2023年12月の発進!アニモービル号NEO 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やったわね!

    卯年の大晦日にウサギたちの爪切りをする。一年、お疲れさまでした。例年以上にいろいろあった今年。来年は良い年になりますようにと縁起物も揃える。トメ姐さんの前に置く。一方の箱、破損していますね。正確には「喰われ」かけました💧犯人は↑このヒト!やりおったわね!まぁ、飲み込み未遂で終わって良かったけど。今年も相変わらずちゃぶ台を背負う末っ子。ほぼ毎日更新してきたブログ。お付き合いいただいている皆様、今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。やったわね!

  • 6度は暖かい

    気温が6度とか9度の日中。秋田では冬、この気温を「暖かいね」と言う。太陽が少し出るとさらに暖かい。お台所侵入中のナナミン。実はこれも暖かい冬の日ならでは。何故かと言えばお台所は冷える。高齢となり、あんよ痛い痛いとなるナナミンは冷えないように気を付けている。当然、お台所は冬出禁になるが(いや、もともとダメだったけど)そんなに寒くもなく、ストーブも焚いてないときはいいよってなる。来年は14歳。ご無理のない範囲でね。6度は暖かい

  • これも大掃除

    シュナウザーは抜け毛が少ないと聞いていたが、ジャイアントは違うのか、すえっちが例外なのかよく抜ける。病院で聞いてみても病的なお肌状態ではないと言う。(噛み噛み部分を除いて)ミニすえちゃんがあちこち、転がるので(写真は毛玉を切ったもの)年末の大掃除に床屋さんも予定に入れる。バリカンもお肌にあたって痒痒になるので、ハサミオンリー。本人(すえ)も待ってる人(安兵衛)も実施した人もグッタリ。シャンプーもやって、黒々ふさふさなすえっち。問題はこれでもまだ抜けるかどうか・・・ですm(__)mこれも大掃除

  • 猫 一時行方不明

    大掃除中の休憩時間。にゃんこ=トラ次郎さん行方不明となる。呼んでも応えない。密室状態なので外出はない。おそらく「良いとこ」にいる。仮に出られない状況なら助けを呼ぶトラ次郎さん。いつもとは違うところに置かれた人用の布団。いた。甘えん坊トラ次郎さん、寡黙を貫く。いい場所を見つけたらしいがトラさん、そこは今日だけだよ。しば〜らく出て来ずそして、静かでした。猫一時行方不明

  • 現金不可

    社会人になって最初の職場の頃からお世話になっている方から先日お電話をいただく。何やら動物の「空輸」について問題発生だそうで「個人事業」の我が舎で何とか対応出来ないか?とのこと。大丈夫ですー(^-^)と、お受けする。地元動物園から空港まで動物を輸送して空港で手続きをする。動物と輸送箱で50キロを若干越える。0,8キロオーバーでお値段が数千円変わるが問題はそこではない。近年、キャッシュレスの波がやってきて、飛行機でお荷物を発送の際、空港会社によっては「現金不可」。クレジットカードかQRコードのみらしい現金立て替え、領収書清算が多い企業や、自治体ではまだまだカード決済は難しい。なので、我が舎に依頼が来た。ものは「ビーバー」。手続きもフライトも問題なく終了。しかし、空港会社、ワンコ用の「輸送箱」もか...現金不可

  • そして雨

    寒波が抜けて秋田市内も8度とか6度とか、外気温が暖かい。積もった雪もどんどん溶ける。古い我が舎はつららも大きく育つがこれも落ちた。ただね、中途半端に暖かいと、また寒くなってカチコチに凍るでしょ💧しかも、本日は雨。緩んだ雪は車の運転も歩くのもさらに注意ですm(__)mそして雨

  • 乗車拒否

    たまにはドライブ大好きナナミンを車に〜と昨日、ドライブ。ところが道がデッコンボッコン。加えて「貸し切り」のドライブではなく。今日も行こうか?とエンジンをかけ、すえっちを先に乗せてナナミンを誘うもヤダッ!行かないッ!!と、完全に乗車拒否。ここから先には進まない。ヤダヤダと玄関方向に走って帰る💧ちなみに凍った道路、雪を食べてばかりで「散歩」と言ってもこの時期歩かないナナミン。若い頃から自分で歩く散歩は好きじゃなかったがドライブ拒否は初めて。春になったら貸し切りでまたチャレンジしましょうかm(__)m乗車拒否

