神奈川県の各漁協役職員、監視員が集まり漁場監視員、役職員研修会でした。調査事務所、水産課、試験場他から温暖化による相模川の未来(かなり不安な未来が来る)や高…
浅草のイベントから元町のnative trout shop Explorersのフリマイベントに行きました 友人も沢山いて大盛況でした、私も触発されて衝撃価…
最近フライフィッシングを始めたこともあり、毛鉤の大イベントに行ってきましたもともと知っていたイベントではありますが、今回が初めて♪ツケさんと最寄り駅で待ち合…
あの荻窪中華そば 春木屋が近所のラーメン花月で食べられるので食べてきた 昭和24年創業の老舗の超人気ラーメン店、一度しか食べたことがないラーメン店だけに期待…
仕事の車のドラレコが壊れて1年、独立したし買わなきゃと思って近所のホームセンターカインズホームへ・・・値段を見て驚愕💦何この安さ?後方カメラ迄付いて1080…
バレンタインチョコありがとう♪こんな時にも用意してくれている女房に感謝しかないね。ここ数年は1個しかもらえないけど💦小中学生の頃は2ケタもらえてた時代が懐か…
箱根早川特別採捕に、大学生るぽん青年と参加。午前中はフライにぶどう虫付けて5匹捕獲、午後はドライで2匹捕獲して下流に運ばれて行きました。お弁当ご馳走様でした…
先週末に彩の国に住む女房の母が長い闘病の末、自宅のベッドで看取りました母一人子一人の親子だけに、昨年春から自分なりに奮闘した。 癌が発覚してから、頻繁にドラ…
恒例のTwitter渓流仲間との爆釣わかさぎ釣りに行ってきました、昔は自分が幹事をやっていたのだけど、最近は他の人がやってくれるので助かっております。2月に…
知り合いのフライマンの方がフィールドスタッフを務めているリバーピークSNSで見てしまった赤いリールに一目ぼれ・・・river peak Evoこの赤さは正義…
関東地方に大雪が降りましたね、久々の大雪ですが運悪く、大雪の最中に神奈川から埼玉県に行かなくては行けなかったのです💦埼玉に住む義母が末期のガンで、現在は緩和…
先日、神奈川県の漁協組合関係者が集まる研修会に出席した。県水産課、神奈川県水産技術センター内水面試験場の顔触れは私にとってお馴染み(^^)背がかり鮎の増殖や…
中津川漁協のヤマメ稚魚放流を中津川ダム下でして来ました。放流前に袋の中の水温合わせ水慣れさせてから各地に放流を行いました。川で生まれ、川で育つ、そんな当たり…
渓流釣りのすべてvol.6 上州屋八王子店で購入(^^)知り合いが多数登場してるし様々なジャンルの視点から新たな引き出しが見つかるかもしれませんね。 ついで…
今回もまた相模川相模湾シラス鮎調査のお手伝いに参加した・・・・・やはり日が暮れると、急な寒さが襲ってくるのだが、早めにカップ麺をすすり調査の時間に備える。 …
「ブログリーダー」を活用して、相模の釣師さんをフォローしませんか?
神奈川県の各漁協役職員、監視員が集まり漁場監視員、役職員研修会でした。調査事務所、水産課、試験場他から温暖化による相模川の未来(かなり不安な未来が来る)や高…
息抜きにフィッシングフィールド中津川へ15時40分からスタート前回と違い魚の反応が全く違うし、対岸側に寄っている気がする。クランク、スプーンをローテーション…
今日は丹沢大山自然再生委員会主催の「水源地域の森と水をつなぐ里」〜丹沢の里山再生を考える〜シンポジウムに出席してきました。午前中は、かなたんけん渓流部の会議…
孵化率調査から久々に渓流展を開催している「相模川ふれあい科学館」へ!ヤマメ発眼卵孵化率調査を終わらせてからイエガーくん、ツケさんと行きました。顔見知りスタッ…
森と川と海を繋ぐ相模川中津川サクラマス復活プロジェクトによるヤマメ発眼卵孵化率調査を下流班で実施致しました。昨年は、ほとんど無かった死卵が今回は各虫かごで5…
渓流仲間たちと河口湖でワカサギドーム船へ。朝一から入れ食い止まらず釣れ過ぎてもこまるので途中からセーブして釣りました。もうかれこれドーム船乗るようになって1…
YARIE(ヤリエ) SHAHRAZAD SZ-632XULAQUA MEISTER 0.3 YARIEワレット着弾!今年からアジングを再開するためロッド新…
FF中津川にて夕方の短時間だけ楽しませていただきました♪序盤は反応悪く寒い、寒さのせいか、時間が遅かったせいか、釣り人はまばらだった・・・・・ 課題にしてい…
林道使って山トレがてら密漁パトロールしてきました。せっかくなので本谷川CRでヤマメウォッチングしたら、かなり魚影があって驚いた。ヤマメもイワナも元気に泳いで…
釣りフェス初日、担当させて頂きました。創業100周年を迎えるYARIEブースに沢山の方が遊びに来てくれました。フック各種、イベントオリカラのスプーン各種、ク…
久々にパワースポットで有名な秩父の三峰神社へ、女房と参拝商売繁盛過ぎない程度に小さな熊手を購入安田屋を諦め、道の駅ちちぶで秩父そばを堪能して、わらじカツ丼弁…
奈良子釣りセンター釣り始めにて久しぶりに午後からフライフィッシング。ドライオンリーで存分に楽しめました。昨年、上州屋八王子で新調したriver peakのリ…
