僕の妻でもわかる金・銀・プラチナ+コイン - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KIO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • 現在の金地金高騰はバブルか?、2025

    現在の金地金高騰はバブルか?の記事を公開した2023月8月当時投機・資産保全の需要が急減しない限り金地金は急落しないとする一方で中央銀行が金地金の大量売却に転…

  • コイン収集とAI、その2

    AIとはArtificial Intelligence:人工知能のこと、コイン収集とAIで人工知能ChatGPTの回答に目新しさやオリジナリティはなさそうと書…

  • コイン収集とAI

    AIとはArtificial Intelligence:人工知能のこと。日本が人工知能で東大受験に挑戦している間に米国が人工知能関連株の高騰で浮かれている間に…

  • 海外金地金価格1オンス2900ドル突破

    日本で昨日2月11日は建国記念の祝日、国内金地金価格は更新されませんでしたが海外では1オンス2900ドルを突破していました。https://www.kitco…

  • 泰星コイン主催第64回ネットオークションを終えて

    2月9日は第121回入札誌「銀座」のみならず泰星コイン主催第64回ネットオークションの締切でした。2024年のオークションを振り返るでレポートしたように昨年は…

  • 第121回入札誌「銀座」を終えて

    昨日2月9日は第121回入札誌「銀座」の締切でした。1月20日朝には事前入札可能となっていましたがメダルはわずか2ロットのみ、割安でも欲しくはないものでした・…

  • 射撃祭とナポレオン戦争

    2024年はSwiss Shooting Sport Federation:スイス射撃スポーツ連盟創設200周年。2024年8月に大規模な射撃祭がアーラウで開…

  • 1851年英国大博覧会銀メダル(再鋳造) Fine & Rough

    1851年英国大博覧会銀メダル(再鋳造)は国内オークションばかりに出品されるメダルエッジにJP 70 Serial No.の刻印があるためメダル製造会社Joh…

  • リストライク金貨で大儲け!?、その2

    リストライク金貨で大儲け!?で今でもオーストリア造幣局で販売されている4ダカット金貨リストライクなら鑑定でMS70を狙いやすく、しかも、高値が付くので大儲け!…

  • 海外金地金価格最高値更新

    一時、1オンス2830ドルに達しました。https://www.kitco.com/charts/gold今年に入り海外金地金価格は上昇傾向を示しています。恐…

  • 地金価格推移2024

    今年も昨年2024年までの地金価格推移をレポートします。参考:https://www.tokuriki-kanda.co.jp/goldetc/market/…

  • PCGSでalignmentの鑑定に誤りあり

    表と裏で上に相当する位置が一致しているものをMedal alignment反対になっているものをCoin alignmentと言います。https://num…

  • 再出品7回目の古代銀貨が最高値を記録!

    もはや、A.W.主催オークションの常連と言ってよいでしょうなにしろ、2023年7月から毎回登場している古代コインですから。参照:再出品6回目の古代銀貨&再出品…

  • 同一コインがアップグレードされて再出品、2例目

    同一の銀貨であるにもかかわらず再鑑定でMS61からMS63にアップグレードそれに伴い落札価格が2019年16万6000円から2022年80万円!実に、4.8倍…

  • A.W.主催第39回オークション総括

    A.W.主催第39回オークション2日目を終えてで指摘したように金貨には入札すら極めて困難な状況、落札など夢のまた夢・・・2024年は金貨の落札がたったの1枚で…

  • A.W.主催第39回オークション最終日を終えて

    昨日1月27日はA.W.主催第39回オークションの最終日、フロア入札はなくライブ入札のみ。1139ロットも出品されていましたが、欲しいものは1枚のみ。例によっ…

  • A.W.主催第39回オークション2日目を終えて

    昨日1月26日はA.W.主催第39回オークション2日目のフロア入札がありました。5枚ものメダルを全て事前入札をかなり下回る額で落札できました。ところが、どうし…

  • A.W.主催第39回オークション初日を終えて

    昨日1月25日はA.W.主催第39回オークション初日のフロア入札がありました。これまでは初日こそが自分のメイン・イベント初日のみで4枚も割安額で落札したことさ…

  • A.W.主催第39回オークション初日を迎えて

    本日は今年初めての本格的オークションのフロア入札が開催されます。 4・7・10月に開催されるA.W.主催オークションは20日以前に初日が設定されますが2023…

  • Verify NGC CertificationでGrade Population復活!

