表示名をtsumitate23から、つみたて23に変更しています。 4月10日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.11ドル PFFV 50株 4.99ドル 201…
2018年4月から投資をはじめてみました。つみたてNISA、iDeCo、米国株運用と配当金受取状況について書いていきます。
表示名をtsumitate23から、つみたて23に変更しています。 4月10日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.11ドル PFFV 50株 4.99ドル 201…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は-約300,000円(ドル表示で評価損…
4月2日の配当金、分配金受け取り状況です。 ARCC 60株 20.67ドル VIG 5株 4.22ドル FRO 130株 23.58ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む…
iDeCo 77ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約168万円(手数料除く)、評価額は約290万円、評価損益が+約123万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して15ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約840,000円、評価額約890…
つみたてNISAをはじめて75ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 つみたてNISAで保有していた他の投資信託…
3月12日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.62ドル PFFV 30株 3.03ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は+約170,000円(ドル表示で評価損…
3月4日の配当金、分配金受け取り状況です。 GX米国優先証券隔月 150株 1,200円 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取…
iDeCo 76ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約166万円(手数料除く)、評価額は約292万円、評価損益が+約126万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して14ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約780,000円、評価額約850…
つみたてNISAをはじめて74ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 つみたてNISAで保有していた他の投資信託…
配当金・分配金 再投資状況です。 2025年1月~2025年2月に受け取った配当金・分配金をもとに、PFFV 10 株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あ…
2月13日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.62ドル PFFV 20株 2.02ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分…
2月10日の配当金、分配金受け取り状況です。 BTI 150株 86.13ドル(特定口座) BTI 80株 57.63ドル(NISA 成長投資枠) 2018年12月以降、保有していた銘柄…
2月6日の配当金、分配金受け取り状況です。 VZ 36.58ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は、合計237…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は+約450,000円(ドル表示で評価損…
iDeCo 75ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約164万円(手数料除く)、評価額は約299万円、評価損益が+約135万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して13ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約730,000円、評価額約840…
つみたてNISAをはじめて73ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 つみたてNISAで保有していた他の投資信託…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は+約400,000円(ドル表示で評価損…
1月9日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 25.75ドル PFFV 1.44ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った…
1月8日の配当金、分配金受け取り状況です。 ARCC 20.67ドル FRO 23.15ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った…
配当金・分配金 再投資状況です。 2024年11月~2024年12月に受け取った配当金・分配金をもとに、PFFV 10 株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回…
2025年もよろしくお願いします。 2024年12月末の運用状況です。 現在、楽天証券でiDeCo、新NISA(つみたて投資枠、成長投資枠)、つみたてNISA、特定口座…
12月30日の配当金、分配金受け取り状況です。 GX優先証券隔月 150株 1,500円 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取っ…
iDeCo 74ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約161万円(手数料除く)、評価額は約296万円、評価損益が+約135万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して12ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約680,000円、評価額約780…
つみたてNISAをはじめて72ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約168万円、含…
11月27~12月13日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.75ドル LPG 30株 23.92ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計12銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は+約500,000円(ドル表示で評価…
iDeCo 73ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約159万円(手数料除く)、評価額は約285万円、評価損益が+約126万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して11ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約630,000円、評価額約700…