  • メリークリスマス

    一枚の絵に入り込んだようなメンフクロウのニンタさん。先月のイベント会場にて撮影。なかなか、良い感じのクリスマス。ユラちゃんも良かったけどナイスニンタさん。皆様も良いクリスマスを。メリークリスマス

  • 干支が一周

    日本海側大雪である。秋田も例外ではない。しまい忘れたケージの上にこんもり積もる雪。12年前も雪だったねぇ。しかも、その日は当時祝日。イベントが入ってた。人がいない間に妹分のあんずさんに看取ってもらった少佐。干支が一周しちゃったね。毎年、記念のお皿、ケーキで献杯。今年は久しぶりに市内のケーキ屋さんで買う。気に入ってくれたかな?干支が一周

  • ドッキリ

    ネットサーフィンするときに今の現状、新たなワンコやにゃんこをお迎えする訳ではないけれどいわゆる「保護犬里親」募集なんかをよく見る。秋田県のサイトを見てドッキリ。トメちゃん?一瞬、戻ってきたかと思いました。あんずさんもSNSで知り合ったお方のところに同年代でそっくりな「くま」さんがいらっしゃったと知って驚いたが歴史は繰り返すのか💦ちなみに、最初のお写真が現在ご家族募集中の5〜8歳位の男の仔。2枚目のお写真が7,8歳の頃のトメ姐さんです。ドッキリ

  • 登る猫

    抱っこ催促のにゃんこ=トラ次郎。自ら膝に乗り肩まで登る。寒い時期、厚着しているので痛くはない。ただ、衣類は爪が引っかかる。肩まで登るよりは途中で止まってピトピトすりすりが好き。茶トラの男の仔は、どこのお宅も同じらしい。最近はご飯食べてるときも乗ってきますm(__)m登る猫

  • 頑張りすぎです

    今冬から市内の除雪方法が変わり「一斉除雪」が実施される。除雪がないと車の重さで圧雪となり道路がデコボコ、オフロード状態となるが除雪が入ると凍った道とはいえ走りやすさが違う。我が舎前も通行量は少ないが除雪が入る。初の一斉除雪で業者さん力が入りましたでしょうか?アスファルトだけでなくクローバーやオオバコの根も「根こそぎ」削ってらっしゃる(。>д<)ワンコたちのお散歩コースだがそこ(泥)は歩いちゃダメだよ。帰ってからの拭き拭きが大変だから💦って、思うのに皆して歩きたがる。土が見えるのが珍しいのか、何か臭いがあるのか💧とにかく、のらないでm(__)m頑張りすぎです

  • 病院は分業

    先週二時間待った病院に検査結果を聞きに行く。本日は三時間待ち(。>д<)おかげさまで事務作業が進みましたって事ではなく💧。結果「血液内科に行って下さい」えーっ!その血液内科から回されて来たんですけど💦さすがに納得が行かず先生が悪いわけではないけどあれこれ尋ねる。1人1人の患者さんと丁寧に向き合うことで定評のある先生、(だから待ち時間が長い)嫌な顔もせず、ご回答下さる。要は梅毒の初期の可能性あり。その場合はこちらの病院でも治療可能。そして、それは婦人科である。だけど、結果偽陽性。1ヶ月以上間があって、同じ検査結果ということは梅毒の初期ではない。となると、自己免疫の方になるのでさらに調べた方がよく、そうなると血液内科だそうで・・・。何だかなぁ〜とも思ったが、先生...病院は分業

  • 気が付いちゃった

    我が舎居間に置いてある3金魚。イベント装飾用。金魚なので、夏に活躍する。居間に置いた夏、ワンコたちが欲しがらないかな?と思ったが、誰も興味示さず安心していたら。雪降る今頃、レックスさんが1匹にご執心となる。若かりし頃なら喰われていたがさすがにそこまではしなくなった。共存していただきたいのですが大丈夫かな?気が付いちゃった

  • まだまだ現役

    大荒れ天気の日本海側。風も強ければ気温も低い。明日は真冬日予報。風が強すぎると雪は積もらない。でも、これらが凍るからかえって危ない💧危ないと言えばまだ大丈夫、まだ暖かいと延び延びになってたクサガメ=大ちゃんの屋内移動。昨日、ようやく冬のお部屋に引っ越し。夏のプールの水を排水すると中から「卵」が出てきた。今年も産んだんだねぇ。現役の大ちゃん、今季の冬もなんなく乗り切ってねm(__)mまだまだ現役

