こびとく日誌 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kobitoku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/11

arrow_drop_down
  • 鳥展

    田中一村展の次に向かったのは鳥展です。 toriten.exhn.jp 上野駅公園口って昔、東京芸大や上野動物園に行った時(30年以上前?)に降り立ったことがあるはずですがこんなに美術館や博物館が集まっているエリアとは知りませんでした。 修学旅行生もいっぱい。 美術館と違って撮影OKなのでビシバシ撮ります。 羽根ヲタにはたまらん展示。 翼を広げると7mのペラゴルニス・サンデルシを実物大で復元、展示している。 2600万年前に生きていた史上最大の飛翔できる鳥だそうです。 2600万年前・・・ おもしろいなーと思ったのはハトのスキナー箱の実験。 日本画と西洋画の区別ができるように訓練する装置。ハト…

  • 田中一村展

    大人気、話題の『田中一村展』へ。 isson2024.exhn.jp 田中一村という画家をこの展覧会が始まるまで全く知らなかったので、わたしも評判に乗って観に行ったクチです。 花鳥画ということで鳥の絵が鑑賞目的。 花鳥画といえば、以前鑑賞した小原古邨が思い出されますが田中一村とは少し時代が違ってた。 kobitoku.hatenablog.com とにかく館内はすごく混雑していて、人の頭の間からしか鑑賞できないほど。 やはり花鳥風月、その美しさは誰にでもわかりやすく伝わりやすいから人気にもなりますね。 展示は幼少期(神童あらわる!)〜東京時代(独学でのチャレンジのはじまり)〜千葉時代(新しい挑…

  • 南伊豆ロングトレイル・備忘録

    南伊豆を歩くことに関する情報はこちらが詳しいです。 www.town.matsuzaki.shizuoka.jp それぞれの集落には漁港+駐車場+トイレ+自販機がセットになっている感じ。 しかもトイレはどこも割と綺麗なのでトイレには困らないです。 吉田のトイレだけ和式で水道水は『飲めません』と書いてありました。 吉田は自販機なしです。 他の集落でも自販機はあれどゴミ箱はどこにもないので空きペットボトルなども全て持ち帰りになります。自販機は現金のみがほとんどかと。 ルート上にコンビニはなし。商店は探せばあるのかもしれないけれど営業していない時間帯が多そうだし、食べ物は買えないと思っていた方がいい…

  • 南伊豆ロングトレイル・DAY2

    寒さや強風を心配していた夜ですが、ほぼ無風、全く寒くない。 ダウンジャケット、ダウンパンツを持ってきてたけど使う場面なし。 夜中に雨の音で目覚める。0時ごろ。 予報ではすぐに止むはず。 その後、止んだみたいだけど、また明け方に雨音がしていた。 5時半くらいに起きてみると降っていないし、地面もテントもさほど濡れていなかった。テントの中にいると弱い雨でも音が大きく聞こえるんですね。 朝ごはん食べてササッとテントを撤収して7時10分に二日目のスタート。 雨が降らないうちにできるだけ先に進みたいDAY2です。 子浦漁港の外れから日和山遊歩道というトレイルに入ります。 前日の荒れ気味のトレイルと違ってこ…

  • 南伊豆ロングトレイル・DAY1

    南伊豆ロングトレイルを夫婦で一泊二日で歩いてきました。 南伊豆ロングトレイルとは↓ www.town.matsuzaki.shizuoka.jp すでに歩かれた方々のログを参考に石廊崎から北上するルートで計画しました。 4時に自宅を出発し、あらかじめ予約しておいた下田駅近くの駐車場に車を停め、8時10分発の路線バスで終点の石廊崎オーシャンパークまで行き、9時にスタート。 途中の妻良、または子浦でテント泊し、二日目は松崎まで行き、松崎から再び路線バスで下田駅に戻って車をピックアップして帰るというプランです。 全長40キロ以上、累積標高2500m超え?! テント泊装備は9キロ弱・・・ さてどうなる…

  • 走らない箱根(舟越桂展へ)

    『舟越桂 森へ行く日』の最終日に駆け込み。 www.hakone-oam.or.jp 箱根彫刻の森美術館での開催なので涼しくなった晴れの日に行きたいなと思っていたら、10月は雨の日が多く行きそびれ、ついに最終日に。 三連休の箱根なんて混雑過ぎてあり得ないと諦めていたけど、やっぱり見逃したくないと思い直して出かけた。 美術館のオープンが9時と朝早い時間なのが幸いだった。 箱根登山鉄道を乗り継ぎ、彫刻の森駅に9時ぴったりに着。美術館まで徒歩2分。 あらかじめWebチケットを購入していたのでチケット売り場には並ばず、入場口の列にだけ少し並ぶ。 混み合ってはいたけどストレスを感じるほどではなかった。 …

  • すずらんテープを編む

    すずらんテープ(ポリエチレンの幅広のテープ)といえば、昔やった三浦半島縦断トレイルレースのマーキングボラを思い出します。 マーキングのためのテープとしておなじみのすずらんテープ。 大昔は体育祭の時のチアガールのポンポン、作った思い出ありません? 今回はそれを"編む"ワークショップへの参加でした。 www.1101.com 最近はほぼ日を読むことが少なくなっていたので、募集を知ったのは締め切りまで1時間を切ってました。 編み物で能登の支援ができるなら!と即、申し込み。 翌日、ユザワヤでジャンボかぎ針を購入。ダイソーだと10ミリまでしかなかった。 これは12ミリ。 そして当日。憧れのほぼ日オフィス…

  • 青い壺

    有吉佐和子『青い壺』読了。 青い壺 (文春文庫) 作者:有吉佐和子 文藝春秋 Amazon どこかで目にした書評を読んで、それを図書館で予約するということが多くなり、予備知識なしで本を選ぶということが少なくなってしまったが、この本はぶらついている時にみつけて手に取った。 有吉佐和子?聞いたことあるような、ないような・・・ 『恍惚の人』の著者だと知り、ああ、それならと読み始めた。 この少し前にとても分厚い本にチャレンジして挫折していたけど、こちらの方はするすると読めた。 青磁の壺が次々といろんな人の手に渡っていく話。果ては海を渡り、そしてまた戻ってくる。 短編集なのかと思ったら、それぞれの章は全…

  • 輪島塗とめった汁

    先週末、北鎌倉のたからの庭さんで輪島塗の器の販売会がありました。 地震に加え、大雨の被害にもあわれた輪島の大崎漆器店(塗師屋・大崎庄右エ門)さんの漆器です。壊れた蔵の中から救い出された器の数々。 詳しくはこちらのインスタグラムで↓ www.instagram.com この日は能登復興支援ランチがありました。 めった汁定食です!! それを大崎漆器店さんの器でいただけるとのこと。 めった汁とは北陸風の豚汁のこと。 実家ではさつまいもがマストでした。あとは玉ねぎとか大根やにんじんなど何でも良い。 味噌はもちろん雪ちゃんでおなじみの日本海味噌。 この日のは大根ではなく冬瓜が入っていたそう。 こちらは戦…

  • ごきげんな船旅

    茅ヶ崎美術館にて開催中です。 www.chigasaki-museum.jp トリスおじさんの生みの親、柳原良平氏の展覧会。 『船旅』にちなんだ作品の数々を堪能してきました。 海外渡航が自由化されたのは1964年。 その前の1961年に『トリスを飲んでHawaiiへ行こう!』というキャンペーンがありました。その広告のイラストレーションを担当した柳原氏。 高度成長期にあるこの頃って勢いがあります。夢があります。 ポスターを観ているだけで楽しい気分になります。 船が好きで海運会社専属の画家を目指すも日本にはそのような職がなく、諦めて壽屋(現・サントリー)に入社したのだそう。 とにかく船の絵がとても…

  • 姫の沢公園から十国峠

    ハセツネの翌日、野鳥の会メンバーさんと歩きました。 前回は岩戸山を経由して登りましたが今回は少しショートカットして姫の沢公園からの十国峠。 kobitoku.hatenablog.com ハセツネ翌日だったのでショートカットはこれ幸いと思ったのですが、姫の沢公園の中の登りもなかなかでした。 かつてはこの公園で周回のトレランレースも開催されていたそう。 この公園、駐車場もあるし、ハイキングでも楽しめそうです。 岩戸山もセットにして10キロのコースが紹介されていました↓ moshicom.com この日は季節柄、渡り途中の鳥に期待。 登っている途中でコサメビタキが登場。 けれども動きが速くて双眼鏡…

  • ハセツネとは長い夜・番外編(打ち上げ)

    まだまだ怠い先週末。 チームJUKUJOのハセツネ打ち上げは東京の里山でロンゲストの尾根へ。 tarzanweb.jp ↑この記事を読んで以来行ってみたかった『よこやまの道』。 小原さんの練習コースをなぞって唐木田駅でカレーを食べるのでも良かったが、多摩境のスーパー銭湯をゴールにしました。 www.ur-net.go.jp 歴史のある道のようですね。 大山(左端)も見えた。奥多摩の山も見えるみたい。 ときどき舗装路に出るけど公園で繋いだり、トレイルに入ったりしながら鶴見川の源流近くまで行く。 ずっとおしゃべりしてたし、全然土地勘のないところで何がどうなってるかわからないけど、お風呂目指してたら…

  • ハセツネとは長い夜・その4(参加賞など)

