1つ追加やはり侍の唐揚げは美味しいです。味付けがさっぱりしており、中は
この日はバーミヤンでひとりのみしました。バーミヤンは久しぶりです。広い店内、配膳は猫型ロボットが担当です。中華小皿メニューが充実しています。この日は赤ワインでずっと通しました。中華風づけまぐろ珍しいメニュー、意外といけます。茄子のピリ辛揚げびたし中華サラ
この日は虎の門(霞が関官庁街近く)のミシュラン一つ星 フレンチレストラン ラルジャンにいました。10月の時差投稿です。移転直後一昨年10月の訪問以来、1年ぶりとなりました。早速伺いました。加藤シェフの料理は麻布十番のスブリム時代から食べ続けています。着席宮城
この日は星ヶ丘駅近くのとりとり亭でひとりのみ。店が激減している星ヶ丘周辺では貴重な居酒屋です。到着店内ハイボールアボカド、トマト、モッツアレラのサラダまずは健康的なサラダをたっぷり台湾もやし炒め名古屋の居酒屋ではよくあるメニューですが、この店はボリューム
この日は駒込のフレンチレストラン ルリュタン磯谷にいました。2022年3月にオープンした新しいお店ですが、知る人ぞ知る磯谷シェフは1986年9月渡仏し、ローベルガード、クロコディール、ミッシェル・ゲラール、アラン・シャペル、トロワグロ、その後スイスのジラルデ等超有
この日は柏のいきなりステーキにいました。いきなりステーキの肉は以前ブロースやサーロインはアメリカ産でしたが、最近はオーストラリア産になっています。この日はUS産が目当てでした。復刻と大きく書かれてPRしていました。ワインUSサーロイン300gやはりUS産のほうが美味
この日は銀座のフレンチレストラン ラフィナージュにいました。銀座レカンで総料理長をされていた高良シェフが2018年10月にオープンされたお店で、ミシュラン一つ星フレンチレストランです。10月の時差投稿。久しぶりの訪問。鱈とじゃがいものブランダード生ハム さつまい
この日は名駅西口の新時代へ、半年ぶりの訪問です。周辺に新時代のお店が増えましたが、名駅に最も近い新時代です。入口カウンターに着席。メガハイボール1リットルごぼう天天ぷらを想像したのですが。素揚げのような感じで旨い!伝串ピラミッド 6本プリンセス焼き大根つく
この日は六本木のフレンチレストラン セリューにいました。serieux(セリュー)はフランス語で「本気」を意味する店名なので、筆者も本腰を入れて訪問。以前は貫禄のあるシェフとソムリエのタッグでしたが、昨年夏にメンバーがグループ系列のラルジャン出身の若いメンバーに
昨年4月に六本木にオープンしたカウンター中心のフレンチレストラン セリュー。serieux(セリュー)はフランス語で「本気」を意味します。日本の文化や食材の個性を知り尽くした大塚シェフが奏でる東京発信のモダンフレンチ、過去のノスタルジーを再現するのではない「時代
この日は星ヶ丘にあるマメゾン本店に久しぶりの訪問。10月~2月までの冬季限定のロールキャベツが目当てでした。入口老舗の洋食店です。店内蠟燭が点灯 雰囲気が出ます。白ワインサラダ赤ワインロールキャベツ冬の名物です。大きなロールキャベツが2本入っています。火傷し
この日は白金高輪にあるフレンチレストラン アルゴリズムにいました。お気に入りのお店で8回目の訪問、晩秋の記録です。カウンターに着席。今回もワインペアリングにしました。まずはシャンパン。アミューズは4種サーモンクリームのクロケット生ハム ほうれん草カラスミの
この日は名古屋のゲートタワーにあるイタリアンバル デルソーレでひとりのみ。イタリアの家庭料理がコンセプト、駅近で気軽に飲むのに便利なお店です。かなり久しぶりの訪問。この日のおすすめメニューカポナータ海老とトマトのアヒージョディアボラチキンスパイシーなチキ
この日は昨年7月にオープンした銀座のフレンチレストランDESTINAにいました。上野シェフの料理はルシーニュ以来、久しぶりとなります。サクラビルの10階にあります。カウンターに着席。この日のメニューペアリングでお願いしました。伊勢海老のスープトリュフ 白身魚 ジャ
この日は名古屋のスペインバル バルデコでひとりのみ。豊富なタパスでリーズナブルに飲めるお店です。店頭。カウンターに着席。おすすめカクテルメニューワインメニューまずはカヴァ〆鯖のカルパッチョイベリコ豚のグリル。この日はたまたまカウンターに空席がありましたが
