★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 登校するとき、二女(小1)と私は先に家をでます。準備の遅い長女(小3)はあとから家の鍵を閉めてきます。
★このブログは広告を含みます。 右下の親知らず抜歯後に痛みが続いた時の話です。 右の奥歯全体が痛くなってしまって、その後・・。 これまでの経過はこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 ※私はスプリントというプラスチックの装置を口の中にいれています。ごはんもスプリントをつけたまま食べます。
☆このブログは広告を含みます。 二女、小学一年生になりました。 二年前に長女が小学校に入学した時は、二女がまだ幼児で世話が焼ける、うるさい義母の対応、実父が病気・・・などでワタワタしていたけど、今年は平和。 人生で今が一番平和かもしれない(笑)
☆このブログは広告を含みます。 やっと痛みがなくなってきたところまでかきました。 顎の手術の担当医(エム病院M先生)に診てもらえるまであと数日。 今までの話はこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 血の塊かと一瞬思ったんですけど、よくよく見て糸だと確信しました。 エム病院は、元々は手術関係で受診予約を取っていて、親知らず抜歯後のトラブルで診てもらうのはおまけみたいなものです。 口の中の糸が見つかった日は埋まってる感じで、自力で取るのは無理そうだったんですけど、時間がたったら表面に出てきたのかわからないけど自然に取れました。 麻痺はいつのまにか消えていて、たぶん抜歯後2ヶ月半くらいで消えて…
「ブログリーダー」を活用して、鈴木まるさんをフォローしませんか?
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 登校するとき、二女(小1)と私は先に家をでます。準備の遅い長女(小3)はあとから家の鍵を閉めてきます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。まだ治療は続いています。 今回は顎間ゴム固定と開口訓練のことを書きます。 【開口訓練】 術後1ヶ月経つ頃に始めました。 この時期にしっかり訓練をしないと、顎あたりがかたまって口が開かなくなるそうです。 私がしていたのはブロックを使う方法です。矯正歯科で方法を教わりました。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。まだ治療は続いています。 退院後の通院の回数が思っていたより多かったです。 術後約3ヶ月分のみ記録します。 仕事の繁忙期に限らず私生活すべてにおいて。 特に術後1ヶ月とか。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。 術後にしたケアをまとめました。 術後のケアは手術翌日から始め、1・2週間程度で終わったものもあれば、術後3ヶ月経った今も続けていることもあります。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。治療は手術後も続行中です。 手術後は顔が信じられないくらい腫れました。
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 あけましておめでとうございます。 みなさまどんなお正月をお過ごしですか? 2024年はこのブログをお読みいただきありがとうございました。 家族にも相手にされない( ;∀;)ぼっち主婦の自分語りブログにお付き合いいただけて嬉しい限りです。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。 【顎間ゴム固定について】 この『顎間ゴム固定』が始まるのは術後3日目からでした。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。
このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 長女(小3)は歯列矯正中です。 乳歯と永久歯が混在していて、この前ワイヤーがついたままの乳歯が抜けちゃいました。(全部の歯にワイヤーが通っているわけじゃない) ⚠最後に実際の長女の歯の写真載せてます。苦手な方はご注意ください。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。もう手術済です。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。実はもう手術済です。 手術・入院についての説明を受けた時のことをかきます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。もう手術済です(2024年10月中旬)。 前回書いた、顎変形症手術の追記があります。 だいぶフワッとした内容だけど聞いてください。 (医療用語とかわからなくて詳しく説明できない(_ _;)すみません) 【目と目の間に小さな傷ができます】 前回、前歯を2ミリ下に下げると書きました。(ちなみに奥歯側は上に上げました) どうやって2ミリ測るかというと・・。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 外科矯正についてかいています。 近々顎の手術をします。 私は外科矯正の専門家でも何でもなくただの患者です。 先生の話を聞いてイラストを書いていますが、あくまでイメージです。 そのことをお含みおきください。 【全身性疾患の診断名】 小顎症 【全身性疾患の症状及び所見】 上顎の前突と下顎の後退 開咬 【手術の内容】 全上下顎同時移動術 (上顎:ルフォー1、下顎:SSRO)