    今年の参加賞は手ぬぐい❣️ 絵柄はこのエリアのシンボルです。 だんべえ汁、のらぼう菜、広徳寺などハセツネにまつわるものも描かれています。 スタート地点すぐそばの『きれ屋』さんの製作。 生地は「岡」と書いてあったので高級なものではないですが、プリントではなく注染なので洗うたびに柔らかく肌触りよくなっていくと思います。 手ぬぐらーとしては嬉しい参加賞。 もうひとつの参加賞はビクトリノックスのマルチツール。 小刀、はさみ、先端がマイナスドライバーの爪やすり、ピンセット、つまようじが付いてます。(最初、つまようじとピンセットに気が付かなかった) さっそくファーストエイドキットの中に加えました。 他には…

  • ハセツネとは長い夜・その3

    三頭山の登りも下りも昨年からは歩行区間。 言われなくてもどうせ走れないので歩く。 "気持ち悪いの極み"で進む。 毎度のことながら、この夜間の苦しい時間帯については記憶があいまいで何を食べたかなどあまり思い出せない。 塩分チャージタブレッツとガジュツの飴は食べたけど気持ち悪さは解決しない。 ANDOも駄目。黒糖わらびも駄目。駄目だけど無理やり少しは食べたと思う。 ドライフルーツは食べられた。イチゴ一粒ずつ、みかん一房ずつ。。。 第一関門までは結構水分を摂っていたが、この頃は水分もあまり摂っていない。 でもノロノロ歩いているだけなので飲まず食わずでも大丈夫だろうと考えていた。 今回タイムスケジュー…

  • ハセツネとは長い夜・その2

    スタートがITRAのパフォーマンスインデックス順になり、とても良かったと思います。 もちろん渋滞はするし、後ろほど待ち時間は長いけれど、順当になったという感じがする。完走率は80%くらいあるから後ろの方にいても安心。 チームメンバーとキャッキャしながら和やかにスタートを待ちます。 このとき25度あったそうで暑かった。 そして13時にスタート。 今熊山への登りは時々詰まったりもしたけど焦らず。 顔から汗がポタポタ落ちるのが意外だった。調子悪いのかな、わたし?って思ったけどそのくらい暑かったってことですね。 去年より遅かったのは渋滞のせいというよりは暑さのせい? けれども樹林帯に入れば気にならず。…

  • ハセツネとは長い夜(完走できました!)

    どうにかこうにか完走できました! 7回目の完走です。 本当は一人前と言われる18時間以内を目指したかったけどかなり遠かったです。 年々衰える体力を感じつつ、毎回同じような展開。 嘔気(おうき)はどんどん早い時間にやってくるようになってしまいました。 塩分チャージタブレットはこれまでより沢山食べたけど何も変わらなかった。(塩分微量ですしね) それでも信越五岳と違って時間はたっぷりあるのでとにかく進みつづければフィニッシュできる、それがハセツネ。 今年もチームJUKUJOでエントリー。お揃いのチームTシャツで挑みました。 三人とも完走しないとチームとしてのリザルトが残らないのでお互いを手枷足枷で縛…

  • 体育の日はハセツネ

    昨日の朝。 今朝。 二日連続江ノ島で、ヒヨドリの大きな群れを見ました。 渡りのヒヨドリ。 以前にもこんな大群見たよなぁと思い出してみるとやっぱりハセツネの前日でした。 そんでハセツネ終わるとユリカモメとオオバンを見かけるようになるのよね。 ハセツネ準備中。 信越五岳で余った補給食をかき集めて。 水はさらに余分に持ちます。ハセツネだもの。 現在4.5キロだけどもう少し増えるかな? ところで、塩分チャージタブレッツの食塩相当量は1粒あたり0.121gって知ってました? 5粒食べても0.6gにしかならない。 塩熱サプリを使う人も多いかと思いますが、こちらも1日あたりの目安量とされる6粒で食塩相当量は…

  • ホールドオーバーズ

    現在上映している映画館がとっても少ないのですが・・・ www.holdovers.jp 最初、タイトルから内容を想像するのは難しかった。オールドホーバーズ?と間違えてた。 The Holdoversを翻訳したら『残留者たち』となった。 クリスマス休暇に寄宿学校に留まることになった三人のストーリーだった。 それで「置いてけぼりのホリディ」というサブタイトルがあるのね。 1970年の年末から新年にかけて、ボストン近郊の名門バートン校にて。 ハナム先生、調理人のメアリー、そして学生のアンガス、この三人が休暇を寄宿舎で過ごすことになる。 ハナム先生は嫌われ者。生徒から"斜視"とか”身体が臭い”とはっき…

  • 黒松が好き

    小品盆栽連合展開催のお知らせをいただきましたので平塚の花菜ガーデンへ。 6月のみなづき展とは季節が違って、実のなる木の展示多めで、それもまた良い。 今回も人気投票があってベスト3を選びながらの鑑賞。 小さめシリーズにどうしても目がいってしまう。 けど以前ほど豆サイズでなくてもいいなと思うようになった。 最上段の黒松が良き。 これも上段の黒松に目がいく。 少し葉がすいた黒松もいい。(右端) 盆栽で松といえば、黒松、赤松、五葉松。 黒松と赤松は少し似ているが幹の色が違う。黒っぽいのが黒松で赤っぽいのが赤松。 葉が硬くて触ると痛いくらいなのが黒松。赤松の葉はもう少し柔らかい。 そんなことから黒松は男…

  • ルックバック

    シネコヤさんにてルックバック鑑賞。 lookback-anime.com この映画、どこの劇場でいつ観ても均一料金の1700円。 シネコヤさんでもイベント扱いになっていた。 他の映画より短いからなのかな? サービスデーがあるとついついその日に観るのがお得と思ってしまってスケジュールに縛られてしまうけどいつでもどこでも同じ料金と思えば気が楽だった。 ちょっと違うけどスーパーやドラッグストアのポイント2倍デーもホントいらないなと思う。 この映画、58分と他の映画よりうんと短いのだがその短さを感じさせなかった。 あっという間なんだけど、魅せられて長くも感じる。 不思議。 ギュッと詰まっていた。 小学…

  • オバシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ

    この時期の朝ランは全て渡り途中の鳥に会うためです。 9/23 荒れた天候の翌日だったのでビンゴ! オバシギが3羽。 昨年知りましたが、オバシギはイクメン。 オス、メスともに抱卵するが雛が孵化する前にメスは繁殖地を去るとのこと。 本当かしら? この日は他にミユビシギ2羽、トウネン1羽。 9/27 キアシシギ発見!(写ってないけど) 岩の裏側にまわってるから見えたり、見えなくなったり。双眼鏡持って走ってて良かった。 9/28 チュウシャクシギ発見! 前日にいたという情報を得て、寄り道ラン。 現地に到着したと同時に発見したけど、もっと良く見ようと場所を移動している間に見えなくなってしまった。 これら…

  • 信越五岳110K・番外編

    えーっと、もう信越五岳のレポはおしまいにしたんですが、もう一回だけおつきあいいただければと思います。 それはある成功例というかKさん(今年還暦の夫)のレポ。 Kさんみたいな人ってブログやnoteなんて書かないし、SNSにもポストしないので、どこにもあがらない情報だと思うんです。なのでわたしが書きます。 まず、月間走行距離。 出場された皆さん、月間300キロとか走ってますよね? (わたしはだいたい200キロを目標にしてる) Kさん、肉離れやサーフィンによる怪我が多く、全然走っていませんでした。 あまりに走ってないから、どんくらいなの?と思って彼のStravaをみたら8月の時点で年間走行距離が29…

  • 信越五岳110K・身体に起きていたこと

    二度あることは三度あるで2022,2023,2024とDNFだったわけですが、今年のみ手が浮腫むという変化が現れていました。 どの辺からだったかは記憶してないけど、ペーサーJunさんにそれを訴えていたから笹ヶ峰以降は間違えなく浮腫んでいた。夫にも訴えた気もするから黒姫あたりでも浮腫んでいたのかな?もしくはもっと以前から? 指を曲げるのに苦労するくらいのパンパン。 過去にも経験はあって、その時は手の指が浮腫むのは脱水と教わった。 この時Junさんからはずっと手を下にしているから血流の関係でなることもあるというようなことも言われた。 ふーん・・・とたいして気にはしなかったのだが、DNFして数時間後…

  • 信越五岳110K 二度あることは三度ある・その4

    あっという間にレース終了から一週間が過ぎました。 三連休は怠惰に過ごす。 なんでだろ?どんどんダークサイドに落ちそうになった。 今回のレースは『次はない!』という気持ちでエントリーしてました。 関門ひっかかるまでは自分からはやめない! なのになんでやめたのかなぁ・・・ ペーサーのJunさんがブログに書いてくれました。 ameblo.jp ↑これにあるように、大橋林道に到着する前にDNFを考えています。 いつも通り、手書きのタイムスケジュールを携帯して走っていました。 大橋林道で予定の1時間半遅れでした。 フィニッシュに間に合わないのが確実・・・ 泥沼、お腹の具合と吐き気 攻略できなかった。 こ…

  • 信越五岳110K 二度あることは三度ある・その3

    黒姫エイドではシャリ玉とお漬物をつまむ。 5分足らずで出発。出るときに夫にばったり会う。 少し会話したけどすぐにそれぞれのレースに戻って無言で離れる。 雨は少し強くなっていた。 長く続く上りの林道に出たところで夫がザックを下ろしレインウェアを着ようとしているのが見えたので追いつき、わたしもレインウェアを着る。 夫がもたついている間に先に出発。 今回は彼に負けたくなかった。(負けた方がディナー奢りなので) けれども林道の途中で抜かれてしまう。どんどん背中は遠くなった。 とにかく歩きが遅いわたし。あまりに遅いので走るポーズで進む競歩スタイルなのだが、それは男性ランナーの歩きよりも遅い。 歩幅の差な…