この日は新栄にあるオオギヤと宇奈トトで一人のみ。炭火焼鳥オオギヤと備長炭うなぎの宇奈トトのコラボ店です。炭火焼をベースとした相乗効果を狙ったお店と言えます。カウンターに着席。この日はホッピーセットにしました。宇奈トトメニュー。筆者の席のタブレットが故障し
この日は麻布十番のフレンチレストランACID brianza(アシッドブリアンツァ)にいました。発酵技術を駆使したフレンチ×ノルディックという新たなジャンルを切り開いたお店です。児玉シェフは、フランスのSaQuaNa、デンマークのKadeau等の星付等で研鑽、2023年度のゴ・エ・ミ
この日は久しぶりに星が丘駅近くの名古屋餃子製作所でひとり飲み。以前はちょくちょく寄っていましたが、なんと4年ぶりの訪問となりました。入口カウンターに着席。晩酌セットが目に留まりました。7時前の入店だったので、とりあえず晩酌セットを注文。ハイボールおつまみ盛
この日は昨年12月に柏のDayoneタワーに開店した居酒屋神成りに早速訪問しました。店頭のグランドオープンフェアと呼び込みに引っかかりました。店内グランドオープンフェア99円 店頭でもPRされていました。この機にCMで流れているタコハイに挑戦することにしました。お通し
この日は柏西口にあるazzuro520でひとり飲み。タパスやパエリア等のスペイン料理とパスタやピザ等のイタリアンを融合したスパニッシュイタリアンのお店です。年末の押し迫った夜でした。駅からあさひ通りを直進。店頭カウンターに着席。ローストポークのお通し魚介のサルピコ
この日は柏のフレンチレストラン シラノにいました。中村支配人兼ソムリエが12月末で退店、お店も2024年1月末で閉店し、7年の歴史に幕を下ろしました。中村支配人在籍時の年末12月27日に訪問した記録です。おすすめのシャンパンアミューズ鰤のマリネ ガラムマサラ風味のヨー
この日は六本木のミシュラン二つ星フレンチ ローブにいました。昨年6月に移転後2回目、11月初旬の記録です。おまかせコースとワインペアリングで予約。着席ウエルカムドリンクまずはシャンパン。くぬぎ鱒のタルタル レモン鴨もも肉 ソッカ(ニース郷土料理)セップ茸のフィ
この日は新栄にあるルッカでひとり飲み。人気のお店でいつもにぎわっています。雨が降る遅い時間でしたが混んでいました。カウンターに一席空きがあり滑り込みました。カウンターメニュー今週のおすすめおすすめメニュー肉がウリのお店です。この日はデカンタでワイン。アン
この日は柏駅西口近くの串カツ田中でひとり飲み。サクッと飲むのに便利なお店です。カウンターもあるのでお一人様でも使いやすいです。着席メニューこの他、季節ごとのメニューもあります。ハイボールハイボール追加。田中の串カツは衣が薄く、軽やかに揚げているので、重く
この日は柏の中華居酒屋マルヤスでひとり飲み。駅近で24時間営業、リーズナブルでボリュームがある便利なお店です。メニュースマホで注文です。ハイボール棒棒鶏サラダ大盛りではありませんが、凄いボリュームです。中華風生姜焼きこれもまたボリュームがあります。コスパが
この日は中目黒に昨年(2023年)3月にオープンしたばかりのフレンチレストランtsugumiを訪問。11月の訪問記録です。銀座のレカン、ロオジェ、飯田橋ソンブルイユ等グランメゾン系で修業された津野シェフ在籍時の記録です。現在は今年1月21日以降休業中、3月にリニューアル予
この日は千葉市にあるフレンチレストラン ルクールにいました。ジビエの季節にクラシカルで本格的なフレンチコースを食べに訪問。 客席は2階にあります。着席ワインペアリングにしました。まずはシャンパン。オリーブ鱈とジャガイモのブランダード、人参 海老のコンソメ
この日は柏のいきなりステーキにいました。期間限定メニュー贅沢キューブロールステーキが目当てです。昨年末の記録。着席いきなりステーキはアメリカ産牛肉が中心ですが、筆者はオージービーフの方が好みです。ワインキューブロールステーキ300gが登場。付け合わせに焼きナ
この日は栄にある星やでひとり飲み。夜遅く仕事帰りに栄をふらふらと歩いていました。看板に目が留まりました。ビルの地下にあります。バーのような雰囲気のお店でした。黒板メニューカウンターのお店です。晩酌セットを注文ハイボール塩だれキャベツ味噌おでん串カツ以下、