    2024年12月20日のVerify NGC CertificationからGrade Population消失!でVerify NGC Certificat…

  • ミームコインについて調べてみました

    ビットコインが自分の収集対象ではないように参照:ビットコインと金・ビットコインと金のつづきミームコインも自分の収集対象ではありません。しかし、興味はあるので調…

  • 日銀の利上げ確率100%?

    1月14日から円高方向へ進んでいます。1月23~24日開催される日銀の金融政策決定会合で政策金利が現行の0.25%程度から0.5%程度に引き上げる公算が高まり…

  • ナポレオンにとどめを刺したアーサー・ウェルズリー、2枚目

    Bramsen1175/Eimer1026, 39g (silver), 41mm, mintage ?, SP63 ナポレオンの陸における最大のライバルAr…

  • コレクションで自分の名前を残せるか?

    夢でお宝を得ても現実に持って来ることはできないように現実でお宝を得ても(あるかどうかはともかく)死後の世界に持って行くことはできません。どんな素晴らしいコレク…

  • トレインスポッティングと資産保全

    今回は映画の紹介ですがhttps://www.amazon.co.jp/英語の台詞などが分かる本も発売されているのでテーマは本の紹介としました。参照:トレイン…

  • 1895 Switzerland Solothurn shooting Festival Md

    Richter1123a, 39g (Silver), 45mm, mintage 700, SP64Canton of Solothurn:ゾロトゥルン州の…

  • 海外オークションでもメダルは説明不足あり

    A.W.主催第38回オークション2日目を終えてでメダルが再鋳造でありパリで造られた印がエッジにあることこの重要事項は海外オークションでのみ明記されていますとレ…

  • ナポレオン1世40フラン金貨

    ナポレオン1世の20フラン金貨2枚と40リレ金貨は紹介済みですが参照:コインで紹介する英雄・第3回・ナポレオン1世の小型金貨、更に1枚参照:ナポレオン王国の金…

  • 若い頃に読んでおきたかった漫画:明日の敵と今日の握手を

    人生に大きな影響を与えた本、誰にもあると思います。自分の場合、漫画ばかり読んでいたので人生に大きな影響を与えた本も漫画でした。例えば、科学の分野で生きることを…

  • グレードの順位を当ててみよう!、番外編

    ドイツのレーゲンスブルクのターラー銀貨、グレードの順位を当ててみましょう。①②③     正解は・・・        ① MS61PL:https://www…

  • 年により肖像の彫刻師が異なる農業競技会授賞メダル

    (左)1862年 by Caque:1862 France Agriculture Contest Medal(右)1868年 by Barre:Catalo…

  • 2025年オークションの方針

    2025年元旦の計で欲しがりません、本当に安くなるまでは!と書きましたが今年のオークションの方針は価格推移を見るだけか・・・と言えばそんなことはなく入札するで…

  • 2025年元旦の計

    今年のコイン・メダル収集に関する計(画)は・・・欲しがりません、本当に安くなるまでは! 昨年は2024年のオークションを振り返るでレポートしたように是非欲しい…

  • オークション2024年悲喜交々(こもごも)

    オークションで最も悲しい時は?是非欲しかったものが落札できなかった時・・・多くの方はそのように答えるでしょう。しかし、自分にとっては違います。是非欲しかったも…

  • 金貨入手数推移2024

    自分が金貨の入手を開始した2018年から金地金は高騰を続けていますが金地金売値(円/g)の各年における最大値・平均値・最小値参照:地金価格推移20232024…

  • 2024年のオークションを振り返る

    オークション年間落札総額は2019年から2020年に増加2021年・2022年に少しずつ減少2023年に激減、そして、2024年は更に減少2019年を100%…

  • セレス鑑定保証株式会社とは?

    Auction Worldのホームページhttps://wwwn.auction-world.co/にセレス鑑定保証株式会社の案内↓が表示されていたのでクリッ…

  • A.W.主催オークションで落札価格歴代1位のコイン

    レポートの話題が尽きてきたところ、ふと、思いました。A.W.主催オークションで落札価格歴代1位はどんなコイン?A.W.の貨幣博物館:https://wwwn.…

  • リュシマコスのテトラドラクマ銀貨、もう1枚

    古代銀貨の中で最も格好いいと思っているリュシマコスのテトラドラクマ銀貨エウメネスの戦いの後、その4やテトラドラクマ銀貨、リュシマコス・タイプで紹介しましたが今…

  • 落札手数料15%のオークションでの入札額

    記事作成時点において、自分が知る限り、国内オークションでの落札手数料は下記の通り。0%:ヤフオク!(ショップでは消費税あり)10%(消費税込11%):オークシ…

  • マリア・テレジア銀製モダンメダル、最高値更新 パート2

    1780 (1986) Austria Maria Theresia Medalでレポートしたメダル155.5gもある純銀製で非常に素晴らしいデザイン自分はマ…

  • A.W.主催第38回マンスリーeオークションを終えて

    昨日12月20日はA.W.主催第38回マンスリーeオークションの締切。今回の出品数はわずか863ロット、1000どころか900すら割り込んでしまいました。その…

  • Verify NGC CertificationからGrade Population消失!