  • 信越五岳110K 二度あることは三度ある・その2

    今回初めて妙高エリアの宿に配宿されました。 スタート地点の斑尾までは車で30分の距離です。 スタート地点までは大会バスを予約。 そのバスは赤倉観光協会を3時半に出発。スタート地点には4時着予定。 泊まった宿から赤倉観光協会までは車で10分ほど。近隣の宿共通のマイクロバスが宿の前まで迎えに来てくれました。そのマイクロバスが宿前に3時とのことでアラームは2時20分にセット。 前日泊まっているのに2時台起き! なかなかです。 例年と同じく配給された朝食を食べトイレに並び、5時半スタート。 去年より蒸し暑いなぁと思いました。 幸いなことに蜂の襲撃には会わずに進みます。 信越五岳に特化した練習ということ…

  • 信越五岳110K 二度あることは三度ある

    前回こう書きました。 2019年に辛うじて完走したものの、コロナ禍での大会中止を挟み、 2022年 笹ヶ峰にてDNF 2023年 戸隠にてDNF Third time is a charm🙏 2024年 大橋林道にてDNF どうしてもゴールにまで辿り着けません。。。 この日午後から本格的に降り出した雨はずっと降り続き、みるみるうちにトレイルは沼や田んぼのようになりました。 さすがに田んぼを走る練習はしてこなかったので、とにかく進むのに時間がかかってしまいました。 大橋林道に着いたのは去年の1時間遅れです。 泥だらけになりながら泥沼を進む。足を取られて泥沼にダイブ。 レインウェアの脇のところにベ…

  • 三度目の正直

    2019年に辛うじて完走したものの、コロナ禍での大会中止を挟み、 2022年 笹ヶ峰にてDNF 2023年 戸隠にてDNF Third time is a charm🙏 去年のブログ記事見て準備しました。 初めて投入のおいエナ。ジャスミン茶に混ぜるとおいしいってことだけど、ジャスミン茶が割と苦手なの思い出したw 弱い自分にたくさん会ってきます。 日曜朝5時半スタート。110キロ、22時間😇 応援よろしくお願いします🙏 速報はこちら→*

  • トマネードと坂

    Are you ready? レースまであと3日! 昨年の信越前に夏のランを振り返っていました。 kobitoku.hatenablog.com 読み返すと今年もたいして変わりはないです。 違いは、カフェオレ改め、トマトジュースに。 近所の自販機で110円で買えて、さらさらで飲みやすい。 リコピン、抗酸化力、なんか良さそう🍅って思って走ったあとに飲んでました。 でも、ある日もっと好きなのをみつけた。 トマト+レモネード 以来、何度も。 駅のホームでもみっけ! 昨年同様、じゃり道を灼熱の関川になぞらえて走りました。 毎週水曜の鎌jogでは主に坂インターバル。 ↗︎↘︎ ↗︎↘︎ ↗︎↘︎ 3本以…

  • ヤビツ峠走ハーフ未満

    信越五岳まで1週間を切りました。 先週末はレース前最後の土日。 先々週は雨続きで思うようにランはできませんでした。 レース前って何したらいいんだろう?と思っていたところ、ペーサーJさんから1週間前に3~4キロの下りを走るといい(石川弘樹さん談)というのを教えてもらったので行ってきました。 4時起き、5時前に家を出て秦野駅6時半。 朝のうちなら涼しいかと思ったら全然暑かった。 名古木セブンから蓑毛バス停までは4キロちょい。それを往復します。 確か石川さんは登りは緩くても下りはしっかり走れと言っていたはず。 今日は下りメイン。そう思って走りました。 鳥居から蓑毛手前のストレートの登りはやっぱりきつ…

  • ステンシルに熱中

    OMM LITEのときに作ったチームTシャツ。 ロゴはステンシルです。全て手作業、アナログ。 布絵の具は洗濯しても落ちないし、絵柄に文字が隠れてるデザインも気に入っているし、この手法で他にもできるなー、作りたいなーと思ってました。 で、頼まれもしないのにチームJUKUJOのロゴを考えていたら、チームメンバーからカワイイと好評を得ましたのでチームTシャツを作ることにしました。 TシャツはGUのものに決定。ユニクロと比較検討してこちらに。 色もみんなでワイワイ相談。楽しい〜 でも、うまくステンシルできるかどうかドキドキ。 型紙はフリーザーペーパーです。 オルヌマン アイロン仮接着ペーパー 手芸用フ…

  • わくわく野鳥博

    上大岡の京急百貨店7F催事場にて『わくわく野鳥博』開催中です。 『小鳥のアートフェスタ』と同時開催。 初めて見に行ったのでよくわからなかったのですが、ペットの小鳥に関するものがメインかなぁと思っていました。インコなどのモチーフが多いんじゃないかと。 そしたら『野鳥博』の方が賑わってて、なんか嬉しい。 野鳥グッズマーケットのコーナーは熱量すごくて。 こんなに野鳥グッズを作っている人いたんだ、こんなに野鳥モチーフのものを買う人いるんだって驚きました。 犬や猫なら人気なことわかるけど、まさか鳥がこれほどとは! めっちゃ散財しそうになったけど、ぐっと堪えてこちらを購入しました。 ポストカードはキクイタ…

  • ビーズに熱中

    サンダル業務がようやく落ち着いたので、本業とは関係ないものづくりに着手。 昨夏はコレ↓でした。kobitoku.hatenablog.com 今年はビーズ細工。 ビーズリングのキットを購入しました。 作り方説明書と材料のビーズとテグスがセットになっているもの。 作りたかったものは指輪ではないのですが、まずはこのキットでウォーミングアップしようと思ったのです。 ビーズでアクセサリーを作るのは超超久しぶり。 でも開始数分で暗礁に乗り上げる。。。 見えねぇ😭 ビーズの穴にテグスを通す、その単純作業がメガネをかけても困難。 ビーズは机の上から転がり落ちるけど、それを探せない。どこかに消えて、のちに足の…

  • 高尾でも鬼ごっこ式

    信越五岳に向けてのJUKUJO練、6月7月はヤビツ峠で鬼ごっこでした。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com 8月はもうちょい涼しいところでということで高尾の日影沢林道で鬼ごっこ。 昨年の8月にもやってるから、そのときのタイム差でスタート時間を決める。 Mさんスタート🏃🏻‍♀️ 2分半後こびとく🏃🏻‍♀️ さらに2分半後Jさん🏃🏻‍♀️ ヤビツは11キロくらいあるが日影沢林道は城山まで4キロちょい。 前半は日陰も多く、水の流れているところもあるので涼しめ。 けれども登っていくうちにあり得ないほどの滝汗。 ときどきひなたに出るので暑い暑い…

  • 今さらのSLAM DUNK

    復活上映の『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。 予備知識ゼロでの鑑賞。 漫画も読んでなければテレビアニメも90年代に公開されたという映画も全く観たことなかった。 26年ぶりの公開というから、ドンピシャの世代は30代後半から40代の人たちなんでしょうね。わたしたち世代はそこから外れているので・・。 自分たちの子供の頃は巨人の星(古っ)や野球狂の詩、ドカベンなど野球が人気でしたね。女子はエースを狙え!に熱狂してたなぁ。サインはVもなんとなく覚えてる。 コロナ禍前から江ノ電の鎌倉高校前駅の踏切に撮影目的の人が集まっているのは『スラムダンク』の影響だとはきいてはいたが、ここのとこ…

  • 22.5から23へ

    ランニングシューズはリピートすることが多いです。 kobitoku.hatenablog.com 靴屋なのに試し履きしないでオンラインで買うことが多くなってきたこびとく。 同じモデルのリピートなら、オンラインでセール品を買うこともできます。 先日もセール品をポチッ(おまけをありがとうございます!) 汚れやすい色だなぁとは思ったけれどサイズあるのがこの色しかなかった。 Altra Superiorが好きで2.0→4.0→4.5→5.0と継続し、今回は5.0を色違いでリピ。 1000キロ超えると交換時期。今回は1074キロでした。 (Stravaにギア登録しておくと仕様した距離がわかるのが便利) …

  • 小田原から帰宅ラン🌙 40キロ

    皆さん覚えていますか? 一年前、JR東海道線が長時間に渡って運休になったこと。 普通は夜に止まっても、朝には復旧するものですがあの日は朝になっても動いていなかった。 あの夜、小田原から走って帰りました。 kobitoku.hatenablog.com 運休になったから走って帰ったわけではないけどね。 今年も信越五岳練のひとつとしてペーサーJさんと共に走りました。 午後11時半、去年は帰宅できない人でひしめいていた駅も今年はガラガラ。 🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️ 去年は途中の道で歩いて帰宅する人やシェアサイクルで帰宅する人とたくさんすれ違ったけれど、今年はほぼ人がいなかった。 🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️ 昨…