今週のお題「ちょっとした夢」 ★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 二女(小1)の登校に(途中まで)毎日付き添っています。 親と離れるのが不安みたいです。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 外科矯正(歯列矯正+顎の手術)のことを振り返りつつ、現在進行形でかいています。 今回は、2024年9月初旬にした総合病院(顎の手術をする病院)で受けた術前検査のことをかきます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 外科矯正の記録をさかのぼってかいてます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 いつも歯の写真をよく載せてるんですけど、今回は多めです。並べた写真をのせます。 上の歯も虫歯の治療痕だらけだし、不快に感じるかもしれないので閲覧注意です。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 外科矯正の経過の振り返りをしてます。 上の歯列矯正が始まった時(2022年)のことをかきます。
昨年11月末に右下の親知らずの抜歯をした後の話です。 これまでの話。 ① ② ③ ★このブログはアフィリエイト広告を含みます。
昨年末に広島県の宮島に行きました。 宮島ロープウエーのホームページによると、混雑時は予約がいるそうです。 私たちが行ったときは、予約なしでも並ぶこと30分で乗ることができました。
★アフィリエイト広告を含みます。 昨年末に広島県の宮島ロープウエーに乗って、獅子岩展望台で景色を楽しみましたー。 その時のことは次回に記事にするとして、今回は、『宮島桟橋』(フェリーターミナル)から、『紅葉谷駅』(ロープウエー起点)をまでの道のりをかかせていただきますー。
★このブログはアフィリエイト広告を含みます。 親知らず抜歯騒動② の続きです。
夫から聞いた話です。気まぐれでネコで描いています。 ★ツーカー・・・かつてあった携帯電話のブランド ツーカーの仲という言葉が若い子に全く通じなかったそうです。
2024年もよろしくお願いいたします。 親知らず抜歯騒動① の続きです。 ★当ブログはアフィリエイト広告を含みます。
★このブログはアフィリエイト広告を含みます。 うちでは毎週金曜日、コープに生鮮食品や日用品の配達をしてもらっています。 翌週分を毎週金曜日に注文するんですけど、うっかり終日留守の日に配達される分も注文してしまいました。 気づいたときにはすでに遅し、キャンセル期限は過ぎてるし、置き配をしてもらったとしても、次の日の晩まで商品を冷蔵庫に入れられない。 コープの方に相談して、商品は大晦日まで営業所に預かってもらい、自力で取りに行くことになりました。 配達のドライバーさんたちは、おせちの配達で大晦日も出勤しているそうです。 忙しい時に、一般人が営業所に侵入してすみませんて感じです。 ☆ ★ ☆ ★ ☆…
★当ブログはアフィリエイト広告を含みます。 親知らずを抜歯した話です。
スケールでっかいなぁもう。 でも、家族全員コロナに感染した時に、自分だけ療養に専念してた奴に言われたくないわ。軽症とはいえ私もしんどかったんですけど。 まぁ、でも私はメンタルやられてゲロ吐きながら会社に行っていたような人間なので、夫はよく心の病気にならずに働き続けられるなぁと感心しています。(上から目線w)
きっぱり! - 楽と好き
スパルタあやとり - 楽と好き
出番がこないおままごと - 楽と好き
★当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 大阪市立自然史博物館と、長居植物園のコスモスフェアを見てきました。 2023年11月現在の情報です。 自然史博物館&長居植物園で大人ひとりあたり300円。子どもは無料。 まずは、自然史博物館へ。 絶滅したものも含む、たくさんの生物の骨格標本が特に多くありましたよ。
10月に兵庫県の舞子海上プロムナードに行きました。
滋賀の『かねふく めんたいパークびわ湖』レポです。2023年10月の情報です。 めんたいパークびわ湖は、滋賀県びわ湖付近にある、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。明太子専門ーマパークです。 めんたいパークびわ湖 公式ホームページより引用
『子どもって本当についてこなくなるんだねぇ』と夫としみじみ語っております。
このおみくじ10円でした。
今週のお題「急に寒いやん」 長女的にもう冬だそうです。 季節の変わり目っていろいろ体調を崩しがちですよね。 我が家も長女のクラスが学級閉鎖になったり、長女自身も謎の体調不良で嘔吐して早退、二女、突然の高熱などありました。 だけど、体調不良のふたりはたちまち回復。 給食だけでも食べに学校と幼稚園に行ってほしかった。
実際はその場で体の向きを変えてるだけ。 木材を手に入れたり、素手でゾンビを倒したり、変なところにとばされたりしているみたいです。
約10年、義母の過干渉に悩んでいました。(揉めたのは結構前) でも、角が立ちますよね。 大人には事情があるんだ。 あとまだ小2なんだから、少しは母親にも干渉させてほしい。