  • 僕の

    昨日アップしたレックスさんはダイエットが必要だが同い年のジャックラッセル=安兵衛君は少しでも体重を増やさないといけない。なので、他の連中に内緒で夜食や昼食もあげる。あればガツガツ食べる他の連中と違って、置いとくタイプの安兵衛さん。でも他の連中とは別の時間に居間に来るにゃんこ=トラ次郎さんもこのドッグフードを盗み食いする。なので、すぐには食べないけど番をする安兵衛さん。まぁ、それはそれで安兵衛さんの食欲増進になっているのでよしとします。僕の

  • A.MA.E

    紀州犬=レックスさん。ファンヒーターと人の間で暖をとる。さりげなく甘え。くっつかれている人も自然と眠くなる。ダイエットしなきゃしなきゃのレックスさん。痩せるって難しいよね💧A.MA.E

  • 飯が冷たい

    先日アップしたギャートルズのお食事風景。実は最近、食するまでに時間がかかる事がある。「冷飯」の時💧クンクンくんくん臭いをかぎ、口にいれてペッぺする。暖かいの、美味しいもんね。お芋も暖めた方が好き。気持ちは分かるが野生ではそんなご飯ないと思うよ。そもそも、お米も生だと思うけどそんなご飯、絶対食べないよね(^^;飯が冷たい

  • これはO型とB型

    血液型で全部の性格やパターンが決まっている訳ではないしワンコは人とは違うけどm(__)m白の小と大は、それぞれO型(安兵衛君)B型(ナナミちゃん)と言われる。ちなみに白の中=レックスさんはAとよそ様から言われている。歳を重ねる毎に自由度が増すナナミさん。姐さんたちがいなくなり、気苦労の絶えない安兵衛さん。でも、ナナミちゃんには強気の安兵衛さん。同年同月生まれ、やって来たのは安兵衛君が先。ナナミんは3ヶ月遅れ。でも、立場がそこで決定。今もかわりません。これはO型とB型

  • A型ですが何か?

    昨日の病院にて。先生も優しく丁寧だが看護士さんたちも皆さん、接し方が上手い。採血時に看護士さんが突然「O型?」とお尋ねになる。「いや、Aですが」「あら(^^;」。「採血だけで分かるんですか?」と、尋ねると「統計とかではなくて私の経験だけだけどね」と前置きのあとで。「色がO型かB型に近くて」えーっ、血の色、違うんですか💦看護士さんがおっしゃるには(あくまで個人的感想です)A型は赤が強くてB型やO型は黒みが強いとか。・・・。はい、よく、間違われます(-_-;)※画像は動物園のロバさんズ。A型ですが何か?

  • 先生、お昼食べてます?

    相変わらず炊きたてご飯大好きなギャートルズ。器用におにぎりにして食す。今日は先日ひっかかった人間ドック再検査。「血液内科」へ行って下さいとあったので、県内で数少ないそちらへ行く。必然的に大きな病院にしかなく大きな病院は朝が早い。頑張って行ったのに「婦人科へ行って下さい」。えーっ!だったらそう書いてよ(-.-)病院内で手続きしなおすと言ってくださったが婦人科ならかかりつけもあったりして、まだ、午前中の受付時間内。万が一通院することも考えてそちらに行くことにした。がッ!大失敗。本日は月曜日の午前中。かかりつけの婦人科に到着したのが11時前。受付に「ただいまの待ち時間2時間」とある。ディズニーランドですか?丁寧なお医者さんなので1人1人に時間がかかる。そのため、待ち時間も長くなる。結果、終了したの...先生、お昼食べてます?

  • 毎年恒例の

    ストーブ前の風景。緩みきっておりますね。何気に足がサークル内に。お腹を暖めるタイプのトラ次郎さん。ストーブ独り占め。毎年恒例の

  • おかげさまで

    先日、ヨーグルトの紙パックを盗み食いした末っ子。座布団二枚独占。黒くて分かりにくいが伸び↑してる。お顔掻き掻き。おかげさまで心配していたお腹ピーもなかった模様。だけど、何故か白小=安兵衛君がゆるゆるです💧神経的なものかな(-_-)おかげさまで

  • 相変わらず

    器用な寝方の紀州=レックスさん。お野菜を持ってきて下さるご近所様にも「や〜、歳とったねぇ」と言われるくらい、お婆ちゃんになった。安兵衛君は体重を少し増やしましょうと言われるが、同い年のレックスさんは減らしましょうと言われている。調整が難しいのである。相変わらず