  • 北岳に来ただけじゃない

    北岳山頂ではヤマスタスタンプを忘れずに。 絵柄にはイワヒバリとキタダケソウ。 肩の小屋周辺でイワヒバリはちょいちょい見ました。警戒心あまりない様子。 登山中はメボソムシクイとルリビタキの声がいっぱい。白根御池あたりでウソやヒガラやコマドリの声。あとホシガラスが飛ぶ姿も見られて今年の鳥124種になりました。 きっと他の鳥もいたと思うけど声の識別できず。 姿を見たのはホシガラスとアマツバメくらい。 双眼鏡が300gなんですが、持っていくか置いていくか悩むところ。。。 使ったのは鳥じゃなくて富士山に登山者がいるかどうかと鳳凰山のオベリスクを見た時なので。 草すべりはお花畑。 ハクサンフウロ ヤマハハ…

  • 北岳に来ただけ・その3

    翌朝は2時台から周りの物音で目覚める。 アラームは4時にセットしていたが寝ていられなくてその前には起きる。 準備して4:20山頂に向かってスタート。テントはそのまま置いて身軽に。 ヘッデン付けてたけど、ほどなく明るくなってきた。 振り返って肩の小屋、その後方に甲斐駒ヶ岳。雲海から顔を出しているのが鳳凰三山かな? 登り切ったところが山頂なのかと思いきや、一旦下って登り返したところが山頂。 マーキングを辿って進む。 高所恐怖症のわたしですが、それほど怖くはなかった。でもルート取りのセンスがないからどう登っていいか、降りていいか悩むときもあり。 ポールは使わず、手を使って登る。 テント泊荷物を背負っ…

  • 北岳に来ただけ・その2

    『北岳に来ただけ』他『キタダケトウチョウ』など何パターンかの記念撮影してやっと落ち着く。 とりあえず、ももシャーベット¥500を食べて、腹ペコだったのでカレー¥1200食べて。 缶コーラは¥500で、生ビールは¥1000。(生ビールは飲まず)まあまあの出費です。 水が1L¥200、トイレ1回¥100、テント一張¥2000 忘れがちだけど、現金、小銭は忘れないようにしなきゃね。キャッシュレス決済はできません。 こちらがテント場A 小屋にもトイレにも近いのでここから埋まっていくようです。 実はこの場所に気がつかなくて、少し離れたテント場C、Dの方に行ってしまった。 二つのテントの入口を向かい合わせ…

  • 念願の『北岳に来ただけ』・その1

    昨年、靴底剥がれで撤退した北岳。 池に映った鏡の中の北岳を見ただけで下山でした。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com 満を持してのリベンジです! 木曜夜に昨年と同じ甲府のゲストハウスに宿泊、翌朝4時半のバスに乗り、定刻通り広河原6時28分着。こんな山道なのにバス到着時間が6時30分じゃなくて28分なのが攻めている山梨交通w 6:35スタート🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️ ザックは家を出るとき測ったら9.3キロでペットボトルの水1本と行動食のパンなどを加えたから、ちょうど10キロくらい💦 重いけど去年よりかは慣れたかも。 2時間ほどで昨年のキャン…

  • 夏の工作・ULテーブル

    OMM LITEの時にやっぱテーブルがあるといいなと実感したので山のテント泊でも持っていけるような軽量なテーブルを自作してみました。 アマゾンにもプラダンのテーブルがありますね。 https://amzn.to/4d17DiX 検索するといくつか作り方の動画もヒットします。 わたしはこちらを参考にしました。 www.youtube.com seriaのプラダン110円です。 横50センチをそのまま使えます。縦のみ21センチにカット。 これだとほぼA4サイズのテーブルに。 切り目を入れていきます。 このときに完全に切ってしまわないように注意。上部のみ折り曲げられる程度に切り込みを入れます。 縦の…

  • 灼熱の大倉U練

    今年も信越五岳に向けたトレーニングとして大倉U練へ! 大倉U練の発案者はこちら。 100mm.hatenadiary.jp まんまパクってます。 戸沢林道途中ですれ違った知り合いが"こびとく日誌を見て来た"と言ってくれたけどわたしが考えたコースではありません。 これやると完走できるジンクスあるのでやる! kobitoku.hatenablog.com やってもダメだった年のことは忘れる! kobitoku.hatenablog.com 4時起き、5時前に家を出て渋沢駅からの始バスに乗って午前7時スタート。 もうすでに暑い💦 大倉バス停を起点に戸沢林道方向と西山林道方向を行ったり来たり🏃🏻🏃🏻‍…

  • 7/25は芽切りの日

    日にちを決めると忠実に守るタイプです! 今年も7月25日に決行の黒松の芽切り。 昨年はこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 毎年律儀にやっております。 過去ログ辿っていくと2018年からの恒例行事のよう。 kobitoku.hatenablog.com この子も昔は元気だったよなぁ・・・ 今年は植え替えもして、肥料も多めにあげたし、少し復活の兆しがありました。 before after いつまでたっても、思うような形にならず。 それでも愛しい。

  • 初★OMM LITE その2

    OMM BIKE/LITEの参加者はゴンドラが無料で乗れました。 チケット代2000円以上? 何回でも乗れるみたいです。 ゴンドラ山頂駅付近のソフトクリームが美味! 歩いて行けるところに『岩岳の湯』があって、他にも近隣にはいくつか温泉がありました。買い出しは車でAコープに。 Aコープの向かいにドーナツ屋さん。おやつに最適。 DAY2に配布される朝ごはん弁当。わたしには量もちょうど良く、とてもおいしかったです。金曜夜からアルファ米ばっかだったし、まともなご飯はありがたい。 ゴミ箱はなく、ゴミは持ち帰りなのでBBQなどはせず(焚き火も暑いし)お湯で戻すだけの簡単な食事のみにしました。 DAY2朝は…

  • 初★OMM LITE

    ラン&ハイク&ロゲイニング&キャンプ。 なんか楽しそうだなぁと初めてエントリーしたOMM LITE。 theomm.jp 夫とチームを組んで行ってまいりました!白馬岩岳マウンテンリゾート✨ 金曜前乗り。早めに到着したので平らなとこを選んで設営。 いろいろ勝手がわからずだったけど。 1チーム3m×3mとのことだったけれど、特に区画はされておらず。 金曜夜〜土曜朝に結構な土砂降りがあって、水たまり、ぬかるみできてめっちゃカエルが鳴いてました。 受付すると地図と得点表が配布されます。 得点表の文字が嫌がらせかと思うほど(もっと大きな紙にできるよね?)小さくて、会場の出店ブースでリーディンググラスを速…

  • レース鳩ウォッチング

    最初に足輪のついたレース鳩をみつけたのは7/3のことでした。 左の鳩です。 7/13の朝ラン中にまた見かけたのでなんとか足輪の番号を読み取ろうと試みました。 足輪にNIPPONとあれば日本伝書鳩協会、JPNとあれば日本鳩レース協会に登録されているそう。 この鳩はJPN20 MK の文字 と辛うじて5桁の数字が読めましたので日本鳩レース協会に迷子鳩発見メッセを送ってみました。 しかし、未だ返信はなく。 ホームページにはただ発見したというだけでは対応できませんとあります。 迷い鳩について|一般のみなさまへ|社団法人 日本鳩レース協会 JAPAN RACING PIGEON ASSOCIATION …

  • 月例・鬼ごっこ式峠走

    あれからちょうど1ヶ月です。 kobitoku.hatenablog.com めっちゃ気が重いし、誰もやりたくないのにちゃんと集まった🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️ 先月のタイムを元に名古木セブンを時間差スタート。 Mさんスタート🏃🏻‍♀️ 7分後にこびとく🏃🏻‍♀️ その3分後にJさん🏃🏻‍♀️ 今回はペース配分を考えて走って、ヤビツ直前で追いつきたいと思っていたのだが。 Mさんの姿は最後まで見えず、先月は1分差スタートのJさんに抜かれたのは菜の花台のあとだったのに、今回は菜の花台手前で追いつかれてしまう・・・ そのままJさんはMさんも追い抜きフィニッシュ。 まあ結果はどうあれ、見えない敵と…

  • 燕は戻ってこない

    桐野夏生著、『燕は戻ってこない』読了。 燕は戻ってこない (集英社文庫) 作者:桐野夏生 集英社 Amazon NHKのドラマ版と並行して読んでいた。 代理母のお話でドラマを観た限りではかなり問題作だなぁと思って原作を読み始めた。 原作とドラマの内容はほぼ一致していて、ドラマの配役で小説の中の人物も動いていた感じ。 特に元バレエダンサー、代理母を依頼する夫婦の夫、草桶基役の稲垣吾郎さんがハマりすぎ。品があるけど冷たい、悪気はないけどちょっと!という役を上手く演じていた。 稲垣吾郎さんの母親千味子役が黒木瞳さんで、ん?どうなの?と思ったけどこれもピッタリで。小説ではそれほど活躍しない千味子ですが…

  • 燕は戻ってこない

    桐野夏生著、『燕は戻ってこない』読了。 燕は戻ってこない (集英社文庫) 作者:桐野夏生 集英社 Amazon NHKのドラマ版と並行して読んでいた。 代理母のお話でドラマを観た限りではかなり問題作だなぁと思って原作を読み始めた。 原作とドラマの内容はほぼ一致していて、ドラマの配役で小説の中の人物も動いていた感じ。 特に元バレエダンサー、代理母を依頼する夫婦の夫、草桶基役の稲垣吾郎さんがハマりすぎ。品があるけど冷たい、悪気はないけどちょっと!という役を上手く演じていた。 稲垣吾郎さんの母親千味子役が黒木瞳さんで、ん?どうなの?と思ったけどこれもピッタリで。小説ではそれほど活躍しない千味子ですが…