    今週初めくらいからでしょうか?Verify NGC CertificationからGrade Populationが消えています。https://www.ng…

  • 来年3月頃まで円安継続か?!:本日2本目

    円安が急激に進行、本日未明から1ドルあたり2円以上も安くなっています! 原因は2つ。(1つ目)米国で利下げのペースが減速:https://diamond.jp…

  • シリア中央銀行が保有する金塊の行方

    シリアのアサド政権が崩壊した時、真っ先に思ったことシリア中央銀行が保有する金塊の行方はどうなるか? https://lets-gold.net/chart_g…

  • メダルもトーンで見映えが激変!

    コインでトーン(tone)と言えば色調、あるいは、色調の変化を意味します。銀貨はトーンで見映えが異なりますが:コイン・コレクターはトーンがお好き銀製メダルでも…

  • 実物資産価格上昇%比較:Knight Frank Luxury Investment Index

    Knight Frankは英国ロンドンに本社を置くグローバル不動産コンサルト/代理店です。参照:https://en.wikipedia.org/wiki/K…

  • 経常収支ランキング2023更新

    経常収支ランキング2023が2024年10月23日に更新されていました。⇒https://ecodb.net/ranking/imf_bca.html 上位3…

  • ライブ入札参戦は疲労困憊

    ソフビ鑑定価格トップ3で紹介した芸人イジリー岡田氏はまんだらけが主催するオークションのライブ入札に参戦し動画配信をしています。その様子を見て、つくづく、思うこ…

  • ソフビ鑑定価格トップ3

    コインやメダルは趣味を兼ねた実物資産。つまり、楽しむこともできるし換金することもできます。世の中には他にも趣味を兼ねた実物資産があります。絵画・高級時計・クラ…

  • トランプ大統領就任がコイン市場に与える影響

    2025年1月20日、いよいよ、恐怖の大魔王トランプ氏が米国大統領に就任。https://ja.wikipedia.org/wiki/これがコイン市場に与える…

  • 韓国中央銀行の金保有量が少ないのはなぜか?

    2024年12月4日に公開された各国中央銀行の金保有量ランキングを見るとhttps://lets-gold.net/chart_gallery/gold-ho…

  • コレクション目録作成記念レポート

    資産保全と相続で言及したコイン・メダルのコレクション目録とうとう、作成できました!これまでオークションごとに記録していたコイン・メダルの落札価格などからコイン…

  • 鑑定の更新:銀製と思ったらWM製

    メダルの鑑定表記SPはSpecimenではありません!で鑑定者は更なる調査を行った後に(鑑定)システムを更新することがあります。その結果、ホームページ上の情報…

  • 贋作を疑うスラブに対して酷い対応、海外でも!

    贋作コインはコレクターにとって大敵!:贋作・再生産品最近は鑑定されたコインを収めるスラブ(海外ではholder)にも贋作があります。例:スラブ入りコインでも要…

  • メダルはエッジが重要、泰星コイン主催オークションでも要注意!

    オークションに関するレポートはオークション終了後に公表しています。それはオークションの進行に余計な影響を与えたくないから・・・しかし、今回は例外です。昨日11…

  • Heritage Auctions Report:最近はやりの古代コイン3

    先日のA.W.主催第37回マンスリーeオークションに出品されていた古代金貨IONIA Ephesus AV Stater 133~88BC NGC-AU St…

  • Millennia Collectionとは?

    銀座コインオークション2024を終えてで紹介したMillennia Collectionとは?NGCが選抜したコインのコレクションでありhttps://www…

  • 金貨の見映えも撮影条件で激変あり

    先日の銀座コインオークション2024に出品されたスペイン アルフォンソ13世 100PESETAS金貨 1897年SGV(97) KM-708 NGC(MS6…

  • 中国で金鉱脈発見

    11月21日、中国湖南省地質院は40本以上の金の鉱脈を発見したと発表しました。https://www.asahi.com/articles/ASSCQ14V4…

  • Rajkotモハール金貨の見分け方

    A.W.主催第32回オークション初日を終えてでもレポートしたRajkot:ラジコート(インドの藩国)のモハール金貨が先日の銀座コインオークション2024に出品…

  • 銀行の貸金庫すら危ない?!

