2024年10月の怪獣フィギュアコレクター日記 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
怪獣フィギュアコレクター日記 https://tirusonia.livedoor.blog/

怪獣のミニフィギュア・コレクションを、紹介するブログです。 HGや食玩を主に投稿してます。

tirusonia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/14

arrow_drop_down
  • 「ユージン妖怪百物語」

    クリック拡大クリック拡大ハロウィーンに合わせたのか、日本の妖怪映画「妖怪大戦争」が、YouTubeで期間限定公開中 。そこでユージン妖怪百物語のフィギュアを投稿。情景ジオラマの台座付き。画像は台座を外して撮影してます。どれも出来が良く、ぬらりひょんの着物柄が綺麗

  • 「ハロウィーン フィギュア」

    クリック拡大10月31日はハロウィーンと言う事で、ハロウィーン関連の置物やフィギュアを投稿。ダイソーは、毎年この時期になるとハロウィーンコーナーがあり、いろいろ置いてます。300円だと結構いいものあり。 それと今回、食玩のモンスター大全集を投稿。かなり前の

  • 「HGジャンヌ」

    クリック拡大YouTube1YouTube2ゆっくり歴代女幹部戦隊シリーズ(フルカラーヒーローとシリーズ名変更されたHG)で、悪役ヒロインのジャンヌが出てます。HG戦隊シリーズで唯一の人間体。このサイズで、ここまでリアルに造形彩色されてるのには、見事の一言。世間的に馴

  • 「怪獣まちぼうけ3」

    クリック拡大第3弾まで出ました。2回ガシャで、メフィラス星人とウーをGET。待ちポーズが、ワンパターンでなく変化してますね。 これは長期シリーズになるのか。結局、売れ行き次第なんだろうけど可能性はあり。でも、問題点は人気怪獣に限りがある事。それとキングジョ

  • 「HGレジェンドライダーvol.1」

    クリック拡大ゴジラ・ウルトラに続き、仮面ライダーの新HGシリーズが発売。 タイトルはHGレジェンドライダー。前のHG仮面ライダーはNEW EDITIONで、vol.1~vol.3が出てます。そのvol.4として継続しても良かった気が。台座はなくなるけど。でも、現行のHG仮面ライダー

  • 「KISS ピンズカプセル」

    クリック拡大ロックバンドKISSジャケットデザインのピンズ。試しにガシャを一回。丸い台紙にとめていて、ピンズの大きさは2.5cm四方。かなり小さいです。これなら最近はやりの透明アクリル仕上げで、大き目サイズにした方がいいような気が。でもピンズは金属で高級感ある

  • 「京本セレクション」

    クリック拡大HGの人間体ネタで投稿してたら、思い出したのがガシャポンの京本セレクション・ソフビ。もしHGなら、もっと価値があったのに。特筆すべきは、本人が国枝教授としてソフビになってる事。熱狂的な特撮ファンが高じて、自分がソフビになる。それと、ウルトラと

  • 「HGイチロー」

    クリック拡大HG人間体で思い出したのが、特撮作品でなく実在スポーツ選手のイチロー。オリックス時代のホーム・ビジターで4種出てます。ヘルメットや背番号のプリントが綺麗。改めてガシャポン本で確認すると、無精ひげVerがレアで存在。知りませんでした。持ってる人は、

  • 「HG宮内洋」

    クリック拡大クリック拡大 昭和40年男よりHGの人間体を集めて気づいたのが、宮内洋氏のHGが多い事。代表作は、もちろんV3だけど、他にも、たくさん出演されてたんですね。でも忘れてならないのが、 必殺シリーズの「島帰りの龍」役。垂直式ブレンバスターの殺し技が

  • 「食玩の人間体」

    クリック拡大HG以外で食玩からも、特撮作品の人間体が出てました。どれも出来が良く、顔も頑張って似てると思います。中でもアンヌのフィギュアは希少。フジ隊員が出てれば、巨大フジ隊員でも いけたのに残念。ダブル変身メフィラス星人ダンとアンヌハイパーウルトラマン

  • 「ゴジラ-1.0地上波放送」

    TVガイドweb11月1日、日本テレビ「金曜ロードショー」で地上波初放送が決定。 映画館で見た時は、確かに良かったけど、ここまで大ヒットするとは思いませんでした。アカデミー賞を取った特撮VFXが見事だったのはもちろん。海外では、特に人間ドラマへの評価が高いの