  • お蚕さんに会いに行く

    前回の続きです。 小雨の中、向かったのは岡谷蚕糸博物館。 駅からはまあまあ離れていて徒歩30分弱なので、帰りの電車の時間を考慮するとあまり時間がなく駆け足で見てきました。 いろんな種類のカイコ、まゆが展示されていました。 一個一個じっくり見てると時間が足りません💧 大型の機械の展示もすごかったですが、やっぱり手作業に目が釘付けになりました。 繭から絹糸を紡ぎ出す作業を見学できます。 繭を70~80度のお湯に浸けるので相当熱いと思うけれど、素手での作業。 工場内は独特の匂いがしました。 養蚕が盛んだった明治時代は大勢の女工さんによる作業だったんですね。 工場見学のあとはお蚕さんとのふれあいコーナ…

  • 東洋のスイスで聴き鳥

    先週末、一泊二日で野鳥の会の『鳴き声による識別•調査入門編』を受講してきました。 遠征先は東洋のスイス、岡谷市。 一日目は室内講義と二日目の下見。 二日目は野外実習。 センサスと呼ばれる鳥類調査について学ぶ講習です。 本当言うと調査に興味があったのではなく、『鳴き声による識別』についてスキルアップできればと思っての参加でした。 有料講座なので内容をこのブログに詳しく書くのは控えますが、ぼんやりとしか知らなかったセンサスについて学びが多かったです。 センサス記号をようやく理解しました。 S はsongでさえずり Vはvisualで目視 Cはcallで地鳴き など。 二日目早朝より野外実習へ。 ラ…

  • 那智泡盛升麻

    今月初めに盆栽展に行った時のこと。 昨年も同じ時期に行っております。 kobitoku.hatenablog.com 今年は会場まで走って行く🏃🏻‍♀️20キロ弱 今回も人気投票があり、好みのものを選びながらの観覧。 昨年はとにかく小さいのがめんこいなーと思ったのだけど今年は少し違う目線にも。 上段 黒松、下段左 匂い楓。どちらも我が家にもあります。 同じ種と思えないくらいの風格。 うちに来るとみんな弱々しくなってしまうのな。なんでだろな。 とにかく会場にある盆栽はみな、緑が濃い。 うちのはどれもこれも黄緑がかっている。 西日のせいか潮風のせいか? 今回は初日のオープンと同時に入場したので苗の…

  • 横浜こうほくロゲイニング

    好きな日の好きな時間に楽しめる、フリータイム制のロゲイニング。 アプリを使えば軌跡も残り、ランキングもされます。 www.teamajari.com 港北区ならひとりでまわって遊べるなーと思って春先に地図を購入していたのですが、4月以降はサンダル業務でそんな余裕なし。 気づけば気温が上がって真っ昼間に走る気がしなくなるシーズンに突入してしまいました。 そんな折り、イベント的に集まって一緒にスタートするという日があったのでそちらに参加してきました。 申し込み不要、計測もなければ、順位も表彰もなし。 それでも20人くらいの人が集まっていました。大会ぽい! スタート、フィニッシュは新横浜公園の第3レ…

  • 昆虫と食草

    前回の続きです。 購入したばかりのこのハンドブック。 昆虫と食草ハンドブック 作者:森上信夫,林将之 文一総合出版 Amazon めちゃくちゃ便利でした。 わたしは"虫好き"ではありませんが、それでも蝶や甲虫を見れば、お!と思いますし、名前や生態を知りたくなります。 花の名前は手持ちの植物図鑑でも調べられますが葉の識別は難しい。 蝶と食草の関係は不思議でおもしろい。もっと知りたくなります。 芋虫、毛虫もどれが危険か知っておきたい。どんな葉についているかも知りたい。 などなど、様々な欲求を満たしてくれるのがこのハンドブック。 刊行している出版社ブンイチのnoteで詳しい説明がありますのでぜひ読ん…

  • 塔ノ峰から水乃尾方面へ

    野鳥の会メンバーさんと箱根湯本駅から風祭駅までを歩きました。 同じコースを2019年、2021年、2023年と同じ6月に歩いています。 前回はこちら。 kobitoku.hatenablog.com 同じ時期、同じコースなので同じっちゃあ同じですが、やっぱり毎回違うし毎回新鮮。 ランでも塔ノ峰までは何度も通ってるのに新しい発見もあり。 50mごとに設置されている歩道管理杭、塔ノ峰で25番って知ってました? 明神ヶ岳で157番、金時山で277番です。 歩道管理杭ナンバー入りのMAPもあります→* 阿弥陀寺までの急坂で巣立ったばかりのツバメたち。 飛び方もぎこちないし、仕草もなんだかわらびしい(金…

  • デーツサンド

    少し前になりますが、お土産にFILLED DATESなるものをいただきました。 デーツにピスタチオが挟まれていて、うまうま💕 ホテルの朝食バイキングでいろんな種類のナッツが挟まれてるのが山積みになっていたとか。 これ、自分でも作れるんじゃない?ってことで検索してみたら、デーツサンドという名でレシピがヒット。 デーツに切り目を入れて、クリームチーズと好みのナッツを挟むだけ。 スーパーで手に入るデーツは小粒なのでちょい物足りないですが、なるほどクリームチーズと良く合う! ヘルシーなおやつとしてもワインのおつまみとしてもイケる💕 すっかり我が家でブームになっております。 低GI食品らしいのでトレラン…

  • 鬼ごっこ式峠走

    年に一度はヤビツ峠走。いやいや、今年は月例にしたい! ということでチームJUKUJOのメンバー招集🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️です。 前回は昨年7月。そのときのタイムを元に時間差スタートして鬼ごっこ式にすることに。 みんな大好きおなじみの名古木セブンからのスタートです。 一番手はMさん🏃🏻‍♀️=3 その4分後にこびとく🏃🏻‍♀️=33 さらに1分後にJさん🏃🏻‍♀️=333 4分差って大きくてスタート待ってる時間も長いし、走り出しても前の姿が全く見えない。 しばらくは見えない敵を追う感じ。 けど蓑毛手前のストレートでMさん発見。 ロックオン! 姿が見えても実際に追いつくまではだいぶん時間が…

  • 目には青葉 山ほととぎす 夜も鳴く

    伊豆山稜線歩道、達磨山近辺で大発生していたのがこちら。 タケカレハという蛾の幼虫のようです。食草はタケ、ササ、アシ、ススキ。 www.imokatsu.com 毒針毛を持つそうなので決して触らないように注意です。 木段ひとつにつき3~4匹くらいうごめいていました。 稜線ではモズ、ホオジロ、メジロなど木のてっぺんにいましたが、驚いたのはウグイスまでも木のてっぺんで囀っていたこと。 ウグイスって藪の中にいて声はしても姿はなかなか見られない鳥という先入観があったので、山のウグイスは性格が違う!?と認識を新たにしました。 とにかく一番多かったのがウグイスの声。 となるとウグイスに托卵する鳥、ホトトギス…

  • 徒歩キャン・伊豆山稜線歩道の巻 その2

    徒歩キャン二日目。 伊豆山稜線歩道はこのキャンプ場の中に繋がっている。 キャンプ場の奥にトレイル入口がある。 確かITJの第一回大会ではここがコースだったはず。キャンプ場に入っていったことを朧げに覚えている。 朝ごはんを食べてテントを撤収し、6時40分出発。 この先は修善寺まで歩く人は少ないのか、これまでのトレイルに比べて草ぼうぼうの感じになっていた。 しいたけの原木がいっぱい。 修善寺ってしいたけの産地なんですね。 温泉街にしいたけ屋さんもあった。(しいたけ屋なのに『こめや』という名前のお店) ガクウツギ?途中にたくさん咲いていました。コアジサイも綺麗だった。 開けた気持ちいいトレイルもあっ…

  • 徒歩キャン・伊豆山稜線歩道の巻

    オートキャンプもいいけれど、やっぱり衣食住を全部背負って行きたい! 前日でも辛うじて空きがあっただるま山高原キャンプ場を予約📞して伊豆山稜線歩道を歩くことにした。 修善寺に車を駐めて9時半の松崎行きのバスに乗車。 午前10時スタート🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️ 以前は『大曲茶屋』が最寄りバス停でしたがより登山口に近い『船原峠口』にバス停が新設されていました。 今回の荷物は8キロちょい。 キャンプ場泊なので水は確保できるから飲料1リットルで良かったし、ダウンやザックカバーは置いてきたし、下山後の着替えは車の中、メスティンもやめて食事はお湯で戻すだけの軽メシのみ。 重いけどこのくらいの重量だとコースタイム…

  • 墓じまいラプソディ

    サンダル帽子展の期間中にお客さま待ちの時間に読んでいたのがこの本。 『墓じまいラプソディ』です。 うちは両親が他界して介護は終わり、実家を処分し仏壇じまいまではすでに終了しました。まだ先のことだけど次なる案件は墓じまい。なんとなくいつも頭の片隅にあります。 そういうわけでこのタイトルに飛びついてしまいました。 ノウハウ本ではなく、小説なのでなるほどなぁ〜とおもしろく読みました。 お骨はお父さんと一緒のお墓には入れないでに樹木葬にして、という母親の遺言から物語は始まります。 その母親の息子の奥さん(62歳)が主人公ということになるのかしら? いや、主人公は誰ということではなくて、親類やいろんな人…