  • やったわね

    前の画像で失礼をm(__)m。玄関先で作業中、室内からバリバリバリバリ音がする。黒いのが、ブンブン何かやってる。何か持ち出したね。って、確認に戻るとやられた💧1:入っちゃいけない台所に隙間からグリグリ入る。2:漁っちゃいけないゴミ箱を漁る。3:食べちゃいけないヨーグルトの紙パックを持ち出す。4:あっという間に半分喰う。残骸と化したヨーグルトの紙パック。下痢になるかなー💧今のところ、大丈夫なようですが入りを「いけない」を何個破ったんだ(-_-;)やったわね

  • 白鳥の真実

    相変わらず、雪がないと、(とけました)我が舎の前には冬の使者ご一行がやってくる。近いねぇ。団体行動の冬の使者様だが、いつもお野菜を持ってきて下さるご近所様より衝撃の真実を聞かされた。彼らが降りるのは「餌」を求めて。むやみやたらと田んぼだからと降りる訳ではない。彼らが降りる田んぼには「米」があるのだ。つまり、刈り取る際、人用にならないような米を回収せずに、残した田んぼを彼らは選んで降りているそうで。言われてみれば降りてる田んぼはだいたい、決まっているかも。結構驚き。白鳥の真実

  • 1年が経ったわけで

    ミニチュアシュナウザーのトメ姐さんがあちら側に逝ってから1年となった。今でこそ、繁殖リタイア犬とか保護犬とか「言葉」が出てきているがトメ姐さんも、もともとはブリーダーさんの所で外に出ることもなく暮らしていたワンコ。なので、生涯不思議ちゃんであった。居住区もあれやこれやと試行錯誤したので歴代ワンコの中で一番不動産を持つ。晩年はこれまた、あれやこれやと防寒対策をしたので洋服もかなり所有。享年18歳と言っても、ほぼほぼ19歳に近い。生前好きだったものを並べる。鼻が効く連中が寄ってきているがトメ姐さんの許可なく食べちゃダメ。1年が経ったわけで

  • 飲んじゃうからね

    ジャイアントシュナウザー=すえちゃんはぬいぐるみが大好きだ。好きすぎて、咥えたまま寝る。ただ、使い方は荒いので徐々にパーツが無くなるぬいぐるみ💧前科があるから、こまめに回収。ご自分のお部屋には持ち込み禁止。見て見て見てーと咥えて持ってくる末っ子。お散歩にも持っていきたいと言う。そんなに好きなら何故引き千切るのか💧そして、好き過ぎるから飲むのか💧両方ダメじゃん(-_-;)飲んじゃうからね

  • うちの子 記念日

    J先生が退院した昨日はジャックラッセル=安兵衛君、13回目のうちの子記念日。当時はまだネットでワンニャン売買もOKで、まぁ、たまたま先方も良い方で前職を退いてすぐに飛行機を乗り継いでやってきた。12月2日にしたのはミニチュアシュナウザー=少佐さんの誕生日だったから。(画像一番手前)可愛がってくれた姐様たちは、みんな、あちら側に逝ってしまったけど、誰かとくっつくのは今も大好きです(-_-)うちの子記念日

  • 自由ミンミン

    実は先週土曜日。J先生、下血。緊急入院。8月の再出血であった。幸い、痛みもなく、本日退院。前回と同じ入口から入り、ここから出た。前回と違うのはイベントが重ならなかったこと。学校はお休みさせていただいて、1週間、一人作業。その中で毎度の事ながら、ペースを変えず、誰がいなくても気にしない自由ミン。ボール2つ集めてご機嫌。遠吠えミン。チョイチョイ、小さく転がして遊ぶ。1週間ぶりにJ先生のご帰宅でもいつもと同じ挨拶くらい。何処行ってたのーッ!と言うよう素振りなし。自由ミンミン、精神的には一番強いかも知れないね。自由ミンミン

  • 実はまだ

    昨日から外は銀世界になっている。今朝はさらに積もった。足跡もくっきりだね。すえちゃん、それはレックスさんの足跡だよ。ご親族の皆様は暖かお洋服を着ていらっしゃるのに布をまとえば、いまだに引き裂き、喰うすえちゃん💧そして、この雪の中、実はタイヤ交換の機会を逃した我が舎。ピーンチッ!訳は明日、カミングアウトいたしますm(__)m実はまだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ojhさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ojhさん
ブログタイトル
発進!アニモービル号NEO
フォロー
発進!アニモービル号NEO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用