    衝撃的なニュースがありました・・・なんと、銀行の貸金庫から盗難がありました!https://www.yomiuri.co.jp/economy/2024112…

  • A.W.主催第37回マンスリーeオークションを終えて

    昨日11月20日はA.W.主催第37回マンスリーeオークションの締切でした。前回第36回の出品はわずか925ロット、自分が入札するようなものはありませんでした…

  • 銀座コインオークション2024価格上昇ランキング

    銀座コインオークション2024( 第36回銀座コインオークション )においてフロア入札1週間前正午時点での価格に対する落札価格の倍率を自分が事前入札した海外コ…

  • 銀座コインオークション2024を終えて

    昨日11月16日は銀座コインオークション2024正式名称、第36回銀座コインオークションのフロア入札がありました。フロア入札がない入札誌「銀座」オークションと…

  • 中国で猛威を奮う鈴金+粉ミルクにメラミンなら金にはレニウム

    中国といえば贋作、金(ゴールド)でさえ偽物があります。参照:中国の金(ゴールド)事情 この↓動画では金製品偽造の材料として鈴金(すずきん)に焦点が当たっていま…

  • 粉ミルクにメラミン、金にレニウム

    中国といえば贋作、金(ゴールド)でさえ偽物があります。参照:中国の金(ゴールド)事情 この↓動画では金製品偽造の材料として鈴金(すずきん)に焦点が当たっている…

  • 「買わない理由」を考える

    高額フィギュアの商売を描いた「中国工場の琴音ちゃん」2巻(一迅社)のあとがきにhttps://www.amazon.co.jp/売り手の立場として「買わない理…

  • メダル製造会社John Pinches Ltd.

    1840年、John Pinches Medallistsはメダル製造業者としてThomas PinchesとJohn Pinchesの兄弟により英国ロンドン…

  • Heritage Auctions Report:最近はやりの古代コイン2

    Heritage Auctionsで落札できなくても閲覧は定期的に行っています。それで気がつくことと言えば特定の古代コインの出品数激増今回はHeritage …

  • Numindexから考える海外コインの価格動向2024年11月

    Numindex-update-prices-for-mid-grade-coins-are-on-the-rise/によると欧州の市場でコインが急騰している…

  • The Mistery of Hannover 2 Thaler Silver Coins

    Hannover 2 Thalerで紹介した以下の銀貨ですが(左)1854, 2 Thaler, 37g (Ag 0.9), KM229, Numista R…

  • 価値によるコインの分類

    2018年からコイン収集を始めて5年以上が経ちました。個人的経験からコインを価値により分類してみたいと思います。なお、一般的なコインの分類はこちら→コインの種…

  • モーリシャス小型銀貨レインボー・トーン

    さほどの価値はないかもしれないが、個人的には非常に気に入っているコイン。そんなコイン、コレクターなら1枚はあると思います。 Mauritius, 1934, …

  • 今回の金地金価格1g1万5000円台は2日間で終わる

    昨日11月1日の国内金地金価格は1g1万4833円1g1万5000円台は、わずか、2日間しか維持されませんでした。https://gold.tanaka.co…

  • 資産保全と相続

    金・銀・プラチナ+コイン&メダルは資産保全のため紙幣が紙切れになるようなハイパーインフレでも資産価値を保つためのものです。言わば、ブラック・スワン(めったに起…

  • 金地金価格1g1万5000円突破!

    昨日10月30日の国内金地金価格は1g1万5104円https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.phpま…

  • オーストリア100コロナ金貨再鋳貨を入手するならオークション

    リストライク金貨で大儲け!?でオーストリア100コロナ金貨再鋳貨もオーストリア造幣局で現在販売中とレポートしました。https://www.muenzeoes…

  • リストライク金貨で大儲け!?

    モダン・リストライク金貨はスラブ入にすべきか?で20万円以上の高値を付けた4ダカット金貨再鋳貨は全て2023年以降のスラブ入と指摘しました。A.W.主催オーク…

  • 再出品6回目の古代銀貨&再出品5回目のレーゲンスブルク銀貨

    もはや、A.W.主催オークションの定番と言ってよいでしょう。参照:古代銀貨再出品5回目・レーゲンスブルク銀貨再出品4回目今回は2つまとめてレポートします。 再…

  • Complete Setに異議あり!

    先日のA.W.主催オークションでこんな↓ロットがありました。SWITZERLAND Complete Set of Shooting Festival Sil…

  • 新事実によりコインの価値が急落?!