  • インターネット・バードソン 2024春

    5/18~6/2までインターネットバードソンに参加していました。 年2回のバードソン、春は冬より見られる鳥の種類は少なくなります。 初めて春のバードソンに参加したときは36種だったようです↓ kobitoku.hatenablog.com 昨日、過去の自分超えをするのが難しくなったと書いたばかりけど、バードソンでは過去の自分超えができるんです!(嬉) 昨年は41種。 kobitoku.hatenablog.com 今年は45種👍 ほとんど近所での観察。一度だけ標高1200mくらいのところに遠征したのでカケスとヒガラ、モズをGet。 バードソン期間中はサンダル帽子展と重なってしまうので、なかなか…

  • これ以上はないかもなので

    フルマラソン1歳刻みランキング2023が発表されました。 コロナ禍前は2000人を超えていた同じ年齢の女子ランナーは1300人台に減っています。 前回2022のランキングではこびとくは126位/1331人。今年の名古屋ウィメンズではそれよりタイムは2分縮めていたのでちょっと期待してました。 結果は・・・ 120位/1319人。 あんまり変わらないですねぇ。同級生女子、サブ4あたりのメンバーはみんなまだ頑張ってるんだなぁと。(還暦も近いのにねー) 60歳までサブ4をキープしたら100位内入れるでしょうか? 今年の名古屋ウィメンズマラソンでは、練習も頑張ったし、本番も頑張ったし、セカンドベストのタ…

  • 三度目の春(御殿場桜の記録)

    サンダル帽子話ばかりしているうちに、ブログに書きたいと思っていることが渋滞中。 どんどん投稿していきますね。 少し季節を遡ってみます。 今年の御殿場桜。 4/15→4/18→4/25→5/2 去年よりだいぶん遅いです。そしてなぜか下の方に花が咲いた。 kobitoku.hatenablog.com で、剪定は今朝になってようやく・・遅すぎ 花が遅かったから5月に突入してしまい、サンダル関連業務に忙殺されてて手帳に『桜の剪定』と書いてあったものの放置してました。 来年以降のためにポイントを書いておきます。(全てBONSAIちえさんの教え) 花の咲き始めから10日くらいで剪定する 枝の負担になるの…

  • 終了しました!

    夏のサンダル+夏の帽子、無事終了しました! アトリエkikaさんは鎌倉宮の白い鳥居の目の前にある、この古いアパートの1階にあります。建物の老朽化ということもあり、契約更新はもうできず、来年はこの場所での開催はできないことが決まってしまいました。(kikaさんはこの近くで新しい形態で営業されるそう) ここがなくなるのはとてもとても寂しい💧 エメラルドグリーンの扉を目に焼き付け、最終日を終えました。 カフェスペースのカウンターからの眺めも見納め。 マリコさんが小さなブーケを作ってくれたのを持ち帰りました。 めちゃくちゃ癒されています。 kobitoku号もおつかれちゃん。 混雑する江ノ電を避けたく…

  • 寄り道

    さて、今年もkikaさんまでは自転車通勤です。 昨日は少し早めに家を出て佐助方面に寄り道。 HAND&SOULを訪ねました。 変わらずココにあって嬉しい。 2019年にも寄り道してました↓ kobitoku.hatenablog.com ご夫妻に会うのは2020年秋以来。。。 kobitoku.hatenablog.comお便りはしていたもののすっかりご無沙汰してしまっていました。 過去ログを読み返して、”つくる喜び”を忘れずにいたいなとあらためて思いました。 今に始まったわけではないけれど、材料他さまざまな値上げに打ちのめされそうにもなるし、ものづくりの道はイバラの道なのではないかと思ったり…

  • 後半戦

    夏のサンダル+夏の帽子 後半戦に突入しました。 初日に売れてしまったので追加で作りました。23.5センチ。 久美さんの作品も追加されています。(でも届いて10分で売れてしまったり) わたしはナマケモノのバッグにノックアウトされたー💕 ゴマちゃん💕 帽子の刺繍がすてきです。 この土日もkikaのマリコさんと共に17時半までお待ちしております! 夏のサンダル+夏の帽子 5月17日(金)〜5月29日(水)金土日と最終日はこびとく居ます!12時30分〜17時30分鎌倉市二階堂91 アトリエkikaにて0467-24-7025

  • 黒い森

    さて、アトリエkikaさんでの展示に欠かせないものと言えば玲子さんのケーキ。 今回も皆さまにぜひ召し上がっていただきたいです。 黒い森という名のケーキ。フランス語ではフォレ・ノアール。 もともとはドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)と呼ばれる森林地帯に由来するらしく、この黒い森では果物がよく育つので果実酒を作っている蒸溜所が多く、ここで採れたさくらんぼとさくらんぼ酒(キルシュ)でつくられたのがこのケーキだそう。 雪に見立てた生クリームと共に味わうチェリーのケーキです。 2枚のココアスポンジに2種類のチェリーとチョコレートムースを挟み、キルシュ入りの生クリームで飾った今回のケーキはキルシュがし…

  • オレンジ色推しで!

    今年はオレンジ色推しです! 靴会社に勤めていた頃はトレンドカラーを追いかけて、市場調査したり、繊研新聞を読んだりしてました。今は全くの情弱。。 たぶん、今年のトレンドはオレンジではないのだろうけど、オレンジを推したいと思います。 サンダルなら普段選ばない色もありだと思います。 オレンジ色は元気になれそうな色なので好き。 赤いちゃんちゃんこの代わりにどうかと赤も作りました(界隈では大好評❣️) 自分用なのは昨年作のコレ。 シマシマの革がカワイイと今年はシマシマを選ばれる方も多いです。 置いてあるのより履いてるのがずっといいので、どうぞお試しになってくださいね。 本日もお待ちしております。 夏のサ…

  • 始まりました!

    始まるまでバッタバタの日々。 やっとやっと深呼吸できたような・・・ 鎌倉宮の白い鳥居の目の前です。 本日もお待ちしております。 今回の展示に合わせたケーキは『黒い森』 大人の味! 夏のサンダル+夏の帽子 5月17日(金)〜5月29日(水)*5/23(木)はお休みです12時30分〜17時30分鎌倉市二階堂91 アトリエkikaにて0467-24-7025

  • 夏のサンダル+夏の帽子2024

    「夏のサンダル+夏の帽子」始まります! 5月17日(金)〜5月29日(水)*5/23(木)はお休みです12時30分〜17時30分鎌倉市二階堂91 アトリエkikaにて0467-24-7025鎌倉駅東口5番乗り場より京急バス「大塔宮」行き、終点下車すぐ。 時刻表はこちら→* 徒歩だと駅から25〜30分。お車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。 てくてくMAPもご利用ください。 今年は露木久美さんの帽子と小物と共に夏の装いを彩ります! サンダルはサイズいろいろで皆一点もので展示即売してますが、足に合わせてサイズ(21.5〜25.5センチ)、色などオーダーも承ります。その場合はオーダー料…

  • 聴き鳥テスト

    昨日の朝ラン中にヤブサメの声を聞きました。 www.suntory.co.jp シシシシ・・という虫のような声。 立ち止まってしばらくするともう一度鳴いてくれたので間違いないと思います。 箱根や丹沢では何度も聞いているけれど、近隣では記憶にあるのは朝比奈切通しの熊野神社の裏あたりと広町緑地の石切場でそれぞれ一度きり。何年前だろう? つまり珍しい。 その場所で営巣するのではなく、移動の途中だったのかもしれません。 いずれにしても聞こえて良かった。 というのも、バーダーの間では『ヤブサメの声は若いうちに聞いておけ』と言われるからなのです。 高齢になると高音域が聞き取れなくなるそうで、8000~10…

  • 朝の小鳥の時間です♪

    午前2時、金時山から乙女峠に向かう途中にみつけました。 去年も同じ場所、同じ時期に同じようにつぼみで発見してます。 ヤマシャクヤクです。結構目立つ場所なので盗掘されないでいてくれて良かった。 明るくなってくると、タニギキョウやヤマルリソウなど小さなお花も咲いているのを見たけれど今回は花に立ち止まる余裕なし。(背の低いマメサクラみたいな白い花をいっぱいみたけどなんだったか?) 三国山に向かってヒイコラ登るので精一杯。 けれど鳥の声には反応してました。 まずは聞きたかったコガラの声! 他のカラ類より標高の高いところにいて、冬もそんなに低いところには下りてこない。 なので今年初です。 シジュウカラ、…

  • GWはだいたい寒い(ナイトガイリーン)

    毎度おなじみ湯本駅。 急な召集にも関わらず集まりました 🏃🏻🏃🏻🏃🏻🏃🏻🏃🏻🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️ 昨年のGWにもやってます。 kobitoku.hatenablog.com 昨年の寒さに懲りて、『保温のための長袖』を装備に加えた。 ウィンドシェルを防寒に使うより、すぐ乾く、着ると暖かいけど風が抜けて暑すぎない素材のものがいいです。絶対! 闇夜に浮かぶ金時山のシルエットが素敵。 夜景も楽しめた。 星も綺麗で。 だけど富士山見えず。 今回も稜線に出たら風が強くて寒くて。 金時山頂に着いたら、速攻でトイレに篭って暖を取る面々。 寒くて外に居られないです。男女に分かれ、トイレ内で補給を摂るシ…

  • クリームパンの日(Mt.FUJI100ボランティア)