  • 「サラセニアにアマガエル」

    クリック拡大雨上がりのサラセニアにアマガエルガ乗ってました。そう言えばカエルの怪人っていないような。ガマギラーがいるけど、ガマガエルとアマガエルではイメージが違うし。アニメのケロロ軍曹はアマガエルのイメージがします。 ど根性ガエルのピョン吉は、確かトノサマ

  • 「ゴジラ短編作品」

    YouTubeYouTubeYouTubeなんか凄いです。これ映画公開してもいいですよね。短編なのが、もったいないです。メガロがこんなに、かっこよくなるとは思ってもいませんでした。 それと怪獣総進撃の海外リアクションが面白かったので、それも紹介。映画館で拍手は、いかにも外国の

  • 「HG人間体etc」

    クリック拡大クリック拡大ガシャポンで特撮作品の人間体を集めてみました。どれも表情がリアル。ロビンちゃんの笑顔、ショッカー幹部の面々。このサイズで、この再現度。感心してしまいます。未出だと、キカイダー01のトランペットを持ったイチロー、一文字隼人。ムラマツ

  • 「10月中旬の残暑」

    クリック拡大最近、ようやく涼しくなり秋らしくなったと思ったけど、 まだ30度の熱さ。そこで、熱さを象徴する、お気に入りの怪獣フィギュアを投稿。それがDGのザンボラーとザラガス。クリアパーツ彩色が素晴らしく、HGシリーズの傑作。願わくばギラドラスを、このクオリ

  • 「世界最強タッグ決定リーグ戦」

    昭和55年昭和56年昭和57年80年代は昭和プロレスの黄金時代。大人気だったのが全日本プロレスの年末恒例イベント。それが「世界最強タッグ決定リーグ戦」。人気者のファンクス、悪役のブッチャー組、馬場鶴田の師弟コンビ、はじめとする豪華な面々。とにかく無茶苦茶

  • 「ルナマリア・ホーク GLITTER&GLAMOURS」

    クリック拡大クリック拡大ラクス・クラインを買ったら、これも欲しくなったので追加購入。でも、このキャラは知らないです。単に忘れてるだけなのかも。特徴がある訳でなく地味。だけど、フィギュアとしては魅力的。シンプルだけど、それだけ出来がいいです。これで、一気にG

  • 「ラクス・クライン GLITTER&GLAMOURS」

    クリック拡大このシリーズが気に入ったので、ガンダムSEEDのラクス・クラインを購入。 昨日アマゾンでポチッたら、今朝、置き配いで玄関前に到着。無茶苦茶、届くのが早いです。ネット通販には、ただただ驚くばかり。カード支払い・翌日配達(プライム送料無料)。この、あま

  • 「ウルトラ残酷シーン」

    クリック拡大ダイソーのハロウィン商品でダークなベッドを発見。これは、何か使えそうと思い購入。早速、HGの凍結レオを乗せてみたら小さかった のでガッカリ。でも、雰囲気的には合ってるのでシーン再現してみました。で、思いついたのが、他にもウルトラでヤバイ残酷シー

  • 「ネプチューン&ウラヌス GLITTER&GLAMOURS」

    クリック拡大うる星やつらのフィギュアが良いので、GLITTER&GLAMOURSを検索。すると、セーラーネプチューン&セーラーウラヌスのお手頃価格セットを発見。思わずポチッちゃいました。ゲームセンターであまり見かけないし、あってもクレーンゲームのスキルがないので。ネット

  • 「うる星やつら GLITTER&GLAMOURS」

    クリック拡大アニメは終了しましたが 、プライズでフィギュアが発売。そのラムちゃんを一体購入、気にいったのでシリーズを集めてみました。おユキが着物(防寒服)を脱いだ姿は希少。12月には弁天が発売予定。たぶん、今後クラマも出ると予想。ここまでは揃えたいです。「

  • 「アルティメットルミナス リスト」

    ルミナス20発売を機に、プレミアムバンダイ予約を含むルミナスのリストを作成、ややこしいのは、プレミアムバンダイ商品。発売順は適当に画像編集してます。未記載ルミナスがあるかも。ちなみにルミナス商品は、コレクションしてません。好きな怪獣を集めてるだけ。ルミナ

  • 「ルミナス ウルトラマン20」

    クリック拡大ルミナスの記念すべき第20弾です。当初、このシリーズが、ここまで長続きするとは思ってませんでした。 ヒーローのみでダブリのストラクチャーが多くコレクションには不向き。そんな印象でしたが、プレミアムバンダイで怪獣が多く発売。その出来が良く、更にガ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tirusoniaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tirusoniaさん
ブログタイトル
怪獣フィギュアコレクター日記
フォロー
怪獣フィギュアコレクター日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用