つみたてNISAをはじめて71ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約167万円、含…
11月15日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 340株 25.01ドル(特定口座) 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取…
11月8日の配当金、分配金受け取り状況です。 BTI 150株 89.99ドル(特定口座) BTI 80株 60.22ドル(NISA成長投資枠) 2018年12月以降、保有していた銘柄(ET…
11月1日~6日の配当金、分配金受け取り状況です。 VZ 50株 30.49ドル GX 超短期米国債 150株 1,050円 GX 米国優先証券隔月 150株 1,200円 2018年12…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計13銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は+190,000円(ドル表示で評価損…
iDeCo 72ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約157万円(手数料除く)、評価額は約280万円、評価損益が+約123万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して10ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約570,000円、評価額約620…
つみたてNISAをはじめて70ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約161万円、含…
10月15日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 310株 23.35ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は…
配当金・分配金 再投資状況です。 2024年6月~2024年9月に受け取った配当金・分配金をもとに、PFFD 20 株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あ…
10月2日~3日の配当金、分配金受け取り状況です。 ARCC 60株 20.67ドル FRO 50株(NISA成長投資枠) 31.00ドル FRO 60株(特定口座) 29.66ドル 2018年12月以…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計18銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は-50,000円(ドル表示で評価損益…
iDeCo 71ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約155万円(手数料除く)、評価額は約267万円、評価損益が+約112万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して9ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約500,000円、評価額約510,…
つみたてNISAをはじめて69ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約148万円、含…
9月17日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 310株 23.36ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は…
配当金(GX超短期米国債 150株、GX優先証券隔月 150株 )受け取り状況です
8月30日の配当金、分配金受け取り状況です。 133A/GX超短期米国債 150株 750円 2019/GX優先証券隔月 150株 1,500円 2018年12月以降、保有していた銘柄…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計18銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は-60,000円(ドル表示で評価損益…
iDeCo 70ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約152万円(手数料除く)、評価額は約258万円、評価損益が+約106万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して8ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約450,000円、評価額約460,…
つみたてNISAをはじめて68ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約147万円、含…
8月15日の配当金、分配する受け取り状況です。 PFFD 300株 22.61ドル(特定口座) 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け…
8月9日の配当金受け取り状況です。 BTI 145株 85.69ドル(特定口座) BTI 80株 59.50ドル(NISA成長投資枠) 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)…
8月5日の配当金受け取り状況です。 VZ 50株 29.92ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は、合計216回…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計19銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は-50,000円(ドル表示で評価損益…
iDeCo 69ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類 投資元本は約150万円(手数料除く)、評価額は約260万円、評価…
NISAつみたて投資枠を利用して7ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約390,000円、評価額約410,…
つみたてNISAをはじめて67ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約157万円、含…
7月16日の分配金受け取り状況です。 PFFD 300株 22.61ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は、合計21…
6月25日~7月5日迄の配当金、分配金受け取り状況です。 アニコムホールディング 550円 メニコン 2,500円 133A GX超短期米国債 300円 2019 GX優先証券…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計19銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は+400,000円(ドル表示で評価損…
iDeCo 68ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類 投資元本は約148万円(手数料除く)、評価額は約266万円、評価…
NISAつみたて投資枠を利用して6ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約320,000円、評価額約360,…
つみたてNISAをはじめて66ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約157万円、含…