    金曜午前3時集合で14時半まで麓エイドにて大会ボランティアをしました。 フード&ウォーター、セッティング終了。 給水車が来てるのびっくり。 トップ3の通過は午前5時前。 その後、一番の歓声を浴びながら手を振って笑顔で入ってきたコートニー選手。 5:36 3分で麓をoutしたそうです。出場していると絶対に見られないトップアスリートの走りを目の当たりにできるのが大会ボラの醍醐味。 この時は土井選手のすぐ後ろで7~8番手だったので後半2位争いをしている彼女の走りに興奮しました。とてもチャーミングなコートニーに多くの人が魅了された大会でしたね。 レースではいつも真っ暗な時間帯にしか来てないから明るい麓…

  • 麓で待ってます

    いよいよMt.FUJI 100が開催されますね。 UTMFと呼んでいたけど今はMFと呼べばいいのかな? それともFUJI? ともかく、昨年同様今年もボランティアで参加します。 今年はF2麓エイドでフード&ウォーター担当します。 ここでのボラは初めてですが、前半とはいえ、あの天子山地を超えて疲労困憊の選手で野戦病院のようになる場所でもあり、選手の皆さまのオアシスになれるように頑張りたいと思います。 ぜひ富士宮焼きそばを食べて元気になって次に進んでくださいね。 さて、レース直前ということで思い出いっぱいのUTMFをTシャツで振り返ってみます。 第一回の2012年と第二回2013年は応援でした。 2…

  • たくさんいる酒匂川

    野鳥の会メンバーさんと酒匂川へ。 前回は冬に歩いていました。 kobitoku.hatenablog.com 季節が違うので見られる鳥も違うはず。 探鳥会紹介文には『夏羽のシギチドリ類(特にメダイチドリ、ムナグロ、イカルチドリ)、コアジサシ、カモ類、カモメ類、カワセミ、ヒバリ、コシアカツバメ、イワツバメ、セキレイ類、セッカなど』とあったのでワクワクして出かけた。現地に向かうバスの中で"ツバメチドリ"いるかもとの情報に慌てて図鑑で調べる。今まで全くノーマークの鳥だった。飛ぶ姿がツバメのように見えるらしい。 いろいろ期待に胸膨らませて酒匂川河口へ。 ツバメがびゅんびゅん飛び交い、ヒバリの早口のさえ…

  • においが眠るまで

    匂いに敏感な17歳のひのき、亡くなった父の匂いを探す旅に出る・・・という映画を観ました。 www.palomapro.com 父親はコーヒー豆焙煎店を営んでいて、全国のミニシアターをコーヒー豆を行商しながら巡っていた。その時に観た映画の感想が書かれたノートを手に父が残したコーヒー豆を配りながらひのきもまた、ミニシアターを巡る旅に出る。(というか家出) 父親の愛用していたエプロンに残された匂い。それをジップロックに封じ込め、旅先でお父さんの匂いを作ろうとする。加齢臭にコーヒーの香り、ハンドクリームの香り、みつけたものを足していくが、それでも何か足りなくて・・・。 高校生だから、父に対してあんな風…

  • 季節の変わり目ご用心!

    先週木曜の朝ラン中に発見! 最初はたま〜に見かけるイソシギかと思ったが、違う! 立ち止まって上から覗き込むと3羽いた。イソシギよりは小さい。 イカルチドリかコチドリか?? 肉眼だとアイリングの黄色はよく見えない。黄色がハッキリしてればコチドリだけど、わからないまま後ろ髪引かれるように朝ラン続行。 帰ってからイカルチドリとコチドリの識別を検索すると山ほどヒットする。 一番わかりやすいのは大きさなのだが(イカルチドリ>コチドリ)並べて比べられないから結局のところわからない。わたしの中での印象ではイカルチドリはもっと大きかった気がする。 図鑑を開く。 めっちゃ似てます。ネット上の画像でも両者は相当似…

  • 豆盆栽考

    4/10 ボケの花が咲きました! ボケは木瓜と書くんですね。 近所に地植えされている木瓜は桜よりずっと先に咲く。でも今年は遅かったような。 近所で木瓜の花が咲くとサンダル制作しなきゃと焦りを覚える時期でもあります。 (今年のkikaでのサンダル展示は5/17~5/26を予定しております) いろいろ芽吹きの季節で楽しい。 もう駄目なのかと思っていたニオイカエデも葉が出た。 ヤマアジサイ『海峡』もこの通り。ヤマアジサイは丈夫だから信じてたけどね👍 花が咲くかどうかはまた別の話w 先日、盆栽小品展に出かけました。 どれもキリッとしていてこういうのが盆栽なんだと思う。我が家のは盆栽とは言えないかも。 …

  • 幸田文・きものと朝ドラ

    幸田文『きもの』を読了。 『引き千切られた片袖がまんなかに置かれ、祖母と母とるつ子が三角形にすわっていた。るつ子が叱られているのだった』 こんな風に物語は始まる。 るつ子はあくまできものの着心地にこだわる利かん気の強い少女。 気に入らない肌触りのきものは袖を引き千切ってしまう。 るつ子は兄、二人の姉の四人兄妹の末っ子。戦争のときうまれた子だから、気がきつくて困るとなにかにつけて言われる。それがまたるつ子の癇にさわる。 そんなるつ子の半生が描かれた小説で、筆者の自伝的小説とも言われているようだ。 るつ子は明治の終わりの生まれだから、うちの祖母より少し上の世代。 大正時代の東京の下町の様子がよくわ…

  • 今年の桜

    4/2 材料の仕入れに行った浅草ではまだ満開ではなく。 4/5 段葛の桜が見たくて二の鳥居グループランへ。 ここのは若木だから鎌倉一フレッシュできらきらしてる。早朝は人がいなくてなお良い。 土日も桜を求めて走ったり、歩いたり。 小田原城の桜は大きくてそれぞれ形がカッコよかった。 地元の桜も良くって 結局のところ、遠くに出かけなくても近所の桜がキレイ。 なぁんだ、うちの桜が一番綺麗じゃんとチルチルミチルの青い鳥みたいになってます。 一番待ち遠しいのはコレ。 咲いてくれるだろうか??? 今年は開花宣言も遅くて、待つ時間が長かった分、楽しめましたね。 去年の桜はこちら↓ kobitoku.haten…

  • 盗蜜現行犯!

    野鳥の会メンバーさんと今月は大楠山を歩きました。 過去に歩いた記録はこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 以前は安針塚駅からスタートでしたが今回はバスでワープして大楠山登山口スタート。 マイナスイオンたっぷりです。 ニリンソウの群生もこの時期ならでは。 いつもネコノメソウと区別がつかないイワボタン。(いい加減覚えたい) サルトリイバラの花。 ムクロジの実。 お正月の羽根付きの羽根の先端の黒い丸いところがこの実なのだそう。 とっても硬いから。 そしてサポニンを含むから石鹸の代わりにもなるという。知らなかった。。 詳しくはこちらで↓ poohchan-cute.net メンバー…

  • ちいさいふ。

    キャッシュレス決済が増えてきて、スマホだけあればお財布なしでも外出OKになってきました。 となると、だんだんいつも使っているお財布が大きすぎると感じることが多くなってきて・・・。そのことを言葉に出したこともなければ、文章で打ち込んだこともないはずなのにSNS上に小さいお財布の広告が出るようになった。 (最近の広告って心読まれてるって思ったことありません?) まんまと引っかかって、お財布を新調しました。 これまでは二つ折りの財布だったのが三つ折りに。 今まで使っていたのはTeeさんにオーダーで作ってもらっていたもの。 数年に一度、色を替えてオーダーしていて四代目になっていました。 kobitok…

  • 学園祭で盆栽を!

    3/22 ナンザンスミレが咲きました!! 去年より10日ほど遅かったし、花も小さいけどなんとか生きています。 3/14のニオイカエデ。今朝まで10日経つけど大きな進展なし。 でも、死んでいるとしか思えなかった枝の先端に新芽のようなものの兆しが見えたのでほっとしているところ。 死んでいるとしか思えなかった真冬の間でも枝をこすると独特のゴマのような香りがしたのできっと生きていると信じていました。 バイカオウレンは多年草のはずなのに跡形もなく・・・ この鉢に現在生えているのはバイカオウレンとは違う別の何か。 この鉢を購入したのはちょうど一年前です。 一年前↑ 根元の方に違う何かが見えます。それのみが…

  • 沼津でフォトロゲ♪

    伊豆半島ジオパークロゲイニング大会に参加しました。 www.izugeo-rogaining.com 今回の舞台は沼津市・清水町。 沼津では過去2回、フォトロゲ参戦していました。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com 7~8年前のことなのですっかり忘れていたけど、2017年に5時間で38キロ走ったって書いてあってびっくり。(若かったあの頃) 今回は制限時間6時間。(作戦タイム含む) 5時間だと最後がキツキツになるので6時間あるとわりかしゆったり廻れて良い。 40キロくらい走れるかなぁと思っていたけど電車使っても40キロは行かなかった。 …

  • 隠し味は醤油

    初めてのキャロットケーキができあがりました! レシピはこちらから↓ www.higashimaru.co.jp 材料は全て半量にして、パウンドケーキ型がないからオーブンペーパーで折り紙の箱を作って型にしました。 箱の作り方はこちらを参考に↓ 「なつかしの蒸しパン。」の箱のつくりかた。 - YouTube 蒸しパンやブラウニーもいつもこの型で作っています。 ヒガシマル醤油のレシピは材料も少なめで作りやすい。手間といえばにんじんをおろすことぐらい。 そして驚いたのがお醤油を入れること。ヒガシマルのレシピだからなのだと思うけどこの醤油が効いている。 レシピには淡口醤油とあったけど家になかったので濃口…