    先日のA.W.主催オークションに出品されたコインPCGS-MS62 ARGENTINA Pattern Peso 1880https://wwwn.aucti…

  • The Mystery of Coin:SP64だと思ったら!、続報!!

    The Mystery of Coin:SP64だと思ったら!でレポートした射撃祭記念銀貨が先日のA.W.主催オークションに出品されていました。PCGS-SP…

  • A.W.主催第38回オークション最終日を終えて

    昨日10月21日はA.W.主催第38回オークション最終日、ライブ入札のみ。入札は2枚でしたが・・・落札は1枚のみ。過去の落札記録がないので割安額での落札かどう…

  • A.W.主催第38回オークション2日目を終えて

    昨日10月20日はA.W.主催第38回オークション2日目のフロア入札がありました。古代コインとヨーロッパのコインが対象でしたが古代コインの出品数が減少中!第3…

  • A.W.主催第38回オークション初日を終えて

    昨日10月19日はA.W.主催第38回オークション初日のフロア入札がありましたが古代コインが対象外になっていました。なぜか?・・・18時が過ぎても中国コインの…

  • ハンブルク5マルク銀貨 通常貨 vs. プルーフ

    ハンブルク5マルク銀貨の前期版と後期版でハンブルク5マルク銀貨を紹介しましたが今回は後期版の通常貨とプルーフを紹介します。 Hamburg, 1913 or …

  • 非スラブ入アンティークJunk銀貨

    自分が保有する非スラブ入銀貨の多くはモダン銀貨かアンティークJunk銀貨(アンティークだが品質は低い安物銀貨)。*モダン=発行から100年未満、アンティーク=…

  • 金地金価格1g1万4000円突破!

    昨日10月15日、金地金価格は1g1万4069円!https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php 1…

  • 非スラブ入モダン銀貨

    自分が保有する非スラブ入銀貨の多くはモダン銀貨かアンティークJunk銀貨(アンティークだが品質が低い安物銀貨)。*モダン=発行から100年未満、アンティーク=…

  • 第120回入札誌「銀座」オークションを終えて

    昨日10月12日は第120回入札誌「銀座」オークションの締切。9月20日に入札誌が届きインターネット上で閲覧・入札可となっていたので早速、メダル、あるいは、m…

  • 金塊密輸事件、国際線→国内線の切り替えを悪用

    金塊の密輸件数が2023年に激増!とレポートしましたが2023年に摘発された金塊密輸事件の手口が2024年9月に報道されました。https://news.go…

  • 実物資産を守るなら普段からトラブル回避

    マンションは一戸建住宅よりも窃盗が少ないと報告されていますが参照:実物資産の防犯対策、その2:マンション vs. 一戸建皆無と言うわけではありません。マンショ…

  • オークション出品と換金ショップ買取、両方を経験して

    地金価値程度の金貨はオークション出品より換金ショップ買取が有利と示唆してきましたが参照:地金価値程度の金貨:オークション vs. 換金ショップ例:クルーガーラ…

  • 金貨査定額調査:換金ショップどうしで比較

    今回はオークション出品との比較ではなく参照:金貨査定額調査:オークション出品 vs. 換金ショップ買取換金ショップどうしで査定額を比較してみます。   金貨に…

  • 金貨査定額調査:換金ショップの対応さまざま

    どんな簡単な事でも初めての経験では想定外が生じる海外取引:事始めでも指摘した通り、金貨査定額調査でも想定外がありました。名前が似ていても関連はなく買取対象が異…

  • 金貨査定額調査:オークション出品 vs. 換金ショップ買取

    地金価値程度のコイン、本当に換金ショップの方が有利か?で告知していたように9月19日に再び金1g1万3000円を超えたため連休最後の9月23日に地金価値程度の…

  • 非スラブ入銀貨オークション出品の総合成績

    久しぶりのオークション出品で収支が赤字となった3枚は全て非スラブ入 収支が黒字となった3枚は全てスラブ入とレポートしました。これまで4回、オークションにコイン…

  • 中央銀行の独立性は今や昔の話?

    昨日9月27日、ドル円相場は円安に進んだかと思えば一気に円高へ触れました。報道によると:https://www.bloomberg.co.jp/news/自民…

  • 久しぶりのオークション出品

    A.W.主催第36回マンスリーeオークションで入札は0枚でしたが実は、6枚のコインを出品していました。2022年10月に入札誌「銀座」オークションへ出品して以…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KIOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KIOさん
ブログタイトル
僕の妻でもわかる金・銀・プラチナ+コイン
フォロー
僕の妻でもわかる金・銀・プラチナ+コイン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用