配当金・分配金受け取り状況です。 6月14日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 ・PFFD 300株 22.60ドル 2018年12月…
配当金・分配金 再投資状況です。 2024年4月~2024年5月に受け取った配当金・分配金をもとに、BTI 6株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あた…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計19銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は+350,000円(ドル表示で評価損…
iDeCo 67ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類(2024年2月からは、楽天・オールカントリー株式インデックス・…
つみたてNISAをはじめて65ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約150万円、含…
NISAつみたて投資枠を利用して5ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約2600,000円、評価額約290…
配当金・分配金受け取り状況です。 5月15日、PFFD 200株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 ・PFFD 200株 22.61ドル 2018年12月…
配当金・分配金受け取り状況です。 5月7~9日、BTI 200株とVZ 50株の配当金として、合計約155ドル(税引き後)を受け取りました。 ・BTI 130株 75.11ドル(…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計19銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 評価損益は+90,000円(ドル表示で評価損益…
配当金・分配金受け取り状況です。 5月2日、QYLD 200株の分配金として、合計約24ドル(税引き後)を受け取りました。 また、東証ETFで保有中の銘柄より、…
iDeCo 66ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類(2024年2月からは、楽天・オールカントリー株式インデックス・…
NISAつみたて投資枠を利用して4ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約220,000円、評価額約230,…
つみたてNISAをはじめて64ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 投資元本は約64万円、評価額約140万円、含…
配当金・分配金 再投資状況です。 2024年3月~2024年4月に受け取った配当金・分配金をもとに、BTI 5株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あた…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計19銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 今後は、具体的な投資元本、評価額の金額…
配当金・分配金受け取り状況です。 4月15日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 ・PFFD 300株 22.61ドル 2018年12月…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で14銘柄(東証ETF、国内株含む)を保有しています。 投資元本は約375…
配当金・分配金受け取り状況です。 4月2日、ARCC 60株の配当金として、合計約20ドル(税引き後)を受け取りました。 ・ARCC 60株 20.68ドル 2018年12月以…
配当金(QYLD 200株、FRO 40株)受け取り状況です
配当金・分配金受け取り状況です。 3月28~29日、QYLD 200株、FRO 40株の配当金として、合計約40ドル(税引き後)を受け取りました。 ・QYLD 200株 25.55…
iDeCo 65ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類(2024年2月からは、楽天・オールカントリー株式インデックス・…
NISAつみたて投資枠を利用して3ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約150,000円、評価額約160,…
つみたてNISAをはじめて63ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。(2024年2月下旬~3月中旬、他の5種類の投資…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で14銘柄(東証ETF、国内株含む)を保有しています。 投資元本は約360…
配当金・分配金受け取り状況です。 3月15日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 ・PFFD 300株 22.60ドル 2018年12…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で12銘柄(東証ETF含む)を保有しています。 投資元本は約320万円、評…
配当金・分配金受け取り状況です。 3月1日、QYLD 200株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 QYLD 200株 25.43ドル 2018年12月以…
iDeCo 64ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類(2024年2月からは、楽天・オールカントリー株式インデックス・…
NISAつみたて投資枠を利用して2ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約96,000円、評価額約101,0…
つみたてNISAをはじめて62ヵ月目の運用状況です。6 5種類の投資信託を保有しています。 投資元本は約166万円、評価額約303万円、含み益が約137万円です…
配当金・分配金 再投資状況です。 2024年1月~2024年2月に受け取った配当金・分配金をもとに、BTI 5株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あた…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で11銘柄(東証ETF含む)を保有しています。 投資元本は約276万円、評…
配当金・分配金受け取り状況です。 2月15日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 PFFD 300株 22.61ドル 2018年12月…
配当金・分配金受け取り状況です。 2月9日、BTI 170株の配当金として、合計約98ドル(税引き後)を受け取りました。 BTI 170株 98.48ドル 2018年12月以降…
「ブログリーダー」を活用して、tsumitate23さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
表示名をtsumitate23から、つみたて23に変更しています。 4月10日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.11ドル PFFV 50株 4.99ドル 201…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は-約300,000円(ドル表示で評価損…