  • 焼き鳥と焼き芋

    マラソンシーズン終わってキャンプシーズンIN。 まだキャンプには寒そうな時期ですが、週末の予報見たら気温高くなるってことで前日の金曜に予約。 今回お世話になったのは今井浜オレンジヒルズフィールドさんです。 小さめのキャンプ場ですが、いろいろ新しくてキレイ。 蔵?があったり、 洒落たこちらの建物にウォシュレットトイレあって、お湯も出ます。 テーブルのオレンジをジューサーにかけてフレッシュオレンジジュースも飲んでいいというサービス付き。 敷地内にはこんなオシャレなロッジも。 本当いうとテントではなくこっちに泊まりたいような・・・ テント→夫 コット、テーブル、椅子→こびとく と何も言わなくともすっ…

  • 名古屋ウィメンズ・もうちょっとだけ

    レース以外にも楽しいこと盛り沢山。 今年のナナちゃんはウインドシェル着てた。 今年は防寒してねってことよね。(レース前日はマジ寒かった〜) 2023と2019のナナちゃんはこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 毎回迷ってしまっていたけど今年は一発で行けた。"広小路口"がヒント。 名古屋駅に着いたら腹ごしらえをしてから受付に向かいたいところだけど、新幹線ホームのきしめん屋さんは長蛇の列です。 それがわかっていたのでバンテリンドームに向かうJR中央線の千種駅で途中下車。 降りたホームにきしめん屋さんがあるので、電車2本やり過ごす間に完食! 千種駅なら並びません。隣駅がバンテリン…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2024・レース編

    さて、いよいよレースがスタートです。 荷物預けて、トイレを済ませ(仮設トイレ全く並びませんでした)、スタートブロックに入ったのは1時間前くらい。 すぐそばにM子さんをみつけてずっとおしゃべりしてたのであっという間にスタート時間に。 リザルトを見たら完走者は15015人だったので去年より3000人くらい増えたのかな? 15000人もいるのにも関わらず、待ち合わせもしてないのに今回は割とたくさんの知人と会えました。SNSで繋がっているけど初めましての方もいて、またお友だちが増えて嬉しい💕 スタートのお見送りにはドラゴンズのドアラがいて『おちつけ』と書かれたプラカードを手に落ち着け、落ち着けのリアク…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2024

    名古屋ウィメンズマラソン2024 完走しましたー 3:53:37 セカンドベスト!! PBは2019年のウィメンズでしたが、コロナ禍挟み、さらに加齢という荒波を受けているにも関わらず、身の程知らずにも昨年、PB狙って見事に散りました。 kobitoku.hatenablog.com 昨年の5キロごとのLAP↓ 激しく落ちた後半。。。もう同じ轍は踏むまいと強く思いました。 あれから一年。 今年の5キロLAP↑ 綺麗な右肩上がりとは言えないけれど30キロ以降上がってますよね?ね? 前日のエキスポで抱負を書くコーナーがありまして 一言書いてボードに貼ります。 わたしが書いたのがコチラ↓ まあ、一番速…

  • 今夜は早寝と鍋

    名古屋ウィメンズマラソン 2024まであと2日。 本当は今朝がレース前ラストランと思っていたけれど天気予報☔️みて、昨日のうちに走っておきました。 ドレスリハーサルと思って短パンで走ってみたけど寒かったですね〜 で、三日前は鍋のはずが、すっかり忘れてスープカレー。(鍋は今夜にします) 毎度レース前の過ごし方や食事がよくわからないので金さんのアドバイスに従っています。 kobitoku.hatenablog.com 6日前は背中と腰のマッサージ 3日前は鍋 2日前は早寝 です。 さらに今回は初めて10日前に『ソツケン』をやりました。 先日もやっていた岩本式BUです。 自分の目標とするマラソンタイ…

  • 春一番のカエル

    先日の曽我丘陵での探鳥会のときに奇妙な声を聞きました。 何の鳥??? って思ったけれど、思い当たる鳥はいません。 実はこの声はカエルのものでした。 キャララ、キャララというような声。 そういえば一年前に早戸川林道で同じような声を聞いていました。 カエル好きではないのでブログには書かなかったけれど、不思議な声だったから家に帰ってから検索していました。 kobitoku.hatenablog.com ヤマアカガエルの声でした。 www.hitohaku.jp 曽我丘陵で聞いたのはニホンアカガエルの声かもしれません。 www.hitohaku.jp ヤマアカガエルとニホンアカガエルの識別については置…

  • NAGOYAまで2週間

    名古屋ウィメンズマラソンまで2週間を切りましたのでこれまでを振り返ります。 トレーニングメニューは毎度おなじみMY ASICS。 とうの昔にサービスは終了し、このトレーニング方法も今では古い方法なのかもしれないが練習方法に悩むくらいならとにかく走るべしと2019年、昨年と同じメニューにしました。 kobitoku.hatenablog.com 11月の日光マウンテンランニングのあとから本格的にトレーニング開始。 最初は9キロの速めペース走と18キロ快適ペース走を繰り返します。 12月になると速めペースは13.5キロ、大の苦手の変則ロング(9キロガチで走ったあとの重くなった足で18キロ走る)をこ…

  • PERFECT DAYS

    遅ればせながら『PERFECT DAYS』を鑑賞。 小さいシアターで一日一回の上映になってしまっていて、まあまあ混んでいました。 じわじわとクチコミで観る人が増えていく、そんな映画じゃないかなぁと思います。 ぜひおすすめしたい。 詳しいストーリーはサイトでどうぞ。 www.perfectdays-movie.jp 役所広司さん演じるトイレ清掃員『平山』の淡々とした日々が描かれています。 毎朝、同じ時間に起きて、身支度を整え、仕事をし、終わったら銭湯に行き帰りに一杯飲んで、夜は寝落ちるまで本を読む。 ガラケーを持ち、フィルムカメラで木漏れ日の写真を撮り、カセットテープで音楽を聴く。本を調達するの…

  • 季節外れの暖かさ

    予報ではまるまる1週間雨続きで中止かと思いきや、この日だけ晴れました。 前日も翌日もしっかり雨なのに。 野鳥の会メンバーさんと曽我丘陵を歩きました。 上大井駅駅から下曽我駅までの10キロほどの行程は梅の時期の恒例となっています。 途中の河津桜が今年は満開! 昨年はまだだったんです↓ kobitoku.hatenablog.com 今までで一番咲いていたのではないかなぁ。 綺麗だったけどこの暖かさに危機感すら覚える。 この日の小田原アメダス14時23.9度。とても2月とは思えぬ気温でした。 シロバナタンポポ。 アラカシ。今回のルート上にたくさんありました。裏返すと葉脈がくっきり。 メンバーさんか…

  • 大奥づとめ

    『大奥づとめ』を読了。 大奥といえば上様の寵愛こそすべて。大奥での出世とは上様の御目に留まり、御手付きになり、いずれは子を産んで側室となること。 フジテレビのドラマ『大奥』はそのドロドロの世界を描いておりますが(わたしはNHKの男女逆転の『大奥』の方がずっと好き)こちらの小説はそれとは違う考えの女性たちのお仕事物語。 「お清」と呼ばれる上様の御手の付いていない奥女中たち、そもそも御手が付くことを望んでいない女中たちは己の手腕と運、そして人脈によって自身の立場を築きあげてゆく。 上様の寵愛に頼らずとも大奥の中でいきいきと自分の仕事をやりとげていきます。 妬みや嫌がらせばかりのドラマ『大奥』よりも…

  • 百万石のビブリオバウム

    11月に帰省したばかりですが、祖母の十三回忌と母の三回忌の法要のため再び金沢帰省でした。 少し時間があったので11月に行きそびれた県立図書館に立ち寄ってみました。 噂には聞いていたけれど、実際すごかった!! 外観も立派で図書館と思えないくらいだった。中に入るとさらに驚き! 中央は吹き抜け、それを取り囲むように図書コーナーは回廊になっている。 咄嗟に映画で観たニューヨーク公共図書館を思い出したけど、もっとすごい! たまげました。 この県立図書館の愛称が『百万石ビブリオバウム』というそうで、まさに百万石の蔵書を抱えるバウムクーヘンのような建物でした。 www.library.pref.ishika…

  • おでんパーティ

    今年も学生時代の友人たちと新春おでんパーティ♪ ルールも確立されており、持ち寄るのは大根はマスト(人数の半数分)、他に2~3種のおでん種を人数分。 それぞれの自宅で炊いて味の沁みたものを出し汁は切っておでん種だけ持ち寄ります。メインの出汁は会場を提供してくれるN子さんが作ってくれてそこにそれぞれのおでん種を投入。 さすれば上の画像のような豪華な宴のできあがり。 各家庭のお出汁の味がマリアージュ💕 おでんってこうやっていろんな味が混じり合うのがおいしいんですよね。 準備は前日から。一晩置いて味の沁みたのを持ってゆきます。 大根とおでん種2~3種類程度では良い味が出ないと思い、他にいろんなおでん種…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kobitokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kobitokuさん
ブログタイトル
こびとく日誌
フォロー
こびとく日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用