釣りフェス2025、YARIEブース出展します!私は17日(金)に担当させて頂きます。今年は金曜日のみですが、土曜日はプライベートで遊びに行く予定です。是非…
恒例の釣り始め「奈良子釣りセンター」さんに、ツケさん、佐川さん、おーもりさんいーじま君、おーもりさん弟子、イェガーさん、H川さんとお邪魔しました。午前はルア…
静岡県富士宮市にあるラーメンショップにいってみた!実は潤井川冬季釣り場に通っていたころから気になっていたラーメンショップ今回は芝川の帰りに釣り仲間と行ってみ…
12月30日・・・・・ツケさんと午前中だけ静岡県富士宮市を流れる芝川通年CRに行ってきました。寒くて凍えながら狙いますがスレっスレ絶対的信頼のYARIEのT…
昨年末、かながわ淡水魚復元研究会の懇親会でした。研究者、市民団体の方々と語り合えました。シンポジウムで知り合った方々にも再会できたり、裏?では喫煙者仲間が誕…
昨年は、ありがとうございました、本業では開業しお金に追われる日々の中、中津川漁協漁場監視員として上流で始まったCR区間の成功と定着の為に奮闘して参りました。…
今年も終わりを告げようとしております、今年は開業したり漁協監視員で大忙し仕事納めは早めの24日www経理の仕事が山積みでしたので現場仕事は早めに終わらせデス…
富士宮市を流れる芝川沿いのある蕎麦屋さん、なんか雰囲気の良い店だなと思いながら釣り仲間8名で入店♪ここは芝川で釣りをする方が多く利用しているらしい・・・・ …
先週末に彩の国に住む女房の母が長い闘病の末、自宅のベッドで看取りました母一人子一人の親子だけに、昨年春から自分なりに奮闘した。 癌が発覚してから、頻繁にドラ…
恒例のTwitter渓流仲間との爆釣わかさぎ釣りに行ってきました、昔は自分が幹事をやっていたのだけど、最近は他の人がやってくれるので助かっております。2月に…
知り合いのフライマンの方がフィールドスタッフを務めているリバーピークSNSで見てしまった赤いリールに一目ぼれ・・・river peak Evoこの赤さは正義…
関東地方に大雪が降りましたね、久々の大雪ですが運悪く、大雪の最中に神奈川から埼玉県に行かなくては行けなかったのです💦埼玉に住む義母が末期のガンで、現在は緩和…
先日、神奈川県の漁協組合関係者が集まる研修会に出席した。県水産課、神奈川県水産技術センター内水面試験場の顔触れは私にとってお馴染み(^^)背がかり鮎の増殖や…
中津川漁協のヤマメ稚魚放流を中津川ダム下でして来ました。放流前に袋の中の水温合わせ水慣れさせてから各地に放流を行いました。川で生まれ、川で育つ、そんな当たり…
渓流釣りのすべてvol.6 上州屋八王子店で購入(^^)知り合いが多数登場してるし様々なジャンルの視点から新たな引き出しが見つかるかもしれませんね。 ついで…
今回もまた相模川相模湾シラス鮎調査のお手伝いに参加した・・・・・やはり日が暮れると、急な寒さが襲ってくるのだが、早めにカップ麺をすすり調査の時間に備える。 …
自分と女房へのご褒美として、近所の店に良い肉が入ったとの情報を得て買いに行ったのだが、分厚い肉がどうしても食べたくて、某高級和牛200gを注文して切ってもら…
今回、お世話になっているYARIEから出展者パスを頂ける事になり、それならばとお手伝いさせて頂くこととなり、開催3日間のうち20日土曜日だけYARIEブース…
先日は河口湖ドーム船ボートハウスさかなやで、ワカサギ釣りを渓流釣り仲間6名で楽しんで来ました。前日の釣果で4桁を超えたそうで期待が高まりますwww 私は夜中…
私の愛機、ダイワの12イグジスト2506Hの不具合が起きてしまったのは昨年の夏くらい。もうこの機種はメーカー部品がなく完全なOHは不可能という事で終わってし…
開業などで忙しい年始の最中ではありますが、少ない時間を見つけては調査に参加しております。今回も相模湾に面した漁港でシラス鮎調査に行ってきました、当日は風も強…
Jacksonフィールドテスター木下君からの贈り物♪木下君ハンドメイドのリーシュコード相模スペシャルレッド着弾赤くてめちゃくちゃかっこいい 知り合って10年…
株式会社ヤリエ(Yarie Co., Ltd.)1月11日 19:08 · ★釣りフェスティバル2024開催日時:2024年1月19日(金)・20日(土)…
上州屋八王子店のフライ担当のMさんからお誘いを受けて山梨県小菅村にある冬季ニジマス釣り場に行ってきました。今回の目的はフライフィッシングイベント&餅つき大会…
美味しいヤマメの塩焼きを食べてから、奈良子の甘酒を堪能し午後からは、いよいよフライフィッシングにチェンジです。早速、送って頂いたYARIEのフォーセップの出…
今年も、釣りフェスの季節がやってきましたね。そして今年は何と私がお世話になっている、YARIEが出展します。釣り種別スタジアムというトラウトコーナーに小さな…
恒例の釣りはじめに山梨県の奈良子釣りセンターにお邪魔してきました。今回のメンバーは、私、ツケさん、豆ちゃん、レコンキスタ氏、山梨組の面々の大勢で楽しむことに…
改めて、あけおめです。皆様は年末年始は如何お過ごしでしたか、私は退社したり、退社での後始末や開業準備に追われて大忙しでした💦とは言え、人並みの年末年始が過…