4月2日の配当金、分配金受け取り状況です。 ARCC 60株 20.67ドル VIG 5株 4.22ドル FRO 130株 23.58ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む…
iDeCo 77ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約168万円(手数料除く)、評価額は約290万円、評価損益が+約123万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して15ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約840,000円、評価額約890…
つみたてNISAをはじめて75ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 つみたてNISAで保有していた他の投資信託…
3月12日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.62ドル PFFV 30株 3.03ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は+約170,000円(ドル表示で評価損…
3月4日の配当金、分配金受け取り状況です。 GX米国優先証券隔月 150株 1,200円 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取…
iDeCo 76ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約166万円(手数料除く)、評価額は約292万円、評価損益が+約126万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して14ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約780,000円、評価額約850…
つみたてNISAをはじめて74ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 つみたてNISAで保有していた他の投資信託…
配当金・分配金 再投資状況です。 2025年1月~2025年2月に受け取った配当金・分配金をもとに、PFFV 10 株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あ…
2月13日の配当金、分配金受け取り状況です。 PFFD 350株 25.62ドル PFFV 20株 2.02ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分…
2月10日の配当金、分配金受け取り状況です。 BTI 150株 86.13ドル(特定口座) BTI 80株 57.63ドル(NISA 成長投資枠) 2018年12月以降、保有していた銘柄…
2月6日の配当金、分配金受け取り状況です。 VZ 36.58ドル 2018年12月以降、保有していた銘柄(ETF 含む)から配当金・分配金を受け取った回数は、合計237…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で米国株(ETF、ADR含む)、東証ETF、国内株を保有しています。 米国株の評価損益は+約450,000円(ドル表示で評価損…
iDeCo 75ヵ月目の運用状況です。 (2018年10月開始) 投資元本は約164万円(手数料除く)、評価額は約299万円、評価損益が+約135万円です。 含み…
NISAつみたて投資枠を利用して13ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約730,000円、評価額約840…
つみたてNISAをはじめて73ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。 つみたてNISAで保有していた他の投資信託…
楽天証券の①特定口座と②NISA 成長投資枠で合計19銘柄(ETF、ADR、東証ETF、国内株2銘柄含む)を保有しています。 今後は、具体的な投資元本、評価額の金額…
配当金・分配金受け取り状況です。 4月15日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 ・PFFD 300株 22.61ドル 2018年12月…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で14銘柄(東証ETF、国内株含む)を保有しています。 投資元本は約375…
配当金・分配金受け取り状況です。 4月2日、ARCC 60株の配当金として、合計約20ドル(税引き後)を受け取りました。 ・ARCC 60株 20.68ドル 2018年12月以…
配当金・分配金受け取り状況です。 3月28~29日、QYLD 200株、FRO 40株の配当金として、合計約40ドル(税引き後)を受け取りました。 ・QYLD 200株 25.55…
iDeCo 65ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類(2024年2月からは、楽天・オールカントリー株式インデックス・…
NISAつみたて投資枠を利用して3ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約150,000円、評価額約160,…
つみたてNISAをはじめて63ヵ月目の運用状況です。 現在、eMAXIM Slim米国株式(S&P500)を保有しています。(2024年2月下旬~3月中旬、他の5種類の投資…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で14銘柄(東証ETF、国内株含む)を保有しています。 投資元本は約360…
配当金・分配金受け取り状況です。 3月15日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 ・PFFD 300株 22.60ドル 2018年12…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で12銘柄(東証ETF含む)を保有しています。 投資元本は約320万円、評…
配当金・分配金受け取り状況です。 3月1日、QYLD 200株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 QYLD 200株 25.43ドル 2018年12月以…
iDeCo 64ヵ月目の運用状況です。 2018年10月から、毎月掛金23,000円で2種類(2024年2月からは、楽天・オールカントリー株式インデックス・…
NISAつみたて投資枠を利用して2ヵ月目の運用状況です。 6種類の投資信託を毎営業日に約500円ずつ積立購入中です。 投資元本は約96,000円、評価額約101,0…
つみたてNISAをはじめて62ヵ月目の運用状況です。6 5種類の投資信託を保有しています。 投資元本は約166万円、評価額約303万円、含み益が約137万円です…
配当金・分配金 再投資状況です。 2024年1月~2024年2月に受け取った配当金・分配金をもとに、BTI 5株を購入しています。 1つの銘柄から受けとる1回あた…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で11銘柄(東証ETF含む)を保有しています。 投資元本は約276万円、評…
配当金・分配金受け取り状況です。 2月15日、PFFD 300株の分配金として、合計約22ドル(税引き後)を受け取りました。 PFFD 300株 22.61ドル 2018年12月…
配当金・分配金受け取り状況です。 2月9日、BTI 170株の配当金として、合計約98ドル(税引き後)を受け取りました。 BTI 170株 98.48ドル 2018年12月以降…
米国株運用状況です。 楽天証券の①特定口座で4銘柄(ETF、ADR含む)と②NISA 成長投資枠で4銘柄(東証ETF含む)を保有しています。 投資元本は約250万円、評…